ガールズちゃんねる

「自分が客だからって店の人に敬語使わない人って、なんかすごいね」54歳芸人のつぶやきに反響

1049コメント2025/08/16(土) 13:26

  • 1. 匿名 2025/08/12(火) 17:49:22 




    この投稿に対し「ある意味凄いですね。よくできるものです」「もっと言ってください」「メチャクチャ沢山いて困ってます」「大体敬語で喋る人に上から目線する奴にろくな奴は居ないと思います」「全ての人に敬意を持って」「生まれて初めて会う赤の他人に、お礼や敬語の一つも使わないだなんて」…「一番嫌いなタイプだね」などと共感などのさまざまな声が寄せられている。
    返信

    +1559

    -43

  • 2. 匿名 2025/08/12(火) 17:49:40  [通報]

    本当のつぶやきだ
    返信

    +1923

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/12(火) 17:50:14  [通報]

    つぶやき野郎
    返信

    +21

    -93

  • 4. 匿名 2025/08/12(火) 17:50:40  [通報]

    敬語というか、丁寧語でいいんだけどね
    命令口調や食って掛かってくるの、なんかそんな人生辛いの?てくらい酷い
    返信

    +2294

    -21

  • 5. 匿名 2025/08/12(火) 17:50:41  [通報]

    接客業だった時、タメ語にムカついたりはしないけど、育ちが出るなぁって引いてはいた。
    返信

    +1695

    -28

  • 6. 匿名 2025/08/12(火) 17:50:44  [通報]

    お久しぶり!!!
    返信

    +224

    -5

  • 7. 匿名 2025/08/12(火) 17:50:56  [通報]

    うん、意外にいるので驚いたことある
    返信

    +639

    -6

  • 8. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:06  [通報]

    なまり
    返信

    +5

    -35

  • 9. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:12  [通報]

    お客が敬語で店員がタメ口のケースもある
    返信

    +1533

    -19

  • 10. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:32  [通報]

    "つぶやき"が、芸名を指してるのか、言葉としての"呟き"を指してるのか一瞬考えた
    返信

    +17

    -20

  • 11. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:39  [通報]

    凄い言葉遣いの人いるもんね。
    フレンドリーじゃなくて偉そうなやつ。
    見てるだけでも不快。
    返信

    +791

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:40  [通報]

    何で店員ごときに敬語使うんだよ、店員なんて底辺職の代表みたいなもんじゃん
    返信

    +11

    -257

  • 13. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:44  [通報]

    敬語か横柄かじゃなく普通でいい
    返信

    +396

    -5

  • 14. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:47  [通報]

    横柄な感じじゃなかったらまだ良いかな
    返信

    +325

    -7

  • 15. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:06  [通報]

    >>5
    私の場合は、孫と喋るみたいな愛を感じるタメ口にはムカつかなかったけど、偉そうなタメ口にはムカついてた
    返信

    +833

    -9

  • 16. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:13  [通報]

    それはごもっとも。
    でも人手不足だからと偉そうに嫌々働いてることを隠しもしない若い従業員いるよね?
    あいつらに下手に出る気はないから舐めんなよという意味を込めてタメ口で話すことはある。
    マイナスつけていただいて結構。
    返信

    +186

    -93

  • 17. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:14  [通報]

    歳上だからって初対面でタメ語の人もいる
    ですますくらい使えば良いのにねー
    返信

    +250

    -8

  • 18. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:15  [通報]

    店員にタメ口聞く勇気ないし
    理解できない。

    返信

    +117

    -8

  • 19. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:17  [通報]

    >>9
    客相手なのに、相槌が「うんうん」の人とかいるよね笑
    返信

    +669

    -9

  • 20. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:20  [通報]

    横柄な態度ではなく気さくなおっちゃんおばちゃんのタメ口は気にならないんだけどそれも嫌って人もいるのかな
    返信

    +271

    -8

  • 21. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:26  [通報]

    相手が店員だろうが誰だろうが赤の他人になぜタメ口で話せるのか不思議でならない
    返信

    +167

    -12

  • 22. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:44  [通報]

    >>9
    昨日それだった笑
    やる気のないホスト風で本部に意見したあまりに酷かった
    返信

    +225

    -8

  • 23. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:45  [通報]

    金払ってんだぞ
    返信

    +1

    -49

  • 24. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:52  [通報]

    >>12
    コメ主は精神面でド底辺
    返信

    +163

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:59  [通報]

    接客業長いけど、敬語じゃなくても嫌な感じしないお客さんもいるよ
    敬語使っててもめっちゃ嫌な言い方する人もいるし
    返信

    +362

    -3

  • 26. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:59  [通報]

    やっぱり一社会人として、年上年下関係なく、敬語を使うのが常識と思います
    返信

    +108

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/12(火) 17:53:05  [通報]

    自分よりも明らかに年上のおじいちゃんおばあちゃんだとタメ口でも気にならない
    中年くらいだと気になる
    返信

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/12(火) 17:53:21  [通報]

    わかるけど敬語必要?
    お願いしますありがとうくらいしか言わないな
    返信

    +20

    -18

  • 30. 匿名 2025/08/12(火) 17:53:33  [通報]

    おじいちゃんおばあちゃんでも敬語で話し掛けられると、品があるな~と思っちゃう
    タメ口なおじいちゃんおばあちゃん多いからね
    返信

    +164

    -4

  • 31. 匿名 2025/08/12(火) 17:53:37  [通報]

    私は絶対敬語だけど、店の人の方がタメ口パターン多い。
    特に中高年。
    返信

    +70

    -6

  • 32. 匿名 2025/08/12(火) 17:53:45  [通報]

    >>1
    初対面の人に敬語使うのは常識ですよ。
    返信

    +140

    -3

  • 33. 匿名 2025/08/12(火) 17:53:58  [通報]

    敬語じゃなくても「です、ます」で良い

    ホント他人と初めて話すのにタメ口ってどういう生き方してるのかな?って思うよね
    返信

    +198

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:16  [通報]

    >>9
    常連客とはタメ語で話してる店員ならいる
    返信

    +29

    -17

  • 35. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:30  [通報]

    母がタメ口客だったのが子供ながらずーっと嫌な気持ちだったから、自分は絶対そうなるまいと気をつけているよ。
    返信

    +94

    -5

  • 36. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:39  [通報]


    つぶやきシローってあのつぶやきシロー?
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:40  [通報]

    客でも店員でもどっちもモヤモヤ派。
    物産展の店員(20代?30代?)とかうちの母(70代)にタメ口だったよ
    うちの母あなたの身内じゃないけど…
    後介護施設でうちの祖母にタメ口。
    なにかマニュアルでもあるのかな介護の学校て
    返信

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:45  [通報]

    >>9
    美容室そうじゃない?
    返信

    +279

    -4

  • 39. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:46  [通報]

    >>11
    フレンドリーに話してくれる人に対しては嫌悪感全然湧かないんだけどね。
    多分先輩や会社の上司にすらこんな感じなんだろうなーと思わせる様な人。
    返信

    +14

    -11

  • 40. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:58  [通報]

    店員が丁寧に応対しているのを、自分が偉くなったと勘違いしているのかすごく態度悪い人いるよね。
    普段満たされていないんだろうな。
    返信

    +90

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/12(火) 17:55:14  [通報]

    タメ語でも年上で優しい口調ならなんとも思わないかな
    昔一瞬だけタメ口接客するアパレルギャル店員みたいなのが流行ったとき、友達と服見てたら同い年くらいのギャル店員が飛んできて「このトップス可愛いやんなあ〜〜!」って言われたんだけど、この接客はアウトだろって思った
    返信

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/12(火) 17:55:31  [通報]

    >>4
    タメ口聞く意味がわからない。

    友達じゃないよ?って思う
    返信

    +305

    -12

  • 43. 匿名 2025/08/12(火) 17:55:46  [通報]

    >>12
    基本的にタメ口を使わない人間からすれば、底辺かどうかで口調変えるなんて労力は、すごく無駄でしかないと思う
    返信

    +94

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/12(火) 17:55:59  [通報]

    >>28
    丁寧語、尊敬語、謙譲語の3つを合わせて丁寧語
    ですますつければとりあえず丁寧語
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:22  [通報]

    >>9
    客「辛味噌ラーメンお願いします」
    店「辛さ?」
    客「中でお願いします」
    店「(返事なし)…硬さ?」
    客「普通で結構です」
    店「あーい」一度も目を合わせることもなく書きながら去っていく
    返信

    +288

    -12

  • 46. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:32  [通報]

    先輩に敬語使いなさいとか年上に敬語使いなさいとは習ったけど格下にタメ口で話せとは教わってないはずなのになんでこうなっちゃうんだろうね
    どういう思考回路なんこれ?
    返信

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:34  [通報]

    >>44
    間違えた
    × 3つを合わせて丁寧語
    〇 3つを合わせて敬語
    返信

    +1

    -8

  • 48. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:45  [通報]

    値段間違えてるのに謝らない店員さんに当たることが増えた。指摘したら「あっ」て言うだけ。
    返信

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:56  [通報]

    >>25
    フレンドリーに感じるタメ口が混ざってる位ならいいよね。
    返信

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:56  [通報]

    >>11
    昨日お蕎麦屋さんで「おい、ねえちゃん!お茶おかわり!あともう一回メニュー!」て偉そうにふんぞり帰ってるジジイ見てビックリした。
    昭和からタイムスリップして来たのかな?
    返信

    +167

    -5

  • 51. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:56  [通報]

    >>1
    友達ではない人にタメ口は無理だよ。
    店員さんは友達ではないから、
    返信

    +118

    -3

  • 52. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:05  [通報]

    ホストの接客何であんなに偉そうなんだろ
    返信

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:09  [通報]

    タメ口にはタメ口で返す 笑
    返信

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:14  [通報]

    基本、私は注文時に「お願いします。」帰りに「ごちそう様でした」ですませてる。
    返信

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:16  [通報]

    困ってますって何かの店員なの?
    返信

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:21  [通報]

    >>38
    アパレル店員にもたまにいる
    返信

    +111

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:25  [通報]

    >>9
    店員さんがタメ口ならこっちもタメ口にしちゃう
    返信

    +114

    -6

  • 58. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:26  [通報]

    そういう人レジでタバコを番号や銘柄名ではなく省略した呼び方で言いがち
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:31  [通報]

    おつり貰う時でもなんか頭下げちゃう
    返信

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:34  [通報]

    タメ口の店員にも何か言うたって下さいよ
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:37  [通報]

    >>2
    理想のツイッタラー
    返信

    +70

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:43  [通報]

    >>4
    昔はもっといたよね、おじさんやじいさん。
    「これ10個ね、お姉さんの口紅可愛いね、じゃ、それも10本」てセクハラもセット。
    でも、おばさんらは「ああいうお客さんってかっこいいね~」とキモい事言ってた。
    返信

    +8

    -47

  • 63. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:48  [通報]

    >>20
    相性が良ければ気さくだけど、悪気なくちょっと向こうの意に反した事しちゃった時にタメ口のまま制されるとキツく感じるからあんまり好きじゃない。
    返信

    +11

    -5

  • 64. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:50  [通報]

    >>7
    初めて接客業やった時にあまりに多くてびっくりした、後にあれが自己愛性人格障害と呼ばれるものだと知りました
    返信

    +11

    -13

  • 65. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:00  [通報]

    こういう見えない敵を作る手法が流行ってるの?
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:24  [通報]

    >>1
    逆も然り。個人商店とか横柄なとこたくさんある
    返信

    +80

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:25  [通報]

    記事見ずに写真見て、つぶやきシローに似てるなぁとぼんやりしてたらつぶやきシローだった
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:26  [通報]

    >>38
    私あまりにも馴れ馴れしいから友達じゃないんですけどって言ったことあるよ
    返信

    +160

    -3

  • 69. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:45  [通報]

    >>9
    客ではないけど看護師とかね。

    なんでタメ口なんだろ?
    明らか年上のおばちゃん看護師ならまあわかるんだけど、同年代とか年下っぽい看護師でもタメ口なことあってびっくりする
    返信

    +360

    -11

  • 70. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:49  [通報]

    >>1
    「メチャクチャ沢山いて困ってます」
    困るとは?
    従業員が怖がってすぐやめちゃうとか?
    返信

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:12  [通報]

    店員やってた事あるけど特に気にした事ない
    返信

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:12  [通報]

    >>12
    えー
    店員を見下す、マウント取る為に買い物とか行くの?
    …ですか?
    返信

    +58

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:14  [通報]

    >>1
    「へぇ~、○○店の○○さんね、本社に連絡しとくから」って言うとめっちゃ焦り出すよな店員って
    返信

    +4

    -32

  • 74. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:19  [通報]

    >>53
    タメ口の店員にタメ口で返すと、一丁前にムッとした顔する人いるよね笑
    返信

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:20  [通報]

    >>53
    私もその考えだけど、明らか歳上の人にはできないー、タメ口使った瞬間モヤっとする
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:27  [通報]

    >>25
    「いつもありがとねー」「高いところの、わざわざ取ってもらってごめんね」「◯◯1個で!」みたいな感じの人は全然嫌じゃない
    返信

    +133

    -2

  • 77. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:30  [通報]

    接客業だけどタメ口のお客様来たら身構えるわ。
    返信

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:36  [通報]

    私の父(75歳)がそう。役所でも病院でもお店でも全員にタメ口。友達に話すみたいな感じ。全員にだからある意味一貫してるのかと思うけど、ヒヤヒヤする時もある。本人に聞いても特に意味はないらしい。まだお礼とかはちゃんと言うからいいけど、これで偉そうな口ぶりになってきたら困るよ。
    返信

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:41  [通報]

    >>9
    アオキスーパーのレジのおばさんね。ちなみにどの店舗がとかなくどこの支店も指導してるの?と思うほど
    返信

    +3

    -11

  • 80. 匿名 2025/08/12(火) 18:00:04  [通報]

    >>69
    あるある!
    お年寄りとかにタメ語とかよく見かけるよね
    返信

    +166

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/12(火) 18:00:12  [通報]

    >>5
    うん。若い店員にタメ語にしていいと思ってる高齢者多すぎと思った。
    今の態度悪い店員も含め、「なんで人間として相手に敬意をもって接することができないのか」だよね。
    変にごますったり、難しい敬語頑張って使う必要はないんだよ。
    普通に、ですます、できれば感じよくお互い接すればいいだけ。
    返信

    +208

    -3

  • 82. 匿名 2025/08/12(火) 18:00:32  [通報]

    >>52
    使う金額の主導権をホスト側が握り、客側に握らせないため
    貢がない女を貢ぐようには変えられないから、貢ぐ女を探す
    そのために主導権を取れるかどうか、最初にふるいわける
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/12(火) 18:00:44  [通報]

    >>9
    おばちゃんなら良くない?
    おばちゃんにかしこまった敬語を使われるより、フランクに話しかけられる方が楽だわ
    返信

    +2

    -27

  • 84. 匿名 2025/08/12(火) 18:00:50  [通報]

    >>4
    そうそう、丁寧語でいいの。
    なんなら「〜なの?」「〜よね」「ありがとう」とかのタメ口でも、優しい雰囲気で言ってくれるなら全然いい。
    命令口調が嫌。
    返信

    +347

    -7

  • 85. 匿名 2025/08/12(火) 18:01:20  [通報]

    >>66
    これだな。こっちが不愉快になる事の方が率高い。

    飲食店従業員って変な人多い。
    返信

    +22

    -3

  • 86. 匿名 2025/08/12(火) 18:01:21  [通報]

    >>45
    中辛普通と一度に言って欲しいんじゃないの
    スピード重視で向こうも客に敬語を求めてないと思う
    返信

    +7

    -28

  • 87. 匿名 2025/08/12(火) 18:01:29  [通報]

    言ってることは共感できるけど他人を茶化してこき下ろして笑い取ってる芸人さん達が言えること?
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/12(火) 18:02:17  [通報]

    >>9
    地元のデパートに再就職したら、おばちゃん店員がそれでよく社員に叱られてたよw
    いくら田舎だとはいえ敬語すら使えないのは酷すぎるって都会から来たお客様からの手紙が張り出された事もある
    返信

    +135

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:01  [通報]

    >>1
    DQNにありがち!😄
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:10  [通報]

    >>1
    たこ焼き屋さんって敬語使ってる人に遭遇した事無い
    返信

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:11  [通報]

    >>1
    こういう人って自分がタメ口されたらムッとするよね
    返信

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:11  [通報]

    アイブロウサロンで3回目くらいからいきなりタメ口で話しかけてきて通うのやめた。
    常連になった途端、馴れ馴れしくしてくるパターンもあるよね
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:13  [通報]


    タメ口も嫌だけどジジイの「ちょっと!」「オーイ!」がもの凄く腹立つ

    しばらく聞こえないフリしてる
    返信

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:16  [通報]

    レジ係やっているから、他所の店で買い物をする時は「お願いします」「ありがとうございます」って言うようにしているわ
    お店の店員だって血の通った人間なんだよ
    無機質なアンドロイドではない
    返信

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:17  [通報]

    >>5
    たまに中学生から大学生くらいの子でもタメ口いるよ
    気強そうというか横柄な態度でさ、親も同じ感じなの見ると育ちって大事だなぁって思う
    返信

    +217

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:17  [通報]

    大阪に来たら発狂するのかなこの人。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:38  [通報]

    >>16
    そうなんですね
    私は逆だな、あえてまともに丁寧に話して、こちらも「客」として「人」として君みたいな感じ悪い人を相手に感じ良く接しているのだから店のスタッフとして働いてる君も割り切ったらどう?という意味を込めている笑
    返信

    +68

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:49  [通報]

    下から目線にしてりゃ別にタメ口でよくない?
    基本敬語苦手
    返信

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2025/08/12(火) 18:04:13  [通報]

    >>9
    若い子向けのアパレルショップとかね

    若い時109で買い物行った時めっちゃタメ口だったなー
    それ良くない?試着してみてよ!!って言われた
    返信

    +68

    -2

  • 100. 匿名 2025/08/12(火) 18:04:52  [通報]

    >>4
    そんな人いるの?命の危機なら別として
    返信

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/12(火) 18:04:54  [通報]

    敬語なんだけど慇懃無礼で嫌味な人もいるんだよなー。
    個人的にアホっぽいタメ口より苦手。
    返信

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/12(火) 18:05:20  [通報]

    >>5
    意外に大人しそうな子がタメ口横柄だったりする。しかも自己都合の返品とか購入したら必ずクレーム電話かけてきたり。
    クレームおばさんとかsnsで流れてくるの見ると将来予備軍って感じかなーって思う時ある
    返信

    +92

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/12(火) 18:05:34  [通報]

    >>98
    うーん‥
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/12(火) 18:05:40  [通報]

    >>38
    あれって丁寧語を話せない知能の人が手に職をつけようとしたら美容師が一番手っ取り早いのか
    タメ口で接客することがかっこよくて売上にも繋がるという認識なのか
    どっちなんだろう?
    返信

    +19

    -18

  • 105. 匿名 2025/08/12(火) 18:05:50  [通報]


    フレンドリーのなら感じのは別にいいけど、偉そうなのは腹立つ

    ジジイやおっさんに多い
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/12(火) 18:05:52  [通報]

    >>12
    その見下してる人らがいなかったらアンタは買い物やサービスを受けられないわけだが
    返信

    +61

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/12(火) 18:06:12  [通報]

    同居の義母の介護にくるヘルパーの1人がタメ口聞いてくる。最初は頼もしくも思えたからそんなに気にならなかったけど、鍵をかけずに帰ったりエアコンや扇風機の消し忘れや道具のしまい忘れ等、ミスばかりなのにタメ口まだ叩くから不快に感じてきた。こちらは敬語なのだから不快だと事業所に言ってもいいのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/12(火) 18:06:14  [通報]

    >>45
    外国人かな?
    返信

    +74

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/12(火) 18:06:38  [通報]

    >>56
    大昔のコントだけどはねトびで板倉が西野に接客するやつ思い出しちゃった
    言い返せない謎の圧w
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/12(火) 18:06:59  [通報]

    注文時に「~をお願いします」と言えというのは、
    箸の正しい持ち方と同じレベルで躾けられたけどな
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:07  [通報]

    家族にはこれしてほしくない。
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:09  [通報]

    逆にこっちは敬語なのに店員はツレかよってくらい馴れ馴れしい言葉遣いのババァっているよね
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:11  [通報]

    >>73
    どうぞどうぞ
    問題のある接客をしてないし、レジのカメラで確認できるから焦ったりしない
    返信

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:30  [通報]

    >>12
    その底辺職の代表みたいな人に物を売ってもらわないと何も買えないくせにー
    返信

    +60

    -3

  • 115. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:38  [通報]

    >>107
    先にミスを漏れなく列挙して、最後にタメ口の件を添えておくといい
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:50  [通報]

    >>104

    知能の低い手先が器用な人が、手っ取り早く取れる資格なんだろうね

    もちろんちゃんとした人も多いけど、たまーにとんでもなくおバカなのに遭遇する(笑)
    返信

    +15

    -7

  • 117. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:59  [通報]

    レジでレシートもらったときに、ありがとうーってニッコリして立ち去るんだけど、それもアウト?
    返信

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:59  [通報]

    >>1
    おばさんのタメ語が特に酷い。
    返信

    +10

    -7

  • 119. 匿名 2025/08/12(火) 18:08:00  [通報]

    うちも嫌い。旦那がそういう人じゃないから良かった
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/12(火) 18:08:01  [通報]

    >>69
    販売業とは違って指示に従って貰わないと危ない事もあるから、一定以上舐められない様にイニシアチブを握っておきたいんじゃない?
    患者をお客さん扱いし過ぎるとデパートみたいに踏ん反り返るオッサンとか居そうだし
    知らんけど
    返信

    +21

    -19

  • 121. 匿名 2025/08/12(火) 18:08:01  [通報]

    >>1
    タメ口か否かより言い方や態度だと思う。これは店員でもそうだよ。
    丁寧でも感じが悪いほうがたくさんある
    返信

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/12(火) 18:08:34  [通報]

    うちの客でもいるわー
    何が面白くないのか知らんけど、入店してきた最初の態度からイライラしてるのかツンツンしてて、その調子だから話し方も最悪よ!いい大人がさ、大人っていうかオヤジとかジジイなんだけどさ。
    来なくていいよーって思う。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/12(火) 18:08:38  [通報]

    昨日トピになってた🕶️の俳優さん敬語使わなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/12(火) 18:09:02  [通報]

    私は相手の年齢関係なくありがとうございますとか言う
    あきらかに高校生でも
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/12(火) 18:09:52  [通報]

    >>100
    いるよー。

    自分が先頭に並んでる(前の人がお会計中)だけで
    「レジ!店員!早く!」って大声出したり
    「◯◯あんの?どこ?持って来いよ」とか命令口調とか

    返信

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:15  [通報]

    >>104
    知能なかったら美容師にさえなれませんよ
    返信

    +22

    -6

  • 127. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:46  [通報]

    パソコン教室の指導役の年下と思われる男が私にずっとタメ口だった。
    客とか店の人とか関係なく、失礼な奴はどんな立場であろうが失礼。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:49  [通報]

    >>100
    ヨコ。いるじゃん、
    店のシステムとか機械の使い方がわからない60〜70代くらいの人が「これ使い方わかんないんだけど!?どうなってんのコレ!?」とか店員に言ってる。
    普通なら「すみません、これやり方分からないんですけど…」って言うところをさ。
    返信

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:50  [通報]

    でもね
    敬語使いたくなくなるような店員さんも居るのも事実だよね
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:15  [通報]

    高圧的な客っているよね
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:46  [通報]

    いるよね。
    しかも偉そう、何様だよ!?って思うくらい偉そうな態度でくるやついる。
    そういう奴ほどネチネチ細かいことまで文句言ってきて、矛盾してる。
    店員に日頃のストレスをぶつけてくるなよ。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/12(火) 18:11:51  [通報]

    店員には敬語だけど、義実感やママ友にも敬語がいいの?タメ口じゃダメなわけ?
    返信

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:09  [通報]

    >>64
    そんなわけないでしょ
    返信

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:13  [通報]

    >>1
    こんなとこでいきってどうする?ておもう
    痛々しいし、なにより頭が悪そう
    返信

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:15  [通報]

    >>104
    知能と言うかお育ちじゃないの…
    昔はヤンキー上がりばっかりのイメージだったから納得いってたけど今は地味な雰囲気でも喋ると「…あれ?」って感じ
    返信

    +13

    -6

  • 136. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:18  [通報]

    >>52
    ホストクラブに通ってんのかい
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:21  [通報]

    >>99
    ああいうショップ店員ってまだ服飾業者として生き残ってるのかな
    若さを失って田舎に帰って同窓会で再会した元彼とデキ婚して育児に専念しながら
    「昔はマルキューでアパレルやってて~」ってママ友に自慢してそう
    返信

    +15

    -5

  • 138. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:24  [通報]

    >>69
    マジレスすると、敬語使った長い文章だと理解できない高齢者がすごく多いのよ。
    「今日はどうされましたか?」「‥え?」「今日は、どうして、来たんですか?」「ん?‥え?」「なんで、来たの?」「ああ、腰いたい」
    みたいな感じ。何回かやりとりして伝わらなくて、短い文節でようやく伝わる。
    痛い場所は?いつから?どんなふうに?何の薬飲んでるか?とか聞かなきゃならないことはたくさんあるのに、その度にこのやりとりの繰り返しになるからだんだん最初からタメ語になる。
    で、高齢者が患者のほとんどだからほぼずっとタメ語になって、その習慣が抜けなくて若い人相手にもタメ語が出てしまう。
    返信

    +210

    -32

  • 139. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:31  [通報]

    >>23
    お買い上げクソありがとうございます
    返信

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:35  [通報]

    オーダーの時の「ビール!」「水!」もいい気はしないけど、お冷やのおかわりをつぎ足しに行った時に「いらん!」って言われたときは「帰れ!」って言いたくなったなぁ…
    あとすんごいフランクに電話して来た人にとても丁寧な言葉遣いで話してたら「なんでそんな冷たい言い方なんですか!?」ってキレられたこともある
    お客様ってたまにすんごい汚客様なのよね
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:49  [通報]

    敬語ではなくても良いとは思うけど、言葉を丁寧にとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:15  [通報]

    >>9
    こないだ初めて行った個人経営のネイルサロンのスタッフがタメ口だった
    友達じゃないし、こっちはずっと丁寧語で話してるのに何故なんだろう

    返信

    +77

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:20  [通報]

    言い方が、上から目線な客もいるんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:27  [通報]

    明らかに高圧的で不快じゃなければ、店員も客もお互いラフなタメ口でええやん。

    対等の人間同士やし、そんなきちきちせんでええよ。

    敬語にこだわるから、おかしな上下関係が構築されてしまうんやって。
    返信

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:31  [通報]

    >>1
    義家族(義母、義妹)がそんな感じで一緒に出掛けるのが憂鬱、てか恥ずかしい。幸い旦那はそんなことしないし義家族と同居してる訳じゃないから私が気にしなければ良いだけなんだけど一緒に出かけた際に定員さんに横暴な態度は勿論、うちの子ども達が店員さんに「ありがとうございます」や「ご馳走さまでした」と言うと「ふ〜ん…店員にそんな風に言うなんて躾がよろしいこと(ニヤニヤ)」みたいな嫌味もセットで言うし正直、あの人達と一緒の家族だと思われたくないという気持ちになってしまう
    返信

    +52

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:45  [通報]

    店員と客の間柄ではなくても初対面や親しいわけでもない相手には年齢関係なく敬語を使うのが常識だよね
    でもその辺の高齢者や芸能人て敬語使えない人多くない?
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:56  [通報]

    ガルは全員接学んだほうがいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:17  [通報]

    >>9
    私の友達がデ○ーズに行った時に、注文したら“ごめーん、それ無いんだよね。”って言われてびっくりしたとか。友達かよ。
    返信

    +135

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:31  [通報]

    >>138
    敬語よりも少し砕けた言葉遣いで簡単に言うほうが意思の疎通がスムーズだよね、ご高齢の方には
    返信

    +121

    -7

  • 150. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:46  [通報]

    お金やカード投げたり、何も言わないでスマホ見せてきたり(タッチ決済)するのほんと嫌だ。見下されてるんだろうな〜
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:15  [通報]

    大人になったらタメ口なんか使わないよ
    自分より若い人にも当たり前に敬語
    返信

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:18  [通報]

    >>9
    初めて行った歯医者の歯科衛生士がタメ口なのが凄く嫌で歯医者変えてしまった😅
    返信

    +85

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:27  [通報]

    >>34
    事実を言っただけなんだけどなんでこんなにマイナス……?
    返信

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:06  [通報]

    >>23
    物売ってもらってんだぞ
    返信

    +8

    -5

  • 155. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:12  [通報]

    >>9
    酷い所なんて「どれ?」「え、何?」ってタメ口で。友達かよ!ってムカつくレベルの人がいてびっくりする。
    返信

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:33  [通報]

    タメ口のニュアンスにもよるのよ
    みんな人と接してる?
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:52  [通報]

    >>98
    下から目線のタメ口って、例えばどんな?

    「レジ袋はどうなさいますか?」と聞かれたら、どう答えるの?
    払込用紙みたいなの出すときに、「お願いします」じゃなくて、「よろしく!」とか言うの?
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:01  [通報]

    >>4
    口調荒い人って態度を酷いことが多いよね
    「は?めんどくさ!」て自分が怠っていたからそうなっただけなのにこっちが悪いかのような振る舞いをしたり
    謙虚であれとまでは言わないけどお互い気分良く事を進めようって気が端からない人って逆にしんどくないのかな?て思う
    返信

    +100

    -2

  • 159. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:04  [通報]

    >>155
    すぐに店を出る
    もしくは、あ?と返す
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:22  [通報]

    >>20
    それも人によるよね

    返信

    +42

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:32  [通報]

    >>1
    こいつ嫌い
    自分はまともに敬語使わないのに
    カネを払って客に敬語使えという
    バカチョンあるあるかな。
    返信

    +7

    -16

  • 162. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:46  [通報]

    >>153
    ガルはちょっとでもマイナスついてるとそれに釣られてよく分からずマイナス押す人も多いからあまり気になさらず
    返信

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:09  [通報]

    >>19
    市役所にもそういう人いる
    返信

    +129

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:11  [通報]

    >>96
    大阪の昔ながらのうどん屋で、20代の男性客が会計の時に
    「1円玉とか細かいの出してもいいですか?」と言ったらおばさんの店員が
    「勿論やで!なんぼ細かくてもお金はお金やからな!」と、タメ口だったけど
    これは東京の人がされたらアウト?
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:32  [通報]

    お店の人や初対面の人は敬語だよね
    後輩でも初対面は敬語で話すよ
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:34  [通報]

    >>131
    スポクラでめちゃくちゃ横柄なおっさんがいつもいて目立ってたんだけど
    退館時に見かけたらボロボロのママチャリに跨ってて、微妙な色と丈のジーンズ・ところどころテカったダウン着てて惨めったらしかった
    毎日長時間スポクラにいて店員に威張ってるのも、他に居場所がないからなのかな?と思った
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:53  [通報]

    >>1
    そうだね。
    店員やタクシーの運転手にため口で話しそうなタイプは
    芸人に結構いそうだね。
    返信

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:26  [通報]

    >>1
    お久しぶりにみたら顔の印象変わってたわ。髪型が違うせいなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:33  [通報]

    >>1
    この人、お客様から食わせてもらうほど
    面白い事言ってないもんね。
    返信

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:26  [通報]

    >>4
    何であんな喧嘩腰なんだろうね
    注文すら威圧的って誰に狙われてはるん?てなる
    本人がその意識ないならさらに悪い
    返信

    +145

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:36  [通報]

    偉そうな話し方している人を見かけた事あるけど、お客がえらいと勘違いしているなと思った
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:36  [通報]

    >>104
    どさくさに紛れて美容師叩くのやめてくれません?
    返信

    +19

    -8

  • 173. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:37  [通報]

    >>69
    わかる
    逆に先生が敬語で丁寧に話してたりするよね
    返信

    +28

    -3

  • 174. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:44  [通報]

    店員であって奴隷ではない
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:03  [通報]

    >>20
    お店にもよるかも
    駄菓子屋さんとか、昔からある庶民が日常的に使う商店街のお店とかだと、お店の人も親戚のおっちゃんおばちゃんみたいな感じだからタメ口でも気にならないよね
    お互いの私生活が見えない・見せてない間柄では店員とか客とか知り合いとかどんな関係でも丁寧語で話すのが普通だと思う
    返信

    +35

    -3

  • 176. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:08  [通報]

    >>12
    他人を底辺か底辺じゃないかって視点で見てる人生って、凄く生き辛いよね
    他人を馬鹿にするよりも楽しいことたくさん見つけられる様になったら良いね
    返信

    +48

    -3

  • 177. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:47  [通報]

    つぶやきシローは気が弱いから敬語しか使えないだけでは
    返信

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2025/08/12(火) 18:21:52  [通報]

    初対面の人に失礼な人だったり、タメ口とか使う人って、お店以外の人にも失礼だったりしそう
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/12(火) 18:22:43  [通報]

    コメが全部つぶやきシローさんの声としゃべり方で脳内再生されたw
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/12(火) 18:22:51  [通報]

    ガルさぁ、ほんとに人間と接してる?
    スマホばっかり見てない?
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/12(火) 18:22:57  [通報]

    >>23
    店が商品を売る
    客が金だして買う
    これで対等な関係なので金払えば偉いということはない
    返信

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:10  [通報]

    >>45
    めっちゃスムーズやん
    返信

    +59

    -3

  • 183. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:12  [通報]

    >>4
    確かに仰る通りですとか言わないね
    返信

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:06  [通報]

    つぶやきさん久しぶりな感じだね
    お店の人に敬語を使えているか分からないけど、言葉は丁寧に話しているつもりではいる
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:08  [通報]

    >>11
    ファミレスでバイトしてたとき「水」とか「これ(皿を下げろ)」みたいな、単語でしか喋れないで客がたまにいた

    「水をどうしろって?頭からかけたらいいのか?」って言いたくなる
    返信

    +69

    -4

  • 186. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:13  [通報]

    >>119
    ほんとに他人に敬意を払える人だと一緒にいて安心だよね
    オラオラ系男の横で自分も一緒に強くなったような顔でふんぞり返ってる妻とかいるけど
    トラブルに発展した時に面倒とか思わないんだろうか?
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:24  [通報]

    >>151
    田舎の人って歳下には敬語を使わない人が多い
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:38  [通報]

    >>153
    横、私もよくあるよ
    そういうことが
    逆に「なぜこれに大量に+?」てコメントも見るけどさ
    返信

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:38  [通報]

    これわかるわあ〜
    年下の元彼がご高齢の店員さんだけにタメ口使うの、めっちゃ嫌だった
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:40  [通報]

    >>104
    店の教育次第だよ。
    学生客相手ならまだわかるけどさ。。
    富裕層客相手にする人は、
    話題の為に色々勉強してるし。
    返信

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:52  [通報]

    >>5
    ごめんなさい、うちの両親がそんなタイプです。
    それなのに自営業でお客様にはヘコヘコしてるから私から見ると慇懃無礼って感じ。50年やってこれたのが不思議なくらい。

    一度母親に
    「なんでお客さんには丁寧に話せるのに、店員さんには偉そうなの?」って聞いたら
    「こっちが客になるんだから、外では少しくらい偉そうにしたっていいじゃない」
    って返された。

    恥ずかしい限りです。
    返信

    +215

    -3

  • 192. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:55  [通報]

    最近若いコンビニ店員かなり態度悪いというか返事ができない人多い。
    支払い⚪︎⚪︎で言っても無言、アイスコーヒーでって言っても無言。
    はいくらいいいなよと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:08  [通報]

    配膳の時は頭下げるだけだな
    教えてもらったときとかお店出る時はお礼とかご馳走様でしたって言うけど
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:43  [通報]

    食べに来ているのは自分達とか、どこか上からだったりする人いそう
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:39  [通報]

    >>4
    ガルも普通のコメになんでそんな突っかかってくるの?みたいなレスある
    何かしら嫌な人生送ってるんだろうなと思う
    返信

    +91

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:40  [通報]

    >>98
    上じゃなくても何で下から?なぜ客側は下にならないといけないの?
    返信

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:45  [通報]

    口が悪い人だと、一緒に食事行きたく無いね
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:50  [通報]

    >>172
    まともな話し方をしてる美容師さんにはそんなこと思いませんよ?
    なんでもひとまとめに捉えて勘違いするのやめましょうよ
    返信

    +6

    -12

  • 199. 匿名 2025/08/12(火) 18:28:29  [通報]

    こういうお店の人への対応で、関係性崩れたりするよな
    こんな口調でお店の人に話す人嫌だなとか
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/12(火) 18:29:11  [通報]

    スーパーのレジとかで「ありがとう~(^O^)」と明るく言うと子どもから「失礼やな。ありがとうございますやで」と言われます。皆さんはなんとお礼言いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/12(火) 18:29:30  [通報]

    びっくりする話し方の人いると、結構目立つんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/12(火) 18:30:16  [通報]

    子供でもきちんとお礼や挨拶してお店出ていく子いるの見かけるのに
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/12(火) 18:30:27  [通報]

    仕事で割り切ってるから、余程のクレーマー以外は何とも思わないな。常連とかだと嫌だけど
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/12(火) 18:30:33  [通報]

    >>42
    タメ口でも雰囲気によってはありかなぁ
    キツイとか偉そうとか荒っぽい感じじゃなきゃなんでもいいよ
    タメ口でも最後にありがとねー!とか言ってくれる人は好きだよ。
    返信

    +90

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:00  [通報]

    >>157
    よこ
    下から目線のタメ口ってむずかしいよね
    「レジ袋はどうなさいますか?」→「エコバッグ持ってきちゃったからいらないのよ~わざわざ聞いてくれたのにごめんね~」
    とか?なんかやばい人だなw
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:16  [通報]

    お客で来てやっているとかの目線でいる人いる感じする
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:18  [通報]

    >9
    これはマジでムカつく
    友達か貴様は?と思う
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:23  [通報]

    >>9
    それはだめww
    返信

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:28  [通報]

    >>80
    看護師さんじゃないんですが…

    会う頻度によって、そんな丁寧に話さなくていいよ〜って言われたりする。
    一回会っただけの人にはしないけど、ずっと顔合わせてると仲良くなるから、そんな他人行儀しないでって言われる。
    長く一緒にいると…あるあるかもしれないです。
    最初からタメ口な人はわからないですけど、ずっと会ってて年配の人に教えたりお世話すると言われやすいと思います。
    返信

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:38  [通報]

    >>196
    客だから店側だからじゃなく、普通は親しくない人とは基本敬語で敬う姿勢でしょ
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:49  [通報]

    >>1
    でもたまに言い方丁寧なんだけど、とんでもねえ要求してくるヤツいる
    丁寧に言やぁいいってもんじゃねぇ!!!ってなるw
    返信

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:55  [通報]

    >>1
    なんか後光が差してるよ
    返信

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:04  [通報]

    育ちだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:05  [通報]

    >>38
    仲良くないのに、友達みたいな距離感のスタッフ、話が入ってこない
    返信

    +49

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:18  [通報]

    >>9
    店員の教育がなってないなと思うけど、その前に人としてって感じでもあるね
    返信

    +42

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/12(火) 18:32:58  [通報]

    >>9
    どちらも結局、人に対しての言葉は気をつけないとだね
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:41  [通報]

    >>5
    うちの兄がいつのまにか店員にタメ口使うオッサンになってた
    同じ育ちの筈の私は若い頃から店員にタメ口嫌いな人
    返信

    +102

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:53  [通報]

    >>104
    技術がないから、会話で客をつなぎとめる手法はあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:57  [通報]

    >>210
    だから敬語を使うのは下からじゃないでしょ。変に上下意識するから変な方向に意識がいくんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/12(火) 18:34:06  [通報]

    >>205
    そういう人はお話好きの人なんだなーくらいしか思わんな。
    おばちゃんなんかにぼちぼちいる気がする。
    忙しくなければ全然気にならん。
    悪い人じゃないんだなってわかるし。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/12(火) 18:34:26  [通報]

    育ちもあるだろうけど、育ち良くても途中で変わってしまう人もいるしね
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/12(火) 18:34:29  [通報]

    >>211
    口調だけが丁寧なやつね
    態度はめっちゃでかい若しくはやっかい
    返信

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:07  [通報]

    自分よりあきらか爺婆のタメ口は別に
    ヤンキーもまあお前だからねって感じ
    敬語喋らないことにこだわり持ってそうなホストみたいなヤツやイキり陰キャみたいなヤツはしね
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:20  [通報]

    >>37
    母親が入院した時に
    看護師さんがタメ口だったわ。
    圧の強いタメ口。
    耳の手術して聞こえにくいからっていうのもあったけど…
    なんかおかん可哀想だからもうちょっと優しく言ってやって…って思ってしまった。
    忙しいから一人一人丁寧に喋ってられないんだろうなー
    返信

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:31  [通報]

    >>5
    身なりはしっかりしてるのに、店員に「おいっ!注文!」とか、わぁ・・・部下にもこんな感じなんだろうなぁ。とムカつくを通り越して哀れにすら思えてきたり。
    返信

    +103

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:59  [通報]

    お店とかでだと店員への話し方以外にも色々とありそうだけどな?
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:00  [通報]

    >>4
    敬語や丁寧語云々より店員を見下した態度と言い方をやめてもらいたい
    使えるのどれ?と割引アプリクーポンを探させたりしれっとカゴの規格に合わないエコバッグ勝手にセットして詰めさせるのを当たり前にしないで
    返信

    +103

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:41  [通報]

    >>115
    グッドアドバイス❗
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:54  [通報]

    >>52
    確かにw

    でも敬語で丁寧な接客します!
    に変わったら客減りそうだねw
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:05  [通報]

    何か言葉にするのすら面倒くさそうな人は、何を言っているのかよくわからないことある
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:19  [通報]

    >>4
    「従業員様ありがとうございます」これくらいは言ってもらわないと私の店なんだから
    返信

    +2

    -16

  • 232. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:25  [通報]

    店側(店員さん)へのお礼に疑問持つ人の意味が分かんない。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:39  [通報]

    >>222
    よこ
    そっちのほうが多いよね。例えばモンペとかも口調だけはバカ丁寧な人らばかりだけど内容はクソ過ぎるのばかり、とか
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:42  [通報]

    逆に知らない人に敬語以外使えない
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:48  [通報]

    >>1
    死んだ父親がこのタイプだったけど明らかに相手を見て態度を変えてる
    相手が自分より若いなら基本タメ口、女性なら自分より年齢が上でもタメ口で高圧的な態度
    その割に気が弱くてすぐお酒に逃げるタイプだったわ
    典型的男尊女卑老害で終わってた
    返信

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:01  [通報]

    けっこういるんだってね。なんかお店入ったとたん洗脳にでもかかってるんか?って感じの奇妙さだよ。ただの他人、赤の他人の大人同士。
    しかも常連でもなくまだ支払いもしてない人とかは、真面目に知的になにかあるんじゃない?
    そこからやれ鬼クレーマーだ、おしゃべり魔だ、店員にセクハラだ、境界をないものと勘違いしてる輩がでてくるわけでしょ。
    仲間にされたくないわ、
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:01  [通報]

    底辺云々言う前にあなたの言葉遣いをどうにかした方がいいと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:17  [通報]

    敬語ではなくても不快にさせない、丁寧な話し方なら別に良いような気もする
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:30  [通報]

    タメ口で話してくるカウンセラーいた
    偉そうなのが不快で通うのやめたわ
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:50  [通報]

    >>5
    看護士の高齢者に向かって赤ちゃん言葉ってアホなん?
    自分より歳上やぞ
    返信

    +43

    -4

  • 241. 匿名 2025/08/12(火) 18:39:45  [通報]

    お店側の人も、なれなれしいなと思ったりした事はある
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:05  [通報]

    店員も客もお互いになんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:38  [通報]

    >>1
    言葉ほど育ちが出るものはない
    どんなに繕っても分かってしまう
    返信

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:51  [通報]

    >>1
    受付で、何も話さない患者さんがたまにいる。
    「おはようございます」→無反応
    「再診ですか?保険証お願いします」→返答なく保険証は出す
    その後もずっと会話なく、もしかして発語困難なのかな
    と思ってたら
    看護師さんとはめっちゃ話してるっていうのが
    年に2人くらいはくる
    会釈とかもしないので不安になる
    返信

    +24

    -2

  • 245. 匿名 2025/08/12(火) 18:41:00  [通報]

    >>224
    まぁ忙しいかもしれないけどさ、家族の前でこの対応は無いわと思ってしまったけど…
    返信

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/12(火) 18:41:05  [通報]

    持って来い!みたいな分かりやすい酷い人見たことあるけど、周りのお客も気づいたら引いているよ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/12(火) 18:41:18  [通報]

    >>2
    芸能人も「俺は芸能人様だそ」オーラ凄いけどね
    チビノリダーの人と同じ大学だったけど、子分引き連れてヤクザの組長みたいなオラオラ系だった
    返信

    +5

    -9

  • 248. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:06  [通報]

    気にしたりしないといけないのは、言葉使いだけではないとも思う
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:21  [通報]

    >>1
    いや別に敬語じゃなくていいのよ、普通にしてくれてれば。威圧的だったり問いかけに無視したりしなければいいのよ。
    返信

    +24

    -1

  • 250. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:30  [通報]

    >>138
    これ毎回言ってるけど、実際働いてないとわかんないよね。私この前難聴で認知症のご高齢の女性に何度も同じこと聞かれ、忙しい時間に早く戻ってこいよ、という診察室からのプレッシャーと、お婆ちゃんの終わらない質問に後ほど泣いたわ。
    普段は丁寧に話してて、「〜していただく」の連発でEXILEにでもなった気分だけど、あの時は流石にタメ語になった。もうめちゃくちゃで地獄のようだった。
    返信

    +73

    -8

  • 251. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:23  [通報]

    意外といたりしてしまうんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/12(火) 18:43:24  [通報]

    >>4
    氷河期世代で販売員してたけど、本当に扱い酷かったよ。子どもの多い売り場担当だったけど、「子どもがおしっこしちゃって、、ここ拭いてくれない?」とか、当たり前に言う。
    あげく「ちょっと横の売り場で買い物してる隙にここに子ども置いといたんだけど。今来たら、子どもが行方不明になったんだけど、どうしてくれるの💢3歳だけど、知らない人について行くような子じゃないのに!!」って泣きながらクレーム言うベリー読んでる感じのママさんをなだめたりしたよ。(結局花屋にいた)

    ホントあり得ないくらい店員の立場が低かったよ。
    返信

    +114

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/12(火) 18:44:44  [通報]

    常連のお店で仲良い感じなら、少し砕けた話し方になるのも理解出来るけど、それはお店の人も嫌な気持ちになってないから良いのであって
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/12(火) 18:45:27  [通報]

    >>9
    すこし前にココカラファインのおっさん店長にタメ口使われたことある
    「ポイントカードある?dカードは?支払いはどうするの?」って偉そうだったから「この店、お客にずいぶん偉そうな口調なんですね」と言ってしまったよ
    他のレジの人は嫌な思いしたことないんだけど
    返信

    +80

    -4

  • 255. 匿名 2025/08/12(火) 18:45:43  [通報]

    一緒にいる人が失礼な感じだったら、その時点でその人苦手になるかも
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/12(火) 18:45:56  [通報]

    >>4
    ガル民に特大ブーメランだね
    返信

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:17  [通報]

    客の方が店員よりも上とでも思ってしまっているのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/12(火) 18:47:09  [通報]

    >>4
    経験上話かける時の第一声がすみませんじゃなく、
    なぁ!や、ちょっと!の人にまともな人1人もいない。

    で偉そうに話しかけたわりに、頭悪い質問してくるっていうのがだいたいセット。
    返信

    +139

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/12(火) 18:47:17  [通報]

    >>45
    うちの近所の中華料理屋もそんな感じだw
    ちな日本人ではない
    返信

    +52

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/12(火) 18:47:46  [通報]

    お客としてだけではなく、人間関係でも大切なことだろうよ
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:22  [通報]

    敬語で不快にさせる人もいるから難しいね〜
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:43  [通報]

    >>138
    どうなさいましたか
    返信

    +0

    -4

  • 263. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:14  [通報]

    丁寧に話していても他の面でどうなの?と思う人もいる
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/12(火) 18:50:23  [通報]

    接客業とかに限らずだけど、人を相手にする職業は本当に精神的に疲れることもあるだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/12(火) 18:50:40  [通報]

    >>16
    古銭のイベント会場で、若い女性の店員さんが、お客さんから笑顔で話しかけられたのに、ムスっとしたまま商品とお釣り渡しててびっくりした
    そのあと人気のおしゃれなパン屋さんに行ったら、そこの若い女性店員さんたちは、みんな笑顔でテキパキさばきながらもパンの説明してくれたりして、めちゃくちゃ感じ良かった
    どちらも大学生のバイトだろうけど、こうも違うものかと思ったわ
    返信

    +76

    -2

  • 266. 匿名 2025/08/12(火) 18:50:57  [通報]

    >>29
    元々足利義満が明に使者を送ったら、道中で人を殺す、犯す、村に火をつけるとやりたい放題だったので、皇帝から野蛮人が!と怒られた国だよ
    返信

    +5

    -5

  • 267. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:23  [通報]

    >>2
    ツイートシロー
    返信

    +51

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:25  [通報]

    何かお願いされた時におばあちゃんに言われるごめんねぇは和む
    ありがとね、も嬉しい
    タメ口でも使う方の気持ちの問題で馬鹿にして高圧的なのは嫌だ
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:34  [通報]

    >>45
    こういう感じ結構あったりする気がする
    返信

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/12(火) 18:52:16  [通報]

    >>138
    「今日はどうされましたか?」「今日は、どうして、来たんですか?」「なんで、来たの?」

    「今日は」がいらないじゃん
    「なんできたの」も病院なんだから目的はわかるでしょ

    「どこが悪いですか」でいいじゃん
    返信

    +12

    -46

  • 271. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:17  [通報]

    >>11
    レストランで私が働いていたとき、料理を床に落としちゃったのね。それで必死に拾ってテーブルに出したら「料理を取り換えてくれ」
    頭が昭和すぎる。
    返信

    +1

    -21

  • 272. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:33  [通報]

    >>177
    気が強いけど敬語使うよ
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:35  [通報]

    感じが悪くはないけど、凄くフレンドリーな感じでどう返して良いか分からなくて戸惑っている店員さんいたよ
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:49  [通報]

    そうかな?
    年上ならフランクに話してくれたら嬉しいけど
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:57  [通報]

    >>15
    別に年上ならそんな何も思わないけど、やっぱ言い方よね
    上から威圧的な感じで言われると不快っていう
    返信

    +135

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:40  [通報]

    ガチガチの敬語でなくてもとは思うけど、常識的な範囲で
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:19  [通報]

    店員さんでも結構フレンドリーな人いるにはいる
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:36  [通報]

    お釣りを10センチ上から落とす定員さん
    何考えてるの
    訳わかんない
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:40  [通報]

    >>15
    そうだね。おじいさんやおばあさんは、まあタメ口がデフォって感じで全然ムカつかなかったけど、その中でも孫みたいな年齢差の自分にも敬語を使うご老人にはものすごい気品を感じた。
    返信

    +222

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:21  [通報]

    >>20
    全く不快に感じない気さくな感じはあるよね
    返信

    +47

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/12(火) 18:57:44  [通報]

    お店側の人との関係性によっては、フレンドリーでもありなのかもしれないけど基本的には無しだね
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/12(火) 18:58:09  [通報]

    >>20
    お互いに良ければ全然良いとは思う
    返信

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/12(火) 18:58:33  [通報]

    >>198
    >>あれって丁寧語を話せない知能の人が手に職をつけようとしたら美容師が一番手っ取り早いのか



    これ完全に「美容師」っていう職業を馬鹿にしてませんか?
    美容師になるのは決して手っ取り早くありません


    ※姉がその仕事をしていてとてもハードなのを知っていますし、性格的にも器用でないと無理なのかなって思います
    例え手先が器用でも続かないのでは?
    返信

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:00  [通報]

    客も店員もだとは思う
    店員も全ての人が完璧でもないわけだしね
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:12  [通報]

    >>138
    説明が無駄に長くまとまりないのと
    敬語でも短くできるけどしない

    って、ところが看護師感。
    返信

    +24

    -17

  • 286. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:21  [通報]

    >>185
    言えば?
    返信

    +4

    -14

  • 287. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:58  [通報]

    丁寧に話すけど嫌味な人もいるのが厄介
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/12(火) 19:00:51  [通報]

    逆に店員さんでタメ語の人いるよね
    フレンドリーと言えなくもないけど、明らかに年下の某メガネ屋のお兄ちゃんに毎度もやっとする
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/12(火) 19:01:11  [通報]

    自身が理解してないとだよ
    誰かに言われても分からない人は分からない
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/12(火) 19:01:28  [通報]

    どっちもどっちやん
    目くそ鼻くそ
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:00  [通報]

    >>266
    証拠は?
    返信

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:07  [通報]

    店員の対応が悪くて買い物に行って、気分良くないなとなる時もある
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:26  [通報]

    >>15
    それは思った。学生の時、コンビニや飲食店経験したけど、タメ口でも偉そうじゃなく愛を感じるタメ口の人はかなりの割合でちゃんとお礼も言うから。

    確かにいたよ。コンビニ時代に私をお姉ちゃん呼ばわりして、一瞬身構えたけど「孫からポケモン?なんかわからんけどカード頼まれてさ。ワシにはさっぱりわからんくて。どれか教えてくれん?」と。「こちらです」と案内したら
    「これかー!ありがとうねぇ。間違って買ったら、孫ガッカリするからさ。助かったよ。忙しいのにありがとうねぇ。」

    これくらいなら許容範囲。

    偉そうだと一気に拒否感出る。
    返信

    +248

    -2

  • 294. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:47  [通報]

    >>69
    耳が遠い人多いから
    聞き取りやすくタメ口使ってるのかなぁーって思ってる。
    返信

    +30

    -2

  • 295. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:58  [通報]

    >>288
    客側もお店の人側も、みんな誰かしらモヤっとした気持ち飲み込んだたりしそうだよね
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:40  [通報]

    >>29
    日本人はお前らより身分は上です。

    土人野蛮さは
    おまえらバカ中国がトップだよ。
    世界一賤しい民族中国豚🐷
    返信

    +1

    -5

  • 297. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:10  [通報]

    学生くらいの店員さんに、会社員男性が上からだったのは見ていて不快だったことある
    自分が年上だからとか関係ないと思ったし
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:52  [通報]

    >>9
    おじいちゃん、おばあちゃんが自営業でやってる店なら気にならない
    返信

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:56  [通報]

    >>25
    どんな話し方なのかだけではないんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:12  [通報]

    お、も、い、や、リ
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:13  [通報]

    >>1
    つぶやき四郎が敬語話してるの見たことない
    返信

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:31  [通報]

    呟くなよ💢
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:55  [通報]

    何かしても「ありがとう」も言わないオトコとかいるよね。

    親のしつけ方が悪かったんだろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/12(火) 19:06:41  [通報]

    ありがとうございましたとか、そういう一言とかも大事だよなとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/12(火) 19:07:46  [通報]

    >>209
    それはわかりますよ
    耳が遠かったりするし、簡潔に伝えるためにそうなったりもするだろうし
    関係性が見えてくるならいいけど、やっぱ誰にでもタメ語な人は苦手
    あの人と長い付き合いなんだろうな〜って見てたら初めて会う私にもタメ語かい!って人いるよね
    返信

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/12(火) 19:07:50  [通報]

    私、この前発狂しながらキレられた。
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:08  [通報]

    どちらにも言えることかなとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:14  [通報]

    >>5
    あー分かるなぁ…

    私の経験上の話だが、男性の方が偉そうな人は圧倒的に多かった。
    私が女だからってのもあるんだろうなと思ったし、
    若い時はもっと酷かった記憶ある。
    返信

    +87

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:43  [通報]

    >>5
    思うよね
    ドア開けるの譲っても当たり前のように通って礼も言わない人、深々と頭を下げて有難うございますっていう人
    前者は育ちが悪いって普通に思う
    返信

    +75

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:24  [通報]

    店員が少しキツいなとかラーメン屋で思ったりした事はある
    話し方とかお客さんに厳しめというか
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:25  [通報]

    >>254
    言えるの尊敬する
    私なら思っててもモヤモヤしながら帰るだけだわ
    前の人がそういってるの聞いたら「本当そうですよねー」ぐらいは言いたいw
    返信

    +85

    -1

  • 312. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:33  [通報]

    ガル民も店員に偉そうな人多い
    接客態度トピ引く
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/12(火) 19:10:36  [通報]

    >>19
    携帯屋の店員によくいる。
    返信

    +48

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/12(火) 19:10:46  [通報]

    店員に聞きたいことがあって聞いた時に、凄く感じ悪くて聞かなければ良かったとか凄く思ったことある
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:38  [通報]

    店の人でも同じく
    どちらも相手への思いやりは必要
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:00  [通報]

    >>2
    さすが、伝えたいことを短くまとめるのうまい
    返信

    +83

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:02  [通報]

    >>254
    女だからだよね…
    男の客にはそんなんじゃないと思う
    男は自分がそういう嫌な目にあわないから
    女性差別なんてない!女は遊具されてるっていうけど
    女になってみたらいろんなとこで危ない目やいやな目に会うよ絶対
    返信

    +78

    -1

  • 318. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:14  [通報]

    >>108
    そうとでも思わないとやってられないよね
    返信

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:18  [通報]

    >>11
    おい!注文!遅い!とか怒鳴ってるジジィとかな
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:30  [通報]

    >>9
    勝手に「お母さん」とかやめてほしい
    返信

    +58

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/12(火) 19:13:16  [通報]

    店員さんが高校生でも敬語で接する。
    それが普通のことだと思ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/12(火) 19:13:56  [通報]

    人が何か注文している時に、態度しゃべり方とか良くない客とか他のお客からも悪目立ちしてたりする
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/12(火) 19:14:06  [通報]

    接客業やったら日本人が
    礼儀正しいなんて言えなくなるってツイート
    何回か見たことある
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/12(火) 19:14:13  [通報]

    >>308
    わかる
    今のパート先でも居丈高にどなってくるのって絶対に爺
    でも爺がどなってるのを、諫めてくれるのも男性
    若い人とかが「そんなこと言っても仕方ないでしょう、決まりなんですから!」ってかばってくれたりするよ
    (女性は怒鳴り散らす爺なんて怖くて近づけないもんね…)
    なんだろう、老化すると劣化するのかな?
    返信

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2025/08/12(火) 19:14:28  [通報]

    >>303
    ありがとうとごめんなさいをちゃんと言えるかどうか、もうこれホント大事よね…
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/12(火) 19:14:33  [通報]

    >>321
    逆に若い子の方が丁寧だったりする事ある気がする
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:31  [通報]

    >>9
    看護師だけ、親しみを込めて。ってタメ口が許されると思ってるのがわからない。
    一昔前は敬語も教えてもらえないような貧しい人もなっていた職業の名残なのかもしれないけど。
    もちろんきちんとした良い人も周りにいる。
    国家資格のプライドか、何故か自分達は特別と思っている人が目についてしまう。
    返信

    +14

    -11

  • 328. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:39  [通報]

    敬語とかでないにしても、言葉使いは大事
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/12(火) 19:16:48  [通報]

    オットリ系の関西人のタメ口ならギリ許せるかも
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/12(火) 19:17:04  [通報]

    客で来ている人のが偉いみたいに思っている人いるような
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/12(火) 19:17:27  [通報]

    >>198
    よこ
    あなたがまず一纏めに批判したんでしょ
    自覚ないなら気をつけた方がいいよ
    美容師じゃない私でもムッとくる言い方に感じたよ
    返信

    +15

    -2

  • 332. 匿名 2025/08/12(火) 19:18:03  [通報]

    >>186
    そういうトラブルが好きな女いるよね
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/12(火) 19:19:00  [通報]

    大学のサークルでちょっと憧れてた先輩が、合宿先の旅館の母親世代の仲居さんに横柄な口調で幻滅したことある
    サークル内の先輩には男女関係なくちゃんと敬語使ってた
    返信

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/12(火) 19:19:33  [通報]

    店員にありがとうって言うと、そんなん言うなって言う人から一定数いるよね
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/12(火) 19:19:51  [通報]

    言葉だけではなく態度とかでもあるとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/12(火) 19:20:50  [通報]

    フレンドリーな感じの店員にも、こちらからフレンドリーには最初からなれないしね
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/12(火) 19:21:35  [通報]

    丁寧にだったら敬語とかにこだわらなくてもとは思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/12(火) 19:22:04  [通報]

    そういう人は、周りが離れていく感じ
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/12(火) 19:22:17  [通報]

    >>4
    初対面の人とかあいさつ程度の人にタメ語したことないな、されたことはあるけど
    返信

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/12(火) 19:22:47  [通報]

    日々こんな違和感やどうなの?とか思うことは色々あるんだろうな、どんな事にもそれぞれ
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/12(火) 19:23:49  [通報]

    やけにお店のルールが厳しい感じの、客が萎縮してしまう飲食店あるなと思ったりする
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/12(火) 19:24:07  [通報]

    丁寧語で話しているとナメてくる店員いるよね。高校生の男の子とか。
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/12(火) 19:24:09  [通報]

    >>300
    本当に大事だよね
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/12(火) 19:24:46  [通報]

    >>9
    うちの近くのセブンイレブンの店員が全員ため口で接してくるから驚く。
    まぁ、良く言えばフレンドリーで、態度が悪いとかは全く無いんだけど、明らかに私より年下なのにため口で「コレ美味しいの?今度味の感想聞かせてね!」とか「あっ!お疲れ様~今日も暑いね~」とか「お箸とかスプーンいる?」みたいな感じ。
    百歩譲ってため口は良いとしても、毎回無駄な会話されるのがウザすぎて行かなくなった。
    そこはオーナーがそういう方針みたいで、店員(高校生含む)も全員がオーナーにため口。
    フレンドリーな接客でお客が増えるとでも思ってるのかな?
    最低限のやり取りで手早くやってくれたほうが助かるんだけど。
    返信

    +62

    -1

  • 345. 匿名 2025/08/12(火) 19:24:55  [通報]

    >>1
    人のことなんてどうでもいいだろ。
    関係ないし店員でもないのにしょうもないこと気にするな。
    返信

    +4

    -5

  • 347. 匿名 2025/08/12(火) 19:25:01  [通報]

    店員の機嫌を伺う感じだったりした経験あるから、客だけが良くないとかではなくだとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/12(火) 19:25:54  [通報]

    こういう呟きを理解出来る人は、最初からそうならないとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/12(火) 19:26:47  [通報]

    偉そうでなければタメ口でも私は全然気にならないけど、上からな偉そうな物言いする奴は腹立つ。
    返信

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2025/08/12(火) 19:26:54  [通報]

    >>326
    若い子だと極端かも。
    始終黙ってる子もいれば、深々と頭を下げてくれる子もいて、ちゃんとしてる子はめちゃくちゃ可愛く見える(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/12(火) 19:27:15  [通報]

    嫌味のない気さくなタメ口ならあんまり気にならない
    敬語でも凄い威圧感と言うか突き放した喋り方する人もいるから結局は態度次第かな
    返信

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/12(火) 19:27:28  [通報]

    >>12
    わかるわ!その通りだから発狂してレスつける高卒か釣れる
    返信

    +1

    -37

  • 353. 匿名 2025/08/12(火) 19:28:04  [通報]

    八百屋のおじさんとか、かなり気さくな感じだけど、だからといって同じように気さくには出来ない
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/12(火) 19:28:46  [通報]

    しっかりかっちりした話し方なのに、感じ悪い人もいる笑
    返信

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/12(火) 19:29:50  [通報]

    >>351
    人柄が現れているような気さくな感じは、嫌な感じには思わないかも
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/12(火) 19:30:29  [通報]

    お客様は神様ですみたいな気持ちでいるんかな?笑
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/12(火) 19:30:36  [通報]

    >>4
    私の家族や友達じゃなくてよかったなーって思ってる
    身内だったら恥でしかない
    返信

    +69

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/12(火) 19:31:31  [通報]

    >>182
    もてなしの気持ちや客への敬意ゼロに感じるけど?
    返信

    +5

    -8

  • 359. 匿名 2025/08/12(火) 19:32:02  [通報]

    敬語でもなんか圧を感じる言い方強い人は、同じくらい苦手だよ
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/12(火) 19:33:03  [通報]

    >>9
    自営業は多いよね。
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/12(火) 19:33:16  [通報]

    >>344
    コンビニで全員タメ口ってすごいね
    月曜から夜ふかしに取材してほしい
    返信

    +31

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/12(火) 19:33:26  [通報]

    相手の人が不快に思う感じは、どんな言い方でも対応でも良くないんだろうよ
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/12(火) 19:34:08  [通報]

    >>5
    うんってお前の友だちじゃねーよ、はいは1回。これ接客業中いつも心の中でため息つきながら言ってる。
    みんないい歳した大人
    返信

    +32

    -2

  • 364. 匿名 2025/08/12(火) 19:34:18  [通報]

    >>344
    なんか凄いね笑
    逆に面白くなってしまうかも
    返信

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/12(火) 19:34:25  [通報]

    >>12
    どういう価値観で育ってきたの?
    返信

    +33

    -1

  • 366. 匿名 2025/08/12(火) 19:34:44  [通報]

    >>12
    そういう価値観しか教えてもらえなかったのね
    貴方って可哀想な人
    本当に可哀想な人
    返信

    +37

    -1

  • 367. 匿名 2025/08/12(火) 19:35:42  [通報]

    >>23
    商品売ってやってんだぞ(笑)
    返信

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/12(火) 19:35:50  [通報]

    頑固な店主のお店、話し方とかも含めてだけどどちらかと言えば苦手
    お店の人の対応も色々だなとは思う
    返信

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2025/08/12(火) 19:36:59  [通報]

    客も気をつけないとではあるけど、店員の態度とか対応に嫌な気持ちになったりする人もいたりはすると思う
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/12(火) 19:37:14  [通報]

    >>1
    自分の親世代のおばちゃんやおじさんで話し方が上からじゃないタメ口ならあまり気にはならない、一瞬びっくりするけど。同世代や歳かわらさなそうな人だとはぁ?ってなる
    返信

    +1

    -4

  • 371. 匿名 2025/08/12(火) 19:37:46  [通報]

    >>1
    使わない
    返信

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:03  [通報]

    お店にありがとうなんか言わなくてもいいみたいな感覚の人がいるんだなと思った事はある
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:22  [通報]

    >>1
    薬局で薬を待つ間若い女性が来て薬剤師に「これ」と言って処方箋渡してたけど
    「これお願いします」位言えないのかと思って見てた
    返信

    +10

    -2

  • 374. 匿名 2025/08/12(火) 19:39:00  [通報]

    育ちとかだけではなく、その人自身なんだと思う
    育ちが良ければずっと丁寧にとかの人ばかりでもないとは思うし
    返信

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/12(火) 19:39:11  [通報]

    >>23
    売ってもらってんだから対等の立場
    返信

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/12(火) 19:40:09  [通報]

    客として来てやっているから!な感じのお客を実際にいるんだなと見かけて思った経験はある
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/12(火) 19:40:27  [通報]

    >>9
    びっくりしたんだけど地方銀行の行員さんがこれだった。しかもそこそこベテランっぽい雰囲気の女性
    店員のタメ口自体は親しみを感じる場面もあったりして嫌じゃない派だけど、銀行みたいな堅い場所ではナシだわ
    返信

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/12(火) 19:41:05  [通報]

    >>9
    私、タマ語使われることは無いんだよね
    近所のイケメン開業医が割とズバズバいうタイプで、「家に痛み止めある?」と聞いてきた時に、は?お前年下やろ?
    と思ったのが顔に出てたのか、「...ありますか?」と言い直されたw
    返信

    +5

    -7

  • 379. 匿名 2025/08/12(火) 19:41:35  [通報]

    社会人になって、こういう感じだと仕事とかでも誰かしらに失礼な感じになってたりしそう
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/12(火) 19:42:17  [通報]

    >>1
    山形の人なのに意外!と思ったら記憶違いで栃木出身なのね
    田舎って丁寧語だと逆によそよそしいって文化あるよね
    私は都会出身の田舎(秋田)在住だけどタメ口混ざったこっちの接客文化の方が好き
    返信

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/12(火) 19:42:37  [通報]

    >>377
    銀行員の人こそ、結構しっかりお客さんとの対応とかしてそうな印象だけど、ベテランでだと余計に驚くね
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:20  [通報]

    自分が人に対して良くない感じだと気づけてないんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:38  [通報]

    >>293
    許容範囲というか、これならめちゃくちゃ可愛くて全然いい!
    可愛くない喋り方のタメ口は本当イラつく。
    客だからってタメ口の人無理。
    返信

    +163

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/12(火) 19:44:04  [通報]

    >>37
    物産展は分からないけど
    私が個人病院で働いてた時に、「患者様に敬語を使うな、タメ口で話せ」って指導があったよ
    だから、患者様やご家族にもタメ口で話してたよ
    もしかしたら、その介護施設も同じように指導されてるのかも?
    「敬語=堅苦しくて冷たい」って患者様に思われるからだってさ
    返信

    +3

    -12

  • 385. 匿名 2025/08/12(火) 19:44:33  [通報]

    本当に色んな人がいるよな
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/12(火) 19:44:47  [通報]

    コンビニで
    私「(商品を棚に置く)お願いします」
    店員「⚫️⚫️円です」
    私「(お金渡す)これでお願いします」
    店員「………」
    私「(商品受け取る)ありがとうございます」
    店員「………」
    の時は、さすがになぜこちらばかりが畏まる必要が?ってモヤモヤした。私も接客業だけど、最悪いらっしゃいませのタイミングを逃してもありがとうございましたを省くことは絶対にないぞ!
    返信

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/12(火) 19:45:42  [通報]

    凄くぶっきらぼうな感じの店員もいたりした事あるし、どの立場でも人への気遣い思いやりは大事なのでは
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/12(火) 19:45:52  [通報]

    >>12
    とりあえずそういう事は一度働いてから言おうぜ!
    返信

    +30

    -1

  • 389. 匿名 2025/08/12(火) 19:46:28  [通報]

    店員が偉そうなのも良くないし、お客が偉そうなのも良くない
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/12(火) 19:47:42  [通報]

    >>136
    偉そうにされるとムカつくから文句いうと営業されないからあまり行かないよ
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/12(火) 19:48:30  [通報]

    人と人だね
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/12(火) 19:49:33  [通報]

    >>52
    まぁ、ホストは行きたい人がそれでも良くて行っているんじゃないかな?
    よく分からないけど笑
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/12(火) 19:49:34  [通報]

    >>229
    敬語使いなさいよってブチギレ
    あいつら道塞ぐし何様だよ。ムカつく
    うるせえ邪魔なんだよって言ってる
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/12(火) 19:49:52  [通報]

    >>1
    役所の人もきた人にたいしてタメ口の人いるよね
    なんで?
    返信

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/12(火) 19:50:38  [通報]

    >>344
    逆に店員さんで、お客さんにタメ口が本当は苦手な人もいたりしそう
    返信

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/12(火) 19:51:35  [通報]

    >>37
    看護師は一定数タメ口の人いるね
    老人相手が多いからかな
    丁寧語だと聞き取りづらい面はあるよね
    返信

    +33

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/12(火) 19:51:43  [通報]

    >>69
    うちの祖父が入院してた時若い看護師さんが「〇〇さん!点滴、かえるねー!!」と祖父の耳元で叫んでて謎だった
    孫と祖父くらい歳離れてたし、うちの祖父耳遠くなかったし
    返信

    +45

    -2

  • 398. 匿名 2025/08/12(火) 19:52:23  [通報]

    お店とお客の関係だけではなく、日常でよく起こりうることな気がする
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/12(火) 19:53:02  [通報]

    >>15
    すごくわかる!
    地域密着型のスーパーでバイトしてた時は、客層のほとんどが老人だったからタメ口だったけど、全然嫌な気分にならなかったよ
    優しいおじいちゃんとおばあちゃんばっかりだった
    返信

    +82

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/12(火) 19:57:00  [通報]

    ナオトインティライミみたい
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/12(火) 19:57:07  [通報]

    >>204
    わかる。敬語には特にこだわっていなくて、友好的な態度だったらタメ口でも気にしない。
    返信

    +54

    -1

  • 402. 匿名 2025/08/12(火) 19:57:14  [通報]

    人への接し方が普段から良くない人なんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/12(火) 19:57:43  [通報]

    恋は盲目で、恋人がクレーマーだったけど、男らしいと思ってたわ
    返信

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2025/08/12(火) 19:58:29  [通報]

    接客業です

    「広告の品の〇〇ってまだありますか?」

    「朝からたくさんの人に買われて品切れしたんです。ごめんなさいね」って言ったら

    「いえ、大丈夫です。ありがとうございます。」

    ってちゃんと受け答えしてた子(小学生低学年くらい)が居て、あぁこの子の親とか周りの人の躾がちゃんとしてるんだろうなぁ〜未来はまだまだ明るいなって思った
    返信

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/08/12(火) 19:58:42  [通報]

    >>1
    敬語も違和感だから、会計後は、ありがとうございますから、ありがとう〜に変えた。

    普通の会話は敬語つかう。
    返信

    +1

    -9

  • 406. 匿名 2025/08/12(火) 19:58:46  [通報]

    飲食店だと言葉の丁寧さとかだけが気になるわけでもないと思う時もある
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/12(火) 19:59:14  [通報]

    >>2
    リアルつぶやき笑しかも良いこと言っているね。
    返信

    +62

    -1

  • 408. 匿名 2025/08/12(火) 19:59:30  [通報]

    敬語の理詰め野郎もめっちゃむかつくけどね
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/12(火) 19:59:33  [通報]

    社会性が足りていないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/12(火) 19:59:58  [通報]

    >>408
    敬語でもなんか怖い人いますね
    返信

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/12(火) 20:00:11  [通報]

    >>1
    若い時よりふっくらして安心して見られる感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/12(火) 20:00:51  [通報]

    >>5
    わかる!私も引いてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/12(火) 20:01:18  [通報]

    話しかける人が不快にならないというのは大事なのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/12(火) 20:02:16  [通報]

    私は歯科関係の仕事をしていて歯科医の先生と食事に何回か言ったけど若い先生でも店員さんにタメ口聞いたり横柄な態度な先生ばかり。お金持ちのお嬢様やお坊ちゃんで勉強ばかりの生活だったから人として必要な物が欠けてるし。
    返信

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/12(火) 20:04:28  [通報]

    どんな仕事や対応する相手に対しても同じだよね
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/12(火) 20:05:02  [通報]

    >>2
    売れないと人相が悪くなるって話本当なんだな
    返信

    +5

    -14

  • 417. 匿名 2025/08/12(火) 20:06:16  [通報]

    >>324
    >>308
    よこ 社会で弱い男ほどコレやる傾向あるよね

    返信

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/12(火) 20:06:29  [通報]

    お互いにフレンドリーな会話でとかは、慣れ親しんだ関係性だったりしているもんな
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/12(火) 20:07:19  [通報]

    自分も接客業だからこそ、ディーラーに行った時に出口まで見送ってくれる時は「いいんだよ?そこまで丁寧にしなくても!」って思う時はある

    冬に用事足しに行ったら、せっかく暖かい所に居るのに寒い外に出すのは申し訳ないから「寒いからここで良いですよ!」って制止して出てくる雪国民w
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/12(火) 20:07:46  [通報]

    常連のお店とかは少し違う場合もあるんだろうけど、基本丁寧とか話し方は失礼にならないようにとかは思うこと
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/12(火) 20:08:50  [通報]

    言葉がかたすぎてもな時もあるなとは思う
    雰囲気まで固くなるというか
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/12(火) 20:10:17  [通報]

    >>12
    そのくせムカつく店員とかいるよな
    返信

    +1

    -21

  • 423. 匿名 2025/08/12(火) 20:10:22  [通報]

    逆の立場の話だけどタクシーって女1人だと返事無かったり応答がぶっきらぼうだったりする事があるけど、男性と一緒に乗るとほとんどそういう事が無い 
    返信

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/12(火) 20:10:23  [通報]

    大人になりきれない人いるよなと思う
    相手に合わせて話すとか考えられない、自分の我の強い人というか
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/12(火) 20:11:05  [通報]

    どんな話し方かも気をつけてほしいなとかはある
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/12(火) 20:11:32  [通報]

    >>425
    言い方によっては同じことを話すにも怖いなと感じたりするので
    追加
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/12(火) 20:11:57  [通報]

    客が自分より年下だとタメ口になる店員もどうなのよ
    返信

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2025/08/12(火) 20:12:28  [通報]

    >>9
    中高年がそうだよね
    返信

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/12(火) 20:16:21  [通報]

    >>401
    関西では特にありがとう〜とかご馳走様〜って去り際に言いますし別に敬語には拘らなくていいですよね、感じよくお互い感謝が伝えられたらそこはどうでもいいんだけどつぶやきシローはよほど横柄なお客さんを見たのかな。
    返信

    +38

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/12(火) 20:16:46  [通報]

    山梨に来て同じ日本人でも生まれ育った地域で素養の差がある事に気がつかされた。例えばこちらだと店員さんに売場を聞く場合、知り合いでもないのに〇〇どこ?や〇〇ある?とか東京で生まれ育った私なら〇〇ですか・ますか?が日本人の最低限の常識・マナーだと思って育ったけど所変わればで、そもそもこちらにはです・ますや敬語を使う文化がなく、彼らが東京に行きいつもの口調で店員さんに訪ねたら東京の人は馴れ馴れしく感じが悪い客だなと感じると思う。
    返信

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:26  [通報]

    >>20
    駄菓子屋と百貨店の接客じゃまた違うのかも
    返信

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:28  [通報]

    命令口調とかならムカつくけどそんなにタメ口ってだめ?
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:40  [通報]

    でもコテコテの大阪のおっさんにはタメ口使って欲しい。
    敬語だと逆に怖い
    返信

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/12(火) 20:18:06  [通報]

    >>69
    この前入院したときの看護師がタメ口でびっくりした笑 『あ!ごめんね、痛くないー?』って笑
    手術中の助手?もタメ口だったな。笑
    返信

    +19

    -3

  • 435. 匿名 2025/08/12(火) 20:18:57  [通報]

    年齢関係無くお店では敬語
    客だからとかお金払ってるとかも
    関係ない

    ホントにありがたいと思うし、よくも知りもしない相手にお金払ってるからと、お客だからと言って横柄になったり、感謝の気持ちが無くなるとかの方がイヤ

    見たり聞いたりするだけでも悲しくなる
    返信

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2025/08/12(火) 20:20:08  [通報]

    >>69
    総合病院で働いてたけど、患者さんには敬語使いすぎずに親しげに話すようにと教育された。
    ただでさえ不安抱えて来てるから、安心するようにって。
    返信

    +59

    -11

  • 437. 匿名 2025/08/12(火) 20:21:11  [通報]

    なぜラジオのCMで客の役をやってるババアはタメ口なのか
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/12(火) 20:22:17  [通報]

    店員も客もどっちも言える感じはしてしまう
    客だけでもないかなと
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/12(火) 20:22:36  [通報]

    接客してたけど横柄じゃなかったらタメ語でも何でもいいよ
    接客業は色んな人がいるからタメ語くらいいちいち気にしてない
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/12(火) 20:23:50  [通報]

    >>12
    こういう人も接客しなくちゃいけないのしんどい。
    返信

    +34

    -1

  • 441. 匿名 2025/08/12(火) 20:25:03  [通報]

    すいませんから話しかけて、最後ありがとで纏めれば大体うまく行くのにね
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/12(火) 20:27:05  [通報]

    >>423
    タクシーの接客はもうチャッピーにして欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/12(火) 20:27:55  [通報]

    あしらう感じだったり雑な感じの人いたりするもんな
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/12(火) 20:28:45  [通報]

    >>358
    客単価1000円前後の店に何を求めてんねん
    こういう店は客も店主も安くて早くて美味い価値観で成り立ってるのよ
    返信

    +11

    -4

  • 445. 匿名 2025/08/12(火) 20:29:43  [通報]

    人と接する時に必要な基本的な挨拶やお礼は大事にしようよと思う
    完璧ではなくても
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/12(火) 20:38:52  [通報]

    >>5
    同じく接客業でした
    目下(と思ってる人)に対する言動がハッキリ分かるので、結婚を考えてる相手の人格を見るのに最適だと思う
    される方は本当にたまったもんじゃないけど
    返信

    +31

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/12(火) 20:40:28  [通報]

    >>204
    同意。
    使い方を間違えたら地雷踏むから諸刃の剣だと思うけど
    フランクに話した方がいい場合も割とある。
    威圧的とかとは全く違う使い方で。
    返信

    +27

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/12(火) 20:40:52  [通報]

    >>444
    敬語すら省くわけ?
    返信

    +3

    -6

  • 449. 匿名 2025/08/12(火) 20:41:51  [通報]

    >>423
    タクシーは女だとあからさまに態度悪いおじさんいるよね
    返信

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/12(火) 20:43:52  [通報]

    >>444
    >>86
    そんなんだから食券自販機に仕事を取って代わられるんだよ
    文句言わずに働くしやる気ないやつに教育するよりいいもんね
    返信

    +4

    -4

  • 451. 匿名 2025/08/12(火) 20:43:55  [通報]

    >>448
    価値観だから気に入らないなら他の店にいきなよ
    返信

    +5

    -2

  • 452. 匿名 2025/08/12(火) 20:44:24  [通報]

    逆に店員が敬語使わないパターンもない?
    私この前日本人の高校生くらいの子に、わかんないし!って言われたよ。クオカードで支払いをお願いしますって伝えたら、だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/12(火) 20:44:32  [通報]

    >>444
    敬語っていうか見知らぬ人に丁寧語って社会人としての最低限の常識だと思うけど
    そこに時給とか単価とか持ち出すのがダサい
    返信

    +10

    -3

  • 454. 匿名 2025/08/12(火) 20:45:41  [通報]

    >>452
    カタコトの外国人が敬語使えないってパターンはわかるけど日本人で使えないのは教育ちゃんと受けた?って感じ
    外国人ですらめっちゃ綺麗な丁寧語しゃべってることすらあるのに日本人として恥ずかしくないのかな
    返信

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2025/08/12(火) 20:47:59  [通報]

    >>450
    何言ってんの?
    こういう店の店員(オーダー係)は料理の腕を盗んで独立するつもりだからむしろ起業したら積極的に食券制導入してるじゃん
    返信

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2025/08/12(火) 20:48:28  [通報]

    フレンドリーな、話し好きの人なら全く気にならないし、私店員だけど、そうそう上から目線の人とかいないよ。年に3回もない、そういう人に当たるのは。
    ずーっと接客業だけど、そこにむかついたこともない。自分が上だとも思わないし、お客様が上からだとも思わない。
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/12(火) 20:50:54  [通報]

    >>451
    逆でしょ。接客嫌いならなんで接客業を選んだの?
    返信

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2025/08/12(火) 20:52:03  [通報]

    >>457
    お前は客じゃないってことじゃね?
    店だって客を選んでいいでしょうよ
    返信

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2025/08/12(火) 20:52:36  [通報]

    >>293
    めっちゃ共感!言葉遣いも大切だけどそれよりも態度で印象変わる

    ため口であっても感謝してくれる人はむしろ嬉しく思う
    逆に言葉は丁寧だけど最初から不機嫌でイライラされたら嫌だ
    返信

    +96

    -1

  • 460. 匿名 2025/08/12(火) 20:53:02  [通報]

    >>1
    店側がタメ語で客の私が敬語で、
    違和感あることも沢山あるけどね。
    返信

    +11

    -1

  • 461. 匿名 2025/08/12(火) 20:53:54  [通報]

    >>45で、この客が私だけどどこらへんが問題なのか具体的に教えてくれる?
    >>458
    返信

    +3

    -8

  • 462. 匿名 2025/08/12(火) 20:57:01  [通報]

    >>461
    知らねーよw
    嫌なみせなら行かなきゃいいじゃん
    あたの地域は嫌な店を見つけたらご意見を申して改善させる義務が生じる条例でもあるの?w
    返信

    +5

    -9

  • 463. 匿名 2025/08/12(火) 20:59:32  [通報]

    >>4
    敬語の中に、尊敬語・丁寧語・謙譲語があるんですよー!!
    返信

    +10

    -5

  • 464. 匿名 2025/08/12(火) 21:03:31  [通報]

    自戒なら分かる。他人にも求めることじゃない。
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/12(火) 21:06:32  [通報]

    ありがとうございますじゃなくて「ありがと!」で十分嬉しいよ
    敬語でクレーマー気質の客よりタメ口で思いやりがある客の方がありがたい
    返信

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/12(火) 21:06:57  [通報]

    気づいた人は変えていけるけど、気付けないんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/12(火) 21:07:06  [通報]

    >>9
    どしたんムーブかましてくるやつもいる。
    ほとんどアラサーくらいの男だけど
    営業とか看護師とか
    あと行政の窓口の女
    年配の方のタメ口はそんなに気にならない。
    根本的なところ敬語かタメ口かじゃなく支配欲がきもいんだよね
    返信

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/12(火) 21:08:20  [通報]

    >>465
    イヤに感じないタメ語の感じの人もいるし、敬語でも不快になる感じになってしまう人もいるし、話している雰囲気とか人柄とか伝わるかにもよったりする場合もありそう
    返信

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/12(火) 21:09:30  [通報]

    >>1
    悪いけど、カタコトの外人アルバイトのが最近は敬語がきちんと出来てる。
    返信

    +1

    -4

  • 470. 匿名 2025/08/12(火) 21:11:12  [通報]

    >>11
    夫が店員にそれでドン引きだったけど
    世の中のおばちゃんはでれでれしていて、それも気持ち悪っと思った
    返信

    +2

    -5

  • 471. 匿名 2025/08/12(火) 21:11:48  [通報]

    >>454
    430ですが、ここ山梨ではと書きましたが、郷に入りてはと自身が馴れ馴れしい言葉を使う事も出来ず、店員さんとの受け答えではですます調で話しますが、こちらがありますか?出来ますか?と尋ねても、店員さんはないよや出来んよとか苦虫を噛み潰したような顔で答え実に不快です。とある店でそういった経験をしたではなく全体的に感じが悪く県民接客業に向いていないと感じます。
    返信

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/12(火) 21:12:52  [通報]

    この人元カレに似てる。平均的日本人顔だと思う
    返信

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2025/08/12(火) 21:12:52  [通報]

    >>1
    美術館てバイトしてたら売店て図録とか絵葉書とか売って
    るんだけど「レシートはご入り用ですか?」と聞くのが
    決まりで若いけばい女の子に聞いたら「わたしそんなの
    いらなーい」って答えたよ。
    バカ丸出し。
    返信

    +5

    -3

  • 474. 匿名 2025/08/12(火) 21:12:55  [通報]

    相手にどんな風に言葉が届くのか考えないとだね
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/12(火) 21:15:45  [通報]

    かみちぃに少し似てる
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/12(火) 21:16:46  [通報]

    敬語と決めつけなくても良いとは思う、普段友達と話す時よりは丁寧に話す感じで
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/12(火) 21:18:41  [通報]

    話し方で、その人がどんな人か少し感じたりするし大事だね
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/12(火) 21:20:47  [通報]

    >>1
    >>9
    逆に自営の飲食店やタクシー運転手のオッサンが若い女性客相手にタメ口利くのはどう思ってるんだろ
    そっちは気にならないのかな
    返信

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2025/08/12(火) 21:21:08  [通報]

    ガルちゃんで最近この書き込み見たけど
    別に気にした事はなかった
    敬語じゃなくても良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/12(火) 21:23:27  [通報]

    >>1
    店員さん「こちらでお召し上がりでしょうか?」
    中年女性客「ううん、持って帰るー!」
    返信

    +9

    -2

  • 481. 匿名 2025/08/12(火) 21:23:49  [通報]

    >>204
    敬語使ってても慇懃無礼な感じの人もいるしね。要は敬語であるべきとかじゃなくて、相手に対して失礼な態度を取らないことが大事だと思う。
    返信

    +38

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/12(火) 21:27:16  [通報]

    >>462
    でた!w付ける人のこのパターン
    返信

    +6

    -3

  • 483. 匿名 2025/08/12(火) 21:28:46  [通報]

    >>1
    うちの旦那。お見合い結婚してから知った。最悪よ。
    返信

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/12(火) 21:29:59  [通報]

    >>436
    それ、なんかわかる気がするな。敬語って丁寧だけれども他人行儀で逆に冷たく聞こえる時があるんだよね。線を引かれているような感じ。優しい口調でタメ口の方がすんなり入ってくる時がある。
    返信

    +18

    -10

  • 485. 匿名 2025/08/12(火) 21:30:31  [通報]

    >>73
    言ってくれてどうぞ
    返信

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/12(火) 21:31:50  [通報]

    客も店員も色んな人いるから、どちらでも同じことが言えるね
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/08/12(火) 21:40:48  [通報]

    店員の人で、対応が良い人と良くないと感じでしまう人がいる
    お客としてもなんだろうけど。お店の人も対応とか嫌な気持ちにならないようにして欲しいと感じる人もいる
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/12(火) 21:41:34  [通報]

    >>482
    すげー論点ずらしで草
    で私の問いの自分に合わない店なら行かなければ解決じゃんに対しての返答は?
    返信

    +2

    -3

  • 489. 匿名 2025/08/12(火) 21:41:45  [通報]

    >>9
    私、携帯の機種変しにお店に行ったときに
    20代だと思われる女性が私が質問するたびに
    『なるほどですね〜なるほどですね〜』って何を言うにも『なるほどですね』って連呼してて呆れた
    ビジネスマナーとか研修で習わなかったの?って言いたくなった
    私の会社でも新入社員2年目の男性が電話で取引先の人に
    『了解しました〜!』って言ってて
    電話切ったら私、注意しようと思っていたら
    上司が、了解しました、は社内の人だけ、取引先の人には
    『かしこまりました、承知しました』だから!って注意してくれて助かりました
    返信

    +10

    -7

  • 490. 匿名 2025/08/12(火) 21:42:25  [通報]

    >>4
    ホントに。それで威圧感ある上司が登場すると急に口調が変わる。さっきまでの口調と態度で言ったら?って思う。
    返信

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/12(火) 21:43:47  [通報]

    店員側から接客するときに、ウンっておじさんの客に言われるとイラってする。せめて他の言い方あるよね?ウンって、子どもの時に親に怒られたけれど。
    頭悪い人なんだなーって思ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/12(火) 21:44:03  [通報]

    >>9
    ある
    特に中年以上の男
    やたら話しかけてきたり蘊蓄語って来たりして客に接待させようとしてんじゃねーよと思う
    女だとあるよねそういうの
    返信

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/12(火) 21:45:37  [通報]

    >>9
    特に若めの男女は年上にそれやられがちじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/12(火) 21:47:01  [通報]

    こちら客で店員に低姿勢で接してるのに、店員側は睨み付けながらぶっきらぼうに接客するのもどうかと思う
    育ち悪そうとは思うね
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/12(火) 21:49:05  [通報]

    >>377
    JAバンクでやられたことある
    流石にメガバンクではないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/12(火) 21:51:33  [通報]

    >>467
    あー分かる言語化してくれてすごく納得した!支配欲だよね
    年配の母性強めなのが伝わって来るようなタイプの人にタメ口されても気にならないんだけどね
    返信

    +11

    -1

  • 497. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:41  [通報]

    横柄だったり偉そうじゃなければ
    タメ口でも気にならないよ
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/12(火) 21:54:48  [通報]

    パン屋さんで働いてるんだけどフレンドリーじゃなくてイラッとするタメ口にはタメ口で返してる
    レジ後ろの食パンを指差しながら「それ、5枚切り」って言われたら「これ?5枚切り?」って聞き返す
    「あのパン売り切れ?」に対しては「あー売り切れ!」って返す
    イラっとしないお客さんにはちゃんと「こちらの5枚切りでよろしいですか?」とか聞くよ
    返信

    +1

    -4

  • 499. 匿名 2025/08/12(火) 21:57:40  [通報]

    かかりつけの動物病院の先生が店員さんとやりとりしてる場面に遭遇したことあるけどなかなか横柄な態度だった
    しばらく病院に行く予定ないからその件忘れてたけど見たくなかったな
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/12(火) 22:04:01  [通報]

    私は、明らかに自分より年上で
    感じの良いタメ口なら全然いいけど
    明らかに年下だったり
    年上でも高圧的だったりする客は
    あえて清々しい程の良い接客してたよwww
    ダメージ受けてませんけど?なにか?って
    意味をこめてwww
    でも自分が客側だったら絶対敬語使う。
    私、元々の顔が機嫌悪そうな顔してるから
    タメ口使ったら感じ悪くなりそうで。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす