ガールズちゃんねる

【漫画】一発屋だけどその漫画が最高に面白い作品

663コメント2025/08/15(金) 08:43

  • 1. 匿名 2025/08/11(月) 21:08:37 

    一発屋だけどその漫画が最高に面白い作品を語りましょう!
    【漫画】一発屋だけどその漫画が最高に面白い作品
    返信

    +77

    -27

  • 2. 匿名 2025/08/11(月) 21:09:21  [通報]

    鬼滅
    返信

    +805

    -101

  • 3. 匿名 2025/08/11(月) 21:09:29  [通報]

    進撃の巨人
    返信

    +614

    -32

  • 4. 匿名 2025/08/11(月) 21:09:36  [通報]

    ワンピース
    返信

    +220

    -48

  • 5. 匿名 2025/08/11(月) 21:09:55  [通報]

    まぁ、近年最大の一発屋といえば、鬼滅でしょう。
    返信

    +421

    -47

  • 6. 匿名 2025/08/11(月) 21:09:55  [通報]

    【漫画】一発屋だけどその漫画が最高に面白い作品
    返信

    +33

    -180

  • 7. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:03  [通報]

    銀魂
    返信

    +170

    -18

  • 8. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:24  [通報]

    黒子のバスケ
    返信

    +23

    -17

  • 9. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:27  [通報]

    NARUTO
    返信

    +211

    -13

  • 10. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:28  [通報]

    >>6
    もう再開しないんかな?
    返信

    +4

    -19

  • 11. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:29  [通報]

    ときめきトゥナイトとか?
    私が知らないだけかもだけど
    返信

    +37

    -49

  • 12. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:39  [通報]

    ささ恋
    【漫画】一発屋だけどその漫画が最高に面白い作品
    返信

    +5

    -145

  • 13. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:47  [通報]

    キャプテン翼
    返信

    +86

    -7

  • 14. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:54  [通報]

    タコピーの原罪
    返信

    +27

    -35

  • 15. 匿名 2025/08/11(月) 21:10:55  [通報]

    すごいよ!!マサルさん
    返信

    +29

    -48

  • 16. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:25  [通報]

    Lv1魔王とワンルーム勇者
    返信

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:29  [通報]

    >>11
    ナースエンジェルりりかとか一応アニメ化してた
    返信

    +108

    -7

  • 18. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:32  [通報]

    鬼滅とか進撃って、それしか連載してないよね?
    一発屋とは違うと思う。
    返信

    +480

    -8

  • 19. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:42  [通報]

    進撃の巨人、鬼滅の刃、銀魂
    返信

    +33

    -11

  • 20. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:44  [通報]

    一発当てただけでも超すごいやつ
    返信

    +309

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:52  [通報]

    【漫画】一発屋だけどその漫画が最高に面白い作品
    返信

    +8

    -18

  • 22. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:52  [通報]

    >>15
    武士沢ジャガー
    返信

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/11(月) 21:11:55  [通報]

    >>5
    鬼滅の作者が一発屋って、二発目あるの?
    返信

    +140

    -5

  • 24. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:12  [通報]

    >>2
    鬼滅レベルまでいったら一発屋と言われてもなんとでも言えって感じだろうね
    中ヒットが複数ある人の何倍稼いでることか
    返信

    +532

    -12

  • 25. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:24  [通報]

    流れ星銀シリーズ
    一発屋と言うか生涯を一つの漫画に捧げてる感じだけど
    返信

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:25  [通報]


    一発屋だと思いたくないが、、、医龍
    返信

    +4

    -21

  • 27. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:30  [通報]

    >>18
    それを一発屋というの。
    返信

    +19

    -132

  • 28. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:45  [通報]

    幽遊白書とHUNTERXHUNTER
    返信

    +2

    -63

  • 29. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:47  [通報]

    キングダムっしょ
    返信

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:49  [通報]

    >>22
    むしろジャガーさんのが好き
    返信

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:04  [通報]

    一発屋というか初の連載ものが大ヒットって感じかね?
    詳しくないけと鬼滅とかワンピースとか
    返信

    +158

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:14  [通報]

    寄生獣
    返信

    +8

    -29

  • 33. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:17  [通報]

    セーラームーンの人は?他に知らないかも
    返信

    +102

    -7

  • 34. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:21  [通報]

    はあ( ´Д`)=3キメハラキツイ
    どこのトビでも鬼滅の刃鬼滅の刃
    返信

    +6

    -28

  • 35. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:25  [通報]

    >>12
    左は男なのか女なのか
    顔周りの毛束はなんなのか
    返信

    +87

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:26  [通報]

    銀牙
    返信

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:29  [通報]

    >>2
    少年漫画だから大ヒットした
    少女漫画だったら絶対無理
    返信

    +5

    -64

  • 38. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:39  [通報]

    かりあげくん
    返信

    +1

    -19

  • 39. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:46  [通報]

    >>17
    大き過ぎる一発があるけど、他にも素敵なのあるよね
    ヒロインになりたい好きだった
    返信

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/11(月) 21:13:49  [通報]

    D.Gray-man
    返信

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2025/08/11(月) 21:14:08  [通報]

    >>2
    それしか描かずに他が売れてない訳じゃないから一発屋とは違うんじゃない?

    和月なんかは一発屋な感じするけど
    返信

    +202

    -18

  • 42. 匿名 2025/08/11(月) 21:14:33  [通報]

    浦安鉄筋家族
    その一発が長いのとオノマトペの量がすごい
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/11(月) 21:14:40  [通報]

    遊戯王とかは作者とんでもない額のお金入っただろうね
    返信

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/11(月) 21:14:48  [通報]

    >>15
    ピューと吹くジャガー
    返信

    +87

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/11(月) 21:15:26  [通報]

    >>15
    私的にはジャガーの方が面白い
    返信

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/11(月) 21:15:32  [通報]

    >>10
    休載してるの?
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/11(月) 21:15:46  [通報]

    >>27
    言わないよ。
    ある時期に爆発的な活躍を見せたものの、その後尻すぼみになってしまう事を一発屋と言うんだよ。一時的な成功の事。
    返信

    +88

    -7

  • 48. 匿名 2025/08/11(月) 21:16:12  [通報]

    鬼滅と進撃だね
    一発屋で最高に面白い漫画ってことならパッと思い浮かぶのがこの2つ
    返信

    +10

    -22

  • 49. 匿名 2025/08/11(月) 21:16:19  [通報]

    1作だけ描いてそれが売れた人は一発屋なのかどうかで定義が割れてるね
    返信

    +85

    -4

  • 50. 匿名 2025/08/11(月) 21:17:05  [通報]

    >>23
    二発があろうが無かろうが、一発だけ当たったんだ状態なんから一発屋でしょう。
    返信

    +10

    -65

  • 51. 匿名 2025/08/11(月) 21:17:09  [通報]

    るろ剣
    返信

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2025/08/11(月) 21:17:28  [通報]

    鬼滅とワンピ、どちらの方が面白いですか?

    鬼滅 プラス
    ワンピ マイナス
    返信

    +129

    -32

  • 53. 匿名 2025/08/11(月) 21:17:32  [通報]

    >>37
    長男だったから…みたいw
    返信

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/11(月) 21:17:36  [通報]

    一発当てただけでも十分すごいと思うけどね…
    なんでがる民って一発当てた漫画家を馬鹿するの?
    返信

    +71

    -3

  • 55. 匿名 2025/08/11(月) 21:17:37  [通報]

    >>28
    2発だし間のレベルEも深夜アニメになってるし
    返信

    +66

    -3

  • 56. 匿名 2025/08/11(月) 21:18:02  [通報]

    >>2
    >>37
    男性読者は女性作家や女性読者が少年漫画に来るのが許せない人が多いらしい
    女性が描く漫画はつまらないものが多いし女性読者は押しつけがましいやつが多いからという理由で
    返信

    +12

    -22

  • 57. 匿名 2025/08/11(月) 21:18:10  [通報]

    >>32
    いやいや他にも描いてるし人気だし
    返信

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/11(月) 21:18:31  [通報]

    >>14

    めっちゃマイナスの意味は?

    タイザン5氏は、一ノ瀬家は成功とは言えなかったかもだけど、まだまだ期待できると私は思ってる
    返信

    +16

    -7

  • 59. 匿名 2025/08/11(月) 21:18:35  [通報]

    漫画なんて一発当たれば大成功な世界なんだから、なんでそんなに「一発屋」を否定しょうとするのか意味分からん。一発屋になれない漫画が星の数ほどあるのに。
    返信

    +82

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/11(月) 21:18:39  [通報]

    >>37
    そりゃねw少年漫画のセオリーに沿ってるしこんなの少女漫画読む人求めてないw
    返信

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/11(月) 21:18:44  [通報]

    >>33
    セーラーVが先に出でた気がする。その前にフィギュアスケートのマンガ描いてたような
    返信

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/11(月) 21:19:25  [通報]

    >>56
    少年漫画に来る女はガルちゃんに来るガル男と一緒
    返信

    +4

    -14

  • 63. 匿名 2025/08/11(月) 21:19:28  [通報]

    めしぬま
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/11(月) 21:19:39  [通報]

    美樹とアップルパイ
    返信

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/11(月) 21:19:40  [通報]

    >>47
    言うよ。
    返信

    +2

    -40

  • 66. 匿名 2025/08/11(月) 21:20:27  [通報]

    漫画の一発屋ってギリギリ1巻だせたくらいの事を言うんじゃないの?人気連載で何年もやってるのは一発とは言わない気がする、長期人気連載じゃん
    返信

    +3

    -11

  • 67. 匿名 2025/08/11(月) 21:20:41  [通報]

    鬼滅の刃は漫画を始めて読んだとき「衝撃」を受けたな…
    連載デビュー作でいきなりよくこんな構想と世界観の作品が作れるなってさ
    間違いなく天才だと思う

    普通、天才と認められるには複数ヒットする必要があるけど、鬼滅の場合はそれ単体だけで「天才」と認めても良い内容の作品だと思う
    返信

    +9

    -22

  • 68. 匿名 2025/08/11(月) 21:20:54  [通報]

    変態仮面
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/11(月) 21:21:24  [通報]

    漫画家って二発三発目がある方が珍しい気がするけど
    冨樫と高橋留美子くらい?
    返信

    +14

    -9

  • 70. 匿名 2025/08/11(月) 21:21:45  [通報]

    >>28
    冨樫は一発屋とはいいません
    返信

    +90

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/11(月) 21:22:07  [通報]

    >>23
    他の作品出してた気がする。鬼滅が引退前最後の作品じゃなかったかな。
    返信

    +10

    -17

  • 72. 匿名 2025/08/11(月) 21:22:10  [通報]

    おぼっちゃまくん
    返信

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2025/08/11(月) 21:22:20  [通報]

    >>56
    そういう女性差別があるのに、女性作家が差別に負けず少年漫画でたくさん活躍してるの本当にすごいと思う
    一方、少女漫画では男性差別聞かないのにその逆はないけどね
    返信

    +60

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/11(月) 21:22:49  [通報]

    頑なに「一発屋」なことを否定する人は、一発屋な人達を馬鹿にしてるってことだよね。
    返信

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2025/08/11(月) 21:22:56  [通報]

    >>32
    七夕の国、ヘウレーカ、ヒストリエ…
    決して寄生獣だけの人ではないですね
    返信

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/11(月) 21:23:18  [通報]

    >>1
    ドラゴンボール
    返信

    +0

    -29

  • 77. 匿名 2025/08/11(月) 21:23:31  [通報]

    >>58
    だから、一発屋じゃないからじゃないの?
    返信

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2025/08/11(月) 21:23:46  [通報]

    >>73
    笑う
    じゃあガルちゃんに来るガル男も差別に負けずガルちゃんにたくさん書き込んでるの本当にすごいと思うって褒めてやりなよww
    返信

    +5

    -19

  • 79. 匿名 2025/08/11(月) 21:23:55  [通報]

    >>52
    アラバスタまでならワンピなんだけどなあ
    返信

    +6

    -6

  • 80. 匿名 2025/08/11(月) 21:24:04  [通報]

    >>72
    東大一直線とかヒット作あるじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/11(月) 21:24:44  [通報]

    >>73
    差別じゃないの、区別
    貴方たちネトウヨが大好きな言葉でしょこれ
    返信

    +4

    -17

  • 82. 匿名 2025/08/11(月) 21:24:50  [通報]

    >>54
    >>59
    一発屋を馬鹿にしたコメってどれ?
    あくまでも「1発しか売れなかったけどそれが凄く面白かった」って褒めてるようにしか見えないんだけど。
    返信

    +9

    -9

  • 83. 匿名 2025/08/11(月) 21:25:01  [通報]

    >>46
    私が最後に見た時は全然更新してなかったからどうなんかな?
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/11(月) 21:25:25  [通報]

    >>2

    社会現象にまでなったから
    一発屋にしては他とは次元が違う気がする…
    返信

    +165

    -11

  • 85. 匿名 2025/08/11(月) 21:25:59  [通報]

    >>67
    こういう悦に入った語りオタクが気持ち悪い
    返信

    +21

    -7

  • 86. 匿名 2025/08/11(月) 21:26:20  [通報]

    >>81
    どういうこと?
    少年漫画に女性は来るなってのは区別だと??
    返信

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/11(月) 21:26:53  [通報]

    >>18
    一発野郎
    返信

    +0

    -24

  • 88. 匿名 2025/08/11(月) 21:26:57  [通報]

    >>70
    描いてる漫画全部売れてるわな
    返信

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/11(月) 21:26:58  [通報]

    >>72
    ゴーマニズム宣言
    東大一直線

    確実に3つは当ててるよ
    返信

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/11(月) 21:27:14  [通報]

    一発屋一発屋とバカにするがその一発を当てることがどれだけ難しいことか
    返信

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/11(月) 21:27:41  [通報]

    >>54
    褒めてるのでは?
    返信

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2025/08/11(月) 21:28:01  [通報]

    >>86
    そう言ってます
    返信

    +2

    -10

  • 93. 匿名 2025/08/11(月) 21:28:06  [通報]

    >>69
    鳥山明、北条司、青山剛昌、荒川弘、久米田康治、江川達也、他にもめっちゃおる
    返信

    +52

    -6

  • 94. 匿名 2025/08/11(月) 21:28:51  [通報]

    >>82
    一発当てるのも難しいからね
    時代と作品が合わなかったり、早すぎた天才気づかれるが遅すぎた名作とか
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/11(月) 21:29:10  [通報]

    >>26
    医龍の人は夏目新の結婚もまぁまぁ読まれてると思う
    返信

    +56

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/11(月) 21:29:24  [通報]

    何?
    なんかここ「一発屋」って言われて死ぬほど悔しい思いをした過去がある元お笑い芸人でもいるの?w
    返信

    +5

    -5

  • 97. 匿名 2025/08/11(月) 21:29:42  [通報]

    最高に面白いって言ってるのに変にネガティブに捉え過ぎじゃない?
    返信

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/11(月) 21:30:24  [通報]

    >>95
    よこ
    同じ人なんだ。衝撃
    返信

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/11(月) 21:30:26  [通報]

    >>69
    高橋留美子は全てヒットの特大が4,5発だから別枠になる
    返信

    +70

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/11(月) 21:30:44  [通報]

    >>95
    あ、ほんと?
    それなら良かった!私は幽麗塔も好きでしたが、どうだったんだろ
    返信

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/11(月) 21:31:16  [通報]

    >>93
    北条以外、他にもヒット作あるじゃん
    返信

    +0

    -14

  • 102. 匿名 2025/08/11(月) 21:32:30  [通報]

    >>101
    だから複数ヒット作があるという意味じゃないの?
    返信

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/11(月) 21:32:51  [通報]

    >>99
    めぞん、うる星、犬夜叉、らんま、全部すごいもんね
    返信

    +50

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/11(月) 21:32:58  [通報]

    >>69
    一作大きく売れたら大抵もう一作くらいアニメ化実写化するような作品ある気がする
    その一作をずっとやってるとかじゃなければ
    返信

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/11(月) 21:33:10  [通報]

    >>101

    2発目3発目も当てた漫画家並べてるんでしょ?
    北条司も、エンジェルハートを別枠とすれば一発屋ではないし
    返信

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/11(月) 21:33:31  [通報]

    >>69
    いくらなんでも知らなさすぎでしょ
    返信

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/11(月) 21:33:45  [通報]

    >>101
    北条司は余裕の二発でしょ
    返信

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/11(月) 21:33:57  [通報]

    >>50
    一発屋ってのは、当てた後にヒットが続かない人を言うと思ってる。殆どの人がその認識だと思う
    返信

    +65

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/11(月) 21:34:07  [通報]

    マカロニほうれん荘
    古くてすまん
    返信

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2025/08/11(月) 21:34:26  [通報]

    >>105
    よこ
    そんなもん含めなくてもキャッツアイとシティハンターで特大二発だよ
    返信

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/11(月) 21:34:42  [通報]

    >>69
    あだち充 松井優征 も加えといて
    返信

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/11(月) 21:34:59  [通報]

    >>38
    コボちゃんがあるじゃない
    うちの近所には銅像まであるわ
    返信

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/11(月) 21:35:09  [通報]

    >>67
    吾峠アンチ増やしたいだけのファンチか
    本当のファンから黙ってろよ
    返信

    +12

    -4

  • 114. 匿名 2025/08/11(月) 21:35:11  [通報]

    >>101
    シティハンター、キャッツアイで2発になるけど
    返信

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/11(月) 21:35:16  [通報]

    >>24
    そもそも鬼滅はそれ以外の作品を書いてないような気がする。一発屋とはちょっと違うよね
    返信

    +111

    -3

  • 116. 匿名 2025/08/11(月) 21:35:30  [通報]

    >>110
    ごめん、キャッツ・アイ忘れてた
    でかいもん忘れたなぁ汗
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/11(月) 21:35:43  [通報]

    >>109
    病んじゃったんだよね
    ギャグ漫画家は病みやすいって言うね
    返信

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/11(月) 21:36:19  [通報]

    >>112
    よこ
    コボちゃんのほうが有名なのかと思ってた
    あとフリテンくんとかあるよね
    返信

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/11(月) 21:36:33  [通報]

    >>71
    じゃぁやっぱり一発屋ってことかな
    返信

    +3

    -21

  • 120. 匿名 2025/08/11(月) 21:36:45  [通報]

    >>37
    リボンに鬼滅出てきたらひくw
    返信

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/11(月) 21:36:51  [通報]

    ルパン3世は一発屋なのにそのマンガが最高に面白いに当てはまるかな
    他の作品があるかどうかすら知らないわ
    返信

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2025/08/11(月) 21:36:51  [通報]

    >>84
    ペンネームやプロフだけ変えて描いてるに1票
    返信

    +1

    -13

  • 123. 匿名 2025/08/11(月) 21:37:02  [通報]

    >>110
    特大が二発あるのすごいな…
    どっちかじゃなくて両方とも世代じゃなくてもタイトルは耳にしたことあるやつっていうのが
    返信

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/11(月) 21:37:13  [通報]

    >>1
    銀魂。
    仮に新しく出しても銀魂みたいな話になってしまいそうな予感する。
    返信

    +32

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/11(月) 21:37:40  [通報]

    ガイバー
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/11(月) 21:38:17  [通報]

    アフロ田中
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/11(月) 21:38:27  [通報]

    >>111
    あだち充も、
    だからサンデーて
    大事に漫画お化けを育てる雑誌だな
    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/11(月) 21:38:35  [通報]

    >>101
    複数ヒット作がある人を挙げてるんでしょ。
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/11(月) 21:39:18  [通報]

    To-y
    その後に描かれた漫画は全部、絵は美しいけどストーリーがグダグダ
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/11(月) 21:39:57  [通報]

    >>25
    今でも続いてるんだよね
    銀も赤目もまだ生きてるけど、飼い主はスマホ使ってるし、時間の流れがよくわからないことになってる
    返信

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/11(月) 21:39:58  [通報]

    >>1
    スラムダンク
    なぜならその作者はスラダンしか完結させてないし、おそらく完結させないから
    返信

    +11

    -8

  • 132. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:05  [通報]

    鬼滅の刃かな
    返信

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:05  ID:Xbvo8OYg9l  [通報]

    >>14
    え、立派な一発屋として後年に思い出されそうだと思った
    引き出し少なそうな作者だし
    返信

    +14

    -7

  • 134. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:06  [通報]

    『燃える!お兄さん』佐藤正,『究極!!変態仮面』あんど慶周

    ぱっと浮かんだのはこの二つかな。
    返信

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:10  [通報]

    >>18
    ですね
    ワンピースの人が一発屋ってやつじゃないの?
    返信

    +13

    -36

  • 136. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:20  [通報]

    >>110
    ジャンプの場合人気が落ちて来たら直ぐ切るから2発で凄いとは思う
    返信

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:21  [通報]

    案の定、鬼滅がやっぱりダントツだね
    ワンピがそれほどマイナスされてないのが意外だった……
    返信

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:24  [通報]

    他の作品を知らないだけだけど、キャプテン翼。世界レベルのヒット作
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/11(月) 21:40:53  [通報]

    >>71
    他の作品は短編しかない
    連載は鬼滅が初めて
    返信

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/11(月) 21:41:27  [通報]

    ガラスの仮面の作者とか昔過ぎて過去にヒット作があったかどうかも分からない人もいるよね
    返信

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2025/08/11(月) 21:41:58  [通報]

    アウターゾーン
    返信

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/11(月) 21:42:08  [通報]

    >>5
    私も近年最大の一発屋で最高に面白い漫画は鬼滅だと思う
    一発屋で何が悪い! 量より質だよ!
    返信

    +15

    -22

  • 143. 匿名 2025/08/11(月) 21:42:17  [通報]

    >>5
    一発がデカすぎて もうこれで十分ですって感じ
    返信

    +117

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/11(月) 21:42:18  [通報]

    >>131
    いや、BUZZER BEATERとか一応は完結してるから
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/11(月) 21:42:36  [通報]

    >>130
    あの世界にスマホあるとか笑う
    犬もマイクロチップ入れられてたりして
    返信

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/11(月) 21:42:52  [通報]

    ハイスクール奇面組
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/11(月) 21:42:56  [通報]

    >>25
    白い戦士ヤマトもあるよ!
    返信

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/11(月) 21:43:16  [通報]

    ベルサイユのばら
    返信

    +2

    -12

  • 149. 匿名 2025/08/11(月) 21:43:49  [通報]

    >>135
    尾田栄一郎もワンピースが初連載作品だから
    鬼滅の刃と同じくくりかな
    NARUTOの岸本斉史は…次のサムライ8を数に含めるかどうか
    返信

    +35

    -3

  • 150. 匿名 2025/08/11(月) 21:43:58  [通報]

    ダンジョン飯!
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/11(月) 21:44:13  [通報]

    >>54
    娘が誰も知らない漫画家になったけど、小さな一発でも当たればいいねって感じだわ
    返信

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/11(月) 21:44:30  [通報]

    >>149
    サム8はヒットすらしてないでしょ
    返信

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/11(月) 21:45:11  [通報]

    ハイキュー
    返信

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/11(月) 21:46:17  [通報]

    >>152
    だから、数に入れれば現状一発屋だな ってことだよ
    返信

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/11(月) 21:46:29  [通報]

    >>49
    1作だけ描いてそれが大ヒットしたケースは、むしろ宝くじと似た人生の一発屋というイメージかな
    返信

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/11(月) 21:46:34  [通報]

    >>1
    ヒット出して漫画家を引退したら完全に一発だけど
    まだまだ引退せずに描こうとしてるなら
    一発屋ではないよね
    大当たりしてそのまま引退なら一発だけど
    返信

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2025/08/11(月) 21:47:08  [通報]

    >>56
    男作者と女作者の違いの話になったら男叩きばかりしてるガルでこれ言うの?ww
    返信

    +4

    -6

  • 158. 匿名 2025/08/11(月) 21:47:09  [通報]

    >>2
    最高に・・・面白い?
    返信

    +13

    -31

  • 159. 匿名 2025/08/11(月) 21:47:27  [通報]

    >>43
    遊戯王の作者は別名義で逆転イッパツマンを描いてる
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/11(月) 21:47:30  [通報]

    >>151
    それでも凄い才能だもの
    返信

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/11(月) 21:47:33  [通報]

    >>135
    ワンピースだって現状一発屋だよ。
    返信

    +13

    -13

  • 162. 匿名 2025/08/11(月) 21:47:34  [通報]

    >>115
    吾峠呼世晴、尾田栄一郎、原泰久、諫山創とか、他にもいるけど有名どころ以外の連載を持ったことない(代表作以外は読切ばかり)の作家は一発屋とは違うよね。二発目を出してないんだから
    読切で爆発的なヒットなんてほぼ無理だし
    返信

    +89

    -3

  • 163. 匿名 2025/08/11(月) 21:48:27  [通報]

    >>58

    “最高に面白い”ってレベルではないからかな
    返信

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2025/08/11(月) 21:48:39  [通報]

    >>69
    手塚治虫は二十発くらい打ち上げただろう
    火の鳥を○○編ごとに別作品にカウントすれば三十発
    返信

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/11(月) 21:49:03  [通報]

    こち亀 これしか知らないからだけど
    返信

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2025/08/11(月) 21:49:11  [通報]

    >>148
    池田理代子はお兄さまへとかオルフェウスの窓とか他にも人気作あるよ
    返信

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/11(月) 21:49:16  [通報]

    >>135
    ??
    ワンピースもそれしか連載したことないよ?
    返信

    +10

    -6

  • 168. 匿名 2025/08/11(月) 21:49:45  [通報]

    ビースターズ
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/11(月) 21:50:06  [通報]

    >>151
    大人の恋愛物を描いてれば、深夜枠で実写化がワンチャンあるかも…
    原作付きの作品多いけど、大概知らないし、出版社の力というか
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/11(月) 21:50:32  [通報]

    >>1
    少女漫画と違って、少年漫画って当たると連載が長くなる傾向があるせいか一発屋が多い気がする。
    返信

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:43  [通報]

    >>75
    横から失礼します。

    ヒストリエ、どうにか完結させてほしい…
    岩明先生がデビュー前から構想を温めていた作品なんですよね。

    先生ご自身は意欲があって、作業時間を短くするために努力もされているのに。
    病気で上手く活動できないというのが辛いです。
    返信

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:48  [通報]

    >>5
    まだ一作しか出してない人を一発屋は違うやろ
    一発当てたって意味じゃなくて、沢山出してるのに一発しかヒット出せない人を揶揄する言葉だから
    返信

    +131

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:49  [通報]

    >>168
    次作のSANDA、アニメ化決定してるよ
    アニメ化はさすがにヒット作に含めるでしょう
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:55  [通報]

    野田サトル
    申し訳ないけど金カム以外全然話題になってない
    むしろ次の連載始まってるのに耳にするニュースは金カム関連ばかり
    ガルの金カムファンも作者の次作品は読んでない人多い
    返信

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:58  [通報]

    >>170
    全てのネタは一発に込めてになるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/11(月) 21:53:06  [通報]

    >>26
    むしろ逆で殆どの作品が面白い人だよ
    返信

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/11(月) 21:53:08  [通報]

    >>98
    夏目新と同じ人なんだ!
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:10  [通報]

    七つの大罪の人って思ったけど
    最近ライジングインパクトがアニメ化したから違うか
    返信

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:14  [通報]

    夏目友人帳の緑川ゆき

    昔からこの人の漫画好きで読んでたけど、なかなか長期連載までいけずだったけどやっと1発目上がったなって思った
    返信

    +13

    -4

  • 180. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:42  [通報]

    >>18
    一度しかバッターボックスに立ってないわけだからね
    失敗恐れてボックスに立たない人よりも、何度もボックスに立ってチャレンジしてる人のほうが漫画家の姿勢としては評価できる
    返信

    +47

    -26

  • 181. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:52  [通報]

    >>73
    そうそう
    だから少女漫画描いてる男性作家は普通に男性の名前で出してる
    男の民度は少女漫画読む子ども以下ってこと
    返信

    +16

    -6

  • 182. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:18  [通報]

    >>162
    それ。
    期待の2発目で大ゴケしてその後売れない人の事を一発屋と言う。
    なので必死になって鬼滅擁護してる人は安心して黙っててください。うるさいから。
    返信

    +58

    -12

  • 183. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:19  [通報]

    デスノート
    返信

    +2

    -9

  • 184. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:34  [通報]

    >>99
    でも高橋留美子って鬼滅以上の巻数の作品4つもあるのに、どれも1億部以上売れたことないよね
    鬼滅のワニ先生が初の女性作者による単体作品で1億部以上売れたんだよ
    返信

    +1

    -27

  • 185. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:51  [通報]

    >>73
    いやまず少女漫画に男が持ち込まないでしょ。少年漫画のほうが圧倒的に市場大きいのに持ち込むメリットが見つからない。
    返信

    +2

    -15

  • 186. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:10  [通報]

    >>181
    そこまでして少年漫画で描きたがる理由って何?普通にキモいんだけど
    ストーカーかよ
    返信

    +2

    -14

  • 187. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:10  [通報]

    こちら葛飾区亀有公園前派出所
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:34  [通報]

    >>181
    漫画の話になる度に男叩きしてるガルの民度ww
    返信

    +3

    -7

  • 189. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:03  [通報]

    >>25
    デビュー作の「悪たれジャイアンツ」という東京下町舞台の野球漫画がそこそこヒットしてたと思う
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:27  [通報]

    >>165
    Mr.Clice
    返信

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:36  [通報]

    >>181
    鬼滅が男性作者だと思ってるときは男性読者たちはのきなみ絶賛してたのに、女性だと分かると途端にギャグが寒いだのこじつけで叩き出した男性読者が割といたからね
    返信

    +24

    -7

  • 192. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:54  [通報]

    >>183
    バクマン。
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:11  [通報]

    >>174
    一応読んでるんだけど顔とかキャラとか金カムのデジャブが凄すぎて白けるし、「僕の怪人(スケートやってた金持ちな子供が薬飲まされて狂った牛山と友達になるやつ)」みたいな作者が小馬鹿にしながら描いてるキャラが出てきて嫌
    ストーリーも金カムの面白さには及ばない
    返信

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:39  [通報]

    >>73
    少女漫画に男性作家がいないから差別がないだけ
    と言うか、男女の感性が違うから性別が違えば受けないのは仕方ない
    女性はどんな関係性にも恋愛要素絡めるから少年漫画を読む人が多くて描く人もいるけど、
    少女漫画にバトル要素を感じて読む男性もいないから描く人もいないだけだと思う
    返信

    +5

    -10

  • 195. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:00  [通報]

    >>181
    まさにお前のことだなネカマのガル男
    返信

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:18  [通報]

    >>1
    一発の基準はどのくらいなの?
    発行部数が1巻平均100万部くらいの作品とか?
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:44  [通報]

    >>184
    高橋留美子てフランスでも勲章貰ってるよね
    返信

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:14  [通報]

    >>191
    いや、連載始まって最初からギャグの寒さは指摘されてバトルシーンがひどすぎるって言われてたよ?その時点でギャグセンス的に「これ女じゃね?」って言われた。当然、性別の公表するよりはるかに前。アニメ化によってオバサンが乗っかり始めた時点でとっくに評価ボロカスだった。なんで嘘つくの?
    返信

    +8

    -6

  • 199. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:23  [通報]

    >>185
    よこだが実際結構いるよ
    てか作家って好きなものを描く生き物だから市場が大きいから少年漫画だ!とか聞いたことがない
    珍しいけど少女漫画好きな男もいるんでしょ
    返信

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:27  [通報]

    >>56
    それ一昔前の話で今はそうでもないのでは?
    返信

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:39  [通報]

    >>148
    お兄さまへもアニメ化されてるから違うかな
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:54  [通報]

    >>142
    アニメを含めた作品としての質ならいいと思うけど、漫画としての質は正直微妙じゃない?
    エフェクトでごまかしてるけど、技やキャラの動きが何してるか全然わかんないじゃん
    返信

    +13

    -11

  • 203. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:10  [通報]

    >>1
    どんなに大きな一発でも一発だけだと
    いずれ
    忘れられるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:30  [通報]

    >>199
    0か100しか語れないアホは言葉使うのやめたほうがいいよ。
    返信

    +1

    -8

  • 205. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:40  [通報]

    >>178
    鈴木央はドカンと売れたのはライジングインパクト(ジャンプ史上初の打ち切りからの復活)と七つの大罪だけど、沢山連載持ってるし金剛番長やブリザードアクセルも普通に売れてたし他作品もちゃんと全部面白いから一発屋とはまったく違う。
    てか普通に2発だし。
    今の黙示録なんちゃらは知らんけど。
    返信

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:55  [通報]

    >>197
    それがどうしたの?
    >>99が言うようなヒットの特大というなら単体で億は超えてないと違和感あるよ
    返信

    +1

    -11

  • 207. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:27  [通報]

    >>127
    高橋留美子、あだち充、西森博之、藤田和日郎、青山剛昌、皆川亮二、久米田康治

    確かにサンデー出身の作家ってジャンプやマガジン、チャンピオンに比べると皆一発で終わらせてないというか、何作もヒットを出す漫画家が多いかも
    返信

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:48  [通報]

    美味しんぼの作画の人は他に書いてたんだろうか
    今どうしてるんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:10  [通報]

    男が女作者を否定する→差別
    女が男作者を否定する→ただの評価

    ただこれだけの話でしょ。
    返信

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:29  [通報]

    >>191
    わたし的には鬼滅が男性作者だと思ってるときはつまらないと叩いてたのに、女性だと分かると手のひら返して絶賛し始めたガル民が多かった印象だけど
    返信

    +10

    -7

  • 211. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:14  [通報]

    >>210
    これ。あといちご100%もキモいキモい言われまくってたのに女作者と判明したら言われなくなった。
    返信

    +12

    -6

  • 212. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:17  [通報]

    >>106
    キモ
    返信

    +1

    -5

  • 213. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:19  [通報]

    >>17
    舞台化もしたよ!!
    新橋まで観に行った。
    返信

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:32  [通報]

    >>179
    蛍火のもりへっていう作品がアニメ映画化されてるよ
    返信

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:33  [通報]

    >>202
    何十年かして作品をどう見られるか?
    だよ
    今の読者、当時読んだ人だけが覚えてるか?
    その後の人には読まれず知られてないか?
    大ヒットしても数十年後には忘れられる漫画小説なんて凄いある
    返信

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:37  [通報]

    >>202
    漫画で大事なのは絵だと思ってるタイプかな
    いちばん大事なのは作品の内容の面白さじゃない?
    返信

    +6

    -6

  • 217. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:42  [通報]

    ナルトの作者
    返信

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:47  [通報]

    >>191
    普通に作り話するのヤバっw
    返信

    +2

    -5

  • 219. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:11  [通報]

    ハーメルンのバイオリン弾き
    さいっこうに笑わせてもらった。
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:13  [通報]

    >>78
    選ばれし民と誰にも選ばれなった民を同じ土俵で語るの草
    返信

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:54  [通報]

    >>207
    ジャンプは短距離で潰し
    サンデーは長距離でしっかり育てる
    そんな感じ
    返信

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:13  [通報]

    >>209
    そうそう
    女性様はとってもお偉い存在だからね
    わかった?オス共
    返信

    +0

    -5

  • 223. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:24  [通報]

    >>215
    少なくとも売上の記録はずっと残り続けると思うよ
    返信

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:46  [通報]

    >>210
    鬼滅を好まない男性をこぞって性差別主義者扱いしてる方がおかしいんだよね。最初からかなり賛否分かれてたのに。
    返信

    +13

    -2

  • 225. 匿名 2025/08/11(月) 22:09:01  [通報]

    >>216
    両方て人が殆どじゃない?
    返信

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2025/08/11(月) 22:09:17  [通報]

    >>222
    うわ、おもんな
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:02  [通報]

    >>225
    画力とストーリーどっちが大事系のトピだとストーリー選ぶ人が多かったよ
    返信

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:17  [通報]

    >>184
    よこ
    時代の違いかもね
    まず昔だとターゲット層以外はマンガ読む時代じゃなかったんじゃない?
    今は何歳でもマンガ読むけど、彼女の頃だとまず上世代は「マンガ読んだらバカになる」って層だった可能性あるし(年齢知らんから憶測になるが…)
    マンガはまだしもアニメは少し前までは子供向けか深夜程度で(エヴァもそうだった)タイアップある枠(コナンやスラダンのビーイング系とかドラえもんなどの有名どころ)以外は売れなかった歌手が謎の子供向けの適当な歌だったし、今みたく大人が当たり前に見たり最先端の歌手の主題歌で年間トップレベルなんてことはなかった(エヴァのもカラオケでのスルメ人気でセールスNo. 1とかじゃ全然ない)
    昔なら子供(主に読者の男の子)にしか売れなかったものが、今は老若男女に売れる(しかも大人は購買力あるからグッズとかもガンガン買ってくれる。昔の子供なら誕生日クリスマスかお年玉で買いなさい!だから微々たるもの)
    どっちもすごいのは変わりない
    返信

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:22  [通報]

    >>207
    言われて見れば…
    ジャンプは作家を使い潰そうとするのかもね
    売れてたら終わらせさせてくれないのとそうだけど
    返信

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:31  [通報]

    奇面組
    一発当たるってすごいことよ
    バクマン読むと連載できることがすごいんだって思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:49  [通報]

    >>17
    コロナ禍の時緑のワクチンあればなーと思った
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/11(月) 22:13:13  [通報]

    てかここ見ても、漫画って売上や経済的側面ばかりが評価対象になってるね
    映画や文芸などは、~賞など芸術的側面からの評価も強い影響力あるんだけど、漫画はそのような観点からの評価軸の影響は非常に低いようだ
    返信

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:09  [通報]

    >>208
    思想強めの作者だったよね。今もそうなのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:14  [通報]

    >>228
    え? 今の方がエンタメ多様化して漫画読む人減ってるんですけど
    留美子がワニ先生より売れてない理由になってない
    返信

    +1

    -14

  • 235. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:31  [通報]

    >>61
    チェリープロジェクトかな
    あれ好きだった
    返信

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:36  [通報]

    >>232
    ヒットしたかどうかなんだから当たり前だろ。売り上げないのにヒットなんて呼べるわけない。
    返信

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2025/08/11(月) 22:16:14  [通報]

    >>210
    ワンピとかは女性作者だっとしても普通にガルで叩かれてたと思う
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/08/11(月) 22:16:29  [通報]

    >>191
    嘘ついてまで差別を作りたい女
    Xで男叩き創作エピソード投稿してそう
    返信

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2025/08/11(月) 22:17:22  [通報]

    >>211
    別名で少女漫画も描いていたけど、後書きとかで女性って感じだったんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/11(月) 22:17:25  [通報]

    >>237
    思う

    どうでも良すぎて草
    返信

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:10  [通報]

    >>35
    ベストの胸のとこ影あるから女の子じゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:29  [通報]

    >>239
    で、キモいと言うのをやめたというわけですか
    返信

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2025/08/11(月) 22:19:28  [通報]

    >>184

    もぉ〜
    対立煽るようなコメント書くなよ
    鬼滅がすごいのなんて現象見てたから分かるし
    ワニアンチ増やしてんの自分たちって気付けよ
    返信

    +12

    -6

  • 244. 匿名 2025/08/11(月) 22:20:05  [通報]

    >>191
    そうなんだ。ギャグパートは寒いと思ったな。作者が男でも女でも
    合う合わないがあるからね
    返信

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2025/08/11(月) 22:21:17  [通報]

    >>230
    ずっとこの方は、燃える!お兄さんと同じ作者さんだと思ってた。

    奇面組は腰痛が原因らしいね。
    筆を折るパターンはアイデアの枯渇だけじゃないんだなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/11(月) 22:21:59  [通報]

    >>242
    少女漫画のほうを先に読んだからキモいも何も無いよ
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/11(月) 22:22:29  [通報]

    >>243
    いやアンチでしょ
    どっちにしても自分の功績じゃないのにネットでいきってダッサイ
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/11(月) 22:23:19  [通報]

    こんなとこにまで女作者は男に叩かれる勢が来るのかwまぁ漫画のトピだから仕方ないのかもしれんけど
    もう一発がでかい漫画家っていうトピの趣旨よりそっちの話に流れかけてんじゃん。邪魔すぎる

    男に叩かれた女作家のトピでも立てとけよ
    返信

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2025/08/11(月) 22:24:38  [通報]

    >>18
    だよね。
    ガモウひろしってラッキーマンだけの一発屋であとは短期打ち切りだったんでしょ。
    そういうのでないの?

    まぁこの人は大場つぐみ名義で売れたけどさ。
    返信

    +30

    -5

  • 250. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:10  [通報]

    >>236
    ノーベル賞の大江健三郎とかカンヌで2度もパルムドールとった今村昌平とか、売上大したことないのに非常に高く評価されてるんだけどね
    漫画は売上しか評価されないのが残念だね
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:32  [通報]

    >>244
    デフォルメ絵で寒いギャグってならドラゴンボールやスラムダンクもそう変わらないのに、そこはスルーして鬼滅ハガレンとかだけ男性により叩かれがちなのって性別で差別してるようにしか思えないんだよね
    作品の内容の面白さでは叩けないから無理に叩けるポイントを探してる感じ
    返信

    +7

    -10

  • 252. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:45  [通報]

    >>207
    あだち先生は週刊サンデーで当てるまでに
    10年近く二流漫画家としての下積みの時代が続いた苦労人だったのでこの中では特殊な部類
    タッチの直前にようやく「ナイン」から「日当たり良好」「みゆき」で世に出たんじゃなかったかな
    返信

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:27  [通報]

    NARUTOかな
    でもあんなにバカ売れした作品持ってるのにまた書こうとしたのは凄い
    返信

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:53  [通報]

    >>14
    あたしゃ好きだよ
    返信

    +7

    -3

  • 255. 匿名 2025/08/11(月) 22:31:00  [通報]

    >>4
    最高に面白くはない
    返信

    +25

    -28

  • 256. 匿名 2025/08/11(月) 22:32:04  [通報]

    あさひなぐ
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/11(月) 22:32:05  [通報]

    >>38
    フリテンくん
    おとぼけ課長とかも色々あるじゃん
    返信

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/11(月) 22:33:25  [通報]

    >>253
    確かに。あそこまで世界的に人気出たら稼いだ額もレベチだろうし、もういいやーって燃え尽き症候群になりそうなのに
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/11(月) 22:33:35  [通報]

    >>216
    バトル系の漫画で、躍動感はあるに越した事はない
    絵が絶対ではないけど、キャラの動きはわかりにくいけど何か敵倒せましたって面白くないじゃん
    実際、漫画だけで〇〇の呼吸・〇〇の型って言われても、どんな動きか全然伝わらないし
    だからこそ、アニメがいい意味で補完してくれたんだと思ってる
    返信

    +11

    -5

  • 260. 匿名 2025/08/11(月) 22:35:18  [通報]

    ぬ~べ~かな。大きい一発だから今もぬ~べ~派生作品がたくさん。でもどれも面白くない。
    返信

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/11(月) 22:39:21  [通報]

    >>162
    一発屋って嫌な言葉だよね。
    漫画でも小説でも全身全霊で一生かけて一つのものを作りあげたと考えたらそんな風に呼べないのに。その人の頭の中にある全てを出し尽くした作品。特に作者が若ければもっともっと面白い次の作品を求められるけど、人生の中の早い時期に出しただけで頭の中の全てを出し尽くしたのには変わりはないのに。
    もちろんヒット作を何個も生み出せる作家もいるけど、そっちの方が稀有な存在だと思う方が正解な気がする。
    返信

    +16

    -8

  • 262. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:21  [通報]

    はじめの一歩の人みたいなのはライフワークだから一発屋ではない?
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:48  [通報]

    >>49
    定義が割れてるんじゃなくて、定義を間違ってる人がキメツと進撃を言ってる。
    返信

    +24

    -1

  • 264. 匿名 2025/08/11(月) 22:45:52  [通報]

    >>216
    そのストーリーやキャラの魅力や構成力を含めた”質”もなぁ、、、。
    返信

    +8

    -5

  • 265. 匿名 2025/08/11(月) 22:47:15  [通報]

    >>261
    そう思うなら比較して他方を下げるべきじゃないよ
    返信

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2025/08/11(月) 22:51:06  [通報]

    >>249
    なら一発屋じゃないね
    返信

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/11(月) 22:51:26  [通報]

    >>215
    それで言うなら、定期的な映画化で延命してるから今も現役みたいな扱いされてるけど
    原作の終了的には既に過去の物として扱われててもおかしくないけどね
    返信

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2025/08/11(月) 22:53:19  [通報]

    こういうトピあったけど反感持ってる人ほぼいなかったけどなあ
    確かに一発屋だった!でも最高だった曲!
    確かに一発屋だった!でも最高だった曲!girlschannel.net

    確かに一発屋だった!でも最高だった曲!One Night Carnival ー氣志團

    返信

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2025/08/11(月) 22:53:36  [通報]

    >>207
    皆川亮二は作画担当。漫画ごとに原作者がいる。
    画力が高く魅せ方が良いのもヒットの要因だけれども。

    それなら、七月鏡一も語らなきゃ。
    皆川亮二以外に、藤原芳秀とも組んで人気漫画をだしてる。
    返信

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:04  [通報]

    >>269
    原案協力はあるけど、皆川亮二は普通に作者です
    スプリガンと勘違いしてない?
    返信

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/08/11(月) 22:57:13  [通報]

    >>1
    どのジャンルでも一発屋とか言っちゃうやつって100パー内容理解できてない
    返信

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2025/08/11(月) 22:59:12  [通報]

    >>1売れてなくても良作、怪作、奇作なんていくらもあるのに全く理解できないんだね
    返信

    +2

    -5

  • 273. 匿名 2025/08/11(月) 22:59:24  [通報]

    >>50
    ばーかばーか!
    返信

    +12

    -3

  • 274. 匿名 2025/08/11(月) 22:59:59  [通報]

    湯神くんには友達がいない
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:23  [通報]

    >>75
    風子のいる店、雪の峠、レイリの原作

    爆発的ヒットやアニメ化はされてないが根強いファンがいる。
    地味に人気。
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:44  [通報]

    >>270
    ARMSの話です
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/11(月) 23:03:46  [通報]

    >>25
    ジョジョもかな?
    魔少年ビーティーとかゴージャスアイリン
    もあったけど。
    返信

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2025/08/11(月) 23:04:55  [通報]

    セーラームーン……
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/11(月) 23:05:10  [通報]

    >>61
    セーラーVは爆発的人気ではなかった
    あとセラムンの漫画はそんなに「最高に面白く」はなかったけどね
    設定なんかもアニメのほうが良かった
    返信

    +17

    -2

  • 280. 匿名 2025/08/11(月) 23:05:36  [通報]

    >>76
    ドクタースランプあるし
    絵だけでもドラクエあるし
    返信

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2025/08/11(月) 23:07:39  [通報]

    >>277
    バオー来訪者
    返信

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2025/08/11(月) 23:11:34  [通報]

    >>131
    売れてはいるんだよな…リアルも…バガボンドも…
    返信

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2025/08/11(月) 23:12:09  [通報]

    >>272

    一発屋だから最高に面白い作品って言ってるわけじゃないじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2025/08/11(月) 23:12:12  [通報]

    >>270
    スプリガンはたかしげ宙ね。
    ARMSは、原案が七月鏡一やん。
    二人で話合って進めた。だから、原案協力。

    七月鏡一は皆川亮二以外とも組んで人気漫画を出してる。

    七月鏡一も複数の人気漫画を出してるよと言いたいだけ。
    皆川亮二を落とす意図は更々無いよ。
    返信

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2025/08/11(月) 23:13:39  [通報]

    >>2
    この三連休で一気に読んだ
    童磨戦あたりから涙が止まらなかった
    返信

    +65

    -10

  • 286. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:15  [通報]

    >>251
    いや、鬼滅は連載当初から言われてたよ?性別公表なんてされる前から。
    むしろギャグのつまらなさを指摘されてファンが「女だから言われてる」と「女」を言い訳に使ってるだけじゃん。ついでに言うと銀魂みたいな敬語で叫ぶツッコミは男性マジで嫌ってる。なので銀魂も寒いって言われてるけど確か作者男性ですよね?
    返信

    +11

    -4

  • 287. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:32  [通報]

    >>153
    そもそも四ツ谷先輩とハイキューしかないし、新作出ないじゃん
    心待ちにしてるのに
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:39  [通報]

    峰岸英太郎かな。
    一発屋というか、その中の最終章が神がかってる。
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:51  [通報]

    >>284
    うん
    協力だから作画担当だけではないね
    返信

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2025/08/11(月) 23:15:12  [通報]

    >>25
    銃夢とおざなりダンジョンとコータローまかり通る!と超人ロックも。
    舞台やシリーズタイトルが変わったりするけど、主人公と世界がずっと同じ。
    返信

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/11(月) 23:15:22  [通報]

    >>3
    もう書かないのかな
    返信

    +39

    -3

  • 292. 匿名 2025/08/11(月) 23:15:42  [通報]

    マカロニほうれん荘
    返信

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/11(月) 23:16:09  [通報]

    進撃と鬼滅は一発屋というかほぼデビュー作だもんね
    鬼滅はよく知らないけど、進撃はもう他には何も書いてくれなくても良いとすら思う
    返信

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2025/08/11(月) 23:16:47  [通報]

    >>250
    このトピはヒットの話をでしてるんだから当たり前だろって言ってるんだけど?会話できないの?
    レベルEとか大してヒットしてなくても冨樫先生の最高傑作と言う人もいる。
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:43  [通報]

    >>293
    進撃は二作目描いたら大コケしてガッカリしそうな気がする
    返信

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2025/08/11(月) 23:18:01  [通報]

    >>286
    でもドラゴンボールやスラムダンクだってギャグがデフォルメ絵で寒いのにそこはスルーしがちじゃない? 男性読者は
    返信

    +8

    -6

  • 297. 匿名 2025/08/11(月) 23:19:12  [通報]

    >>216
    バトル漫画やスポーツ漫画で動き重視しないのはないわー。カイジとかライアーゲームとかなら別に絵はどうでもいい。
    返信

    +2

    -4

  • 298. 匿名 2025/08/11(月) 23:19:40  [通報]

    >>211
    いちご100%の人は元々有名なBL作家だよね
    返信

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/11(月) 23:19:50  [通報]

    >>122 絵が特徴あり過ぎだから無理では?

    でも最初と思うと すごく変わってるよね。
    建物や背景は定規使ってというところから担当さんがアドバイスしたらしいけど。
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/11(月) 23:20:25  [通報]

    >>289
    皆川亮二は、ARMS以外は作画担当の作品もあるね。
    多少は自分のアドリブなど入れてる部分もあるだろうけど。
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/11(月) 23:20:36  [通報]

    >>296
    デフォルメ絵の話なんてしてないが?
    あの銀魂のパクリみたいなツッコミを男性めちゃくちゃ嫌ってる。「〇〇ですけどぉぉ」←これ
    返信

    +3

    -5

  • 302. 匿名 2025/08/11(月) 23:21:30  [通報]

    >>298
    そう。女性は作者の性別判明以前めちゃくちゃ叩いてたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/11(月) 23:22:01  [通報]

    >>301
    銀魂嫌う男性って銀魂が腐女子人気あるから叩いてる部分も大きいと思う
    ある意味それもまた女性蔑視的な思考なんだよ
    返信

    +6

    -10

  • 304. 匿名 2025/08/11(月) 23:23:17  [通報]

    >>303
    また女を言い訳にしてるだけじゃん。もうめちゃくちゃ。
    女が好むもの女が作るものは評価しろって言ってるのと同じなんだけど分かってる?みっともない。
    返信

    +5

    -7

  • 305. 匿名 2025/08/11(月) 23:24:27  [通報]

    >>280
    まあ、そうで一発屋とは言えないがドラゴンボールの後の作品が鳴かず飛ばずなんだよね。
    ドラゴンボールが長すぎてアラレちゃんも忘れられてるか知らない子供がいそう。
    今はもうドラゴンボールしか話題にならない。
    返信

    +1

    -12

  • 306. 匿名 2025/08/11(月) 23:25:03  [通報]

    >>303
    男子が「チンコチンコ」言ってるのをくだらないと一蹴するもの男性蔑視ってことになるんだけど大丈夫?まあ、実際は芸人でよく下ネタ使うの女芸人だけど。
    返信

    +1

    -5

  • 307. 匿名 2025/08/11(月) 23:27:50  [通報]

    トピズレレスバしてるのどっちもウザい。
    返信

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2025/08/11(月) 23:28:12  [通報]

    >>306
    よこ
    女だろうが男だろうがくだらなすぎる
    そんなんで喜ぶなんて幼稚園児?
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/11(月) 23:28:18  [通報]

    金成陽三郎とさとうふみや

    金田一以外よね?原作の人はミステリー漫画ヒット出しまくってるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/11(月) 23:28:37  [通報]

    ゴールデンカムイ
    返信

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2025/08/11(月) 23:28:44  [通報]

    >>286
    鬼滅アニメしか見てないけどギャグパート寒いしつこい要らないって思ってるわ
    返信

    +12

    -4

  • 312. 匿名 2025/08/11(月) 23:29:52  [通報]

    >>308
    えーと「〇〇ですけどおお」を作者が男の作品でも男が寒いと評価したら女性蔑視だとあなたが言ったんですよ?随分都合いいですね。
    返信

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2025/08/11(月) 23:30:29  [通報]

    >>311
    それ女性蔑視らしいですよww
    返信

    +1

    -5

  • 314. 匿名 2025/08/11(月) 23:30:49  [通報]

    >>18
    まあでも新連載始めたとしても前作を超えることはなさそうだよね

    鳥山明とか冨樫義博とか高橋留美子、あだち充とかはほんとすごいなと思うわ
    返信

    +100

    -5

  • 315. 匿名 2025/08/11(月) 23:30:50  [通報]

    >>309
    サイコメトラーEIJI、GETBACKERS、神の雫
    他だと何があったっけキバヤシのヒット作
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/11(月) 23:31:12  [通報]

    >>268
    このトピは鬼滅オタが勝手にトチ狂って騒いでるだけだから。
    返信

    +14

    -4

  • 317. 匿名 2025/08/11(月) 23:33:21  [通報]

    >>315
    樹林さんはヤバすぎるんよね。
    調べたらブラッディマンデーもそうだった。ついでに個人的に好きなサッカーのエリアの騎士も樹林さんでビックリした。
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/11(月) 23:33:41  [通報]

    >>2
    パッと思い浮かぶのはそうだよね。
    返信

    +1

    -8

  • 319. 匿名 2025/08/11(月) 23:34:59  [通報]

    どうやら、女性が好む作品。女性が作った作品。
    どちらかに該当するものを男性が好まないと女性差別になると判明しました。
    返信

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2025/08/11(月) 23:35:51  [通報]

    >>249
    漫画家として一発当ててないじゃん
    返信

    +3

    -5

  • 321. 匿名 2025/08/11(月) 23:36:35  [通報]

    >>316
    最高に面白い!って言われてるのにそこまで噛みつくようなことなのだろうか……
    返信

    +2

    -9

  • 322. 匿名 2025/08/11(月) 23:39:35  [通報]

    >>23
    もう描く気無さそう
    そして描けなくなってそう
    返信

    +53

    -3

  • 323. 匿名 2025/08/11(月) 23:39:51  [通報]

    >>26
    夏目アラタも第3のギデオンもある
    読んでも無いし作者も知らないけどそのうちどれも読みたい作品だったので、同じ作者で驚いたほど
    めっちゃ成功してると思うけど
    返信

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/11(月) 23:40:00  [通報]

    >>292
    鴨川つばめだね。
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/11(月) 23:40:36  [通報]

    >>322
    SFラブコメ描きたいって言ってましたよ
    返信

    +20

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/11(月) 23:42:23  [通報]

    >>274
    もうずっと大好きな作品
    返信

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2025/08/11(月) 23:42:45  [通報]

    >>311
    でも鬼滅のギャグは子供には大ウケなんだよ
    少年漫画で大事なことだよ
    返信

    +4

    -9

  • 328. 匿名 2025/08/11(月) 23:47:13  [通報]

    黒子のバスケの作者
    連載まではいくんだけど、中々…
    キルアオは結構面白いんだけどなー

    今でも黒バス人気あるからすごいよね
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/11(月) 23:47:20  [通報]

    >>31
    ワンピースの長さで一発屋だったら
    こち亀
    サザエさん
    クレヨンしんちゃん
    もカウントされる?
    返信

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/11(月) 23:47:47  [通報]

    >>140
    知らないならわざわざ名前を例に挙げてまでコメントしなきゃ良いのに
    返信

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/11(月) 23:51:32  [通報]

    >>320
    横だけど、漫画家として当ててないってガモウひろしのこと?
    ラッキーマンアニメ化してたの知らないのか…
    主題歌、八代亜紀さんだったな…
    返信

    +17

    -1

  • 332. 匿名 2025/08/11(月) 23:53:25  [通報]

    >>211
    それいつどこでの話?
    連載中はガルちゃん無かったし、当時の2ちゃんでも少年漫画板だから男女比不明でしょ
    ガル出来た頃は作者が女性なのは周知の事実だったし
    返信

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2025/08/11(月) 23:54:40  [通報]

    >>83
    連載中だよ
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/11(月) 23:57:02  [通報]

    >>232
    トピタイが「一発屋」だからでしょ?
    「名作が一作しか無いけどその一作がレベチ」ってトピならまた違う意見もあったかもよ
    或いはシンプルに「ヒット関係無く名作」とか
    返信

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2025/08/11(月) 23:57:08  [通報]

    >>322
    もう一生安泰なの確定だから商業にとらわれず自由に創作できてやったーって感じかもよ?
    返信

    +42

    -1

  • 336. 匿名 2025/08/12(火) 00:03:38  [通報]

    HUNTERXHUNTER
    返信

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2025/08/12(火) 00:04:18  [通報]

    >>33
    初連載から好きだった 
    順調にキャリアアップしていったイメージ
    ヒットが大きすぎて目立たないけど
    返信

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/12(火) 00:04:19  [通報]

    >>2
    終わり方は本当酷かったけどね
    あれは無いわ
    返信

    +19

    -35

  • 339. 匿名 2025/08/12(火) 00:04:54  [通報]

    >>295
    どの作家もヒット作の次作は外れること多くない?
    次の次か、その次くらいでまた当てて来たり、盛り返す印象
    返信

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/12(火) 00:08:28  [通報]

    ほとんどの漫画家は一発ヒットがほとんどだと思う。松本零士や高橋留美子、藤子不二雄は凄すぎるだけで
    返信

    +0

    -4

  • 341. 匿名 2025/08/12(火) 00:09:26  [通報]

    >>21
    遊戯王レジェンドすなあ
    返信

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/12(火) 00:10:24  [通報]

    ハイスコア
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/12(火) 00:12:38  [通報]

    >>329
    サザエさんは意地悪ばあさんがある
    返信

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/12(火) 00:13:42  [通報]

    あごなしゲン
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/12(火) 00:20:27  [通報]

    >>126
    高校時代から今パパになってるやんw
    長く同じ主人公で続いてるが不自然ではない稀有なパターンちゃうの?
    返信

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2025/08/12(火) 00:21:43  [通報]

    ハイキュー!
    前の連載も好きだったけどさ
    返信

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2025/08/12(火) 00:25:53  [通報]

    >>345
    そういえば、島耕作も順調に出世していったんだよね
    その出世のスピードとかが不自然じゃないかは、読んでないからわからないが
    返信

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/08/12(火) 00:31:45  [通報]

    >>135
    ならこち亀とゴルゴも一発屋だね
    返信

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2025/08/12(火) 00:37:00  [通報]

    >>13
    一発屋じゃないよ
    少年野球のマンガ描いてた
    酒飲んで試合に出る(未成年なのに)酔拳みたいな選手と対戦するピッチャーの話
    返信

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2025/08/12(火) 00:39:18  [通報]

    >>140
    妖鬼妃伝とかアマテラスとかあるよ

    ネットの掲示板は時代やジャンル関係なくその筋に詳しい人出てくるから作家の名前出したら他にヒットあるかないか教えてくれるよ
    返信

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/12(火) 00:40:10  [通報]

    >>329
    クレヨンしんちゃんの先生は他にも作品あるよ
    スーパーの店員とか。
    岩谷テンホーみたいなアダルト四コマも描いてた
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/12(火) 00:40:46  [通報]

    >>131
    スラダンの作者を一発屋なんて評価してるのあなたくらいじゃない?
    まだ完結してなくても他に複数ヒットさせてる
    沢山いる中でそんな漫画家ごく一部だけだよw
    返信

    +17

    -1

  • 353. 匿名 2025/08/12(火) 00:41:24  [通報]

    >>291
    描かないらしいね。
    返信

    +8

    -2

  • 354. 匿名 2025/08/12(火) 00:43:44  [通報]

    >>316
    鬼滅の話になると性別公表するまでは絶賛してたのに女って公表した途端〜話になって、そこから別の作家の名前まで出してずっとその話で粘着するから厄介
    新しい形のキメハラだと思ってる
    返信

    +10

    -6

  • 355. 匿名 2025/08/12(火) 00:48:16  [通報]

    >>134
    お兄さんの先生は、ファミリーギャグまんが描いてたよ
    四コマで。
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/12(火) 00:49:40  [通報]

    >>257
    おとぼけ部長代理、になっているよ!
    返信

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/12(火) 00:50:53  [通報]

    >>305
    ドラゴンボールの後は、短期連載か読み切りしか描いてないよ。
    返信

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2025/08/12(火) 00:51:01  [通報]

    >>41
    るろうに剣心が有名かもだけど、武装錬金って漫画もアニメ化されてたよね?十分当ててるから一発屋ではないんじゃない?
    返信

    +60

    -5

  • 359. 匿名 2025/08/12(火) 00:51:59  [通報]

    >>146
    ボクはしたたか君
    っていうタイトルのギャグまんが描いてたよ。奇面組終わってまもなくだったと思う。おニャン子クラブとタイアップ(?)とか結構大きな仕事の後だったからか、なんか印象薄いまま終わった気がする
    返信

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/12(火) 00:52:03  [通報]

    >>310
    いまゴールデンカムイ以前に打ち切りになったホッケー漫画の
    やり直し?リブート?みたいなの描いてる
     スピナマラダ!→ドッグスレッド

    個人的には二瓶氏始めスターシステムっぽくてなんか入り込め
    ないけど一応電子版購入してる
    連載途中だから前作を超えるのかどうかはまだわかんないや
    返信

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2025/08/12(火) 01:05:19  [通報]

    僕等がいた
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/12(火) 01:05:50  [通報]

    そもそも鬼滅や進撃以外をまだ描いてないのに一発屋とは
    返信

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2025/08/12(火) 01:07:32  [通報]

    >>354
    でも女作家のアニメ映画以上に大ヒットする漫画原作映画ってぜったいに出てこないと思う
    返信

    +0

    -6

  • 364. 匿名 2025/08/12(火) 01:08:26  [通報]

    >>351
    ヒットしてなかったら一発屋じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/12(火) 01:10:23  [通報]

    >>300
    よこ

    原案や原作・脚本が付いてないのは完結したPEACE MAKERと
    連載中のヘルハウンドだっけ

    あれだけの画力があるから完全オリジナルじゃなくてもかまわないや。
    少年少女だけじゃなくオッサンやおばちゃんキャラも上手い
    短編で出てきた野菜で無双するガル民みたいなオバちゃんには笑ったw
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/12(火) 01:14:12  [通報]

    >>327
    でも、大人の男性が寒いって言うと女性蔑視らしいですよww
    返信

    +7

    -5

  • 367. 匿名 2025/08/12(火) 01:16:44  [通報]

    >>52
    どっちもつまらん
    返信

    +13

    -8

  • 368. 匿名 2025/08/12(火) 01:26:04  [通報]

    >>2
    1発がデカすぎる、とんでもない売れ方。漫画家にとっては理想だろうね。
    映画三部作が全て歴代映画ランキングに全部入りそうよ。
    返信

    +69

    -10

  • 369. 匿名 2025/08/12(火) 01:27:26  [通報]

    >>3
    最初にこんな凝ったストーリー描けるとか凄まじい。完成度が高い。
    やっぱり話を作れる作者さんは強い。
    返信

    +127

    -6

  • 370. 匿名 2025/08/12(火) 01:43:27  [通報]

    >>354
    いや、性別公表前から賛否結構分かれてたって。
    返信

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2025/08/12(火) 01:45:56  [通報]

    >>150
    長期連載以外の短編集も味わいがあって良作揃いよ
    アニメ化されるかそれがヒットするかと、固定ファンが他の作品も
    愛読するかどうかは時代の兼ね合いもあるから難しいね


    全般的に
    どうしてもその年を牽引するような大ヒット作の二番煎じ三番煎じを
    書かせたがる出版社や、漫画家さん自身が一本の作品で書き足らなかった
    キャラとかで続編だしたり、次作がヒットしなかったら出版社が続編で
    また当てさせたがったりするもんね
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/12(火) 01:46:01  [通報]

    >>18

    鬼滅はコロナもあって運が非常に良かったのもあるけど、儲けて早々に漫画引退したから一発屋で正解では?
    まだ1作目でこれからなら一発屋とは言わないけど
    返信

    +9

    -11

  • 373. 匿名 2025/08/12(火) 01:49:54  [通報]

    黒子のバスケの人

    その後のゴルフのやつは微妙だけど、暗殺者のやつは個人的に結構面白いんだけどあんまり話題に挙がらない。
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/12(火) 01:51:54  [通報]

    >>18
    進撃にいたっては進撃のために月刊マガジン創刊したとか聞いたけどあれは確かだったんだろうか
    返信

    +0

    -11

  • 375. 匿名 2025/08/12(火) 01:57:04  [通報]

    >>311
    よこ

    ギャグパートは陰惨な本編の印象を和らげる大事なインターバル
    返信

    +4

    -5

  • 376. 匿名 2025/08/12(火) 02:00:35  [通報]

    >>123
    主題歌も比較的有名だと思う
    すごい
    返信

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/12(火) 02:07:27  [通報]

    >>23
    わからんが、二発目描いたとしても当てそうな感じもする。鬼滅の刃の、あの凝りに凝った設定で描きあげたのは本当に凄いスキルだと思う。
    返信

    +19

    -13

  • 378. 匿名 2025/08/12(火) 02:12:08  [通報]

    >>374
    別冊少年マガジンのこと? それ一体どこのソース?
    創刊号見れば分かるけど、デカデカと載ってるのは雷句誠の作品だよ
    進撃のタイトル名は他の作品名と混じって小さく記載されてるだけですけど
    【漫画】一発屋だけどその漫画が最高に面白い作品
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/12(火) 02:15:22  [通報]

    >>372
    なんでこうやって引退したって決めつけてる人がいるんだろう
    描きたい次回作も言ってたし、描き下ろしもしてるよ
    返信

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/12(火) 02:16:20  [通報]

    >>359
    なつかしい、家に単行本があったけど確かに内容何も覚えてないな
    しかも燃えるお兄さんの作者だと思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/12(火) 02:19:30  [通報]

    パンクポンク
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/12(火) 02:26:40  [通報]

    >>377
    設定凝ってるか?
    ストーリーはシンプルだよ
    返信

    +11

    -12

  • 383. 匿名 2025/08/12(火) 02:31:07  [通報]

    >>210
    鬼滅の巨乳キャラいやらしさがない!とか言いまくってるよね
    掌返しが醜すぎる
    返信

    +8

    -3

  • 384. 匿名 2025/08/12(火) 02:31:20  [通報]

    >>382
    ストーリーと設定は別だよ
    世界観の作り込みとかすごいでしょ
    返信

    +8

    -10

  • 385. 匿名 2025/08/12(火) 02:33:19  [通報]

    >>384
    どの辺り?
    返信

    +7

    -6

  • 386. 匿名 2025/08/12(火) 02:34:52  [通報]

    >>384
    あのくらいの作り込みや世界観は漫画家ならば至って普通だと思う
    返信

    +9

    -7

  • 387. 匿名 2025/08/12(火) 02:38:03  [通報]

    >>12
    漫画関係のトピに宣伝で貼ってます?
    読みませんよ
    返信

    +30

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/12(火) 02:41:04  [通報]

    >>69
    藤田和日郎
    返信

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/12(火) 02:42:14  [通報]

    >>375
    シリアスばかりだとキツイからね
    鬼滅ハガレン進撃みたいなハードなダークファンタジー人気作に共通してシリアスシーンにギャグを上手く挟んでるのは偶然じゃなくて必然だと思う
    でないと視聴者が疲弊してしまう
    返信

    +6

    -5

  • 390. 匿名 2025/08/12(火) 02:43:48  [通報]

    >>362
    二作目作ってないから一発屋でもないよね
    単なるヒット漫画家
    返信

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/12(火) 02:45:55  [通報]

    変に女性受け狙った少年漫画連載するからややこしくなるんだよ
    返信

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2025/08/12(火) 02:48:41  [通報]

    >>386
    え、何様?
    プロの漫画家なの?
    返信

    +4

    -9

  • 393. 匿名 2025/08/12(火) 02:48:51  [通報]

    >>1
    こち亀かな
    一作品をあれだけ続けるのも凄い
    返信

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2025/08/12(火) 02:50:36  [通報]

    >>199
    「結構いる」のに「珍しい」ってどういうこと?
    「稀によくいる」みたいなおかしな日本語やめてね
    返信

    +2

    -5

  • 395. 匿名 2025/08/12(火) 02:53:19  [通報]

    >>370
    そこはどうでもいい
    その性別公開云々の話をトピズレなのにしつこくレスバしてるから厄介って話
    返信

    +1

    -5

  • 396. 匿名 2025/08/12(火) 02:56:18  [通報]

    >>2
    もうあれだけ稼ぐと新作書く気なくすのかな?観たいけど
    返信

    +29

    -2

  • 397. 匿名 2025/08/12(火) 02:57:40  [通報]

    >>99
    ほとんどの作品がアニメ化されてるもんな
    返信

    +13

    -2

  • 398. 匿名 2025/08/12(火) 03:01:11  [通報]

    >>384
    いやー、マジで普通だと思う。賛否分かれる理由って漫画好きな人からしたらありきたりだからってのが一番だと思うわ。ところどころパクリか?って思うような場面もあるし。私は読んでないけど、和風D.Gray-manとか言われたりボーボボをちゃんと読んだら鬼滅とほぼ同じらしいじゃん。
    返信

    +12

    -8

  • 399. 匿名 2025/08/12(火) 03:03:23  [通報]

    >>395
    いや、性別公開前までは絶賛してたとかいう大嘘やめよ?
    返信

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/12(火) 03:04:27  [通報]

    >>17
    りりかは原作が秋元康だったから
    最初からアニメ化ありきの作品だと思う

    ときめきでヒット作出した池野恋に原作付きやらすって、りぼん何考えてんねんって子どもながらに思った

    あとうちの親が、秋元康でナースだから私がアニメ見てる横でめっちゃ警戒してたw
    当時は親の警戒ぶりが謎だったけどのちに理解した
    返信

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/12(火) 03:05:16  [通報]

    >>398
    読んだことないのに何が分かるんだろう
    返信

    +3

    -9

  • 402. 匿名 2025/08/12(火) 03:08:05  [通報]

    >>401
    文盲か?
    鬼滅はストーリー知ってる。パクリ多いなって思う。それ以外で和風D.Gray-man(私は読んでない)とかボーボボそっくり(私は読んでない)と言われてるって話なんだけど、言ってる意味分かりますか?難しいかな?
    返信

    +11

    -16

  • 403. 匿名 2025/08/12(火) 03:09:25  [通報]

    >>396
    そんな金が全てな人と思えない
    ただ漫画が描きたいみたいな人だと思うから
    返信

    +6

    -12

  • 404. 匿名 2025/08/12(火) 03:10:01  [通報]

    そもそも鬼を倒すストーリーなんか沢山擦られてるし
    返信

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2025/08/12(火) 03:10:31  [通報]

    >>401
    あ、1個だけ過去になかったなって思うのは岩柱みたいなゴリマッチョキャラが本当に最強格なのは意外だった。霞柱みたいなのが最強ってのがありがちなのに。
    返信

    +5

    -8

  • 406. 匿名 2025/08/12(火) 03:11:28  [通報]

    ここでもまた鬼滅信者が嫌われるような振る舞いしてる
    ほんと民度低いな
    返信

    +10

    -9

  • 407. 匿名 2025/08/12(火) 03:16:51  [通報]

    >>1
    のだめカンタービレ

    他にも面白いものは描いてるけど大きく当てたというならのだめのみかな

    のだめはもう少し長く続けてくれたら
    私の中でNo.1の漫画になるところだった
    最後、作者の出産と重なってパタパタ〜と終わっちゃったんだよね
    のだめの活躍がもっと見たかった

    あの千秋がのだめに落ちて互いに刺激し合いながら成長していくスポ根音楽マンガ最高に面白かった
    返信

    +11

    -2

  • 408. 匿名 2025/08/12(火) 03:17:09  [通報]

    >>403
    それならとっくに新連載やってておかしくない
    返信

    +9

    -10

  • 409. 匿名 2025/08/12(火) 03:18:16  [通報]

    >>400
    秋元は何でも手広くやるよね。片っ端から手出しすぎ
    返信

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/12(火) 03:29:08  [通報]

    なんかもう露骨に鬼滅、進撃語りたいがためのトピタイやめたら?
    鬼滅、進撃をトピタイにしたらトピ立ちすぎててそれ言われるのが嫌だからでしょ
    返信

    +3

    -9

  • 411. 匿名 2025/08/12(火) 03:29:14  [通報]

    >>283
    ?そう1に書いてるじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2025/08/12(火) 03:30:12  [通報]

    キモオタは黙って消費者やってろよ
    バカなんだからさ
    返信

    +4

    -6

  • 413. 匿名 2025/08/12(火) 03:33:01  [通報]

    スピンオフとか続編はさすがに数えないよね?

    だとしたら高橋和希。遊戯王とその続編シリーズだけ。

    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/12(火) 03:42:26  [通報]

    >>403
    わかる。本当にいい人そうだよね。
    返信

    +9

    -12

  • 415. 匿名 2025/08/12(火) 03:57:51  [通報]

    >>410
    そう言うことね、合点がいった。なんでこのトピが異様な空気なのか
    斜め上の自己主張コメばっかりなのはそのせいなんだね。返信も元コメからズレてるのばかりだよね
    それらの作品を語りたくて立てたのかな
    返信

    +3

    -6

  • 416. 匿名 2025/08/12(火) 05:19:36  [通報]

    >>399

    >>354だけど、性別公開前までは絶賛してたって私が言ってるんじゃなくてガルでそういう話題に持っていく人が現れて、そっからあなたみたいにそんな話聞いたことない嘘つくなってレスがついて、それに更にレスがついて本来のトピの趣旨からズレた論争が起きる現象にウンザリしてるって話

    作者が性別公開する前の鬼滅の評価なんてどうでもいいんだわ
    返信

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2025/08/12(火) 05:29:44  [通報]

    >>220
    プロと単なる通りすがりの最近もあるしね…
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/12(火) 06:09:17  [通報]

    王様ランキング
    返信

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/12(火) 06:12:48  [通報]

    熱血サッカー漫画のキックオフ
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/12(火) 06:39:17  [通報]

    >>377
    鬼滅以外の漫画読んだことないとこうなるのかな
    今からすごい漫画をたくさん読めると思うと羨ましいわw
    返信

    +10

    -10

  • 421. 匿名 2025/08/12(火) 06:43:28  [通報]

    >>389
    進撃のギャグは普通に面白いから一緒にしないでくれ
    返信

    +7

    -7

  • 422. 匿名 2025/08/12(火) 06:50:46  [通報]

    その後の連載がパッとしないって意味だとぬらりひょんとべるぜバブの人が浮かんだ
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/12(火) 06:59:02  [通報]

    >>208
    単発だけどのぼうの城の漫画の作画もしてましたよ
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/12(火) 07:04:59  [通報]

    >>384
    ストーリーじゃなくて、キャラクターの作り込みがしっかりしてる
    返信

    +4

    -5

  • 425. 匿名 2025/08/12(火) 07:09:53  [通報]

    >>421
    いやぶっちゃけ進撃のギャグも寒いやろ
    ガルでは信者多いからマイナスされるんだろうけど
    返信

    +4

    -5

  • 426. 匿名 2025/08/12(火) 07:18:19  [通報]

    構うから荒れるんだよ
    皆スルーすればいいのになんでガル民ってすぐレスバ始めるの?
    返信

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/12(火) 07:21:48  [通報]

    デトロイトメタルシティ
    返信

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/12(火) 07:29:48  [通報]

    >>403
    >>414
    信者って会ってもないのに性格までわかるんだww 怖。鬼滅は嫌いじゃないけどこういう常軌を逸したこと言う信者が本当に気持ち悪い
    返信

    +5

    -10

  • 429. 匿名 2025/08/12(火) 07:42:38  [通報]

    東京リベンジャーズ
    NARUTO
    どっちもジャンプ掲載作だった次回作が打ち切りになってる
    返信

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/12(火) 07:51:03  [通報]

    >>428
    性格悪いね…
    こういう人不快だわ、気持ち悪い
    不幸なんだろうけど
    返信

    +11

    -6

  • 431. 匿名 2025/08/12(火) 07:58:50  [通報]

    >>23
    もう鬼滅以上の作品なんて生み出せないんじゃ?って思っちゃう。
    時々一発屋の漫画家が、当たった漫画のその後やサイドストーリー的なのを描いたりするけど、やはりイマイチ当たらないんだよね。
    返信

    +12

    -3

  • 432. 匿名 2025/08/12(火) 08:03:40  [通報]

    >>137
    ガル民のメイン年齢層からして子が既刊全巻所有してるから一緒に読んでるとか
    じゃないと、ワンピは(連載中だけど)長すぎて大人買い一気読みがつらいのでは

    アニメ等でちょいちょい触れる機会はあっても絵柄や世界観に興味持てなけりゃ、
    自費で最初から読むのダルいから未読になってマイナスできない(比較しようがない)
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/12(火) 08:09:39  [通報]

    >>12
    ここ最近しつこく貼る人いるけど、コレって漫画なの?10年くらい前のラブコメ系ラノベの表紙みたいな絵
    俺ガイルのパチモンっぽい
    返信

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/12(火) 08:17:44  [通報]

    >>35
    制服が違うから男だと思ったけど、男でも女でもサイドの毛束がキモすぎる
    返信

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/12(火) 08:20:24  [通報]

    >>407
    のだめの作者は天才ファミリーカンパニーとかドラマ化もしてるし、他の作品もヒットしてるよ。のだめほど知名度はないかもしれないけど。
    返信

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/12(火) 08:21:10  [通報]

    >>428
    よこ

    本編以外にファンブック二冊出てて最初の担当さんやアシさん達ほかへのリスペクトが
    すごいから「いい人そう」って感想がでるのだと思うよ。常軌を逸したは言い過ぎw


    漫画家が日常を語るSNSや、アニメ化だけじゃなく実写化でイベント等に出てくる・
    または漫画に関連した企画番組や、作品とは全然関係ないけど文化人枠で地上波に
    出演したりするパターンではないが、作中や後書きなんかで身近な人間とどういう
    関わり方をしてるのかがほんのりわかるのは興味深いよ。
    返信

    +6

    -4

  • 437. 匿名 2025/08/12(火) 08:23:32  [通報]

    >>171
    これまた横から失礼します。 
    意欲ありまた、病気だったんですね、、。 
     
    冨樫スタイルかと勘違いしてましたが、知れて良かった。 
    待ちます。 
     
    好きな漫画なんで、ガチで完結してほしい、、。 
    アララーイ
    返信

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2025/08/12(火) 08:26:33  [通報]

    >>435


    むしろ連載中漫画の、質屋の女子高生が特殊能力持ちなんだけど堅実、
    女子高生から大学生になって日常パートの幅も広がりました
    ただしスケールでかくてとんでもないことが同時進行中~の方が好き、
    まであるw
    返信

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2025/08/12(火) 08:36:58  [通報]

    なんだ
    人の好みはそれぞれ
    キメツ好きじゃないから
    それにもっとニッチな作品期待したのに
    返信

    +3

    -3

  • 440. 匿名 2025/08/12(火) 08:41:43  [通報]

    >>69
    藤子不二雄ってパーマンとかオバQとかプロゴルファー猿とかドラえもん以外に他にも色々アニメ化されてるよ
    返信

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/12(火) 08:44:03  [通報]

    >>99
    短編作品までアニメ化されているのがすごいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/12(火) 08:45:38  [通報]

    >>439
    鬼滅連載前?の短編集持ってるけど、マニアックすぎて
    そりゃ編集サイドから方向性を修正されるよねって内容だよ


    そういうんじゃなく、幅広く他の漫画家や作品について語りたいと
    いう事なら、どんどん作品名挙げてくれー
    返信

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2025/08/12(火) 08:50:18  [通報]

    >>257
    今フリテンくん読んでるけどめっちゃ面白いわ
    返信

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/12(火) 08:51:30  [通報]

    >>43
    税金対策忘れて長者番付に名前漏れたからね

    しかもあのカードは最初おもちゃ販売元が2人くらいで作ったらしくて
    ヒットして報奨金一億とか貰ったらしい
    その後も売れてるからどんどん儲かったろうね
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/12(火) 08:52:37  [通報]

    >>6
    ケチャップがかかってるのに描かれてるのは
    マヨネーズ
    返信

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/12(火) 08:56:48  [通報]

    >>25
    フィンランドで昔から人気あるよ
    返信

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2025/08/12(火) 09:02:11  [通報]

    >>421
    進撃のギャグって子供には受けないでしょ
    少年漫画で大事なのは子供に受けるかだよ
    返信

    +3

    -3

  • 448. 匿名 2025/08/12(火) 09:11:55  [通報]

    >>108

    「大きなヒットを飛ばしたものの、その後は目立った活躍が見られず、一時期の成功で終わってしまう人を指す俗語です」
    このまま漫画家辞めたら一発屋扱い
    他を出してないなら活躍してる状況ではないから一発屋
    でもまだ漫画家として次作出す可能性もあるから今の段階で一発屋になるかはわからない感じ
    ただし結果的に一発屋でもその一発が特大デカかったら凄いし良いと思う
    返信

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2025/08/12(火) 09:12:33  [通報]

    >>380
    お兄さんの方が奇面組のアシだった記憶。絵似てるよね
    返信

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/12(火) 09:13:22  [通報]

    >>2
    他に、連載→即打ち切りが色々あるわけじゃないから一発屋とは違うような?
    鬼滅の前の読み切りたちも私はすごく好きだったし、鬼滅後に他の作品を連載していても(鬼滅ほどじゃないにしても)人気作になってた気がする
    返信

    +23

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/12(火) 09:15:45  [通報]

    こち亀

    返信

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2025/08/12(火) 09:16:29  [通報]

    >>311
    漫画では普通に面白いから読んでみて
    アニメがくどすぎなのよ
    返信

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2025/08/12(火) 09:16:54  [通報]

    >>445
    ほんとだ!…と思ったけど
    ケチャップの下の黄色いぼよぼよが全部マヨネーズなんじゃない?
    ほんとに悪趣味だなと思う
    返信

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/12(火) 09:21:33  [通報]

    >>170
    そうだよね
    そういう意味では曲で一発屋はともかく、漫画が長期連載してたのに一発屋と表現するのは違和感がある
    返信

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2025/08/12(火) 09:21:52  [通報]

    >>450
    一発屋は一発当ててその後の活躍がなくて二発目がない状況
    たくさん打ち上げて一発
    一発あげてそのまま活躍なし
    どっらも活躍が続いてないから一発屋
    打ち上げた数より当たった数
    ただ辞めてないなら次回作はある訳で、どんな漫画家でも現役漫画家を一発屋扱いはしたくはない
    サラリーマン金太郎みたいに御大言われるベテランになって当てる人もいる

    返信

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2025/08/12(火) 09:22:15  [通報]

    >>277
    ジョジョにはハマらなかったけど、ビーティーやアイリンは面白くて大好き。今も実家に単行本がある。
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/12(火) 09:22:50  [通報]

    >>377
    鬼滅おもしろいと思うけど設定は散々使いまわされたものじゃない?
    売れたのは設定じゃなくキャラクターの魅力と心理描写が上手だからだと思う
    返信

    +12

    -3

  • 458. 匿名 2025/08/12(火) 09:22:53  [通報]

    >>446
    へえ、驚き!なぜフィンランド。
    返信

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/12(火) 09:24:02  [通報]

    >>155
    ど根性がえるとか
    返信

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/12(火) 09:26:56  [通報]

    >>436
    あれだけ売れててあそこまで謙虚になれるのがすごいよね
    私はムリかもw
    返信

    +3

    -4

  • 461. 匿名 2025/08/12(火) 09:27:59  [通報]

    >>451
    Mr・クリスってエージェントものも、こち亀連載時から描いてるけど
    主人公が男性脳を女性の体に移植して~だからか話題にならんw

    若い女性のバリエーションが少ないから変装されると主人公以外と区別
    つかんのよねw
    返信

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/12(火) 09:31:05  [通報]

    >>431
    それにビビって何にも連載してないってこと?
    そんなのプロの漫画家じゃないわ
    返信

    +2

    -6

  • 463. 匿名 2025/08/12(火) 09:39:03  [通報]

    素直に鬼滅語りたいってトピタイにしたらいいのに
    返信

    +4

    -6

  • 464. 匿名 2025/08/12(火) 09:44:57  [通報]

    >>455
    サラリーマン金太郎って本宮ひろ志?
    本宮ひろ志ってデビュー作の「男一匹ガキ大将」からジャンプを牽引するマンガ描いてたよ
    男銀次郎とかもある
    返信

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/12(火) 09:46:28  [通報]

    とにかく一発屋ってトピタイなら鬼滅と進撃は当てはまらないからトピズレ
    返信

    +2

    -4

  • 466. 匿名 2025/08/12(火) 09:47:24  [通報]

    るろうに剣心
    返信

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2025/08/12(火) 09:48:45  [通報]

    >>462
    よこ

    連載(できる土壌や人脈)を他社に持ってなかったから、ではなく
    家庭の事情で筆を折ったり休載期間が長くなるのはしかたない。

    プロ意識どうなってんの?って思うのは一つの出版社の人間と
    作品の方向性じゃないプライベートで揉めて未完のまま放置
    するパターン。

    読者を大切にしたい気持ちがあったり、そこそこ知名度があれば
    他の会社へ移籍して(タイトル変更もあり)で完結させてる。


    誰とは書かんが、出版社トラブルだけでなく家庭のトラブルも
    後で漫画やエッセイにする、知らずにスポットで買う読者が
    いるから味占めてそれを繰り返す漫画家がいる
    出版社もそういう前科がある漫画家は使うなよと言いたくなるw
    返信

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2025/08/12(火) 09:51:00  [通報]

    >>16
    1発だけど尻すぼみしてる😂
    返信

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/12(火) 09:52:43  [通報]

    >>459
    ヨコ
    そうだね
    ど根性ガエルはその当時のジャンプ漫画の連載期間の新記録だったはず
    返信

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/12(火) 09:59:50  [通報]

    >>71
    吾峠先生は引退されたの?
    返信

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/12(火) 10:01:57  [通報]

    >>214
    それも夏目友人帳が当たったからだよ
    そもそもアニメが作られ他のが夏目友人帳の後。

    蛍火の杜への漫画が掲載されたのアニメやるより10年近く前だよ



    返信

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2025/08/12(火) 10:07:26  [通報]

    >>440


    藤子さん以外でアニメ化(+実写化)の本数すごかった昭和の漫画家
    なら 永井豪 現在も現役だけど 
    元アシさんやプロダクションの仕事としても作品多すぎw
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/12(火) 10:09:57  [通報]

    >>458
    スポニチの記事だけど良かったら読んでみて
    私は小さい頃に高橋先生にファンレター書いて送ったらジョンのイラスト付きのお返事貰ったわ

    【記事全文】ムーミンと並ぶフィンランドの人気日本アニメ「銀牙」そのワケは… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    【記事全文】ムーミンと並ぶフィンランドの人気日本アニメ「銀牙」そのワケは… - スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     1月13日に行われたセンター試験・地理Bで「ムーミン」が問題になった。物語の舞台がフィンランドか否か?などの議論を記憶している人も多いと思うが、フィンランド…

    返信

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/12(火) 10:11:17  [通報]

    >>1
    ガラかめ
    返信

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2025/08/12(火) 10:12:16  [通報]

    >>455
    サラ金の本宮さんは一発屋じゃないでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/12(火) 10:13:13  [通報]

    ぼくの地球を守って
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/12(火) 10:15:23  [通報]

    ほったゆみ ヒカルの碁

    返信

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2025/08/12(火) 10:27:30  [通報]

    >>24
    でもブーム物を普通の人気作と比べる時点でおかしいでしょ
    だってブーム物はそれ自体に興味ない奴が大半やん
    返信

    +2

    -5

  • 479. 匿名 2025/08/12(火) 10:29:34  [通報]

    >>348
    秋本治は色々連載している(していた)。
    週刊連載の合間に読み切りを描く、という化け物みたいなことしてた。
    返信

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/12(火) 10:34:13  [通報]

    >>474
    リアルなガールズの祖母(よりはちょっと若いか?)な、いにしえの
    読者なら他のサスペンスものやホラーものを知ってると思う。
    長期連載ではなく短期集中連載ぐらいなページ数の作品多数。

    漫画家本人がスピったり宗教団体の教祖様になっちゃった例では
    美内すずえ氏のほかにエースをねらえ!他で知られる山本鈴美香氏が
    有名だね
    ご本人インタビューではなく潜入記者のレポートが「消えた漫画家」
    シリーズで読める
    返信

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/12(火) 10:46:40  [通報]

    >>61
    あと、ゴキブリの女の子の話もあったよね!!
    返信

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2025/08/12(火) 10:48:00  [通報]

    >>83
    月に1回くらい更新されてるよ
    少し前に夏祭りの話がアップされてる
    返信

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/12(火) 10:56:05  [通報]

    >>280
    鳥山先生、本業はイラストレーターだよ。売れない時期に漫画描いたらヒット作出しちゃって、本当はイラストレーター専業したかったけど渋々漫画描き続けてたんだって。
    ドラゴンボールは何回も何回も途中で終わらせてくれって交渉してて、ブウ編終わったタイミングの時にやっと叶ったの有名
    返信

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/12(火) 10:57:54  [通報]

    >>33
    ゴキブリのやつ知ってる人いない?

    セーラームーン終わって、新連載!ってなって数回でお休みしますってなってそのまま卒業
    あれどうなったんだろ
    返信

    +13

    -1

  • 485. 匿名 2025/08/12(火) 10:58:43  [通報]

    >>481


    >>488だけど知ってる人いた!
    返信

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/12(火) 11:00:29  [通報]

    >>483
    扉で亀仙人が「もうちっとだけ続くぞい」って言ってる箇所が数個ある
    返信

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/12(火) 11:03:19  [通報]

    >>52
    ワンピースは長すぎてしんどい
    今もまだ連載中だしね
    返信

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/12(火) 11:06:29  [通報]

    >>338
    よくラストがひどいって感想見るけど読んでもどこが悪いのかわからなかった
    返信

    +13

    -1

  • 489. 匿名 2025/08/12(火) 11:08:48  [通報]

    >>235
    私も好きだった
    子供の頃古本屋で見つけて買って大事に読んでたけど友達に借りパクされたからもう読めない電子にも無いし
    返信

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/12(火) 11:09:09  [通報]

    >>56
    そんなつまらない考え方持ってるから女性作者に負けてんだね
    返信

    +7

    -3

  • 491. 匿名 2025/08/12(火) 11:13:05  [通報]

    >>490
    負けてんの?
    返信

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/12(火) 11:13:14  [通報]

    >>481
    PQエンジェルだっけ、原稿が残ってたらアニメ化になった気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/12(火) 11:15:52  [通報]

    男が釣れた
    返信

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2025/08/12(火) 11:21:28  [通報]

    マカロニほうれん荘とかどうかな
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/12(火) 11:22:23  [通報]

    >>474
    ホラー漫画面白かったよ
     
    返信

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/12(火) 11:27:55  [通報]

    2作品ともアニメ化された時点で、ふつうは一発屋とは言えないんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/12(火) 11:31:48  [通報]

    >>484
    知ってる知ってる。えっゴキブリ!?斬新過ぎないって思ってたら案の定打ちきりになった。読者投票もやってたし、反応悪かったんだろうなって。でも今では思うと、その後本当はどういう話にしていきたかったのか気になる…
    返信

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2025/08/12(火) 11:32:29  [通報]

    >>14
    「一発屋」などと呼ぶべきものなのかどうかわからないけれど、確実に多くの人(世界的にも)の記憶に残る作品になったね。トラウマ的なものになったのかな? 後々まで思い出され議論の対象になる作品だろうね。それだけの爆発力があったのは確かだし認めたい。アニメでこのような題材が扱われるとは思わなかったよ。正直なところを言うと見るのがしんどい感じがした。耐え難い場面では一時停止を何度も繰り返しながら最後まで頑張って見たよ。U-Nextでね。
    返信

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/12(火) 11:34:10  [通報]

    >>431
    るろ剣や頭文字Dも、連載終わって違うやつ連載したけど、ヒットとは言い難いもんね。
    そんで結局るろ剣も頭文字Dも続編みたいなこと書いてる。けど、個人的には一回完結したものを続けて欲しく無いなー。

    ファブルみたいに1部、2部って感じで感覚が空いてないのならまだしも。
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/12(火) 11:35:46  [通報]

    >>135
    ワンピの人は連載はワンピだけど短編集もそこそこ面白いと言われてるよ、売れる兆しはあったっぽいよね
    返信

    +6

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード