ガールズちゃんねる

顎ニキビがどうしても出来る

105コメント2025/08/12(火) 02:33

  • 1. 匿名 2025/08/10(日) 10:43:53 

    37歳のアラフォーです。
    クレーター等はないレベルですが、
    20代の頃もずっと生理前になるとニキビが出来るのが悩みです。
    ずっっと皮膚科にも通っています。
    ディフェインやアクアチム、今はエピデュオを使っています。ビタミンCとビタミンD(トコフェロール)も毎日飲んでいます。
    快便体質の痩せ方、お風呂にも毎日使っています。
    仕事上、マスク必須なのが辛いですが、
    みんな同じ環境でもニキビなんてありません。

    最近はつぶれない、芯のないこもりニキビまでも
    毎月2個とかでき、痛いし、目立つし、治りは遅いし
    かなりのストレスです。
    ニキビに悪い環境のことなんてもちろん知っています。
    出来ない人がほとんどなのに、なぜ。。。
    もうアラフォーなのにいつまで出来るのか、
    化粧崩れも嫌でマスクもはずせないのもストレスです。

    お金もないので高い化粧品もつかえません。

    これ!という化粧水とかありますか?
    生理のたびに痛い子守りニキビや、小さなニキビも顎にでき、本当に嫌です。
    返信

    +72

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/10(日) 10:44:36  [通報]

    40過ぎたらできなくなった
    28〜35歳くらいが最悪だった
    返信

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2025/08/10(日) 10:45:39  [通報]

    マスクの物理的刺激な気がする
    藤井フミヤも髪の毛の先がアゴに当たる時アゴニキビ大発生だと言ってたよ
    返信

    +79

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/10(日) 10:46:14  [通報]

    生理前ならビタミンというより女性ホルモンの問題かと
    婦人科系の漢方とか良さそう
    ビタミンDは過剰摂取に気をつけてね
    返信

    +87

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/10(日) 10:46:14  [通報]

    アラフォーなら吹き出物やで
    返信

    +8

    -20

  • 6. 匿名 2025/08/10(日) 10:46:35  [通報]

    騙されたと思って、肉食、乳製品、小麦控えて肌断食してみな。
    内側から改善しないと、根本的な解決は出来ないと思う。
    返信

    +34

    -17

  • 7. 匿名 2025/08/10(日) 10:47:25  [通報]

    私も最近顎ニキビやばくて皮膚科行ったらピル勧められた

    理由は小学生と年寄りはニキビ出来ない⇨ホルモンが分泌してるのは生理がある年齢だけだからって言われた
    返信

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2025/08/10(日) 10:48:30  [通報]

    思われてるってことだよ!

    ってのは置いておいて
    返信

    +6

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/10(日) 10:48:33  [通報]

    顎ニキビってストレスが原因もあるんだよね。
    生理前とかイライラしたりすると顎ニキビ出来やすいよね
    返信

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/10(日) 10:48:42  [通報]

    顎はホルモンバランスじゃない?
    返信

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/10(日) 10:49:47  [通報]

    吹き出物って体質とか肌質大きいから
    私なんの努力もしてないしシャワーも毎日浴びることがないから顔だって何日も洗わなかったりしてるんだけど
    若い頃も更年期の今も吹き出物ができた記憶ない

    でも食生活は果物も野菜も食べない
    油っぽい食事とか糖分たくさんとってる
    部屋も汚部屋だよ
    返信

    +3

    -15

  • 12. 匿名 2025/08/10(日) 10:50:23  [通報]

    はとむぎ試してみたら
    私はニキビじゃなくて湿疹に効いた
    あの安い化粧水使うより、実際に煮だしたお茶がいい
    あと生協や大手スーパーで売ってるハトムギ粉をシリアルとかにかけたり、牛乳に
    入れたりしてた
    返信

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/10(日) 10:50:28  [通報]

    皮膚科の先生に「閉経まではできると思って、ガル山さんはそういう細胞持ってしまってるから」と言われたよ
    わたしも今年40だけど定期的にできる
    細胞とか言われたら自力でどうしようもないから皮膚科の薬飲んで治してるよ
    返信

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/10(日) 10:50:39  [通報]

    生理前にできる
    40歳目前でもたまにめんちょう並のでっかいの出来たりするからかっこ悪いし嫌になるよね
    錠剤の漢方飲み出したら治り早くなったし落ち着いてるよ
    返信

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/10(日) 10:51:49  [通報]

    ニトリの洗顔ブラシ使ってみ?
    顎ニキビがどうしても出来る
    返信

    +2

    -14

  • 16. 匿名 2025/08/10(日) 10:51:56  [通報]

    ピルも飲んでるけど、たまに顎ニキビ出来るな。
    食生活も気をつけてはいるけどたまにお菓子系食べると次の日には出来るから、関係してるのは食べ物かなと思ってる。
    返信

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/10(日) 10:53:34  [通報]

    主さんはたぶん違うだろうけど私は食べ過ぎると顎にできる
    返信

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/10(日) 10:53:44  [通報]

    貧血では?鉄分とろう
    返信

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/10(日) 10:54:19  [通報]

    分かるー
    私も出来る時は大体が顎ニキビ。
    なんなら今首にしこりニキビが大量発生しててつらい。原因はおそらく便秘。
    毎日マキロンのニキビ薬を寝る前にこんもり塗って寝てるけど、多少は効いてる気がする。
    でもしこりニキビってなかなか治らないよね。
    返信

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/10(日) 10:55:35  [通報]

    私も30歳くらいから顎にしこりニキビができて一時期酷かった
    35歳の時に乳がんが見つかったから今ホルモン治療してて女性ホルモン抑えてるから悪化するかと思ったけど逆に調子がいい
    ホルモンの仕業だから治療もなかなか難しいよね
    返信

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/10(日) 10:56:25  [通報]

    十味敗毒湯飲んでます
    3か月頑張って毎日飲み続ける➕ディフェリン➕しっかり保湿で顎ニキビ出てこなくなりました
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/10(日) 10:57:02  [通報]

    消毒した安全ピンで潰しちゃう
    あるとイライラするから
    返信

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/10(日) 10:57:29  [通報]

    >>1
    私はフェイスラインにたまにですが出来ます。
    姿見えない時でも住み着いてるんか?てくらい何故か同じような場所に出来るの本当に嫌ですよね。(縦横無尽に出来ても嫌なんだけどさ)
    ニキビが出来るストレスがまた悪化させるの堂々巡りの気がしてしまう…
    予防を兼ねてニキビない時も2日に1回程度ディフェリン塗っています。(ベピオの方が効果高いけど衣類の色素抜いてしまうからやめた)
    お互い頑張りましょう!
    返信

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/10(日) 10:57:31  [通報]

    私もです!今までにきびができやすい体質ではなかったけど4月〜ダイエット始めたらできて消えて、の繰り返しでにきび跡がたくさんできてしまいました。油物摂取でできるっていうけど全然食べてない...。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/10(日) 10:58:04  [通報]

    >>12
    私もハトムギ茶勧めます。
    以前がるちゃんでも同じようなコメントしました。

    急に発生した顎ニキビに3年くらい悩まされ、
    何やってもダメで、効いたのが
    ハトムギ茶と、ロゼッタ洗顔パスタの黄色。

    試してみては。
    返信

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/10(日) 10:59:38  [通報]

    >>4
    エクオル飲むと良いよ
    私は一ヶ月で効果ありありだったけど
    友人らの話を総合すると3ヶ月以上続けるとかなり効果出るみたい
    返信

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/10(日) 10:59:50  [通報]

    良い情報じゃなくてごめんだけど閉経したらできなくなった
    けどそこから太い毛(髭みたいな)が一本はえるようになった
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/10(日) 10:59:56  [通報]

    >>7
    長年ピル飲んでるアラフォーだけどふつうにニキビできるよー
    効く効かないは個人差あるかも!

    返信

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/10(日) 11:01:02  [通報]

    皮膚科行ったりピーリングしたり皮膚科の化粧品使ったり漢方処方されたりしたけどなんの効果もなかった
    30歳過ぎたくらいに急になくなったよ
    痛いし目立つしつらいよね
    返信

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/10(日) 11:01:36  [通報]

    >>1
    私もです。顎が生理のたびにボコボコ。治ってきたと思ったら周期に合わせてまたできるの繰り返し。
    私の場合カフェインが更に悪化させるみたいで大好きだけど控えてる。
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/10(日) 11:03:28  [通報]

    >>1
    私も顎ニキビが生理前に出来てましたが、鉄剤をのむと出なくなりました。一度お試しください。
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/10(日) 11:03:45  [通報]

    >>25
    ハトムギのサプリでも効果ありますかね?
    ハトムギ茶は苦くて苦手で...
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/10(日) 11:03:57  [通報]

    顎ニキビ=髭=男性ホルモン過多と聞いたことある
    返信

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/10(日) 11:05:23  [通報]

    20代の時に顎だけブツブツにニキビが出来てました。
    その時にペアA錠という市販薬を飲んだら改善されました。
    顎の毛穴全部がニキビになるんじゃないかというくらいに酷かったので改善されて嬉しかったです。
    調べてみたら、今はペア漢方エキス錠という漢方が配合されたもののみ販売しているそうです。
    もし機会があれば試してみて下さい。
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/10(日) 11:06:43  [通報]

    >>1
    顎にもお化粧してる?
    マスクしてるなら顎は一切メイクしないで保護してみたらどうかな
    マスクも肌触りいい刺激与えないものにして・・・
    少しの間ニートしてた時期あるんだけど、化粧しないことで私は肌トラブルが一切なくなって、子供のころのような肌に戻ったんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/10(日) 11:07:02  [通報]

    >快便体質の痩せ方、お風呂にも毎日使っています。
    仕事上、マスク必須

    同じです。
    40ですが35くらいまで顎ニキビが常に大量にありました。
    それも赤みが強い芯がないニヒギばっかり。
    精神的にも体力的にもストレスが多い職場で不規則な生活が続いていたけど、ニヒギ顔なのは自分だけ。何とかしたくて調べまくってました。
    で、グリセリンがニキビ菌の餌になるというのを知って、化粧水をグリセリンフリーのものに変えたらこれが私には合っていたようで、すっかりよくなりました。
    色々お金掛けてきたのに1000円程度のやっすい化粧水で解決しました。
    ビタミン系のサプリは継続して飲んでいます。
    あと、快便でも美肌健康では決してないんですよね。タンパク質不足に気をつけてくださいませ。
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/10(日) 11:08:08  [通報]

    >>1
    菌というか、芯というかわかんないけど、それが残ってるから全く同じ場所に繰り返しできない?
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/10(日) 11:09:00  [通報]

    腸内環境では?
    ワカモト飲み始めたらくちまわりにできるニキビできなくなりました!
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/10(日) 11:09:06  [通報]

    >>1
    私はむしろ顎がガッサガサになってかさぶた並みになるから主が羨ましいな
    主と私を足して2で割れたらちょうどいいのに
    返信

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2025/08/10(日) 11:09:13  [通報]

    自律神経やられてるとかかな

    私は猛暑で自律神経やられてたとき、顎ニキビと下痢が止まらなかった
    腸に悪いもの食べてたわけでもないのに
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/10(日) 11:09:15  [通報]

    >>1
    ペアアクネクリーム、たっぷりめに、化粧水のあとにぬる。
    小鼻のまわりとアゴ、繰り返してたニキビできなくなりました。
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/10(日) 11:09:26  [通報]

    私も2人目の子供を産んでから、毎度毎度生理前にはニキビがいくつもできるようになりました。
    今32歳です。
    元々思春期ニキビも酷くて、手入れも怠ったせいでにきび跡や毛穴の黒ずみ、開きやらで汚いのに追い討ちをかけるように、大人になり落ち着いたはずのニキビがまた再開されて本当に悲しい。

    私も知りたい!!
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/10(日) 11:09:39  [通報]

    >>7
    小もできます
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/10(日) 11:14:22  [通報]

    胃腸弱ってる可能性もあるよ
    顎ニキビよくできていた時期があったけど、十二指腸潰瘍が見つかって治療してついでにピロリ菌退治したらいつの間にか顎ニキビができなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/10(日) 11:14:40  [通報]

    肌質が分からないけど保湿しすぎとか?
    新しい乳液合わないみたいで肌ボロボロになってる今
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/10(日) 11:15:08  [通報]

    >>1
    腸内環境はどう?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/10(日) 11:15:46  [通報]

    >>3
    顎ニキビのトピでまさかの藤井フミヤ…true love
    返信

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/10(日) 11:16:34  [通報]

    >>32
    私個人ことですが、DHCのハトムギサプリを飲んでいた時期もありました。

    続けるには私には少し高い気がして止めてしまったけど、漢方でもヨクイニンという名前で出てるから、

    続けられるなら効果あるかも。
    含有量と、体内吸収率が鍵かな?と思うので、
    やりやすい形から試してみては。
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/10(日) 11:16:40  [通報]

    >>1顎って言うかフェイスラインに血豆みたいなニキビがドンドカ出来ちゃう…。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/10(日) 11:23:29  [通報]

    合う合わないがあるので参考までに、、、
    私も生理前の顎ニキビがひどいんだけど、何年か前に無性にヤクルトが飲みたくなって毎日2本を2ヶ月続けてたら顎がキレイになったことある。その後飲みたくなくなって止めたらまた顎ニキビが復活したのでヤクルトが効果あったんだと思ってる。
    返信

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/10(日) 11:23:54  [通報]

    >>7
    アラフォーでピルはリスク高いから処方してもらえなくない?
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/10(日) 11:28:00  [通報]

    >>13 >>1
    イソトレチノインで出来なくなった
    同じくホルモンでできるタイプだから飲んでるときは生理が2回きたりしたよ
    不思議だけど性欲ややる気?も減退
    一応副作用で鬱もあるとは言われてたけど、因果関係ないっていう医者もいるけど
    体感的にホルモン抑えてニキビ出なくなるのはピルで、ホルモン由来の皮脂抑えてニキビ出来なくなるのがイソトレチノインかな?
    イソトレチノインは飲むの止めてもできないだから快適アラフィフだからかもだけど

    結局はホルモンだから、食べ物や化粧品や清潔とか胃腸ケアしても根本的には治らない
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/10(日) 11:29:07  [通報]

    >>1
    わたしこれで治ったよ
    本当に酷くて、27〜30歳ずっと顎にできてて
    しこりニキビが8コはあったんだけど

    ベピオやゼビアックス?は合わなくて酷くなる一方でこれ処方されたら治った。

    保険適用じゃないけど1980円くらいなので取り扱いクリニックも検索できるから探してみて。
    顎ニキビがどうしても出来る
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/10(日) 11:31:33  [通報]

    それまでなんともなかったのに、25歳から突然顎ニキビができるようになった。
    30代半ばのいまでもずっと治らないし、頬やフェイスラインまで範囲広がってる。

    鏡見るたび消えたくなるよ。

    化粧品や生活習慣見直したり通院してみたけど、もうお手上げだよ……


    死ぬまでこの肌とお付き合い続くの…???
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/10(日) 11:37:01  [通報]

    ニキビパッチ良かったよ
    気になってニキビを触る事がなくなり(触れない)、マスクしてもこすれない
    一応パッチの上から化粧出来るけど、貼ってるのはわかるかも
    でも普段マスクしてるからオススメです
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/10(日) 11:37:24  [通報]

    >>1
    顎ニキビひどくて皮膚科も通ったしニキビに効くって言われる薬試したけど結局ピルしか効かなかった
    だからこそピル辞めるタイミングなくて悩んでる
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/10(日) 11:42:05  [通報]

    SK-IIの化粧水。顎用に小さいやつ買ってる
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/10(日) 11:49:59  [通報]

    >>1
    顎ニキビはホルモンニキビだよ。
    女性ホルモンのバランス落ち着いたら、綺麗に治るよ。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/10(日) 11:58:17  [通報]

    >>1
    アルビオンのスキコン薬用だし私のニキビには効いたよ
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/10(日) 12:02:25  [通報]

    >>1
    私もアラフォーでフェイスラインと首に酷いニキビがありました。漢方や皮膚科に行ってもあまり良くならなかったので、ガルちゃんで教えてもらった松山油脂のアミノ酸浸透水で少し良くなりました。
    私の場合ストレスが原因で仕事をやめたらキレイになくなりました。主さんはストレスは感じてませんか?
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/10(日) 12:02:51  [通報]

    ニキビができにくい成分のスキンケア商品使うしかないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/10(日) 12:12:59  [通報]

    >>48
    なるほど。
    ありがとうございます。
    含有量も調べつつ、サプリから始めてみようかな。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/10(日) 12:23:48  [通報]

    >>1
    食べ物にも気をつけて
    夜は早く寝る
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/10(日) 12:30:02  [通報]

    お湯の温度と石けんは皮膚科に相談済かな?
    雑菌そのままもカサカサ過ぎても影響があるから、温度は上げ過ぎず、石けんも皮膚科おすすめの肌質改善に繋がる石けんを使ってるかな?

    私も30歳過ぎてからニキビが気になるようになって、皮膚科でディフェインやアクアチムが出て使ってました。
    元々、幼少期はアトピー性皮膚炎、激務になってから蕁麻疹出やすい体質です。
    化粧水と日焼け止めは、ラ・ロッシュ・ポゼのトレリアン 薬用(化粧水)とUVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ(日焼け止め乳液・化粧下地)のリニューアル前のものを使ってます。
    今はあまりニキビなく、ディファインとかは使わず、たまにできたらゼビアックスを1滴つけています。
    石けんは皮膚科おすすめの石けんを皮膚科で購入しています。

    ファンデーションは、目の下、頬の真ん中位まで、鼻は下までつけて、全体に馴染ませるけど、顎にはつけません。
    顔が暗い日は額も全体的につけます。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/10(日) 12:39:10  [通報]

    >>53
    アゼライン酸効くよね
    私も何回も繰り返してて酷かったけどロートのアゼライン酸で顎ニキビほとんどできなくなった
    最近なんとなくアゼライン酸が注目されだして、今はAmazonとかで気軽に買えるお安めのもあるから一度試すのはいいと思う
    (別に回し者じゃないです)
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/10(日) 12:43:28  [通報]

    私も顎のこもりニキビに10年以上悩まされていました。
    しかも数個ではなく常に何個もありました。
    皮膚科で推奨されている外用薬は何を試しても余計に悪化するし、ビタミン剤もダメ、ピルもダメでした。
    ある時ダメ元で市販の「十味敗毒湯」という漢方薬を試してみたところ、それがすごく効いて、3日間服用するだけでみるみる顎ニキビがなくなり今では悩むことがなくなりました!
    普通の皮膚科だと、外用薬を処方されることが多いのですが、漢方薬を推奨している皮膚科だと出してくれます。
    ネットでは効かない人が多いみたいですが、私みたいに効果ある人もいるんで、よかったら試してみてください。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/10(日) 12:52:25  [通報]

    >>3
    あの前髪アゴまであったんや
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/10(日) 12:57:21  [通報]

    私も生理ある時は毎回顎にニキビができて、やっと治ったと思ったらまた生理前になってニキビできての繰り返し

    月経過多でミレーナ入れたら顎ニキビができなくなりました、生理こないし、生理前の異常なおりものとかの悩みもなくなって快適です
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/10(日) 13:02:42  [通報]

    小麦や砂糖とか白い食べ物控えてみては?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/10(日) 13:02:42  [通報]

    乾燥
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/10(日) 13:14:44  [通報]

    クラシエの十味敗毒湯、おすすめです。
    桜皮が女性ホルモンの働きにいいです。
    ツムラのには入ってない。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/10(日) 13:29:30  [通報]

    >>1
    内臓冷えてない?
    温かいハト麦茶がおすすめ
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/10(日) 13:34:09  [通報]

    >>1

    ソレはもうイソトレチノイン一択。体質変えないと。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/10(日) 13:39:50  [通報]

    >>1
    私顎にニキビではないけどザラザラがずっとあって、オイルで擦ろうが、暖かいタオルで蒸らそうが、ピーリング剤でポロポロ取ろうが全然無くならなかったけど、リファのシャワーヘッドのミストモードでミストあてながら指でくるくる擦ったらなくなったよ
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/10(日) 13:39:59  [通報]

    冷え性ですか?冷えでもできます。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/10(日) 13:47:44  [通報]

    >>1
    顎ニキビよくなるけど、そういう時ってやっぱ睡眠不足だったり生理前だったりする
    兎に角安眠心掛けて、亜鉛とかビタミン、タンパク質意識して摂ると肌回復早く感じるよ
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/10(日) 13:55:34  [通報]

    顎ニキビの原因は、便秘だったり、お腹の調子が悪いとできますね。あとは、唐揚げとか、ポテトチップの食べ過ぎでもニキビは顎にできますね。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/10(日) 13:58:47  [通報]

    >>36
    その「1000円程度のやっすい化粧水」を教えてほしいw

    私も万年ニキビ体質でグリフリゆるく試しているんだけど、グリフリの化粧品ってどうしてもお高めが多いんだよね…

    ちなみに評判の良いセザンヌのドクダミ化粧水はグリフリで試したけど、植物にアレルギーを多く持ってる私には逆効果でめちゃくちゃ真っ赤に肌荒れしてぶつぶつ大量発生したんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/10(日) 13:59:37  [通報]

    通ってる皮膚科で内服薬は処方してもらえないですか?
    内服もらうとかなり違うと思う

    化粧水はイドラクラリティ薬用トリートメントエッセンスウォーター使ってから出来にくくなってきた
    ベネフィークリセットクリアで拭き取るのもいいかも
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/10(日) 14:09:18  [通報]

    >>1
    全く同じで顎ニキビに長年悩んでます。
    仕事柄、マスク必須なのでマスク荒れもあります。
    20代から悩み、現在36歳です。

    ここ最近、フォトフェイシャルを始めました。
    ニキビはできますが、顎周りのニキビ跡やニキビが以前よりできにくくなりました。
    喜んでいたら、最近こもりニキビがまた再発。
    貧血が原因で、病院から処方された鉄剤を飲み始めると、次第に小さく消えていきました。
    鉄サプリだと効果が乏しいです。
    あとは、鍼灸に通いホルモンバランスを整えたり、
    ゆる〜くグルテンフリー生活をしています。

    本当にニキビが嫌で、努力してます。
    ずいぶん綺麗になってきました。

    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/10(日) 14:13:51  [通報]

    アグネスっていう美容医療レーザーおすすめです!
    ニキビ腺?を封鎖できるみたいで、打ったところは半永久的にニキビできません
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/10(日) 14:15:50  [通報]

    ついに抗生物質処方された。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/10(日) 14:32:52  [通報]

    >>3
    私もマスクしてると顎にできるよ。正に今できてる。
    もうニキビって歳じゃないけどできる。特に仕事柄マスクもするしマスクしながら話さないとダメだから余計に蒸れたりするだろうなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/10(日) 14:50:25  [通報]

    >>6
    肌断食ってのは、乳液や化粧水、美容液などのスキンケアをやめることなのでは
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/10(日) 15:39:31  [通報]

    >>3
    マスクフレーム、使うといいよ
    ニキビが擦れたり蒸れて悪化するのを防げる。
    顎ニキビがどうしても出来る
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/10(日) 16:07:38  [通報]

    >>1
    化粧水付けた時に染み込む(染みる)感じしたりほんのり赤くなったりはする?
    私もアラフォーまで吹き出物出来がちだったけどグリセリンフリーを知ってちふれの白い化粧水にしたら嘘みたいに荒れなくなったよ
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/10(日) 16:14:53  [通報]

    >>6
    内側から、内側から、とか言う人いるけど、実際に同じような悩みでやって解決してるから言ってんのかな
    学生時代から続くような肌の悩みがある人はほぼやってるよ

    同じくらい悩んで自分の効果があったものならわかるけど、内側から何とかしろって大抵病むほど悩んだことない人が言ってるんだよね
    返信

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2025/08/10(日) 16:14:57  [通報]

    20代から、40過ぎまで常に顎ニキビある状態だった
    年取ったら無くなると信じてきたのに、赤くて大きくて痛くて、重力感じるようなニキビ
    皮膚科エステ色々行って、高いスキンケアライン揃えてもダメ

    それが乳液やめたら一発で一切出来なくなった

    顔を縫う怪我をして、色々塗るのも怖いから化粧水だけにしてたらアレ?と
    それだけじゃ乾くから、美容液は追加したけど大丈夫だった 

    乳液使ってたら、ダメ元で止めてみて欲しい


    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/10(日) 17:09:59  [通報]

    漢方がよかったかも。
    薬局で自分で買うやつじゃなくて、漢方薬局で話をして調合してもらうやつ。
    婦人科系の悩みで行き始めたけど、肌荒れがわりとましになったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/10(日) 17:56:25  [通報]

    >>1
    マスク必須だとどうしてもニキビできちゃいますよね。
    私の職場は任意になったので、外してからはニキビから解放されました❗️

    マスク必須の時期は、インナーマスク仕込んでました。
    お肌への負担がだいぶ軽減されます。
    顎ニキビがどうしても出来る
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/10(日) 18:12:19  [通報]

    >>1
    低容量ピル
    私も同じ感じでピル飲み始めたら全て改善した
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/10(日) 19:19:26  [通報]

    合う合わないあるかもだけど、ハイチオールbとチョコラbbドリンク(ニキビ肌荒れ用)を毎日飲むようになってから出来にくくなったよ!
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/10(日) 20:20:36  [通報]

    >>1
    顎ニキビは胃腸が悪いと出来やすいかも?
    ビタミン剤とかってあまり胃には良くなさそう…
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/10(日) 21:08:06  [通報]

    >>1
    私も半年前ひどかったけど、抗生物質1ヶ月、デュアックにかえたら1ヶ月くらいで治ったよ。
    いまは月一ハイドラやって毛穴詰まらせないようにしてきれいになったよ
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/10(日) 21:12:07  [通報]

    それまではニキビで悩んだことなかったのに、28くらいから顎ニキビが出来るようになった。
    32歳になり、突如今年の3月から過去最高レベルに顎ニキビがたくさん出来て、しかも顎以外のこめかみあたりにもたくさん出来るようになってしまった( ; ; )
    皮膚科に行って、べピオゲルとゼビアックス処方されて使ってる。
    皮膚科のおすすめで、洗顔と化粧水をノブの1番安いやつに変えた。
    あと、飲んでたピルをドロエチっていうニキビ出来る人におすすめ?のものに変えた。
    今、2ヶ月くらい経ってるけど、正直目に見えての効果は感じられてない…
    ただ、デカいしこりニキビは減ってきた実感はある!
    あと、グリコール酸とサリチル酸が混ざった拭き取りピーリングシート(写真のやつ。皮膚科で買ってて、保険適用外)も使い始めた!
    このシート使ってから、ニキビ跡が目立たなくなった気がする…
    早くニキビなくなって欲しい( ; ; )
    顎ニキビがどうしても出来る
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/10(日) 21:39:01  [通報]

    >>78
    肌美精のこれですー。(画像デカすぎですみません)
    これ自体は水のようなもので、保湿力は全くないのでクオリティファーストの美容液と、適当な乳液を使ってます。
    安いので化粧水はバシャバシャつけて、馴染んだらクオリティファーストのウルセラCを使ってます。
    確かウルセラRもグリセリンフリーだったと思いますが、私はレチノールで肌荒れしてしまいました。
    乳液はどうしてもグリセリンは入っているのですが、なるべく含有量が少なそうなものを選んでます。まだコレ!というものは見つかっていません。
    肌美精の化粧水はドラストで見かけることがほとんどなくネットで買っているのですが、よく在庫切れになるので、手に入らない時は白潤(しっとりと書いていない方)を使っています。
    白潤はBGやグリセルは入っているのですが、含有量が少ないようで私はニキビできません。ご参考まで!
    顎ニキビがどうしても出来る
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/10(日) 23:30:38  [通報]

    >>1
    ピジョンのベビーパウダーを夜寝る前に毎日つけて寝てみて
    一週間ぐらいで徐々にニキビ減ってくるよ
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/10(日) 23:48:59  [通報]

    >>96
    うおお!ありがとうございます!
    とても参考になりました!
    お使いのものお詳しく書いてくださって助かります。

    レチノールもニキビの原因になる方がたまにいらっしゃると確かに聞いたこともあるし、過去のニキビトピでもそういう書き込みを見たことがありました。
    最近レチノールが話題だからか、結構入ってるもの多くなってきましたよね。

    私はニキビひどい時はグリフリ化粧水として美顔水、通常時はグリセリン含有が4番目に書かれた安いハトムギを使っていますが、植物アレルギーに反応してかハトムギも肌に合わず免疫が落ちるとよく赤みが出ますね。
    乳液は使わず、ちふれのアルファリポ酸クリーム(1000円)のもので蓋をしております。
    こちらなんと、保湿されるのにグリフリです。乳液代わりの保湿剤お探しでしたらぜひお試しくださいね!

    おすすめいただいた肌美精は店頭で見たことないので、ネットで買ってみますね✨
    ありがとうございます!助かりました!
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/11(月) 03:39:22  [通報]

    20歳以来、何十年も顎ニキビが定期的に出来てたけど、顎だけ入念にクレンジングするようにしたら、出来にくくなりましたよ。基本的な事だけど、良かったら参考にしてね。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/11(月) 04:39:43  [通報]

    >>50
    腸内環境が良くなったということか!
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/11(月) 07:30:24  [通報]

    >>25
    私も顎にニキビを繰り返してた時、ロゼットの黄色を使い始めたら綺麗になった。膿んだり皮が剥けたり凄い治安悪かったのに。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/11(月) 07:54:39  [通報]

    >>1 >> つぶれない、芯のないこもりニキビまでも
    毎月2個とかでき、痛いし、目立つし、治りは遅いし

    わたしも定期的に顎とおでこにできるけど、美容クリニックでニキビ圧出レーザーして潰してるよ。

    普通の皮膚科もしてるところある。

    私が行ってるところはニキビ1個につき1,000円だけど、病院によっては、部位で個数関係なく3,000円とか。

    25歳くらいまではターンオーバーと一緒に綺麗になってたけど、アラサー過ぎると、塗り薬塗っても治らない、治っても跡が消えないので、さっさと潰した方がいい。

    潰して跡ができるけど、塗り薬で地道に待ってるよりらニキビ跡の治りも早いよ。

    検討してみて。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/11(月) 09:26:21  [通報]

    >>53
    私はこれ塗って、人生で一番でかいニキビが出来た。
    使うなら慎重に。

    65の言い回しはわかりやすぎ。。最近なんとなく〜注目され出してなんて言うか普通。
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/11(月) 09:38:22  [通報]

    >>103
    べピオが合う人がいれば、アゼライン酸で合う人もいる

    アゼライン酸は他の化粧品との相性もある
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/12(火) 02:33:28  [通報]

    主さんと同い年です
    私の場合は乾燥肌なのにニキビができるタイプで顎ニキビ、頬ニキビに悩んでましたが最近ケアを変えたら気にならなくなってきました!
    ただ私の場合はマスクをする仕事じゃないので状況が違いますが、ご参考になれば
    韓国コスメを利用してますので抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません

    洗顔 
    センカのプレミアムパーフェクトホイップで洗う
    ピーリング効果?があるみたいです

    導入
    馬油を米粒1粒ぐらい、顔が濡れてる状態でつける

    化粧水
    お好きなものを大きめのコットンにたっぷり付けて、2〜3分色んなところをピチピチ(トントン)する
    手首に顔を当てて、ひんやりしてたらOK

    美容液
    ビタミンC入りのものをクルクルしながらつける

    クリーム
    Dr.Gのトラネキサム酸のクリームをクルクルしながらつける

    ニキビ撲滅
    blancのMagic Tea Tree Oilをニキビの箇所につける

    主さんのお悩みが早く解決できますように。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード