-
1. 匿名 2025/08/13(水) 13:59:03
アラフォーです。最近仕事を始めましたが立ち仕事と普段しないような姿勢で作業するために腰が痛くなってきました。とりあえず湿布で凌いでいます。お仕事で腰が痛い人語りませんか?愚痴やらアドバイスやら対策やらなんでもお話して支えあいましょう!返信+22
-0
-
2. 匿名 2025/08/13(水) 13:59:56 [通報]
ストレッチしてください返信+11
-0
-
3. 匿名 2025/08/13(水) 14:00:20 [通報]
+0
-19
-
4. 匿名 2025/08/13(水) 14:00:52 [通報]
座りっぱなしなので腰と首がやばいです返信+23
-0
-
5. 匿名 2025/08/13(水) 14:02:10 [通報]
>>1返信
事務で座りっぱなしも痛くなるよね
少し体動かす仕事の方がいいかも+18
-1
-
6. 匿名 2025/08/13(水) 14:02:16 [通報]
結果、ヘルニアでしたよ。入院して手術しました。返信+10
-0
-
7. 匿名 2025/08/13(水) 14:02:38 [通報]
中腰のことが多いので腰痛いです返信+14
-0
-
8. 匿名 2025/08/13(水) 14:03:11 [通報]
自分で運べない量を買い物をしないでくれ返信
婆ちゃんよりは若いけど、重いものは重いんです
カゴ分けるなりなんなりして
持って欲しいなら、持って下さいって言って
無言で持って貰えて当たり前だと思わないで〜
+28
-0
-
9. 匿名 2025/08/13(水) 14:04:12 [通報]
>>1返信
40歳過ぎたら腰痛コルセットが必要だよ。
全然変わるから着用してね!+20
-0
-
10. 匿名 2025/08/13(水) 14:05:04 [通報]
YouTubeで腰痛改善エクササイズ動画とかいっぱい上がってるから、それみながらやってみてるけど痛みは少し改善されたよ。返信+7
-1
-
11. 匿名 2025/08/13(水) 14:06:11 [通報]
介護士返信
労災出てほしいです…+17
-1
-
12. 匿名 2025/08/13(水) 14:07:10 [通報]
毎回じゃないけど
立ち仕事で腰が痛くなる時は
ボーン入りのガードル履いてるよ+2
-0
-
13. 匿名 2025/08/13(水) 14:07:23 [通報]
腰にベルト巻いて姿勢をよく返信
筋肉の衰えを認めることから+4
-1
-
14. 匿名 2025/08/13(水) 14:08:01 [通報]
痛いときは整体行って紛らわせてたけど、あるとき車の運転中に後ろからぶつけられて、通院してリハビリしてたら腰の痛みもなくなって半年以上たつよ!返信
また痛くなってきたら病院でリハビリの機械を使わせてもらおうと思ってる
でも身体の歪みはリハビリでは治らないから3ヶ月に一回は整体で整えてもらってる+3
-0
-
15. 匿名 2025/08/13(水) 14:09:26 [通報]
>>11返信
職業病だから出ないよね....
ベルトが手放せないもんね。+11
-0
-
16. 匿名 2025/08/13(水) 14:10:13 [通報]
立ち仕事なんだけど腰痛い返信
最近太ももやふくらはぎまで痛くなってきた+11
-0
-
17. 匿名 2025/08/13(水) 14:10:26 [通報]
>>9返信
よこ
どういうのを使ってる?+4
-0
-
18. 匿名 2025/08/13(水) 14:11:46 [通報]
低い所にある荷物を台の上に上げる動作があるんだけど、腰への負担を減らすために膝を曲げるようにしている。返信+4
-0
-
19. 匿名 2025/08/13(水) 14:12:49 [通報]
整体で体幹鍛える、腹筋を鍛える言われたよ。プランクと腹筋大事返信+2
-0
-
20. 匿名 2025/08/13(水) 14:13:35 [通報]
ずっと店内歩き回る返信
下にあるものを拾ったり思い折コンを持ち上げたりしてるせいかな?腰と左足痺れたり股関節が痛くてお姉さん座りできなくなった
背骨の1箇所がギー!って痛くなる
仕事のせいなのか+6
-0
-
21. 匿名 2025/08/13(水) 14:13:46 [通報]
>>1返信
コルセットした方がいいよ。+9
-0
-
22. 匿名 2025/08/13(水) 14:15:13 [通報]
>>3返信
び…美女…??+10
-0
-
23. 匿名 2025/08/13(水) 14:18:04 [通報]
>>1返信
ずっと貼ってると
湿布被れない?
私痒くなって二次災害よ!+8
-0
-
24. 匿名 2025/08/13(水) 14:18:09 [通報]
>>13返信
痛くなくても巻いてるよ
痛くなってからだと足まで痛くなってしんどい+7
-0
-
25. 匿名 2025/08/13(水) 14:19:10 [通報]
腹筋ローラーとゴムバンドによる背筋運動を週2回返信
天然のコルセットになるよ+5
-1
-
26. 匿名 2025/08/13(水) 14:19:37 [通報]
マッサージ師です。返信
自分の痛みは自分で揉みほぐします。
セルフが辛い皆様は
①湯舟に浸かり血行促進
②急性期なら湿布
③整体で脊椎を整える
④コルセットで筋肉を保助して、休ませる
⑤整形外科で筋肉を弛緩させる薬または局部麻酔
お互い乗り切りましょ!+9
-2
-
27. 匿名 2025/08/13(水) 14:46:26 [通報]
>>3返信
TWICEのモモを意識してそう+2
-0
-
28. 匿名 2025/08/13(水) 15:18:42 [通報]
仕事ってデスクワークと立ち仕事半々になんでしてくれないんだろうと思う。返信
+7
-0
-
29. 匿名 2025/08/13(水) 15:21:05 [通報]
ヘルニアで痛み止め服用しながら仕事してます。返信
コルセットしてても辛い。
+5
-0
-
30. 匿名 2025/08/13(水) 15:30:18 [通報]
ストレッチしてるよ。返信
特に寒い時期は腰痛めやすいから仕事前のストレッチ大事。
あまりに酷い時は湿布貼って安静。
治るまではコルセットも使う。+3
-0
-
31. 匿名 2025/08/13(水) 15:34:33 [通報]
牛車腎気丸返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/08/13(水) 15:40:59 [通報]
>>11返信
ええっ仕事で腰痛めても労災でないんだ
基準が謎すぎるね+8
-0
-
33. 匿名 2025/08/13(水) 16:46:34 [通報]
おすすめのコルセットあれば教えて下さい!!返信+2
-0
-
34. 匿名 2025/08/13(水) 16:52:53 [通報]
腰やりました…返信
もう歩いてても激痛が走る。
整形外科に行ってレントゲンも撮った。
シップと痛み止めとなんか忘れたけど3種類くらい薬が出て飲んでたら痛みがなくなった。
それでも地味な痛みはまだあるから、整形外科でもらったベルトを巻いて働いてる。
2日に1回でいいからストレッチしてくださいねって言われた。+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/13(水) 17:09:57 [通報]
>>1返信
同じくアラフォー
作業系のパート初めて2年でヘルニアになりました
マジで同じ姿勢続けないように注意してね泣+6
-1
-
36. 匿名 2025/08/13(水) 17:15:39 [通報]
イケメンの整形外科に行こうw返信
治る気がする+4
-0
-
37. 匿名 2025/08/13(水) 17:19:08 [通報]
>>6返信
ええ?
どれくらいの期間入院するんですか?+1
-0
-
38. 匿名 2025/08/13(水) 17:32:11 [通報]
>>1返信
腰痛のキモは股関節だよ。+3
-0
-
39. 匿名 2025/08/13(水) 17:36:56 [通報]
>>20返信
それ、脊柱管狭窄症じゃないかな+2
-0
-
40. 匿名 2025/08/13(水) 17:39:27 [通報]
>>11返信
椎間板ヘルニアで2ヶ月寝たきりになりました。
業務中ではなかったので労災にはなりませんでした。+4
-0
-
41. 匿名 2025/08/13(水) 19:22:10 [通報]
>>16返信
一緒だー
私は右足のふくらはぎが
痛いです+3
-0
-
42. 匿名 2025/08/13(水) 19:50:16 [通報]
>>39返信
な、なにそれ怖い漢字
検索してくるわ+1
-0
-
43. 匿名 2025/08/13(水) 20:15:57 [通報]
みなさま。おすすめのスニーカー教えてください。返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/13(水) 20:19:16 [通報]
重いものを持つ仕事で扶養内だったけど、稼ぎたいし無理すぎて、部署変えてもらって扶養抜けた。扶養内パートなら割り切って続けるけど、ロングでは無理だったな。スーパーで、レジの計算はやってくれてのお会計のとき、カゴを機械まで運んでくれることが増えてるけど、すごく重いと思う。持ってくれる前にいいですよって言ってあげれればいいんだけど、スムーズに◯番でお会計お願いしますね。って運んでくれる。感謝してます。返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/08/13(水) 20:20:49 [通報]
>>32返信
使い捨てなんだよね、日本て
日本人より体格良い人多い国でも腰痛やら防ぐために人力で介護しないようにしているのに日本はそういう機械や器具導入するより人を使い捨てにした方が安いからずっと人力のまんま+4
-0
-
46. 匿名 2025/08/13(水) 20:28:44 [通報]
ぎっくり腰から慢性腰痛で年中痛くなってたけど私の場合、たんぱく質が不足してました返信
痛い→痩せないとのループで食事どんどん減らしていってどんどん痛み酷くなるという感じでした
股関節、骨盤のズレやらもあってそれが原因かと思ってましたがたんぱく質摂ってからはそれらの運動やストレッチしなくても痛み出なくなりました+3
-0
-
47. 匿名 2025/08/13(水) 21:07:06 [通報]
>>1返信
介護士で整形外科でコルセットもらってなんとか動けてます✊保険で買うと安いのでまずは病院へ!!!!
+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/13(水) 22:05:09 [通報]
>>16返信
わたしも!
すぐに浮腫むようになって帰ったことには足首が像みたいになってる。
明らかに前の足首じゃなくなって何が原因なんだろう
足が太くなる前にくるぶしの下あたりがピリピリすごく痛かった数日があった
今はローラーを下にしてゴロゴロしないとジンジンする+3
-0
-
49. 匿名 2025/08/13(水) 22:07:51 [通報]
ヘルニアって治らないんだよね返信
鎮痛剤でしか療法ないの?
だとしたらずっとすり減ってるてことよね.+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/13(水) 22:09:56 [通報]
>>13返信
どんなの巻いてますか+0
-0
-
51. 匿名 2025/08/14(木) 02:18:57 [通報]
>>16返信
それはもう坐骨神経痛になってるよ、早く病院行って+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/14(木) 09:58:46 [通報]
>>38返信
股関節とは?
当方腰痛持ちですが、最近左の股関節が痛くてちょっと不安なのです。相互関係を教えて頂ければ嬉しいです。
+1
-0
-
53. 匿名 2025/08/14(木) 11:22:18 [通報]
>>52返信
腰痛と股関節痛は互いに影響し合うことが多く、どちらか一方の痛みがある場合、もう一方の痛みにもつながることがあります。腰痛が股関節の動きを悪くしたり、股関節の痛みが腰に影響を与えたりすることがあります。
私は、かがむ時、常に腰を折り曲げていましたが
股関節から曲げるようにしたら腰痛が改善したので。
股関節が大切というのはプロの方に教えてもらったことです。
調べると色々出てくると思います。
すでに痛みがあるなら股関節を筋トレするのしんどいかもしれませんね。
よくなるといいですね。
+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/14(木) 12:02:06 [通報]
完全在宅勤務で一日中パソコンの前に張り付いてたら、老人かってくらい下半身の筋肉が落ちた返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/14(木) 12:54:06 [通報]
>>53返信
親切にありがとうございます。
検索したりして、体に負担の掛かりにくい姿勢とか心掛けてみようと思います。割と重労働で身長も縮んでる様な気がするので、節々に掛かる負担が大きいんですよね。+1
-0
-
56. 匿名 2025/08/14(木) 18:42:07 [通報]
私も腰痛きて数年後から左の股関節痛出てました返信
よくよく考えるとぎっくり腰も慢性腰痛も左が痛かったんですよね
その後、右の膝痛まで出てマトモに歩けないレベルまで悪化
股関節は自重で嵌め込んでました痛くなると
でも、まあそれでも毎日痛いんだけどね、嵌め込むと少しマシになる、普通に歩ける
ただ外では出来ないので家に帰るまでは痛みに耐えるしかなかった
外れる?ズレてるのならそれを何とかしないとダメな気がします
そして、なぜそんなことになるのか
私の場合はたんぱく質不足で筋肉や筋力保持できずにそうなっていたみたいでたんぱく質を体重×1(50kgなら1日50g)を最低でも摂るようにしたら腰痛含め股関節、膝、腱鞘炎とかもマシになり宅トレできるまでになりました
股関節のズレもなくなったので嵌め込むのも今はやってません
+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/14(木) 18:49:06 [通報]
筋肉筋力低下しそれぞれの関節がズレたりねじれたりするとそれで身長が低くなったりもします返信
骨盤、股関節、膝、足首、足のアーチとそれぞれ数ミリずつズレると数センチになってしまう
私は今が一番身長高いです、4cmぐらい伸びたw
若い時から骨盤と股関節はズレていたっぽいのでそこを調整できるようになったからかなと+0
-0
-
58. 匿名 2025/08/15(金) 06:45:18 [通報]
>>1返信
腰ってどの位置?
私も今腰が痛いんだけど、ギックリ腰でピキッときたところ(後ろの骨盤の上辺り中央」)がここんとこずっと痛い。何もしなかったら大丈夫だけど、しゃがんだり、朝起きた時とか痛い。。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する