ガールズちゃんねる

野球のルールでよく分からないこと

166コメント2025/08/11(月) 15:54

  • 1. 匿名 2025/08/09(土) 17:27:56 

    スクイズの意味
    返信

    +12

    -18

  • 2. 匿名 2025/08/09(土) 17:28:28  [通報]

    インフィールドフライ
    返信

    +25

    -5

  • 3. 匿名 2025/08/09(土) 17:28:34  [通報]

    盗塁ってどのタイミングでやっていいのよ
    返信

    +7

    -7

  • 4. 匿名 2025/08/09(土) 17:28:35  [通報]

    全部わかんない
    返信

    +37

    -8

  • 5. 匿名 2025/08/09(土) 17:28:47  [通報]

    指名打者
    返信

    +2

    -6

  • 6. 匿名 2025/08/09(土) 17:28:51  [通報]

    フライはキャッチしてからじゃないと走っちゃダメ
    返信

    +9

    -5

  • 7. 匿名 2025/08/09(土) 17:28:57  [通報]

    >>1
    インフィールドフライ
    返信

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:13  [通報]

    犯罪者が出場できること
    返信

    +49

    -7

  • 9. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:20  [通報]

    バント3回失敗したらアウトって最近初めて知ったわ
    返信

    +13

    -8

  • 10. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:21  [通報]

    >>1
    フォースアウトかタッチアウトかの違い
    返信

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:27  [通報]

    >>1
    いやグーグルというサイトにそのまま入力しなよ
    解説出てくるよ
    なぜトピ立てたん?
    返信

    +6

    -20

  • 12. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:34  [通報]

    ボーク
    返信

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:38  [通報]

    野球のルールでよく分からないこと
    返信

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:39  [通報]

    なぜ巨人だけ強奪できるの?
    返信

    +1

    -15

  • 15. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:43  [通報]

    >>1
    ストライクゾーン
    体格によって可変なのかな?
    返信

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:46  [通報]

    野球というか運動自体よく分からない
    返信

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:56  [通報]

    野球のルールでよく分からないこと
    返信

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:57  [通報]

    ファウル?なのにストライクとられたりよく分からん
    返信

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/09(土) 17:29:59  [通報]

    なぜダメな球審を出すのか?
    返信

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/09(土) 17:30:21  [通報]

    >>11
    わざわざ調べる熱量はないのよ。ダラダラ話したっていいじゃない。
    返信

    +20

    -6

  • 21. 匿名 2025/08/09(土) 17:30:37  [通報]

    敵側の内野席で応援
    返信

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/09(土) 17:30:46  [通報]

    三振した後に走る時あるのは何故ですか?
    三振した時点でアウトではないんですか?
    振り逃げだよと言われたけど、振り逃げの意味が分かりません
    返信

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2025/08/09(土) 17:30:52  [通報]

    SNSにアップするの禁止にしたり解禁にしたりするのなんなの?
    返信

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/09(土) 17:30:56  [通報]

    >>1
    ほとんど立ってるだけなのにスポーツ選手って扱いなのが謎。
    太ってるし
    返信

    +3

    -22

  • 25. 匿名 2025/08/09(土) 17:30:59  [通報]

    >>14
    最近そうでもない
    他球団でも高額でいい選手取ってる
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:06  [通報]

    >>17
    この人はそんなことやってる場合なの?
    返信

    +1

    -7

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:09  [通報]

    >>6
    これ守られてますか??
    返信

    +0

    -6

  • 28. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:21  [通報]

    なんで自分の好きな球団が負けたら機嫌悪くなるのか分からない
    返信

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:26  [通報]

    野球ボールを股間にぶつけた男の子の反応って面白い
    返信

    +0

    -10

  • 30. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:39  [通報]

    どっちが味方でどっちが敵なの?
    返信

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:41  [通報]

    寮の中で暴力振るってもOKなところ
    返信

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:41  [通報]

    フェア
    返信

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/09(土) 17:31:53  [通報]

    サイン盗みって何?
    返信

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/09(土) 17:32:30  [通報]

    >>11
    検索エンジンのこと言ってる?
    返信

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2025/08/09(土) 17:32:32  [通報]

    透明ランナー
    返信

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2025/08/09(土) 17:32:41  [通報]

    三振と空振りの違い
    返信

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2025/08/09(土) 17:32:42  [通報]

    >>2
    これを知ってるか知らないかが、
    野球の知識としての境界線だとおもってる。
    返信

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2025/08/09(土) 17:32:44  [通報]

    内野より外野の方が広いのに守備の人数は内野の方が多い
    返信

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:02  [通報]

    なんで始球式するの?
    返信

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:11  [通報]

    >>1
    意味なんかない
    見てたら分かるだろバントだよ
    三塁ランナーをホームに返すバントがスクイズ
    返信

    +5

    -12

  • 41. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:12  [通報]

    >>3
    ピッチャーがセットポジション構えてから
    返信

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:22  [通報]

    タイブレーク
    なぜ1・2塁に走者がいるのか
    返信

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:24  [通報]

    パズル部だった私には野球もサッカーもよく分からないのよ
    返信

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:28  [通報]

    阪神が勝つと百貨店がセールするので応援してる
    野球のルール知らないし試合は見ないけど
    返信

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:32  [通報]

    ファウルは何度続けてもアウトにならない
    返信

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:36  [通報]

    外野に飛んどいったボールでホームランとファールの境目
    返信

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:38  [通報]

    >>18
    ファウルはツーストライクまではストライク扱い。ツーストライク以上は何度ファウルしてもストライクとしてはカウントしないから三振にはならない
    返信

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/09(土) 17:33:59  [通報]

    >>8
    野球に限った話じゃない
    返信

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:04  [通報]

    >>11
    それより似たようなトピがあるのに何故って感じ
    野球わからない人あるあるpart3
    野球わからない人あるあるpart3girlschannel.net

    野球わからない人あるあるpart3セリーグとパリーグってどう違うの?

    返信

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:16  [通報]

    完全試合
    返信

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:16  [通報]

    スゲー強い打球を取ろうとしてグラブ吹っ飛ばされたらエラーになるの?
    返信

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:16  [通報]

    デッドボールのふりをしても達川?という人だけ許されるルールがあるの?
    返信

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:26  [通報]

    >>40
    野球好きな人はどこでも攻撃的な物言いなんだな
    返信

    +6

    -11

  • 54. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:45  [通報]

    みんなネックレス付けなきゃいけないんですか?
    返信

    +4

    -6

  • 55. 匿名 2025/08/09(土) 17:34:49  [通報]

    >>48
    ルールにより出場できることになったんでしょ?
    返信

    +0

    -7

  • 56. 匿名 2025/08/09(土) 17:35:10  [通報]

    >>36
    空振りでアウトと一回空振り(まだアウトになってない状態)
    返信

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/09(土) 17:35:34  [通報]

    ピッチャーがいきなり一塁に投げるやつ
    あれでアウト取れたことあるのかや?
    返信

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/09(土) 17:35:40  [通報]

    >>52
    許されるとかじゃなくて
    審判がデッドボールだと判断するかどうか
    達川はアピール上手だっただけ
    サッカー選手みたいなもの
    返信

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2025/08/09(土) 17:35:41  [通報]

    >>51
    エラーって何?
    アウトになるの?
    返信

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 17:35:51  [通報]

    バット振ったとき
    1球目2球目はストライクとられるのに3球目からは当てればいつまでもファールてなんなの?
    これがいちばんの疑問
    返信

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2025/08/09(土) 17:36:09  [通報]

    なんでラッパとか太鼓で応援するの?
    返信

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2025/08/09(土) 17:36:13  [通報]

    真ん中に投げたボールのボールとストライクの境目
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/09(土) 17:37:26  [通報]

    カーブとスライダーの違い
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 17:37:27  [通報]

    >>46
    ラインの中か外か
    スタンドの場合はラインの位置にポールが立ってるので
    そのポールの内側通ってスタンドに入るか外側通ってスタンドに入るかの違い
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/09(土) 17:37:32  [通報]

    >>22
    キャッチャーがボールをちゃんとキャッチするまでアウトにならないからだよ
    返信

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/09(土) 17:38:11  [通報]

    >>4
    それな。

    サッカーやバレー、テニスは細かいルールや知識がなくてもなんとなく分かる。
    野球は守りと攻めを交代で11回やるのは分かるけど、それ以外は何回見ても分からん。
    返信

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2025/08/09(土) 17:38:22  [通報]

    >>45
    36球打っちゃうとアウトになると思ってた
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/09(土) 17:38:24  [通報]

    フォークとスプリットって投げた人以外に判別できるの?
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/09(土) 17:38:28  [通報]

    >>56
    ありがとー
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/09(土) 17:38:51  [通報]

    >>53
    それが野球離れの一因。
    「野球のルールなんて見てりゃわかる」「メジャーなスポーツだろ」
    その驕り高ぶりが嫌。
    ルール知ってて当たり前みたいな感じで、小学生の体育で何の説明もなしに野球やらされた時のうんざり感を今も忘れてない。
    返信

    +10

    -9

  • 71. 匿名 2025/08/09(土) 17:38:52  [通報]

    >>26
    キャプテンはやることたくさんあって大変だよね
    返信

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/09(土) 17:40:00  [通報]

    イマイチ、ボーグが分からないよ!
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/09(土) 17:40:42  [通報]

    >>2
    あるある
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/09(土) 17:41:00  [通報]

    質問トピックなのに
    なんでみんなマイナスなの?
    返信

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/09(土) 17:41:25  [通報]

    ゲッツーとかダブルプレーとか
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 17:41:33  [通報]

    >>57
    牽制のことかな? あるよ。
    ランナーって、次の塁に走りやすくするためにベースからちょっと離れて立ってることが多い
    その瞬間にピッチャーがいきなり一塁に投げると、ランナーが戻りきれずにアウトになることもある。
    返信

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/09(土) 17:43:03  [通報]

    >>4

    ホームランくらいしかわからん
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/09(土) 17:44:22  [通報]

    >>3
    いけそうなら
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/09(土) 17:45:08  [通報]

    >>1
    ルール以前にサッカーとかバスケットファンは野球なんてスポーツじゃないと言うよね
    スポーツというよりレジャー
    試合中選手がみんな立ってるだけ、試合中にタバコ吸いながら毎日できる
    返信

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2025/08/09(土) 17:45:18  [通報]

    >>6
    タッチアップはね
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/09(土) 17:47:52  [通報]

    >>42
    9回まできて決着がついてない場合に早めに決着をつけるための措置だよ。過去には延長20回以上とかとんでもなく長い試合になって選手(特に投手)が疲弊してしまい、次の試合での選手のコンディションに影響したり、故障に繋がってしまったりすることがあったから

    点が入らないと試合が終わらないから、10回からは点が入りやすくする為にノーアウト、ランナー1塁・2塁の状態から始まる
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/09(土) 17:48:15  [通報]

    ボーク!
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/09(土) 17:50:08  [通報]

    >>28
    トピタイ確認
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/09(土) 17:52:48  [通報]

    >>78
    そうか!ありがと
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 17:53:04  [通報]

    >>53
    スポーツファンなんてそんな物でしょ
    特にJリーグファンとか犯罪者予備軍の集まりだし
    返信

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2025/08/09(土) 17:53:53  [通報]

    >>59
    守備してる人がミスしたって事。
    例えば、簡単に捕れるはずのフライを落としたらエラー。
    アウトにはならないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/09(土) 17:55:29  [通報]

    オンカジまがいのくせに里崎が偉そうなこと
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/09(土) 17:55:55  [通報]

    >>2
    わざと球落としてダブルプレー取るのを防ぐために先にアウトを宣言すること
    落としてもアウト
    返信

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/09(土) 17:56:13  [通報]

    >>24
    その基準だとラグビー選手とかもデブになってしまう
    サッカー選手みたいなヒョロガリだけがスポーツ選手じゃないのよ
    返信

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/09(土) 17:56:35  [通報]

    >>13
    よんでみたい
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/09(土) 17:57:48  [通報]

    >>13
    裸足のげんの人や
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/09(土) 17:59:40  [通報]

    >>51
    エラーなることも強襲ヒットになることもある、公式記録員って人が人かエラーかを判定してるから曖昧な部分
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/09(土) 18:02:03  [通報]

    >>2
    ファミスタで学んだ
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/09(土) 18:02:14  [通報]

    ファーボール1回目⇨ワンストライク
    ファーボール2回目⇨ツーストライク
    ファーボール3回目⇨ツーストライクのまま

    どうして?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/09(土) 18:03:01  [通報]

    >>1
    セリーグも始めるDH制
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/09(土) 18:03:08  [通報]

    ドラフトの仕組みがよくわからない
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/09(土) 18:03:58  [通報]

    >>13
    折れたバットが主人公に突き刺さって切断するというしんどそうな展開だった
    野球のルールでよく分からないこと
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/09(土) 18:04:52  [通報]

    >>33
    主に2塁にいる選手が、ハンドジェスチャーとかで外角とか、内角とかを指示するのがサイン盗みだね。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/09(土) 18:04:57  [通報]

    >>24
    立ってるだけっていうのもアホだが、太ってる選手なんて各チームに一人か二人ぐらいやろ。
    試合見てみろや
    5ちゃんのサカ豚の煽り文句をガルちゃんでやってんなよ
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/09(土) 18:05:35  [通報]

    >>47
    このルールってジャイアンみたいな人が考えたんだろうなーって思ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/09(土) 18:06:29  [通報]

    犠牲フライと普通のフライの違い
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/09(土) 18:07:16  [通報]

    >>94
    ファウルボールね。
    どうして?っていわれてもそういうルールなんだから説明のしようがないな
    返信

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/09(土) 18:07:39  [通報]

    >>94
    野球は3回空振りしたり、ストライクのボールを3回見逃したら三振。逆にボールの球を4回見逃したら四球と言って一塁にいける。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/09(土) 18:14:44  [通報]

    >>82
    投球する時に振りかぶった後にやり直したりしたら。
    それと一度振りかぶったら、静止する必要があるんだけど、それをしなかったり、してもボーク。
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:45  [通報]

    >>60
    2ストライク後のファウルをカウントしないことで打者は粘って攻撃を続け、守備側はアウトを取るためにさらに工夫を凝らす必要が生じ、試合の戦略性と面白さを高める効果がある(少し調べた)
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:59  [通報]

    >>104
    補足すると静止しないといけないのはセットポジションの時です。
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/09(土) 18:17:41  [通報]

    大谷さんはなんで打った後に手袋変えるの?
    あの鍋つかみみたいなのじゃないのに
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/09(土) 18:18:30  [通報]

    オフサイド
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/09(土) 18:19:53  [通報]

    >>2
    今年か去年、巨人の門脇選手?がコレをとられて生まれて初めて知りました、結構野球観てきた人生なのに知らなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/09(土) 18:21:47  [通報]

    >>3
    行けたらいくわ
    返信

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/09(土) 18:22:00  [通報]

    ボークをとられるタイミング!
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/09(土) 18:23:58  [通報]

    >>1
    なぜ三振した時ワンバウンドでキャッチャーが捕球した場合バッターにタッチ(あるいは一塁に投げる)しなくてはいけないのか
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/09(土) 18:24:33  [通報]

    ルールはなんとなくわかるからトピずれかもだけど、球種の見分けがつかない
    ちなみにフィギュアのジャンプの違いも見分けられない運動音痴です
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/09(土) 18:26:40  [通報]

    >>94
    ファウルはノーカウント
    っていうルールが歴史的には先にあったんだけど、

    たしか1800年代末に、
    カウントをかせぐための故意のファウルやバントをストライクに数える
    って規定ができたはず


    ゆえに、追い込まれる2ストライクまではファウルはストライクになるというかんじかな
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/09(土) 18:27:20  [通報]

    >>107
    怪我防止。手からベースに突っ込んだら突き指の可能性とかある。
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/09(土) 18:27:42  [通報]

    ファウルチップがよくわからない。ボールに当たってるのになんでキャッチャーが取ると三振になって、落としたらファウルになるの?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/09(土) 18:31:35  [通報]

    >>79
    走りまくるスポーツ以外全否定じゃん
    ヘディングしすぎるとここまで知能が落ちるのか
    サッカーはダメだね
    底辺の温床だ
    返信

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/09(土) 18:32:04  [通報]

    >>108
    それサッカー
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/09(土) 18:33:33  [通報]

    キングカズみたいに60歳近くの現役選手っているの?
    1軍以外でも
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/09(土) 18:36:42  [通報]

    >>79
    闘莉王「サッカー選手になれるポテンシャルの野球選手はいるけど、逆は無理」
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/09(土) 18:37:50  [通報]

    >>112
    (決まった条件下において)
    キャッチャーが第3ストライクを正しく捕球できなかったら、バッターはランナーになることができる
    っていうルールがあるからだよ

    そのルールを使ったのが「振り逃げ」って呼んでるやつ


    バッターはランナーになってるから、
    守備側はアウトをとる行動をとらないといけない
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/09(土) 18:41:17  [通報]

    ショートはなんで半端なとこにいて何やってるの
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/09(土) 18:52:04  [通報]

    >>50
    相手チームに1人のランナーも出さないでピッチャーが完投すること。フォアボールやエラーによる出塁も含まない
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/09(土) 18:52:12  [通報]

    >>22
    ライナーやフライは直接捕ったらアウトでゴロなら一塁へ送球してアウトだよね

    その理屈で三振した球を直接キャッチャーが捕ったら(ファールチップも含めて)アウト
    キャッチャーがワンバウンドで取ったり後ろにそらすとゴロと一緒でバッターは一塁へ走る事が出来るんだよ

    一塁にランナーがいる時はツーアウト以外振り逃げは出来ないルールがあるけどね

    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/09(土) 18:53:31  [通報]

    >>94
    最初からずーっとノーカウントだったら試合が進まないから
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/09(土) 18:53:45  [通報]

    ヒットエンドラン、エンドラン、ゴロゴー
    それぞれの場面ごとの使い分けが分からない
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/09(土) 18:58:26  [通報]

    インターセプト
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/09(土) 19:07:53  [通報]

    >>4
    昭和天皇も有名な天覧試合で、ルールを説明されても全く理解できず、長嶋茂雄の逆転ホームランで試合が終了してるのに、「おかしい。バットは3回振るはずだ。まだ試合は終わらない」とお付の人に、ずっとぐちゃぐちゃ言ってた
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/09(土) 19:17:07  [通報]

    >>40
    正解です
    1塁側に転がす。
    ピッチャは外角高目で阻止
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/09(土) 19:23:26  [通報]

    >>1
    未成年飲酒喫煙→出場停止
    性的暴行→厳重注意
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/09(土) 19:40:22  [通報]

    >>109
    子供の試合で初めて見た時、えっ…どういうこと?って理解するのに時間がかかった。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/09(土) 19:47:47  [通報]

    チェンジアップって何?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/09(土) 19:52:48  [通報]

    >>132
    それはルールじゃなくてピッチャーの変化球の種類の中の一個
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/09(土) 19:55:57  [通報]

    >>116
    ファールフライを内野手がキャッチしたらアウトになるやん
    それと同じでファールゾーン(キャッチャーは守備の定位置が初めからファールゾーン)内のキャッチャーがファールチップをノーバウンドで捕ったら同じやん
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/09(土) 19:58:57  [通報]

    >>133
    ありがとー
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/09(土) 20:00:04  [通報]

    球種で「シュート」って言わなくなったよね

    スプリットとかツーシームとか、良くわかんないのが出てきた

    昔はストレート・カーブ・シュート・フォークくらいしか聞かなかった気がする
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/09(土) 20:00:58  [通報]

    >>136
    ナックルとかドロップつーのもあった
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/09(土) 20:02:19  [通報]

    フィルダースチョイスってどういうことですか? 直訳は野手の選択?
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/09(土) 20:08:36  [通報]

    >>113
    一番わかりやすいのはサルコーだよ すごい運動音痴より
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/09(土) 20:25:08  [通報]

    女に理解できるような簡単なスポーツではない
    返信

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2025/08/09(土) 20:29:22  [通報]

    >>14
    ソフトバンクも結構凄いやろ
    アメリカだとドジャースとかさ
    返信

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/09(土) 20:32:45  [通報]

    登録抹消とか支配下登録とかどういうこと?
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/09(土) 21:07:22  [通報]

    >>127
    攻撃側のチームが投げたボールを守備側のチームが取ること
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/09(土) 21:20:41  [通報]

    >>132
    ボールはバックスピンの回転が多いほど速く伸びのある球が投げれるんだけど
    チェンジアップは極力回転をなくして投げる。
    そうすると遅いけどバッターの手前で軌道が変わる
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/09(土) 21:42:50  [通報]

    >>122
    基本的な守備位置はショートは2.3塁間セカンドは1.2塁間
    だいたいホーム・センターラインで左右対称になってる
    ケースバイケースで2塁ベースにも入る
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/09(土) 21:44:08  [通報]

    主審はキャッチャーの後ろに居るのに
    左右と高さは分かるけど、低めのコースの
    判定が分るのは何故?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/09(土) 21:50:57  [通報]

    >>90
    大きい図書館にあるよ
    私この人のはだゲン以外の漫画読みたくて全部借りて読んだ
    結構笑えるのもある
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/09(土) 21:51:48  [通報]

    >>79
    草野球なんてオッサンでもやってるもんね
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/09(土) 22:10:09  [通報]

    >>139
    簡単なのはサルコーですか、調べて見てみます!
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/09(土) 22:49:11  [通報]

    >>101
    バッターの打撃結果フライ
    を生かして得点狙うランナーの行為
    =犠牲フライってかんじかな



    フライが捕球された時点では試合はタイムかかっていなくて、プレーを続行することができるのね

    で、ランナーは元の塁に一度帰っていれば、そこから次の塁を目指すことができる


    このランナーの行為を「タッチアップ」っていって、
    さらに得点が絡むケースではそれを「犠牲フライ」っていう


    ただ、なんでもかんでも次塁に進めるわけでもなくて、
    フライをとったあとの送球が早いか?
    ランナーが次の塁に走るのが早いか?
    っていう守備側とのスピード勝負になるのね


    例えば、
    深いところ(遠いところ)でとられたフライなら
    ランナーが進塁できる可能性が高くなるから
    タッチアップ(犠牲フライ)を試みたりするし、

    浅いところ(近いところ)でとられたフライなら
    ランナーは送球アウトになる可能性が高いから
    わざわざタッチアップ(犠牲フライは)試みない
    =ただのフライとしてだけ処理される
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/09(土) 23:34:13  [通報]

    点数が入ってるのに9回で終わらないこと
    9回までやることを最近知ったばかりだけど
    9回で1点入って勝ってるのに延長して10回11回とかまでやるのはなんで?
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/10(日) 00:00:53  [通報]

    >>1
    三塁に走者がいる場合に、バッターがバンドをしてホームに返し得点を得るための作戦がスクイズ
    三塁走者はピッチャーが振りかぶったかそれ前に(牽制されない程度に)ホームへダッシュ
    バッターは三塁走者を生還させるため確実にバントを成功させなければならない
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/10(日) 00:07:20  [通報]

    >>75
    意味は同じ
    1回のプレー(打席)でアウトを2つ取ること
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/10(日) 00:56:45  [通報]

    >>1
    スクイズの時の実況アナウンサーは「スクイズーーッ!!」ってすごく興奮して言うよね。
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/10(日) 01:28:43  [通報]

    >>10
    後ろにランナーがいて戻れない場合は
    フォースアウト(タッチせずにボールを捕球して足はベースつける)で
    後ろにランナーがいない場合はタッチしないとアウトにならないよ。
    例えば3塁ランナーのみで、ゴロ打ってランナーがホームへ走ったときは
    タッチアウトしないといけない
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/10(日) 01:30:33  [通報]

    >>151
    同点だと延長になるよ。
    返信

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/10(日) 01:34:24  [通報]

    >>2
    ランナーがいてノーアウト、1アウトの状態で内野フライを打ったらその時点でインフィールドフライになってバッターはアウトになるの。

    故意に落として、ダブルプレーできないようにするためのルールらしいよ。
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/10(日) 06:01:00  [通報]

    >>117
    元コメはバスケも例にあげてるよ
    野球ファンはなぜサッカーに対してだけ攻撃的なの?
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/10(日) 06:05:00  [通報]

    >>81
    ありがとー⚾
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/10(日) 08:17:37  [通報]

    勝ち投手や負け投手、などの定義
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/10(日) 11:17:56  [通報]

    >>146
    真後ろには立っていない
    キャッチャーの斜め後ろに立ってキャッチャーとバッターの間から見てる
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/10(日) 11:22:13  [通報]

    >>6
    別に走ってもいいけど捕球されたら元いたベースに戻らないといけないよ

    タッチアップしないならギリギリ戻れるくらいの距離まで出てても大丈夫だよ

    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/10(日) 15:39:04  [通報]

    >>40
    YouTubeのイチロー特集面白く凄いしバンドも変幻自在
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/10(日) 19:55:46  [通報]

    >>57
    本当に野球観たことあるの?
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/11(月) 04:24:50  [通報]

    >>63
    カーブは手首から捻って抜くように投げるから山なりの様な球すじになる。

    スライダーは指先で切って投げるから小さく横滑りするように曲がる
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/11(月) 15:54:38  [通報]

    >>26
    早く治してくれ!!!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード