ガールズちゃんねる

【調理不要】宅食使ったことある人

46コメント2025/08/14(木) 18:05

  • 1. 匿名 2025/08/13(水) 08:58:23 

    栄養バランスのいいメイン食材とサブ食材がセットになってチンするだけみたいな宅配食を使ったことがある人はいますか?

    いろんな業者の広告を目にすることが多くなり、興味があります

    使ってみたいけど一度に数食分届くと、ストックするスペースも大変そうですが、その辺りや味、コスパ、飽きが来ないかなど教えてください
    返信

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2025/08/13(水) 08:59:30  [通報]

    ダイエットしてた時に糖質制限食は使った事がある
    返信

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/13(水) 08:59:58  [通報]

    【調理不要】宅食使ったことある人
    返信

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/13(水) 09:00:04  [通報]

    冷凍の?
    この前トピあったから参考にしてみたら?
    返信

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/13(水) 09:00:05  [通報]

    ワタミの宅食
    返信

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/13(水) 09:01:11  [通報]

    グリーンスプーン使ってる
    野菜がごろごろ入ってる

    返信

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/13(水) 09:01:33  [通報]

    ワタミの宅食2年くらいとってたよ。ごはん無しのおかずのみのやつ。おいしいしすごい便利だった!
    返信

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/13(水) 09:03:26  [通報]

    高いけど、一人暮らしだと便利そう
    作る手間もないし、食材余らせる事もない、疲れて帰ってきても温めればすぐに食べられる
    返信

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/13(水) 09:03:34  [通報]

    仕事が激烈に忙しい時期ニチレイのしばらく購入してた
    気くばり御膳とかウーディッシュとかいうやつ
    塩分やカロリーきちんと考えられてて便利だけどとにかく量が少ない
    大食いの人には向かないかも
    返信

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/13(水) 09:03:52  [通報]

    まごころケアを2年くらい取ってたよ。
    お手頃だし健康に配慮されてて良かった。
    返信

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/13(水) 09:04:08  [通報]

    アラカン主婦だけど
    ダイエットのために宅食頼もうかと考えている どこのが美味しいかご存じですか?
    返信

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/13(水) 09:04:26  [通報]

    ナッシュ取ってたけど高いから続けられなかった。
    返信

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/13(水) 09:05:13  [通報]

    意外と添加物多いんだよね
    これじゃスーパーで弁当買うのと変わらないじゃんって感じ
    返信

    +44

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/13(水) 09:08:53  [通報]

    80代の両親がとってる。受け取るのがめんどくさくなければ…オートロックとかで。
    味は飽きるみたいでたまにコースを変えてるよ。
    カロリー計算しているある痩せるのにいいなと思ってるけど、我が家には高いんだよね。
    返信

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/13(水) 09:13:47  [通報]

    高齢者用の宅食頼んだことがある。親が気に入らなかったので止めた。
    返信

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/13(水) 09:19:08  [通報]

    三ツ星ファームの冷凍庫付プランを昼食用に利用しています
    レンチンして冷ましてから弁当箱に詰めてる
    味はメインはともかく副菜はあまり好きではない
    かれこれ一年以上続けてるけどなんとなく飽きて来て
    たまにニチレイとか他の業者挟んでる
    返信

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/13(水) 09:20:52  [通報]

    冷凍のやつ色々試したけど、総じてすぐ飽きる...好き嫌いはないけど、好みの味付けや食感ってどうしてもあるじゃんね。気になり始めると頼めるもの無くなる。
    返信

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/13(水) 09:24:05  [通報]

    コープで日清医療食品の低糖質のときどき頼んでる。
    タンドリーチキンが美味しい。
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/13(水) 09:31:42  [通報]

    >>6
    興味ありますが野菜美味しいですか?
    ベチャっとなってない?
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/13(水) 09:32:48  [通報]

    ナッシュていう冷凍弁当興味あるんだけど、美味しいのかな?
    高齢者ではないのでワタミの宅食とかはあまり気が進まなくて
    返信

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/13(水) 09:34:24  [通報]

    >>17
    コンビニ弁当も毎日食べてると何食べても同じ味の気がしてくる
    好みもあるけど主婦の気まぐれご飯と比べて味が画一的なのも原因かも
    返信

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/13(水) 09:35:59  [通報]

    添加物少ないのはどれかな?
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/13(水) 09:36:01  [通報]

    親が自炊大変になってきたから宅食にした
    4品5品入ってて栄養も考えられているから便利だよね
    意外とおいしい
    隣の高齢者が宅食とってて食べられないときにうちに持ってきてくれてたから試食はしてて、その高齢者は亡くなってうちが高齢者になったからその宅食を利用するようになった
    外食とかで食べないときはお隣さんに届けてる
    お隣さんも高齢者になったらそれをとると言っている、そしてそのお隣さんに試食させるのであろう
    これがど田舎ネットワーク
    隣の家まで歩くの大変
    返信

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/13(水) 09:47:48  [通報]

    忙しい時期用のストックとしてnoshとニチレイフーズを使っています。
    デメリットは、割高なのと冷凍庫の場所とること。
    メリットは、忙しい時にメニューやバランスを考えなくて良いこと。
    時々で使い分けると便利です。
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/13(水) 09:48:32  [通報]

    同じ所のだと飽きるよね。生協の頼んでたけど辞めた。
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/13(水) 09:49:45  [通報]

    >>2
    で?
    味、コスパ、飽きが来ないかなど教えてくださいって書いてあるの見えないの?
    返信

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2025/08/13(水) 09:49:52  [通報]

    >>22
    シェフの無添つくりおきは無添加&国産材料使用だよ
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/13(水) 10:16:05  [通報]

    >>1
    生協の頼んでる
    月〜金まで1食600円に値上がりしたけど便利
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/13(水) 10:17:41  [通報]

    右手を怪我してたとき使ったOisixはよかった
    けど高いしメールやラインも多いからウザい
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/13(水) 10:24:09  [通報]

    冷凍室が圧迫されてやめました。
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/13(水) 10:31:36  [通報]

    お惣菜だけの宅配を頼んでた。そんなに美味しくなくて高いので数カ月で止めた。コンビニで総菜買うのとあまり変わらないかと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/13(水) 10:51:08  [通報]

    >>1
    冷凍庫の空きがないとね
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/13(水) 10:51:42  [通報]

    >>29
    本当にメールうざいよね笑
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/13(水) 10:52:53  [通報]

    >>23
    いいご近所付き合いしてるんですね
    ちょっと羨ましい
    返信

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/13(水) 11:11:54  [通報]

    >>15
    うちは祖母が「宅配の人が来るのが嫌」ってすぐにやめた
    田舎で高齢独居だから安否確認と栄養のためにも続けて欲しかったので愕然とした
    返信

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/13(水) 11:14:14  [通報]

    >>23
    ちなみにどちらの宅食ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/13(水) 12:25:06  [通報]

    >>36
    新聞に広告が入っていたんだけど地元企業のものです
    一食300円くらい(ごはんなし)
    大手よりも安いのは廃棄するような不揃いの野菜を農家から仕入れているのと広告費が安いからだと思う
    メニューも事前公開されていなくて、その時に安く仕入れられた材料で作りますという感じ
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/13(水) 14:08:06  [通報]

    今はスーパーにも売ってるよ
    ベルクで何種類か冷凍弁当買ったけど美味しかったよ!
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/13(水) 14:54:26  [通報]

    ワタミ利用してるけど特に不満もないよ
    ケースも回収してくれるからゴミも出ないし担当の方も親切だし
    食中毒の対策はされてるけどこの時期は届いてからなるべく早めに回収した方が安心だと思う
    うちは回収出来ない日もあるから外の電源使ってクーラーボックスの中に入れてもらってる
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/13(水) 14:55:21  [通報]

    >>13
    そりゃそうだよ!食中毒になるよ!
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/13(水) 15:57:10  [通報]

    冬期間は仕事の関係上一人暮らしになるのでその時にはお世話になってます。料理作るのが一人分だと面倒なるので助かってる。結構美味しいし。
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/13(水) 18:03:00  [通報]

    ぉりませぬ
    返信

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/13(水) 18:45:29  [通報]

    >>12
    一時期ユーチューブとか見てるとCM凄かったよね
    値段も初回のみ安くなるだけなら意味ないしたしかに高い
    実家帰った時妹が頼んでたから食べてみたけど味も薄いなと思った
    塩分カット売りにしてもあれだと追加で自分で調味料入れまくってる人いそう
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/14(木) 01:15:51  [通報]

    >>20
    利用してました。
    結構、美味しいです。私は飽きてしまい今はやってません。
    他の冷凍弁当とかを併用してもいいかもしれないです。
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/14(木) 11:08:10  [通報]

    >>20
    私は味薄くて高くて量が少ないと思った
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/14(木) 18:05:11  [通報]

    ひとり暮らしだから興味あるけど、冷凍庫いっぱいになるの?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード