ガールズちゃんねる

暇な仕事、辞める?続ける?part2

224コメント2025/08/18(月) 07:06

  • 1. 匿名 2025/08/10(日) 17:03:46 

    パートを始めて1ヶ月半経ちましたが、やることがほぼありません。

    仕事がない時は資料を見ててと渡されていますが、見終わってしまい、今は暇な時はその資料を読み直したり、要約したり、以前振られた仕事の復習をしています。

    最近では試用期間中に辞めてほしいのかな、スキルが身につかないから辞めようかなと考えています。
    一方でせっかくパートを見つけたのに勿体ないとも思ってしまい行動に移せません。

    皆さんなら暇な職場は辞めますか?続けますか?
    返信

    +148

    -6

  • 2. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:02  [通報]

    妄想する
    返信

    +34

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:12  [通報]

    喜んで続けます
    返信

    +422

    -24

  • 4. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:23  [通報]

    パートなら暇でも良いかな
    人間関係悪くなければ
    返信

    +400

    -8

  • 5. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:35  [通報]

    ひまんちゅ
    返信

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:35  [通報]

    1人事務してたけどほんとに暇すぎてやめてしまった。時間過ぎるのが遅すぎて地獄
    返信

    +348

    -5

  • 7. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:54  [通報]

    暇で耐えられ無さそうだから主はやめたらいい
    返信

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:54  [通報]

    暇な仕事を辞めたことがあります。
    2回。
    暇すぎるのは私には合わなかった。
    返信

    +244

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:08  [通報]

    仕事が無さすぎもつらいから他探すな〜。
    パートなんていくらでもある
    返信

    +165

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:17  [通報]

    >>1
    スマホ使用OKなら喜んで続ける
    返信

    +178

    -9

  • 11. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:21  [通報]

    一緒に暇な人による
    合わない人と暇というのは想像以上にきつい
    返信

    +182

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:22  [通報]

    派遣で暇
    でも周りもこんな感じで何年も続いているみたい(無期になる人もたくさん)
    天国なのか地獄なのかよく分からない
    妄想が捗る…
    返信

    +136

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:27  [通報]

    忙しいときの人員確保のために、暇なときも雇ってたりするもんね
    仕事と関係ありそうな、でも資格とか取れそうな勉強させてもらえないか聞いてみるのはどうかな?(そんな都合のいい資格があるのかわからないけど)
    返信

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:33  [通報]

    暇すぎは嫌だかけど忙し過ぎるのも嫌だ
    適度に忙しい位がいいかな
    返信

    +149

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:41  [通報]

    暇な仕事してるけど辞めるつもりない
    ほんとにやることが無い
    プラプラ会社をお散歩して同じく暇な人と喋って時間潰してる
    返信

    +91

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/10(日) 17:06:00  [通報]

    >>1
    掃除するとか?
    返信

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2025/08/10(日) 17:06:11  [通報]

    暇な仕事、辞める?続ける?part2
    返信

    +102

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/10(日) 17:06:17  [通報]

    時給おいくら万円?
    返信

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/10(日) 17:06:23  [通報]

    暇で給与もらえてラッキーと思って資格取った
    返信

    +133

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/10(日) 17:06:27  [通報]

    毎日暇でタブレットで遊んでいます
    最高です
    返信

    +29

    -5

  • 21. 匿名 2025/08/10(日) 17:06:34  [通報]

    続ける。もう骨を埋める覚悟で続ける。めっちゃ羨ましい。変わってほしいくらいだよ。
    返信

    +115

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/10(日) 17:07:01  [通報]

    人間関係さえ良ければね
    私もすっごい暇な職場にいたことあるけど、暇だと他人の観察してギスギスするみたい
    地獄のような職場だった
    やめて良かった
    返信

    +152

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/10(日) 17:07:32  [通報]

    若い頃暇すぎて辞めたことがあるけど、今なら絶対続ける。体力ないから忙しいより暇なくらいがありがたい
    返信

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2025/08/10(日) 17:08:00  [通報]

    しがみつかないと簡単に奪われるよ
    返信

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/10(日) 17:08:02  [通報]

    パートでスキルを伸ばそうと思ってるんですね?
    なら辞めるかなぁ

    私はスキルに興味ないし暇なら、ゆっくり仕事を覚えられ張りつめなくて良いので続けます
    年をとっても楽なんじゃない?
    返信

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/10(日) 17:08:11  [通報]

    暇なら資格の勉強したら?
    返信

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/10(日) 17:08:31  [通報]

    皆が暇ならいい。
    でも自分だけ暇なら即やめる。
    みんなの記憶に残らない早いうちに。
    返信

    +102

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/10(日) 17:09:48  [通報]

    >>1
    暇ならいつなくなってもおかしくない。
    だから転職しちゃうな。
    返信

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/10(日) 17:09:56  [通報]

    >>12
    周りも暇だったらいいね
    最近は派遣でも社員並みの要求してくる所が多いからね
    返信

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/10(日) 17:10:11  [通報]

    >>12と言いつつ全く嫌じゃないと思う
    返信

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/10(日) 17:10:18  [通報]

    パワハラする人が辞めたり処分された結果退職者が減り、人が余って暇すぎて眠気堪えるのが大変だったことある。寝るわけにもいかないけどやることもなく。
    結局辞めたけど、その後のところは忙しすぎて、ほどほどが一番だけど見極め難しいなと思った。
    返信

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/10(日) 17:10:44  [通報]

    事務職で、あまりに暇すぎて一日中、噂話、悪口、くだらない芸能人のゴシップばかりで頭おかしくなりそうだった。給料良くて、転職エージェントからはこんな好条件は他にないから絶対に辞めないでと止められたけど、人として大切なものを失いそうだったので辞めた。
    返信

    +133

    -3

  • 33. 匿名 2025/08/10(日) 17:11:46  [通報]

    勉強したり掃除したりネット見たりある程度自由にできるならいいかも
    決まった資料だけ眺めてないといけないなら無理
    返信

    +78

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/10(日) 17:12:25  [通報]

    4年続けたけどさすがに飽きたから転職した。
    刺激も昇給もないのって本当に退屈。
    返信

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/10(日) 17:12:30  [通報]

    パートなら続けるかもだけど、正社員で暇過ぎたから辞めた。
    何のためにここに居るのか?あと何十年もこのままかと思ったら耐えられなかった。
    返信

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/10(日) 17:12:40  [通報]

    入って1年経つのに未だに新しい仕事教えて貰えずずっと同じ事の繰り返しで暇すぎて辞めたいです
    返信

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/10(日) 17:12:51  [通報]

    職場って、みんなは車で何分圏内なら通える?
    返信

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2025/08/10(日) 17:12:52  [通報]

    1人事務が暇過ぎて辞めるって言ったら
    事務所を構えてる手前
    誰か居ないと困ると引き止められてる
    返信

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2025/08/10(日) 17:12:55  [通報]

    閑散期と繁忙期が極端な事務員やってたけど、気持ち的にキツかった。今は黙々と組み立て作業してる。人間関係は悪くなかったけど、適度に忙しいく集中できるような仕事の方が私には合ってた。
    返信

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/10(日) 17:13:48  [通報]

    >>1
    居眠りOKなのかな?
    返信

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2025/08/10(日) 17:14:49  [通報]

    >>38
    椅子にぬいぐるみでも座らせて辞めな
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/10(日) 17:14:53  [通報]

    暇な時間にPCの使用禁止どころか勉強もしたらダメなところは辞めた。
    もう毎日行くのが億劫だった。
    今も暇な職場だけど好きにしていいから続けたい
    返信

    +58

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/10(日) 17:15:17  [通報]

    暇な仕事の時は、なんだかこのままだとボケそうだなと思って転職した。転職した今は多忙すぎて、ストレスでボケそうだなと。ないものねだりだけど、今は全力で暇な時に戻りたい。
    返信

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/10(日) 17:17:25  [通報]

    ナスボーと給料あるならッツ!!暇な仕事の方がいいッツ!!忙しい仕事して死にたくないッツ!!別に過労死した人を嘲っているわけではないッツ!!私には無理ってだけッツ!!
    返信

    +2

    -10

  • 45. 匿名 2025/08/10(日) 17:18:06  [通報]

    >>1
    若ければ辞める。ある程度歳がいっていれば続ける。
    返信

    +40

    -3

  • 46. 匿名 2025/08/10(日) 17:18:45  [通報]

    >>1
    学生時代暇なバイトで辛かった
    1人で立ちっぱなしで暇な時間が一番辛いから辞める
    今も割と暇だけど2.3人いるから暇な時は座っておしゃべりできるし人間関係もいいから楽
    返信

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2025/08/10(日) 17:20:10  [通報]

    資格を取ってからやめました。
    仕事中に勉強したわけではないんだけど、仕事のストレスや考え事を業務時間外に持ち越さなくていいというだけで、業務外の時間の質が向上すると思う。
    返信

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/10(日) 17:21:04  [通報]

    辞める。大手ディスカウントストアのレジ担当だったけど、色々置いてある本館じゃなく家電系しか置いてない別館担当で1時間にお客さんが5人ぐらいしか来ない毎日。暇過ぎて時間過ぎるの遅いし本当に苦痛で嫌になって辞めた。
    返信

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/10(日) 17:21:22  [通報]

    どんな仕事のパートなの?試用期間終わって本採用されたら続けるの?
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/10(日) 17:23:45  [通報]

    羨ましい🥺切実に紹介してほしい🥺もちろんスマホ触ったらダメなのかしら
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/10(日) 17:24:36  [通報]

    私は暇すぎるのは無理だった
    給料はもらえるけど時間がもったいない気がして「私の人生これで良いのか」って考えるようになった
    今は給料は減ったけど適度に忙しくて楽しく仕事してる
    転職して良かったって思ってる
    返信

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/10(日) 17:26:04  [通報]

    >>35
    正社員時代に昼食べれない位忙しい職場にいて頭おかしくなるかと思った身としては羨ましいけど、暇すぎのも確かにきついよなと思った。
    返信

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/10(日) 17:27:24  [通報]

    暇すぎる所で働いたことない。
    空調良くて、人間関係も問題ないなら最高だな。
    返信

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2025/08/10(日) 17:28:12  [通報]

    羨ましい
    ヒマな仕事ってどこにあるのよ(泣
    返信

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/10(日) 17:30:57  [通報]

    他にやりたいことが無ければ、そのまま続けるかも
    (ガルしたりYou Tube見たり自由に出来るなら、だけど)
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/10(日) 17:31:56  [通報]

    繁忙期の後の閑散期というかちょっと一息つくのと、ずーっと先が見えなくて無益に時間を過ごすのとでは全く違うよね
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/10(日) 17:31:59  [通報]

    >>1
    暇でスマホ見放題とか読書しても勉強してもいいんだったら続ける。
    会社のネットは業務以外の閲覧禁止、机の上には仕事の書類以外出せない私語禁止。やることは机に座って遠くを見つめることしかできない場合はやめます。
    (掃除等も専任の人がいる環境)
    返信

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/10(日) 17:32:07  [通報]

    >>1
    暇な職場大好きだから辞めないな。
    返信

    +4

    -10

  • 59. 匿名 2025/08/10(日) 17:33:02  [通報]

    >>3
    何もすることなくてもですか?トイレもあまりいけないとかでも…?
    返信

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/10(日) 17:35:05  [通報]

    現に暇な職場で働いてます。個室だからあまり様子見に来る人いないし、唯一関わりがあるのは人当たりがいい社員のおっちゃんとおばちゃんのみ。
    その人達もガル子さんいつも頑張ってるんだから暇な時位ゆっくりしてたらいいよって言ってくれてるので遠慮なくのんびりさせて頂いてます。
    ただ、ずっとのんびりする訳にもいかないから部屋の掃除や整理整頓はしてるけどね。
    返信

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2025/08/10(日) 17:35:09  [通報]

    >>1
    自己都合で辞めるより会社都合のほうが後々よくない?
    給料貰えるうちは続ける
    返信

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/10(日) 17:36:43  [通報]

    暇だけど遊んじゃダメなら苦痛だな〜
    スマホあそびオッケーなら絶対続けるな。
    まぁそれがダメでも続けるかな。
    返信

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2025/08/10(日) 17:36:56  [通報]

    >>6
    そういうところってスマホ触ってたらダメなの?
    読書したりとか。
    返信

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/10(日) 17:38:16  [通報]

    >>32
    ごめんちょっと笑ってしまった
    返信

    +4

    -9

  • 65. 匿名 2025/08/10(日) 17:40:44  [通報]

    >>44テンションバカかな
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/10(日) 17:41:02  [通報]

    指毛抜いたりしとく
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/10(日) 17:41:46  [通報]

    >>6
    一人で監視の目がないまま暇なんか最高じゃん。
    寝袋広げて寝たらいいし。
    返信

    +48

    -4

  • 68. 匿名 2025/08/10(日) 17:42:02  [通報]

    >>1

    うち人手不足だから来て欲しい…
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/10(日) 17:45:32  [通報]

    >>1
    座れてスマホOKならもうちょっと続ける。
    立ちっぱなしならやめる。
    暇だと時間がまっったく過ぎるのが遅いのがつらい!!
    返信

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/10(日) 17:46:12  [通報]

    >>63
    スマホを出してはいけない。書類整理とか言う人いるけど書類の引き出しは勝手にあけてはいけなくて開ける場合は誰かと一緒に確認して出す。掃除は、業者がいるので掃除も無理です。
    勉強がダメというか、もう業務以外の書類を一切出してはいけない。
    ネットは閲覧制限がかかっており全部ログ残るからガルちゃんなんてもっての他。
    しかも仕事は待つのみ。
    自分から社員に「何かやることありませんか」と聞いてもいけない。指示を待つのみ。
    そのまつ間はひたすら考え事しかすることありません。

    それでもあなたは暇で最高とか言って仕事を続けますか?
    返信

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/10(日) 17:46:40  [通報]

    暇すぎも苦痛だなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/10(日) 17:48:33  [通報]

    うちの部署、全員暇だよ
    先輩は寝てる
    寝る人がいるとさすがに辞めたくなる
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/10(日) 17:52:57  [通報]

    >>6
    人目がない状況で暇なんて最高
    私もそういう環境の1人事務で
    パート事務採用面接の時に
    「後継者がいないから1年程で閉業するけどいいですか。仕事はあまりなくて簡単な入力だけ。事務所にいてくれればいいレベル」
    と言われて、私も小さい子供2人いて休みがちだからそれでもいいと思って働いた
    本当に暇でずっとネットしてた
    結局一年半で閉業してしまったけど、閉業なければずっとそこにいたと思う
    返信

    +61

    -2

  • 74. 匿名 2025/08/10(日) 17:55:20  [通報]

    >>3
    暇すぎる職場は辛かったよ。なんなら忙しい職場より辛かった。
    返信

    +62

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/10(日) 17:58:12  [通報]

    >>1
    辞める
    忙しいより暇なほうが辛い性分なので
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/10(日) 17:58:47  [通報]

    >>49
    主です。事務職です。
    本採用前に辞めるか悩んでいます。本採用になったら仕事が増えるのかどうか…。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/10(日) 18:00:07  [通報]

    私は暇な方が苦痛な性格なので辞めたよ
    時給も悪くなかったし人間関係も問題なかったけど、とにかく時間が経つのが遅かったし
    何のためにここにいるんだろう…私の価値って…?とか暇すぎて余計なこと考えてどんどん暗い気持ちになってしまったのでw
    返信

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/10(日) 18:02:16  [通報]

    >>8
    2回も当たるなんて強運じゃん。マジで。
    返信

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/10(日) 18:05:05  [通報]

    >>1
    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    夫の仕事の都合で引越し家庭と両立のためにパートを選んだのですが、こんな暇だとは思わず。

    日報を提出しているのですが、いつも同じ内容で会社も辞めてほしいのかなと考えてしまいます。
    パートは私以外はいないので、やっぱりパートだと任せられる仕事は限りがありますよね。

    いつでも離婚できるように正社員の仕事を探すか、ライフスタイルに合わせてこのままパートを続けるか、もう34歳で若くないので悩みます。
    返信

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2025/08/10(日) 18:06:13  [通報]

    暇最高じゃん。
    一人しかいない部署ならネットサーフィンか眠る。
    複数ならラテのみながらくっちゃべって終わり。
    返信

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2025/08/10(日) 18:06:31  [通報]

    >>77
    主です。私も同じ状態です。私はなぜ雇ってもらえたのか。存在意義とは?
    今なら社員さんのお盆休みで代理の仕事がもらえるかなと思ったのですが、それもやり終わってしまい…。仕事に行くのが憂鬱です。
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/10(日) 18:07:32  [通報]

    >>70
    横だけどそんな仕事あるの?
    何のためにいる仕事なんだろう…
    返信

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/10(日) 18:07:34  [通報]

    >>80
    主です。1人なら最高ですが、何人もいます。
    私が雇われたあとに、2人ほど正社員が増員されたので、尚更私は不要なのではと考えてしまいます。
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/10(日) 18:07:40  [通報]

    暇なところでパートやった時、デスクワークでネットも見られる環境だったけど、電波も悪いし配線も全てが有線でWi-Fiもないから誰かに蹴られたり踏んづけられたりして私用のネットサーフィンどころか、プリンタに印刷も10分以上かかるのがめちゃくちゃストレスで辞めた。
    それを改善しようとする気概も持てなかったし。
    家庭の事情で1年はいたけど。家庭の事情が落ち着いたタイミングですぐ転職活動して1ヶ月で辞められた。
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/10(日) 18:08:03  [通報]

    >>82
    銀行とか…?
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/10(日) 18:08:39  [通報]

    いそがしければ時給が上がるなら転職考えるけど、やらしい話が、給料変わらんなら暇な方がいいわ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/10(日) 18:09:47  [通報]

    >>1
    やる事がないのに時間が進まないってのがほんっとうに嫌だから暇すぎる所は続けられない
    返信

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/10(日) 18:10:20  [通報]

    条件と給料によるかなー。
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/10(日) 18:11:23  [通報]

    今の仕事は仕事量に波があるから、暇な時は業務に関連するeラーニング受けたり自己学習にあてられるからありがたく活用させてもらってる
    返信

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/10(日) 18:11:30  [通報]

    「お弁当持って涼みに行ってる」ってコメントをガルで見た。そのくらいの心持ちだと少し楽。
    あと私は子供がまだ小さいから休む時仕事誰かに頼んだり調整しなくていいからそこが1番いいと思うポイント!
    元から暇だから私1人休んでも誰の負担にもならない。
    返信

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/10(日) 18:13:08  [通報]

    今の職場暇だけど忙しい職場よりはマシ
    40代が近づいてきて家事も仕事も全力は難しいから
    ずっとインターネットみてる
    返信

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/10(日) 18:14:36  [通報]

    暇な職場は人間関係が面倒くさいから全力で逃げて
    変な先輩の下で働くと「やってみて」と言われてやらされて、その後ダメ出し「センスがないと難しいのよねえ」だそうで
    結局やらなくても良い仕事をやらされたりイジメみたいな時間の毎日で病んだから暇な仕事はワンオペなら良いけど組まされるのは面倒なので逃げる
    返信

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/10(日) 18:18:51  [通報]

    前の職場は暇すぎて辞めたよ。仕事がなくなったら「お茶でも飲んでゆっくりしてて〜」って言われるんだけど何にもしてないのに時給が出るのがだんだん申し訳なくなってきて、、他人に話すと勿体無いって言われるんだけど本当に時間が過ぎるのが遅くて辛かったのよ(T . T)
    返信

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/10(日) 18:18:51  [通報]

    >>3
    年末まで働いてたとこは暇だったからずーっとパズドラとがるちゃんをやってた。それで給料でるからラッキーだった。鳴らない電話番です。
    返信

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/10(日) 18:22:15  [通報]

    1ヵ月の雑用ルーティン作ったらいいじゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/10(日) 18:22:31  [通報]

    ある程度ゆるくだったり人間関係
    よくないと続かないよね
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/10(日) 18:24:32  [通報]

    >>1
    暇は時間が長いのよ
    精神と時の部屋とか五億年ボタンみたいな
    返信

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/10(日) 18:25:04  [通報]

    >>94
    横から
    なぜ離職した?
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/10(日) 18:26:11  [通報]

    >>92
    それ先輩なりの時間の潰し潰させ方よな、きっと
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/10(日) 18:26:18  [通報]

    主さん!私も全く同じ状況です!!!最近その悩みでストレスがすごくてトピ立てようかと思っていました。私もとにかくやることがなく毎回先輩にやることありますか?って聞いて仕事もらっての繰り返し。本当にやることなくて掃除したり机の整理したりしてた時は、あの人暇そうだなって思われていそうで惨めだし恥ずかしかったです。ひまなのって忙しいより辛いですよね。わかります。仕事してるふりするのがあまりにも悲しくて仕事中泣きそうになったこともあります。辞めた方がいいのかな…でも給料がいいからなかなか決断できず続けています。。
    返信

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/10(日) 18:26:18  [通報]

    >>83
    でもクビになってないわけじゃん。
    自主退社はもったいないからやめとき。
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/10(日) 18:26:33  [通報]

    主です。
    会社から辞めてほしいと思われてないでしょうか?
    暇なのに、後から社員さんが入るなんて、パートはやっぱりいらないという意味かなと考えちゃうのですが。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/10(日) 18:28:08  [通報]

    勉強や読書したりネットを見たりできなかったらつらいね。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/10(日) 18:28:10  [通報]

    >>22
    うちは、仕事の奪い合いが起きてます。

    私が途中までやってた業務を(上司は知ってる)
    私やりまーすって。他の人が言ってくる。
    返信

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/10(日) 18:28:33  [通報]

    主さんみたいな向上心ある人はその職場に居続けたら病むと思う。
    やっぱり適度に忙しい仕事がいいよ。
    返信

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/10(日) 18:29:07  [通報]

    >>1
    子供いるのなら急に休むことあるから暇な職場最高じゃない?
    子供いないのなら少し考える
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/10(日) 18:30:13  [通報]

    >>102
    要らない人員なら即切られると思うよ
    パートだったらシフト減らされるとか
    返信

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/10(日) 18:31:27  [通報]

    >>54
    うちの近所のお米屋さんとクリーニング屋さんがいつ行っても暇そうで良いなー思ってたけどその後即潰れた
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/10(日) 18:33:50  [通報]

    暇でもちゃんとお給料もらえるんだし私なら続けます。忙しくて大変でも暇でも時給は同じなので、パートならそこはもう割り切ればいいと思います。あとはもう自分次第じゃないでしょうか?
    返信

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/10(日) 18:35:13  [通報]

    一人ならいいかも?しれないけど、暇で何人かいると良からぬ事を考える人が現れて揉め事になるんだよね。
    うちの会社は最近暇だからそんな事が多発してる。
    民度が低いと更にかな。
    転職出来る年齢でもないから、会社の人とは極力関わらないようにしてる。
    返信

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/10(日) 18:35:59  [通報]

    >>85
    銀行のどんな部署よ
    返信

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/10(日) 18:38:28  [通報]

    暇な時間は何しててもOKなら続けるけどダメなら辞める
    そういう会社ってやる事もないのに求人出す意味もわからないし、ほぼ一日中待機し続ける事がどれだけ苦痛か上司がまず体験してみろよって怒りしかない
    事務職なら電話番してくれたらそれでいいって事なのかもしれないけど、それなら電話鳴らない限りは好きに過ごさせたら?って思う
    返信

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/10(日) 18:40:30  [通報]

    >>111
    うちの母親、銀行に働きに行ってたことあるけど暇過ぎて辞めたって言ってた
    派遣だったみたいで、手出しちゃいけないこともいっぱいあるし、周りに仕事ないか聞いても与えてもらえなかったりで…
    忙しなく動いてたいタイプだから、すぐ辞めたんだとか
    返信

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/10(日) 18:42:17  [通報]

    私が割と最近入ったパート先もとりあえずシフト埋める人員欲しかっただけなんだろうなって感じ。
    マニュアルもはっきりとしたものがないし自分が気になったら聞く感じで正直怖い。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/10(日) 18:44:21  [通報]

    >>70
    暇で最高とは言ってない。笑
    暇なのに何もできないのは辛いわ。
    返信

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2025/08/10(日) 18:44:25  [通報]

    ガルちゃんで、暇な仕事ってよく見るけど、職種のせいなのか、出会ったことがない。いっつもいっつも忙しい、残業ありの職場ばっか。暇なのも辛いんだろうけど私は主がひたすら羨ましい。トピズレごめん
    返信

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2025/08/10(日) 18:46:21  [通報]

    PCかないと無理かな
    あれば天国
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/10(日) 18:46:53  [通報]

    >>67
    それがうちは監視カメラついてたんですよ、ほんとに無理で。
    返信

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/10(日) 18:48:16  [通報]

    >>1
    自分の年齢が50過ぎているなら喜んで続けるけど
    返信

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2025/08/10(日) 18:54:08  [通報]

    私は暇で仕事がないと帰ってる。
    その代わり急な休みとか遅刻、早退もオッケーで緩いから続けられてる。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/10(日) 18:54:24  [通報]

    >>82
    辞めたいって言ったんだけど、予算の関係だって言われた。
    前任者も逃亡したらしい。暇すぎて。防犯カメラもあるし。
    返信

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/10(日) 19:03:41  [通報]

    一人でいられる仕事なら。もしくは他人と喋らないでいいなら。暇だと雑談する仕事場あるよね。それは無理。お喋りは無理
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/10(日) 19:05:35  [通報]

    >>102
    いや、それあるあるだよ。ここでは、そんな仕事場あるんだ!うらやましい!とか言ってる人いるけど、自分的にはあるあるだと思う。人数多すぎ、あまり過ぎな職場。
    返信

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/10(日) 19:06:02  [通報]

    >>107
    主です。シフトは今の所変わってないです。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/10(日) 19:06:21  [通報]

    楽で早く終わる仕事10年やったけどあまりにも人間関係が広がらず閉塞感ハンパなくて辞めた
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/10(日) 19:07:04  [通報]

    >>123
    主です。あるあるなんですね…?
    辞めてほしいというわけではないですかね…?
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/10(日) 19:08:17  [通報]

    暇だけど辞める気力もない。
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/10(日) 19:08:59  [通報]

    >>81
    横ですが

    仕事って、社会貢献という意味があると思うんですよね。自分の仕事が誰かのためになっている。こんな私でも役に立てている。

    ただお金をもらうだけでは満たされない気持ち、私もすごく分かります。
    返信

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/10(日) 19:10:07  [通報]

    主です。
    皆さんご自身の経験談などを教えてくださり、ありがとうございます。

    自分しかパートがいないので、色んな不安があって、皆さんのコメントは参考になります。
    最近は、以前振られた仕事の効率化を考えていますが、もうすぐネタがつきそうです。

    資格の勉強も始めようかな。周りがどう過ごしているのか、ちらっと見てみます。
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/10(日) 19:11:42  [通報]

    めっっっっちゃくちゃ暇だけど50過ぎでで
    正社員、給料良いので辞められない。でもメンタルは病む。
    返信

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2025/08/10(日) 19:14:50  [通報]

    人間関係次第
    暇で人間関係に問題がなければ続けた方がいい
    そのかわり私の場合は事業所も不景気すぎて最後は退職勧奨されたし、その一年以上前は他の人たちが一斉に契約打ち切りになったので、暇すぎるとこういう事にもなる可能性大
    なので油断しないようにね
    今思えば、退屈すぎたけど、あの頃が一番幸せだったのかもしれない
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/10(日) 19:19:11  [通報]

    私もいま派遣なんだけど暇な職場。朝の雑用しかルーティンがない。
    仕事もらおうと上長に相談したら営業に相談したり頑張ったけど、そもそも社員が良くも悪くも「自分のことは自分でやる」が染みついてるようで、あまり他の人に振るって考えがないので、しつこくしても逆に迷惑かなと思い始めたところ。
    ネットしてても何も言われないし、今とりあえず捻り出してもらった仕事があるから、それをゆっくりやってる。
    男性ばかりで、みんな穏やかなのでまあいっかーって思ってたけど、ちょっと面倒くさそうなおばさんがこないだ異動してきた。
    もし居心地悪くなるとかあったら辞めようかな。
    返信

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2025/08/10(日) 19:19:35  [通報]

    >>63
    うちはスマホ触るのはNG
    パソコンや本で調べ物はOK
    周りは忙しそうにしてる
    何もしないでズルいと思われてるのか、暇でお気の毒と思われてるのか、どっちにしても辛い
    返信

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/10(日) 19:20:41  [通報]

    次の常駐案件が見つからないから、自宅待機数ヶ月。
    正社員なので、給与満額支給される。
    会社の営業力の無さにびっくり。
    そろそろ次考えようかな、、、
    転職活動しながら、お給与発生するから、慌てずさがそきなて思ってます。
    返信

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/10(日) 19:21:13  [通報]

    >>1
    試用期間は続けてみて、契約するかしないかの話し合いの時に今後の業務について聞いてみたら?
    家から近いとか給料がいいとかメリットと天秤にかけて考えたらいいよ。
    他にも、子供いるなら暇な方が急な休みとかお迎えとかにも融通ききそうだよね。
    あとは人間関係かな。
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/10(日) 19:21:19  [通報]

    今の前の職場は正社員並みに働かせられて、夜の12時近くにメール対応とかあったのに今はほんとにやることがない。
    ちょうどいい職場はないのか
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/10(日) 19:22:36  [通報]

    ネットしてていいし、人間関係もなんの問題もないんだけど、仕事の能力がどんどん低下していく気がする。
    これに身体が慣れてしまって転職した後、ついていけるのか心配。
    返信

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/10(日) 19:27:56  [通報]

    やらされていることが、その前段階までやった人たちがあと一歩やれば私いらないよね?ってことばかり。
    たとえば、社内便で「◯◯担当者さま」って来たのを私が担当誰か確認してその人に渡すってのがあるんだけど、いやいや同じ会社なんだから担当調べられないわけないだろ!っていう。ずっと同じ業界にいるけどこんな作業どこにもなかった。
    なんかそういうのしかなくて、馬鹿馬鹿しくて辞めてやろうか迷ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/10(日) 19:27:56  [通報]

    >>106
    暇だけど急な休みは取りづらいです…
    いつも配置は1人になるようにシフト組まれてて、暇だけど何かあったときのために誰かはいないといけないので
    忙しくなる曜日や月とかが全く予測つかなくて、いつも暇なのにどうしても休ませてもらった日に限って忙しくなったりするし
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/10(日) 19:27:57  [通報]

    >>137
    5年そんな感じだったけど忙しい職場になったらすぐに慣れた
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/10(日) 19:30:43  [通報]

    >>140
    マジですか!ならいいんだけど。
    私40代なんだけど、大丈夫かな
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/10(日) 19:31:00  [通報]

    >>126
    自分の経験では。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/10(日) 19:32:57  [通報]

    >>131
    むしろ切られればなと思っちゃうけどね。なぜに雇っているのか?と思っちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/10(日) 19:35:58  [通報]

    大してかかってもこない電話番でいるだけ。
    前まで在宅してたから、やることもないのにフル出社しなきゃいけないのがほんとに辛い。
    ただ社員がほとんど午後にしか来ないので、午前中は本読んだりお菓子食べたりしてる。

    でもそれでも通勤の疲れがしっかりあるんだよね
    返信

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/10(日) 19:40:26  [通報]

    え!絶対辞める。時間の無駄すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/10(日) 19:42:33  [通報]

    >>98
    急に不安になってきてやめました。ドッキリなのかもしれない、とかいろいろ考え始めてしまって(苦笑)。
    適度に忙しいところでいまは働いています。
    返信

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/10(日) 19:52:05  [通報]

    パートになってからどこ行ってもめちゃくちゃめちゃくちゃひま

    出勤してすぐに
    もうやることないんだよね〜とか
    (そのあとはつまみ食いと掃除)
    客が全く来なかったり
    返信

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/10(日) 19:52:53  [通報]

    置かれた場所で咲いた挙句そのあたりの土壌を面白おかしく自分好みに改造してやりなさい
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/10(日) 19:53:04  [通報]

    住宅メーカーの事務員
    本当にやることなくて辛い
    ただ体調悪い日は暇で助かるけど
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/10(日) 19:54:14  [通報]

    はい私です。
    前任は2人でやってたところを1人で担当になったので忙しいだろうなと思ってましたがめっちゃひま。
    暇すぎて7ヶ月で99冊小説読みました(全部会社で)
    鬱みたいになったので、お盆前で退職しました。
    お盆明けから新しい職場!暇なのはもうごめんだ!!
    返信

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/10(日) 19:56:29  [通報]

    充分なお金がいただけるなら辞めません
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/10(日) 19:58:01  [通報]

    暇でも人間関係いいとこなら大丈夫
    暇な上に人間関係悪くて気まずい空気流れ続けるなら辞める
    返信

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/10(日) 20:08:03  [通報]

    >>22
    やばい人って他人の事に関心持ちすぎなんだよね
    それで職場荒れたもん
    そいつ一回辞めてまた別部署に入ったみたいだけど、全然関係ないうちの部署の情報仕入れたがってるらしく、マジでクビにしてくれないかなって思ってる
    気持ち悪いったらありゃしないし、そんな奴に情報与える人もクソ
    返信

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/10(日) 20:12:11  [通報]

    >>1
    辞めない
    暇して給料貰えるの最高
    返信

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2025/08/10(日) 20:13:31  [通報]

    暇すぎて5分ごとに時計見てたから、1ヶ月で転職した。時間過ぎるの遅く感じて無理やった。
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/10(日) 20:19:26  [通報]

    スマホNGで人間関係最悪の狭い職場にいた時は
    メンタルやられそうになって辞めた
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/10(日) 20:20:49  [通報]

    パートする目的による
    お金だけ欲しいならば続ける

    自己成長の一環とか考えているならばやめる
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/10(日) 20:23:42  [通報]

    パート
    周りも暇ならいいけど仕事内容が違って自分だけ暇だと居辛い
    かと言って周りもヘルプに行くほど仕事量もなく詰んでる
    連休明けやること無くて今から憂鬱で私も求人見ながら辞めようか悩んでる
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/10(日) 20:23:54  [通報]

    派遣で今そんな感じ、3年満了で辞めた方が2人は仕事ガ無い時は堂々と席でじっとして居たのでそんなものかと思っていましたが、入れ替わりメンバーになってからガツガツした人達ばかりでたまに出た仕事の取り合い2なってしまうのが苦痛。若い人ならスキルが身に付かないので時間が勿体ないと想う。
    返信

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/10(日) 20:34:11  [通報]

    >>17
    やる事ができると嬉しいよねw
    返信

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/10(日) 20:37:16  [通報]

    >>158
    周りも暇なら周りと喋ってればいいけど自分だけ暇って辛いよね
    こっちはずっと暇でやることなくて、やっと終業時間だって思ったら周りは「もうこんな時間?忙しくてあっという間だったねー」とか言ってて消えたくなる
    返信

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/10(日) 20:43:06  [通報]

    >>143
    その次の職場があまりにもハードであり、人間関係が悪くて地獄でした
    暇すぎて、不景気で切られてしまうと、このような目にあうので、暇に慣れてしまうのも良くないのかもしれないね
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/10(日) 21:01:30  [通報]

    >>38
    代わってほしいくらい。
    1人事務、どこで見つけたのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/10(日) 21:09:34  [通報]

    同じような状況になったことあります。パートの事務でした。私は自分の係以外にも大変そうな人に積極的に手伝うことありますか?と声を掛けまくって仕事増やしました。その境地に至るまでは病みすぎてストレスやばくて辞めたくて辞めたくて仕方なかったです。
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/10(日) 21:10:21  [通報]

    暇すぎると自分の存在意義が分からなくなって自己肯定感めっちゃ下がるよね。ひどいとうつ病になる人もいるらしいよ。そのまま職場の環境が変わらないなら転職考えてもいいかもしれないですね。
    返信

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/10(日) 21:28:51  [通報]

    >>102
    うちも閑散期は、激眠です。
    私よりシフト入ってない人も、切られてません。
    その人も辞める気ゼロです。
    座ってるだけ、放置で10万近く稼げて天国らしいです
    返信

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/10(日) 21:29:30  [通報]

    >>38
    電話番みたいね。わかるよ
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/10(日) 21:38:18  [通報]

    新入社員の時、お茶入れが仕事でそれ以外すげー暇でいつも雑誌見ていた

    ダイヤモンド、日経ビジネス、東洋経済、ニッキン、保険毎日新聞、オレンジ色のイギリスの英字新聞を読んでいた(名前忘れた)

    それでも暇でエクセルの文字非表示にして小説書いていたよ
    じっとして金になるんだからいいじゃないか
    工夫をしろ
    簡単に辞めるな
    返信

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/10(日) 21:42:02  [通報]

    >>120
    派遣だけどそういう現場にいくこと多いから営業にもし暇だったら帰っても(時給けずられてもいいから)いいですか?って聞いたら、ちょっとムッとされた。
    だって現場に入って暇だからって言ってもなんとか耐えてくれしか言われないんだもん。だから先んじて言ったのに。
    返信

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/10(日) 21:45:39  [通報]

    >>104
    こっちは暇になるのがいやだからゆーっくりやってたらそう言われたから、あと一工程で終わりっていうところまですごい急いでやってそういわれたら「あっあと一工程なんで大丈夫です」って断る戦法した。その一工程3分で終わるけど3時間かけてやったwww
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/10(日) 21:46:13  [通報]

    サイドの髪の毛耳の下まで垂らして、ワイヤレスでこっそり音楽聞いてるよ
    返信

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/10(日) 21:46:48  [通報]

    私は暇なパートやめたよー
    ケータイダメ、読書ダメでひたすら会社のパソコンでメール眺めてたり書類に目を通したり。

    ほんと暇って苦痛だった。
    返信

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/10(日) 21:47:19  [通報]

    >>74
    暇なアパレルで働いてた時、とにかく時間経つのが遅くてしんどかった
    じっとしてると足腰痛くなるし二度とやりたくない
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/10(日) 21:50:19  [通報]

    >>42
    美術館の売店の人が暇そうだなぁと思って私には無理だなって思った

    2人いてパソコンをポツポツ触っていたけど自由に好きなものを見られるわけではなさそうで耐えられないなと思った
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/10(日) 21:57:20  [通報]

    >>70
    苦行すぎる笑
    返信

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/10(日) 21:57:30  [通報]

    >>165
    月に7日(指定された日だけ仕事)ぐらいしかない仕事で
    やりがいもないし
    仕事のない日は家にいたり
    自由にできるから
    やることを探して工夫したんだけど
    やっぱり暇すぎて鬱になりやめました

    やり甲斐がある仕事のほうが自己肯定感が上がるのは本当、
    自分にはそのほうが合っていた
    給料は下がったけど幸福感は高まったよ


    返信

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/10(日) 21:59:13  [通報]

    仕事慣れてきて暇な時間が多くなってきたんだけど、ネットで関係ないサイト見るな、とか規則に追加されて鬱
    仕方なくこっそりAI使って勉強してる
    上司からは他の人より多く仕事割り振られてるって言われてるけど、周りの人たちは残業したりして忙しそうに見える謎
    忙しいフリしてんのかな
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/10(日) 21:59:35  [通報]

    >>170
    前までは大丈夫ですと言ってたんだけど
    言ったら機嫌悪くなるんだよね
    ちゃんと上司に、報告してとだけ言ってる
    どうしたもんか
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/10(日) 22:03:00  [通報]

    暇なのはいいんだけど、暇なのが嫌な社員から「えー!今日◯◯さんいるのー!」と凄く嫌そうに言われるのがキツい。
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/10(日) 22:08:10  [通報]

    今年仕事辞める予定だから、暇な仕事探したい
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/10(日) 22:46:14  [通報]

    >>153
    上司がいない時に、
    上司のデスクをガン見。
    ちらっとじゃない、立ち止まって見てる
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/10(日) 23:09:07  [通報]

    前任の人も暇だったのか、隅に小説が30冊以上残されてて、すっかり謎オブジェ化してる
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/10(日) 23:13:01  [通報]

    若かったのもあって「私、何やってるんだろう‥」って気持ちが強く、毎日が虚しくて辞めました。
    返信

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/10(日) 23:43:38  [通報]

    私も本当ーに毎日毎日やる事ない派遣に当たったとき、開き直ってネットで簿記の勉強してた。さすがに参考書広げるわけにはいかないからネットで練習問題できるの探して。結局半年で辞めた。
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/10(日) 23:49:08  [通報]

    正社員で条件はいいから、一応続けてるけどパワハラひどくてそろそろ限界。
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/10(日) 23:57:28  [通報]

    絶対に無理
    人としての尊厳が失われて病んだ
    私は過食になった

    今求職中だけど、暇な仕事のオファーしかない
    仕事が私を避けてるとしか思えない
    誰かたすけて
    返信

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/10(日) 23:59:51  [通報]

    学歴よし、友人関係よし、家庭もよし
    で、仕事にだけ愛されない女です
    私の周りに仕事が来ない
    ナチュラル社内ニート
    返信

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2025/08/11(月) 00:07:17  [通報]

    パート1人事務だけど、暇な時はスマホいじったり読書したり勉強したり
    暇が苦痛な人も多いみたいだけど、3年働いてるw
    返信

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/11(月) 00:31:56  [通報]

    >>60
    どんな職種なんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/11(月) 01:57:57  [通報]

    >>188
    人目がなくて好きなことできて座っていられるなら続く人も多そう
    私はそのどれでもないから本当は辞めたい…
    でもその他の条件がいいから悩んでる
    返信

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/11(月) 05:31:55  [通報]

    今いる量販店でのパート歩き回ってめちゃ大変。
    新規オープンのとこだったんだけど、周りのパートさんに以前の職場なんでやめたの?って聞いたら暇だったからってかなり多かった。暇すぎて嫌だったんだと。。
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/11(月) 06:21:52  [通報]

    激務の仕事だったんだけど、会社が傾いてヒマになった。ヒマになったから勉強してる。HAPPY!
    返信

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/11(月) 08:26:52  [通報]

    >>4
    ホンマそれよのう
    人間関係次第だわ
    あとは労働環境や待遇
    正直、暇か多忙かはどうでもエエねん 
    ある程度の年齢になったら無駄に努力や向上心とかよりもいかにラクして稼げるか
    返信

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/11(月) 09:50:31  [通報]

    派遣事務だけど暇。やることない日が多い。
    人がいる時はさすがに堂々とスマホいじれないし
    契約期間あと半年だから耐えるけど
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/11(月) 11:08:40  [通報]

    鬱病なので良くなるまでは続けたい
    返信

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2025/08/11(月) 11:16:07  [通報]

    >>32
    いまの派遣の現場がまさしくそれです。。。
    周りが永遠としゃべっていてしんどいです
    返信

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/08/11(月) 11:33:28  [通報]

    >>19
    テキスト広げてても大丈夫なら資格の勉強おススメ
    資格とってステップアップしたよ
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/11(月) 11:35:47  [通報]

    >>45
    今の職場、紹介予定派遣で45歳で正社員になったんだけど派遣会社の面接のときにヒマなので読書したり編み物したりしても良いですよって言われた。
    それから正社員になるための面接を受けたときには、ヒマ過ぎて辞めますって言う人がいるんだけど辞めないでねと念を押された。
    休みと給料は少ないが、もう他では働けない。
    今日も仕事だけど出勤してから4時間ずっとメモ帳作りしてていま、昼休憩。
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/08/11(月) 11:42:21  [通報]

    そう言えば面接のとき暇だと思いますがたぶんその方がいいですよねって言われた
    長期ブランクからの復帰だったからそう言ってくれたんだろうけどすぐにやっぱり物足りないと思ってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/11(月) 11:45:01  [通報]

    全然売れない店で働いていて、納品でも来ない限り暇。その納品の日も月に一度当たればラッキー。本やスマホ持込禁止、PCも履歴チェック、座る事もダメ。ひたすらカウンター内でぼーっとするか店内を歩いて整理や掃除。と言っても来客も少ないからあまり乱れない。勤務時間長いと気が遠くなる。
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/11(月) 11:52:57  [通報]

    >>70
    寝てても良いなら続けるw
    目を閉じていたら怒られる職場なら辞める
    返信

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/11(月) 11:57:34  [通報]

    >>186
    私も暇な仕事と縁(?)があるタイプ。精神を病むので、暇だと自己都合退職したほうがいいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/11(月) 12:11:10  [通報]

    ぼーっと暇だな~暇死にしそうだな~と悩んでるくらいなら、
    資格の勉強する!
    普通は、資格取りたくても仕事もしなきゃだから中々勉強できない💦
    主さんの環境なら行けそうじゃない??
    お給料もらいながら勉強できるなんて羨ましい!
    資格取得出来たら転職考えたらいいさ!
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/11(月) 12:24:14  [通報]

    暇な仕事してるけど、仕事中も副業できるから最高!なんかない限り辞めない。
    でもネットサーフィンもスマホもできない環境で暇だと辞めるな。
    返信

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/11(月) 12:48:18  [通報]

    >>1
    若かったら辞める。
    中年以降だったら続ける。
    返信

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/11(月) 13:21:56  [通報]

    暇な時間に勉強できると最高なんだけどね。
    本は無理でもネットとかで。
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/11(月) 13:38:52  [通報]

    >>196
    延々と
    返信

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/11(月) 13:57:01  [通報]

    良いなぁ
    そんな仕事に出会いたい
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/11(月) 14:50:36  [通報]

    >>180
    「時間にゆとりのあるおシゴトに特化!」みたいなエージェントがあれば即効で登録したい。
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/11(月) 16:50:13  [通報]

    私は学習塾の1人事務で最低時給です。
    働き初めて半年。
    仕事も覚えたしスマホ使い放題だしなにしてもいい。
    主な仕事は子供たちが静かに自習してるのを見守るだけ。
    人間関係もほぼ無い。家からも近い。
    だけど、3年毎くらいに移転する塾だというのがわかり、これから少子化になるし、突然潰れるのでは?という不安がよぎり、今転職活動してます。
    こんな暇な職場を手放すのはもったいないんですが、子供たちが勉強してる近くで、静かに長時間暇な時間を過さなけばいけないので時々頭おかしくなりそうな時があるのです(T-T)
    なので次が決まったら辞めます。
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/11(月) 16:55:21  [通報]

    わたしも普段は暇な事務職です。
    繁忙期や今後業務量が増える可能性などに備えてだと思いますが、数ヶ月前に自分のチームに2人追加で入ってこられました。ただ正直まだ全然私も余力があるところに増員されたので、今は仕事の取り合いみたいになってます。私は2人のために譲ったりしてるような感じです…

    暇なのは時間が過ぎるのが遅いので、適度にいつも忙しいのがちょうどいいんだなって分かりました。
    今後もずっとこんな感じだったら今の仕事を続けるか悩みます…
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/11(月) 17:47:19  [通報]

    >>129
    仕事中に資格の勉強をして良いのならおすすめします。
    私はひたすらTOEICの勉強をしてスコアを出したところで転職しました。
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/11(月) 18:34:28  [通報]

    >>212
    主です。
    私も資格の勉強していいなら、今の環境を活かして勉強したいです。
    でも、周りの雰囲気がわからず、未だ様子見しています。
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/11(月) 18:36:41  [通報]

    主です。
    今日もコメントくださった方ありがとうございました。
    日報に書くことがなくて困ります。
    30分単位でやった仕事内容を書くのですが、何もありません。資料読んだだけです。
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/11(月) 18:44:10  [通報]

    インフルエンサーの会社で働いてるんだけど、社員の愚痴や嫌味をインスタライブで平然と晒して話してる所を見る。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/11(月) 23:34:31  [通報]

    >>70
    試用期間でやめた職場ににてます。
    営業社員の残業が多すぎてその負担を減らすための採用だったけれど、とにかくやることがありませんでした。
    実態は、営業の人達がただ、ダラダラ仕事して残業代稼いでいるだけでした。
    私に仕事渡すと、自分の仕事なくなっちゃうから渡せないんですよね。
    家族ファースト、プライベートを充実させようみたいな社訓、モットーでしたが、だらしのない人達の集まりでした。
    まぁ、そんなところに採用された私も同レベルですね。
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/12(火) 13:49:12  [通報]

    今日もやることない。ひたすら資料読んで勉強。何で雇われたのか…。
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/12(火) 14:59:22  [通報]

    私が主さんの立場だったら正直に、やる事がなくてしんどいから辞めますって言うかな。給料良くて人間関係も良かったらもう少し様子みるけど…
    私も一人事務で午前というか朝10時頃までにはやる事終わるし、他の人はみんな現場に行って居ないから基本 
    事務所にずっと一人。スマホいじれるしパソコン詳しくないおじさんばっかりでログ見られる心配とかないからネットサーフィンもしちゃう。こんなんで給料貰っていいのかなーってはふと思うよ。去年入ったばかりだから今のところ辞めるつもりはないけど、この先ずーっとこれが続くと思うとちょっと考えちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/12(火) 17:04:56  [通報]

    若い頃は暇が苦痛だったけど、40代の今は暇はありがたい。
    体力温存が大事だか。
    人間関係がほぼないか、円満なら、最高!
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/12(火) 20:55:38  [通報]

    >>1
    掃除とか整頓とかしてたな
    それでも暇過ぎた
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/12(火) 20:59:06  [通報]

    >>210
    私なら自分用に算数ドリルとか買って来てやるかな~
    塾がつぶれて、見守りが好きなのであれば、今後は家庭でお子さんの宿題とかを見守る仕事はどう?
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/13(水) 06:25:50  [通報]

    暇な仕事働いても意味ないと思ってます( ; ; )
    でもらくしたい時ある〜
    そんな時、スマホ1本でできる副業見つけて誰の目も気にせず自分のペースでてきるから嬉しい^^
    ↓↓↓
    LINE Add Friend
    LINE Add Friendlink-a.info

    LINE Add FriendQRコードでLINEの友だちを追加 LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/13(水) 09:44:11  [通報]

    スマホOK
    パソコンでネットサーフィンなりしててOK
    資格の勉強してOK
    で文字通り本当に常識の範囲内で何でもしていいならいるかも

    でも
    パソコンはログ取られてて私的利用NG
    仕事以外の事はNG
    とかで仕事してるふりするみたいな強要を強いられる空気感なら辞める
    時間もったいないし、仕事以外ダメっていうのが無理
    監視されてる感じがするしないのにじゃあ何してればいいの?ってなるから。

    お金貰えるけど時間無駄だと感じ始めてきたら苦痛に変わるまでまっしぐら
    だから辞める
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/18(月) 07:06:03  [通報]

    おはようございます🌞
    私は今、まだ暇な仕事をしてます。
    だけど、暇じゃない仕事を見つけちゃった
    それが、副業!
    副収入得られるから貯金もできちゃう❤️
    詳細はこちら
    LINE Add Friend
    LINE Add Friendlink-a.info

    LINE Add FriendQRコードでLINEの友だちを追加 LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード