ガールズちゃんねる

フェスに年齢は関係あるのか

93コメント2025/08/10(日) 17:05

  • 1. 匿名 2025/08/09(土) 15:46:24 

    毎年夏になるとフェスに参加したいと思うのですが、
    年齢は関係あるでしょうか。
    私はもうすぐ40歳です。
    若い子達の中に入るのも限界があるかなと思うのですが、
    参加している方達の年齢はいくつくらいなのでしょうか?
    返信

    +4

    -28

  • 2. 匿名 2025/08/09(土) 15:47:05  [通報]

    >>1
    暑さがムリ
    返信

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/09(土) 15:47:08  [通報]

    大有り
    体力が持たないよ
    返信

    +68

    -4

  • 4. 匿名 2025/08/09(土) 15:47:15  [通報]

    フェスに年齢は関係あるのか
    返信

    +8

    -17

  • 5. 匿名 2025/08/09(土) 15:47:18  [通報]

    出るアーティストとかにもよるかも
    主さんくらいの年代の人もよく見かけるけどなあ
    返信

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/09(土) 15:47:23  [通報]

    >>1
    私も40代だけど参加してるよ
    でも体力ないから帰ったらぐったり笑
    返信

    +57

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/09(土) 15:47:38  [通報]

    >>1
    関係ない
    色んな人がいる
    ただ熱中症対策は必須
    返信

    +68

    -3

  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 15:47:46  [通報]

    年齢より体力だよ
    若くても体力ないとしんどそう
    返信

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/09(土) 15:48:02  [通報]

    年齢というより体力の問題じゃない?
    私は若い頃でも無理だった笑
    返信

    +47

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/09(土) 15:48:08  [通報]

    日焼け対策は抜かりなく
    返信

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/09(土) 15:48:27  [通報]

    割と真面目に、フェスってもう高齢化してきてるからアラフォーなら全然大丈夫
    若い人、屋外ライブに興味ない人多い
    というか音楽自体イヤホンで聴いて満足な人が多い
    返信

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/09(土) 15:48:43  [通報]

    >>1
    都市型だと比較的若い子多いかも
    でも40歳ぐらいならどこにでもいるよ
    返信

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:07  [通報]

    >>1
    フジロック行くと余裕で70代くらいの夫婦歩いてるよ
    返信

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:10  [通報]

    大学生〜26くらいまでじゃない?
    アラサーだと年季入ってるなって思うし
    返信

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:13  [通報]

    >>1
    むしろフェスも年齢層上がってきてる
    返信

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:26  [通報]

    うちの会社だと20代でも60歳の人でも楽しんでるよ
    年齢関係ないでしょ
    体力があるなら楽しめば良い
    返信

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:28  [通報]

    もう移動の渋滞や人混みでお腹いっぱいになる
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:40  [通報]

    体力に自信あり
    トイレに行く回数が少なめ(年取るとトイレが近くなる人が多い)
    なら、年齢関係ない
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:48  [通報]

    10代の時は友達に誘われて気軽に行ってたけど20代ですら私はもうギブアップ
    暑すぎて無理
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/09(土) 15:49:50  [通報]

    年齢はいいんだけど、この暑さに耐えられるかな?
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/09(土) 15:50:04  [通報]

    かんけいないよ
    フジロックなんか半分以上中高年だった
    返信

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/09(土) 15:50:18  [通報]

    全然気にしません
    暑さでバテて周りに迷惑が掛かるようなら
    控えるけど
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/09(土) 15:51:03  [通報]

    back numberが出番の時に前に行ったら、60代以上の人が多かったよ。年配に人気だとびっくりした
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/09(土) 15:51:20  [通報]

    痛い人も年々増えてる
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/09(土) 15:51:24  [通報]

    >>1
    34歳だけど行くよ~
    若い子もそりゃあ多いけど、50代や60代の方も見かけるよ~
    あまり気にせずに

    暑さ対策はしっかり
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/09(土) 15:52:43  [通報]

    トイレは綺麗なの?
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 15:53:01  [通報]

    >>1
    57です。
    昨年まで参加してました。
    最高齢は60代ぐらいだと思います。
    多いのは20〜40代じゃないか?と、思います。
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/09(土) 15:53:29  [通報]

    年齢よりも体力
    1年前大丈夫だったのに翌年は途中退場した
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/09(土) 15:53:32  [通報]

    >>1
    老若男女
    参加してみたらわかるから
    1度行ってみては
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/09(土) 15:53:48  [通報]

    >>9
    私も年齢関係なかったな
    20代のときでも直射日光と人いきれでグッタリ
    返信

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/09(土) 15:54:07  [通報]

    体力あるうちに行ったほうがいい。行きたくても行けなくなるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/09(土) 15:54:20  [通報]

    去年パンスプ行ったらアラフィフかな?って人が多かったよ。
    年齢なんて気にしないでフェスもライブも行ける時に行っておこう!
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/09(土) 15:54:47  [通報]

    >>1
    フェス主催側からしたらお金に余裕のある40代ももちろんウェルカムだよ!
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/09(土) 15:56:38  [通報]

    年取ると足に来るから年齢は関係ある

    秋になって涼しくなったら芝生に敷物敷いて
    のんびりフェス楽しみたい。
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/09(土) 15:57:15  [通報]

    40代だけど全然いくよ、夫婦でも行く
    前に行かない楽しみ方もあるしね
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/09(土) 15:57:24  [通報]

    まだ39歳なのに
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/09(土) 15:58:22  [通報]

    >>21
    そう思って今年5年ぶり
    位に行ったら若い子向けの割引があり
    若い子が結構いた

    それよりも全体の10%が中国人とか韓国人だった
    不良中国人みたいなのもいてそっちの方が気になった。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/09(土) 15:58:38  [通報]

    体力的にきついのはある
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/09(土) 15:59:09  [通報]

    >>37
    自己レス
    フジロックでの話です
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 15:59:56  [通報]

    前の方ではしゃぐのはもうしんどいから後ろで座ったりして見てるw
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/09(土) 16:02:26  [通報]

    >>1
    体力があるならあり!
    倒れたりすると周りに迷惑かかる
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/09(土) 16:03:01  [通報]

    行く前は、このバンドも見たいあのバンドも見たいって思ったりするけど当日になると疲れたし休みたいってなる時間帯も出てくる
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 16:03:17  [通報]

    >>11
    これだよね
    元々フェスが流行った時期に行ってた人が未だに行ってるってイメージ。
    返信

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/09(土) 16:03:36  [通報]

    >>1
    ?単純に体力的な事?それとも若者の輪に割り込むのはいかがなものか的な事?どっち?
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/09(土) 16:05:36  [通報]

    >>18
    トイレは結構設置されてるやん…
    トイレより天気とかの方が重要だけど個人的に
    トピ主もだけど百聞は一見にしかずだから
    がるで聞かないで行ってみたらいいのに

    野外フェスならともかく都市型フェスなんて
    オタク系イベントとそこまで変わらないよ

    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/09(土) 16:05:52  [通報]

    >>1
    まず、人に聞くことじゃないし
    年齢制限あるわけじゃないんだし関係ないよ
    自分が行きたければ行けばいい
    問題は年齢じゃなくて自分の体力の問題だから、夏が無理なら今は年中フェスやってるし秋とか冬のやつ行くとか?
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/09(土) 16:07:33  [通報]

    >>1
    何歳でもいい。
    でも熱中症でぶっ倒れて1週間仕事休んだ人いるから気を付けて。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/09(土) 16:08:13  [通報]

    50歳だけど、ALFEEのフェスに毎年行ってるよ。最近若い人も多いけど、やはり同じくらいの層が多い。…けど、みんな元気でビックリするよ。私はもうね、ずっと両手アップしてノッてたら肩が凝って痛い痛い。
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/09(土) 16:08:16  [通報]

    多分行った事ない人が想像で語ってる部分があるのかな?と思う
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/09(土) 16:09:30  [通報]

    イベンターはもう無理無理な勧誘諦めなよ…
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/09(土) 16:12:23  [通報]

    50代だけど行くよ
    若い頃みたいに前には行かないけど
    後ろで自分のペースで音楽を楽しんでる
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/09(土) 16:13:28  [通報]

    アマプラで今年のフジの生配信を観てたけど
    ジェイクシマブクロのステージ最前列はどう見ても60代の人が中心だったわ

    あと数年前に参戦した時お話しさせてもらった女性は当時72歳で、会場が苗場に移ってから毎年来てると言ってた フジのために体力づくりしてるらしい
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/09(土) 16:18:14  [通報]

    こちらは、フェスが毎年ある田舎だけど、私含め地元の40代たくさん行ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/09(土) 16:20:08  [通報]

    >>52
    そりゃ極論アーティストによるだろとしか…
    Vaundyの時は若い子ってか全体的に芋洗いのように人がいたよ…
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/09(土) 16:22:00  [通報]

    この三連休にやってるラッキーフェスはファミリー層にも来てもらおう!って工夫してるみたいだから、本人のやる気があれば
    例えば熱中症対策で救護所のスペースを去年の1.5倍、スタッフも増員したって見たよ
    子連れにも来てもらおうってお子様料金も安かった気がする
    子どもホイホイならおばさんもホイホイフェスだよ
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/09(土) 16:27:41  [通報]

    夏じゃなくて冬フェスが普通になれば良いのにね
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/09(土) 16:28:42  [通報]

    体力なくてムリ。フジロックの山下達郎ファンはすごいわ
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/09(土) 16:29:28  [通報]

    >>53
    ナマハゲ?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/09(土) 16:31:42  [通報]

    フジロック65歳で今年初参加って人の記事を見たよ!山下達郎目当てで

    まぁロッキンあたりだと若いよね
    でも私も40歳だけど普通にフェス大好きなので1人でも行く
    あまり周りに付き合ってくれる人もいないしフェスって結局目当てもばらばらなので
    フジロックは普通にアラフォー、アラフィフもたくさんいるよ。22歳まではチケット安いから若い子も多いけど
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 16:35:41  [通報]

    40代になってトイレが近くなったから、
    ステージ前まで行くのはしんどい
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/09(土) 16:42:05  [通報]

    フェスに参加するのに年齢は関係ないけど、夏の野外フェスだと体力的に無理になってくるよ
    去年ロック・イン・ジャパンに誘われたけど、体力ない私は断った(46歳)
    夫は体力あるから子供とふたりで行ってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/09(土) 16:56:30  [通報]

    >>11
    ウルトラジャパンやサマソニは若い人多いよ

    フジロックが
    故坂本教授の御高説やフクシマ放射能とかで
    元々少なかった若い人がいなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/09(土) 17:01:40  [通報]

    アラフォーだけどウルトラ行くよ!
    昔は昼から行ってたけど体力的に夕方から参戦するよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 17:01:42  [通報]

    >>1
    そもそもアラフィフが思春期の頃バンドブームがあって、ロック系はアラフィフに一定の人気あるから、40〜50代でライブやフェスにきてる人は相当数いるよ
    わたしもそのひとり
    恥ずかしいなんてもんはなく、ただただ体力を心配するのみ
    でもある意味フェスの方がワンマンより体力温存できるともいえる
    だいたい30分程度になってしまうから、そこに合わせることもできる
    参戦できるうちは行くべきだよ
    バンドマン達が50代になると召されていくこともあり、行っておけばよかったと思うことになる
    返信

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/09(土) 17:02:00  [通報]

    >>4
    股に注目させるような変な服だな
    返信

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2025/08/09(土) 17:07:52  [通報]

    >>64
    確かに…
    死ぬと思ってなかった人達が死んでいくからな…
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/09(土) 17:26:06  [通報]

    >>1
    夏場は単純に暑さで死にそうになるからやめた方が良い
    年末とかどう?アリーナとかでやるフェスによく行くけど快適だよ〜
    年齢を気にするなら薄暗い室内の方が居心地良いと思うよ
    家族連れとか一人で来てる人も沢山いるし違和感ないよ
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/09(土) 17:44:23  [通報]

    かなり体力ないと1日中は暑さ対策しても厳しいから
    目的のアーティストに全集中する
    今は室内フェスもあるし年齢は関係なく楽しもう
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/09(土) 17:45:39  [通報]

    年齢というより体力。若くともしんどさが勝ると行く気にはなれなかった
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/09(土) 17:46:35  [通報]

    >>15
    フジロック とかライジンとか、地方型は交通費宿泊費である程度お金掛かるから年齢層高めな気がする。

    逆にサマソニとか都市型は若い子が多い気がする。

    でもどんなフェスでも楽しもうって気持ちがあれば年齢は関係ないよ!
    とはいえ身体はしんどいよ!笑
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/09(土) 17:48:53  [通報]

    サマソニはアイドルを呼んでるし
    若者だらけだよ
    あと屋内だから楽だし涼しい
    野外フェスよりいいと思う時があった
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/09(土) 17:50:02  [通報]

    スィートラブシャワーとか
    メトロックも若者多いよ
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/09(土) 17:55:04  [通報]

    >>70
    でも今年久しぶりに行こうかなと思ってRSRのチケット見たら椎名林檎が出るらしく売り切れてて残念だった

    でもフェスって普段チケット取れない人も気軽に見られるのが魅力だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/09(土) 17:57:07  [通報]

    体力に自信あれば大丈夫だと思うな
    私は30代に入ったくらいで体力的にもうヤダと思った
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/09(土) 17:59:45  [通報]

    後ろの方で座って聞いててもいいもの?
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 18:02:02  [通報]

    50歳ですが明日明後日キャノンボール行くよ
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/09(土) 18:04:48  [通報]

    >>75
    もちろんよ
    しゃかりきに前に陣取らなくても邪魔にならなきゃかまわん
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/09(土) 18:30:09  [通報]

    >>4
    こんな服着させられて可哀想…
    返信

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2025/08/09(土) 18:57:27  [通報]

    >>1
    ない
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/09(土) 19:35:11  [通報]

    >>75
    フジロックだと後方にでかい椅子もってきてのんびりしてる人たち大量にいる
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/09(土) 19:36:55  [通報]

    私は洋楽好きなので来日のチャンス限られるしワンマン日本でやるかも怪しいからフェス行かないとだからなぁ
    涼しくなったらとか言ってられんわ
    フジロックやサマソニにしかそもそも出ないし…
    死ぬまでにもう二度と観られないかもと思ったら

    海外遠征まではさすがにしてないし
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/09(土) 19:50:00  [通報]

    >>1
    70で行ってる人もいるよ
    一度行ってみて、疲労のほうが勝つなら来年からは部屋で配信
    ちなみに私は配信派
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/09(土) 19:53:59  [通報]

    フェスってむしろ疲れたらライブ抜けて休んだり自由だからいいと思う。さっさと帰ったり夕方からのんびり参加したり
    普通のライブならそうはいかない
    サマソニならプラチナに課金して体力温存させたりも出来るし
    熱心なファンだけでなく後方でのんびり聴いて楽しんでる人たちもいるし
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/09(土) 20:24:37  [通報]

    主さんと同年代だけど前方ガチ勢じゃないから後ろの方でゆる〜く楽しむ♪
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 22:33:26  [通報]

    >>1
    50だけど機会があれば参戦したいと思ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/09(土) 22:52:55  [通報]

    >>1
    網走のひ◯みって還暦の人ヤバすぎる
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/09(土) 23:07:24  [通報]

    もう何年も行ってないけど今行くなら後ろでのんびり座って見たい
    10代20代のときみたいに最前目指す元気はない
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/09(土) 23:54:04  [通報]

    40だけど今でもモッシュとか平気でしちゃう
    元バンギャなので…やれるうちは混ざっていたい
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/10(日) 00:56:39  [通報]

    >>1
    都市型フェスなら若い子から50代60代までいると思う。
    職場の60歳の男性は、子どもの付き添いでここ数年サマソニ行ってるって話してたから、そういう付き添いの親もいるかもだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/10(日) 02:37:41  [通報]

    >>1

    日本の人口比を考えたら、40代で来てもらわないと困るよ。。。。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/10(日) 12:18:37  [通報]

    日本って年齢的な差別がひどすぎないか?
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/10(日) 12:43:50  [通報]

    >>91

    本当酷すぎるよね。
    若いという事にあまりにも異常なまでの執着と価値をつけすぎてるんだと思うよ。人が生きて生活をして長く楽しむということを年齢で阻害してるよね。「若くなければ価値がないからソレをやってはいけない」が全ての領域で成り立ってしまって、個人の意識も、もはやそうなってしまっている。「歳だからフェスは楽しんではいけないですか?」ってあまりに幼稚過ぎるというか、馬鹿馬鹿しすぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/10(日) 17:05:36  [通報]

    43歳だけど余裕でソロ参加してるわ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード