ガールズちゃんねる

職場で自分は嫌われてる自覚がある人

124コメント2015/12/29(火) 12:59

  • 1. 匿名 2015/12/24(木) 18:58:30 

    私は正社員で働きはじめまだ一ヶ月なんですが周りがおばさんパートが5~60代の人しかいなくて自分だけ孤立し浮いてます。
    挨拶だけきちんとしてますが、作業中嫌な顔する人とかいて気分悪いです。
    気にしないで一生懸命してますが悩んだりしてしまいます(><)
    同じような方いますか?

    +290

    -6

  • 2. 匿名 2015/12/24(木) 19:00:10 

    お友達作りに行ってるんじゃないんだから、それでいいんだよ~でも正社員ならパートに嫌われても、舐められるのだけは絶対だめですよ

    +392

    -11

  • 3. 匿名 2015/12/24(木) 19:01:09 

    主いくつ?
    若いってだけで拒絶するオバハンいるよね

    +328

    -13

  • 4. 匿名 2015/12/24(木) 19:01:19 

    主とは少し違いますが、
    社員の男性に好意を持たれ、周りにばれてしまった途端みんなから無視されています。辛いです。

    +201

    -18

  • 5. 匿名 2015/12/24(木) 19:01:51 

    +28

    -2

  • 6. 匿名 2015/12/24(木) 19:02:07 

    最初は排他的な職場、あるよね。
    私も入って1年くらいずっと辛かったけど、だんだん話してもらえるようになって、今では普通に会話してます。
    まずは一年頑張って!

    +299

    -7

  • 7. 匿名 2015/12/24(木) 19:02:21 

    働いてまだ1ヶ月なら、様子見ては?
    挨拶をしていれば、相手も心開いてくれるはず。

    +196

    -4

  • 8. 匿名 2015/12/24(木) 19:02:34 

    「おばさんパート」って言い方からして主さんだってパートさんを嫌ってるでしょ
    お互い様

    +278

    -58

  • 9. 匿名 2015/12/24(木) 19:02:56 

    >>2
    そうだけど、大人だって孤立すしたり嫌われるのは辛いさ。仕事し辛いもの。

    +193

    -3

  • 10. 匿名 2015/12/24(木) 19:03:16 

    その人たちに嫌われて仕事に支障が出るなら対策は必要だとは思うけど
    支障がないなら付き合い面倒くさくなくて結構なことじゃないかw
    友達じゃないんだし

    +151

    -4

  • 11. 匿名 2015/12/24(木) 19:04:19 

    歯に衣にせぬ物いいで正直嫌われている。嘘やオベッカ使うの私にできそうにない

    +31

    -28

  • 12. 匿名 2015/12/24(木) 19:04:36 

    あります!仕事で成功したら誰もおめでとうと言ってくれません。誰かを手伝ってもありがとうと言ってもらえません。異動する時、またねともお疲れ様とも言ってもらったことありません。
    なのに私が精神的に参って仕事を辞めるか迷ってる時は、「大丈夫~?元気だして~」と言われ、辞めずに復帰すると無視されます。
    周りがクズ過ぎると思ってるのでくじけません。

    +286

    -4

  • 13. 匿名 2015/12/24(木) 19:04:59 

    私も若い頃は年配のパートさんのターゲットにされすごい陰口言われてた(ご丁寧にそれを私に教えてくれる人がいまして)

    もうある程度しかたないんだ!どこでもあること。挨拶と仕事キチンとしてらばいいよ

    +204

    -1

  • 14. 匿名 2015/12/24(木) 19:05:25 

    私だわ!パートなんだけど職場のババアとオッサン達の会話、馴れ合いが受け付けず勤務中ひたすら自分の仕事を黙々してる
    最近出勤するとお呼びでない雰囲気がツライ…。

    嫌われてると自覚してます。

    +229

    -3

  • 15. 匿名 2015/12/24(木) 19:05:47 

    上手く言えないけど発言できる空気じゃない

    +104

    -3

  • 16. 匿名 2015/12/24(木) 19:05:48 

    働いてまだ1ヶ月なら、様子見ては?
    挨拶をしていれば、相手も心開いてくれるはず。

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2015/12/24(木) 19:06:06 

    中卒や高卒ばかりの工場に入ったら期待されすぎて「大卒だからもっとできると思ったあ」て嫌味たらしく言われます。
    がるちゃんではよく「うちの会社の大卒はダメな奴だから」て言われてますがきっと私の事です。
    仕事できたら学歴不問の所じゃなくて大卒しか取らない所に行くよ、、、

    +174

    -9

  • 18. 匿名 2015/12/24(木) 19:06:14 

    働いて1カ月でしょ?
    流石に結果求めるの早すぎでしょ
    嫌われてるなんて勝手に思って接してると相手にも伝わるよ

    +118

    -7

  • 19. 匿名 2015/12/24(木) 19:07:14 

    パートと社員はどうしたって距離ができるよ、仕方ない。
    やるべき仕事に誠実に取り組む、
    それが一番。

    +104

    -0

  • 20. 匿名 2015/12/24(木) 19:09:35 

    一ヶ月ならまだ先はわかんないけど
    主さん自身「正社員」「パート」って壁つくっててその雰囲気が出てるかのかも

    +69

    -5

  • 21. 匿名 2015/12/24(木) 19:11:10 

    わたしも新卒で正社員として入った会社でパートのババア軍団にしこたま嫌味言われたよー!パートはボーナス出ないのに、なんであんたは貰ってんのよ!とか。心の中では悔しかったら正社員になってみろよババア!って見下して笑ってました。

