ガールズちゃんねる

間仕切り壁を作った人いますか?

70コメント2025/08/13(水) 11:42

  • 1. 匿名 2025/08/11(月) 22:19:57 

    子供部屋を分けようと思い色々YouTubeなど見ています。された方いますか?
    アドバイスお願いします!

    タッカーのようなもので石膏ボードをパンパンと打ち付けてるのをよく見ますが、あれはなんですか?
    釘?
    断熱材いりますか?(防音)
    返信

    +10

    -18

  • 2. 匿名 2025/08/11(月) 22:20:50  [通報]

    間仕切り壁を作った人いますか?
    返信

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/11(月) 22:21:12  [通報]

    >>1
    自分でやらない方が良さそう
    返信

    +143

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/11(月) 22:22:34  [通報]

    >>1
    その壁にどこまで求めるかによるんじゃないかな?
    完璧に分けたいのか、なんとなく分けたいのか
    返信

    +46

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/11(月) 22:22:36  [通報]

    カーテンとかではダメ?
    返信

    +22

    -11

  • 6. 匿名 2025/08/11(月) 22:23:04  [通報]

    今から言っても仕方ないけど、自作の間仕切りだと間仕切りが無いに等しいほどお互いの部屋の音が漏れるよ。

    子供が女の子同士でなおかつ子供たちが小学生、近い未来に一軒家を建てるか別の賃貸に引っ越すから一時しのぎでいいんですって言うならそれでいいだろうけど、子供のプライバシーを考えるなら賃貸でも一軒家でも、ちゃんとした壁で仕切られた家を選んだ方がいい。
    返信

    +78

    -6

  • 7. 匿名 2025/08/11(月) 22:23:18  [通報]

    >>1
    それ用に設計されてるのかな。
    多少費用は掛かるだろうけど、地震対策も視野に入れてプロにお願いした方がいいと思うよ。
    返信

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/11(月) 22:24:22  [通報]

    思春期に荒れて壁殴ったらすぐぶち破れそう
    返信

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/11(月) 22:24:29  [通報]

    分けました。
    ちゃんとした壁を作りたかったので工務店にお願いして、約18万円かかりました。
    高かったけど仕上がりに満足しているのでプロにお願いして良かったと思います。
    返信

    +67

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/11(月) 22:24:29  [通報]

    >>1
    自分の部屋だったけど、父が姉との間にアコーディオンカーテン付けてくれた(父建設関係の仕事)
    返信

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:22  [通報]

    格子のようなものでゆるくリビングをしきりたいのですがやった方いませんか?
    どこに頼めばいいんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:01  [通報]

    自分で作るの?
    間仕切りは出来たとしても個室って感じにならなさそう
    ちゃんと業者にやってもらえば?
    返信

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:02  [通報]

    >>1
    それはピンタッカーと言うプロ仕様で、今後も使う予定がないのならレンタルとかで借りる方がいいと思う。断熱防音やら求め始めるとかなり面倒だと。あと石膏ボードはとっても重くて運ぶの超大変。
    返信

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:12  [通報]

    >>1
    業者に頼みましょうよ..
    それか家具で仕切るか
    返信

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:34  [通報]

    仕切っても音が丸聞こえかも
    プロの意見も聞いてみたらどうかな?
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:37  [通報]

    >>11
    その程度なら自分で出来なくはないけど、構造によるけど、下地を探すとかそれなりにコツがいるとかあるし、それなりに独自に勉強することになるかと。頼むならやはり工務店がいいけど、安くて済ませたいなら、暮らしのマーケット的なところで頼むとか。
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:01  [通報]

    突っ張りできるボードじゃだめなの?
    返信

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:23  [通報]

    火災報知器が別々に必要になりそう
    返信

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/11(月) 22:30:37  [通報]

    石膏ボードって結構重量があるし、防音目的ってことはかなり厚みのある間仕切りを作ろうとしてるんだよね?
    素人が設置する壁なんて不安定な作りになるだろうし、不意に倒れてきて子供が下敷きになったり大変なことになりそう。
    返信

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/11(月) 22:30:51  [通報]

    建てたハウスメーカーにお願いしました。
    クローゼット付きの間仕切り壁30万円くらい
    返信

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/11(月) 22:35:37  [通報]

    >>5
    異性なんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/11(月) 22:35:46  [通報]

    >>1

    壁は圧迫感があるから
    うちは突っ張り棒でカーテンをつけて
    子ども部屋を2分割する予定です。
    返信

    +1

    -11

  • 23. 匿名 2025/08/11(月) 22:36:30  [通報]

    >>1
    タッカーのようなもので石膏ボードをパンパンと打ち付けてるのをよく見ますが、

    1枚目はビス打ち2枚目は建築専用のタッカーだと思う。木下地の場合でも同じと思う。
    断熱材はグラスウールだろうけど、無いよりはあった方が良い。本当に防音したいなら屋根か上階の床に達するまで壁作らないと意味ない。
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/11(月) 22:37:37  [通報]

    >>9
    主じゃないけど18万で壁作れるんだね。相場を知らないけど安いと思っちゃった
    返信

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/11(月) 22:38:10  [通報]

    >>1
    間仕切り壁を作った人いますか?
    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/11(月) 22:40:20  [通報]

    >>3
    うん
    ガル子口ばっかで不器用だから
    返信

    +0

    -5

  • 27. 匿名 2025/08/11(月) 22:41:23  [通報]

    >>20
    意外と安い
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/11(月) 22:44:27  [通報]

    >>1
    親が業者呼んでやってもらってた。
    後付けだから音漏れは仕方ないけど、同性だったし特に気にならなかった。
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/11(月) 22:48:17  [通報]

    >>24
    うちの車の修理の見積もりより安い
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:07  [通報]

    パネル間仕切りプレイスを買って自分で取り付ける
    DIY教室|パネル間仕切りの取付方法(折戸+引戸仕様 プレイス) RESTA
    DIY教室|パネル間仕切りの取付方法(折戸+引戸仕様 プレイス) RESTAwww.youtube.com

    タチカワブラインド パネル間仕切PLACE(折戸+引戸仕様)の取付方法をご紹介します。 採光窓はポリカーボネート製で丈夫!開口部に合わせて様々なバリエーションから選べます。 自動見積もり&オーダーサイズ注文! https://www.diy-shop.jp/second/partition-panel...

    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/11(月) 22:59:33  [通報]

    >>9
    うちも将来分ける予定で家建てたんだが、後に3枚ドアで約30万かかったよ。子どもが巣立った後はドアを取っ払い元通りになる仕様です。
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/11(月) 23:01:27  [通報]

    >>9
    地元の工務店で10万円でした。
    10年くらい前だけど。
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/11(月) 23:07:36  [通報]

    軽天で下地作って、石膏ボード貼ったらDIYでもできるよ
    全部ホームセンターで売ってるしインパクトドライバーがあれば便利なぐらいで材料は買った時にカットお願いするか自分でするコーナーがあればグラインダーで
    石膏ボードはカッターで十分
    あとは壁紙貼り替えセットみたいなものがあればパテまで揃うかな?
    それに既存の巾木に似たやつ探す
    天井にも見切り材ぐるっと付ける方が仕上がり誤魔化せていいと思う
    返信

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/11(月) 23:20:22  [通報]

    >>1
    自力で!?
    住宅関係仕事だけど、ゆくゆくは2部屋にする前提で設計されてるお家は見かけるけれど、壁にビス打つのは流石に家建てた工務店とかに相談した方が良い。
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/11(月) 23:24:31  [通報]

    去年やりましたよ〜断熱材はなしにしたけど、うちは気にならないです。友達が部屋に集まるなら気になるかも。
    半日くらいで終わって15万弱くらいでした。
    返信

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/11(月) 23:28:42  [通報]

    >>1
    工務店に頼んで板張りで壁作ってもらった。30万。
    クロスならもっと安い。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/11(月) 23:29:57  [通報]

    >>1
    うちもこの先区切る予定なんだけどみなさんエアコンはどうされますか?結婚時に家建ててある程度エアコンの穴は先に用意していたけど、子供の数が予定より増えて、一番の大部屋(寝室)を区切ってもう一部屋作ろうと思うんだけど、エアコンの穴は開けるのが難しそう(高そう)
    返信

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2025/08/11(月) 23:31:42  [通報]

    私と弟は1部屋ドア2つで中央にカーテンで仕切ってた。エアコンが弟側にあって正直暑かった。結局使ったのは中学から短大卒業までで同時に家出た。当時は不満あったけどその期間は短いよね
    返信

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/11(月) 23:33:52  [通報]

    >>34
    そうだよね。壁のどこに何が通ってるかなんて見た目では分からないもんね。
    うち新築でエアコン業者がきてエアコン設置するときの穴を開けるのに設計書がないと開けていいか分からないって言われてなかなか大変だった記憶がある。素人が勝手になんでもやっていいわけでないと思うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/11(月) 23:36:43  [通報]

    耳をすませば。のしずくとお姉ちゃんの部屋、二段ベッドを真ん中に置いて、その左と右でわけてたの良いやん!って当時小学生だった自分は思ってた。
    返信

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/11(月) 23:45:59  [通報]

    >>11
    こーゆーのじゃだめ?IKEAの。
    間仕切り壁を作った人いますか?
    返信

    +3

    -12

  • 42. 匿名 2025/08/11(月) 23:46:21  [通報]

    >>39
    そうそう、エアコンなんかは絶対に柱が通ってないところには着けられない、壁の向こうは柱が通ってないところは空洞なので、重いものでも取り付けたら落ちてきます。(^^;
    返信

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/11(月) 23:47:34  [通報]

    >>37
    横、ママ友は14畳を半分ずつにして1台ずつエアコンをつけたと言っていたよ
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/11(月) 23:49:18  [通報]

    >>5
    声や音が聞こえるし、姉妹でも兄弟でも気になるかも
    子供の友達の家がそうで、遊びに行ったら隣に筒抜けだからやっぱりうちで遊ぶって移動してきたよ
    返信

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/12(火) 00:30:27  [通報]

    >>11
    突っ張り棒でカーテン吊ったことはある。
    返信

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/12(火) 00:30:59  [通報]

    >>1
    元内装屋です
    間仕切りくらいなら自作できなくもないけれど、材料費だけでも5万くらいかかるし、運搬もしなきゃだし、機器も石膏ボードも慣れてないと扱いが厄介なので、15万くらい出せるなら業者に頼んだ方がいいと思う

    もしそんなに出せないと言うなら、下地+ボード貼りだけ頼んで、仕上げは自分でやるという手もあるので、一度、工務店や軽鉄屋に相談して見積りを取るといいよ
    予算こんだけなんだけど…と言えば、それに合わせて考えてくれるはず

    防音は、間仕切り内にグラスウールを入れるとか、下地とボードの間に遮音シートを挟むとか、防音性の高いボードを貼るとかすれば、多少は良くなると思うけど、元の部屋が一つなので、そこまでの防音性は求められないと思う

    あとタッカーでは石膏ボードはとまらないのと、とまってもボードがグズグズになって浮いてきたりするので、ビス止めした方が安全です
    返信

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/12(火) 04:13:33  [通報]

    将来分けるために照明も真ん中じゃなく2箇所付いてたけど結局分けずカラーボックス並べて緩く仕切られてた。そのうち私が大学進学で家を出てそのまま就職したので現在は妹が広々使ってる
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/12(火) 05:47:02  [通報]

    春に12帖を6+6に間仕切りました。もともと間仕切る予定の間取りをしていたのでドアは2つ有り単純に2間(3640mm)の壁を新設しました。断熱材入れてクロス仕上げ、巾木取り付け、工期は2日間。17万でした。クロスだけは自分で貼ろうかと思いましたが面倒だなと思いお任せしました。相見積もりをして安い方の業者にお願いすると良き。3面は元の白いクロスで新設の壁はアクセントクロスとして子供が色を選んだので喜んでいました。
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/12(火) 06:33:18  [通報]

    >>1
    タッカーのようなものは、タッカーだけどテレビで見たやつはエアータッカーだと思うから素人が買うには高すぎる。ビス打ちで良いんじゃん。断熱というか板と板の間にグラスウール吸音材をいれたら良いと思うよー
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/12(火) 06:35:09  [通報]

    >>37
    木造?木造ならば穴は簡単にあくよーエアコン業者が開けられるよ
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/12(火) 06:41:09  [通報]

    >>1
    間仕切り壁を作った人いますか?
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/12(火) 07:35:57  [通報]

    >>1
    子供の頃自分の部屋がそうだった。
    途中で二段ベッドと大きい棚で間仕切りにして、中学生くらいで本当の壁を作った。
    業者に頼んだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/12(火) 07:54:37  [通報]

    >>34
    はい、ゆくゆくは2部屋に分かれる設計です。
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/12(火) 08:12:46  [通報]

    私が家建てた当時は「10万くらいでできますよ」って言ってたけど、最近間仕切り壁作った知り合いは「30万かかるって言われた」って言ってた。何でも値上がりしてる💦
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/12(火) 08:36:05  [通報]

    >>1
    家具で仕切るのはダメ?
    天井に突っ張る方式の本棚とかあるよ。
    しっかり壁を設置して防音性能まで欲しいなら、業者に頼むべきだよ。
    これまでに多少の経験があるならともかく、ここで聞いてるようでは、失敗して撤去&廃棄のお金もかかるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/12(火) 09:11:31  [通報]

    子供部屋を仕切るのに業者を頼んだよ。
    壁紙も貼りたかったし、エアコンの位置も影響あったから。

    最初から仕切れば良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/12(火) 09:33:32  [通報]

    >>46
    すいません、15万も出せないと思って自作でと考えてました。軽トラも借りれるしうちの車も大きいし、なんとかなるかなぁと思ったんですが。。
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/12(火) 09:42:20  [通報]

    うちも今は子供部屋に壁ないけど仕切る予定で設計してもらってるからそのうち
    でもやっぱ最初から別々の個室だった方が防音?とかそもそもの壁の強度とか違ったのかなーと
    今はでかいアンパンマンのジャングルジムとかおもちゃが溢れてて、小3娘がそろそろ個室欲しそうにしているから処分検討中
    でも下が4歳で離れてるからまだ捨てないでって言うし困ってる
    日記でごめん!
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/12(火) 10:04:38  [通報]

    >>25
    本当に高橋先生らしい書き方だよね
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/12(火) 10:45:03  [通報]

    >>1
    断熱材入れないと声聞こえてあんま意味ないよ
    業者さんも利用するようなホムセン行くとグラスウール売ってるから壁に詰めて(隙間あるとNG)ボードで蓋する感じ
    ガラスの繊維だから毛穴に普通に入ってシャワーでもあんまり取れないからゴーグルバンダナマスクした方がいい
    タッカーはレンタルした方がいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/12(火) 12:42:13  [通報]

    >>53
    え…?主さん?
    その予定でならなおのこと家建てた工務店に相談したらいいんでは?図面ないとどうしようもなくない?あなたが誰か知らんけど…
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/12(火) 12:48:41  [通報]

    >>11
    天井が丈夫なら
    ラブリコで2✕4の板を10枚くらい立てたらサイディング風にならない?
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/12(火) 12:51:53  [通報]

    自分でできるのって仕上げの壁紙貼りくらいじゃないの
    構造は天井、床下からプロにしっかり作ってもらわないと地震のときに怖いよ
    壁が倒れてきたらやばい
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/12(火) 12:59:00  [通報]

    >>50
    鉄骨なんです。しかも壁もコンクリートだから穴開けるの大変そう。お金払えば出来るんだろうけど高くつきそうで怖いです。
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/12(火) 14:00:57  [通報]

    >>48
    だいたい同じ工程だけどうちは20万超えちゃってた(´•ω•`)もともとこの家建てた工務店に頼んだんだけどな
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/12(火) 14:54:03  [通報]

    >>61
    多分15万くらいかかるんですよね。。あと3年ほどで家を出てかかもと考えると尚更もったいなくて。。
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/12(火) 15:07:06  [通報]

    >>1
    仕切れる家具あるよー
    間仕切り家具
    ワードローブタイプで仕切って、
    中に服とか、荷物詰め込んだら、多少防音になるんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/13(水) 00:07:18  [通報]

    自力で頑張って、やっぱり音や暑さなどが気になるからやり直してほしいと子供達から言われたら二度手間になってしまいそうな気がするよ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/13(水) 00:08:15  [通報]

    >>66
    家を出ても帰省で帰ってきたら自分の部屋で寝るよ
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/13(水) 11:42:43  [通報]

    >>66
    普通はあと3年で家を出て行く年齢になる遥か前に子供部屋を分けるための設計だと思うんですが…
    家の事情は色々変わるから予定通りじゃなかったんですかね、15歳?のお子さんに聞いて別に問題ないなら良いんじゃない?ここで聞くよりお子さんに聞いてみては…
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード