-
1. 匿名 2025/08/11(月) 19:38:37
日本の中心を一覧化返信+24
-7
-
2. 匿名 2025/08/11(月) 19:39:54 [通報]
何を言ってるのかわからないけど返信
とりあえず、どん兵衛は東日本と西日本は味が違う+85
-4
-
3. 匿名 2025/08/11(月) 19:39:55 [通報]
>>1返信
チコちゃんポイントが気になる+34
-3
-
4. 匿名 2025/08/11(月) 19:39:59 [通報]
日本って特徴ある形だな返信+21
-1
-
5. 匿名 2025/08/11(月) 19:40:00 [通報]
>>1返信
これ勝手に貼ってるけど主が作ったの?+10
-7
-
6. 匿名 2025/08/11(月) 19:40:15 [通報]
日本のへそっていっぱいあるのね。返信+29
-0
-
7. 匿名 2025/08/11(月) 19:40:25 [通報]
+59
-2
-
8. 匿名 2025/08/11(月) 19:40:34 [通報]
日本の中心みたいなのたくさんありすぎて草返信+23
-0
-
9. 匿名 2025/08/11(月) 19:40:53 [通報]
東日本でカールは売ってない返信+36
-1
-
10. 匿名 2025/08/11(月) 19:41:20 [通報]
>>1返信
中心が多すぎて中心の概念が揺らぐじゃないか+32
-0
-
11. 匿名 2025/08/11(月) 19:41:25 [通報]
>>7返信
うち中部だけどカゴメだった+35
-1
-
12. 匿名 2025/08/11(月) 19:41:35 [通報]
日本の中心で愛を叫ぶにはどこに行けば?返信+20
-0
-
13. 匿名 2025/08/11(月) 19:41:39 [通報]
+39
-2
-
14. 匿名 2025/08/11(月) 19:41:52 [通報]
+14
-11
-
15. 匿名 2025/08/11(月) 19:42:02 [通報]
>>1返信
長野あたりに「日本で一番海岸線から遠い」ってあるけど、一番遠いのは北海道の真ん中らへんじゃない?
と、ケチをつけてみる+16
-1
-
16. 匿名 2025/08/11(月) 19:42:16 [通報]
返信+25
-3
-
17. 匿名 2025/08/11(月) 19:42:39 [通報]
>>12返信
埼玉においで+20
-1
-
18. 匿名 2025/08/11(月) 19:42:52 [通報]
>>4返信
タツノオトシゴにしか見えない+8
-1
-
19. 匿名 2025/08/11(月) 19:42:54 [通報]
>>7返信
トリイばらヘルメス初めて聞いた+6
-0
-
20. 匿名 2025/08/11(月) 19:42:59 [通報]
東京のおばさんが持ってきてくれたお土産が衝撃だったあの頃w返信
+41
-1
-
21. 匿名 2025/08/11(月) 19:43:23 [通報]
>>14返信
青海苔…⁉︎見たことない
しょっぱいの?甘いの?
+42
-2
-
22. 匿名 2025/08/11(月) 19:43:35 [通報]
>>4返信
龍みたいでかっこいいよね+24
-0
-
23. 匿名 2025/08/11(月) 19:43:51 [通報]
>>16返信
北海道ではあんこ入りもお焼きなんだ?+10
-0
-
24. 匿名 2025/08/11(月) 19:44:44 [通報]
>>14返信
三重県だけどうちは青のりだったなあ
磯の香りで甘じょっぱいの好き+6
-1
-
25. 匿名 2025/08/11(月) 19:44:48 [通報]
🩹返信+26
-1
-
26. 匿名 2025/08/11(月) 19:45:38 [通報]
+6
-31
-
27. 匿名 2025/08/11(月) 19:45:42 [通報]
+25
-1
-
28. 匿名 2025/08/11(月) 19:45:46 [通報]
>>7返信
大阪やけど、ヘルメスソースって見たことないわ
なんとなく聞いたことあるようなないような気はするけど+6
-1
-
29. 匿名 2025/08/11(月) 19:45:49 [通報]
+12
-0
-
30. 匿名 2025/08/11(月) 19:46:07 [通報]
「日本の領土の広さはドイツより大きい」と言われるが、山が多く平地がないから返信
ドイツは平地のほうが多いので領土云々はなんともいえない+6
-0
-
31. 匿名 2025/08/11(月) 19:46:33 [通報]
宇宙から見た夜返信+60
-0
-
32. 匿名 2025/08/11(月) 19:47:21 [通報]
カップ焼きそば返信+25
-0
-
33. 匿名 2025/08/11(月) 19:47:40 [通報]
+16
-1
-
34. 匿名 2025/08/11(月) 19:47:42 [通報]
>>7返信
確かにずっとオタフクソースしか知らなくて一人暮らし始めてからブルドックソースの存在知ったな~+6
-1
-
35. 匿名 2025/08/11(月) 19:48:01 [通報]
灯油の入れ物が赤から青に切り替わるのは、、、返信
浜松だっけ??+6
-1
-
36. 匿名 2025/08/11(月) 19:48:42 [通報]
陸上自衛隊の5つの方面隊。返信
日本を守り抜く。
+50
-3
-
37. 匿名 2025/08/11(月) 19:48:44 [通報]
また日本分断目的のトピ?返信+0
-16
-
38. 匿名 2025/08/11(月) 19:48:44 [通報]
>>25返信
こんなに呼びかたあるんだ
びっくり+4
-0
-
39. 匿名 2025/08/11(月) 19:49:12 [通報]
+11
-0
-
40. 匿名 2025/08/11(月) 19:49:20 [通報]
>>1返信
カオスだね笑
日本の色んな中央だらけ+5
-1
-
41. 匿名 2025/08/11(月) 19:49:38 [通報]
>>16返信
茨城の大判焼き愛に心打たれた+5
-1
-
42. 匿名 2025/08/11(月) 19:49:46 [通報]
>>16返信
蜂来饅頭だわ。
@鹿児島+6
-1
-
43. 匿名 2025/08/11(月) 19:50:00 [通報]
>>9返信
150円くらいになってるよ+2
-0
-
44. 匿名 2025/08/11(月) 19:50:26 [通報]
>>16返信
広島県民
御座候派です+4
-1
-
45. 匿名 2025/08/11(月) 19:50:38 [通報]
>>16返信
たいこまん
って言い方はどこになるの?+2
-0
-
46. 匿名 2025/08/11(月) 19:51:21 [通報]
>>21返信
中にあんこが入ってて、甘いけど海苔の香りもする感じです。+9
-1
-
47. 匿名 2025/08/11(月) 19:51:35 [通報]
>>7返信
徳島はヒカリ+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/11(月) 19:52:13 [通報]
+12
-0
-
49. 匿名 2025/08/11(月) 19:52:36 [通報]
>>2返信
西日本民やけど東の味が好き+2
-2
-
50. 匿名 2025/08/11(月) 19:53:20 [通報]
>>14返信
2種類目は?+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/11(月) 19:53:24 [通報]
>>42返信
宮崎も蜂楽饅頭🤝+6
-1
-
52. 匿名 2025/08/11(月) 19:53:32 [通報]
>>31返信
こういうの好き
宇宙から見た夜
日本列島きれいだね
+32
-0
-
53. 匿名 2025/08/11(月) 19:56:19 [通報]
>>50返信
きな粉でしょうが!+19
-0
-
54. 匿名 2025/08/11(月) 19:59:50 [通報]
+31
-1
-
55. 匿名 2025/08/11(月) 20:00:24 [通報]
>>14返信
どうせ緑なら抹茶にして欲しいわー
もしくはヨモギ+3
-1
-
56. 匿名 2025/08/11(月) 20:03:08 [通報]
>>16返信
九州は蜂楽饅頭じゃないの?
回転焼きて言わないなー@熊本+8
-0
-
57. 匿名 2025/08/11(月) 20:03:34 [通報]
思ってたより面白いトピ!返信+44
-0
-
58. 匿名 2025/08/11(月) 20:03:37 [通報]
>>7返信
ブルドッグとオタフク両方使うよー+5
-0
-
59. 匿名 2025/08/11(月) 20:05:33 [通報]
>>49返信
西日本民だけど、西日本の出汁文化が好きだから自分は西日本派だわ+13
-1
-
60. 匿名 2025/08/11(月) 20:05:42 [通報]
>>7返信
コーミは高いからカゴメな感じ。けど絶対コーミのほうが美味しい。カゴメは甘くてモヤっとしてる。+3
-1
-
61. 匿名 2025/08/11(月) 20:10:14 [通報]
>>49返信
東日本だけど、西日本の出汁が好みだったわ。+10
-1
-
62. 匿名 2025/08/11(月) 20:11:34 [通報]
焼きおにぎり返信+3
-3
-
63. 匿名 2025/08/11(月) 20:12:43 [通報]
>>7返信
静岡出身でずっとカゴメだったし、スーパーでもカゴメが幅きかせてたけど、都内に引っ越したらブルドッグが幅きかせててカゴメはチョコンとしてたな。+12
-0
-
64. 匿名 2025/08/11(月) 20:12:54 [通報]
>>27返信
テレ東ない地域の人はポケモンとかどうやって見るの?+2
-1
-
65. 匿名 2025/08/11(月) 20:13:22 [通報]
>>16返信
混在って書いてるのに色は片方なのは何故+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/11(月) 20:14:06 [通報]
>>14返信
きな粉、とあんこ、の次ってお腹にあんこ内臓のきな粉じゃないの?
旦那実家でもらってかなりの衝撃だったけど…+4
-0
-
67. 匿名 2025/08/11(月) 20:15:31 [通報]
>>27返信
兵庫県だけど直接テレ東系はみれないよ!+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/11(月) 20:15:50 [通報]
>>9返信
え
売ってる+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/11(月) 20:16:11 [通報]
50Hzと60Hzの境目返信
静岡県の富士川+9
-0
-
70. 匿名 2025/08/11(月) 20:16:28 [通報]
>>68返信
どどどどこで?+6
-0
-
71. 匿名 2025/08/11(月) 20:17:05 [通報]
>>64返信
地元局が買い取って放映してる。+12
-0
-
72. 匿名 2025/08/11(月) 20:17:46 [通報]
>>26返信
何で京都はないの?+4
-0
-
73. 匿名 2025/08/11(月) 20:18:17 [通報]
>>39返信
クマゼミってどんな鳴き声だっけ
ミンミンゼミとツクツクボウシしか知らない+2
-0
-
74. 匿名 2025/08/11(月) 20:21:28 [通報]
>>67返信
テレビ大阪映らない?うちは見れるけど+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/11(月) 20:22:03 [通報]
>>25返信
私東北出身の東京在住なんだけど子供の頃からバンソーコーって言ってたけどなー、周りの子供たちもそう言ってたと思う。ていうかバンソーコーって呼び方してるの5県しかないって信じられないんだけど。+19
-0
-
76. 匿名 2025/08/11(月) 20:22:55 [通報]
>>16返信
甘太郎もあるよね+1
-0
-
77. 匿名 2025/08/11(月) 20:24:48 [通報]
>>73返信
シャーシャーシャー
こないだの広島の平和祈念式典の後ろでずっと鳴いてた+12
-1
-
78. 匿名 2025/08/11(月) 20:25:25 [通報]
>>64返信
週末の早朝に地元局放送かBS+5
-0
-
79. 匿名 2025/08/11(月) 20:27:05 [通報]
>>45返信
そういえば、昔、太鼓まんじゅうって言ってた気がする
大阪+4
-2
-
80. 匿名 2025/08/11(月) 20:27:35 [通報]
>>28返信
ヒシウメ(たまり)ソースって買ってきてもらったことがあるんだけど、ヘルメスソースっていうのもあって気になってた。地ソースなんじゃないかな?(多分)+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/11(月) 20:28:39 [通報]
>>53返信
きな粉って4番手くらいだわ
あんこ、ずんだ、ごま、きな粉って感じ
まぁ宮城県民だから特殊かな
+2
-2
-
82. 匿名 2025/08/11(月) 20:28:50 [通報]
>>67返信
テレ東の番組は、テレビ大阪でやってるで+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/11(月) 20:29:11 [通報]
>>1返信
四国にある中心点はさすがに無理じゃないか?+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/11(月) 20:29:14 [通報]
生島足島神社だろうよ返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/11(月) 20:31:37 [通報]
>>74返信
>>82
兵庫の西のほうなんでテレビ大阪は受信できないのです。
ケーブルテレビを契約すればテレビせとうちが見れる地域。+2
-0
-
86. 匿名 2025/08/11(月) 20:36:41 [通報]
>>59 >>61返信
食べるの新鮮やからそう思うのかもです。初めて北海道バージョン食べた時も目新しくて好きと思ったもの
産まれた時から基本アゴ出汁文化だから違うのよね+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/11(月) 20:41:04 [通報]
+10
-0
-
88. 匿名 2025/08/11(月) 20:42:08 [通報]
>>51返信
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/11(月) 20:42:52 [通報]
>>56返信
福岡は回転焼きです。+1
-0
-
90. 匿名 2025/08/11(月) 20:46:15 [通報]
>>31返信
やっぱり北朝鮮は真っ暗なのね
電力足りてないんだな+13
-0
-
91. 匿名 2025/08/11(月) 20:51:17 [通報]
+12
-0
-
92. 匿名 2025/08/11(月) 21:16:19 [通報]
>>67返信
テレビ大阪は兵庫県全体には映らないよ
たぶん神戸や阪神間しか映らない
播磨・淡路・丹波・但馬は映らないはずだよ+4
-0
-
93. 匿名 2025/08/11(月) 21:18:20 [通報]
>>67返信
兵庫県は県内でも映る地域と映らない地域があるよ+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/11(月) 21:20:32 [通報]
>>39返信
北関東住みだけどアブラゼミばっかり見かける
うるせーのよ
今ベランダに2匹動かないのがいる+2
-0
-
95. 匿名 2025/08/11(月) 21:28:06 [通報]
>>16返信
兵庫だけど御座候は御座候のことだけをさすけどな。御座候以外の御座候みたいなやつのことは回転焼きって呼んでた。大判焼・今川焼でもわかるけど。+5
-0
-
96. 匿名 2025/08/11(月) 21:30:41 [通報]
>>9返信
きのこの山の芯だけカール味を買った+1
-0
-
97. 匿名 2025/08/11(月) 21:32:42 [通報]
>>21返信
何人ですか?+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/11(月) 21:33:52 [通報]
>>11返信
北陸は石川もカゴメだよ+3
-0
-
99. 匿名 2025/08/11(月) 21:37:19 [通報]
えっ、長崎はブルドッグでしょ返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/11(月) 21:44:01 [通報]
>>95返信
そうだよね
御座候の地元民だけど、イトーヨーカドーに入ってるポッポは今川焼だし、冷凍は回転焼だし、御座候は御座候の御座候だけだよ+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/11(月) 21:49:30 [通報]
>>1返信
へそとかHESOとかおへそとか+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/11(月) 21:50:31 [通報]
>>13返信
東北出身だけど白味噌が好き+5
-2
-
103. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:05 [通報]
>>14返信
福島だけどずんだなんてごく一部しか食べないよ+0
-1
-
104. 匿名 2025/08/11(月) 22:09:43 [通報]
>>16返信
大分中津、回転まんじゅうって言ってた+5
-0
-
105. 匿名 2025/08/11(月) 22:21:56 [通報]
玉子焼きの甘い、しょっぱい、がどの辺で分かれてるかの地図も見てみたい!返信+5
-0
-
106. 匿名 2025/08/11(月) 22:58:29 [通報]
+5
-0
-
107. 匿名 2025/08/11(月) 23:33:01 [通報]
>>48返信
これは非常に興味深い。
こんなに違うんだね。+6
-0
-
108. 匿名 2025/08/12(火) 01:18:28 [通報]
>>14返信
岡山だけど青のりなんて見たことないよ‥。あえていうなら、ごま(黒ごまではなく普通の黄色?ぽいごま)かな。+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/12(火) 03:05:47 [通報]
>>26返信
無いのは兵庫県と京都?+1
-0
-
110. 匿名 2025/08/12(火) 03:53:48 [通報]
関東では危険という意味合いを示す赤のタンクが定着していき、赤に比べて青の顔料の方が安価という事から関西では青のタンクが普及していったらしい。返信+10
-0
-
111. 匿名 2025/08/12(火) 05:47:55 [通報]
>>105返信
静岡市 甘い卵焼きです+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/12(火) 08:16:27 [通報]
>>83返信
日本列島だからねえ
周辺の島々併せての中心なんじゃないかな?+0
-0
-
113. 匿名 2025/08/12(火) 09:38:30 [通報]
>>29返信
癌やねえ 江戸幕府+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/12(火) 10:01:32 [通報]
>>51返信
蜂楽饅頭はお店の名前だよね?九州全県にあるのかな?+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/12(火) 12:53:20 [通報]
>>7返信
え!
カゴメが一般的だと思ってた(°○°...)
びっくり‼️
富山県民より+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する