ガールズちゃんねる

【雑談】早くお盆終わらないかな〜と思ってる人

120コメント2025/08/16(土) 06:46

  • 1. 匿名 2025/08/13(水) 10:42:38 

    みんなが集まってダラダラ…
    気が休まらないです笑
    早くお盆が終わらないかな〜と思ってるみなさん、雑談でもして乗り切りましょう♪

    +112

    -9

  • 2. 匿名 2025/08/13(水) 10:43:11 

    東京が人も車も少なくて静か

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2025/08/13(水) 10:43:17 

    ずっとダラダラしてたいです!

    +46

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/13(水) 10:43:21 

    【雑談】早くお盆終わらないかな〜と思ってる人

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/13(水) 10:43:23 

    みんなお墓参り行った?

    +14

    -17

  • 6. 匿名 2025/08/13(水) 10:43:28 

    電車すいてて通勤しやすいから終わってほしくない!

    +32

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/13(水) 10:43:44 

    >>2
    浅草アホみたいに人いるぞ

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/13(水) 10:44:04 

    もう年をとるごとに人と会ったり、人と集まることに苦痛を感じる。誰にも会わず1人で過ごしたい。

    +185

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/13(水) 10:44:19 

    早く平日になって働きたい社畜の鑑説

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2025/08/13(水) 10:44:33 

    >>2
    こちら、大阪市内中心部
    同じく人が少なくて静かです

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/13(水) 10:45:25 

    早く終わってー。

    +24

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/13(水) 10:45:40 

    いつも子供預けてる放デイがお盆休みだから今日から3日間家篭り…
    多動だし下の子もいるから私一人ではどこも連れてあげられない

    +40

    -6

  • 13. 匿名 2025/08/13(水) 10:46:08 

    私は普通に仕事だけど、旦那はずっと連休中で家の中汚れていくし、本当嫌だ。

    +89

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/13(水) 10:46:24 

    >>7
    あー浅草とスカイツリーは売るほど人いるね

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/13(水) 10:46:32 

    病院🏥閉まってるのがメチャクチャ困る😅

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/13(水) 10:47:03 

    >>5
    行ったよ!

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/13(水) 10:47:09 

    休みは嬉しいけど、人の集まる場所に行くのは
    遊びならいいけど、親戚の集まりは
    仕事より疲れる。

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/13(水) 10:47:20 

    >>10
    やっぱどこの都市部は人減るのね

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/13(水) 10:47:24 

    >>1
    本家に生まれたから分かるけど母親がいつも大変そうだった。
    父方の親戚が泊まりに来るから大量の布団干してご飯用意してジジババたちの相手して。私は子どもでただ楽しいだけだったけど

    私も年頃になると大変さが分かってきて、母が愚痴をこぼしてもしっかり聞いてた

    年々減っていって今では客ゼロ。盆も正月も母にはゆっくりしてほしい

    +105

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/13(水) 10:48:01 

    お盆休みだが、喉痛いし腰も痛いし、体調悪い。疲れがどっと出ている気がする。お盆前の酷暑でかなりダメージを受けていたんだなと思う。熱中症にはなっていなくても消耗が激しい。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/13(水) 10:49:03 

    お盆期間がこども園の夏休みでつらい
    暑いから行けるとこ限られてるし、子供は毎日休みで親と一緒なのが嬉しすぎるのか興奮してテンションおかしくてちょっとしたことでギャーギャー叫んでる

    +7

    -8

  • 22. 匿名 2025/08/13(水) 10:49:10 

    >>15
    わかるー
    お盆休みの前後は混むしね

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/13(水) 10:49:37 

    >>5
    夕方に行くよ!!

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/13(水) 10:50:45 

    >>1
    親戚に会うと「◯◯ちゃんまだ結婚しないの?」って毎年聞かれるのが苦痛

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/13(水) 10:50:50 

    >>14
    売れるなら売りたいww

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/13(水) 10:53:24 

    >>7
    普段からそうじゃん。
    人がいない季節ってある?

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/13(水) 10:55:16 

    >>7
    住宅街や生活圏の商店は人減るけど、
    観光地は減らないよね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/13(水) 10:55:17 

    誰も居ない居間で推しのYouTube観ながらケンタッキーのチキン頬張りたい。

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/13(水) 10:55:44 

    予定が合わず今年は会わない義母からのメールがしんどい
    「もう歩けなくなりました…」みたいに来るけど歩いてるらしー。
    そういうとこだよ

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/13(水) 10:58:06 

    お盆はあえて仕事だぜい!
    周りは休んでるからメールとかもこないしサクサク捗って快適✌️
    てかなんか街全体がシーンとしてるが皆いずこへ?

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/13(水) 10:58:34 

    親戚は来ないけど棚業があるのでお膳の準備はもちろん外出出来ないのがツラい。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/13(水) 10:59:18 

    >>19
    本家で客ゼロになることってあるの!?
    飲食する客がゼロってこと…?
    うち分家のくせに未だにアポ無し仏壇参りがいるから出かけられなくてイライラする
    せめて何日の午前午後かくらい教えて欲しい

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/13(水) 11:04:46 

    >>5
    遠方だから行ってない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/13(水) 11:05:04 

    小学生子供2人、旦那仕事、実家遠方
    なにしたらいいかな?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/13(水) 11:05:31 

    ゴロゴロしに帰ってくる親戚のおかけでお盆はずっと寝不足だし休まる間が無くて身体はバキバキ
    お昼休憩ちゃんと1時間とれる職場にいる方が全然楽

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/13(水) 11:06:08 

    >>6
    道路も空いてて渋滞なしで快適♪

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/13(水) 11:06:21 

    旦那が休みで家にいられる事が何よりも嫌だ!子供と旦那だけ置いて出掛けようかと思ったけど、2人家にいるとやるべき事しない!やるな言われてる事する!部屋が無駄に散らかる!かえって来てからのストレスすごいから下手に出掛けられない。旦那さえ休みじゃなければ!

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/13(水) 11:06:56 

    >>32
    ほぼほぼ亡くなったので来ません
    遠方の親戚数人いますが、コロナのなごりもあり来なくなりました
    飲食や泊まりに来る客はゼロです

    祖母の姉妹や叔母やいとこがちょこっとお参りに来るぐらい
    だいたい祖母が対応してる

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/13(水) 11:08:08 

    >>32
    従兄弟家族は成長し泊まりに来なくなり、祖父母亡くなって叔父叔母も線香あげて帰るぐらい、遠い親戚や仕事関係も昔と違って、ご飯にお酒飲んで帰るみたいなのは無くなった
    子供も結婚して家族持って、孫小さい時は帰るけど受験や友達付き合いあったりでそんなに田舎に行きたいってならなくなるって感じでしょうね
    寂しくもあるのかもだけど、昔みたいに旅館業並みの忙しさはほんとにムリ、私も手伝い辛すぎて結婚して家でたけど帰省したくなかったもん

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/13(水) 11:10:17 

    >>32
    うちの実家も本家だけど来客ゼロになったよ
    年配の親戚は病気だったり亡くなったり、若い人たちはもともと来ないし
    昔は親戚の食事の準備とか座布団干したりとか母が大変だったし私も手伝わされてたけど、今は両親と私だけで簡素に済ませてる

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/13(水) 11:10:45 

    >>1
    今だにお盆に親戚たちが集まるってあるんだ・・・

    昔の話のように聞こえる。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/13(水) 11:10:58 

    >>5
    行ってない
    近いけど人が多くて面倒

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/13(水) 11:11:15 

    >>5
    遠方だから春に旅行がてらいって掃除してきた
    自宅でお盆棚作ってお線香やご飯あげてる

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/13(水) 11:17:24 

    >>13
    ほんとそれ!
    旦那は会社員でお休みだけど主婦のパートは飲食店とかスーパーとか接客業多いからお盆も仕事ってあるあるだよね。
    ほんと家に帰ったら台所とか散らかってたり洗濯物こんもり増やしてたりストレスしか無い。

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/13(水) 11:17:52 

    ダラダラ生活している家族を見てるとどこにも出かける気にならないから思い出ゼロの盆休み。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/13(水) 11:23:15 

    お盆と正月のスーパーが困る
    いつもの商品なくしてお盆用になったりするから
    お惣菜もオードブルとかがメインでいつものやつがない
    少量いる人やっておるんやでって言いたい

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/13(水) 11:23:31 

    >>2
    都心は観光客で増えてる。こちらは都下の住宅街だけどいつもより人や車が減ったなってのを感じる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/13(水) 11:23:38 

    >>5
    ちょっと前倒しで一昨日行ってきました
    まだ空いてたから良かった
    今日・明日あたりは渋滞して駐車場も入場待ちになりそうだったから

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/13(水) 11:26:08 

    >>46
    わかります
    唐揚げ・ミートボール・エビチリ・ポテト・枝豆がそれぞれドーンと入ったパーティーセットみたいなやつになるよね
    普通に唐揚げだけ欲しかったんだけど(ローソン行けばいいのかw)

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/13(水) 11:28:27 

    苦手な親戚達がくるから
    家にはいないようにしてる
    独身小梨には
    肩身が狭い

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/13(水) 11:30:13 

    毎日が暇
    働くのも嫌
    老後と思って過ごす

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/13(水) 11:31:09 

    これを作って遊ぼう
    【雑談】早くお盆終わらないかな〜と思ってる人

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2025/08/13(水) 11:31:15 

    働いてる人混んでるとき大変そうでほんと頑張ってるなぁって
    でも昨日から人が減ったな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/13(水) 11:32:16 

    出かけようにも値段上げてくるからどこにも行く気にならない
    お盆っている?親戚との付き合いない
    うまく時間使えてる人尊敬する

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/13(水) 11:32:38 

    >>44
    台所使ったら片付けてね洗濯物たたんどいてね
    って言ってもだめなの?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/13(水) 11:34:27 

    >>5
    今朝、行ってきたよ!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/13(水) 11:41:30 

    >>1
    お盆関係なく仕事、通常より作業量多い

    予定ある人は独身の私に任せて帰っていく。来月絶対有給とってやる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/13(水) 11:42:30 

    >>2
    観光地じゃなければね
    街は静かで車も少なくて快適だけど

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/13(水) 11:43:38 

    >>5
    ダンナが両方のお墓の掃除だけしに行ってくれた
    花は1日も保たなそうだからお彼岸でいいかなって

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/13(水) 11:46:04 

    スーパーは朝から
    買い物客が多くてやたらと
    定番の
    菓子パンがズラーと
    ならべてあったわ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/13(水) 11:52:32 

    >>55
    やらないよ

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/13(水) 11:54:13 

    >>32
    アポ無しで来るのが非常識なんだから出かけてしまえば?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/13(水) 11:55:21 

    >>2
    東京住みじゃないでしょ笑
    いつもと変わらないよ

    帰省という文化はなくなったよ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/13(水) 11:57:46 

    >>7
    昔はお盆正月は人いなかったけど、私も浅草のおばあちゃんちで外出たら人ばかりで!
    昔は実家近く(渋谷)もみんなが田舎に帰ってガラガラねーって言ってたけど今は旅行客ばかり!
    百貨店とかは少ないよね
    普段の土日よりは。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/13(水) 12:05:13 

    >>15
    風邪引いてるのに病院行けない😭

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/13(水) 12:11:05 

    うつで調子悪いけど今日と明日仕事
    早く帰って寝たい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/13(水) 12:12:32 

    >>61
    普段から家事やる旦那さんのところは台所の洗い物もしない旦那がいるなんて想像出来ないでしょう?
    ほんとにやらないんだよ?
    うちは「食器あらっといてね!」
    「分かった!」
    帰宅して「洗ってないじゃん?」
    「あー忘れてた〜ごめん」ってタイプ。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/13(水) 12:15:19 

    お盆休みある会社って1回だけだったな
    あとは 有給も取りづらかった
    夏休みも土日繋げて1日とか2日しか取らなかったな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/13(水) 12:16:22 

    >>68
    若かったし独身だからひまだったな
    夏に休み取ってもてんきわるかったとか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/13(水) 12:18:29 

    >>66
    わたしも めちゃくちゃねてます

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/13(水) 12:19:21 

    外出や旅行もしないから
    ずっとエアコンつけっぱなし

    みんな夜とか朝とか消してる?

    一度エアコン消すために遠出しようかしら

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/13(水) 12:20:31 

    >>29
    食事会として会った時、義母が「近所の人から1人で歩いて大丈夫?年寄りばかりで暮らしていて大丈夫?みたいに聞かれるの」、って言ってたけど実子達が聞こえないふりしてたわ 

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/13(水) 12:20:59 

    あの、親戚でだらだらしたりするの
    へいきになったよ 子供やわかいときはつまらなかったー
    おばさんになったんだと思う 主婦の人やお父さんは
    唯一のおやすみ時間だったんだろうと思う

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/13(水) 12:21:01 

    おさんどん、飽きたよ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/13(水) 12:21:20 

    筋トレしまくるぞー!

    膝痛める

    安静にしてる、ダラダラ

    痛みなくなって運動ー!

    動いたからパン屋行こー

    脂肪がなくならない、、

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/13(水) 12:22:41 

    >>71
    朝だけ 1時間くらい止めて空気入れ替えしてる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/13(水) 12:27:06 

    >>59
    今の時期に苔やらしっかり処理してないと墓石が痛むしね。掃除だけでも有難いよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/13(水) 12:30:44 

    実家は、親戚やよく知らないおじさんや近所の人大勢くるし、義実家は言わずもがなでゴロゴロできなかったけど、
    今の自宅は各家族で一人暮らし始めた子どもの帰省を迎えるだけだから、多少家事は増えるけど気を使わずご飯作って食べてゴローンとしてができるから楽
    子が結婚したらこちらも気を使うけど、義実家行きたくないーと言われるのかな?とか考えてる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/13(水) 12:31:37 

    道路が混むのが嫌

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/13(水) 12:32:54 

    >>71
    夜めっちゃ寒くなるから、扇風機だけでねて
    暑い日は朝か昼前にエアコンつけてる
    今日は曇りだから扇風機でいけてる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/13(水) 12:33:36 

    >>67
    帰宅して「洗ってないじゃん?」
    「あー忘れてた〜ごめん」ってタイプ

    ↑「じゃあ今洗ってくれる?」「疲れてるから私はできないよー」って言ってる?
    結局あなたがやってくれるって学習しちゃってるからわざとやらないんだよ

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2025/08/13(水) 12:35:03 

    >>76
    でも朝って湿度すごいよね
    内部クリーンすると更に湿度、温度高くなるし

    明日の朝、一度消すね!!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/13(水) 12:51:12 

    >>1
    帰省ウザ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/13(水) 12:55:20 

    >>32

    うちも本家、私は跡取り娘で夫は婿
    お茶には来るけどもう寝泊まりはなくなったよ
    昔寝泊まりしてた人は亡くなったか介護施設だし、その子供世代は訪問しても2時間程度ですぐ帰る
    だから数十人を朝から夕方まで1.2時間迎えて終わり
    夜までいる人もいない
    食事の準備もほとんどしないよ
    出前寿司でいいじゃんって時間差でどんどん頼んで、それでも10万はかかるけど
    あとは煮物とか大量に作って終わり
    飲み物も缶のジュースかビール用意して終わり
    洗い物出さないようにしてる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/13(水) 13:00:06 

    実家の母から連絡来るけど、交通費掛かるし甥姪が小学生だからお小遣いとかあげないていけないし手土産代掛かるし
    人にお金使う余裕はないので仮病使って帰省キャンセルしたよ
    もう親戚集まって楽しいなんて年齢じゃなくなった
    ただただしんどい

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/13(水) 13:04:06 

    >>19
    私、お母様の立場です。うちも昨年とうとう来客ゼロになりました。毎年13〜15日まで、いつ誰がくるか落ち着かない日々を過ごしていたのに拍子抜けしちゃった!今年もゼロだったらもう本家の嫁お盆編は卒業します。お母様お疲れ!私もお疲れ!

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/13(水) 13:12:39 

    人混み臭い

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/13(水) 14:01:21 

    やだやだやーー

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/13(水) 14:10:18 

    不快な気持ちになって後半過ごしにくくなってしまった
    つまんないことなんだけどさ、夫婦二人暮らしだと気分転換できないわ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/13(水) 14:43:32 

    >>65
    お盆って当番医、ないもんね

    クリニックはお休みだろうけど総合病院とかは開いてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/13(水) 15:09:57 

    買い出ししたけど、オードブル、刺身、寿司。。高すぎる。。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/13(水) 17:09:16 

    トピ画狙っておぼんこぼんの画像貼るひとはもはやいないのか…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/13(水) 17:11:01 

    人が減ったかな?とワクワクしてスーパー行ったら普通に混んでてイライラした

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/13(水) 18:19:41 

    お墓がどこにあるかも分からない
    前にお参りしたのはもう30年も前
    まあ、いっか

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/13(水) 18:20:58 

    日常生活が好き

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/13(水) 18:58:43 

    早く会社行きたい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/13(水) 19:12:10 

    >>5
    昨日行きました
    雨上がりだったので、暑い日照り中じゃなかったのが救い

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/13(水) 19:31:26 

    >>90
    総合病院に検査に行ったけど普通の混み方だったよ。
    具合が悪い人は紹介状無しで行けるか確認してから行った方が良い。
    今、大きい病気って紹介状要るところ多いし。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/13(水) 20:32:30 

    墓参りのはしご。男性陣は当たり前のように飲んで、休み一日しかない私が飲まずに運転手。これだからお盆正月は嫌い。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/13(水) 20:34:09 

    人々が帰省でガラガラだからずーっとこのままが楽

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/13(水) 21:12:58 

    仕事じゃ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/13(水) 21:34:15 

    >>101
    がんば!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/13(水) 22:24:07 

    田舎だけどスーパーが激混み
    早く日常に帰ってほしい
    あしたちょいと遠方に行く
    汽車混んでないといいけど
    どうでもいいけどおなかいたい

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/13(水) 23:21:45 

    今日用事でイオン行ったらしこたま混んでて嫌になった。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/14(木) 00:42:13 

    まだ明日から実家への帰省が待っている。
    実家はもう父が一人で住んでるだけで、普段全く掃除してないから泊まるのが憂鬱すぎて今から身体に拒否反応出てる。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/14(木) 00:47:34 

    >>105
    来年からビジホに泊まるといいよ。うちの実家もそんな感じで、兄弟は帰ってくると実家じゃなくてホテル泊まってる。エアコンがないからってのもあるけど。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/14(木) 08:43:05 

    >>17
    分かる〜!
    まさに今日、親戚の集まりがある。
    みんないい人なんだけど、気を遣って疲れるから、仕事をしていた方がいい。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/14(木) 08:48:45 

    >>50
    それがいいよね〜。
    私も苦手な兄一家が来るときはわざと出掛けてるよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/14(木) 10:45:50 

    人多いし行きたいところもないけど、旦那はずっとスマホでゴロゴロ、子どもはYouTubeでゴロゴロ。
    私はずっと家事して横目にゴロゴロしてる姿を見てイライラするだけ。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/14(木) 11:46:27 

    友達いない自分には連休暇すぎて飽きてどうしようもない
    普段あんなに休みたいと思うのにいざ休むと3日目くらいでもう飽きる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/14(木) 12:42:40 

    帰省した家族に素麺茹でても残されるし、合わせて仕事だし、何だか暑くなりそうだし
    普通の日でいいよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/14(木) 13:07:32 

    新盆で来る親戚が帰らない
    一時間以上たらたら自慢話をする
    早く帰れよー

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/14(木) 13:40:52 

    五連休。小1息子どこか連れていかなきゃいけないのか、、

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/14(木) 14:51:34 

    愚痴ですみません。
    帰省などはなく,主人は仕事,小2と年中の子どもとお盆休みを過ごしているワーママです。
    普段は仕事なので,夏休みの宿題などこの間に済ませたいのですが,全く進まずイライラします。
    そしてご飯を用意してもダラダラ食べ,しまいには"まずすぎる"と言われ,もうお膳もさげました。

    フルタイムなので,普段子育てしてないからだろと怒られそうですが,もう子ども二人と過ごすお盆が苦痛でなりません。気が狂いそうです。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2025/08/14(木) 17:41:18 

    >>101
    金になるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/14(木) 18:17:37 

    通販サイトもお盆休み
    待ってるの長いなー
    はやく終わらないかな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/15(金) 01:27:29 

    こんな時間に近所の人が外で、パーンみたいな音するやつやってる…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/15(金) 06:18:23 

    お盆はよ終われー 客が来んのしんどいわ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/15(金) 06:25:49 

    お盆も、年末年始も、渋滞の中わざわざ田舎に集まって馳走食べなくていいと思うの。「買って食べるだけ」とかいうけど、大勢が集まったグラスの用意(しまってあるから使用前に洗い必須)やら箸、皿、漬け物等々…買って並べるだけだと思ってる人間には本当に腹立つわぁ~ しかもさ 台所以外の布団の用意とか掃除も加わってくんのよ
    酒飲んで座ってる連中に殺意わく

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/16(土) 06:46:14 

    看護師してるけど面会が多いし、面会時間守らないバカ家族ばっかで腹立つ
    いちいち説明求めてくる奴いて定時で帰られなかった
    こっちは盆休みなしで働いてること考えて欲しいわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード