ガールズちゃんねる

此奴只者じゃないな‥と思った出来事

107コメント2025/08/10(日) 11:30

  • 1. 匿名 2025/08/09(土) 13:22:20 

    場の空気を変える力がある人、咄嗟の返しが天才的な人、天然なのかめちゃくちゃ賢い人なのかどっちなのか読めない、そんな感じの人のエピソードってありますか?
    主は遠い昔の18歳の時、同じ職場の同期の子が親くらいの歳のパートのおじさんから、お前の名前って夜のお店の女みたい(笑)誰にでも股開きそう(笑)と言われてて、うわっ最低と思ってたらその子が新体操の選手みたいに、ハーイ!パカっ!と足を上げておじさんを軽くあしらってるのを見て主はこの子本当に私と同い年なの!?只者じゃねえなとびっくりして今でも覚えています。

    皆さんのエピソードもぜひ聞かせて下さい!よろしくお願いします♪
    返信

    +26

    -50

  • 2. 匿名 2025/08/09(土) 13:23:06  [通報]

    漢字読めない
    返信

    +4

    -18

  • 3. 匿名 2025/08/09(土) 13:23:42  [通報]

    >>2
    こやつ
    返信

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/09(土) 13:23:55  [通報]

    左腕の義手を外したらレーザー砲だった
    返信

    +34

    -8

  • 5. 匿名 2025/08/09(土) 13:24:06  [通報]

    テストは頭の中で教科書を開いてその通りに書けば良いから楽だよ、と言った同級生(超がつくほど優秀)
    返信

    +173

    -6

  • 6. 匿名 2025/08/09(土) 13:24:35  [通報]

    >>2
    こやつただもの
    おも できごと
    返信

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/09(土) 13:24:36  [通報]

    リクエストしたモノマネをソッコーでできる
    返信

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 13:24:57  [通報]

    此奴只者じゃないな‥と思った出来事
    返信

    +16

    -15

  • 9. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:06  [通報]

    京都で精神分裂病のキ印のごとく発狂するポコペンを見た。
    まるで知恵遅れ学級の低脳児が騒いでるかの様だったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:17  [通報]

    >>6
    全部かいw
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:21  [通報]

    >>4
    コブラ
    闇をあおぐーやーつさー
    返信

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:28  [通報]

    >>1
    普通のファミレスチェーンなんだけど、マナーの悪い外国人がいて、英語で説教してた普通のパートおばちゃん。海外に住んでた経験のある人だった。
    返信

    +136

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:32  [通報]

    クラッチ切らずに回転数合わせてギアチェンジした主婦
    返信

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:43  [通報]

    >>2
    まじか・・・
    返信

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:52  [通報]

    散弾銃を向けられたときに隣にいた人が、この距離なら死なないから大丈夫だと言っていて、大人の余裕を感じた
    返信

    +14

    -7

  • 16. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:36  [通報]

    此奴只者じゃないな‥と思った出来事
    返信

    +39

    -9

  • 17. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:44  [通報]

    母が容器にデカデカも「かかと」って書かかれてる保湿クリームを日常的に顔に塗ってたw
    「高齢で分からなくて」とかではなく50代くらいの時にw

    「それ、かかと用クリームじゃないの?」って聞いてみたら「どこに塗るかは私が決める」と言われたw
    返信

    +168

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:56  [通報]

    友達とイタリアン食べに行ったら、野菜のパスタ食べてたんだけど友達がこのパスタモンゴルの塩使ってるー美味しいー!って、言って
    お会計の時にシェフにこっそりあのパスタモンゴルの塩入ってましたか?って聞いたら、よくわかりましたね!って。
    私の友達、味覚鋭いなーって思った。
    返信

    +111

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/09(土) 13:27:48  [通報]

    >>1
    スパッツとかズボンとか履いてたのかな。
    そんなことしたら、返ってそのおじさん喜んでそうだけど。
    返信

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/09(土) 13:28:07  [通報]

    テスト前にみんな暗記とか割と頑張ってるのに
    朝来てミッケやってた同級生
    それでテストオール満点とかはじめて見た
    しかもハーフイケメン
    返信

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/09(土) 13:28:28  [通報]

    >>1
    なんかよくわからない
    足上げて、それが何になるの?
    返信

    +28

    -10

  • 22. 匿名 2025/08/09(土) 13:29:47  [通報]

    職場であきらかにその人とわかる大音量のおならをして顔色ひとつ変えない人
    返信

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/09(土) 13:29:57  [通報]

    以前、その場の空気を換えて大爆笑をとった子がいたけど、
    その後、その子はドスベリばかりでとうとう仕事に支障をきたして、
    いなくなってしまったよ。

    悪い子じゃないんだけど。。
    返信

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:25  [通報]

    >>13
    豆腐屋の娘かな
    返信

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:33  [通報]

    この人、確実に忍びの者だな…って感じた人はいた。
    炎天下に全身黒のジャージ、かぶったフードはキューっとしっかり絞って、顔が出る面積を極限まで狭くし、サングラスをして鼻から下はタオルを巻いて、とにかく面が割れないように徹底的に防御していて、
    さらには手袋もしてウォーキングしていた。しかも男性。
    足音も気配も完全に消していたから、あれは絶対に忍者系の者だと思う。
    返信

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:54  [通報]

    ・高校生の頃のバイト先の店長
    その人がいるだけで場が華やいで、仕事なのに遊んでるみたいなテンションでメチャクチャ楽しくなる人がいた。人として今でも尊敬してるし、どんな業種で働くにしろ、そんな人になりたい。

    ・部長
    昔いた部門の部長。
    遊んでるように楽しく仕事するのが1番生産性が高くなると言っていて、いつも楽しそうだった。この人も人として尊敬していたし、この部長がいる間は会社生活がメチャクチャ楽しかった。

    ・ネットに資格試験のテキストをブログで書いてくれてた東大卒の人
    文章がを読んでいると楽しくて頭の中がやわらかいまま資格試験の勉強ができた

    結論:
    勉強や仕事を嫌なことじゃなくて、楽しむ物・楽しい事としてる価値観の人はすごく賢い人が多いと思う
    返信

    +75

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:54  [通報]

    主と似たような感じなんだけど、男女で喋ってるだけなのにやたら注意してくる人いた
    すぐ「いちゃいちゃすんな〜」とか言われて「嫉妬やめてくださーい」って笑顔で返してた子いた
    返信

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:06  [通報]

    私、パートなんだけど今年来た新入社員の社員さん(女の子)

    来た初日から、何でも「これどうするんですか?」「どうするんですか?」とガンガン質問してくる人で。。

    明るいけど恐れ知らずというか、こっちも他の仕事慌てて急いでやってる時も「すみませーん‼️」って💦

    最初、空気読めないのかな❓️と思ったけど、でも性格は常に明るくて、周り皆に自分から話しかけていく良い子だった
    (ポジティブで美人。周りから愛されて育った感じ)

    こういう人だから、正社員として採用されたんだろうなーって思うくらい愛されるタイプだった
    返信

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:21  [通報]

    >>8
    多分、コイツは芸人目指してる
    だって、卒業証書を偽造とか
    ギャグやん。
    1000パーばれんのに
    小道具だったんだ。

    しかも、東大Marchじゃ無い
    大学の。
    イカれてるか芸人目指してるかのどっちか
    返信

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:50  [通報]

    >>15
    どんな状況wくわしく
    返信

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:34  [通報]

    >>2
    まあ使ってる人は見たことないね、漫画の爺キャラ以外で笑
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/09(土) 13:33:09  [通報]

    >>21
    シュンとしたりしないで、やり返したってことかな?別に上手くもないし、その場の雰囲気も良くなってないと思うけど。
    返信

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2025/08/09(土) 13:33:27  [通報]

    >>17
    >「どこに塗るかは私が決める」

    母ちゃん男前!!
    返信

    +150

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/09(土) 13:33:56  [通報]

    >>17
    そういう豪快な人ほど肌綺麗だったりするんたよね😂
    返信

    +94

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:16  [通報]

    >>1
    寒い
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:19  [通報]

    >>4
    私割とマジメに考えたことある
    もし自分が義手になったとしたら…フック船長みたいなやつにするか宝石散りばめたような格好いい剣を模したやつにするか…
    あまり鋭利なものだと銃刀法に違反するかなーとか、それなら逆にマトリョーシカみたいに取っても取っても義手が出てくるのだと掴みはオッケーかなーって(笑)
    今は補聴器も義眼もオシャレなの増えてきてるから一時期真剣に考えちゃったよ(笑)
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:26  [通報]

    >>1
    すごく粋な子だね
    私だったらショックで数日思い悩んで、引きずった挙句に爆発して上司に訴えるとか、ネットで悪口言いまくって発散するとか復讐にばかり意識が向きそう
    オッサンには痛い目見てほしいけど、その子の器の大きさとか人間ぷりの良さとかは素直に尊敬する
    返信

    +16

    -10

  • 38. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:35  [通報]

    祖母の葬儀に普段と変わらない作業着できて、号泣しながら弔辞を読み参列者の涙を誘い
    後日、集まった親族の前でお墓をバールでこじ開け祖母の御骨をスピード納骨し颯爽と帰っていったうちの伯父
    破天荒すぎるけど愛されてる人だし、会社を経営していて一族では一番稼いでる商売上手
    返信

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:41  [通報]

    >>22
    最低な人
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:46  [通報]

    >>4
    サイコガンやないかい
    返信

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/09(土) 13:35:39  [通報]

    >>21

    昔、セクハラは笑顔であしらう・冗談で返すのがいい対応って思ってる人が一定数いた
    腹立たしい風潮
    返信

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/09(土) 13:35:43  [通報]

    >>37
    大股開きするのが粋…?
    返信

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 13:36:15  [通報]

    >>2
    とっさ
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/09(土) 13:38:16  [通報]

    >>2に書き込んでるアホ無知ですみませんとも書いてないような馬鹿に嬉々と教えてんなよ
    返信

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/09(土) 13:38:27  [通報]

    野球観戦行った時に、ビールの売り子さんに「このビールについて、製法からちゃんと説明してみて。」ってウザ絡みしてるオヤジに、

    「ごめんなさい!私語らせると長いんで仕事に支障きたすんですよ!味は保証します!」って笑顔でスルーしてた。
    返信

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/09(土) 13:38:42  [通報]

    >>17
    私、泡のハンドソープで朝、洗顔してるけどそれ見た娘に「さすがママ」って言われた
    返信

    +49

    -4

  • 47. 匿名 2025/08/09(土) 13:38:55  [通報]

    >>8
    この人、学歴で叩かれてるけど海外利権に対抗してるし優秀な方だよね
    度胸も凄いし只者じゃないと思う
    返信

    +25

    -8

  • 48. 匿名 2025/08/09(土) 13:39:14  [通報]

    正社員の試用期間が終わったタイミングで妊娠報告してた後輩。産休育休狙いで入社してきたんだな
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/09(土) 13:39:25  [通報]

    >>32
    だよね?
    返信

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/09(土) 13:40:08  [通報]

    >>5
    ギフテッド
    返信

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/09(土) 13:40:13  [通報]

    >>46
    全水分持ってかれない!?
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/09(土) 13:40:50  [通報]

    >>5
    私の知り合いも「教科書を丸暗記してるから特に勉強してない」と言っていた
    はぇ~と返事するしかなかったよ
    返信

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:26  [通報]

    >>8
    もう、卒業でええちゃいます?
    偽造までして頑張ってはるし。
    返信

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:29  [通報]

    スカウターで戦闘力チェック
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/09(土) 13:42:23  [通報]

    >>51
    よこ
    そうでもない。泡タイプは液がサラサラして薄いから。
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:07  [通報]

    >>1
    まぁ怒らないでそうやって明るく流すんだから人に好かれる子だろうね
    返信

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/09(土) 13:47:02  [通報]

    >>17
    素敵!
    レディガガのborn this wayが流れた
    返信

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/09(土) 13:47:16  [通報]

    >>51
    気にした事なかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/09(土) 13:48:32  [通報]

    >>12
    咄嗟の時に英語使える人、カッコいい
    返信

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:23  [通報]

    >>18
    友達すごいなー!私は何の塩使われてもわからん自信がある!!

    モンゴルの塩(天日湖塩)の特徴:
    ニガリが少ない:
    天日湖塩は、ニガリ成分(マグネシウム)が少なく、苦味が少ないのが特徴です。
    カルシウムが多い:
    カルシウムを多く含み、これが塩味にほのかな甘みを加えています。
    浸透性が高い:
    素材への浸透性が高いため、味が均一に染み込みやすく、料理の味を深めます。
    雑味がない:
    すっきりとした味わいで、素材本来の味を引き立てます。
    返信

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/09(土) 13:53:02  [通報]

    ゴックンしてくれるピンサロ嬢
    返信

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2025/08/09(土) 13:54:15  [通報]

    >>5
    私の知ってる優秀な人は「暗記なんてある程度までで止めて、後は勘で解けばいいよ!」「数字や化学式はイレギュラーを楽しむ物だよ」と言ってたな。
    返信

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/09(土) 13:55:03  [通報]

    つまずいてつんのめって点々フラフラと歩いて行ってそのままポールに金玉ぶつけて泡吹いて悶絶してた元彼
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 13:55:21  [通報]

    >>5
    それって普通じゃないの?物を覚える時って画像として覚えた方が覚えやすくない?何も考えなくて良いし。

    私はそんなに優秀じゃないけど。。。
    返信

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2025/08/09(土) 13:56:41  [通報]

    >>4
    此奴只者じゃないな‥と思った出来事
    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/09(土) 13:57:16  [通報]

    >>5
    理系の友達が数学は公式に当てはめればいいだけだから難しいことは何もないと言っていて驚いた。むしろ長文読解 とか 人物の 思っていることを書けとかが難しいと言っていて、文系の私にとっては 文章の中に答えがあるから 超簡単だと言ったら驚かれた。
    返信

    +60

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/09(土) 13:57:23  [通報]

    >>47
    ふくざつだけど、開き直って高卒のなにが悪いのか高卒への差別か?と言えばいいのに
    返信

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2025/08/09(土) 13:58:14  [通報]

    昔ある番組であの恐いマナー講師のおばさんが新人アナにマナー指導するコーナーあって男も女も泣かされてたけどどんなに怒られても一人絶対泣かない女がいた 誰だか忘れたけどきっと今頃出世してるだろう
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/09(土) 13:58:28  [通報]

    >>2
    「此奴只者」って漢字で書きたかっただけ?
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/09(土) 13:59:13  [通報]

    >>5
    羨ましい
    そういう人って暗記力もそうだけど、理解力も凄まじいんだろうね

    私の場合、頭に教科書が入ってたとしても、書いてある内容をちゃんと理解することができてないだろうから、テストで良い点取るの難しいだろーなー
    返信

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:34  [通報]

    >>64
    視覚的優位の場合はそういうパターンになりやすいね
    聴覚優位の場合は、耳で声に出して覚える方が得意

    ただ、どれだけそれぞれの数値が高くて学業に活かせるかはまた別
    勉強に費やした時間や努力とは全く違った形で優秀な人がいるんだよ
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:41  [通報]

    >>46
    小鼻の毛穴汚れなどにエタノール使っている人がいるけどめちゃくちゃ汚れが取れて化粧水が浸透しやすくなったと言っていた。やったことないけど どうなんだろ…?
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/09(土) 14:01:36  [通報]

    大地震の時、朝までぐっすり寝てて気づかなかった人がいた
    返信

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/09(土) 14:02:22  [通報]

    愛子さまのエピソードの数々
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/09(土) 14:06:38  [通報]

    >>9
    ポコペンってなんですか?
    缶蹴り鬼ごっこのようなやつのポコペンしかしらないです
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 14:09:02  [通報]

    >>45
    これは上手い
    返信

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:46  [通報]

    >>1
    「そんな店ばっか行ってたからその年でパートなんだろオッサン、恥を知れよ」って返せばいいのに
    なぜサービス精神旺盛に脚上げるんだか
    それは気の利いた返しではないな
    返信

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/09(土) 14:14:12  [通報]

    >>33
    高級化粧品のキャッチフレーズになってもいい言葉だね
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:10  [通報]

    >>75
    中国人のことをポコペンと言います
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/09(土) 14:24:51  [通報]

    >>26
    今資格の勉強してるので、なんの資格か教えてほしいです
    参考にしたい
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/09(土) 14:26:46  [通報]

    >>64
    私は歌のリズムとか語呂合わせが多いかも
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/09(土) 14:45:47  [通報]

    >>27
    どっちも嫌だな…
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/09(土) 14:46:18  [通報]

    >>66
    私の友達じゃないよねw
    私も同じ事言ってた。
    思ってる事を書けって問題が難しかったし、大体✖️だったわ
    何文字で抜き出せだったら当たる確率高くなるんだけど、何文字以内で抜き出せとかは✖️だったな

    数学は公式を覚えて数字をパズルみたいにはめて行けば良いだけだから好きだった。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/09(土) 14:47:54  [通報]

    Xで8割くらいは下品なことしか言ってないのに時々国際情勢を男女関係や夫婦に例えて面白おかしく分かりやすく解説し、しかもそれがだいたい合ってる人がいる
    頭いいんだろうなと思う
    返信

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 14:48:24  [通報]

    >>46
    私もたまにTゾーンだけハンドソープで洗う事ある!汚れ落ちは良いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/09(土) 14:49:23  [通報]

    >>41

    あなたのコメント、独特の改行でタテ読みするのかと思った
    返信

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/09(土) 14:49:26  [通報]

    >>37
    セクハラに笑顔で対応するのが粋とか器が大きいとか賞賛しちゃうと、セクハラに抗議する人を「シャレのわからない女だ」「器が小さい」と逆ギレするセクハラジジイたちを容認しなくちゃいけなくなりそう

    あと、上司に訴えるのをネガティブな対応かのように書いてるけど、正当な対応だと思うよ。復讐とは思わない
    返信

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/09(土) 14:50:24  [通報]

    うちの旦那。
    一緒に釣りに行ったら、私を含め周りはみんな何も釣れないのに1人だけバンバン魚を釣り上げてた。
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/09(土) 14:51:05  [通報]

    >>26

    資格試験のテキストをネットに書くのって法律は大丈夫なの?
    返信

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2025/08/09(土) 14:55:15  [通報]

    >>80
    保育士試験です。
    働きながらの受験で勉強をする気が起きず、この方のブログの学習ページをひと通り読んだだけで学科試験を受けて9科目合格しました。(子育て経験有りです。残り2科目は次の試験で購入したテキストと問題で1週間ほどちゃんと勉強して合格しました)

    【保育士試験】社会的養護 その1 「社会的養護」とはなんぞや? | 東大卒イクメンパパ、働きながら保育士試験合格を目指す!
    【保育士試験】社会的養護 その1 「社会的養護」とはなんぞや? | 東大卒イクメンパパ、働きながら保育士試験合格を目指す!ameblo.jp

    【保育士試験】社会的養護 その1 「社会的養護」とはなんぞや? | 東大卒イクメンパパ、働きながら保育士試験合格を目指す!【保育士試験】社会的養護 その1 「社会的養護」とはなんぞや? | 東大卒イクメンパパ、働きながら保育士試験合格を目指す!ホームピ...

    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/09(土) 14:57:27  [通報]

    >>66

    同級生の男の子でいた!
    数学は90点なのに漢字テストは赤点…。

    なんで!?って聞いたら同じ答えが返ってきた。

    『計算は計算していけば解けるけど
    国語は暗記だし文章題はよく分からない…』と。

    国語なんて答え書いてあるし
    漢字の暗記の方が楽なのに不思議だった…
    返信

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/09(土) 15:01:06  [通報]

    >>26
    26さんの文章読んでたら何かワクワクしてきた。
    淡々と仕事をこなすだけでなく楽しむ事も必要だね!
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/09(土) 15:01:36  [通報]

    >>89
    書籍として発行されているテキストを書き写すんじゃなくて、本人が一から作成した文章でブログページを利用している学習サイトであれば問題はないよ。

    人に説明すると勉強したことの理解が深まるからブログページを利用して資格試験のテキストを自分で作成してる人はたくさんいるよ。

    むしろ無料で自作のテキストを公開してくれて有難い行いだよ。
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/09(土) 15:21:40  [通報]

    >>17
    うちの上司(38歳・男)もLIPアンドHIPSって書いてあるクリーム手に塗ってたww
    そして、サラサラになるよ〜と手にクリーム分けてくれたw
    返信

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2025/08/09(土) 15:23:30  [通報]

    >>66
    私もどっちかって言うとそっちタイプ
    記憶力が壊滅的だから公式さえ覚えてれば解ける物理は得意で暗記が必須な化学は苦手だった
    国語は本をよく読んでたから現代文は得意で古文漢文は苦手
    理系とも文系ともいえず中途半端だった
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/09(土) 15:34:35  [通報]

    >>18
    え……すごすぎん?炭治郎的な
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/09(土) 15:38:22  [通報]

    >>41
    あれはね、あの時代の女性の処世術だったのよ
    セクハラって言葉すらなかったし触られるのが当たり前だし、訴えるところもなかったし
    返信

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/09(土) 15:45:39  [通報]

    >>66
    理系の元カレも同じ事言ってて文系の私も同じ様に答えたよ。主人公の気持ちなんて書いてるし!漢字くらいしか国語は勉強しないから楽だよねーと言ったら驚かれた。こっちは、公式がこんがらがるのに!と言うと、公式覚えるのは簡単でしょ!言われたから、やはり脳の作りが違うのだなと思ったわ。国語は答えが一個じゃない所が理系は理解できないらしいね。
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/09(土) 16:49:39  [通報]

    >>15
    散弾銃向けられたあなたも只者じゃない
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/09(土) 17:50:41  [通報]

    >>5
    コメ主さんとは少し違うんだけどいつも勉強してるのにあんまり成績良くない子がいてどうやって勉強してるのか聞いたら教科書をぜんぶ書き写して丸暗記してるの言ってたの思い出した
    多分彼女は丸暗記できてない
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/09(土) 18:26:31  [通報]

    >>21
    セクハラに動じない、なんなら声もデカくて黙ってないぞって牽制出来てるやん、若いのに、さわやかに。
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/09(土) 21:12:07  [通報]

    >>21
    凡人の僻み
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/09(土) 21:27:21  [通報]

    >>91
    うちの甥っ子そこまで凄くないけど
    小学生の時算数は超得意。
    でも、作者の気持ちがわからないから
    国語が苦手って言ってた。

    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/09(土) 22:43:50  [通報]

    >>101
    そうか?
    牽制になってんの?
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/10(日) 06:22:13  [通報]

    >>90
    ありがとうございます、保育士の資格なんですね、
    私は運行管理の勉強してるので約に立つかと思ったのですが残念です
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/10(日) 09:08:45  [通報]

    >>64
    頭の中で教科書を開いてってのがすごい。
    私はそのまま丸暗記はできないから、覚える用語に赤シートで隠せる線引いて、教科書を読みながら用語を穴埋め形式でノートに書いてたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/10(日) 11:30:08  [通報]

    >>84
    垢知りたい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード