-
1. 匿名 2025/08/10(日) 09:21:54
出典:i-storage.tenki.jp
明日11日にかけて九州北部では線状降水帯が再び発生の恐れ 土砂災害などに厳重警戒(気象予報士 牧 良幸 2025年08月10日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp明日11日(月:山の日)にかけて、前線が停滞し、九州北部(山口県、福岡県、佐賀県、長崎県)では線状降水帯が再び発生する恐れがあり、短い時間で災害の危険度が急激に増すような大雨が降る可能性があります。
このあとも、九州北部から本州の日本海側付近に停滞するでしょう。前線上を低気圧が通過し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み続ける見通しです。前線付近では活発な雨雲が同じような所で次々と発生し、九州北部では再び線状降水帯が発生する恐れがあります。
大雨の危険があるのは、九州北部だけではありません。
本州付近にも前線は延び、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。九州南部や四国、本州では広い範囲で雨が断続的に降りそうです。大気の状態が非常に不安定になり、雷雨や非常に激しい雨が降る所もあるでしょう。短い時間で大雨になる所や、長く降り続く雨によって雨量が増える所など、降り方は地域によって違いますが、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。+11
-0
-
2. 匿名 2025/08/10(日) 09:22:35
今セミが鳴いて涼しいです+23
-3
-
3. 匿名 2025/08/10(日) 09:22:49
久しぶりの本格的な雨+44
-0
-
4. 匿名 2025/08/10(日) 09:22:51
>>1
線状降水帯をナメるな!+36
-0
-
5. 匿名 2025/08/10(日) 09:22:59
>>1
同じ場所ばかり降らないで欲しい+74
-0
-
6. 匿名 2025/08/10(日) 09:23:07
>>1
福岡市だけど全然降ってない。+20
-5
-
7. 匿名 2025/08/10(日) 09:23:32
またかー😢+3
-1
-
8. 匿名 2025/08/10(日) 09:23:41
災害だるい+2
-0
-
9. 匿名 2025/08/10(日) 09:23:58
連休の災害が多い気がする+33
-0
-
10. 匿名 2025/08/10(日) 09:24:25
関西だけど、何で休みになった途端に降るんだよ…+54
-2
-
11. 匿名 2025/08/10(日) 09:24:38
Q州にはクマさん🧸がいないと聞いて安心しました😮💨+0
-10
-
12. 匿名 2025/08/10(日) 09:24:46
>>1
また西日本…+4
-0
-
13. 匿名 2025/08/10(日) 09:25:03
降ったり降らなかったり極端過ぎ+59
-1
-
14. 匿名 2025/08/10(日) 09:25:15
連休に雨とか🥺+11
-1
-
15. 匿名 2025/08/10(日) 09:25:34
鹿児島の人たちは心配よな
線状降水帯が発生しないように祈ってるわ+67
-0
-
16. 匿名 2025/08/10(日) 09:27:33
>>1
県職員だけど休みの日ばかり警報級の雨降るからまじでムカつく
+39
-2
-
17. 匿名 2025/08/10(日) 09:28:01
>>1
福岡市
朝は雨上がってたけどポツポツと降ってきた
生ぬるい風が吹いていてかなり蒸し暑い+8
-0
-
18. 匿名 2025/08/10(日) 09:28:43
昨日の福津市はかなり降ったよ。
アンダーパスの水がかなり溜まってた。
まだ続くの?日常のお買い物もままならないわ。+8
-1
-
19. 匿名 2025/08/10(日) 09:28:54
せっかくの三連休なのにずっと雨+22
-1
-
20. 匿名 2025/08/10(日) 09:28:57
雨予報なのにまだ降ってない@近畿
もうちょっと満遍なく降って欲しいよね
雨不足のところもあるのに+32
-0
-
21. 匿名 2025/08/10(日) 09:29:03
うわあ自分の県も入ってる…
猛暑続きとか警報級大雨とか極端なのいい加減にしてよ+12
-0
-
22. 匿名 2025/08/10(日) 09:29:43
>>6
今は止んでるね+7
-0
-
23. 匿名 2025/08/10(日) 09:32:12
>>1
線状降水帯を聞くと
帯状疱疹をイメージしてしまう人は他にいると思う+0
-13
-
24. 匿名 2025/08/10(日) 09:33:06
今日は涼しくてエアコン無しでいけるかなと思ったけど、湿気が辛くて結局ドライつけてる+40
-0
-
25. 匿名 2025/08/10(日) 09:36:16
雨降るからかちょっと涼しい+1
-2
-
26. 匿名 2025/08/10(日) 09:36:30
こないだ大雨経験してわかったけど、通勤帰宅時とかそこら中通行止めになってストレス溜まるし正解ルートは大渋滞でめっちゃ無駄な時間増えるから仕事休んだ方がいい+11
-0
-
27. 匿名 2025/08/10(日) 09:36:42
鹿児島が線状降水帯で断水してると聞いたから、水はお風呂に溜めてるよ
なにごとも起こりませんように+7
-0
-
28. 匿名 2025/08/10(日) 09:38:11
>>24
昨日25℃で外でたけど、湿気でムワッとしててコレで本当に25℃なの?って体感だった
うちもドライつけっぱなしだよ+20
-0
-
29. 匿名 2025/08/10(日) 09:38:45
>>25
気温は下がっているけど
湿度でべたつく+20
-0
-
30. 匿名 2025/08/10(日) 09:40:19
>>2
大雨の九州北部だけど、雨の止み間に蝉ないてて
雨降る前に止まって雨やんだら鳴き出してを繰り返してるかんじ+6
-0
-
31. 匿名 2025/08/10(日) 09:40:31
これは気象兵器の仕業だな!+5
-3
-
32. 匿名 2025/08/10(日) 09:40:55
東海〜関東は曇りなのかな。蒸し暑いけど雨は降ってない+1
-0
-
33. 匿名 2025/08/10(日) 09:41:13
うち今日は初盆で、福岡から親戚来て食事してもらったら帰る予定なんだけど、帰れるのかすごい不安だわ
車水没でもしたら洒落にならない
近年は降り出したら一気に道路冠水するし
皆さんもくれぐれも気をつけて+18
-0
-
34. 匿名 2025/08/10(日) 09:41:45
>>18
ニュースで1時間に200ミリ降ったってね
200ミリってすごい量だからね、1日で降ってもけっこうな量を1時間でだから+6
-0
-
35. 匿名 2025/08/10(日) 09:42:24
千葉は平気かな🥺
今日はアフターヌーン楽しむのに🥺+1
-5
-
36. 匿名 2025/08/10(日) 09:45:49
浸水して漏電した、川溢れて周り田んぼが湖になってるわ。福岡県+12
-0
-
37. 匿名 2025/08/10(日) 09:46:03
長崎、連日の雨で子供の朝顔にキノコ生えた+7
-0
-
38. 匿名 2025/08/10(日) 09:47:08
梅雨時期に降らなかった分今まとめて降らせてる感しかない
台風からの雨ってわけでもないし、なんで梅雨にちゃんと降ってくれなかったのさ+18
-0
-
39. 匿名 2025/08/10(日) 09:47:24
北九州
昨日雨凄かったよ。
スマホの警報もピロピロ鳴ってた。
今はシトシト降ってる感じ。
お休みの間遠出したかったけど大人しくしとくよ…
阿蘇に行きたかったんだよね。+18
-0
-
40. 匿名 2025/08/10(日) 09:53:22
>>10
でもそろそろ降ってくれないと色々と不安になる
関西以外でも恵みの雨になったら良いな
もちろん災害級の豪雨はゴメンだけど+12
-0
-
41. 匿名 2025/08/10(日) 09:55:33
宗像あたりもひどかったんじゃない?+4
-0
-
42. 匿名 2025/08/10(日) 09:56:12
>>1
東京から長崎行きの飛行機に乗る☺️+3
-0
-
43. 匿名 2025/08/10(日) 09:57:51
九州北部、今朝午前一時頃の雷で起きた
雨雲が九州ホントに北部辺りをずっと通っていた
うちはギリ雨雲がかからなかったけど、今日明日と油断できない+8
-0
-
44. 匿名 2025/08/10(日) 09:58:40
>>30
同じく北部
セミの代わりに合間にカエルが鳴いてて梅雨思い出す+6
-0
-
45. 匿名 2025/08/10(日) 09:59:13
極端に連日猛暑連続豪雨じゃなくて昔の夏みたいに昼間は程よい暑さ毎日夕立朝は涼しいくらいがちょうどいいんだよー
均等に分けてくれよー+9
-0
-
46. 匿名 2025/08/10(日) 10:00:27
>>36
福岡のどこ?+3
-1
-
47. 匿名 2025/08/10(日) 10:01:32
>>1
災害に備えてカルピスの原液とカラムーチョを買ったもんね❗️😾+4
-0
-
48. 匿名 2025/08/10(日) 10:01:40
北九州市、今は全然降ってない+7
-0
-
49. 匿名 2025/08/10(日) 10:05:45
>>37
うちも生えた!水やりすぎたみたい。
気持ち悪くて抜いた覚えある。+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/10(日) 10:06:17
>>23
漢字の雰囲気は似てる+3
-0
-
51. 匿名 2025/08/10(日) 10:06:35
>>44
うちも周り田んぼだらけでカエルもいつも鳴いてるけど、今は静か
雨はしとしと降りってかんじで蝉も静かになっちゃった+5
-0
-
52. 匿名 2025/08/10(日) 10:13:23
>>29
昨日の夜、サッカーの試合見に行ってたけど寒くてビックリ
いきなり冬?と思ったけど外気温26度とか
昔はこれを夏日と言っていたんだったけ+7
-1
-
53. 匿名 2025/08/10(日) 10:14:22
九州北部
風強くない!?+16
-0
-
54. 匿名 2025/08/10(日) 10:15:21
>>38
お盆過ぎたら台風シーズンだよね。
ぼちぼち備蓄しとこうかな。+22
-0
-
55. 匿名 2025/08/10(日) 10:18:52
そんなに雨ひどくならなそうだけど、念のためご飯炊いて風呂に入った+10
-0
-
56. 匿名 2025/08/10(日) 10:19:24
😮💨 降りすぎると、河川氾濫・土砂災害がおきるから、ほどよく降ってほしいです・・・
せっかくの三連休なのに、気になって外出できません。ダンナは、カレンダー通りの勤務なので、休みは15日金 に取らせて頂く予定です。15日〜17日がお盆休みになります。(毎年、この三連休にお墓参りや実家に帰省してましたが、この雨・警報で断念です。)
😟愚痴らせて頂き、すみません🙏
+10
-1
-
57. 匿名 2025/08/10(日) 10:20:02
>>9
>2024年8月8日に宮崎県の日向灘で発生した地震を受けて、政府は南海トラフ地震の発生可能性を示し、臨時情報を発表しました
去年のお盆もそうだったね
コロナ禍も連休前は必ず感染者爆増して我慢の夏だかキャッチフレーズがついてた+15
-0
-
58. 匿名 2025/08/10(日) 10:21:28
霧島市、姶良市が浸水被害ひどいみたいだね
九州じゃないけど金沢も浸水被害出てるみたいで金沢競馬?の厩舎も被害に遭って馬を避難させてるって+7
-1
-
59. 匿名 2025/08/10(日) 10:25:55
>>57
横
そう言えばコレで「天災に備えて備蓄を」って言うから、スーパーの棚から米が消えて米の値段が一気に釣り上がったんだったね+9
-0
-
60. 匿名 2025/08/10(日) 10:27:15
>>10
平日だと通勤が大変だという令和の気配り+18
-0
-
61. 匿名 2025/08/10(日) 10:30:14
>>6
いま止んでるのと。糸島にいるんだけど、糸島の沖のほう玄界灘あたりを雲が移動してるんだよ。長崎の方から宗像、北九州、山口に移動してる。福岡市は場所によっては線状降水帯に入ってない。+17
-0
-
62. 匿名 2025/08/10(日) 10:42:42
海水の温度が高いから沿岸部は線状降水帯出来やすいよね
海には憧れるけど津波も心配だしなぁ+3
-0
-
63. 匿名 2025/08/10(日) 10:57:06
福岡です。
雨、とくに風が凄くて、買い物に行きたくなくなる…+23
-0
-
64. 匿名 2025/08/10(日) 10:57:43
雨降らないと、毎日農家さんがニュースで困ってるの見るから、食物育つくらいは降ってほしい。+22
-1
-
65. 匿名 2025/08/10(日) 11:03:43
今が梅雨みたいになったね+11
-0
-
66. 匿名 2025/08/10(日) 12:29:29
>>15
取水施設の破損で断水3日めだよ。
未だに山から濁流流れてる。
報道ヘリうるさいし、まさかこんな事になるとは思わなかった。
線状降水帯、恐るべしだわ。+16
-0
-
67. 匿名 2025/08/10(日) 12:45:11
>>1
こんなときにあれだけど、日本って龍みたいでかっこいいよね+8
-0
-
68. 匿名 2025/08/10(日) 13:08:14
糸島市、いまバケツをひっくり返したような雨。レーダーみると赤い。糸島は昨日からこんなに激しい雨は2、30分くらいでやむ感じなんだけど北九州方面はレーダー見てても昨夜はずっと赤かった。いまも赤いから大丈夫かな。+13
-0
-
69. 匿名 2025/08/10(日) 13:27:15
線状降水帯で地震おきたらこわいな…+14
-0
-
70. 匿名 2025/08/10(日) 14:30:32
私が住んでいる地域は台風も来るし、近年は年に何回もこの程度の豪雨あるから治水対策ができてるけど、今まで台風も豪雨も経験がない地域に停滞すると厄介だろうな+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/10(日) 16:32:03
九州もだけど、山口や島根も危険だね。ずっと真っ赤だよ。+12
-0
-
72. 匿名 2025/08/10(日) 17:55:23
福岡市中央区、真っ赤ゾーンに突入したわ+13
-0
-
73. 匿名 2025/08/10(日) 18:21:42
>>72
そうだよね。ちょっと線状降水帯が発生するエリアが玄界灘よりも久留米や太宰府あたりまで降りてきてるよね。+7
-0
-
74. 匿名 2025/08/10(日) 19:10:07
遠賀川ぁぁぁ
耐えてくれぇぇえ+11
-0
-
75. 匿名 2025/08/10(日) 19:11:00
福岡県停電して2時間暑い、水も全然引かない車のタイヤは水に浸かってるわ+5
-0
-
76. 匿名 2025/08/10(日) 19:13:56
避難警報びびるー
今は雨は弱くなってきたけどまた強くなるみたいだね@福岡市博多区+6
-0
-
77. 匿名 2025/08/10(日) 19:22:23
>>74
ライブカメラ、見たことないぐらいの水位になってて心配
夫と子どもが義実家(直方あたり)に行ってるから、気が気じゃない
何とか耐えてくれますように+15
-0
-
78. 匿名 2025/08/10(日) 20:04:02
福岡、大分、佐賀の一部で停電してる
土砂崩れも心配だ
+8
-0
-
79. 匿名 2025/08/10(日) 20:04:18
雨すご!無事でありますように!+9
-0
-
80. 匿名 2025/08/10(日) 20:30:19
うちの地域400ミリ降ったって水管理の人が言ってた満潮と重なっているから中々水が引かない+2
-0
-
81. 匿名 2025/08/10(日) 20:56:05
木・日休みだしその日に降ってほしい+0
-1
-
82. 匿名 2025/08/10(日) 21:32:23
遠賀川、氾濫警戒解除されたね
少し安心+6
-0
-
83. 匿名 2025/08/10(日) 21:48:19
神奈川ですが
先程 台風ですか?ってくらいの風強いと土砂降りの雨でした
+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/10(日) 22:42:18
熊本だけど雨の音がすごくてうるさいくらい
+7
-1
-
85. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:13
長崎です
今雨脚めちゃくちゃ強くて雷バンバン落ちてて眠いのに眠れません
近くに川があるのでそこの氾濫も不安
せめて朝に酷くなってほしかった
いや、線状降水帯今すぐ消滅して+10
-0
-
86. 匿名 2025/08/11(月) 01:14:52
熊本だけど、スマホの避難警報に起こされちゃったよ
+9
-0
-
87. 匿名 2025/08/11(月) 02:04:45
>>72
夕方の雷雨やばかったね。傘が全く意味がなかった...1時間で50ミリ強の降水量だった観たい💦+3
-0
-
88. 匿名 2025/08/11(月) 05:52:36
今日帰省予定だったんだけど、無事に帰れるのかな
筑豊飯塚は冠水してない?+3
-0
-
89. 匿名 2025/08/11(月) 12:54:21 ID:NLAtTgvpzW
>>37
ええっ。そんなことが+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する