    +130

    -24

  • 22. 匿名 2015/12/24(木) 19:11:38 

    おばさんの取説を勉強したらうまくいくようになるよ。

    〇〇さーんと懐いていったり
    これどうするんですか?頼ってみたり
    興味もない孫の話しを永遠と聞いてあげたり

    こんなんでおばさん連中の♡は、たいていつかめます。

    +30

    -28

  • 23. 匿名 2015/12/24(木) 19:12:32 

    仲間としてのつながりが強すぎる女性の集まりは城壁で囲まれてるようなものだから
    おばちゃんらしくぶち壊す人が居なきゃ馴染むまでかなり時間かかるし
    嫌がらせされたりいじめられたりしていないのならあんまり考えないほうが良い

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2015/12/24(木) 19:13:06 

    馬鹿な課長でも上手におだてれは好かれるのはわかるのですが
    いやなやつにゴマすりできない性分なので嫌われます
    上手にあほな男を利用している人は賢いなぁって思う

    +109

    -3

  • 25. 匿名 2015/12/24(木) 19:13:26 

    お局に嫌われてますよ〜
    後、4年のがまんがまん(^ ^)

    +71

    -4

  • 26. 匿名 2015/12/24(木) 19:14:21 

    主さん、
    生きるためです。
    諸先輩方の教えてくれることを聞いて、
    ウマく可愛がってもらいましょう!
     
    ベテランおばちゃんに、
    仕事ではまだ勝てないから。

    +48

    -4

  • 27. 匿名 2015/12/24(木) 19:14:42 

    仲がいいつもりでグループラインしてたけど、実はみんなで私の悪口を言ってたのを知ってしまった。

    +111

    -1

  • 28. 匿名 2015/12/24(木) 19:15:34 

    歓迎会でざぶとんの上に吐きました。
    次の日から風当たり強くなった気がする。

    +12

    -9

  • 29. 匿名 2015/12/24(木) 19:15:44 

    1ヶ月なら、まだ仕事できないしパートのおばさんの方が仕事早いでしょ
    仕事遅いんだから、その辺り自覚した方がいいと思うよ
    それで給料は多いんだから
    契約に関係なく仕事できない人は少なからず嫌われるんじゃない?
    仕事できないのに嫌なバァバァ集団みたいに見てると、後々正社員としてパートを使い回せなくなるよ

    +59

    -15

  • 30. 匿名 2015/12/24(木) 19:16:35 

    チームのリーダーが人によって明らかに態度が違う人なんだけど、私は確実に嫌われてる。

    お気に入りの人にはニコニコおしゃべりしてるくせに、私には必要な情報すらフィードバックされなかったり…

    今の環境がずっと続くわけじゃない、と言い聞かせてお金のために頑張ってます。

    +104

    -3

  • 31. 匿名 2015/12/24(木) 19:17:11 

    自分以外の同期でグループライン作ってた
    ちなみに自分ふくめた同期のグループラインもある
    みんなよく誤爆しないよね

    +63

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/24(木) 19:19:15 

    居酒屋でバイトしたけど周りがギャルばかりで地味な私はノリについていけなくて居場所がない。

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2015/12/24(木) 19:19:51 

    デートを理由に残業断ってから、おばさん上司の嫉妬の嵐が吹き荒れて困ってる。
    そんなんだから結婚はおろか彼氏もできないんだ。

    +4

    -21

  • 34. 匿名 2015/12/24(木) 19:21:25 

    皆さんありがとうございます。
    私は25歳です。
    過去に高校卒業してすぐ入った職場でだいぶ虐められた経験がありそれからアルバイトをしてやっと久しぶりに正社員につけました。
    無視やら最近は嫌な顔して近寄らないでみたいな素振りされショックでした。
    でも私は覚え悪いし要領悪いけど負けたくないので一生懸命してますが頑張りたいです(><)
    同じような人で私は毎日こう乗り越えてるという話があれば私も元気がでそうです。

    +121

    -8

  • 35. 匿名 2015/12/24(木) 19:23:24 

    私は、派遣だからトピ主さんとは状況が違うけどやっぱり入ったばかりだとだいたいの人は素っ気ないですよね。
    特に女の人は、最初から親切にしてくれる人少ないし元からいた女性同士で新人さんの評価大会みたいなの勝手にやってますし。

    私は、働く期間が決まっているのでどれだけ嫌われてもあと○○ヶ月でここは終わりになるって思ってひたすら時間が過ぎるのを待つだけです。
    まぁまわりに好かれてる方が楽しいし毎日嫌な気持ちにならないけど好かれるのってなかなか難しいですしね^_^;

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2015/12/24(木) 19:24:15 

    まわりが高卒やF欄ばかりで話が合わない
    レベルの低い話にツッコミも入れずに愛想笑いするのが苦痛
    つらい

    +9

    -26

  • 37. 匿名 2015/12/24(木) 19:24:20 

    若い人が入ってくるまで我慢
    波風立てないように最低限の挨拶や会話をして、仕事をはやく覚える、とかどうかな?

    職場に馴染めなくて悩んでる人に対して「友達つくりにいってんじゃないんだから」って言ってる人、ガルちゃんに結構いるけど、
    その人たち職場でどうやって過ごしてるのか知りたいわ(笑)

    +84

    -13

  • 38. 匿名 2015/12/24(木) 19:26:24 

    女の職場で1番上の立場で色々言うから嫌われてると思う。でも仕事だから気にせず言う。友達作りに行ってるわけじゃないし、どう思われようと自分の仕事をする。
    にしても、自分の事名前で呼んだりつるんだりコソコソしたりで学生か!て思うような事ばっかりしてるやつら見てるとほんと腹立ってくる。ちなみに30代のやつ。

    +40

    -9

  • 39. 匿名 2015/12/24(木) 19:27:13 

    私を含め5人なんだけど、仲良しごっこ的な雰囲気がダメで基本1人で行動してた結果なのか
    女子トイレに設置したナプキンとかを入れる用の引き出しが、4段しかなかった。
    嫌われてると忘れられてる、どっちがマシなのかな。

    +69

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/24(木) 19:27:50 

    三ヶ月くらいお局に、
    笑顔でしつこく近づいた。
    逃げられてもうざがられても。
    結果、陰口は言われてたけど
    可愛がってもらえるようになり
    やりやすくなりました。

    なつきもしたくないお局がいた会社は
    団体で無視されて逃げました。


    今の会社は頑張りたいんだろうな、私、
    だから自然に自分からアクション起こしてる。





    +40

    -2

  • 41. 匿名 2015/12/24(木) 19:28:56 

    看護師です。女社会って本当に辛いです。
    30〜40代の上司達から嫌われてる自覚があります。
    陰口・噂話を言いふらすのは当たり前。
    会うたびに、文句・不満も言われるのも当たり前。かといってある日突然完全無視して、存在否定される。
    患者さんの為に働きたいけど、
    自分の精神が持たないです…

    +123

    -3

  • 42. 匿名 2015/12/24(木) 19:30:43 

    は〜い、年下の社長に嫌われてます!
    年上は使い辛いって、こっちだってやり辛いわい!!

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2015/12/24(木) 19:30:55 

    >>1
    鈍感になろう!
    それにさ、一部の数人みたいじゃない。
    残りのおばさん達とだけ仲良く遣りなよ~!

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/24(木) 19:32:57 

    本当に嫌われてる人って、自覚なさそう。

    +51

    -9

  • 45. 匿名 2015/12/24(木) 19:35:52 

    異動した先は、この部署一筋○十年
    のおばちゃんばかり。
    ここ数年で一斉に退職していくので
    引き継ぎのため、若手(40才‥‥‥‥)
    の私がきた。

    「こーんなことも知らないの!?」
    「私達が辞めたらこの部署どうなるの!!」
    「一人でこのくらいできなきゃどうするのよ!」
    と毎日説教。
    数十年同じ仕事だけしてきたから
    解って当然だろうに。
    私が数ヶ月で完璧にできたら、
    あなた達のやってきたことはその程度
    だったと言われるのにね。

    今どんなに嫌われてても、
    あと数年でどうせみんないなくなる。
    多分その頃には、この業務も整理される
    と解ってる。
    とはいえ、中継ぎ仕事だと解ってても
    腹立つなあ。

    +83

    -3

  • 46. 匿名 2015/12/24(木) 19:37:34 

    主さんのは、まだ相手も様子見なんだと思う。
    勘繰らずに、明るくしてた方がいいと思います。
    私は女性の中で一人だけ事務系で男性職員と話す機会が多く、他の女性社員から妬まれているのを感じます。
    仕事なのに、幼稚だなぁと心のなかでバカにしていますが、絶対に態度には出さないようにはしています。
    同レベルにはなりたくない一心で。

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2015/12/24(木) 19:40:55 

    みんな偉いな〜
    パートで孤立状態です
    職場一歩出た途端涙出そうな毎日だけど
    明日からこのトピ思い出して頑張る

    +162

    -1

  • 48. 匿名 2015/12/24(木) 19:41:38 

    私以外の女の子達で女子会してる。

    多分、私の悪口言われてる。

    お土産外しもあるし。

    +116

    -0

  • 49. 匿名 2015/12/24(木) 19:54:52 

    >>36
    貴女は違うよ。身から出た錆だよ。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2015/12/24(木) 19:57:07 

    >>37からの>>38ww
    友達つくりにいってるんじゃないって虚勢張ってる人って、やっぱ職場で嫌われてんだね

    +7

    -16

  • 51. 匿名 2015/12/24(木) 19:59:05 

    嫌われてるってか、腫れ物触る感じ?

    まぁ20〜30代の正社員の中で、女は私1人で
    後は40〜50代のパートの女性で
    男に対する態度と女の私に対する態度が
    あからさますぎて、こちらから壁作ってるけど

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2015/12/24(木) 20:02:55 

    44共感です

    ほんまに嫌われてる人こそ
    気付いていない

    +37

    -5

  • 53. 匿名 2015/12/24(木) 20:09:35 

    誰か一人をターゲットにして敵とみなし、他の人は結束する。
    そのターゲットが辞めると、新たなターゲットを探す。
    みんな自分がターゲットにならないよう空気を読み、気を遣い、言いたくない悪口に同意する。
    その同意が悪意ある人に利用され、ある日突然、自分がターゲットになる。
    わかった時には、時すでに遅し。
    地獄のイジメが始まる。

    女は幼き頃から、老婆になるまで、こんな事を繰り返している。

    +106

    -3

  • 54. 匿名 2015/12/24(木) 20:09:43 

    私もありました!
    ただひたすら仕事を一生懸命やり、あえて仲良くしようとしませんでした。
    ご機嫌とるのがイヤだったので…。
    今は普通に会話するようになりましたが、今も根に持っています^_^;

    +29

    -6

  • 55. 匿名 2015/12/24(木) 20:10:29 

    職種によるけど、変に仲良くなるより嫌われてる位の方が仕事しやすくないですか?
    周りを気にせず早く仕事覚える事に専念したら、いつの間にか孤立してないかもよ?

    +20

    -6

  • 56. 匿名 2015/12/24(木) 20:10:49 

    そういえば、何週間か前のガルちゃんで同じ様なトピあって「よし!仕事なんてテキトーだ!と思って休みの事だけ考える」ってコメント見てなんか元気でた(^o^)

    仕事をきちんとミスせずにやろうと思ってやっててミスすると自分も嫌だし周りの人の感情も気になって落ち込むから「よし!仕事なんてテキトーだ!」って思って過ごしたら気がラクなんじゃないかなぁ?
    毎日毎日これじゃダメだけど、本気で辛い時はこの位の気持ちでやらないと病気になっちゃうよ。

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2015/12/24(木) 20:15:09 

    ここ読んでちょっと安心しました。
    自分だけではないんだなって。
    私はみなさんと違って部署には3人で男性2人と私です。
    今年入ったばかりなのですが、最初の頃とは
    別人くらいに邪険に扱われます。

    その人達は部署では会社のほぼ全員の愚痴を言い合っています。普段仲よさそうにしてる人の事も。
    凄い八方美人だなと思っていたのですが
    この前、社員旅行があり、他の営業所の人と話をしたのですが
    そうやって態度を使い分けてる2人はみんなから
    嫌われているそうです。
    それを聞いて、ほら見ろクソヤロウと心で思いました。

    私も挨拶と返事、仕事に関しては手を抜かず頑張っています。
    返事してもらえなかったり、キツい態度を取られても
    自分はちゃんと対応していれば、そういう人には
    自分のした事が返ってくると信じています!

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/24(木) 20:17:52 

    >>37
    馴染めずに悩んでるから、友達作りに行ってるわけじゃないから気にするな←で合ってるんじゃ?

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/24(木) 20:27:53 

    事務職の私は派遣先の上司に嫌われている自覚大いに有ります。最近は私が帰る時間になると居眠りしたり、トイレに逃げたりされます。年末年始の挨拶が憂鬱だわ…。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/24(木) 20:30:41 

    はいはいはいはい!
    去年から嫌われまくってまーす!

    ちなみに去年から介護リーダーになって
    施設長と現場の板ばさみ

    ヒラに戻してくれ~!!

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2015/12/24(木) 20:32:05 

    2日前ちょっといいなと思っている人に、今度仲間で飲むからおいでよと誘われた。

    今日、他の人には声かけたけどあっ◯◯さん忘れてた、ごめん。
    飲み会来る?
    と聞かれた。

    もやもやする。

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2015/12/24(木) 20:40:54 

    >>58
    まずトピ主さん、友達になりたいなんて一言も言ってないじゃん。
    そうじゃなくて、ある程度の円滑な人間関係を築きたいってことでしょ。

    友達つくりにきてるんじゃないからいいんだってツンとしてたら、さらに悪化するというか、今以上に取り戻しできない状態になると思うよ。
    気楽にやれって意味ならわかるけど

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2015/12/24(木) 20:47:46 

    専業主婦の私もママ友問題で大変です

    +3

    -14

  • 64. 匿名 2015/12/24(木) 20:49:44 

    いんだよ別に。我慢できなくなれば、ブチ切れるだけだし。生理現象。仕事場ですよ、仕事場。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2015/12/24(木) 20:51:01 

    自分も、陰口言われてるし嫌われてると思いながら仕事してる。周りの人間を見てても別に仲良くなりたいとも思わないし、何で無理して一緒に休憩しなきゃならないのか意味がわからない。

    +79

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/24(木) 20:58:15 

    無知は至福なり

    この境地に達すればナニも恐くなでアリマス!

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2015/12/24(木) 20:59:11 

    皆さん、お昼の休憩時間はどうしてますか?
    私はもともと1人が好きなので外に出ちゃってます。
    お金かかるけど、苦痛には変えられないし外出ると本当にちょっとだけど気分転換になるから^_^;

    お昼食べながらガルちゃんやって面白いコメント見て過ごしてます。

    +48

    -1

  • 68. 匿名 2015/12/24(木) 20:59:53 

    リーダー的な人から疎ましいと思われてる。あと、変な敵対心持たれてる。

    私はリーダーに媚びないし、ヨイショしないし、慕わない。でも普通湯明るく接してる。
    でもそのリーダーは上記の事をされたい女性。

    それをしない私は可愛くないんだと思う。
    歳も近いせいか洋服とかヘアスタイルとかで変なライバル心持ってくる。
    リーダーはネイルやアクセサリー、茶髪、服も原色で派手な人。
    私は真逆…ネイルもアクセサリーもしないし、黒髪。服もシンプル。

    色んな事が気に入らないらしい。
    はぁ嫌だな、どうすれば良いのかな?

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/24(木) 21:01:10 

    嫌われているかは分かりませんが、孤立はしています。
    お昼休み他の人は一緒に食べますが、私は自由に過ごしたいので一人で食べているのが原因の一つかと…
    仕事をするのに支障はないので、特に改善するつもりはないですが(笑)

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2015/12/24(木) 21:04:08 

    私も嫌われています。
    同級生は群れると強く、個人だと私に優しくして来ます。
    そして、私に群れてる友達の悪口を言って来ます。
    それが本心なのか、罠なのか?怖いので私は悪口に乗りません。
    スマホでボイスレコーダーに録音しようかと思った事もあります。
    でも、もし本心なら群れている仲間でも不平不満があるんだなと思います。

    私は一匹狼でいいです。

    +41

    -2

  • 71. 匿名 2015/12/24(木) 21:05:42 

    挨拶をしてもしてくれない
    同じ作業をするときに露骨に嫌な顔をされる
    声をかけても頷くだけ、あるいは無視するなど

    反応が薄くなれば、あぁ嫌われているんだって
    簡単に解る

    好き嫌いで態度をコロコロ変えるなんて幼稚だね
    子供にどんな教育をしているんだか、親に今まで
    どんな教育を受けてきたんだか…

    +60

    -3

  • 72. 匿名 2015/12/24(木) 21:11:27 

    あんましヘンなのに関わって深く心を痛めないんほうがいいですよ。
    会社だからしかたなく甘んじてるだけで生涯付き合う訳じゃないんだし。

    メリークリスマッソ。

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/24(木) 21:15:51 

    振り返れば、屁漏れしてから嫌われたと思う

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2015/12/24(木) 21:20:21 

    私は派遣ですが、女が1人の部署で男の人がみんな優しい会社なので10年とかいるパートのおばさん達は丁寧に教えすぎとか、時間かけすぎとか色々言ってるみたい。
    気にくわないんでしょーね。
    他の部署の派遣の人や事務の人達は話しかけてくれたり優しいです。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/24(木) 21:22:13 

    はじめは嫌われて悲しくて怖かったけど、嘲笑してるその人から鼻毛やワキ毛やシミを発見した瞬間、なにもかもバカらしくなって何を言われてもアホらしくなった。
    心の中で鼻毛さんと呼んであまり気にしてない(笑)

    +46

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/24(木) 21:25:59 

    新人の頃はとにかく誰もが先輩だから
    会う人みんなに挨拶しました。
    無視されても誰にでも。
    休憩時間、他の人達が雑談してても静かにしていました。
    ある時、一番恐そうなベテランさんから
    「どう??」って声掛けてくれました。
    それ以来他の人達も少しずつ気さくに声を掛けてくるようになりました。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2015/12/24(木) 21:26:28 

    悪口リーダーがタワシあたまの失敗コロッケみたいなおばさんだから逆に気の毒に思う。
    怖い人じゃなくてこの程度の人でほんとに良かった。
    なんかこないだ、フレッシュ!ってプリントのへんなTシャツ着てたな(笑)

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2015/12/24(木) 21:31:44 

    >>17
    大卒ばっかりも辛いよ!
    私は中堅私大卒なんだけど、周りは旧帝大を首席で入学した人や京大、上位国公立ばっかり。
    文系だからある数学の問題を見て頭抱えてたら、こんなのもできないの?!って言われた…
    みんな頭が切れるし、居場所がない(´Д` )
    因みに職場は私立高校の事務。

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2015/12/24(木) 21:35:39 

    自分の仕事ぶりを過信してるグズババァって結構いるよね。そーゆー人は頭の中で刺し殺してるよ。クズババァこそ大した仕事してない(むしろ周りに押し付ける)のに、我先に帰ろうとするから、仕事帰りの暗闇で後ろからグサリ!ってね。

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2015/12/24(木) 21:36:50 

    仕事をきちんとして、挨拶や返事は丁寧に、下手に媚びたりしたくないし、会社は仕事をする所、てな事が最近の職場では通じなくなってきてませんか?

    やたらコミュニケーションを要求してき始めたり、社風に合わない馴染まないとかで、退職勧告されたりってないですか?

    何だか世の中、働きにくくなってきたと思います。

    +66

    -1

  • 81. 匿名 2015/12/24(木) 21:36:56 

    一匹狼サイコー*\(^o^)/*

    +39

    -2

  • 82. 匿名 2015/12/24(木) 21:42:43 

    自分でも合わないと思ってる職場だから、別にいいけど
    明るさ、元気さ、仲の良さを要求してくる職場にいます
    みんな腹黒い人だって知ってるから
    明るく仲良くする気にもならない
    一応、普通に接してますけど
    私浮いてるし
    絶対悪口言われてる
    私がいないと思って話してるの聞いた事あるし
    上司から〇〇さん元気がないって話なんだけど、うちは元気にハキハキ働いてもらうところだからって言われた
    ちなみに事務(笑)
    色々うざいです

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/24(木) 21:43:10 

    50〜60代のパートのおばさんっててほんと意地悪な人多いですよね。若い人のいじめとはまた違う陰湿な感じがあります。
    社員だとちゃんとしている人もいるけど、
    パートは若い子いびって辞めさせちゃう人多い。自分達の生活が苦しいし、ストレス発散が若い子いじめになってる人を多く見てきました。
    社員なら堂々と、していればいいと思うけど、ばばあとある程度上手くやるのも勉強だと思って。。、

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2015/12/24(木) 21:45:13 

    1人だけ業務連絡メール来ない、会議を教えてもらえない
    1人だけメールcc外される、舌打ちされる

    大人気ないな〜と内心馬鹿にしてる。
    業務連絡来てないから
    自分の仕事しかしませんけどね。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/24(木) 21:48:36 

    休憩時間ですが、毎日、毎日、
    同じメンバーで1時間も本当話すことなくなる。
    ずっとスマホいじってると感じ悪いでしよ?
    かと言って、仕事の話は休憩中にまでしたくない。
    なんかおたがいの家庭の話になって、変わりばえしない、くだらない話をし合ってる。
    ネタが尽きると、結局、愚痴や悪口しかネタがない。
    その悪口が命取り。
    結果嫌われる。
    結論。
    休憩時間は一人でいたい。

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2015/12/24(木) 21:49:40 

    40歳くらいの
    人達ばっかりでいつも
    休憩室で誰かを
    馬鹿にしてて正直
    最初引いてしまいました
    毒を吐く人が面白いみたいな
    空気で馴染めません

    もう声聞くだけで
    どよーんとするんだよなー

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/24(木) 21:51:38 

    疎外感を感じる=嫌われてるってことならそうなんだろうなー。
    表面上、和気あいあいとやってはいるけどなーんとなく私は除外されてるような。私を除いた人達で話し合って、最後に聞かされるとかね(´・_・`)
    面白くは無いけど女性が多い職場だし、仕事しに行ってるんだから割り切らないと!と、自分に言い聞かせてます。

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2015/12/24(木) 22:00:44 

    はい、嫌われています。

    理由はまあ、解かります。

    我慢ではなくて、
    「感情に任せて、次に乗る船がないのに、大海で、飛び降りてどーする?」

    毎日、こう考えています。

    次が見つかりかけても、三カ月とか、6カ月の期間限定なら見つかりやすいんですが・・

    短期から、長期に以降予定の仕事・・・
    ないんですよね・・・

     10月に、前々から
    「この人やめそうだな~」と思っていた人が、見事に退職する前日、更衣室で
    二人きりになり、
    色々聞いてしまい
    「あ、私がこんなこと聞いたって、他の人には内緒ね」と言うと
    「大丈夫よ、7~8人あなたと同じこと聞いてきた人がいるから」

    ありゃ~、みな同じこと考えとるんかい・・・

    +9

    -5

  • 89. 匿名 2015/12/24(木) 22:10:51 

    他のパートさんたちはグループが出来てて、プチ飲み会したりしてるみたいだけど誘われない。
    うわべだけの会話しかしない。
    まあでも誘われても行けないし、仕事は出来るからいいやと思って仕事してます。
    無視されたり嫌がらせはないので。

    私が上司に気に入られてるというか・・仕事が早いから特別扱いされてる自覚もあるので、無理にすり寄っていかない方がお互い良いだろうと判断しました。

    +9

    -8

  • 90. 匿名 2015/12/24(木) 22:22:38 

    正直、嫌われるのって辛くないですか?周りの人達は上手く人間関係築けてるのに私は他人から嫌われる存在なんだ・・・って思うと涙が出てきます。

    +70

    -5

  • 91. 匿名 2015/12/24(木) 22:28:56 

    自分の部署の女性が全部で5人なんだけど、
    一人だけつるんでくれない人がいて、自然とハブってるみたいになってしまう…
    この間二人だけの時に、あなたがいるから入りづらいんだよって言われてしまった…
    しらね~よ~(涙)

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2015/12/24(木) 22:30:44 

    嫌われてると思うけど
    逆にそのほうがいいかなー
    わたしもそんなに好きじゃないし

    好かれてるはず!と思って
    ごきげんとりするよりかは気がラク。

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2015/12/24(木) 22:34:06 

    12月始めに、とうとう年下上司♂と口喧嘩しちゃって…メチャクチャ
    気まずーーーくなってます。でも、まっいいかと思ってるし、自分の
    すべき仕事はちゃんと責任持って行うのみです。
    きっと、誰かが見ているハズです。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2015/12/24(木) 22:36:04 

    >>90
    ぶっちゃけ職場の人間好きな人なんて
    皆無に等しいから。
    建前へらへら人間関係なんて愛着湧くはず無いから安心して。

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2015/12/24(木) 22:50:40 

    同期の子たちで初の研修後に食事会にいって、電話番号交換してたから私も教えてーって言ったら「後でね!」って冷たく言われたなぁ…初対面で嫌われるとかってどんだけ。

    その後、研修のたびに私抜きで食事会してたみたい。誰かが結婚のたびにお金徴収する連絡は来るから正直うざい。グループメールみたいなのでしょうがなく私も入れてくれたみたいだけど、お祝い金徴収のためなんだろうなーって思うわ。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2015/12/24(木) 22:56:59 

    トピ主さんはそうやって【もしかして私は嫌われてる?】って考えられる方なので大丈夫なんじゃないのかな?って思います。
    確かにオバチャンは若い子に嫉妬とかはあるかもしれませんが。
    うちの職場にはとんでもない図太い奴がいるのでトピ主さんみたいな可愛げのある後輩だったらいいのにって思っちゃいました。頑張ってください。

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2015/12/24(木) 23:03:15 

    全く同じことしてもあの子は許されて、私は怒られる
    どこいってもそうだから私に問題あるんだろうな‥泣けてくる

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/24(木) 23:31:02 

    >>97

    他の子には優しいのに自分にだけ冷たく当たられるのは結構辛い・・・
    相手も私にダメージを与える為にわざとやってるんだろうな。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/24(木) 23:38:03 

    それにしても女って無駄に群れて食事を食べるね?私は一人で食べる方がはるかに美味しく感じる。

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2015/12/24(木) 23:43:37 

    まだ1か月だから共通の話題も少ないでしょ?
    しょうがないよ。なれたら違うよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2015/12/25(金) 00:11:04 

    事務職OLですが、仕事にやる気のない、キラキラ女子が多い。
    プライベートな話をしてる時は楽しいけど、仕事の真面目な話をしてる時はイライラ。

    役に立たない提案意見ばかりで、私がそれを訂正するから、何様?って思われてるんだろなぁ。


    +8

    -1

  • 102. 匿名 2015/12/25(金) 01:01:50 

    とにかく私にだけダメ出しと嫌み、陰口しか言わない女の腐ったような男の先輩がいた。
    何言われてもすみませんと恐縮して平謝りしてるうちにこいつなら何言っても大丈夫と思われたのが1番不味かったと今では思う。
    つけいる隙を見るやどんどん傲慢にキツく私にあたりだし、イライラをぶつけられ四年で精神病んでぎぶ。

    ただ辞めるのも悔しいから上司に顛末を報告し、診断書をだし傷病手当を貰うことにした。
    上司に注意され最後は謝ってきたけど、4年の積もりに積もった言葉や態度と、精神病んだ苦しみをごめんなの一言で終わるとでも?デブパーマオヤジめ…
    でも嫌なことをきちんと伝えられず理不尽な事にも謝って我慢し続けた私も悪かったんだ

    トピ主さんもこうならないよう、我慢しすぎず相手に自分の嫌な気持ちを冷静にきちんと伝えるのもアリと思うよ…

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2015/12/25(金) 01:29:54 

    先天性の身体障がい手帳持ちです。

    高校時代デパートの地下でバイトしてましたが、
    私と高校生バイトの子達からは無視されてました。
    初対面からみんはから近づくなオーラ出されて、
    閉店準備もみんな群れて行動、話しかけてもくれず、私孤立。
    仕事上会話もなし。


    居づらくて半年で辞めました。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2015/12/25(金) 01:30:53 

    私と=私はでした。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2015/12/25(金) 01:36:24 

    私はもう何年も孤立しています。
    悩み過ぎて振り切りました。
    諦めることでずいぶん楽になりました。
    投げ出さずに何年も耐えてきたことが誇らしくさえ思えます。

    友達作りじゃなくてお金欲しくて働いてるので目的は達成してるから良しです‼︎

    今年もあと少しだ!
    みんな、頑張ろう‼︎‼︎

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2015/12/25(金) 02:19:46 

    お昼の休憩時間にまで気をつかって
    先輩達と食べなきゃいけないのが
    めんどくさい。テレビみながら
    先輩「これおいしそ~♡」
    わたし「ですね~(棒)」
    いちいち言わなくても心の中でとめとけよ、
    相槌めんどいから。笑

    かといって店番があるから外では
    食べれない。

    ご飯食べ終わってスマホいじるくらいで
    ちょうどいい休憩できてるわたしに
    いちいち話しかけてくるな。
    休憩できない。

    +6

    -5

  • 107. 匿名 2015/12/25(金) 03:05:41 

    >>102さん

     言いたいことを言うのは、相手側が、オバチャンの集団だと、余計にイジメがひどくなるから、やめた方が良いかも。
     相手に正論は、全く、通じない。
     言うなら、言う前にしっかり、対策たててからでないと、自爆する。

    +13

    -3

  • 108. 匿名 2015/12/25(金) 05:10:12 

    事務所の1番上の上司に嫌われてる。と言うか私は居ないものとされてるww
    飲み会は私抜きで私が帰った後に声掛けたり、私にだけ話しかけなかったり。入社してから5年間ずっとだし、私何か悪い事したのかな〜。それか私の存在が嫌いなのかな。
    その上司はその程度の人なんだと割り切って仕事してます!主さん、会社には働きに来てますし変な所で労力使うのはやめましょ!

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2015/12/25(金) 05:27:45 

    読んでると
    周り=悪い
    私=正しい かわいそう
    ばっかり。

    +7

    -12

  • 110. 匿名 2015/12/25(金) 05:56:07 

    むしろ悪口や、陰険なことをするような人間と関わらないで済むからラッキーと思ってる。
    あと、余計な仕事をしなくて済むし♪

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2015/12/25(金) 09:57:09 

    >>109さん

     では、私=正しい 人は、どうしたら良いと思いますか?
     相手を否定するような事を、言いっぱなしなら、かわいそう と同じと思う。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2015/12/25(金) 10:57:57 

    私も社員全員から嫌われてます。
    15年いますがいまだに挨拶はなし。
    舌打ちされる、 などなどです。
    技術系だから仕方ないのかな?
    と思ってますが。それにしても
    みなアラフォー世代で子供を持つ親なのに
    挨拶できないってすごい会社です。
    それでも毎日元気よく挨拶してます!
    土地柄もあるのかなー?

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2015/12/25(金) 12:08:25 

     土地柄、あるみたいですよ。
     幸せな人は、人に意地悪をしません。
     イジメの集団の構成員は、みんな、何か、満たされないものを抱えています。
     イジメの理由は、さまざまですが、もっともらしい、理由を後付けして、構成員で、あの子が悪いんだから仕方ないと、自分達のイジメを正当化します。
     女性は、結婚した男性次第で、人生が左右さてしまう所があるし、田舎は、閉鎖的ですから。
     イジメが酷い人は、姑さんとの同居が多かったですよ。
     あと、婚活してても、結婚できず、産休明けで復帰した人への嫉妬。
     好きで独身でいる人は、イジメはしないです。
     パートの正社員に対する嫉妬もありますね。
     ようするに、ストレス発散です。
     それを頭に入れて、仕事をすれば、少しは違うかもしれませんね。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2015/12/25(金) 13:41:16 

    普通の大人は嫌いだからといって、挨拶を無視したり、舌打ちしたりあからさまに仲間はずれなんかしないよ。
    嫌われてる、じゃなくていじめられてるんだと思う。いじめなんかするヤツがアタマおかしいんだから、嫌われてる、とか思う必要ないよ。
    なんか読んでて切なくなった。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2015/12/25(金) 14:13:07 

    >>114
    ではないですが、
     あと、1つ追加すると、集団でやっていると、感覚がマヒしているので、向こうは、自分たちがイジメ行為をしているという、自覚がありません。
     あなたが悪いから、私たちがこういう態度になるんだ!と、力説して来るから、耳を貸したらダメだよ。
     よく聞くと、自分たちの事は、思いっきり、棚に上げています。
     まともに聞いてしまうと、心を壊します。
     本当に良い先輩やおばちゃんは、相手が心を壊すようなアドバイスの仕方はしません。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2015/12/25(金) 14:43:50  ID:fbI8vvQAkQ 

    嫌な人の前で小鉢と胡麻を持ってすってくればいいよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2015/12/25(金) 14:47:50 

    私は20代前半のパートで周りは親ぐらいの方々か高校生、大学生で歳が近い人が誰もいないけど歳関係なくフレンドリーですよ!
    主さんうちで働きなよ!ヽ(・∀・)ノ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2015/12/25(金) 15:31:13  ID:pubBrERgV2 

    男は女よりも魅力ある。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2015/12/25(金) 16:16:36 

    ここ見てると将来自分より若い娘をいじめるようなおばさんには死んでもなりたくないw
    私年配の方からは可愛がられたタイプだけど、同世代の(歳が近い先輩とか)ことごとく嫌われやすい。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2015/12/25(金) 17:44:35 

    私が一番初めに会社に入ったのに、後輩たちから完全に嫌われてる。

    優しく教えてたから、舐められて下に見られちゃったみたい。

    仕事中に私語はしない(職場が静かだから目立つ)からつまんない人って思われてるし。

    「あっ、いたんだ」とか言われるのしょっちゅう。

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2015/12/25(金) 19:29:46 

    私をすごく嫌ってるババアの契約満了が3月末。やっとオサラバできると思いきや、戻ってくる為に水面下で画策中らしい。
    辞めて1年経ったら再就職できるパートだから、空きが出たら滑り込めるように、LINE交換して新入りを手なづけててるわ。47歳独身、パート掛け持ち、親の介護。必死なのは分かるけど、他人の私にイライラと嫉妬をぶつけるな。知るか!

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2015/12/25(金) 23:50:55 

    数年前に、もともと自分のいたチームが無くなることになり、全く違う女だらけのチームに配属。
    排他的な雰囲気で、居づらかったけど、とにかく気にせず、見返すつもりで、バリバリ頑張った。心が折れそうになったこともあったけど、他のチームの仲間に相談したりしながら。
    そのおかげで、今では、チーム内で一番、仕事をわかってる人間になりました。今では頼られる存在に。
    女だらけで、めんどくさいことには巻き込まれたくないので、一定の距離は保ったまま。でもいい雰囲気で仕事できるようになりました。
    仕事で見返すしかない、と思います。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2015/12/27(日) 23:51:52 

    腫れ物に触るような扱いを受けてる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2015/12/29(火) 12:59:15 

    >>30
    めっちゃわかります!
    私も全く同じことがありました!

    必要な情報なのに連携されてなくて、
    知らない私が悪いという雰囲気でした。
    こんな人には絶対なったらダメだ!と思いながら
    仕事してました〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード