ガールズちゃんねる

ビジホの料金は「かつてのシティホテル並み」に。“コンビニ泊”は「ホテルから押し出された日本人旅行者」の受け皿になるか

111コメント2025/08/23(土) 09:03

  • 1. 匿名 2025/08/14(木) 12:40:46 

            ビジホの料金は「かつてのシティホテル並み」に。“コンビニ泊”は「ホテルから押し出された日本人旅行者」の受け皿になるか  |  日刊SPA!
    ビジホの料金は「かつてのシティホテル並み」に。“コンビニ泊”は「ホテルから押し出された日本人旅行者」の受け皿になるか | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    ローソンが7月14日から千葉県の6店舗の駐車場で車中泊を受け入れる実証実験を開始しました。利用料金は1区画2000円から3000円で、電源や生ゴミの処理を受け付けます。  車中泊は旅の途中で道の駅などに立ち寄り、ご当地グルメを楽しむ非日常体験の一つでしたが、現在は「費用を抑える」という明確な目的を持った人が多くを占めるようになりました。…


     ビジネスホテルの宿泊代が1万3000円を超えるのであれば、3000円程度で楽しめる“コンビニ泊”は魅力的。普段と変わらない食事を楽しむことができ、日用品もすぐさま手に入ります。トイレがないという不安もなく、スタッフが近くにいるという安心感もあるでしょう。

     ローソンの実証実験は海が近い店舗が中心。海釣りやサーフィン、ダイビングなどのアクティビティ目的で千葉を訪れる人をターゲットにしているように見えます。利用者が増え、大きなトラブルが起こらないようであれば、観光地に拡大する可能性は多いにあるでしょう。

    関連トピ
    「ホテル高いな…そうだ、ローソンに泊まろう!」 コンビニの「車中泊施設」参入が”納得”の理由と、乗り越えるべき2つの重大課題
    「ホテル高いな…そうだ、ローソンに泊まろう!」 コンビニの「車中泊施設」参入が”納得”の理由と、乗り越えるべき2つの重大課題girlschannel.net

    「ホテル高いな…そうだ、ローソンに泊まろう!」 コンビニの「車中泊施設」参入が”納得”の理由と、乗り越えるべき2つの重大課題 ◆乗り越えるべき課題①迷惑車中泊ユーザー 道の駅やサービスエリアなどが徐々に車中泊を歓迎しなくなった原因は、おもに「深夜の騒...

    返信

    +2

    -17

  • 2. 匿名 2025/08/14(木) 12:41:19  [通報]

    すべてが貧乏くさい
    返信

    +85

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/14(木) 12:41:24  [通報]

    悲しい
    返信

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/14(木) 12:41:45  [通報]

    超田舎のビジホでも15000円とかするよね

    昔って5000円とかで泊まれた記憶
    返信

    +245

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/14(木) 12:41:51  [通報]

    コンビニ泊とな?
    返信

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/14(木) 12:41:53  [通報]

    外国人ばかり受け入れるからこうなる
    返信

    +171

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/14(木) 12:41:53  [通報]

    バイトの人気の毒
    めちゃくちゃトイレ使われるから汚れそう
    返信

    +134

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:25  [通報]

    素泊まりで16000円くらいする…
    返信

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:27  [通報]

    ホテルの清掃の裏側聞いちゃったらコンビニ泊のほうが私はいい
    返信

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:32  [通報]

    ホテルには外国人、コンビニの駐車場に日本人。悲し過ぎる…
    返信

    +182

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:34  [通報]

    なんで日本人が…
    返信

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:36  [通報]

    >>1
    それでも外国人観光客からしたら日本は安いんだよね。
    値段が安いから外国人観光客殺到って手放しで喜ばしい事じゃないよね
    返信

    +76

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:43  [通報]

    コンビニは宿泊施設じゃないけどね
    コンビニにドミトリー併設したら儲かりそうね
    返信

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:43  [通報]

    >>1 ホテルから押し出された
    つまり貧乏人てこと?
    返信

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:55  [通報]

    中国人なんて迷惑なんでいらないですっていうアパホテルみたいなスタンスのホテル増えろよ
    返信

    +171

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/14(木) 12:43:01  [通報]

    >>5
    駐車場を貸してくれるれしい。
    車中泊。
    返信

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/14(木) 12:43:07  [通報]

    車を買って維持できる層なのにねえ
    車の維持はできるのに宿泊費は出せない
    つまり実際に金がないというよりは節約マインドが極まってるってことなんだろうな
    景気の「気」の部分がどん底
    返信

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/14(木) 12:43:23  [通報]

    >>1
    富士山が上に乗っかって見えるローソンは買い物しないでうろついてる外国人観光客からお金とっていいよ
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/14(木) 12:43:29  [通報]

    コンビニ駐車場の車中泊を許可するって事か

    近隣住人は迷惑だろうな
    🇨🇳とかだと広い駐車場でもうるさい
    返信

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/14(木) 12:43:32  [通報]

    コンビニ店員の仕事どれだけ増えるの
    返信

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/14(木) 12:43:40  [通報]

    5年前に葛西のビジホ4人で1万いかなかったのに、今じゃ二人で1万超え
    返信

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/14(木) 12:43:56  [通報]

    トコジラミを注意喚起してた時期にそれはやって欲しかった…
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/14(木) 12:44:38  [通報]

    >>1
    10万ボルトTVで見たけど、エンジン切らなきゃならないから、ポータブルクーラー用意出来る人じゃないと無理だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/14(木) 12:45:02  [通報]

    店員さんの仕事増えるね
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/14(木) 12:45:20  [通報]

    都会と違い田舎では車でコンビニに行くのに車中泊の車で駐車場使えない場合があるならコンビニから足が遠のくわ。
    返信

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/14(木) 12:45:59  [通報]

    どこに行っても外国人ばかりなのに
    数年前よりバリ高い宿にわざわざ泊まりたくない
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/14(木) 12:46:00  [通報]

    押し出された日本人って
    お金払えば普通に泊まれるし、ほとんどがそうしてるでしょ
    車中泊なんてごくごく一部
    返信

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/14(木) 12:46:09  [通報]

    また治安が悪くなる
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/14(木) 12:46:26  [通報]

    >>19
    アイドリングは禁止だそうです。
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/14(木) 12:46:37  [通報]

    >>1
    冬はあったかいお風呂、ふかふかのベッド恋しくなるだろうな
    自国民が宿泊できないって悲しすぎる
    返信

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/14(木) 12:46:46  [通報]

    店員やる人いなくなるから続かないよ
    夜勤料+危険手当+サービス料をもらえるわけじゃないからね
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/14(木) 12:46:47  [通報]

    この前神田行ったらマンション改装型のホテルが沢山出来ててびっくりした
    家族や友達複数人で一部屋借りて利用してるっぽい人が多数入って行ってた
    値段も割と安め
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/14(木) 12:47:46  [通報]

    >>16
    へーありがとう
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/14(木) 12:48:05  [通報]

    コンビニ店員の負担ばかり増えてく
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/14(木) 12:48:06  [通報]

    >>29
    えっ?死ぬじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/14(木) 12:49:26  [通報]

    >>1
    コロナのころの低価格があったからインバウンド効果で一気に上がった印象
    山奥でひっそり頑張ってる無名の温泉宿なんかはまだ静かなので、選んでいってる
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/14(木) 12:49:27  [通報]

    >>12
    外国人が「安くて最高だよ!」って言ってる限りは無理だろうね。
    と言っても国は円安を何が何でも死守したいみたいだから、もう一生円安なんだろうね。
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/14(木) 12:49:31  [通報]

    夏休みに子供とテーマパークに行きたかったけど高すぎて諦めた
    海外客に客室奪われて日本人の私達は家で我慢か…
    でもインフラやらの税金は私達が払ってんのにね
    返信

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/14(木) 12:50:30  [通報]

    やっぱり二重価格必要だと思う。ホテルで予約の時に外国人は日本の住所じゃないし、外国発行のクレジットカードだからわかるはず。出張とか仕事でもホテルが取れないなんておかしい。
    返信

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/14(木) 12:50:42  [通報]

    そこまでして泊まらなくても良いかな?って思うんだが。
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/14(木) 12:53:32  [通報]

    >>6
    「安く安く少しでも安く」ばっか言ってる日本人よりも平気で高い金出してくれる外国人の方がいいに決まってる。
    返信

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2025/08/14(木) 12:53:35  [通報]

    >>1
    無断で一晩中止めてる人今でもいるだろうし、管理が大変そう
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/14(木) 12:54:49  [通報]

    >>4
    ゴートゥトラベルの時なんか3000円だったぜ
    返信

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/14(木) 12:55:02  [通報]

    >>1
    ローソンが好きな自分としてはこの車中泊には反対です。
    日本人だろうが外国人だろうが犯罪目的の人がいたら車に連れ込まれそうだし。
    コンビニから出てくる人を家まで付け狙う犯罪者も昔からいる。

    コンビニ自体や周辺地域の治安・騒音も悪くなりそうで心配。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/14(木) 12:55:21  [通報]

    >>1
    車中泊ってデリカとアルファードとかノア辺りじゃないと無理じゃない?

    そもそもその車ならお金持ってるし普通にホテル泊まりそう

    ワゴンRとか軽がコンビニ泊すんのかなぁ
    返信

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/14(木) 12:55:45  [通報]

    >>4
    4年前のコロナマスク時代に東横INNとAPAホテル 4000円くらいで泊まれたよ

    遠方旅行じゃなくてもわざわざAPA泊まりに行って異空間とVODシアター楽しんだりもした

    今1万円以上なんて、比較して泊まりたくない
    返信

    +38

    -6

  • 47. 匿名 2025/08/14(木) 12:56:21  [通報]

    >>1
    ビジホ15000円程度も払えない層や車中泊層がたむろってるコンビニは治安悪そうで行きたくないな
    返信

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/08/14(木) 12:56:36  [通報]

    場所によってはもうラブホに泊まっている。
    安いうえにVODで映画見放題だし広いし、ジェットバスはあるわ、料理もそこそこだし、カラオケもあって高い金出すならビジホよりラブホがいい。
    返信

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2025/08/14(木) 12:57:11  [通報]

    >>42
    泊まるスペースが決まってるみたいだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/14(木) 12:57:30  [通報]

    >>4
    月1で決まったビジホ利用してるけど、この1、2年で高くなったぜ。
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/14(木) 12:58:41  [通報]

    >>6
    というか、日本人が金使わなくなったんだよ。溜め込むようになった。経済が落ち込むのも当たり前。
    バンバン投資するなりして自力で稼がないといけない時代(海外は何十年も前からその意識だったから、今結果が出てる)
    返信

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2025/08/14(木) 13:01:04  [通報]

    >>4
    田舎の民宿でも10000超えるから驚き。
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/14(木) 13:03:02  [通報]

    壁に4800円みたいな値段を露骨に壁に掲げてるホテルA-Zってホテル、こんな手のかかる広告してて値上げしないだろ…と思ったら1000円上がってた。
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/14(木) 13:03:37  [通報]

    この間、不幸があって急遽遠方に行かざるを得ず、日帰り厳しいから泊まるホテル探したら、ボロボロの無名なホテルしかなくて、15000素泊まり。
    野宿した方がマシかと思った。
    返信

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/14(木) 13:03:54  [通報]

    コンビニ泊って車持ってなきゃダメだよね
    車持ってない場合はネカフェしかないかな
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/14(木) 13:04:01  [通報]

    出張旅費で足が出てる。今は優しい上司だから全額精算できてるけど、そうじゃなかったら切実な問題
    返信

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/14(木) 13:04:31  [通報]

    >>15
    結局ほとんどのホテルは値段釣り上げて外国人ウェルカム状態だもんね

    けどさ、日本人宿泊者と違ってチェックアウト後の部屋の状態最悪らしいね
    南京虫も持ち込まれたら駆除にものすごくお金がかかるし、昨日テレビで見たけど
    部屋やロビーに不要になったスーツケースの置き去りが毎日たくさんあって
    処分代もバカにならないって

    それでも目先の儲けを優先したいのかね
    返信

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/14(木) 13:05:25  [通報]

    マンガ喫茶泊でも悲惨だったのにそれを下回るのか…
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/14(木) 13:07:10  [通報]

    >>1

    この国、おかしくない?

    外国人が大手を振ってホテル、レストランで贅沢三昧
    中国人が日本人を追い出して民泊で荒稼ぎ

    日本人は重税と物価高に苦しんで、旅行も外食も控えているだけでなくて、お米すら高くて買えない

    自公は責任をとって解党してください!

    返信

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/14(木) 13:09:19  [通報]

    >>5
    エンジンかけてはいけないから
    夏はエアコン無しという地獄
    返信

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/14(木) 13:10:34  [通報]

    >>41
    そのかわり日本人みたいに綺麗に使ってくれない人が少なくないから掃除が大変だわな
    汚されるだけでなく、壊したり、スーツケースみたいなゴミ捨てたり、備品が盗まれたりもするし
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/14(木) 13:12:54  [通報]

    ここまで日本人を落とした日本政府ってほんとにすごいね…
    返信

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/14(木) 13:14:20  [通報]

    >>1
    外国人を呼び寄せてるのは有権者

    そのうち外国人も観光客も税金払ったから 参政権を寄越せ議席寄越せとなる
    ビジホの料金は「かつてのシティホテル並み」に。“コンビニ泊”は「ホテルから押し出された日本人旅行者」の受け皿になるか
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/14(木) 13:15:49  [通報]

    >>7
    たかだか2000円程度の利用のくせして、トイレ、お湯や水回り、電子レンジなど頻繁に使われ、かつホテル並みのサービスを求めてくるような輩が来るのかぁ……
    深夜コンビニなんてワンオペで回すところもあるのに
    返信

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/14(木) 13:21:06  [通報]

    >>4
    6050のチェーン店あるよ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/14(木) 13:25:05  [通報]

    >>12
    円安のせいで土地も企業の株も買われて乗っ取られていくね
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/14(木) 13:26:50  [通報]

    >>6
    これにプラスついてるのが怖すぎる
    どう考えたって物価高の影響でしょ

    世界中が同時インフレ起こしてるのに手取り上げずにボーッとしてた日本が悪いでしょ
    給料3倍になってたらビジホ15000円でも高く感じないよ
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/14(木) 13:26:56  [通報]

    >>38
    予算よりどのくらいオーバーで諦めたの?
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/14(木) 13:29:26  [通報]

    >>67
    最低賃金が数十円上がっただけで「中小いじめだ!」「物価がまた上がる!」だもん。
    日本人ってブラック体質がしみついてるんだよ。
    一部のホワイト企業勤務をのぞいて。
    その人達も「努力不足」とかって追い込むし。
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/14(木) 13:31:33  [通報]

    >>61
    スーツケース廃棄は何でなの?日本でもっと良いやつ買って帰ってるから?
    まさか不法滞在で消えるし、もうスーツケース使わねえんだよ!ポイッ的なやつ?

    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/14(木) 13:32:52  [通報]

    >>57
    この間の修学旅行でトコジラミが出たってニュースも、インバウンドのせいなの?
    もう最悪じゃん。
    うちのこも石川に修学旅行いってダニに食われまくってた。
    めんどくさいから苦情も言わないけど、高い金集めといてそんなとこ泊まらすなよ…
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/14(木) 13:35:18  [通報]

    >>70
    中国大使館に着払いで送りつけてやりたいね。
    だから中国人嫌いなんだよ。
    頭のネジが何本も抜け落ちてる。
    ディズニーでも平気で割り込みしてくるし、ベンチでオムツ替えてそのままゴミ箱に捨ててたからね。
    地球から出ていってほしい。
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/14(木) 13:48:00  [通報]

    >>70
    お土産でもっと大きい容量のが必要になったかららしいよ。確かにスーツケースなんて捨てるところないからポイするしかないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/14(木) 13:55:23  [通報]

    カプセルすら万超えだし
    もう安い漫喫しかない
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/14(木) 13:56:02  [通報]

    ベッドしかない
    マジで寝るだけの部屋で1万出したくない
    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/08/14(木) 13:56:57  [通報]

    新しいとこならわかるけど
    古いビジホが値段だけ倍以上なのはボッタクリ感強い
    昔よりもサービス悪くなってる印象あるし
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/14(木) 13:58:31  [通報]

    >>12
    それでスーツケース捨てて帰ったりでしょ
    すべてがパラダイスじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/14(木) 13:58:32  [通報]

    >>1
    早く外国人料金導入しろよな。
    外国人の方が金あるんだし、全てにおいて倍料金にしたらいいのに。
    そうしたら貧乏外国人は来なくなるでしょ。
    返信

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/14(木) 13:59:10  [通報]

    >>57
    個人経営のところはわからないけど

    大変な思いするのは本部の人じゃないから
    痛くもかゆくもないんじゃない?
    年間契約で下請けの清掃会社に丸投げしてるとかで
    めんどいらしいねくらいにしか思ってないって
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/14(木) 14:01:08  [通報]

    >>1
    職務質問で忙しくなりそう
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/14(木) 14:06:45  [通報]

    普段と変わらない食事、、、まぁそんな時もあるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/14(木) 14:10:58  [通報]

    >>60
    コンビニ側にお金払って泊まっていいですよって前提なら、エアコンのためにエンジンかけて文句言われたりしないと思う。
    そのために海側の店舗に限定してたりするんでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/14(木) 14:17:37  [通報]

    >>1
    なんかゾンビ映画や震災中の車中泊おもいだす
    エコノミー症候群の心配もあるし
    コンビニの駐車場に長い時間いると犯罪者の標的にされやすい
    ほんと外国人ファースト外国人優先価格が狂ってんだわ
    日本人ファーストが普通の状態に戻さないといけない自国民が自国日本で迫害されてしまってるよ
    強制性交未遂…コンビニに止めた車で女性襲われ、次のコンビニでも再び 知り合った男逮捕 深夜2時に何が|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
    強制性交未遂…コンビニに止めた車で女性襲われ、次のコンビニでも再び 知り合った男逮捕 深夜2時に何が|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題www.saitama-np.co.jp

    埼玉県唯一の県紙「埼玉新聞」のニュースサイト。さいたま、川口、川越、熊谷、春日部、越谷、秩父など埼玉県内の事件事故、政治行政、経済、スポーツ、話題を発信。夏の高校野球や浦和レッズ、大宮アルディージャの情報も充実しています。



    https://www.sankei.com/article/20250618-ZVW7WKF6AJLXXLXFLDZ5TGCOZA/#:~:text=18%E6%97%A5%E5%8D%88%E5%89%8D6%E6%99%82,%E9%80%83%E3%81%92%E3%80%81%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

    https://news.yahoo.co.jp/articles/97bde08f1d13ba59f8c53bacdf602ca3bfad106d
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/14(木) 14:28:14  [通報]

    >>83
    失敗したURLニュース内容
    突然見知らぬ男が助手席に乗り込んできて…40代女性が体を触られる“真昼間”のコンビニ駐車場「男からわいせつな行為をされた」49歳の男を逮捕〈北海道登別市〉
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/14(木) 14:35:01  [通報]

    >>69
    ねー
    幹部の報酬は昔は1億だったのに今は10億だよ
    一方ヒラは昔とそこまで変わらない
    なのにガルは幹部の報酬にはけちつけないのよねー
    ほんと肉屋を支持する豚ばっか
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/14(木) 14:36:03  [通報]

    >>15
    そのアパホテルも中国人いっぱいらしいけどねぇwwww
    騙されすぎw
    返信

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2025/08/14(木) 14:38:03  [通報]

    >>57
    ホテルだけじゃなくて、飛行機の座席とかも外国人マナーは本当にひどいよ
    座席だけでなく床にも新聞やゴミ等をわざとやってる?ってくらい汚く放置
    ブランケットは勿論ぐしゃぐしゃ
    感覚が日本人の様に「公共の乗り物は皆んなが快適に使える様に綺麗に乗ろう、必要以上に汚す、放置する事は恥ずかしい事」じゃないんだよね
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/14(木) 14:45:49  [通報]

    私がライブ遠征でよく宿泊していた某地方都市のホテル、今でも1万円しないけどなぁ
    決して新しいホテルじゃないけどシングル一泊朝食付きで
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/14(木) 15:08:41  [通報]

    >>82
    原則 エンジンストップってラジオで言ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/14(木) 15:38:03  [通報]

    >>1
    一般的な人間の労働の価値が低下して資本(生産設備)の価値が上昇してるんだよ。例えば今や生活必需品のスマホや最新家電に不可欠な半導体なんて人間の手を殆ど介さない最新工場で生産されてる。多分、製造原価で労働の占める割合なんて凄く低いと思う。

    今は人手不足だから時給とか上がってるけど、付加価値の低い労働をいくら長時間やっても大した収入にならないのは時代の流れの気がする。

    社会の構造問題だから政治家が小手先でやって解決する問題じゃないし外国人のせいでもない。ベーシックインカムとか社会制度を根本的に変えないとダメだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/14(木) 15:54:15  [通報]

    >>51
    それな
    減税したら景気回復みたいに言われるけど、日本人は減税で浮いた分を貯金に回しそう。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/14(木) 16:31:09  [通報]

    >>4
    昔っていうか去年とか一昨年あたりまではその程度の値段で泊まれてたよね?

    議員は全くのノーダメージなのをもっと自覚しないとだし、いい加減怒らないと
    私達より1桁多い収入の人らが、仕事中寝てても何故か許されてるし所得税はたった二千円だよ?

    これを許してる人も、無視する事がスマートだと思ってる人も、一人の人間としての資質を問いたい

    官僚と政治家は特に調子に乗りすぎです
    いい大学や大学院を出てそんなに優秀なのであれば、ご自分の懐だけでなく国民の懐を豊かにする事も出来ましょうぞ
    そんな事すらも出来てないのに国民を見下しておられるとは片腹痛いですよ
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/14(木) 16:40:25  [通報]

    ケンコバの番組最近見てる
    提供付いたからってサッポロビール押しすぎ
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/14(木) 16:49:09  [通報]

    値上がりしたからね
    ヨーロッパで10万ならたいした事の無いホテルだけど
    日本で2人で1泊朝食付き10万なら5つ星のラウンジアクセス付きに泊まれる
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/14(木) 16:49:58  [通報]

    >>10
    >>11
    日本の国力が落ちてる円安になってるからね。

    でも私、以前旦那の駐在でヨーロッパに住んでたけど、ロンドンとかパリとか主要都市のホテル代って日本と比べたら凄く高くて日本人とかの観光客用って感じで、一般庶民とは全く関係ないって感じだったよ。
    日本みたいにお金を使う娯楽(ショッピングとかテーマパークとか)は遥かに少ないから日常生活は凄く地味で、長いバカンスは例えば地中海とかの島に長期間滞在するけど(旅行会社のパックで3週間5万円とか安いのがある)自炊設備のある宿泊設備で安価に過ごすって感じだったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/14(木) 17:08:26  [通報]

    >>41
    ホテルとか観光とか温泉地とか長く不況だったよね。
    インバウンドでやっと儲けられるターンになった。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/14(木) 17:29:38  [通報]

    コロナ前は都内のシティホテルが2万円台だったけど今や一流ホテルの値段で4~5万はざら
    京都とかもすごいよね
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/14(木) 18:04:09  [通報]

    >>82
    たしか電源あるんじゃなかったかな?そういう設備積んだキャンパー向け
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/14(木) 21:23:56  [通報]

    カプセルも15000円とかして草
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/15(金) 07:33:52  [通報]

    コンビニ泊って1日1組なのに代わりになる訳ない
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/15(金) 08:48:01  [通報]

    新宿のカプセルが2万円
    前は3500円で泊まれた
    なお男性はまだ3500円はある
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/15(金) 08:52:53  [通報]

    >>88
    イベント時に値上げをする
    普通に値上げできないから豪華?ディナーとかつける
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/15(金) 09:33:12  [通報]

    外国人がホテル泊まって美味しい料理食べてるのを
    横目に劣悪な環境で一夜を過ごしてカップラーメン食べる日本人
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/15(金) 09:50:01  [通報]

    近所のローソンが駐車場拡張してた
    近くに別のコンビニができて駐車場広めで大型トラックとかよく止まってて客取られるからだろうなと
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/15(金) 10:41:56  [通報]

    >>39
    二重価格にしたら、日本人客入れるよりも外国人客入れた方が儲かると、実質日本人排除になる宿も出てきそうだよね…
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/15(金) 10:45:48  [通報]

    >>59
    かつての発展途上国の様子という感じになってる
    日本人が今の外国人みたいな感じだった
    旅行する国の人達は貧しい感じで、素敵なリゾートホテルには泊まれてはいなかったという
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/15(金) 12:11:31  [通報]

    >>1
    「コンビニ泊」ってなに?
    コンビニでは、風呂入れないし寝られない
    屁もこけないよ
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/15(金) 12:13:10  [通報]

    >>14
    ホテルから押し出された人を
    「貧乏人」呼ばわりか…!
    かなり収入のいい人なんだろうね。
    都内や京都市内などの宿泊料を
    知っていての発言だろうか?
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/15(金) 12:41:27  [通報]

    だから今流行りの中を少し改造している人らのため
    いわゆる電気が充電できる
    トイレは使えるって感じで一般向けではないかんじ
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/18(月) 01:00:29  [通報]

    今日都市部のホテルに大人1子供1で止まっているけど素泊まりで20000円だった
    高すぎる
    しかも顔周りが痒くて眠れなくて枕を見たらダニがいた
    朝まで寝れないかも
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/23(土) 09:03:37  [通報]

    >>110
    都市部で2人なら普通じゃない?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす