-
1. 匿名 2025/08/12(火) 21:48:28
重岡は判定が告げられた後のリングで意識レベルが低下。待機していた救急車で病院に搬送され緊急で開頭手術を受けた。現在は生命の危機は脱しているが意識は回復していない。日本ボクシング界ではここ2年間でリング事故が続発している。
関連トピック【ボクシング】前世界王者・重岡銀次朗、右硬膜下血腫により緊急手術 24日の世界戦で判定負け JBC幹部「麻酔で眠っている状態」 規定により引退 girlschannel.net【ボクシング】前世界王者・重岡銀次朗、右硬膜下血腫により緊急手術 24日の世界戦で判定負け JBC幹部「麻酔で眠っている状態」 規定により引退 銀次朗は24日の世界戦で判定負けし、試合後に意識を失って大阪市内の病院に救急搬送された。緊急手術を受け、集...
+5
-58
-
2. 匿名 2025/08/12(火) 21:48:43 [通報]
ボクシングって命懸けね返信+449
-2
-
3. 匿名 2025/08/12(火) 21:48:59 [通報]
しげ!返信+5
-3
-
4. 匿名 2025/08/12(火) 21:49:26 [通報]
最近ボクサーのニュース多いね返信+431
-1
-
5. 匿名 2025/08/12(火) 21:50:33 [通報]
>>1返信
最近2人くらいニュース出てたけどその方とは別の方?+246
-4
-
6. 匿名 2025/08/12(火) 21:50:35 [通報]
最近急に多いけどなんで?仕様変わった?返信+149
-2
-
7. 匿名 2025/08/12(火) 21:50:41 [通報]
自分に息子がいたらボクシングやりたいって言われても絶対に反対するって昔から思ってる返信+436
-6
-
8. 匿名 2025/08/12(火) 21:50:43 [通報]
>>4返信
この前同じ大会で2人亡くなったよね+272
-2
-
9. 匿名 2025/08/12(火) 21:50:55 [通報]
頑張っている選手には悪いが、お互い同意だからといって相手を倒そうと思いっきり頭を殴るのが罪に問われないのはおかしいと思う。返信+314
-14
-
10. 匿名 2025/08/12(火) 21:51:14 [通報]
本当に続くね。。。返信
意識回復するといいけど、やっぱり難しいのかな。+154
-4
-
11. 匿名 2025/08/12(火) 21:51:17 [通報]
殴る側でもあるとはいえ殴られる競技をなんで職業にしたいんだろうか?返信
殴られる度に脳にダメージが蓄積されていくのに+204
-4
-
12. 匿名 2025/08/12(火) 21:51:40 [通報]
ルール変更すべきだと思う返信
仕事で命落とすのは悲しいよ+242
-4
-
13. 匿名 2025/08/12(火) 21:51:43 [通報]
対戦相手のメンタルも心配返信
どうか回復しますように+52
-2
-
14. 匿名 2025/08/12(火) 21:52:01 [通報]
脳の腫れがあるから、今も頭蓋骨を外してるって書いてあって…頭蓋骨を外してるってどういうこと?って混乱した。返信+200
-2
-
15. 匿名 2025/08/12(火) 21:52:59 [通報]
ボクシングって引退後も脳に影響してそうな人多いよね返信
+102
-1
-
16. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:05 [通報]
ボクシングって今までこんなに返信
こういう事あったの?
報道されてなかっただけ?+37
-5
-
17. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:23 [通報]
殴るスポーツだから、こういう事も起こるんだろうけど怖いのよね返信+18
-2
-
18. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:28 [通報]
>>7返信
こういうプロも親は反対してたかもよ。
けど、反対されてもやっちゃう可能性があるし、プロになってる=親は賛成してた、とは限らないと思う。
+112
-3
-
19. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:42 [通報]
>>8返信
なぜ?+3
-6
-
20. 匿名 2025/08/12(火) 21:54:37 [通報]
>>19返信
レフリーの判断にも色々意見が出ている模様+61
-1
-
21. 匿名 2025/08/12(火) 21:54:39 [通報]
>>9返信
頭はな…せめてボディだよ+63
-1
-
22. 匿名 2025/08/12(火) 21:54:46 [通報]
>>4返信
真夏なのもよくなさそう。脳も脱水になるのかな…+69
-2
-
23. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:27 [通報]
>>7返信
我が家はバイクも禁止だった+84
-3
-
24. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:29 [通報]
これは先月の記事返信
問いかけに反応はしているみたい
>重岡は試合後に判定を聞き届けてから意識レベルが低下し救急搬送され、大阪市内の病院で開頭手術を受けた。のべ3度にわたる手術を終え、6月末に集中治療室(ICU)から一般病棟へ移動。関係者の訪問が可能になり、安河内本部事務局長はワタナベジム渡部均会長らとともに7日に病院を訪れた。重岡は脳が圧迫されることを防ぐためまだ頭蓋骨を外している状態だが、血色もよく「峠を越えた」というのはコミッションドクターと共通の見解だという。
「熊本に帰るか、東京に戻るか、と問いかけると熊本でぎゅっと手を握るんです。なので、まだ戦いは続いていますが、個人的には今後に期待したいと考えています」と、安河内本部事務局長。ただ、呼びかけに反応するのは右手だけなど予断は許さない。
今後は頭骨を入れる手術を受けてから熊本の病院へ転院し、可能な状態になり次第リハビリを開始する予定。現在も兄の元WBC同級王者・重岡優大(ワタナベ)ら家族が付き添い、献身的な看護を続けている。
+57
-6
-
25. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:40 [通報]
>>16返信
昔の有名なボクサーとか、脳障害になった人けっこういるよ。+47
-3
-
26. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:46 [通報]
朝やってたカンガルー位のボクシングで良いよもう返信
両手足でやるの笑+2
-6
-
27. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:46 [通報]
>>16返信
どうなんだろうね
悲劇防止のため、グローブ大きくして、ラウンド数減らしてきてるらしいけど・・・+32
-2
-
28. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:51 [通報]
ヘッドギアをつけて練習してるとは言え返信
ダメージが蓄積されてるんじゃないかなって話だよね
引退した選手のなかにも後遺症がある人いそう+47
-2
-
29. 匿名 2025/08/12(火) 21:56:45 [通報]
大阪から熊本へ転院て大変そうだな返信+9
-2
-
30. 匿名 2025/08/12(火) 21:57:34 [通報]
知り合いの息子さんもアマチュアでボクシングやってる。返信
よく応援に行ってるみたいだけど我が子の殴られる姿なんて自分なら見たくないよ。+62
-2
-
31. 匿名 2025/08/12(火) 21:57:35 [通報]
>>28返信
モハメド・アリとかじゃない?パンチドランカーで後遺症でたボクシングの超有名人。+17
-2
-
32. 匿名 2025/08/12(火) 21:57:52 [通報]
>>14返信
以前の記事を読んだけど、頭蓋骨を入れてリハビリが出来る状態になれば地元病院への転院を…等書かれていたよ+67
-2
-
33. 匿名 2025/08/12(火) 21:57:57 [通報]
快復してよ…返信+35
-1
-
34. 匿名 2025/08/12(火) 21:58:23 [通報]
>>19返信
なぜ?当たり所が悪くて脳出血して亡くなったんだと思うよ、珍しくない事案+31
-17
-
35. 匿名 2025/08/12(火) 21:58:34 [通報]
ここ数ヶ月くらいの間にボクサーの方が意識不明になったり亡くなる事故が続発してるよね。危険な競技とはいえ短期間の内に急に起こってる気がする。何でなんだろ?返信+58
-2
-
36. 匿名 2025/08/12(火) 22:00:32 [通報]
たこ八郎さんも後遺症に生涯苦しんだと聞いた返信
赤井英和さんが役者として復活できたのは奇跡だと思う
彼にも赤井さんのような奇跡が起きると信じている+57
-2
-
37. 匿名 2025/08/12(火) 22:00:35 [通報]
>>8返信
その2人とまた別件なの!?急に増えたね+15
-1
-
38. 匿名 2025/08/12(火) 22:00:39 [通報]
>>12返信
救急対応をどうにかしたところで変わらないよね。
せめて頭部への殴打は禁止にしたらいいのに。+34
-2
-
39. 匿名 2025/08/12(火) 22:01:07 [通報]
>>35返信
なんでだろう。
日本人は世界的にみると超軽量クラスが多いからこの手の事故は少なかったみたい。身体が大きい方がパンチも重くて事故に繋がるから身体が大きな海外だと多いらしいよ。
体重とか重いクラスだったのかな。+25
-3
-
40. 匿名 2025/08/12(火) 22:01:11 [通報]
減量の水抜きは脳にも影響が出るらしい。返信
危険だね。+32
-2
-
41. 匿名 2025/08/12(火) 22:01:17 [通報]
>>1返信
テラスハウスのだいきんまん検査でわかってそのまま引退してたたけど
そう言う検査しても無意味なのかな+1
-2
-
42. 匿名 2025/08/12(火) 22:01:59 [通報]
>>15返信
頭悪いのは過剰にしてるのもありそう+3
-2
-
43. 匿名 2025/08/12(火) 22:02:11 [通報]
>>40返信
脳は脂肪だしね、減量はよくないんだよね。+7
-3
-
44. 匿名 2025/08/12(火) 22:03:17 [通報]
>>22返信
ボクサーって軽量前に極限まで水分抜いたりするらしいしね
軽量から試合までがどのぐらいあるかわからないけど+36
-1
-
45. 匿名 2025/08/12(火) 22:03:21 [通報]
>>35返信
こういう書き込みをワクチン界隈とか陰謀論界隈に見つかったらやばそうだな
暑いからなのか、強い人が増えたのか+5
-14
-
46. 匿名 2025/08/12(火) 22:04:41 [通報]
最後は故郷でってレベルなのかな?返信+3
-1
-
47. 匿名 2025/08/12(火) 22:05:19 [通報]
>>44返信
自分のベストの体重で戦うのが良いと思うけど、一つクラス上げると対戦相手の身体が大きくて勝てなくなるみたいだね。+17
-2
-
48. 匿名 2025/08/12(火) 22:06:03 [通報]
もうこういう競技?は衰退するね返信+10
-1
-
49. 匿名 2025/08/12(火) 22:06:28 [通報]
>>2返信
それなのにファイトマネー少ないなぁと思う
スポーツの中でもかなりストイックなイメージだし+36
-1
-
50. 匿名 2025/08/12(火) 22:06:43 [通報]
>>48返信
体に悪すぎるよね。+7
-2
-
51. 匿名 2025/08/12(火) 22:06:49 [通報]
+13
-1
-
52. 匿名 2025/08/12(火) 22:07:11 [通報]
>>35返信
これまではニュースにならなかっただけで珍しくない可能性も+13
-1
-
53. 匿名 2025/08/12(火) 22:07:26 [通報]
・世界戦15Rから12Rへ返信
・ロープを3本から4本(ダウンの際に後頭部を打たない為)
・軽量級のグローブは6オンスから8オンスへ
・当日計量から前日計量へ
・レフェリーストップを早める
安全面を考慮して、いままで変更されてるんだけどね・・・
頭部にダメージを与えあうスポーツなので、不可抗力な部分はある。+9
-0
-
54. 匿名 2025/08/12(火) 22:07:27 [通報]
>>5返信
恐ろしいことに別の方
この方が先+127
-0
-
55. 匿名 2025/08/12(火) 22:07:27 [通報]
>>44返信
明日のジョーだ+3
-0
-
56. 匿名 2025/08/12(火) 22:08:27 [通報]
>>46返信
>現在は生命の危機は脱しているが
意識ある時に本人が熊本に戻ること選んだ。+5
-0
-
57. 匿名 2025/08/12(火) 22:08:27 [通報]
>>49返信
世界的にボクシングのファイトマネーはめちゃくちゃ高額なんだけど、ラスベガスとかの試合はヘビー級とかの重量級のみなんだよ。
日本人みたいな軽量級のやつは海外の高額なファイトマネーのショーには呼ばれないし、需要ない。ほぼ国内需要のみ。+19
-0
-
58. 匿名 2025/08/12(火) 22:08:49 [通報]
スポーツ、、なのか?返信
殴り合いだもん、怖い。+4
-0
-
59. 匿名 2025/08/12(火) 22:09:06 [通報]
>>40返信
私がくも膜下出血を発症したときは
1日2リットルの水を摂取するよう医師から言われました。
そうしないと溜まった血を脳から排出できないからと説明を受けました。
脳って意外と水分を必要とするのだと思いました。+44
-1
-
60. 匿名 2025/08/12(火) 22:09:17 [通報]
ここ最近多いね返信+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/12(火) 22:09:30 [通報]
>>15返信
モハメドアリもそうだよね
オリンピックの聖火点火も感動的に語られていたけど、気の毒でみていられなかったわ+37
-0
-
62. 匿名 2025/08/12(火) 22:09:48 [通報]
>>35返信
今はどのボクサーも「水抜き」の減量が流行ってる。
短期間で塩分と水分を抜いて、一気に体重を落とす方法。
ただそれだと血液がドロドロになって危険が増す、という意見もある。+44
-2
-
63. 匿名 2025/08/12(火) 22:10:24 [通報]
>>11返信
戦うことが好きな人なんだよ+9
-1
-
64. 匿名 2025/08/12(火) 22:10:43 [通報]
>>62返信
塩と水抜いたら夏なら命にかかわる。普通に意識飛ぶ。+38
-1
-
65. 匿名 2025/08/12(火) 22:10:51 [通報]
人をボコボコに殴って勝ち負けなんてスポーツにするな返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/12(火) 22:11:31 [通報]
>>24返信
耳は聞こえてるんだね+34
-1
-
67. 匿名 2025/08/12(火) 22:12:45 [通報]
>>34返信
国内のプロボクシングの死亡事故は1986年以降の29年間の平均で1000試合あたり0.14件とされていて、同一興行で2件の死亡事故は通常の数百倍の確率にあたり極めて異例の事態らしいよ+54
-0
-
68. 匿名 2025/08/12(火) 22:12:53 [通報]
>>62返信
減量しないで戦えるくらい強くなれば良いのに。小さいやつと戦って勝とうとするのがおかしい。+19
-2
-
69. 匿名 2025/08/12(火) 22:15:32 [通報]
同じように試合後に倒れ、後に社会復帰した赤井英和の例は奇跡だと思う。返信+27
-1
-
70. 匿名 2025/08/12(火) 22:15:42 [通報]
フランス五輪の時も女性か分からない選手が出場して返信
かなり問題になってましたよね。
相手選手が恐怖で戦意を喪失させる勢いで
向かっていってたのは鮮明に覚えてます。+16
-0
-
71. 匿名 2025/08/12(火) 22:15:50 [通報]
>>18返信
井上尚弥も最初はお父さん反対してたけど
井上尚弥がどうしても!って言うから渋々やらせて
でも少しでもダメージ負わないようにってとにかくディフェンスの練習めちゃくちゃしたらしい
だからパンチとかいろいろ言われるけど、井上尚弥が一番強いのはディフェンスって大橋会長だかお父さんだかお母さんだか忘れたけど言ってたわ
そんなお父さんは、孫には絶対やらせたくないと言ってた
見てられない、セコンドには立たないってw+16
-1
-
72. 匿名 2025/08/12(火) 22:17:06 [通報]
>>14返信
んな入れ歯みたいにカジュアルに…って思うよねw
実際は医師が頭切り開いていい感じに戻してまた縫い直して…ってしっかりした手術して痛みもあって大変なんだろうけど+43
-18
-
73. 匿名 2025/08/12(火) 22:17:15 [通報]
>>2返信
ボクシングに限らずスポーツはどれも命懸けだなって思う
他のスポーツも事故多いよ
みんなやっぱり全力で、それこそ命かけてやってる人ばかりだから怪我する時も大きくなるんだよね+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/12(火) 22:17:30 [通報]
これだけ経っても意識が戻らないのはキツいな…返信
最期は故郷で…って感じなんかな…+0
-1
-
75. 匿名 2025/08/12(火) 22:17:56 [通報]
>>23返信
うちも。息子には既にバイクは危ないからやめてって言ってある。なんなら柔道も嫌だよ。+15
-0
-
76. 匿名 2025/08/12(火) 22:19:16 [通報]
>>7返信
無事に引退しても長年パンチ食らってその度に脳が勢い良く揺れダメージ蓄積受けてパンチングドラッガーになってしまってる人も多いよね。アメリカ等一生食べれるくらいのファイトマネーもらえるタイトルなんて日本にはまだまだないからなるべくなら違うスポーツ進めたいよね。一流のボクサーはカッコいいけどさ。+17
-2
-
77. 匿名 2025/08/12(火) 22:20:09 [通報]
意外と軽いクラスに多いんだよね返信
重量級みたいに一発で倒されるとダメージも浅いけど、軽量級で細かいパンチを浴びて蓄積するのが一番危ないんだとか+8
-0
-
78. 匿名 2025/08/12(火) 22:20:31 [通報]
>>54返信
別の方なのか。多いな。+27
-1
-
79. 匿名 2025/08/12(火) 22:22:15 [通報]
>>25返信
たっこでーす+1
-0
-
80. 匿名 2025/08/12(火) 22:22:19 [通報]
3人はヤバくね?やきうとかだったら大問題だよ返信
相手引退しなきゃならないレベル+5
-0
-
81. 匿名 2025/08/12(火) 22:23:14 [通報]
>>20返信
打たれ強い人ほど危険。パンチもらっても倒れないから脳にダメージが蓄積されやすい+36
-1
-
82. 匿名 2025/08/12(火) 22:24:52 [通報]
>>15返信
サッカーもヘディングが脳に影響ありそうで怖い+26
-0
-
83. 匿名 2025/08/12(火) 22:26:05 [通報]
>>7返信
伯父が若かりし頃にボクシングに打ち込んで、プロテストに受かったから試合に出て稼ぎたいと祖母を説得したらしいけどアル中の暴力夫から身体を張って子供たちを守ってきた祖母は、頑なに許さなかったらしい。
今は分からないけど当時は、親の念書のような何か子供にあっても訴えないという書面がないとプロで試合が出来なかったらしくて、伯父は祖母に拳一つで贅沢させたいと粘ったらしい。祖母は、『子が殴られて危ない目に遭って稼いだ金など要らない。どうしてもなら私を殴倒してから勝手に母印を押していけ』と言われて諦めたとか。
そんな祖母が亡くなった時、遺骨を抱いた伯父の手に僅かに祖母の骨粉が付いたのを斜め後ろから見ていたら伯父は、それを振り落としもせずペロッと舐めた。
それを見た時、伯父が『大男のオヤジが酒で気が狂ったように子供の俺らに向かって来た時、お袋は真正面から渾身の力で体当たりしてオヤジに向かって行った』と言ってた言葉を思い出した。+24
-4
-
84. 匿名 2025/08/12(火) 22:27:14 [通報]
これ!返信
今ネットでは甲子園ネタ一色だけど
このボクシングの頭部外傷ネタも社会問題として騒いだ方がいいとおもう こっちは死人出てるからね
SDHでバタバタ死ぬなんて異常事態だよ+5
-0
-
85. 匿名 2025/08/12(火) 22:27:25 [通報]
>>14返信
頭蓋骨を一部切り取って外しておいて、ヘッドギアみたいなのかぶってカバーするとか聞いたことあるよ+53
-1
-
86. 匿名 2025/08/12(火) 22:28:27 [通報]
>>2返信
パンチドランカーになるしね
呂律とかも引退してから怪しい人多いし
有名どころもどこか抜けてる印象あるよね
ボクシングてスポーツだけど外傷喰らってるもんだしね+16
-0
-
87. 匿名 2025/08/12(火) 22:29:42 [通報]
>>11返信
戦争が好きな人も稀にいる。
命のやり取りみたいなヒリヒリした感じがたまらんのかも。
登山家がなぜ山を登るかみたいなのともにている。
登山家が亡くなると必ず同じ登山家たちは勇気に敬意を示して称賛する。
そして自分も覚悟してまた登る。
そんな感じで命をかけてまでやり遂げることでしか生きられない人もいるのかもなと勝手な想像+40
-0
-
88. 匿名 2025/08/12(火) 22:30:36 [通報]
>>14返信
脳圧高いと脳にダメージになるから除圧のために開けてる
取っておいた骨は感染予防のためにお腹にいれたりするよ+88
-1
-
89. 匿名 2025/08/12(火) 22:31:13 [通報]
>>2返信
殴る蹴るって殺し合いと同じだよね。
何が良くてやってるんだろ。+8
-0
-
90. 匿名 2025/08/12(火) 22:32:23 [通報]
>>34返信
いや、おかしいだろ
ボクシングの試合でそんなに死んでたらボクシング禁止になってるよ
感覚バグってるよ
+39
-0
-
91. 匿名 2025/08/12(火) 22:33:35 [通報]
最近多いね、、、返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/12(火) 22:34:15 [通報]
グローブつけた方が脳へのダメージがあるって話もあるね返信
+1
-0
-
93. 匿名 2025/08/12(火) 22:36:39 [通報]
>>16返信
いや、異常事態だよ
同じ大会で二人も死ぬなんてあり得ない
大会に医者を常駐させるとか対策練らないといけないレベル+39
-1
-
94. 匿名 2025/08/12(火) 22:39:34 [通報]
>>14返信
脳外科で働いてました
出血などで脳圧高いと除圧のために一部の頭蓋骨を外して手術から帰ってきます
骨がないので皮膚を触ると柔らかく、皮膚の下は脳なので移動の時などぶつけないように注意必要です
術後落ち着いたら、外している部分の頭蓋骨形成術をします+96
-1
-
95. 匿名 2025/08/12(火) 22:39:50 [通報]
>>88返信
杉田玄白もビックリなほど、
進化しているのね。。!+59
-2
-
96. 匿名 2025/08/12(火) 22:42:44 [通報]
>>94返信
こういう状態になった人ってもどるの?
つまり、歩けたり、話せたり、文字が書けるようになる?
急性期病院だとその辺はわからないかな+59
-0
-
97. 匿名 2025/08/12(火) 22:49:49 [通報]
>>14返信
ドラマ仁でやってた
脳圧高いから頭蓋骨戻さずに脚に埋め込んでおく。
+8
-0
-
98. 匿名 2025/08/12(火) 22:50:17 [通報]
>>94返信
オムツかえたり着替えとか体拭くのとか、体の向き替えたりとか日々のケアがものすごく大変そうですね…!すごい+39
-1
-
99. 匿名 2025/08/12(火) 23:02:54 [通報]
他のトピで、ボクサーは保険入れないと書いてあったけど返信
やはり自己負担なのだろうか…+0
-1
-
100. 匿名 2025/08/12(火) 23:12:09 [通報]
ボクシングとかプロレスとか見てて痛いの本当苦手。何でこんなのがプロスポーツとして始まったの?昔から謎。返信+2
-2
-
101. 匿名 2025/08/12(火) 23:15:02 [通報]
せめてプロテクター装着するとかできないの?返信+3
-0
-
102. 匿名 2025/08/12(火) 23:15:10 [通報]
>>11返信
そういうのが好きなのかな?
私は格闘技ファンだけど、バレエみたいな舞踊も好きで
それってなんか、自分の肉体を極限まで鍛え上げて、技術を高めて上に上り詰める(バレエもプリンシパルとか、相撲でいう横綱みたいなポジションがある)みたいなのが好きなのかな?って+6
-1
-
103. 匿名 2025/08/12(火) 23:19:20 [通報]
>>5返信
2人亡くなってこの方は意識不明+42
-0
-
104. 匿名 2025/08/12(火) 23:19:38 [通報]
>>101返信
グローブがそれなんだよね
ヘッドギアは、額を切って血が出るみたいなのを防ぐためにしか機能しなくて、ダメージ防止にはならない
亀田の父が言うには、試合のダメージより、練習時(スパーリング)で蓄積されたダメージの方が大きいんじゃないか?だって
亀田って、ガードをガンガンに固めて戦うスタイルで、それがボクシング玄人に酷評されてたけど、結果的に、頭へのダメージは軽減されてた説あると思う+20
-2
-
105. 匿名 2025/08/12(火) 23:26:59 [通報]
>>94返信
無知ですみません。
その皮膚とやらは、おでこみたいなの?それとも良くドラマとかで見るようなプニプニした感じ?
もともと守られていた場所が空気に触れると菌に感染したりするイメージなんだけど…。
人間の体って本当に不思議ですね。+16
-0
-
106. 匿名 2025/08/12(火) 23:30:59 [通報]
医療費はどうなってるんだろう?健康保険は使えないよね?労災扱い?返信
ボクサーって個人事業主?労災も使えない?
生命保険も入れないんだよね+3
-4
-
107. 匿名 2025/08/12(火) 23:39:54 [通報]
>>105返信
よこ
皮膚はその人の皮膚だよ
皮膚の下に普通は頭蓋骨があって、その下に膜があってその下に脳ミソがある
頭蓋骨がなくなれば、皮膚のすぐ下が膜(その人の膜か人工硬膜)になってその下に脳ミソ
感染させないために皮膚で閉じるんだよ+21
-0
-
108. 匿名 2025/08/12(火) 23:45:17 [通報]
>>6返信
殴り方、受身みたいのが下手になってきたとか?+15
-0
-
109. 匿名 2025/08/12(火) 23:47:22 [通報]
>>46返信
転院先はリハビリ専門病院だよ。+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/13(水) 00:19:37 [通報]
>>61返信
モハメド・アリはパーキンソン病じゃないか?+5
-3
-
111. 匿名 2025/08/13(水) 00:22:40 [通報]
>>90返信
その人麻痺し過ぎだよね+2
-0
-
112. 匿名 2025/08/13(水) 00:55:21 [通報]
>>6返信
先に死亡した2人含め3人とも開頭手術受けてる、大丈夫かこれ+46
-1
-
113. 匿名 2025/08/13(水) 01:22:16 [通報]
>>14返信
赤井英和さんも確か同じような手術されていたような
脳触って戻したって言ってた気がする+8
-0
-
114. 匿名 2025/08/13(水) 02:07:24 [通報]
>>82返信+7
-0
-
115. 匿名 2025/08/13(水) 02:46:52 [通報]
>>39返信
体重重い方が危険度が高いんだね。
でも亡くなったボクサーさん達を見てる限り軽量級っぽい気がする。他のボクサーさんも心配だよ…。+2
-0
-
116. 匿名 2025/08/13(水) 05:18:18 [通報]
>>87返信
義勇兵としてウクライナへ行った日本人何人かいるもんね+1
-0
-
117. 匿名 2025/08/13(水) 06:11:13 [通報]
もう、やめんか?このスポーツ。返信+4
-0
-
118. 匿名 2025/08/13(水) 06:11:31 [通報]
>>61返信
何でこんなにプラス??
あれはパーキンソン病だよ+3
-4
-
119. 匿名 2025/08/13(水) 06:45:24 [通報]
>>14返信
もっと小さい穴なら開けたままだし、小さい子もまだ頭蓋骨の隙間あるから脳と皮膚だけの場所あるし、人間ってすごいよね+10
-1
-
120. 匿名 2025/08/13(水) 06:50:05 [通報]
>>7返信
子どもの同級生にいるわ。
小柄な一年生なのにボクシング習ってて、「三年生と試合してボコボコにされちゃって〜」と言ってた。
ヘッドギアしてるとはいえそんな小さい時から頭ボコボコに殴られまくるって大丈夫なのかな。+13
-1
-
121. 匿名 2025/08/13(水) 07:21:33 [通報]
>>39返信
軽量級が多いから、事故が増えたのでは?と聞いた。
重量級 ひとつのパンチが重い ダウンしやすい
軽量級 パンチに耐えられてしまう いつまでも戦い続けてガマン比べになってしまう 脳にダメージ+4
-0
-
122. 匿名 2025/08/13(水) 07:42:01 [通報]
>>69返信
脳挫傷だったのか・・・知らなかった・・・・よくそんな奇跡がおこったね・・・+1
-0
-
123. 匿名 2025/08/13(水) 07:45:55 [通報]
>>4返信
ヤンキーのイメージ+0
-2
-
124. 匿名 2025/08/13(水) 08:49:33 [通報]
>>102返信
ごめんマイナス触れた+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/13(水) 10:32:47 [通報]
>>7返信
プロボクサー目指すのとダイエット目的なら全然話変わってくるけどね。
プロボクサーはハードル高いよ。+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/13(水) 11:46:22 [通報]
>>88返信
お腹開いて入れとくの?
医療ってすごいな😲+15
-0
-
127. 匿名 2025/08/13(水) 12:59:25 [通報]
試合見てたけど返信
そんなに強烈なパンチを貰い続けたわけでもなかったけどな
この結果には驚いてる+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/13(水) 13:41:00 [通報]
>>104返信
そうなんだ
けどそれでも危険だよね…
+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/13(水) 14:03:41 [通報]
具志堅用高みたいに普通に芸能生活送ってるのは奇跡なのかな返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/13(水) 15:08:30 [通報]
>>87返信
アドレナリン中毒だね+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/13(水) 15:44:45 [通報]
>>110返信
>>118
パーキンソン病の原因がボクシングではと言われているんだよ
ボクサーはパーキンソン病になる人が多い+1
-1
-
132. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:13 [通報]
>>24返信
地元に帰りたいって切ない!!!+2
-0
-
133. 匿名 2025/08/13(水) 19:36:24 [通報]
>>63返信
報酬がバカデカい+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/13(水) 21:34:03 [通報]
3ヶ月も目が覚めないの?返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/13(水) 22:05:29 [通報]
>>16返信
10年ぐらいは無かったらしい
それが一昨年に試合して去年無くなった穴口さん
トピの重岡さんは今年5月に試合して開頭手術
そして今月試合した2選手が同じく開頭手術もしたけど数日後に亡くなったと事故が続いてる+2
-0
-
136. 匿名 2025/08/13(水) 23:05:14 [通報]
>>38返信
それでいうとプロレスも、頭から落とす様な技あるよね。いつもヒヤヒヤ
+0
-0
-
137. 匿名 2025/08/14(木) 16:49:33 [通報]
>>120返信
ヘッドギアは脳の保護に対してはほぼ役に立たない。
14歳までは非接触スポーツが推奨されていて、英米では子供のヘディングは禁止されている。
小学生のころに激しいスパーリングをしていた人いわく、終わったあと二三時間はアタマがぼーっとするらしいね。+0
-0
-
138. 匿名 2025/08/14(木) 16:59:31 [通報]
>>18返信
昔は青年期にボクシングを始めてプロになるというケースは多かったが、今は子供の頃からやってる子がプロになる時代。
もうヤンキーがボクシングを始めてチャンピオンになるという時代じゃないのよ。+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/14(木) 17:05:27 [通報]
>>21返信
でも胴体を叩き合う極真の選手も平均寿命より早目に死ぬパターンが多いよね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ボクシング重岡銀次朗が故郷・熊本県の病院に転院…5月、急性硬膜下血腫を起こし開頭手術、意識はいまだ回復せず:中日スポーツ・東京中日スポーツ