ガールズちゃんねる

潔癖症の子育て

122コメント2025/08/14(木) 12:44

  • 1. 匿名 2025/08/13(水) 18:08:30 

    潔癖症で外のトイレが使えません。
    基本的に外出はトイレが我慢できる時間(4〜5時間)で帰ります。
    どうしても漏れそうな時は我慢して行きますが自宅以外の便器を見るとおえっとなります。
    来年から妊活予定ですがものすごく不安です。
    アドバイスお願いします。

    +21

    -67

  • 2. 匿名 2025/08/13(水) 18:09:00 

    似たようなトピなかった?

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2025/08/13(水) 18:09:06 

    セックスは出来たんかってつっこまれるよね

    +156

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/13(水) 18:09:42 

    潔癖症の子育て

    +0

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/13(水) 18:09:59 

    妊活頑張れ👍

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:04 

    テーマパーク行くとき苦労しそう

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:06 

    子供できて旦那からうざがられそう

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:09 

    子作りなんて汚い行為なのに、それはOKなんか?

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:21 

    潔癖症じゃない私ですら子供のうんち見た途端吐きそうになるよ

    +15

    -11

  • 10. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:24 

    潔癖症の友達、子供産んでたよ
    悩んだらしいけど
    かなりかわいがってるね

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:27 

    >>3
    綺麗なの選んだんじゃないかな?

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:27 

    そこまで潔癖だったら精神科案件でない?
    やめた方が良さそう

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:28 

    >>2
    ガルって潔癖の人多くない?
    潔癖の人ってリアルで一度も会ったことがないわ

    +24

    -9

  • 14. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:34 

    私も潔癖気味だけど、子供生まれたら全然無理だよ。
    本当はショッピングモールのおむつコーナーとか使いたくないけど仕方ないから身の毛よだたせながら使ってる笑。
    子供には潔癖になってほしくないから頑張る。

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:49 

    >>1
    子供できたら、外のトイレめちゃくちゃ利用することになるけど大丈夫?

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:49 

    トイレが無理なら産院も無理じゃない?

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:53 

    うんちも嘔吐もやるしかないから出来るよ
    出来ないとか言ってられない…

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:56 

    誰だったか忘れたけど母親が異様なレベルの潔癖症で性格が歪んだ連続殺人鬼がいたよ

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:59 

    >>2
    旦那が潔癖ってやつ?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:59 

    >>3
    あと赤ちゃんの排泄物ちゃんと処理できんの?とかね

    +96

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/13(水) 18:11:13 

    たぶん産まれたらそれどこじゃないと思うよ。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/13(水) 18:11:22 

    潔癖症って綺麗好きの延長みたいだから、なんか自分が正しい&世間は汚い!みたいな自負心だけど、そんなにきれいなだけで生きていけないでしょ
    自分の家だけに籠れるならまだしも
    精神科やカウンセラーに相談したほうが良いよ

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/13(水) 18:11:25 

    無でやってる
    私は潔癖症まではいかないけど、外のトイレ苦手なの分かる
    もうただ無でやるのみ

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/13(水) 18:11:25 

    出産はどうなる?肛門近くから別の個体を粘膜とともに排出するけど耐えられる?

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/13(水) 18:11:32 

    吐き戻しやよだれで自分の服汚れるよ、肩とか。
    男の子だとおしっこぴゅーってかけられちゃうこともある。
    これ読んで無理って思ったならやめとかとしか
    それ以外にもたーくさんあるし

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/13(水) 18:12:28 

    子供と公園行ったり、よだれやら砂埃だの避けて通れない場面なんていくらでもあるのに
    潔癖って自覚あるなら子供持たない方がラクじゃないの?

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/13(水) 18:12:35 

    >>1
    え、外のトイレ使えないなら無理じゃない?
    出産したら1週間入院だよ。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/13(水) 18:13:15 

    >>22
    コロナの時にそういうタイプの潔癖の人増えたなって思った
    「遊びに行ったら街にマスクしてない人が多かった!」とか怒ってたようなタイプ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/13(水) 18:13:42 

    旦那の実家に子供みてもらって買い物いって帰ったら床でうつぶせで義母のスリッパ舐めてた
    ハエ叩き舐めてる時もあった。義母はワイン飲みながら相撲見てたよ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/13(水) 18:13:49 

    旦那がちょっと潔癖(ちょっとね)なんだけどつかみ食べとか食べこぼしとかなすり付けとかサブイボ出して耐えてる。旦那の意向でやらせてなかったけど、やらせた方が絶対食育になるし発達に繋がるからぜひ!と言われて心入れ替えて頑張ってる。拭いて!拭きなさい!拭いて!そんなところ触らないよ!

    って掛け声みたいになってる。もう日常の声として聞いてる。もう気にしてない。潔癖さんは子育てする中で諦めるか受け入れないといけないときが必ず来る。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:05 

    >>3
    アルコールで拭いたり、イソジンでうがいするのかもね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:06 

    何とも言えないね。
    自分の子供の事なら大丈夫だったって人も中にはいるだろうし、自分の子供の事でも無理だったって人も居るだろうし。
    後者だったら子供が可哀想。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:06 

    >>1
    赤子のオムツとか無理なんじゃない?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:10 

    子供は諦めたら?子供まで超潔癖症になるよ。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:21 

    >>1
    私も屋外にあるトイレ(公園のトイレとか)は基本的に使いたくない。
    汚なかったり、蜘蛛の巣とか虫がいたりするから。
    綺麗なトイレも無理なのかな?

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/13(水) 18:14:46 

    >>1
    潔癖症って言う人で本当に潔癖な人見たことない、単に片寄ってるだけだよ
    子供にもう付き合わせるの?自分の下事情に

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/13(水) 18:15:16 

    >>1
    子ども連れてたら出先でトイレに行かないなんて絶対無理だから今のうちから慣れるようトレーニングした方がいいよ、絶対に。
    子どもが男の子なら極力夫に押し付けられるけど、それでもワンオペで連れてく必要があることも絶対あるしね

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/13(水) 18:16:17 

    ここまで行くと、自宅にしても新築のトイレじゃないとダメとかになるのかね
     
    そりゃ私も綺麗なトイレつかいたいからなるべく高級デパートや良いとこのオフィスビルとかをなるべく使わせてもらうけど、外で全然できないになると社会生活送れないじゃん
    第一、正社員でフルタイム勤務が無理だし

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/13(水) 18:17:23 

    >>25
    一番きついのは胃腸炎かなあ…
    何度ゲ●を浴びたことか

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/13(水) 18:17:33 

    子供が吐いても無視、病院の駐車場に子供が汚した服放置して帰った親居たな。
    そういう人なんだろうな。電話したら気付かなかったふりされたよ。服丸ごと置いてって気付かないわけないだろって笑

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/13(水) 18:18:05 

    >>31
    風俗嬢やないかいw

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/13(水) 18:18:26 

    子供か汚れかどっちか諦めるしかない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/13(水) 18:18:28 

    >>3
    寮で、潔癖症+脅迫障害の人と暮らしたことあるんだけど
    その人の場合は、本人と本人の認めた人?だけは綺麗で他は汚いんだよね。
    他人が入った風呂なんて汚いと言って数日間風呂に入らなくて、
    本人は脂ギトギトだったんだけど、本人的には綺麗なの。
    一ヶ月経たないうちに他の寮生からクレームすごくて退去したが…

    +53

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/13(水) 18:18:57 

    手を洗えば良くない?って思っちゃう。あとはアルコール除菌してからつかうとか

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/13(水) 18:19:10 

    >>43
    自己レス、
    脅迫じゃなくて強迫性障害ですw

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/13(水) 18:19:14 

    >>20
    潔癖だけど赤ちゃんのウンチは綺麗だから大丈夫

    +1

    -14

  • 47. 匿名 2025/08/13(水) 18:19:32 

    綺麗好きと潔癖症は違う

    後者は精神病
    治療してから子育てしましょう

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/13(水) 18:19:54 

    >>15
    外の和式しかない所に入らなきゃならない時もあるもんね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/13(水) 18:19:56 

    >>26
    目を離すと至る所触って口に入れようとするから赤ちゃん期は潔癖でない私でもしんどかったわ
    なぜか玄関が好きで常に玄関直行してベビーカーの車輪舐めようとしてた

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/13(水) 18:20:41 

    >>27
    病院のトイレは綺麗だから大丈夫

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/13(水) 18:20:43 

    >>1
    分かるよ
    前にコンビニのトイレで便器の所にうんこが塗りたくれてたことあってトラウマ

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/13(水) 18:20:57 

    潔癖症って結局自分基準なんだよね、全然科学的ではない
    毎回スマホもアルコール消毒してんの?とか思うし、顔ダニとか平気なんかなとも思うし
     
    そりゃ不潔なのは嫌だけど、潔癖なのも単なる強迫神経症の一種だよ
    精神科案件

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/13(水) 18:21:22 

    トイレで携帯ミニトイレにおしっこしたら?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/13(水) 18:21:55 

    >>1
    オムツ交換台使わず外出なんて無理だし、引きこもるしかなさそう…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/13(水) 18:22:01 

    >>43
    よく寮に来たよね
    そういう人は迷惑なんで最初から一人暮らししてくれ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/13(水) 18:22:05 

    妊活の前にメンクリに行った方がいいと思う。子供が外出先でトイレに行きたくなったら一緒に行けるの?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/13(水) 18:22:07 

    >>20
    知人が無理だから全部旦那さんにやってもらってるって言ってたな
    吐き戻しの処理とかヨダレとかも無理みたい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/13(水) 18:22:38 

    >>16
    自宅に助産師呼ぶとか?
    対応してくれる助産師さんがいるかどうかと、何もリスクなく妊娠経過を辿るかは不明だけど。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/13(水) 18:22:44 

    >>36
    わかる
    友達に主と同じく外のトイレ使えない子いるけど、動物飼ってるしカラオケも大好きよ

    動物と一緒に食事したり、カラオケのマイクなんて誰の唾がついてるかわかりゃしないのによく平気だなと思う

    潔癖っていうより自分が気になるかどうかでしかないんだよね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/13(水) 18:23:03 

    強迫神経症ってこと?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/13(水) 18:23:27 

    >>54
    そのまんま園生活突入かもね
    何か事情あるのか子供と公園に一回も行った事ない言ってたママ友がいた

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/13(水) 18:26:22 

    >>1
    トイレトレとか潔癖症の人は大変そう。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/13(水) 18:29:13 

    >>3
    てかさ、旦那この状態でよく子供作ろうと思ったよね。外泊もしてない、お出かけも短時間の時点でちょっと子供できてもやばいかな…って思わないの?ま、やることはやってるからそこまで頭がまわらんのか笑似たもの夫婦だね。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/13(水) 18:29:19 

    >>37
    なんか数えてみたら3つも「絶対」って言葉を言っている

    ここまで言われたら、主の心にも響くだろうw

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/13(水) 18:30:26 

    >>3
    突っ込まれるだけにw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/13(水) 18:30:42 

    >>3
    試験管でやるんじゃない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/13(水) 18:31:17 

    >>64
    37です。たしかに。恥ずかしw
    でも本当に、絶対無理だよって思うから、、笑

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/13(水) 18:31:37 

    >>57
    自分しかいない時に子供がノロになったら放置?

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/13(水) 18:32:31 

    外出先で子供がトイレ!て言ったらガチギレする未来が見える

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/13(水) 18:32:55 

    4、5時間しか外出できないって仕事とかはどうしてるんだろう、、

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/13(水) 18:33:05 

    うんちゲロおしっこ鼻水唾咳泥食べこぼし絵の具得体の知れない汚れ
    大丈夫?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/13(水) 18:34:08 

    100歩ゆずって愛情から自分の子のお世話はできるかもしれないけど、そのうちすぐお友達とか連れてくるようになるよ。そうなったら家の中とか汚くされるよ…。そっちが我慢できなそう。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/13(水) 18:35:36 

    >>3
    こういう人ってね、マイルールがあって他人からしたら「そこはいいの!?」みたいなとこは気にならなかったりするんだよ
    要するにこだわりが強すぎるある種の病気(障害)

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/13(水) 18:37:03 

    子どもってなんでも舐めるし、どこでも座っちゃうし、子どもが地面に座ってたのにそのままフードコートの椅子に座らせてる親いたし、そこ利用してたから私も間接的に地面座ってたわってなってショックだったよ

    色々気にしてたら無理だよ
    それに順応していけるかどうかよく考えないとどっちもきついよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/13(水) 18:41:05 

    >>1
    潔癖症なんてものは存在しません、強迫性障害という精神病です。そんな状態で子供なんか産んだら可哀想じゃないですか?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/13(水) 18:46:57 

    >>9
    子持ちで?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/13(水) 18:47:16 

    >>1
    私も潔癖だからわかる
    だから子供作れなかったよ
    だって外出したら赤ちゃんのオムツ替えをよその赤ちゃんがオムツ替えたところでしなきゃいけないし、そこもアルコールで消毒して掃除してるか分からないじゃん
    歩けるようになってもどこ触るかわかんないしだからって子供の柔肌を頻繁に除菌できないし、幼稚園上がったら園内裸足で駆け回るとか無理だもん

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/13(水) 18:50:07 

    >>76
    子持ちで

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/13(水) 18:51:03 

    >>43
    あと、自分さえ良ければいいって人もいた
    大学時代、家族経営の小規模な寮に住んでた時に身勝手な潔癖症がいて、いつもバスタブが泡&垢だらけ、お風呂から自分の部屋まで真っ裸でダッシュして床ビショビショ、もちろん洗面所も水、歯磨き粉、洗顔料の泡を吹かない…etc
    めちゃくちゃだった

    どんなに注意しても治らないから入寮して半年で追い出されていた

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/13(水) 18:52:27 

    >>78
    子育て難しくね?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/13(水) 18:55:03 

    潔癖症だったけど子供できてから無理やり克服された。
    砂だらけで布団の上で寝るのとか、耐え難いけど耐えざるを得ない。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/13(水) 18:55:04 

    >>80
    もうその時期通り越したから地獄から解放されたよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/13(水) 18:55:10 

    >>1
    学校とかどうしてたの?
    それに仕事は?
    正社員になった事なく時短バイト、パートで生きてきたの?

    赤ちゃん育てるって汚い事も多いよ
    ミルク飲んでゲップで肩に吐かれたり、うんち漏れて大変な事になったり、大人のように4〜5時間我慢なんて無理だから外でオムツ替えたり、オムツ取れたらトイレ行くし

    つか、行為は出来るんですね

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/13(水) 18:55:26 

    >>3
    潔癖症ならキスも出来なくない?
    意味がわからない

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/13(水) 18:58:20 

    >>60
    潔癖症、拒食症、醜形恐怖症
    全部強迫性障害の一種だよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/13(水) 18:59:41 

    こうゆう人やることやれるんだ
    ってほんと思う

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/13(水) 19:02:07 

    友人が潔癖症で、子供たちもそんな感じになってるよ。幼稚園児と2歳だったかな。

    頻繁に石鹸で手を洗うし、まず砂とか土遊びはできない。

    ママがやだ!汚い!無理!っていうものは、子供も同じく無理!って感じで。虫とか外遊びとか。

    外出時のオムツ交換は極力車の中で。上の子もその時はオムツ。(もちろんオムツ卒業してる)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/13(水) 19:06:48 

    >>1
    またまたぁー。夜はアレをくわえるくせに。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/13(水) 19:09:41 

    結婚してるヤツの自称潔癖なんて認めねーから。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/13(水) 19:17:33 

    >>1
    赤ちゃんのおむつ替えでトイレ使うこと多いよ。
    キレイな授乳室が必ずあるわけではないし...
    子どもが産まれると、トイレに限らず主さんにとっては我慢できない場面がたくさんでてくると思う。
    子ども関連のことは多少我慢できるようになるかは分からないけど、少しずつ慣れたり自分なりに折り合いをつけられるようになってないと辛いんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/13(水) 19:19:22 

    3ヶ月くらいまでは授乳後のゲップさせる時にめっちゃ吐くよ、何回も浴びることになるけど大丈夫?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/13(水) 19:21:27 

    >>50
    主なの?病院のトイレ大丈夫なら潔癖じゃなくない?
    病院のトイレこそ病原菌がいそうなもんだけど。
    新しめのトイレだったら平気なのかな

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/13(水) 19:21:31 

    >>3
    だから塩素入った水の中でしてる

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/13(水) 19:21:58 

    >>26
    公園とか砂遊びとか子供の発達に関わることをしてあげられないのはヤバいよね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/13(水) 19:22:04 

    >>1
    >>2
    はい
    菌にうるさい旦那
    菌にうるさい旦那girlschannel.net

    菌にうるさい旦那今11ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、子供が産まれてから異常に菌にうるさくてイライラします。 おむつを替える時に絶対に除菌シートで全体を拭かないと拭き直しされるし、フードコートのテーブルやエレベーターのボタンに子供が触っただけですぐ...

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/13(水) 19:22:17 

    自分の子供は全然平気だったけど、ママ友の下の子最近生まれて抱っこしててーとかすごい嫌だよ。
    よだれまみれのガーゼ落として、ごめんとってーとか言われるのよ。無理だけど無理って言えないから我慢してる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/13(水) 19:24:09 

    自分の子はわりと平気だったけど
    他所の子のヨダレとかキツかったなー

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/13(水) 19:25:35 

    >>1
    私かと思った!私も自宅以外のトイレ無理で、今年は一度も外でしてない。子育ては自分には無理だと思って、子ども作らなかったよ。子どもいたら、なりふり構っていられないし自分も成長できたのかもしれないと思う反面、できなかった場合に子どもに迷惑かけるし。主さん、子どもができたことで良い方向に変われたらいいね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/13(水) 19:27:51 

    >>82
    すごいなぁ
    少なくとも3年くらいは地獄だった訳でしょ?
    よく耐えられたね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/13(水) 19:37:51 

    >>1
    潔癖症だったけど菌も汚れも諦めて受け入れたよ。そうするしかないし。なんとかなってるよ。潔癖症だった頃より格段に生きやすくなったよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/13(水) 19:38:01 

    >>43
    職場に謎な線引きする自称潔癖症がいた
    文具を落としたことに気づいてないから拾ってあげたら、お礼も無しに開口一番「触らないで!💢」
    でも、その子のマウスとキーボードは手垢とハンドクリームと埃でめちゃくちゃ汚いの
    普段の職場の身の回り清掃時間は乾いたティッシュでデスクを軽く拭くだけ
    髪の毛落ちてると「きたなーい」と騒ぐのに、自分は背中までのロングヘアをまとめずバサバサ
    トイレットペーパーを最後まで使い切っても「触るのが嫌」って補充しない
    「誰かもわからない人が設置したペーパー使うのは平気なの?」って聞かれたらムッとして黙ってた
    そして食いしん坊なので、「それひとくちちょうだい」を連発

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/13(水) 19:38:53 

    >>1
    ちょい潔癖症な私は、子供産んだら哺乳瓶とか消毒しなきゃだし、子供の吐物で汚れたものの洗濯なども増えるでしょ?
    それで手の消毒の頻度が病的になってドアノブの消毒してまわって、そのうち使い捨ての手袋するようになって頭おかしかったよ。
    それでしばらくすると元のちょい潔癖に戻った
    そして2人目でもやはり同じ症状に

    もう落としどころ自分で見つけるか、病院行くしかないよ
    人に大丈夫か聞いて大丈夫だと言われて気が済むなら潔癖じゃないしね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/13(水) 19:44:05 

    >>1
    赤ちゃんの💩触れる?
    オムツ替え中におしっこ飛んできたりするけど大丈夫?
    トイトレ完了後も子供はトイレ我慢出来ないから、頻繁に外のトイレ使う事になるよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/13(水) 19:44:26 

    >>3
    生まれる寸前の羊水とかほぼ赤ちゃんのおしっこだけど大丈夫だったの?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/13(水) 19:45:09 

    >>16
    検尿あるしね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/13(水) 19:45:14 

    >>101
    最後w
    食べ物のシェアは平気なんだね
    それは潔癖というより謎なマイルールの押し付けでしかないよなぁ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/13(水) 19:48:15 

    >>36
    それな!子供の価値観が偏るよー生きづらくなるよ子供が!!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/13(水) 19:53:01 

    >>43
    その脂ギトギトな人に「この人は大丈夫な人」認定されるのって、綺麗なんだか汚いんだかわからなくて複雑な気分になりそうw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/13(水) 20:47:41 

    >>16
    検診の度に検尿あるのに
    個人クリニックの綺麗なトイレでも無理なら無理だよ

    ハイリスク?妊婦になったら市民病院とか大きい病院に行かないといけないし

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/13(水) 21:10:08 

    妊婦健診で毎回検尿あるのにどうする気なんだ笑

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/13(水) 21:10:48 

    >>32
    自分が産んだ子なら大丈夫、と思っていても
    ある日ふと自分の子に不潔な部分を見出してしまったら、その先はしんどいよね
    排泄物やら嘔吐を伴う疾患やら、お友達との外遊びやらと、子供の成長過程にはその要素がたくさん存在する訳だし

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/13(水) 21:14:57 

    潔癖症の自分が好きなんでしょ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/13(水) 21:23:07 

    主でてこないね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/13(水) 21:45:52 

    >>15
    しかも赤ちゃんなんて大漏らしたり、吐いたりするしね…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/13(水) 22:17:11 

    >>3
    セックスって大人はしたことあって当たり前みたいな風潮あるけど冷静に考えれば不潔極まりない行為よね

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/13(水) 22:17:33 

    >>101
    ただのあたおか

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/13(水) 22:27:52 

    子供がイヤイヤ期になると地面で寝転がったり落ちてる石とか拾って離さなかったりするけど、だんだん汚さとかどうでもよくなってくるよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/13(水) 23:02:05 

    逆に子供産まれてから軽い潔癖になったよ。おしりふきとアルコールは常備。
    ペットいるからクイックルワイパーにドライシート付けて持ちながら家の中歩いてるし。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/14(木) 00:05:12 

    >>57
    旦那が仕事の時どうするねん

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/14(木) 01:06:57 

    潔癖
    一時期、外出するときは使い捨て手袋してた
    手も洗いすぎて血が滲んでた
    波はあるけど、今は朝晩の掃除くらいで落ち着いてる
    銭湯やプールとか大人数で共有するところは一生無理だけど
    不思議なことに子供のうんちや食べこぼしは汚くないんだよね、子供も私のテリトリー内ってことかな
    残念ながら夫と子供は作れたけど夫の洋服すら触れなくなって離婚してる
    夫も一瞬だけテリトリー内にいたんだろうね
    今もキレイ好きって程度で、仕事もしてるし問題ないけどね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/14(木) 01:37:47 

    >>14
    すごくわかる!
    だから基本使い捨てのデカめのペットシート敷いてオムツ替え台使ってた。
    周りのものを触るようになったら、とにかく除菌シートで拭いてた。
    これじゃダメだと思って、早めに仕事復帰して保育園に入れて、免疫つけるようにしたわ。
    自分が見てないところだったら何触っても気にならないタイプだからできたこと。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/14(木) 12:44:56 

    潔癖性でも子どもの世話をしていると大概のことに耐性はつく。
    汚いと思わなくはないけど、本人にそれを意識させる必要がない場面では態度に出して傷つけてはいけないという意識も働くようになる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード