-
1. 匿名 2025/08/09(土) 10:36:04
よく「健康のために一駅前で降りて歩く」と聞きますが、毎日通勤で片道数十分〜1時間も歩くなんてめちゃくちゃ大変で無理と思ってました。
ところが、東京などの都会では一駅前=15分くらいの感覚と知りビックリ。なぜあんなに簡単に一駅前で降りると言うのか、謎が解けました。
皆さんの街の一駅前ってどれくらいですか?+77
-8
-
2. 匿名 2025/08/09(土) 10:36:39
徒歩1時間半+33
-4
-
3. 匿名 2025/08/09(土) 10:36:44
15〜20分くらい+79
-2
-
4. 匿名 2025/08/09(土) 10:36:49
徒歩だとねー30分はあるよ、都内だけどねー+50
-4
-
5. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:04
2分+9
-3
-
6. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:06
右が歩いて10分左が歩いて15分+13
-4
-
7. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:09
徒歩10分くらいかな+27
-1
-
8. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:15
わたしは墨田区の下町で育ったので駅は横移動ですらなかったです…まあ同じ路線なら15分もかからないかと+4
-3
-
9. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:29
大手町〜東京駅+1
-3
-
10. 匿名 2025/08/09(土) 10:37:54
>>1
最寄駅のホームから一駅前のホームが見える
ダイエット中は三駅前くらいで降りて歩いて帰ってたけどそれでも一日一万歩に届くか届かないか+14
-1
-
11. 匿名 2025/08/09(土) 10:38:03
そりゃ地方JRだと隣の市になるから
第三セクターなら徒歩5分もあるよ
+1
-2
-
12. 匿名 2025/08/09(土) 10:38:22
神戸の三宮〜元町間なんて10分以内だし余裕で歩けるけど、遠いとこは歩いて40分くらいかかると思う+32
-0
-
13. 匿名 2025/08/09(土) 10:38:45
63m+2
-0
-
14. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:23
僻地のローカル線だから45分〜50分+13
-0
-
15. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:28
>>1
世田谷区だけど一駅15分もないや、でも実家は一時間くらい離れてる。+10
-1
-
16. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:33
30分くらい+3
-0
-
17. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:36
+4
-1
-
18. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:49
都会だとそもそも次の駅まで乗車時間2分とかだからなあ
歩くと15分くらいか+27
-1
-
19. 匿名 2025/08/09(土) 10:39:56
上りは20分だけど下りは40分の距離
ただ、1時間に1本なので健康に関係なく歩く羽目になる
学生以外は車異動です+2
-1
-
20. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:26
山手線ならすぐだね+6
-1
-
21. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:29
>>2
グーグルマップで調べたら
私のところは徒歩1時間40分って表示された笑+21
-1
-
22. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:41
40分
地図でみると3キロだけど、大きい川越すから坂道も結構ある
+3
-0
-
23. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:41
>>1
1駅15㎞ぐらいある
歩くの絶対無理+8
-0
-
24. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:43
50分
大阪だけど田舎だから
市内だったら同じ時間で何駅分歩けるんだろう+3
-1
-
25. 匿名 2025/08/09(土) 10:40:55
長距離歩くのが当たり前の環境で育った人が物足りなくてやることじゃないかと思う
散歩が趣味になってから、物足りないので歩く距離をわざと増やすってことをするようになった+0
-0
-
26. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:02
徒歩10分
都内地下鉄+3
-0
-
27. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:24
中央区です
15分〜20分ですね
気楽に自転車移動が多いです+1
-0
-
28. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:28
>>2
そういう街(村?)って楽しい?+1
-9
-
29. 匿名 2025/08/09(土) 10:41:44
東京駅〜東京駅って30分くらいかかるよね+0
-0
-
30. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:14
>>18
小田急線なんか隣の駅見えるもんね+5
-0
-
31. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:28
>>1
東京に住んでた頃→15~20分
今→40分くらいかな+1
-1
-
32. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:33
東隣西隣とも10分くらい
うちの駅がお店少ないので、よくどっちかで途中下車して買い物して徒歩で帰ってる
うちの駅が各駅停車オンリーだからダイヤ少ないので、待ち時間とか駅出入りする時間(小さい駅だから大したことないが)考えたら歩いたほうが楽+2
-1
-
33. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:36
徒歩1時間半
電車で一駅10分+1
-0
-
34. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:49
>>1
徒歩3時間くらいですね
+1
-0
-
35. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:57
徒歩10分程度
運動にちょうど良いからよく歩くよ、健康な時なら全く苦にならない距離+3
-0
-
36. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:04
【東西線】終電逃したら始発待つより全駅歩いて帰った方が早い説 東京メトロ東西線編【ゆっくり解説】youtu.be徒歩検証チャンネルと申します 隔週の金曜日18時ぐらいに動画を投稿しています 終電逃したら始発待つより歩こうという検証です ■バーガーキング木場店 https://www.youtube.com/watch?v=3tRlrTvwaa4 #終電 #歩き旅 #東京メトロ
+1
-1
-
37. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:20
>>29
どういうことw
京葉線とか?
それでもそこまでかからんと思うけどな+4
-0
-
38. 匿名 2025/08/09(土) 10:43:57
>>36
始発待つまでの4〜5時間ならそらそうなるんでは
個人的には時間より体力がな…+3
-0
-
39. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:12
>>28
村レベルだと駅まで車で40分とかだよ
地方のJRしか通ってないようなところでそんな感じだったりする+10
-0
-
40. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:19
>>1
自宅側は一駅30分
会社側は地下道で隣と繋がってるよ。+1
-0
-
41. 匿名 2025/08/09(土) 10:44:42
>>1
都内だけど、たしかに駅と駅の間が徒歩15分から20分くらいかも+3
-0
-
42. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:27
都心の地下鉄の1駅なんて、本当に近距離だよね。+8
-0
-
43. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:29
>>32だけど都内23区西側、京王線沿いです+1
-0
-
44. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:29
>>2
やっば
僻地すぎ+0
-6
-
45. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:48
うちの市内は電車が通っていないから、一駅前がピンと来ない+0
-0
-
46. 匿名 2025/08/09(土) 10:45:57
>>44
電車通ってる時点で僻地じゃないんだな+10
-0
-
47. 匿名 2025/08/09(土) 10:46:18
>>1
1時間はかかるよ〜。+5
-0
-
48. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:30
歩いた事あるけど、1時間半くらい
後悔した+4
-0
-
49. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:33
最寄りから東は10分、西は45分+1
-1
-
50. 匿名 2025/08/09(土) 10:47:36
地下鉄なので乗車時間は2分、徒歩でも7分
たまたま距離の短い区間だから+0
-0
-
51. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:13
>>1
田舎の一駅10㌔+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:15
>>1
測ってみたら600mだった
徒歩10分くらいかな+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:19
Googleで調べたら右の駅は38分、左の駅は57分だった
左は山の中だからずっと上り坂だし、歩いては無理+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:31
>>1
車で30分くらいかな。
田舎なもんで😅+6
-0
-
55. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:35
山ひとつ向こうです+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:36
田舎だと最寄り駅まで40分
隣の駅だと一時間半は掛かる+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/09(土) 10:48:55
>>42
銀座と銀座一丁目とかね
+1
-0
-
58. 匿名 2025/08/09(土) 10:49:45
>>1
200m+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:15
50分。たしかに、東京にいた時は15分程度でしたわ…+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/09(土) 10:50:40
>>1
めっちゃわかる
そもそも一般的と話す前提が都会なのよね
+8
-0
-
61. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:00
>>42
地下鉄は、隣の駅の明かりが薄っすら見えるところあるねw+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:05
上り側が約4km
下り側が約6km+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/09(土) 10:51:28
すぐ目の前w
広島で路面電車なので+1
-0
-
64. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:36
5分~7分+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:52
徒歩3分+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:18
車社会だから考えたことなかった
今Googleマップで調べてみたら徒歩18分だから「一駅歩く」にちょうど良さそう
ちなみに実家の最寄り駅だと1時間13分だから歩きたくない+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/09(土) 10:54:41
30分のところと、15分のところ
JRは区間長いイメージ+4
-0
-
68. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:04
九州の県庁所在地
下りだと30分くらい(丘を越えるので)
上りは20分くらい
+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:56
阪急。ふたつの線の乗り換え駅が以前最寄りだった。ひとつ前が4駅あったことになるけど、ひとつだけはやけに離れてた。あとふたつは最寄駅から5分か10分。もうひとつはあまり知らない。
隣の駅がめっちゃ近いのは千林〜森小路だったかな+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/09(土) 10:56:34
間が短いとこなら2キロ、普通で20キロくらいかな
道も悪いから、健康のために一駅歩くとかリアルでは聞いたことない、、+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:05
>>1
ドラマとか見てると本当にびっくりするよね(゚д゚)!+3
-0
-
72. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:37
試しに歩いたことある。30分弱だった
20分の時点で後悔し始めた+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:40
>>27
うちも中央区だけど中央区内でそんなに駅の間が長い所ある?うちは10分切るよ+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/09(土) 10:58:16
>>1
ど田舎だからまず最寄り駅まで徒歩だと1時間以上かかるわ笑+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:01
>>54
ローカル線
電車でなくディーゼル気動車がたった1両+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:03
12〜13分
最寄り駅にはコンビニがないので帰りに立ち寄って行くのに便利かも。暑いし、アイスは買えないからやらないけど…+0
-0
-
77. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:34
最寄り駅に行くのに車で2時間+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:57
>>46
僻地手当いくら出るんだ+2
-1
-
79. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:07
次の駅1.6キロ
手前の駅は県境だから3.8キロ+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:15
>>1
総武線、荒川を渡る前の区間。
一駅歩くと普通で30分弱、健脚なら20分程度です。+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:52
徒歩一時間ぐらい
都会と田舎の一駅の距離は違うんだよ+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/09(土) 11:06:03
1キロぐらいかにゃ
都内+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/09(土) 11:06:20
>>73
よこ
新富町住んでたけど月島まで橋があるし結構長かったから調べたら14分
私の足だともっとかかったと思う
あと自転車でってことだから多分自宅からの距離だと思うよ+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/09(土) 11:06:22
>>73
中央区は駅からマンション地区まで遠いとこがあるよね
+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/09(土) 11:06:26
住んでる街というか市内に駅がありません+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:28
一応都内だけど郊外だから徒歩40分ぐらい+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:38
>>1
10分から15分だと思う
うちはその間にあるから私の足だと最寄駅まで4分、その次の駅まで9分くらい+1
-1
-
88. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:56
徒歩30−40分
ところどころ都会並みの5−10分のところもある+0
-0
-
89. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:08
大阪の京阪電車には
駅と駅の距離が159.8mの次の駅が見えてる駅がある+1
-0
-
90. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:31
田舎で徒歩20分+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/09(土) 11:17:22
>>5
都心地下鉄はそうだよね+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/09(土) 11:18:01
>>84
どこの県?+1
-0
-
93. 匿名 2025/08/09(土) 11:18:12
>>5
私は走ったら2分。隣のホーム見えてる。+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/09(土) 11:22:02
誰得なのこのスレ?+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/09(土) 11:22:05
>>8
どういう意味?+3
-0
-
96. 匿名 2025/08/09(土) 11:23:53
>>89
カール・ルイスなら15秒だね
+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:20
最寄り駅まで徒歩30分
最寄り駅から一つ前の駅は徒歩40分
かなりガチめに気合い入れて取り組むウォーキングの距離ww+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:45
自分は今地方住まいだから隣の駅まで歩いたら小一時間かかる
実家東京だけど帰ると一駅二駅は歩いちゃう
大江戸線みたいな最近の路線って割と間隔短いから、両国〜森下〜清澄白河〜門前仲町と三駅歩いちゃったことある
まぁ裏道にあるパン屋さんとかに立ち寄りながらですが
+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/09(土) 11:29:36
こういう位置関係だから1駅前というより最寄駅が3つあってどれも徒歩10〜15分以内。+3
-1
-
100. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:06
>>6
右左って上り下りのこと言ってるの?+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:14
徒歩で一時間半~二時間かな
峠一つ越える+2
-0
-
102. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:51
駅と駅の間ってこと?
横浜の郊外だけど徒歩10〜13分間隔で駅がある+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:15
東海道本線だから一駅けっこう距離がある
一駅歩こうだなんてお待った事ない
近所じゃないけど戸塚〜横浜なんて、電車に乗ってても中々着かないなーって思う+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/09(土) 11:32:08
田舎の人って歩かないから徒歩時間わからないらしいんだがアプリで計測してるのかな?+1
-2
-
105. 匿名 2025/08/09(土) 11:34:33
上り 9分 680m
下り 58分 3.8km
うちの最寄り駅を境に都市部と山間部に分かれる
下り側は短絡できるルートがあって車なら5分で行けるけど、歩道部分がないからかGoogleMapは迂回路を勧めてきたわ+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/09(土) 11:39:57
>>21
すごい+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:19
田舎なので隣駅まで15キロ
歩く距離ではない+2
-0
-
108. 匿名 2025/08/09(土) 11:41:18
>>5
ゆっくり歩いたら5分くらいかな
駅見えてる+2
-0
-
109. 匿名 2025/08/09(土) 11:45:30
最寄り駅から家までが徒歩15分で
両隣の駅から家までは徒歩30分かからないくらい
どこの駅も家からだと坂の上にあるから帰りの方が楽
駅との間は上り側が1kmちょっとで下り側は2kmちょっと+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:07
15分くらいかな+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/09(土) 11:48:09
>>99自己レス
分かりにくかったのかな?
3つある駅のどれもが最寄駅でもあるし、1つ先の駅でもあるから(いずれかの駅に行けば残り2つは1つ先の駅になる)それぞれに徒歩10〜15分の距離って意味だったんだけど。+2
-0
-
112. 匿名 2025/08/09(土) 11:52:39
>>111
全然わかるから多分指が当たって間違えて押したと思う
マイナス1しかないし+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:01
1時間以上かな+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/09(土) 11:56:03
徒歩15分+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/09(土) 11:57:59
乗り換えで地下鉄2駅分あるんだけど、歩くと20分くらい。
パートで定期じゃないから、歩いた分はお小遣いになるから歩いてるよ。+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:09
名古屋に住んでるけど、一駅10分くらいだよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/08/09(土) 12:04:24
JR沿線住みで、
Googleマップで調べてみたら、
下り方面1駅前まで徒歩13分、
上り方面1駅前まで徒歩16分、
でした。
+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/09(土) 12:11:10
日暮里⇆西日暮里間なら歩けるけど…
1駅って結構あるよね。私服で歩くなら1回帰ってランニングした方がいいってタイプ+1
-0
-
119. 匿名 2025/08/09(土) 12:14:38
もはや田舎過ぎて最寄り駅まで車で小一時間
そこから一駅なら電車で30分くらいだから歩いたらどうなるんだろう…+1
-0
-
120. 匿名 2025/08/09(土) 12:20:52
戸塚だとJR横須賀線で考えると東戸塚で約1時間だ
大船なら1時間半近い
気が向くとお散歩がてらに歩くよ
横浜までは歩けないけどさ
+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/09(土) 12:21:31
2km平均くらいかな。自転車ならいいけど、歩くのはちょっと辛い。+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/09(土) 12:21:51
そもそも最寄りの駅まで徒歩30分以上。
因みに終点。次までは徒歩20分くらい。
実家だと最寄りの駅まで徒歩30分以上、次の駅までは徒歩2時間近くかかる。田舎のJRの駅離れすぎ。
私も子供の時、一駅歩きましょう。って無理…って思ってた。+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/09(土) 12:28:46
5キロ
+0
-0
-
124. 匿名 2025/08/09(土) 12:33:40
>>2
間に山があるから1時間半かかる
真っ直ぐだったら1時間で行けそうだけど+1
-0
-
125. 匿名 2025/08/09(土) 12:40:13
超田舎だけど徒歩15分+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/09(土) 12:40:52
🚲で15〜20分くらい+0
-0
-
127. 匿名 2025/08/09(土) 12:57:32
>>84
晴海とか?+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/09(土) 12:57:41
>>20
品川ー高輪ゲートウェイめっちゃ近い+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/09(土) 13:07:48
調べたら上りで4.4キロ 徒歩で1時間でした。
駅まで2キロはある。+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/09(土) 13:11:43
一駅徒歩20分くらいと、別の沿線は一駅15分かからないくらい
ただどちらも自宅から最寄駅が車で15〜20分はかかる陸の孤島
うちの町には駅が無いので近隣の市まで車で駅に行かなければいけない+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/09(土) 13:35:19
1時間ちょっとくらいかな
坂も歩道橋もあるからしんどいと思う…+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/09(土) 13:39:10
車で20分はかかる。+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:25
>>28
景色は良い。+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:30
1番近い距離で30分。
+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/09(土) 14:28:07
東急線だと5分~15分
JRだと15分~1時間半とか+0
-0
-
136. 匿名 2025/08/09(土) 14:52:06
>>1
夫の実家は一駅汽車で35分、山超えトンネルありなのでGoogleマップで見ると6時間48分って出た
今汽車で移動中です+3
-0
-
137. 匿名 2025/08/09(土) 15:00:47
>>124
高校は電車通学で1駅だけ乗ってたけど歩いたら1時間22分だって(Googleマップより)
同じく途中で峠を超えますw+2
-0
-
138. 匿名 2025/08/09(土) 15:17:07
徒歩30分かからないくらいかなぁ一駅だと
家から最寄りの駅までが7キロなのでまず駅を利用しないけど+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/09(土) 16:08:12
>>20
品川大崎、池袋大塚は30分くらいかかると思う+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/09(土) 16:31:54
多分20分位+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/09(土) 16:46:27
>>1
駅間が遠い
90キロ以上で3分走るし川やらあって線路沿いに歩くことできず橋まで行ったり迂回することになるので電車で3分でも歩くと50分ぐらい
これもGoogleマップでの時間で実際は信号待ちもあるから1時間ぐらいかかった、実際歩いた時は+1
-0
-
142. 匿名 2025/08/09(土) 16:52:00
なので、駅から家まで遠回りしたりしてます
6分ぐらいで駅に着くけど住宅街ぐるっとまわって15分ぐらいかけて駅まで行く、駅から帰るとかしてます+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/09(土) 17:10:27
東急線沿線だけど、短いと隣の駅まで500〜600mの区間が結構ある。
徒歩10分もかからないから健康のためなら3駅くらい歩かないと。+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/09(土) 18:26:28
>>1
駅と次の駅の間に家があるし、駅から駅まで歩いても
10分くらいだから、家だとどっちの駅からも5分くらいかな。+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/09(土) 18:38:09
>>1
実家は京葉線だから、一駅は大きいよ・・・
40分くらい??
今は田舎に住んでて、ターミナル駅からネット一駅なんだけど、真面目に歩いても25分かかるな+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/09(土) 19:11:21
>>18
うちは微妙な田舎感がある場所なので電車に乗ってる時間は2分でも線路沿いの道がなくて遠回りの必要があるから徒歩だとそれぞれ25分と30分はかかる+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/09(土) 19:44:16
都会でもないけど調べたら隣の駅まで徒歩15分て出た
実際歩いた事はないけど多分15分では着かないしもうちょいかかるだろ…って思ってる+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/09(土) 20:33:35 [通報]
地元は徒歩40分
今住んでいるところは徒歩20分
どっちも埼玉県内+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/09(土) 22:11:56 [通報]
>>1
一駅 3kmぐらいだから3~40分ぐらいかかるよね
私も主さんと一緒で、一駅前で降りて歩くとか無理でしょうって思ってた+0
-1
-
150. 匿名 2025/08/09(土) 23:28:49 [通報]
最寄駅から次の駅は直線なら5分かからないと思う
先頭車両の先頭に乗ったら次の駅の明かりが見えてる(地下鉄)
地下街や階段をクネクネ通るから実際はもう少しかかるけど、乗り換えの都合でそもそも次の駅から乗る時もある
反対の次の駅は10分ちょいくらい+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/10(日) 00:05:19 [通報]
>>1
徒歩5分+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/10(日) 04:06:53 [通報]
>>1
都内住み。隣駅はそれぞれ徒歩だと15分と20分。
ウォーキングしようと張り切ってた時期に4駅先まで歩いてたけど、1時間ちょいで行けてたわ。+0
-0
-
153. 匿名 2025/08/10(日) 06:09:04 [通報]
京王線とか隣の駅が見える区間もあるからなぁ
+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/10(日) 08:57:52 [通報]
日常的に歩くのは厳しいレベル
田舎過ぎて歩いたら多分1時間位。+0
-0
-
155. 匿名 2025/08/10(日) 08:59:17 [通報]
>>104
トゲがある言い方だよね+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/10(日) 09:42:32 [通報]
東急田園都市線
都内の二子玉川と川崎市の二子新地間なら
多摩川挟んでるだけなんで隣の駅が見える距離
徒歩でも5分弱かかる位か?+0
-0
-
157. 匿名 2025/08/10(日) 11:09:22 [通報]
>>2
7.3km
約2時間でした+0
-0
-
158. 匿名 2025/08/10(日) 11:17:56 [通報]
実家をGoogleマップで調べたら最寄り駅から徒歩74分だった。田舎過ぎて一駅前どころか最寄り駅からも歩いて帰れない…+0
-0
-
159. 匿名 2025/08/10(日) 14:13:28 [通報]
大阪市内だけど15分くらいかな。
勿論線にもよると思う
地下鉄や近鉄線は近い気がする
南海は遠そう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する