- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/08/12(火) 10:19:19 [通報]
珠暖簾返信+4
-0
-
502. 匿名 2025/08/12(火) 10:22:26 [通報]
>>52返信
うちには夜景の写真にこういう色の変わる光が付いてるインテリアが有った+48
-2
-
503. 匿名 2025/08/12(火) 10:24:22 [通報]
>>280返信
>>289
さくらほりきり親が作ってたよね、懐かしいね!
まさにこんな小物入れとかティッシュケースも何種類かあったなぁ
作りがしっかりしてて頑丈だった記憶がある
+8
-0
-
504. 匿名 2025/08/12(火) 10:24:29 [通報]
>>1返信
我が家の和室かと思った!電気代凄いかもと思い使ってはいないけどまだ存在します。緊急事態になったら使うかも。+3
-0
-
505. 匿名 2025/08/12(火) 10:25:23 [通報]
小さい頃カワイイなぁと思ってずっと眺めてた返信+49
-2
-
506. 匿名 2025/08/12(火) 10:27:37 [通報]
>>9返信
ビーズみたいな芳香剤が入ったのもなかった?+26
-0
-
507. 匿名 2025/08/12(火) 10:30:52 [通報]
>>320返信
去年白川郷に行った時に近くの道の駅に寄ったら、大小さまざまなさるぼぼがいっぱい売ってたよ
可愛いから1個買ってきて飾ってある+4
-0
-
508. 匿名 2025/08/12(火) 10:31:00 [通報]
保留音オルゴール。返信
曲は『禁じられた遊び』だったかなぁ。+37
-2
-
509. 匿名 2025/08/12(火) 10:36:18 [通報]
トピズレだけどおばあちゃんちにはガチの黒電話があった返信+5
-0
-
510. 匿名 2025/08/12(火) 10:39:09 [通報]
トリスウイスキーのおじさんの爪楊枝入れ返信
煙草のLARKの丸くて大きいゴミ箱+6
-0
-
511. 匿名 2025/08/12(火) 10:40:35 [通報]
>>353返信
子供の頃の宝物だった+25
-0
-
512. 匿名 2025/08/12(火) 10:54:29 [通報]
>>301返信
>>350
懐かしすぎ…!あの頃の記憶が蘇る😭+12
-0
-
513. 匿名 2025/08/12(火) 10:55:32 [通報]
>>65返信
この提灯ってお盆だけ使うものだったのか
葬儀後のお仏壇に置いてあったような+0
-0
-
514. 匿名 2025/08/12(火) 10:56:47 [通報]
寿屋のハッピースタンプ返信
九州の方はわかるかも+14
-2
-
515. 匿名 2025/08/12(火) 10:57:12 [通報]
>>502返信
今もニトリに似たようなのがあるよね✨+3
-0
-
516. 匿名 2025/08/12(火) 11:04:29 [通報]
毛糸で編んだ服を着てた返信
キューピー人形+6
-0
-
517. 匿名 2025/08/12(火) 11:11:51 [通報]
+61
-1
-
518. 匿名 2025/08/12(火) 11:13:52 [通報]
ゴム製の水枕返信
熱出したら、お母さんがタオルで巻いてこれ敷いてくれた。チャポチャポ音がする。+35
-0
-
519. 匿名 2025/08/12(火) 11:19:27 [通報]
>>6返信
うちも全く一緒笑+10
-0
-
520. 匿名 2025/08/12(火) 11:22:40 [通報]
>>384返信
これ、何でつけてたんだろうね+12
-0
-
521. 匿名 2025/08/12(火) 11:25:54 [通報]
>>326返信
うわーっ!懐かしいね。小さい頃見たことある。
これどういうふうな仕組みなんだっけ。
単なる飾りじゃなくて置いておくのに何か意味のあるものなのかな?
ネットで調べたくても名称がわからなくて検索できない。+2
-0
-
522. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:55 [通報]
>>30返信
扉がドリンクバーみたいに、コップ当てると水が出てくるようになってるタイプもあった+23
-0
-
523. 匿名 2025/08/12(火) 11:29:06 [通報]
>>1返信
うちも初代これだった
業務用だったから、狭いリビングで点けると冷えすぎるw
昔の機種は点けたり消したりする時に電力が掛かるから部屋の温度計が30℃超えないと点けてもらえない
この頃は午前中から30℃に達する事はなかったし、あんまり出番なかったなぁ+2
-0
-
524. 匿名 2025/08/12(火) 11:29:37 [通報]
>>140返信
二段ベッドの柱部分に引っ掛けてた+6
-0
-
525. 匿名 2025/08/12(火) 11:30:27 [通報]
>>505返信
ユニクロにこの猫ちゃんのTシャツあって驚いた+20
-2
-
526. 匿名 2025/08/12(火) 11:30:28 [通報]
>>518返信
枕の中で氷がカランコロンと音がするの聴くと気分が落ち着いた記憶がある+16
-0
-
527. 匿名 2025/08/12(火) 11:32:07 [通報]
>>381返信
この台の下の扉の中に電話帳と黄色の職業別電話帳を入れてたね。+7
-0
-
528. 匿名 2025/08/12(火) 11:34:05 [通報]
>>3返信
走馬灯よね
あれがグルグル回る様を「記憶が走馬灯の様に…」って例えられる+9
-0
-
529. 匿名 2025/08/12(火) 11:34:08 [通報]
>>393返信
これ1時間ごとに鳴ってたっけ?+4
-0
-
530. 匿名 2025/08/12(火) 11:35:26 [通報]
>>394返信
ママレモンとブルーダイヤは幼少期を思い出す。
+13
-0
-
531. 匿名 2025/08/12(火) 11:35:33 [通報]
足踏みミシン返信+9
-0
-
532. 匿名 2025/08/12(火) 11:38:41 [通報]
+13
-0
-
533. 匿名 2025/08/12(火) 11:38:52 [通報]
>>1返信
エアコンじゃなくてクーラーね。冷房の機能しかなかった+5
-0
-
534. 匿名 2025/08/12(火) 11:39:23 [通報]
>>500返信
YouTubeで古いアパートや住宅の内見をするチャンネルが大好きで見てるんだけど、これ系のガラスは今は作れる職人さんがいないんだって。だからキレイな状態のものはとても価値があるらしいよ、欲しい人もいるから。
ちなみに私の実家にもモミジ柄やキラキラ柄のガラス戸がまだある。+5
-0
-
535. 匿名 2025/08/12(火) 11:41:39 [通報]
>>473返信
これ飲み方あったよね。どっちから飲むんだっけ?+2
-0
-
536. 匿名 2025/08/12(火) 11:43:16 [通報]
>>510返信
そのゴミ箱、うちにある(笑)結婚する時に夫が実家の自室から持ってきた。懐古的なものは古い部屋においてほしい、こんなもん古くて嫌だ!と言いながら私も20年以上捨ててない。+4
-0
-
537. 匿名 2025/08/12(火) 11:46:10 [通報]
>>326返信
ハッピーバードって名前じゃない?子どもが小さい頃、科学技術館で売ってて、買わなかったのを後悔したわ。+3
-0
-
538. 匿名 2025/08/12(火) 11:47:21 [通報]
>>532返信
夫実家で現役。玄関にあるわ。+4
-0
-
539. 匿名 2025/08/12(火) 11:47:53 [通報]
>>68返信
わざと壊れるように作ってるよ
だって大事な消耗部分が平気でプラスチックだったりするし
で、新モデルは次々発表してさ
何もかも!+25
-0
-
540. 匿名 2025/08/12(火) 11:50:01 [通報]
>>531返信
うちにもあった!
やたら大きくて場所とるやつね。
+6
-0
-
541. 匿名 2025/08/12(火) 11:51:19 [通報]
>>12返信
えっ?
あれって今は使わないものなの?+0
-1
-
542. 匿名 2025/08/12(火) 11:54:28 [通報]
>>537返信
ありがとう。
ハッピーバードで調べてきた。科学的な仕組みのおもちゃだったんだね。スッキリした。+3
-0
-
543. 匿名 2025/08/12(火) 11:55:28 [通報]
>>209返信
私はピエロだった
ちょっと怖かった+6
-0
-
544. 匿名 2025/08/12(火) 11:57:24 [通報]
>>4返信
不規則な水玉みたいなタイルで浴槽は紫陽花柄だった記憶。+6
-0
-
545. 匿名 2025/08/12(火) 11:57:35 [通報]
>>96返信
小学校のバザーで買ったw+5
-0
-
546. 匿名 2025/08/12(火) 11:57:59 [通報]
>>535返信
横
つま先を下にしないとボコボコってなると思う+4
-0
-
547. 匿名 2025/08/12(火) 12:01:02 [通報]
>>67返信
いとこちのサイドボートに鎮座してたわ、何か謎のリッチ感漂わせてたよね、懐かしいなぁ。+13
-0
-
548. 匿名 2025/08/12(火) 12:06:28 [通報]
>>28返信
あの壁砂っぽいし、壁に当たると服とか汚れるから嫌だった+18
-0
-
549. 匿名 2025/08/12(火) 12:11:05 [通報]
>>102返信
うちにあったぁ、引き出物だか会社の創立うン十年記念だった記憶。+7
-0
-
550. 匿名 2025/08/12(火) 12:11:45 [通報]
フグの剥製が、電気の紐の先にぶら下がってた記憶ある 笑返信+22
-2
-
551. 匿名 2025/08/12(火) 12:12:13 [通報]
>>13返信
今見ても可愛いな。+10
-0
-
552. 匿名 2025/08/12(火) 12:14:00 [通報]
>>78返信
ランチボックスも懐かしいよ、私がもってたのはUSA星条旗柄のやつだった。+4
-0
-
553. 匿名 2025/08/12(火) 12:15:15 [通報]
>>108返信
♫つよい子の〜ミロ〜+8
-0
-
554. 匿名 2025/08/12(火) 12:16:29 [通報]
>>225返信
私もマイチッチ持ってました〜+3
-0
-
555. 匿名 2025/08/12(火) 12:19:38 [通報]
>>1返信
叔父の家で未だ現役。
確かによく冷えるんだけど電気代もガッツリかかるとの事。
叔父は拘りが強い性格で最新のBlu-rayを何故か2台買ったらしいんだけど、「いやいや、そこじゃねーだろ‼️」って思うのよ。+4
-0
-
556. 匿名 2025/08/12(火) 12:22:29 [通報]
小学生の頃のストーブがこれだった。返信+23
-1
-
557. 匿名 2025/08/12(火) 12:23:17 [通報]
>>433返信
何故か石油タンクに補充するのが自分の役目だった、寒いのに玄関まで行ってシュポシュポするやつで石油入れてた。
だから結婚したらぜってぇ石油ストーブは買わんと決めてた。今は都市ガスストーブで快適たよん。
何か長女って損な役割多いよね、グチってすまんな🙏
+12
-0
-
558. 匿名 2025/08/12(火) 12:23:57 [通報]
>>501返信
跳ね返って顔に激突、痛いのよ+7
-0
-
559. 匿名 2025/08/12(火) 12:25:24 [通報]
>>514返信
うちはシズオカヤのグリーンスタンプだったかな〜+4
-0
-
560. 匿名 2025/08/12(火) 12:25:55 [通報]
>>81返信
これうちにあるけど、中の液が変色して汚くなっちゃった+4
-0
-
561. 匿名 2025/08/12(火) 12:26:34 [通報]
>>111返信
電熱部分が赤いモケモケしたやつなんだよね。+23
-0
-
562. 匿名 2025/08/12(火) 12:27:50 [通報]
>>534返信
何か同じyoutubeみたかも笑+2
-0
-
563. 匿名 2025/08/12(火) 12:29:33 [通報]
>>57返信
そうそうラメラメみたいなやつが入ってるンだよね+11
-0
-
564. 匿名 2025/08/12(火) 12:29:38 [通報]
>>105返信
これ、なんで流行ってたんだろう。母親が作ってた記憶。みんなのうちにあった。キユーピーちゃんの毛糸の服も流行ってた。なんでなんだろ疎+13
-0
-
565. 匿名 2025/08/12(火) 12:30:06 [通報]
>>399返信
激落くんで磨いてみて!細かな溝も入ってくから綺麗になるよ😄+5
-0
-
566. 匿名 2025/08/12(火) 12:35:12 [通報]
>>535返信
男女七人夏物語思いだす、あん時はビールだったけどね。+4
-0
-
567. 匿名 2025/08/12(火) 12:36:33 [通報]
この前実家で赤チン見つけたw返信+23
-1
-
568. 匿名 2025/08/12(火) 12:45:21 [通報]
玄関にこれあった返信
+64
-0
-
569. 匿名 2025/08/12(火) 12:51:48 [通報]
>>546返信
>>566
ありがとう。つま先を下なんだね。
男女7人夏物語でさんまだけボコってならなかったんだよね。
トピズレだけどこのドラマ毎週見るの楽しみだったな+3
-0
-
570. 匿名 2025/08/12(火) 12:53:04 [通報]
>>559返信
うちはブルーチップ集めてた。+12
-0
-
571. 匿名 2025/08/12(火) 12:54:30 [通報]
>>513返信
葬儀の時に購入して、その後は毎年お盆に出してたよ。
祖母が亡くなってからずっとしまってあったんだけど、建て替えを機にゴミに出したわ。
仏壇店に処分を頼むと高くつくし、「もう時効よね~」ってことで動力部は取り外して燃えるゴミ。+4
-0
-
572. 匿名 2025/08/12(火) 12:54:41 [通報]
>>556返信
アラジン?
+4
-0
-
573. 匿名 2025/08/12(火) 12:56:53 [通報]
>>568返信
雪で濡れた玄関は滑るから、雪国の必需品だった。なぜかこの柄なんだよね。
今も売ってるのに驚いたわ。+5
-0
-
574. 匿名 2025/08/12(火) 12:57:02 [通報]
>>505返信
うわ~これなんだっけ!マジで見覚えある!+15
-0
-
575. 匿名 2025/08/12(火) 12:57:36 [通報]
古い木のエレクトーン?返信
蓋がシャッターみたいにガラガラーって感じのだったような+13
-0
-
576. 匿名 2025/08/12(火) 13:00:11 [通報]
>>31返信
ペナントはお土産の定番だったよね。私の子供部屋も、砂壁で天井もこんな感じだったな~+7
-0
-
577. 匿名 2025/08/12(火) 13:01:11 [通報]
>>7返信
私が中学の頃から最近まで現役だったよ。可動式の仕切りとしてけっこう便利なんだわ。
何十年も壊れずに丈夫なんだけど、処分費がものすごく高いって処理業者が言ってた。
+5
-0
-
578. 匿名 2025/08/12(火) 13:07:39 [通報]
>>564返信
飾りたくて作ると言うより、年寄りがボケ防止に手作業やってたって感じ。
それだけタバコを吸う人が多かったんだよ。
今はチラシのブロック折り紙に取って代わられた。+9
-0
-
579. 匿名 2025/08/12(火) 13:08:23 [通報]
>>448返信
手配してくれた葬儀屋に確認済みだよ
+2
-0
-
580. 匿名 2025/08/12(火) 13:11:12 [通報]
東京で銭湯経営していたのこれが家にあった返信+19
-2
-
581. 匿名 2025/08/12(火) 13:13:28 [通報]
>>575返信
これ? これも最近まで家にあって、大型ごみに出したわ。
1人で玄関前まで出したんだけど、120kgあって腰やられるかと思った。+32
-0
-
582. 匿名 2025/08/12(火) 13:17:16 [通報]
お風呂はこれだったよ返信+24
-1
-
583. 匿名 2025/08/12(火) 13:18:01 [通報]
>>541返信
そもそも大きいピアノを置いてる家が少ないような・・・。
キーボードにレースのカバーじゃサマにならないもんね。+3
-0
-
584. 匿名 2025/08/12(火) 13:18:36 [通報]
>>506返信
実家に昔ビーズみたいなやつ入ってるのあったー懐かしすぎる!+5
-0
-
585. 匿名 2025/08/12(火) 13:20:43 [通報]
>>582返信
今は個包装になって現役よ。
セットの中に中身が昔ながらのバスクリン(個包装)が入っててちょっと感動した。+0
-0
-
586. 匿名 2025/08/12(火) 13:22:53 [通報]
>>506返信
あったあった! 今みたいにプヨプヨしたのじゃなくて、プラスチックみたいな素材だったな。芳香はあんまりしなかったけど。+4
-0
-
587. 匿名 2025/08/12(火) 13:23:14 [通報]
>>369返信
エアコン本体からプラーンとぶら下がってるのよね、リモコン
ボタンもONだけの超シンプル構造+9
-0
-
588. 匿名 2025/08/12(火) 13:25:13 [通報]
>>20返信
買い取り業者に持ってったら「売れないんですよねー」と断られたよ。
捨てるのももったいないから今も家にある。いい使い道ないかな。+5
-1
-
589. 匿名 2025/08/12(火) 13:25:38 [通報]
>>562返信
レトロ物件のチャンネルだといろいろなところで言われてるよ。昭和の建物、古いけど味があって良いんだよね〜!+4
-0
-
590. 匿名 2025/08/12(火) 13:27:29 [通報]
>>519返信
さらよこ
どこも一緒やねんなw
トイレはお気に入りの物を飾りたいらしい+9
-0
-
591. 匿名 2025/08/12(火) 13:28:19 [通報]
>>28返信
何もしなくても歳月が経つと砂が落ちてくるんだよね。
取り壊し業者の人が、今はもうこういうのは作れないって言ってたよ。需要も無さそうだけど。+14
-0
-
592. 匿名 2025/08/12(火) 13:29:55 [通報]
>>581返信
そうそう、こういうのです
すっごく重いんですね!?+4
-0
-
593. 匿名 2025/08/12(火) 13:32:36 [通報]
>>44返信
札幌五輪(虹の~っていう歌の方)をリアルで見てるということだけ言っておく。+5
-0
-
594. 匿名 2025/08/12(火) 13:34:30 [通報]
>>592返信
まだ音が出るんだよ。急いで処分したかったのと、売れないから諦めたけど。
昭和の物って品質いいんだなと改めて思った。+5
-0
-
595. 匿名 2025/08/12(火) 13:37:20 [通報]
>>572返信
そうだよ。大人になってアラジンってブランドだったことを知ったんだよね。子供の頃はうちのストーブ変だなと思ってたw+5
-0
-
596. 匿名 2025/08/12(火) 13:41:10 [通報]
>>384返信
うちの母が好きでつけてたけど、滑ってイライラしたわ。
電話機のカバーもつけてたなあ。椅子の足にも。
あの頃の大人はカバーつけるのが好きだった印象。+16
-0
-
597. 匿名 2025/08/12(火) 13:42:13 [通報]
>>188返信
母が好きでたくさん作ってました
人形なのに遊んじゃいけなくて飾るための人形でした
老後にまた作ると言っていたけど、病気になって結局作れなかった
たくさんの材料と本が今もまだ残されてます
指とかひっくり返すの大変そうだった+6
-0
-
598. 匿名 2025/08/12(火) 13:45:50 [通報]
>>90返信
コバエもとれるよね。なんとかホイホイよりずっと優秀。
あと、排気口にコウモリへの嫌がらせでつるしてる。+5
-0
-
599. 匿名 2025/08/12(火) 13:48:29 [通報]
>>597返信
うちもそう。70代で急逝したから、人形の材料がたくさん残ってた。
捨てようかと思ったんだけど未開封のもあって、なんかもったいなくて取ってある。
顔以外はタオルで作る、タオル人形みたいなのも作ってた。
+3
-0
-
600. 匿名 2025/08/12(火) 13:50:38 [通報]
>>85返信
あったーー!!!
私は沖縄出身で99年に大学進学で上京しましたが当時これを駅の売店で見かけたとき旅情みたいなものを感じて胸キュンだった。
旅に出るわけでもないのにお弁当と一緒に購入しましたよw
1999〜2001年ぐらいまでは見かけた記憶があります。+10
-0
-
601. 匿名 2025/08/12(火) 13:57:41 [通報]
>>505返信
コダックだっけ?写真を現像するとネガがこのスリーブに入っていた+16
-0
-
602. 匿名 2025/08/12(火) 14:01:11 [通報]
>>529返信
30分毎に小さく1時間毎に大きく鳴ったね+4
-0
-
603. 匿名 2025/08/12(火) 14:01:25 [通報]
>>1返信
おばあちゃんの家にありましたー!
懐かしくて泣く😭+5
-0
-
604. 匿名 2025/08/12(火) 14:11:04 [通報]
>>581返信
エレクトーン!
右手と左手で高さの違う鍵盤を弾き、足でも弾いたから私には無理だった。
でも音色が変わるのが面白かったー+10
-0
-
605. 匿名 2025/08/12(火) 14:22:45 [通報]
>>585返信
そうなんだ!現役なのね、ありがとう。+1
-0
-
606. 匿名 2025/08/12(火) 14:28:18 [通報]
>>52返信
うちも母の部屋にあるー!埃かぶってるわ+6
-0
-
607. 匿名 2025/08/12(火) 14:29:02 [通報]
+12
-1
-
608. 匿名 2025/08/12(火) 14:30:07 [通報]
+36
-1
-
609. 匿名 2025/08/12(火) 14:32:12 [通報]
オレンジとかグリーンカラーのタッパー返信
今だに実家にある
ご近所さん達も集まって共同購入?訪問販売かなんかで買ったのかな
昭和はそういうの多かった気がする
今思うとマルチ?+9
-0
-
610. 匿名 2025/08/12(火) 14:36:05 [通報]
>>591返信
砂壁ってどんな効能?があったのかな。実家の自室が未だに砂壁だけど、中高生の頃はその壁付近に制服かけると砂もキラキラも制服についてすごくイヤだった。+8
-0
-
611. 匿名 2025/08/12(火) 14:36:23 [通報]
>>1返信
うちもあった!+2
-0
-
612. 匿名 2025/08/12(火) 14:38:07 [通報]
>>34返信
茶色が逆におしゃれだよね。今最新性能で出てたら欲しい+18
-1
-
613. 匿名 2025/08/12(火) 14:40:24 [通報]
>>1返信
似たやつ今もある
風は出るけど冷風が出ないから、クーラーガスを入れたらまだ使えそう
昔の家電って潰れないですよね
レンジもいまだに古いのがある+2
-0
-
614. 匿名 2025/08/12(火) 14:41:10 [通報]
>>47返信
このハエとり紙の技術から生まれたのが、マスキングテープだよ〜。カモ井って会社。mt+14
-0
-
615. 匿名 2025/08/12(火) 14:42:16 [通報]
>>9返信
ばあちゃんちはエリーゼのためにが流れたな+4
-0
-
616. 匿名 2025/08/12(火) 14:42:50 [通報]
>>135返信
44さんは別にバカにしてないよ…
ピリピリしてんなあ+9
-4
-
617. 匿名 2025/08/12(火) 14:50:32 [通報]
>>595返信
おしゃれだね。
今、丁寧な暮らし系のYouTubeでもアラジンのストーブ使ってる人多いよね。
他のストーブよりちょっと手間暇かかるけどそこがいいとか、、、。+9
-0
-
618. 匿名 2025/08/12(火) 14:50:51 [通報]
>>542返信
気化熱がなんちゃら〜だっけ?うちの子どもは年の差兄弟なんだけど、下の子を科学技術館に連れてったとき上の子と行った時に買えなかったから「ハッピーバード売ってるから買って帰ろう!」と張り切っていたら全く見当たらなかった。+1
-0
-
619. 匿名 2025/08/12(火) 14:51:47 [通報]
>>16返信
♪こ〜くみん 行事だよ〜
ちゃーんちゃちゃん プリントゴッコ♪+4
-0
-
620. 匿名 2025/08/12(火) 14:53:07 [通報]
>>517返信
うち今も現役。
金具つけるとか間違ってない?+8
-0
-
621. 匿名 2025/08/12(火) 14:57:43 [通報]
寿司桶返信+18
-2
-
622. 匿名 2025/08/12(火) 15:00:25 [通報]
>>1返信
タイマー45分だった+2
-0
-
623. 匿名 2025/08/12(火) 15:01:15 [通報]
>>10返信
チャネルまわして!
ここから来ています+6
-0
-
624. 匿名 2025/08/12(火) 15:01:56 [通報]
>>24返信
>>371
うちに同じものあった~懐かしい!
風が出てくる所の蓋や送風の向きを変える部分に見覚え!
以前うちにあったのと同じのないかネットで探してみたけど見つからなかったので嬉しい😭
タンクの蓋が大きかった。
電源入れると、ズグン!みたいな音がしてた。
これ空気が乾燥しなくて良かったな。
+7
-0
-
625. 匿名 2025/08/12(火) 15:03:25 [通報]
>>80返信
ブラジルからやってきた?のね、いま初めて知った+6
-0
-
626. 匿名 2025/08/12(火) 15:11:05 [通報]
>>67返信
これ、私結婚祝いにもらって今でも使ってる。なんか時計の機能は大丈夫なんだけど、いつの間にか回るやつがうごかなくなっちゃったけど。+6
-0
-
627. 匿名 2025/08/12(火) 15:14:34 [通報]
>>202返信
これまだあるわ
仏壇のとこにあった気がする+3
-0
-
628. 匿名 2025/08/12(火) 15:20:37 [通報]
楊枝取ってくる鳥返信+5
-0
-
629. 匿名 2025/08/12(火) 15:22:32 [通報]
>>47返信
どこかで見たけど、捕まったハエが産卵しててトラウマです+6
-0
-
630. 匿名 2025/08/12(火) 15:26:08 [通報]
>>473返信
つま先部分が洗いにくくてしょうがないのよ+2
-0
-
631. 匿名 2025/08/12(火) 15:29:25 [通報]
>>307返信
トントントン×2
ピッピッピッピッピッピッピッ
…でトンピーなのねw+6
-0
-
632. 匿名 2025/08/12(火) 15:31:17 [通報]
>>473返信
ケンタッキーのクリスマスの景品であったな
ブーツ型のグラス
可愛いお皿とか毎年楽しみだった、懐かしい+7
-0
-
633. 匿名 2025/08/12(火) 15:36:30 [通報]
>>620返信
金具、氷や水を中に入れて上側に挟んで使うよね
「アイスノン」の登場以降、日の目を見ることがなくなってしまったけど、
実家に帰ったらまだあるかも
同じく熱冷まし系で、氷嚢(ひょうのう)というものもあった
ゴム風船みたいな容れ物に氷水を入れて縛り、枕元にの台からその容れ物をヒモで吊るし、おでこに当てるという、
風邪や発熱で横臥する患者の漫画やイラストでは定番だった
これは氷枕よりもっと早々に役目を終えた
でもやはり実家にあるかもしれない+8
-0
-
634. 匿名 2025/08/12(火) 15:36:43 [通報]
>>1返信
うちはこういう窓に挟み込むタイプのやつだったw
音がうるさかった気がする+28
-1
-
635. 匿名 2025/08/12(火) 15:38:49 [通報]
>>1返信
昔
家に一個だけ、客間にあったエアコン
冷えすぎてお腹壊した+2
-0
-
636. 匿名 2025/08/12(火) 15:41:43 [通報]
>>397返信
この写真すごいね、懐かしすぎて見入っちゃう
ママレモンも、流し台左側でおたまとか壁掛けにしてるのも、フタ付きの食器入れもあったなぁ+10
-0
-
637. 匿名 2025/08/12(火) 15:42:08 [通報]
>>530返信
同じく!
チャーミーグリーン、ルナマイルド、
洗濯洗剤ならザブ、全温度チアーあたりも子どもの頃の記憶とともにあります+9
-0
-
638. 匿名 2025/08/12(火) 15:42:15 [通報]
>>161返信
うちにあったレンジ、デカくてボタンも銀色で昔のレジのキーみたいに大きくて、調理のタイプはレバーでガチャガチャ左右に動かすタイプだった。あまりにも古いからいつから使ってるのかって聞いたら母が高校生くらい?からあると言ってた。普通の温め以外は使えなかったけど、レンチンするだけなら問題なかったし30〜40年くらいあったと思う。+8
-0
-
639. 匿名 2025/08/12(火) 15:42:39 [通報]
パソコンみたいな形でタッチペンがついてるゲーム機?返信
ドラえもんのゲームやってた+2
-0
-
640. 匿名 2025/08/12(火) 15:45:15 [通報]
>>186返信
これって2つで1セットなんだよね!+6
-0
-
641. 匿名 2025/08/12(火) 15:51:23 [通報]
額に入った落穂拾いの絵返信+1
-0
-
642. 匿名 2025/08/12(火) 15:51:37 [通報]
鳩時計返信+4
-0
-
643. 匿名 2025/08/12(火) 15:54:55 [通報]
>>1返信
今こんなの使ったら電気代すごいんだろうね😭+3
-0
-
644. 匿名 2025/08/12(火) 15:56:12 [通報]
>>67返信
うわーーーー実家にあった 懐かし過ぎて草+9
-0
-
645. 匿名 2025/08/12(火) 16:02:11 [通報]
洗濯洗剤がゴミ箱のようなデカイ容器に入ってた。使ってないコップを入れてあってすくって洗濯機に入れてたけど、湿気で粉の洗剤が固まっちゃうんだよね返信+8
-1
-
646. 匿名 2025/08/12(火) 16:03:12 [通報]
>>176返信
閑散期かなんか副業でやってたとかって聞いた+3
-0
-
647. 匿名 2025/08/12(火) 16:03:59 [通報]
返信+8
-1
-
648. 匿名 2025/08/12(火) 16:07:28 [通報]
>>581返信
120㌔を動かすって凄すぎるwww+13
-0
-
649. 匿名 2025/08/12(火) 16:12:40 [通報]
なんだこのトピは…!返信
画像一覧にしたら、まさにうちの実家!!
なぜみんなうちを知ってる⁉️ってくらい笑+10
-0
-
650. 匿名 2025/08/12(火) 16:13:06 [通報]
色々と懐かしくていいね。返信
次、実家に行った時はpart8用に写真を撮っておこう!と思ったよ。+6
-0
-
651. 匿名 2025/08/12(火) 16:14:22 [通報]
>>265返信
濡れた手で触るとビタっとくっついて痛いやつ😣+24
-0
-
652. 匿名 2025/08/12(火) 16:19:17 [通報]
>>1返信
あった!今思えば高級感はんぱない+2
-0
-
653. 匿名 2025/08/12(火) 16:20:48 [通報]
>>469返信
旦那が子供の頃、空いた瓶でカブトムシの幼虫を育ててたらしいよ+3
-0
-
654. 匿名 2025/08/12(火) 16:23:54 [通報]
返信+18
-1
-
655. 匿名 2025/08/12(火) 16:24:30 [通報]
氷のう返信
おでこにぴたっととどまってくれなくてイライラした+9
-1
-
656. 匿名 2025/08/12(火) 16:25:58 [通報]
死ぬほど重い謎水晶返信+17
-0
-
657. 匿名 2025/08/12(火) 16:29:02 [通報]
>>608返信
カタカタが正式名称なのかしら?+7
-0
-
658. 匿名 2025/08/12(火) 16:31:43 [通報]
>>1返信
これ夫の実家にある!
初めて見た時は懐かしくて感動したよー。
昭和だね〜+2
-0
-
659. 匿名 2025/08/12(火) 16:32:18 [通報]
>>340返信
うちの実家の海苔入れもこれだったー😂
流行ったんだろうね
+5
-0
-
660. 匿名 2025/08/12(火) 16:34:33 [通報]
>>609返信
最近経営破綻したンじゃないかな?何気に高価なんだよね、でも実家ではウン十年経ってもまだ現役で使ってるよ〜もう元は取った感じ?笑
100均やジップロックの安価な容器が出てきて売れなくなったんだろうね。+4
-0
-
661. 匿名 2025/08/12(火) 16:35:05 [通報]
>>472返信
形っていうか、5円玉で作られてるのが懐かしいってことじゃない?+5
-0
-
662. 匿名 2025/08/12(火) 16:35:09 [通報]
>>656返信
しーちゃん思い出した。+1
-0
-
663. 匿名 2025/08/12(火) 16:35:31 [通報]
>>240返信
実家の掃除機がこんな感じの赤いのでいまだ現役バリバリ(笑)まさにホースはガムテで補修してある、吸引力もそれなりにある!!本当昭和時代の家電は長持ちするな…+7
-0
-
664. 匿名 2025/08/12(火) 16:36:56 [通報]
>>651返信
そうそう恐怖だった😂
今は冷蔵庫の引き出し開ければ氷がたんまりとあるからね。+7
-0
-
665. 匿名 2025/08/12(火) 16:42:52 [通報]
>>202返信
昔の家って応接間ってあったよね、応接セットがあってそのテーブルの上にデデーンとガラス灰皿よね。
タバコ入れとライター、灰皿が一体化したセットみたいのもあったね。テーブルの上にはレース(ママお手製)のテーブルセンターやゴフラン織(合ってる?)のもあったね。+6
-0
-
666. 匿名 2025/08/12(火) 16:44:29 [通報]
>>637返信
全温度チアー
ヒョエ〜懐かしい+7
-1
-
667. 匿名 2025/08/12(火) 16:45:20 [通報]
>>541返信
ピアノの先生のところはレースではなくてもう少し現代風の布被せていたな。
今でも何かしらかぶせてるよね。+2
-0
-
668. 匿名 2025/08/12(火) 16:47:10 [通報]
>>28返信
足が痒い時にちょっと擦り付けた+7
-0
-
669. 匿名 2025/08/12(火) 16:48:45 [通報]
>>654返信
色々カラフルな柄が印刷された紙箱みたいの流行らなかった? 兄がNFLチーム柄の箱に教科書入れて通学してたよ。+8
-0
-
670. 匿名 2025/08/12(火) 16:49:01 [通報]
>>340返信
あったー!
すごい!これは久しぶりに見た!
ちょっとベタベタしてて嫌だったなぁ+5
-1
-
671. 匿名 2025/08/12(火) 16:52:09 [通報]
>>1返信
普通におしゃれ+1
-0
-
672. 匿名 2025/08/12(火) 16:52:42 [通報]
>>10返信
UHFのダイヤルが付いているならまだ新しい。
+2
-0
-
673. 匿名 2025/08/12(火) 16:53:14 [通報]
>>637返信
あったねー、全温度チアー。
水でもぬるま湯でもお湯でも汚れが落ちるってコンセプトの洗剤だっけ。
食器用洗剤でチェリーナっていうのもあったね。
♪チェリーナ君の可愛い手♪ っていうcmソングが耳に残ってる。
+8
-0
-
674. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:12 [通報]
>>669返信
ヨコだけど、グルービーケースってやつ?
私、キティちゃんの持ってた。+5
-0
-
675. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:28 [通報]
>>1返信
一人暮らししてたマンションがボロくてこれついてた+3
-0
-
676. 匿名 2025/08/12(火) 16:59:03 [通報]
>>669返信
それ、紙箱なのにスナップボタン付いてたやつだよね、持ってた、懐かしい!+9
-0
-
677. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:22 [通報]
>>403返信
近くにお金を落とすとチャンネルが変わるの!?
面白いね
見てみたい!+3
-0
-
678. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:25 [通報]
>>672返信
ずっと昔のテレビでUHF内蔵のテレビじゃなかったら、コンバーターっていう機械をテレビの上に置いてた。+7
-0
-
679. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:27 [通報]
コアラ親子のぬいぐるみ返信+2
-0
-
680. 匿名 2025/08/12(火) 17:01:10 [通報]
>>47返信
頭にくっついて、
泣いてた親戚がいたな。+6
-0
-
681. 匿名 2025/08/12(火) 17:02:37 [通報]
>>146返信
実家の兄の部屋にまだあるよ!
いちばん上にレコードプレーヤーもあるから高さ揃ってて、さらにガラスドア付きのカラーボックスみたいな棚に収納されててかなりの存在感だった
当時こっそり使ってたのバレて怒られたわ+5
-0
-
682. 匿名 2025/08/12(火) 17:04:26 [通報]
これはガチャだけど返信+18
-1
-
683. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:01 [通報]
>>31返信
ヤンキーとかよく飾ってたな+4
-0
-
684. 匿名 2025/08/12(火) 17:09:34 [通報]
>>470返信
レンタルいいね
後腐れないししかも安くあがりそう+2
-0
-
685. 匿名 2025/08/12(火) 17:12:31 [通報]
>>144返信
実家にあったものではないけど貰い物で使ってる。衣類やタオルなどは入れずに
、ペイントして雑多な物を入れてる。
掃除は面倒だけど。+2
-0
-
686. 匿名 2025/08/12(火) 17:15:17 [通報]
>>568返信
これ! なつい!+1
-0
-
687. 匿名 2025/08/12(火) 17:15:57 [通報]
>>440返信
うちにあったのもそのタイプだわ
懐かしいね+2
-0
-
688. 匿名 2025/08/12(火) 17:23:29 [通報]
>>529返信
まだ実家にある。
1時なら1回、6時なら6回鳴ってる。
あと30分には1回鳴る。
+7
-0
-
689. 匿名 2025/08/12(火) 17:26:00 [通報]
この石鹸入れ返信
怖くて勝手に捨てたw+14
-0
-
690. 匿名 2025/08/12(火) 17:27:19 [通報]
>>3返信
あれ眺めてるだけでドリームだったわ…+10
-0
-
691. 匿名 2025/08/12(火) 17:28:04 [通報]
>>67返信
あった!うちは玄関に置いてあったよ
+4
-0
-
692. 匿名 2025/08/12(火) 17:28:09 [通報]
>>18返信
実家と言うよりおばあちゃんちのイメージ+3
-0
-
693. 匿名 2025/08/12(火) 17:28:31 [通報]
>>446返信
じわじわくるw+2
-0
-
694. 匿名 2025/08/12(火) 17:31:19 [通報]
>>547返信
うちも実家のサイドボードの上にあった!!
あの時代ってチープな小物って無いよね。+5
-0
-
695. 匿名 2025/08/12(火) 17:32:44 [通報]
>>293返信
懐かしっ!まさにこれそのものが
ばあちゃんちにこんだけ、あったわww+1
-0
-
696. 匿名 2025/08/12(火) 17:33:00 [通報]
>>676返信
よこ。スヌーピーのイラストの持ってた。
ちょっと小ぶりなの。+5
-0
-
697. 匿名 2025/08/12(火) 17:33:17 [通報]
>>502返信
ツインタワーだ!これとても素敵ですね!+4
-0
-
698. 匿名 2025/08/12(火) 17:33:51 [通報]
籐のチェスト返信+3
-0
-
699. 匿名 2025/08/12(火) 17:33:55 [通報]
>>621返信
結婚(平成前半)してから買って最近まで使ってた。うちわと一緒に収納してある。片手で混ぜて片手で扇ぐの難しい(笑)+2
-0
-
700. 匿名 2025/08/12(火) 17:34:57 [通報]
>>125返信
実家にまだあるw+2
-0
-
701. 匿名 2025/08/12(火) 17:35:06 [通報]
>>376返信
まんま 家にあったわーw+6
-0
-
702. 匿名 2025/08/12(火) 17:36:27 [通報]
>>431返信
小さい頃これ怖かった覚えがある(泣)+6
-0
-
703. 匿名 2025/08/12(火) 17:37:13 [通報]
>>59返信
確かにとんでもない労力wと替の電球やらインクやら子供の頃なのに結構投資して、必死になって少しでも綺麗に印刷したい一心だった😂
ピカーッ!ガシャン!
ってなってた記憶。笑
手書きの方が綺麗に書けそうな現実に目を背け、年賀状作る時に毎回ぷりんとごっこで年賀状作りに一生懸命だったw
+9
-0
-
704. 匿名 2025/08/12(火) 17:37:14 [通報]
>>433返信
ヤカン置いてた・ω・+10
-0
-
705. 匿名 2025/08/12(火) 17:38:02 [通報]
>>463返信
これ持ってた!+5
-1
-
706. 匿名 2025/08/12(火) 17:40:29 [通報]
>>455返信
剥製w懐かしいw
ばあちゃんの家にテンの剥製があったのを思い出したわ+4
-0
-
707. 匿名 2025/08/12(火) 17:41:46 [通報]
>>44返信
私37歳
小学校までは、おばあちゃんの部屋にこのテレビがあった気がする…+6
-0
-
708. 匿名 2025/08/12(火) 17:42:25 [通報]
>>453返信
うちにあったのこれだー!懐かしい。
ちなみに平成15年くらいまで壊れもせずに使えてた。
家建て直すその時まで現役だった。+6
-0
-
709. 匿名 2025/08/12(火) 17:46:32 [通報]
>>68返信
丈夫に作るとメーカーが儲けなくなるからわざと数年で壊れるように作ってるって言うよねー+8
-0
-
710. 匿名 2025/08/12(火) 17:48:08 [通報]
>>72返信
むしろレトロで今だとオシャレだわ。+14
-0
-
711. 匿名 2025/08/12(火) 17:48:32 [通報]
>>447返信
よこ。型板(かたいた)ガラスと言ったような。
すりガラスとは違って、型に溶けたガラスを流すように作るんだと思う。
デザインごとに「銀河」とか「蔦」とか名前があった記憶。+4
-0
-
712. 匿名 2025/08/12(火) 17:49:11 [通報]
母の作ったこれが飾ってあった返信+28
-1
-
713. 匿名 2025/08/12(火) 17:50:56 [通報]
>>257返信
親戚の家で同じようなの見て、何の食べ物が入ってるのかな?と思ったら、赤ちゃんがいてビックリした記憶。
いま調べたら「ベビー蚊帳」っていうらしい。+11
-1
-
714. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:56 [通報]
赤いテレビ返信
+7
-0
-
715. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:04 [通報]
>>1返信
これ、結婚当初、義理実家にあって、重くて下から棒で支えてるレベルに古かったんだけどめちゃくちゃ冷えた。キンキンに。
仕組みはよく分からんけど+3
-0
-
716. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:47 [通報]
>>713返信
うちの高校生が赤ちゃんの時に使ってた+4
-0
-
717. 匿名 2025/08/12(火) 18:05:55 [通報]
>>712返信
昔はスマホなかったからお母さん達は余暇にこういう事してたよね。おばあちゃんとかもちりめんで貝のストラップみたいの作ってたり。私、フラワーソープとかも好きだった+5
-0
-
718. 匿名 2025/08/12(火) 18:06:50 [通報]
>>13返信
リバイバル?で今も似たようなやつ売ってるよね+5
-0
-
719. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:47 [通報]
>>453返信
今より壊れなかったし、変なカビ臭い匂いとかしなかった。何故だろう。+9
-0
-
720. 匿名 2025/08/12(火) 18:10:20 [通報]
>>539返信
軽さ、値段の関係で部品が大量生産の安いプラスチックとかになってて早めに傷むのかな。
最近は洗濯機、冷蔵庫、乾燥機にプリンタなんかも10年経たずにあやしくなる感じ(普通に家庭使用+8
-1
-
721. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:02 [通報]
>>663返信
うちももう買い替えたらって言ってもまだ使えるからと使ってました。仕組みがアナログの方が丈夫ですよね+4
-0
-
722. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:14 [通報]
>>674返信
そ、そうです。
グルーピーケースね、あ〜スッキリした。あんがと😉
+3
-0
-
723. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:52 [通報]
>>493返信
うちの母も、ただ緑色が好きで家中の家電がオールグリーンでした(笑)
目に優しいなんて考えた事もなかったけど、理に適ってる気がするなぁ+2
-0
-
724. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:39 [通報]
>>230返信
懐かしすぎる!母や祖母が使わなくなったあとにリカちゃん人形とかおもちゃを入れて遊んでた~+7
-0
-
725. 匿名 2025/08/12(火) 18:20:59 [通報]
>>682返信
今タイガーでこの柄とポピー柄の復刻家電シリーズがあって電気ケトルが壊れてメチャ欲しいと思ったけど、水量が少ないって却下されちゃった。く、くやしい。+5
-0
-
726. 匿名 2025/08/12(火) 18:23:53 [通報]
>>52返信
bsで極妻見てたら、組事務所の机にあったよ!名前思い出せなかったからありがとう、欲しかったんだよなー+4
-1
-
727. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:38 [通報]
>>682返信
実家ノお米ストックカーこんなグリーンのやつだった、昔はダセェって思ったけど今見るとみんな可愛いなぁ。+6
-0
-
728. 匿名 2025/08/12(火) 18:25:45 [通報]
>>187返信
わー!懐かしい!うちはじいちゃんがこれ着てた。
ダイエーでチョコアイス買ってそのまま帰りの車で食べてて、後部座席に乗ってた幼稚園児の私はブレーキの反動で体制崩して運転席のシートにアイスぶつけた。
白いシートにチョコアイス付けて、すぐじいちゃんに言ったのか隠したのかバレて怒られたのかどうなったのか、その後の記憶はもうないけど。
懐かしくて泣きそう😭思い出させてくれてありがとう!+1
-0
-
729. 匿名 2025/08/12(火) 18:26:34 [通報]
>>15返信
今見ても古臭くもないし、普通似オシャレな絵だよね。センスすごいなぁ。+11
-0
-
730. 匿名 2025/08/12(火) 18:28:42 [通報]
+28
-0
-
731. 匿名 2025/08/12(火) 18:28:49 [通報]
>>1返信
霧ヶ峰ですね
最近のものは室外機の音が大きく冷媒に弱いみたい
買い替えに迷ってるところです+3
-0
-
732. 匿名 2025/08/12(火) 18:30:07 [通報]
>>1返信
昔の家電って、作りがシンプルだから壊れないんだよね。
プラズマなんちゃらとか要らんから安くして欲しい。+6
-0
-
733. 匿名 2025/08/12(火) 18:30:41 [通報]
+41
-0
-
734. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:09 [通報]
なんかフッと出てきたのはプラスチックのレコード。返信
すぐに折り曲がるからすぐ音がおかしくなる
黒電話のカバー。なぜかいつも花柄。
鍋につながってた青いホース。+4
-0
-
735. 匿名 2025/08/12(火) 18:34:09 [通報]
>>305返信
私もゼリーかと思った!あと缶のクッキー🍪+7
-0
-
736. 匿名 2025/08/12(火) 18:36:26 [通報]
>>44返信
36歳以上は昭和生まれだよw+3
-0
-
737. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:47 [通報]
>>478返信
素敵なお家なんでしょうね。いいなぁ。+4
-0
-
738. 匿名 2025/08/12(火) 18:41:01 [通報]
お婆ちゃんの部屋にあった返信
こう言うのに白い花柄のやつだったはず+12
-0
-
739. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:57 [通報]
>>265返信
うわー!
懐かしい!!
40年ぶりに見ました😂
この写真を見なかったら思い出さないまま死んでいっただろうなー+12
-0
-
740. 匿名 2025/08/12(火) 18:45:46 [通報]
80年代はポップなレトロさが消えて微妙な花柄になる返信+17
-0
-
741. 匿名 2025/08/12(火) 18:47:28 [通報]
>>138返信
これのミントグリーン色?のものが実家にあった!!+4
-0
-
742. 匿名 2025/08/12(火) 18:48:04 [通報]
>>104返信
この黄色持ってた+3
-0
-
743. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:01 [通報]
>>372返信
オフィスグリコの料金入れ!+2
-0
-
744. 匿名 2025/08/12(火) 18:51:57 [通報]
>>1返信
木目調ってナチュラルなインテリアにあいそう今はほぼ白だよね+2
-0
-
745. 匿名 2025/08/12(火) 18:52:58 [通報]
軍服返信
親がモノの価値の分からない人で、片付けの時フツーに捨てた+2
-0
-
746. 匿名 2025/08/12(火) 18:54:40 [通報]
>>740返信
ホーロー鍋も花柄+16
-0
-
747. 匿名 2025/08/12(火) 18:55:26 [通報]
>>1返信
エモい!懐かしすぎ
家具調模様のエアコン。小学生の頃はテレビも模様が家具調だったな+2
-0
-
748. 匿名 2025/08/12(火) 18:59:01 [通報]
>>578返信
年寄りといっても当時は50代
うちにも鍋敷きがありました
紙が丈夫なのか折がしっかりしているのか
へたらなかった+1
-0
-
749. 匿名 2025/08/12(火) 19:00:43 [通報]
>>732返信
うちのリビングの10年前のお掃除機能付きエアコンとかいうのはゴーゴーうるさいしその割に綺麗になってないしで本当後悔。あんまりうるさいから、横の和室との仕切り開けて、そちらの普通のエアコン使ってる+2
-0
-
750. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:21 [通報]
ピアノの上にボトル人形返信+8
-0
-
751. 匿名 2025/08/12(火) 19:02:59 [通報]
>>105返信
うちもこれとかゴミ箱とかあった!おばあちゃんが作ったんだろうけど、当時50前後でおばあちゃんだからなー今の私くらいで隠居かあ+5
-0
-
752. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:17 [通報]
>>703返信
しかも失敗したらあの電球みたいのだけダメになってあーあ、、みたいな。私も弟と母と3人でやって楽しかった+6
-0
-
753. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:50 [通報]
>>751返信
鶴もなかった?+2
-0
-
754. 匿名 2025/08/12(火) 19:04:54 [通報]
>>125返信
これで三つ編みしてた+11
-0
-
755. 匿名 2025/08/12(火) 19:06:03 [通報]
>>455返信
今って禁止だけど、昔は個人で獲って剥製にしてる人いたよね。東京だけど下町の友達の家、家中に色んな剥製あった。おじいちゃんのって言ってた。+3
-0
-
756. 匿名 2025/08/12(火) 19:06:55 [通報]
>>125返信
おばあちゃんちにあって頬にやさしくヒヤリとして好きだった+1
-0
-
757. 匿名 2025/08/12(火) 19:08:43 [通報]
>>51返信+16
-1
-
758. 匿名 2025/08/12(火) 19:09:52 [通報]
>>654返信
リバイバルで90年代にも流行ったよね?私レスポ+これとか透明のプラケースを腕にかかえて大学通ってたよ。今みたいにリュックは沢山なくて。+3
-0
-
759. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:21 [通報]
>>656返信
アメジスト?今でも色が濃くて大きいやつは高い。たまに玄関とかに置いてあったりする。+5
-0
-
760. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:29 [通報]
>>80返信
Luxが香りがよいと言われていた
作ったことないけどね+1
-0
-
761. 匿名 2025/08/12(火) 19:12:11 [通報]
みんなうちの実家に住んでたの?ってぐらい見覚えのあるものばかり返信+5
-0
-
762. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:11 [通報]
>>746返信
こういうやつ現役だわ+1
-0
-
763. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:37 [通報]
>>618返信
横だが博物館や科学館とかでもあるとこあるし、銀座の博品館にもあったよ。メルカリでも出てたような。
うちのは遊び倒した+1
-0
-
764. 匿名 2025/08/12(火) 19:15:40 [通報]
>>1返信
うちの実家もこれです+1
-0
-
765. 匿名 2025/08/12(火) 19:16:54 [通報]
>>80返信
スワンソープ?白鳥のがうちにあった。ふんわり良い匂いがする、今なら芳香剤的な?+0
-0
-
766. 匿名 2025/08/12(火) 19:17:03 [通報]
>>4返信
我が家はピンクのタイル+5
-0
-
767. 匿名 2025/08/12(火) 19:18:18 [通報]
>>621返信
見るだけで酢飯の匂いが蘇ってくるw+4
-0
-
768. 匿名 2025/08/12(火) 19:21:50 [通報]
人生ゲーム返信+17
-0
-
769. 匿名 2025/08/12(火) 19:23:41 [通報]
>>166返信
ポールモーリアwww懐かしすぎる!
うちの母はリチャードクレイダーマンも好きでよくかけてた記憶+10
-0
-
770. 匿名 2025/08/12(火) 19:24:33 [通報]
>>20返信
火サスに出てくる凶器あるある+2
-0
-
771. 匿名 2025/08/12(火) 19:30:15 [通報]
>>340返信
うちも普通に使ってたけど、なんかマルチなんだよね?+6
-0
-
772. 匿名 2025/08/12(火) 19:32:46 [通報]
>>751返信
女性は55歳で年金だもの
10年ズレてるわ+1
-0
-
773. 匿名 2025/08/12(火) 19:32:53 [通報]
籐の枕返信+25
-0
-
774. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:31 [通報]
>>431返信
ウイスキーオールド+4
-0
-
775. 匿名 2025/08/12(火) 19:39:41 [通報]
>>616返信
私もそう思った、普通にいくつくらいの方が知ってるのかなと思って普通に聞いてるだけだよね。+4
-0
-
776. 匿名 2025/08/12(火) 19:40:59 [通報]
掃除の時に使うハタキ返信+17
-0
-
777. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:37 [通報]
>>1返信
あった!懐かしい〜+1
-0
-
778. 匿名 2025/08/12(火) 19:47:20 [通報]
>>44返信
40歳です。保育園時代、このダイヤルのテレビ小さくて白黒だった、もう一つリビングにテレビあって、黒のブラウン管テレビは大きいしカラーだからこちらがメインでにこにこぷんみてたよ。+9
-0
-
779. 匿名 2025/08/12(火) 19:48:59 [通報]
>>267返信
これ、10〜15年前くらいにマクドナルドのLLセットを買うと貰えるっていうの、やってたよね。
使いやすい形とサイズだから愛用してたけど、最後の1個が割れちゃったときは悲しかった。
またやってほしいなぁ。+13
-0
-
780. 匿名 2025/08/12(火) 19:49:36 [通報]
こういう感じの返信
キラキラした網のサンダル(ミュール)+16
-1
-
781. 匿名 2025/08/12(火) 19:52:26 [通報]
スパンクの家電返信+7
-1
-
782. 匿名 2025/08/12(火) 19:52:49 [通報]
+12
-1
-
783. 匿名 2025/08/12(火) 20:01:36 [通報]
>>57返信
ウチ、インコが齧りまくっていた。
画鋲が刺しやすいし懐かしい。+2
-0
-
784. 匿名 2025/08/12(火) 20:02:01 [通報]
>>297返信
このボタンみたいな色のグラデーションのデザインのある家電好きだったなぁ
今はあっても白〜グレーくらいでつまらないと思ってしまう+4
-0
-
785. 匿名 2025/08/12(火) 20:04:28 [通報]
>>436返信
ちょっとwww+4
-0
-
786. 匿名 2025/08/12(火) 20:08:03 [通報]
>>565返信
ありがとう、お盆準備(坊さん来たりするから)で実家に行ったとき試してみるね+1
-0
-
787. 匿名 2025/08/12(火) 20:08:25 [通報]
>>22返信
葛飾区に、モンチッチの公演があるよw+3
-0
-
788. 匿名 2025/08/12(火) 20:10:24 [通報]
>>80返信
これ小学生の頃、ママたちの間で大流行してあげたり貰ったり家の中がコレだらけになった記憶www
+1
-0
-
789. 匿名 2025/08/12(火) 20:11:48 [通報]
>>297返信
見切れてるキンチョールも雰囲気に一役買ってる+6
-0
-
790. 匿名 2025/08/12(火) 20:12:15 [通報]
>>30返信
16万!
たかっ!+2
-0
-
791. 匿名 2025/08/12(火) 20:14:09 [通報]
ファンシーケースって言うんだ、知らなかった返信+22
-0
-
792. 匿名 2025/08/12(火) 20:17:42 [通報]
学研のおばちゃん、まだかな?返信+12
-1
-
793. 匿名 2025/08/12(火) 20:23:40 [通報]
メイトウのレモンティー返信
飲み終わった後の缶はペン立てになってた記憶+36
-0
-
794. 匿名 2025/08/12(火) 20:27:15 [通報]
>>68返信
そうそう!
最初はしばらく送風にしておいてそれから冷房に切り替えるw
今もこんな木目調のエアコン作ったら売れると思うけどな
+6
-0
-
795. 匿名 2025/08/12(火) 20:29:24 [通報]
>>740返信
実家に全く同じ炊飯器あったよ!
花柄とか今無いから逆に新鮮だな+1
-0
-
796. 匿名 2025/08/12(火) 20:34:47 [通報]
>>176返信
うちのじいちゃん趣味で彫っていて壁掛けタイプのをもらった
いい値段で売れたらしいよ+0
-0
-
797. 匿名 2025/08/12(火) 20:34:59 [通報]
これがありました。返信
使われなくなってて、この穴からゴキブリが出てきます笑+2
-1
-
798. 匿名 2025/08/12(火) 20:41:42 [通報]
>>450返信
色々あって義祖母の養子になったから喪主は私達夫婦
1円も出してない義母が口出してきて心底腹たったよ
+3
-0
-
799. 匿名 2025/08/12(火) 20:42:17 [通報]
>>610返信
当時は効能なんか考えてないだろうから、単に「流行ってたから」じゃないかなあ?+0
-1
-
800. 匿名 2025/08/12(火) 20:42:43 [通報]
>>11返信
ミッキーマウスの電話があった。+5
-0
-
801. 匿名 2025/08/12(火) 20:43:00 [通報]
ジョウロ返信+14
-1
-
802. 匿名 2025/08/12(火) 20:44:32 [通報]
>>751返信
今は70代でも掛け持ちで仕事をしていて遊んでる人いないね
自分もそうしてるのかなと考えるよ
今もだけど 笑+3
-0
-
803. 匿名 2025/08/12(火) 20:45:18 [通報]
>>1返信
何これ
ウチの実家の画像かと思った
物も位置も壁や柱も全く一緒
なんだったら下の白い丸のひっかけもあったかも+3
-0
-
804. 匿名 2025/08/12(火) 20:45:48 [通報]
>>176返信
北海道土産の定番だよ。
昔は宅配で送るってことはしなかったし、重いのによく持ってきてくれたと思うよ。
場所取るしクソ迷惑だけど。ちなみに、これも引き取り業者から断られたわ。
なんか、制作者によって価値が違うみたいよ。+4
-0
-
805. 匿名 2025/08/12(火) 20:49:34 [通報]
>>79返信
こんな感じの私の部屋に昔あった。
送風メインだったような覚えがある。p+1
-0
-
806. 匿名 2025/08/12(火) 20:49:49 [通報]
>>677返信
あなたに見せてあげたい!
兄弟でチャンネル争いをしたときに、百円玉をテーブルに強く打ち付ける兄🆚リモコンで対抗する私
そして、巨人戦を見たくて怒る父
昭和の日曜の夜です+3
-0
-
807. 匿名 2025/08/12(火) 20:51:38 [通報]
>>1返信
おばさんの家にありました。
実家にはクーラーなかったので羨ましかったです。+2
-0
-
808. 匿名 2025/08/12(火) 20:51:40 [通報]
>>799返信
なんで流行ったんだろうね。珪藻土と違って部屋の湿度をコントロールするどころか湿っぽくなりそうだしね。+0
-0
-
809. 匿名 2025/08/12(火) 20:53:52 [通報]
>>656返信
こういうのも昔はお祭りの屋台で売ってたんだよね。
それなりの値段したけど今思うと安い。買っとけばよかったと今になって後悔してる。+2
-0
-
810. 匿名 2025/08/12(火) 20:54:51 [通報]
>>67返信
うちのはオルゴールが鳴るタイプで台があってちょっとした小物入れの引き出しが付いてた+1
-0
-
811. 匿名 2025/08/12(火) 20:57:11 [通報]
>>14返信
セブンスターだよね+2
-0
-
812. 匿名 2025/08/12(火) 20:57:12 [通報]
>>212返信
これ綺麗〜って思ったな。紅茶に使うのも何か嬉しくて。
これで思い出したけど、鯛を模したのビニールに砂糖が入ってる引き出物もあったな🐟️+7
-0
-
813. 匿名 2025/08/12(火) 20:58:22 [通報]
>>804返信
剥製じゃなくて?+0
-0
-
814. 匿名 2025/08/12(火) 20:59:11 [通報]
>>510返信
セブンスターのゴミ箱もあったよね+4
-0
-
815. 匿名 2025/08/12(火) 20:59:15 [通報]
>>49返信
あったあった! 紙パックなんかなかったから、ゴミ袋の埃払ったりしてゴミ捨てが面倒だった。+2
-0
-
816. 匿名 2025/08/12(火) 21:02:38 [通報]
>>508返信
だんだん悲しくなっちゃいそうw+2
-0
-
817. 匿名 2025/08/12(火) 21:03:06 [通報]
>>757返信
こういうのみんな趣味で作ってたんだよ
昔の人って器用よね+2
-0
-
818. 匿名 2025/08/12(火) 21:04:58 [通報]
>>812返信
その前は鯛の形をした蒸し菓子だったんだよ。中にアンコが入ってるやつ。
大きくて食べきれないから、ご近所におすそ分けしてた。
核家族が増えてきたし、こういう甘いものを敬遠する人が増え、ついでに近所へのおすそ分けの風習も廃れたから需要が減ったんじゃないかな。
で、思いついたのがどこの家庭でも困らない砂糖入りになった・・・と推測する。
+3
-0
-
819. 匿名 2025/08/12(火) 21:05:58 [通報]
>>25返信
ふてほどで出てきてたような、、、。
+0
-0
-
820. 匿名 2025/08/12(火) 21:07:08 [通報]
>>513返信
新盆の時に買ってその後はお盆の時に出して使ってる+0
-0
-
821. 匿名 2025/08/12(火) 21:08:24 [通報]
>>505返信
なんかなめ猫思い出しちゃった。+1
-0
-
822. 匿名 2025/08/12(火) 21:08:56 [通報]
>>773返信
竹で出来たシーツとかもなかったっけ?+2
-0
-
823. 匿名 2025/08/12(火) 21:11:09 [通報]
玄関の壁に吊るされていた謎のウミガメの剥製返信+4
-0
-
824. 匿名 2025/08/12(火) 21:12:27 [通報]
>>81返信
きれいだから今も売れそう・・・って思ってたら、今も売ってるらしい。飾りたい。+1
-0
-
825. 匿名 2025/08/12(火) 21:12:28 [通報]
縁側にあった返信
吊り下げ式手洗い+8
-1
-
826. 匿名 2025/08/12(火) 21:14:26 [通報]
>>313返信
おばあちゃん家にあった
子供のころ綺麗だなあ~と思ってた+2
-0
-
827. 匿名 2025/08/12(火) 21:14:48 [通報]
>>723返信
毎日目にするものだからね
そのおかげか子供の頃はずっと視力良かったわ
今はガルの背景を緑にしてるw
なんかリラックスして良い感じだよ+2
-0
-
828. 匿名 2025/08/12(火) 21:15:29 [通報]
>>455返信
うちにもあった。だけど、家に入り込んだどっかの猫にボロボロにされた。+2
-0
-
829. 匿名 2025/08/12(火) 21:15:57 [通報]
>>267返信
FANTAと書かれてるコップがあったけど自信がない
瓶だったかな+4
-0
-
830. 匿名 2025/08/12(火) 21:16:10 [通報]
広告で作ったみかんの皮入れ兼ゴミ入れ返信+3
-0
-
831. 匿名 2025/08/12(火) 21:18:53 [通報]
>>85返信
子供の頃、海水浴に行くときには必ずこれと冷凍ミカンを買っていった。
海の家に着くころにミカンがいい感じに溶けてて、泳ぐ前にシャリシャリ食べるのが楽しみだったな。+5
-0
-
832. 匿名 2025/08/12(火) 21:19:12 [通報]
>>535返信
わざとボコッとさせるためにつま先を上にして飲んでたような+2
-0
-
833. 匿名 2025/08/12(火) 21:21:21 [通報]
赤チン塗っても治らないで有名な赤チンことマーキュロクロム液返信+3
-0
-
834. 匿名 2025/08/12(火) 21:23:32 [通報]
>>1返信
電気代めっちゃ食う+1
-0
-
835. 匿名 2025/08/12(火) 21:23:51 [通報]
>>751返信
私も50過ぎたら年金もらって楽隠居~とか思ってたわ。
まさか70くらいまで働かないと生活していけない時代になるなんて、当時は思ってもみなかった。+3
-0
-
836. 匿名 2025/08/12(火) 21:25:43 [通報]
クマのかき氷器あるわ。返信+2
-0
-
837. 匿名 2025/08/12(火) 21:25:50 [通報]
大理石の灰皿3点セット。昔、父がリビングテーブルに置いて愛用してた。返信+5
-1
-
838. 匿名 2025/08/12(火) 21:26:05 [通報]
>>52返信
グラスファイバーブーム懐かしい!!
このブームの頃に買ったクリスマスツリーの電飾がこれで、とても綺麗だった+1
-0
-
839. 匿名 2025/08/12(火) 21:27:07 [通報]
この扇風機!返信+19
-0
-
840. 匿名 2025/08/12(火) 21:27:59 [通報]
>>98返信
今も売ってて、施設のお年寄りにはわりと好評なんだよね。昭和の味!って感じ。
私も口さみしいと時々なめてる。+1
-0
-
841. 匿名 2025/08/12(火) 21:28:31 [通報]
>>829返信
うちの夫の実家にこのコーラのグラスがあるよ。FANTAもグラスあったみたいだね。+6
-0
-
842. 匿名 2025/08/12(火) 21:31:27 [通報]
>>754返信
私も。考えることはみな一緒!+4
-0
-
843. 匿名 2025/08/12(火) 21:32:33 [通報]
写真のネガ返信+14
-0
-
844. 匿名 2025/08/12(火) 21:33:31 [通報]
>>1返信
うちはこのタイプだった。置き型+6
-0
-
845. 匿名 2025/08/12(火) 21:34:29 [通報]
>>310返信
おじいちゃんちにあったのを思い出して、自分でも買いました。
肩甲骨のツボに当てるのがたまらないのよ+2
-0
-
846. 匿名 2025/08/12(火) 21:36:24 [通報]
暖簾の玉ジャラジャラのやつ返信+1
-0
-
847. 匿名 2025/08/12(火) 21:36:34 [通報]
>>134返信
うちにもあった! どういう経緯でうちにあったのか忘れたけど。+1
-0
-
848. 匿名 2025/08/12(火) 21:36:58 [通報]
>>455返信
うちも玄関にこんなやつがあった。+6
-1
-
849. 匿名 2025/08/12(火) 21:38:06 [通報]
>>843返信
今は亡きペットの写真のネガとかまだ残ってる。だけど、これをプリントしてくれる店が無くなっちゃった。悲しい!+3
-0
-
850. 匿名 2025/08/12(火) 21:43:40 [通報]
>>144返信
何が面倒って、藤の網目に埃がつくとちょっと掃除機で吸ったくらいじゃ取れないんだよね。
で、だんだんと薄汚くなる。私も、もったいないな~と思いながらも処分したよ。
マメに掃除する人しか使っちゃいけない家具だわ。+0
-0
-
851. 匿名 2025/08/12(火) 21:44:07 [通報]
怒ってる子と笑ってる子だけいてすごく怖かった思い出返信+4
-1
-
852. 匿名 2025/08/12(火) 21:45:22 [通報]
>>647返信
トイストーリーで見たことある+4
-1
-
853. 匿名 2025/08/12(火) 21:47:43 [通報]
うちの実家で撮ったのかってくらい、まるかぶりなものがたくさん。なんか涙出そうだよ。昔はさ、電化製品も今みたいにたくさんの種類なかったんだね。家電も完全日本製で皆一生懸命作ってたんだよね。ものが良さそうだもん。返信+7
-0
-
854. 匿名 2025/08/12(火) 21:48:42 [通報]
>>5返信
何これかっこいい+1
-0
-
855. 匿名 2025/08/12(火) 21:49:21 [通報]
>>381返信
昔の固定電話の敷物で、
パールが敷き詰められて周りにフサが付いていた。
実家で使ってたんだけど、古くなって捨てちゃったから画像が貼れないわ。+2
-0
-
856. 匿名 2025/08/12(火) 21:50:33 [通報]
>>837返信
サスペンスドラマで凶器になるやつ!+1
-0
-
857. 匿名 2025/08/12(火) 21:50:56 [通報]
>>340返信
うちもこれに海苔入れてた。海苔専用なのかも。+3
-0
-
858. 匿名 2025/08/12(火) 21:52:33 [通報]
>>544返信
わかりすぎる🤣+2
-0
-
859. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:04 [通報]
>>358返信
父が数年前まで使ってた!!!
すごい長持ちだよね。
加熱中の音とか思い出すな〜
最近メルカリなんかでも見かけたよ^^+3
-0
-
860. 匿名 2025/08/12(火) 21:54:30 [通報]
>>49返信
私も乗ってた
掃除機好きすぎて布団に一緒に入って寝たこともある
抱き枕ならぬ抱き掃除機+3
-0
-
861. 匿名 2025/08/12(火) 21:55:41 [通報]
いわさきちひろのカレンダー返信+3
-0
-
862. 匿名 2025/08/12(火) 21:56:28 [通報]
+8
-0
-
863. 匿名 2025/08/12(火) 21:57:32 [通報]
>>339返信
TOSHIBAがスポンサーだったからその製品かなって思ってた+2
-0
-
864. 匿名 2025/08/12(火) 21:59:52 [通報]
>>514返信
あ〜寿屋の歌の脳内再生がはじまった〜笑+3
-0
-
865. 匿名 2025/08/12(火) 22:01:48 [通報]
>>654返信
ディズニーのピノキオとあつ森家具でしか見たことないけど素敵だね!+2
-0
-
866. 匿名 2025/08/12(火) 22:01:49 [通報]
>>105返信
微妙に色がズレていくところがオツだよね+1
-0
-
867. 匿名 2025/08/12(火) 22:05:23 [通報]
>>161返信
実家にリッカーのオーブンレンジあったけど20年以上は使ってました+2
-0
-
868. 匿名 2025/08/12(火) 22:07:14 [通報]
>>839返信
これ今ほぼ同じデザインで新品売ってるんだよね
どこだったか国内メーカーが作ってたはず
この間ヤマダ電機で見かけてしばらく買おうか迷った+3
-0
-
869. 匿名 2025/08/12(火) 22:10:39 [通報]
>>10返信
実家の初代のテレビは4本足のゴブラン織りがのってる白黒でした。
2代目がこれでした。+1
-0
-
870. 匿名 2025/08/12(火) 22:11:12 [通報]
この柄の布団返信+15
-0
-
871. 匿名 2025/08/12(火) 22:11:25 [通報]
>>808返信
横
私は逆に湿度調整に向いてるような気がする+1
-0
-
872. 匿名 2025/08/12(火) 22:18:07 [通報]
こういう赤いツールボックス返信
父親がこの中の工具で何でも修理してた🛠️+13
-1
-
873. 匿名 2025/08/12(火) 22:19:32 [通報]
>>868返信
あえてこの懐かしいデザインのやつ欲しくなるのわかる+4
-0
-
874. 匿名 2025/08/12(火) 22:28:54 [通報]
玉石タイル返信+13
-1
-
875. 匿名 2025/08/12(火) 22:29:55 [通報]
>>621返信
寿司桶って書いてあるのにナニだけど
わが家では飯台(はんだい)って呼んでた+1
-0
-
876. 匿名 2025/08/12(火) 22:34:54 [通報]
>>694返信
たしかにチープな小物ってあんまり無いよね。
ステレオもテレビも時計もみんな高級っぽさを醸し出してたな。+6
-1
-
877. 匿名 2025/08/12(火) 22:42:47 [通報]
>>734返信
ソノシートってやつかな
よく赤とか緑とかのが雑誌の付録で付いてた+2
-0
-
878. 匿名 2025/08/12(火) 22:47:59 [通報]
>>530返信
金・銀・パールプレゼント+4
-0
-
879. 匿名 2025/08/12(火) 22:48:13 [通報]
カチカチ鳴るやつ返信+7
-0
-
880. 匿名 2025/08/12(火) 22:52:28 [通報]
>>350返信
思い出すぅ
母が写真や手紙をこの缶に保管してたなぁ+4
-0
-
881. 匿名 2025/08/12(火) 23:11:29 [通報]
>>864返信
いらっしゃいませこんちには〜
あなたの町の寿屋〜
+3
-0
-
882. 匿名 2025/08/12(火) 23:12:16 [通報]
>>874返信
実家のお風呂とトイレがこれだったよ!
掃除しづらかったw+6
-0
-
883. 匿名 2025/08/12(火) 23:19:19 [通報]
返信+1
-1
-
884. 匿名 2025/08/12(火) 23:23:37 [通報]
>>839返信
足の指で押して母に怒られたっけな。+2
-0
-
885. 匿名 2025/08/12(火) 23:36:40 [通報]
>>844返信
実家にあったよー!+1
-0
-
886. 匿名 2025/08/12(火) 23:39:15 [通報]
>>884返信
やってたやってたw+1
-0
-
887. 匿名 2025/08/13(水) 00:27:05 [通報]
>>11返信
えーー欲しい笑
+1
-0
-
888. 匿名 2025/08/13(水) 01:10:23 [通報]
>>311返信
全く同じのがうちにある+1
-0
-
889. 匿名 2025/08/13(水) 01:12:01 [通報]
>>881返信
明るい笑顔とサービスで〜
買い物上手なあなたのために〜+3
-0
-
890. 匿名 2025/08/13(水) 01:13:42 [通報]
>>839返信
指が入ると危ないから洗濯ネットみたいなカバー着けてた+1
-0
-
891. 匿名 2025/08/13(水) 02:11:40 [通報]
>>10返信
40-50年?とかでこんだけ変わったということは私(28)が孫をもつ世代になったら、「ばあばは板みたいな電話?で人と話してたのー?」とか、「板のようなモニターで映像見てたのー?」とか聞かれるんだろうなー。+3
-0
-
892. 匿名 2025/08/13(水) 02:50:43 [通報]
+6
-0
-
893. 匿名 2025/08/13(水) 05:17:51 [通報]
>>69返信
フロンガス使ってる昔のエアコンは冷えやすいし作りもシンプルで壊れないんだよね。だから手放す人が少なくてレア品なのかも。しかも今はフロンガス使用禁止されてるのもある。+1
-0
-
894. 匿名 2025/08/13(水) 06:34:41 [通報]
>>860返信
可愛い笑+3
-0
-
895. 匿名 2025/08/13(水) 06:49:14 [通報]
日曜日の午前中、返信
ヘリコプターで声でのお店の宣伝もあったなぁ+2
-0
-
896. 匿名 2025/08/13(水) 07:19:34 [通報]
>>880返信
うちも母が写真入れてました!
あるあるなのかな?笑+1
-0
-
897. 匿名 2025/08/13(水) 07:21:49 [通報]
>>340返信
これの深さが浅いやつあって、母がお煎餅とか入れてたわ!
真ん中の丸をグッと押すとパチンッて全体が閉まって密閉できるんだよね+1
-0
-
898. 匿名 2025/08/13(水) 07:36:10 [通報]
>>892返信
昨日セリアで売ってたよ!
懐かしくて思わず買いそうになったわー
+2
-0
-
899. 匿名 2025/08/13(水) 08:05:00 [通報]
>>544返信
今じゃ逆にレトロでお洒落+4
-0
-
900. 匿名 2025/08/13(水) 09:13:25 [通報]
明治生まれの祖父の家の返信
テレビの上に置いてあって
ずっとこちらを見ているようだった
(画像は拾い物です)+7
-0
-
901. 匿名 2025/08/13(水) 09:26:40 [通報]
>>234返信
稼働してる状態で餅を取り出すんだよね
振動で熱くなった餅を取り出すのは
タイミングと技術が必要
我が家でそれが出来るのは祖母だけだったw+3
-0
-
902. 匿名 2025/08/13(水) 10:25:49 [通報]
>>267返信+3
-1
-
903. 匿名 2025/08/13(水) 11:43:32 [通報]
>>103返信
山形県酒田市の酒田港に行った時、隣の海洋センターに展示されてて、凄い技術?手業?だなぁと眺めてました
ちなみに敷地内のみなと市場の食堂で食べた海鮮丼、最高においしかった!+7
-1
-
904. 匿名 2025/08/13(水) 11:50:29 [通報]
>>62返信+7
-1
-
905. 匿名 2025/08/13(水) 12:30:47 [通報]
>>901返信
そうでしたね。熱々でお母さんが全部やってくれて、他の家族は食べるだけでした笑+3
-0
-
906. 匿名 2025/08/13(水) 12:36:02 [通報]
>>168返信
現役です。使いやすいです+2
-0
-
907. 匿名 2025/08/13(水) 13:18:37 [通報]
>>889返信
素敵な品〜を揃えます〜
はずむ心のショッピング〜+1
-0
-
908. 匿名 2025/08/13(水) 13:28:38 [通報]
>>907返信
心ときめくショッピング〜+1
-0
-
909. 匿名 2025/08/13(水) 13:43:05 [通報]
>>908返信
あなたの 街の寿屋〜🙌+2
-1
-
910. 匿名 2025/08/13(水) 14:40:17 [通報]
大きな三面鏡、母の嫁入り道具返信
今あれほど大きな鏡の三面鏡なかなかないから捨てなければよかったな+2
-0
-
911. 匿名 2025/08/13(水) 15:29:46 [通報]
返信+6
-0
-
912. 匿名 2025/08/13(水) 15:55:01 [通報]
>>492返信
うちと全く一緒だぁ
懐かしいなぁ
数年前まで使ってたよ+2
-0
-
913. 匿名 2025/08/13(水) 15:56:56 [通報]
ホットカーラーを温める機械、母が使ってた返信
パカッとフタ式で内側に鏡がついてた+1
-0
-
914. 匿名 2025/08/13(水) 16:36:41 [通報]
>>849返信
よこですが、家の近所の小さな写真館もずいぶん昔にたたんじゃったな~
こんなのあったけどどうだろう、ちょっと高いかな【カメラのキタムラ】ネガフィルム現像・プリント|写真プリント・ネットプリントサービスwww.kitamura-print.com【カメラのキタムラ】ネガフィルム現像・プリント|写真プリント・ネットプリントサービスカメラのキタムラ・写真プリントサービスサイトプリントサービストップネガフィルム現像・プリントお店注文のみネットプリントサービスポストカード印刷フォトグッズ証明写真...
+0
-0
-
915. 匿名 2025/08/13(水) 16:53:29 [通報]
返信+4
-1
-
916. 匿名 2025/08/13(水) 18:41:59 [通報]
>>819返信
トピズレで申し訳ありませんが、このふてほど
私はずーっと『ふてぶてしいにもほどがある』だと思っていました+1
-0
-
917. 匿名 2025/08/13(水) 18:50:33 [通報]
>>860返信
コメ主さん、可愛い〜
なごみました+3
-0
-
918. 匿名 2025/08/13(水) 18:52:59 [通報]
>>879返信
これ欲しかった!+1
-0
-
919. 匿名 2025/08/13(水) 18:57:14 [通報]
>>900返信
ビクターの犬の置物、実家にまだあります
前足が欠けてしまったのを接着剤で直してある+2
-0
-
920. 匿名 2025/08/13(水) 19:39:11 [通報]
バヤリースオレンヂ「のびのびすいとう」と三ツ矢サイダーのグラス、いずれもノベルティ返信
アラレちゃん大好きだったなー+2
-1
-
921. 匿名 2025/08/13(水) 19:44:52 [通報]
柄は違うけど、こんなベビーたんすがあった返信+5
-1
-
922. 匿名 2025/08/13(水) 20:11:03 [通報]
>>911返信
そうそう!こんな感じだった!+1
-0
-
923. 匿名 2025/08/13(水) 20:21:43 [通報]
ちょうどお盆で思い出した、うちの田舎は蓮の葉にコレをのせてお供えしてた返信
美味しいものではなかったけどたまにつまみ食いしてた+1
-1
-
924. 匿名 2025/08/13(水) 20:29:21 [通報]
>>921返信
上に載ってる猫の置物!
もっと小さいけど実家にあるよ。+1
-0
-
925. 匿名 2025/08/13(水) 20:33:53 [通報]
+2
-1
-
926. 匿名 2025/08/13(水) 20:39:14 [通報]
水玉模様のピンチハンガー返信+4
-1
-
927. 匿名 2025/08/13(水) 21:03:18 [通報]
+2
-0
-
928. 匿名 2025/08/13(水) 21:43:52 [通報]
数字の板がパタッとめくれるデジタル時計返信
めくれる瞬間までジーッと見てるのが好きだった+9
-1
-
929. 匿名 2025/08/13(水) 21:59:21 [通報]
牛乳パックで作った椅子返信+4
-1
-
930. 匿名 2025/08/14(木) 00:44:28 [通報]
>>24返信
自己レス
確か、ダイキンのだったし、こんなに高級感なかったから、こっちかも+2
-0
-
931. 匿名 2025/08/14(木) 07:25:38 [通報]
>>122返信
やっぱりそうなんだ あの緑のフワフワ
やったことないまま処分した+1
-0
-
932. 匿名 2025/08/14(木) 07:27:01 [通報]
>>115返信
自室に設置したときの
おおーー✨感は忘れないぜ+1
-0
-
933. 匿名 2025/08/14(木) 16:56:57 [通報]
返信+4
-1
-
934. 匿名 2025/08/14(木) 20:55:41 [通報]
>>870返信
重いんだよね笑+3
-0
-
935. 匿名 2025/08/15(金) 11:30:19 [通報]
父が買ってきたんだけど匂いが強烈で父しか使ってなかった返信+1
-0
-
936. 匿名 2025/08/15(金) 12:04:40 [通報]
>>911返信
商品名「ローレット」かな
CMソングの
「♪なんにもないのに いい香り〜 ローレット!」
未だに口ずさめますw
「なんにもない」は、ちょうどトイレットペーパーのロールに隠れているからこのフレーズだったのかと思う+2
-0
-
937. 匿名 2025/08/16(土) 17:46:25 [通報]
>>935返信
これ台湾に行ったら絶対買うwww+0
-0
-
938. 匿名 2025/08/16(土) 18:37:33 [通報]
>>602返信
>>688
そういや30分に1回なってたの思い出した。
ありがとう。
何か鳴る前にちょっと時計から気配を感じるんだよね。
おばあちゃんの家で夜布団に入ってて眠れないでいるとシーンとした中でボーンって鳴ってたわ。+2
-0
-
939. 匿名 2025/08/19(火) 01:14:47 [通報]
なんと言ってもこれ返信+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する