-
2001. 匿名 2025/08/10(日) 01:54:30 [通報]
>>302返信
犬(こんな飼い主から愛されてもなあ…)+11
-9
-
2002. 匿名 2025/08/10(日) 01:54:51 [通報]
>>1999返信
夫と息子が世話すれば犬にも愛情わくかも。
夫と息子が犬の世話すれば主さんも気持ちが変わるかもね。+8
-1
-
2003. 匿名 2025/08/10(日) 01:55:02 [通報]
うちの実家も念願の柴犬を飼いだしたけど、凶暴で神経質で犬に怯えて毎日を過ごしてますよ返信
全員噛まれて病院行きにされて、こんなはずじゃなかったと困り果ててます
好きな犬種でも上手く行かないこともあるので仲良くできているなら幸せかと思います+29
-2
-
2004. 匿名 2025/08/10(日) 01:55:10 [通報]
>>79返信
ちゃんと世話するからぁ~とか言う子にはその場で買わずにまず家の手伝いを半年間させて、それができたら飼うってことにして様子見ないとダメかもね。
結局きちんと最後まで手伝いやり遂げられた子ってあんまりいなそう・・・。最初は頑張るけど1ヶ月もたたずやらなくなると思う。
旦那にも何かを課してみるべきだと思う。+23
-0
-
2005. 匿名 2025/08/10(日) 01:55:28 [通報]
>>2000返信
じゃあもう仕事の一環だと思って割り切ってこなすしかない+3
-6
-
2006. 匿名 2025/08/10(日) 01:57:37 [通報]
>>2005返信
犬を手放してもいいでしょう
このままなら主さんがうつになるかもしれないし+12
-4
-
2007. 匿名 2025/08/10(日) 02:01:57 [通報]
>>5返信
私なんか、爬虫類とか気持ち悪すぎて嫌いだったのに、夫が勝手にヤモリを飼って、悲鳴あげるほど嫌で反対したのに、結局私が世話する人になって、3年経った今は一番愛着が湧いてる。
餌は生きたコオロギだし、なつきもしないのに笑
ぶっちゃけ我が子すら産まれて数ヶ月は可愛いとかなくとんでもない義務感だけでお世話してたけど、手をかければかけるほど愛情って湧いてきた+12
-4
-
2008. 匿名 2025/08/10(日) 02:07:15 [通報]
>>1052返信
>旦那と息子がちゃんと犬の面倒を見るまで、息子と旦那2人の世話を放置しようと思います
最高のソリューションでこんな時間なのにテンション上がったわ!
主さんを応援します!
掃除も洗濯も何もかも放棄していいと思う。炊事だって自分の分だけ作るくらいのことしていいと思うよ、いやマジで!+26
-3
-
2009. 匿名 2025/08/10(日) 02:11:46 [通報]
同じ経験ある返信
苦手なハムスターと熱帯魚で
、毎日の掃除は鳥肌
、水槽の掃除は面倒
世話は何故かママの仕事になるのに
主の希望無視し
子供を説得しない旦那が悪い
世話してたら情はわくけど、
シレーッと旦那と子供に世話さるように仕向けたよ
+4
-1
-
2010. 匿名 2025/08/10(日) 02:13:44 [通報]
>>3返信
それしかないね
あと旦那さんや息子さんがトピ主さんの意見や時間を雑に扱ってる様でそこが気になる+14
-0
-
2011. 匿名 2025/08/10(日) 02:14:13 [通報]
>>2005返信
横だけど、それは違うと思うわ
夫がお金を稼ぐことと、犬の世話は別問題だよ
仕事してて忙しいと解っていて飼うと言ったんだから
ここで主さんが頑張ったら息子は「専業主婦は召使い」と学ぶだろうね
「2人が面倒見ないんだから里親探して手放す」がいいと思う
これは主さんのせいじゃない+18
-1
-
2012. 匿名 2025/08/10(日) 02:14:15 [通報]
>>1052返信
甘えん坊のいい子って顔が好みでなくてもめちゃくちゃ可愛いよね
うちには顔は可愛いけど全く懐かないペットがいて世話はきちんとしてるけど可愛いという気持ちになれない+6
-2
-
2013. 匿名 2025/08/10(日) 02:15:55 [通報]
>>2010返信
問題はそこなんだよ
専業主婦だからパートだから、犬の世話を押し付けていい理由なんかない
どこかで妻・母親を馬鹿にしてるからの言動
+20
-0
-
2014. 匿名 2025/08/10(日) 02:17:07 [通報]
>>2003返信
柴犬はかわいいけどわりと凶暴だよね
最初の躾がかなり大事+24
-2
-
2015. 匿名 2025/08/10(日) 02:17:57 [通報]
>>1081返信
頑張れ!
後日談を期待する
上手くいくと良いね+9
-2
-
2016. 匿名 2025/08/10(日) 02:19:11 [通報]
>>1返信
あなたのような家族は、ペット飼わないで下さい。
犬種で揉めたなら飼わないで!犬が可哀想で仕方がないです。+14
-6
-
2017. 匿名 2025/08/10(日) 02:22:21 [通報]
私は猫飼ってるけど、うちのネコはたまたま顔がめちゃくちゃ美形だから凄く大好きだけど、これが顔の感じが違ったら好きではあるけど、今ほどの愛情はないと思う。本能的にビジュアルで愛を測ってしまうのは仕方ないと思うので、息子と旦那にしっかりとお世話をさせるがいいと思う。返信+3
-1
-
2018. 匿名 2025/08/10(日) 02:24:51 [通報]
>>1849返信
これ一体、何のマイナス?
+3
-10
-
2019. 匿名 2025/08/10(日) 02:25:24 [通報]
>>1返信
わかる〜ブル系は不細工だし可愛く無いから好みじゃ無い人からしたら情が湧く可能性すらない
私もブルなら無理だわ
うちは絶対嫌な犬種をお互い出し合って妥協点探して選んだよ
+3
-2
-
2020. 匿名 2025/08/10(日) 02:27:12 [通報]
>>824返信
それ、オリエンタルじゃなくて「エキゾチック」でしょ。
テキトーなこと言いすぎ。+2
-0
-
2021. 匿名 2025/08/10(日) 02:32:46 [通報]
旦那さんが勝手に引き取ってきたんだから、返信
旦那さんが面倒見れないなら旦那さんの実家に引き取ってもらったら?
こんなことがまかり通ったら、息子さんの教育にもよくなさそう
+5
-1
-
2022. 匿名 2025/08/10(日) 02:33:10 [通報]
>>1052返信
>トイレもお手とかもちゃんとやってくれるし
これって主さんの誠意や優しさを犬が理解して恭順の姿勢でいるということなので、主さん1ミリも間違ってないです。偉いです。犬は主さんの気高さを知っています。
「義務感のみ」って言っているけど、その義務すら果たしてないのがご家族です。息子さんも旦那さんも無責任っちゃ無責任だけど、彼らを批判できるほどわたしが立派かといえば全然ですし。
義務感から何かを成し遂げ続けることができる人をわたしは応援します。+5
-4
-
2023. 匿名 2025/08/10(日) 02:35:47 [通報]
>>2016返信
本当そう思います。
結局家族3人、誰も犬好きではないのでは?
迎えられた犬も、こんな無責任な家族に引き取られずにいたら無償の愛情をもらえる幸せな生活があったのでは?目の前の命に対しての責任が無さすぎて腹立たしい+17
-3
-
2024. 匿名 2025/08/10(日) 02:36:23 [通報]
>>2016返信
夫が勝手に保健所から連れてきたらしい。
夫が勝手なんだよ。
その保健所だっておかしいってコメあるし。
誰かから安請け合いしてきたのかもね。
+1
-5
-
2025. 匿名 2025/08/10(日) 02:38:12 [通報]
>>2023返信
でも成犬らしいから
いったんは捨てられたんだよ
主さんは世話してるんだから責任は果たしてる+4
-6
-
2026. 匿名 2025/08/10(日) 02:39:11 [通報]
>>1946返信
世話を放棄してる旦那と息子
ブルドッグ顔が苦手で「欲しかった犬種と違う」と嫌々世話をしてる主
それでも犬を手放さないこの一家
外見にも中身にも愛情注いでくれる飼い主さんがきっといるはずなのにその可能性を潰してる
冷酷そのもの+8
-2
-
2027. 匿名 2025/08/10(日) 02:44:14 [通報]
>>2025返信
愛情を注げないのに一度捨てられた子を引き取って、その子にとっては二重に可哀想な気がしてしまうよ😔
+13
-1
-
2028. 匿名 2025/08/10(日) 02:44:32 [通報]
>>1返信
わかるよ何でも良いわけじゃなくて性格や毛並みなど血統の好みってあるよね
飼い猫を溺愛する私もシャム猫以外の猫は絶対お世話する気にならないから飼わない
万が一犬を飼わなければいけならスムースチワワでツンツンした性格で濃いめの色合いであれば妥協できそうな気がするけどそれ以外は愛する自信ないわ
何でも良いなんて人は男なら女なら誰でも良いみたいで節操がないから信用してない+0
-4
-
2029. 匿名 2025/08/10(日) 02:45:42 [通報]
>>28返信
同意。
私なら旦那&子供の食事作りと洗濯は絶対にしない。
+7
-3
-
2030. 匿名 2025/08/10(日) 02:53:13 [通報]
里親探しは博打だよ。返信
身内やもとからの友人知人じゃない限り、その後どうなったかなんて追いきれない。
捨てる選択肢はないって主が言ってるんだし、義務感でも世話できてるならそれが最善だと思う。
まだ半年で仔犬の大変な時期だろうけど成犬になれば生活がもう少し落ち着くし、年月を重ねるうちに情が湧いてくるかも。+2
-3
-
2031. 匿名 2025/08/10(日) 02:53:48 [通報]
数年前まで私も同じような経緯で愛犬の世話してた返信
私はトイプー飼いたかったけど夫の希望で柴犬飼ってた
朝なんて子の世話とパート出勤とゴミ捨てと…って雑用にまみれながら私がバタバタ散歩するんじゃなくて、夫に楽しみを持ってしっかりやってほしかった
飼いたいって言ってた夫が土日しか散歩に行かないのは納得がいかないし、最期の介護も当然夫は手伝いもしない
14歳で死んで家族全員大泣きしたけど、夫が私の世話の仕方が悪かったんじゃないかなどと言い出して何年経っても許せない+43
-2
-
2032. 匿名 2025/08/10(日) 02:55:04 [通報]
>>336返信
拉致したいわ+0
-0
-
2033. 匿名 2025/08/10(日) 02:55:44 [通報]
>>1返信
動物好きですが、家族を甘やかすのは良くないと思います。
大昔ですが、実家で飼っていた犬は、毎日どころか家族の誰かが行ける時に散歩に連れて行っていました。勿論今では許されない飼い方だと思いますが、そんなわけで、必ず毎日散歩しなくてはいけないルールはありません。
何がなんでも、約束した以上2人が世話をするよう譲らない体で良いと思います。
2人だけで世話するスケジュール表作ってみるのはどうでしょう?
約束した以上私に世話を委ねるのは違う。無理なら、2人で譲渡先を探しなさい、と。
好きだけで生き物飼うべきじゃないと、自覚を促すのも家族としての務めとして。+3
-0
-
2034. 匿名 2025/08/10(日) 02:55:58 [通報]
>>2025返信
一度は捨てられた可哀想な犬だし世話さえされてれば今までよりはマシでしょって事?
このフレブルは主家族の所に行かなければもっと愛されて可愛がってもらえる家で幸せに過ごせただろうに+16
-1
-
2035. 匿名 2025/08/10(日) 02:56:49 [通報]
>>2031返信
ごめん。
ドクズな旦那さんだね。
+46
-0
-
2036. 匿名 2025/08/10(日) 02:57:38 [通報]
>>2002返信
そうそう、そもそもの好みの問題の上に
「押しつけてきたあいつらの顔がチラついてムカつく」
って問題が乗っかってるよね
分離できたら変わる可能性はある+7
-0
-
2037. 匿名 2025/08/10(日) 02:58:02 [通報]
>>2023返信
犬も猫も好きだけど、いざ飼うとなると幸せに出来る責任を持てないから毎日YouTube観たりして我慢してるって友人がいるんだけど、そっちの方が余程生き物に対して責任感あるなと思う+7
-0
-
2038. 匿名 2025/08/10(日) 02:58:13 [通報]
>>2005返信
責任重すぎ、手とられすぎ+4
-1
-
2039. 匿名 2025/08/10(日) 02:58:14 [通報]
>>1返信
はっきり嫌だって言ったらいいよ
私が飼いたかった犬種じゃないし
私に面倒を押し付けないで!って怒りな
なんで我慢してんの+7
-0
-
2040. 匿名 2025/08/10(日) 03:00:18 [通報]
>>2016返信
それはそうなんだけどさ
一人で奮闘してる主さんに言うこと?+2
-6
-
2041. 匿名 2025/08/10(日) 03:01:21 [通報]
>>1454返信
うん、正直そこまで鋭くないよね。人間に対して好き嫌い、序列はあるみたいだけど。+3
-4
-
2042. 匿名 2025/08/10(日) 03:02:06 [通報]
>>1052返信
>息子と旦那2人の世話を放置
なんだ解決済みなんですね
しかも解決方法が、ベストアンサーに値www
+0
-3
-
2043. 匿名 2025/08/10(日) 03:02:09 [通報]
>>2031返信
夫最悪すぎ+33
-0
-
2044. 匿名 2025/08/10(日) 03:02:29 [通報]
>>194返信
本当に可愛くないね。
犬って人間と違って大体皆んな可愛いのに、こんなブサ面に産まれて可哀想。+0
-12
-
2045. 匿名 2025/08/10(日) 03:02:35 [通報]
>>2027返信
だからってこれだけ世話してもらえる飼い主にまた巡り会える保証は少ない
保護犬ってものすごくいるんでしょう?+3
-6
-
2046. 匿名 2025/08/10(日) 03:04:38 [通報]
>>1返信
わんちゃんのお世話して旦那と息子の世話をやめる+3
-0
-
2047. 匿名 2025/08/10(日) 03:10:32 [通報]
旦那が仕事を理由に世話しないなら、主は「犬の世話がある」とパートを辞めてしまったら?返信
完全にナメた旦那だよ。腹立つわ。+6
-0
-
2048. 匿名 2025/08/10(日) 03:10:46 [通報]
>>2045返信
一度悲しい思いをした子を引き取るなら、尚更だよ。
愛情を注げる自信が無いのに引き取るくらいなら高いお金出してブリーダーやペットショップで好みの仔犬を選んで迎えて育てた方が双方の為に良かったんじゃないのかな+5
-2
-
2049. 匿名 2025/08/10(日) 03:11:31 [通報]
>>518返信
もうね、わんこが可哀想で
もっと大事に可愛がってくれるお家にもらわれてほしい…+15
-1
-
2050. 匿名 2025/08/10(日) 03:11:32 [通報]
>>2014返信
和犬て頑固だよね。
+4
-0
-
2051. 匿名 2025/08/10(日) 03:13:14 [通報]
>>1729返信
お祖母ちゃんの面倒を男共がみれるわけない
それはそれで炎上以前に信じた方が浅はかだったとしか…+1
-5
-
2052. 匿名 2025/08/10(日) 03:15:50 [通報]
>>2007返信
緑亀を飼ってた時がそうだったな
息子がどうしても欲しいというから可愛いとも思わず何の知識もなく小さいからまぁいいか位の感覚で飼い始めたけどぐんぐん大きくなって水槽からじっと見てくるし外に出すと追いかけて来るしで愛着が湧いた
とうに世話放棄してた息子が水槽狭過ぎだとか言い出して庭に池を作って飼う事になり数カ月かけて慣らしたけど脱走防止の為のワイヤー切られて居なくなってしまったけど+10
-0
-
2053. 匿名 2025/08/10(日) 03:16:20 [通報]
>>2045返信
そんな事ないでしょ
保護犬でフレンチブルドッグなら尚更、経験者に引き渡した方が犬も幸せだよ+9
-2
-
2054. 匿名 2025/08/10(日) 03:16:47 [通報]
>>232返信
タランチュラが嫌いなら、しっかり伝えて迎え入れるのを拒否するべきだった
どちらにしても主さんは生き物飼うべきじゃない+5
-8
-
2055. 匿名 2025/08/10(日) 03:17:16 [通報]
>>2003返信
柴犬って飼いやすい犬種ではないよね
抜け毛も多いし…
+22
-0
-
2056. 匿名 2025/08/10(日) 03:32:04 [通報]
>>2031返信
許せないね。勝手な旦那さんだわ。+34
-0
-
2057. 匿名 2025/08/10(日) 03:38:48 [通報]
猫だけど滅茶苦茶可愛い返信
丸ごと可愛い
男の子も撮影者ママも優しいのね
犬も猫も好きっす🐕🐈+0
-2
-
2058. 匿名 2025/08/10(日) 03:40:19 [通報]
>>2057貼り忘れ返信
めためた可愛い
+1
-3
-
2059. 匿名 2025/08/10(日) 03:41:57 [通報]
>>2048返信
だって夫が勝手に保健所から連れてきたんだよ
それを主さんがちゃんと世話してるのにここで主さんに文句言ってる人って要求高すぎる
保護犬飼ってる友達いるけどものすごい愛情溢れてるわけでもない
もちろん好きで飼ってるから世話はしてる
ここにいる人たちが動物の飼い主に要求しすぎだと思う
+9
-6
-
2060. 匿名 2025/08/10(日) 03:43:39 [通報]
>>2054返信
夫が勝手に保健所から連れてきたんだって
夫が勝手なんだよ+12
-6
-
2061. 匿名 2025/08/10(日) 03:45:50 [通報]
>>2051返信
犬は夫が保健所から連れてきたんだって+7
-3
-
2062. 匿名 2025/08/10(日) 03:47:33 [通報]
>>1537返信
❌️シュミレーション
⭕️シミュレーション+4
-0
-
2063. 匿名 2025/08/10(日) 03:57:35 [通報]
トピ文しか読んでなかったけど、保健所引き取りなの?返信
保健所引き取りなのに犬種の希望を家族で話してて多数決したとか、あんまり想像つかないんだけど。
うちの地域だと同居家族全員の同意が条件で講習みたいなのも受講必須だし、家族の誰かが勝手に引き出すとかできない。+14
-0
-
2064. 匿名 2025/08/10(日) 04:01:37 [通報]
>>1653返信
動物の扱いでその国の本質的が分かると言ったガンジーは洞察力がある。
今のところオランダが一番だと思う。三大民度も高いし、失礼な思いやりも無さそうだし。+0
-2
-
2065. 匿名 2025/08/10(日) 04:02:58 [通報]
>>95返信
可愛い(ó㉨ò)+4
-0
-
2066. 匿名 2025/08/10(日) 04:10:32 [通報]
>>2063返信
もしかしたら夫が誰かに押し付けられたのではって推理してる人もいました。
オネーチャンとかね…
+5
-1
-
2067. 匿名 2025/08/10(日) 04:28:48 [通報]
>>1返信
無理して好きにならなくていいと思う
主もワンコも無責任な旦那と子供の被害者なんだから、そんなんで神経すり減らさないで堂々としてていい
きちんと面倒みてくれるなら義務感だけのお世話で全然良いし、見返りにワンコに愚痴でも聞いてもらったらいい
同士として2人で夫、子供をジト目でみてやればいいさ+6
-0
-
2068. 匿名 2025/08/10(日) 04:28:54 [通報]
>>1489返信
フレブルに罪はないのに、死んでもしゃーないはないでしょ+7
-1
-
2069. 匿名 2025/08/10(日) 04:35:30 [通報]
>>303返信
いい考えです。散歩に連れて行かない人は犬を飼う資格無いですからね。犬が居なくなれば息子も父親も少しは慌てて母親に散歩は任せられないと思ってくれれば良いですが。+2
-2
-
2070. 匿名 2025/08/10(日) 04:45:00 [通報]
>>2003返信
知り合いもトピ主と同じで母親が一番世話してる人なのに噛まれたって言ってた
むしろ甲斐甲斐しく世話してるから序列一番下みたいに見られたのかな?
日本犬ってオオカミの血が濃いんだっけ?
愛情かけて世話やけば従順になるって訳じゃないから難しいよね+8
-0
-
2071. 匿名 2025/08/10(日) 04:46:28 [通報]
>>1016返信
凄い洞察力だね
自分最近猫科の野生動物の動画見て可愛い❤️ってなってる猫好き
+3
-0
-
2072. 匿名 2025/08/10(日) 04:46:45 [通報]
>>1590返信
ガル民にコメントされて可哀想って、主がそのガルに書き込みしてるんだから+0
-0
-
2073. 匿名 2025/08/10(日) 04:50:19 [通報]
>>2063返信
保健所ってそんなに面倒なの?民間の保護団体とかでなく?
+4
-0
-
2074. 匿名 2025/08/10(日) 04:50:31 [通報]
家出するレベルで反対すべきだったと思うよ…返信
もう病んだふりして実家帰って分からせてみるのはどうだろう+6
-0
-
2075. 匿名 2025/08/10(日) 04:52:19 [通報]
>>1625返信
なぜ物と生き物を同じで考えるんだろ+1
-8
-
2076. 匿名 2025/08/10(日) 04:54:32 [通報]
>>11返信
私も犬好きだけど毛のない犬は苦手
いつも寒そうにブルブルしてて筋張ってて
特にチワワは顔も苦手
でも飼ったら可愛くなるとは思う+12
-3
-
2077. 匿名 2025/08/10(日) 04:54:49 [通報]
>>2011返信
大正論
+7
-0
-
2078. 匿名 2025/08/10(日) 05:00:57 [通報]
>>1982返信
ごめんどういう意味?
+1
-0
-
2079. 匿名 2025/08/10(日) 05:02:36 [通報]
>>22返信
その場合、本人か旦那もブルドッグだって事だから!+1
-0
-
2080. 匿名 2025/08/10(日) 05:05:59 [通報]
>>1727返信
いやいや、個体差あるから+4
-1
-
2081. 匿名 2025/08/10(日) 05:09:23 [通報]
>>1746返信
6時以降までって文章おかしくない?+0
-0
-
2082. 匿名 2025/08/10(日) 05:10:32 [通報]
>>11返信
私も無理だったが実家がパグ飼ってから好きになったわ、元々犬好きだからかな?
+1
-0
-
2083. 匿名 2025/08/10(日) 05:12:05 [通報]
>>160返信
大型犬を代々飼ってるけど家具は一切噛まないし吠えない
犬種と育て方だと思う
犬種なんて関係ないと飼いてる人が多いけど、犬種によって性質も体質も全く違うから、飼い主の性格や生活環境、生き方に合った子を選ぶのは、犬のためでもあるんだよ+7
-0
-
2084. 匿名 2025/08/10(日) 05:12:45 [通報]
>>1769返信
約束させても守るかどうかは息子次第+1
-0
-
2085. 匿名 2025/08/10(日) 05:13:28 [通報]
>>2063返信
保健所によっては犬種ごとに検索できて引き取りできる
たまたまマッチングした犬がいたのかも
でもなかなか出ない犬だけど+2
-0
-
2086. 匿名 2025/08/10(日) 05:15:39 [通報]
>>1787返信
偏見が凄いね
犬好きも汚い野良犬も好きだよ+2
-1
-
2087. 匿名 2025/08/10(日) 05:17:35 [通報]
>>1875返信
でも主さんを見下してるのが根本にあるから…
息子も同じように洗脳されてるし、主さんがこの家庭で生きるのはストレス溜まるかも
てかこのままじゃうつ病になりそう+10
-0
-
2088. 匿名 2025/08/10(日) 05:18:53 [通報]
>>2052返信
>>脱走防止の為のワイヤー切られて居なくなってしまったけど
ミドリガメって外来種で生態系に影響するんだけど
特に知識も付けず簡単に買うのも信じられないし
プラスつけてるがる民もコメ主も本当に頭悪い+4
-6
-
2089. 匿名 2025/08/10(日) 05:22:18 [通報]
>>1888返信
大型犬はお金もかかるからね
病院代も、病院に連れて行く体力や人手もいる
介護も大変
貧乏人は絶対飼うな+15
-0
-
2090. 匿名 2025/08/10(日) 05:22:43 [通報]
顔が好みかどうかって大きいよね…返信
うちもネコ飼ってたけど、顔が好きでかわいいと思うからこそ、臭いトイレやげろの処理もしてあげたし、引っかかれても笑顔で許してあげるわって感じだった。
もしもこれ顔が好みじゃない生き物だったら、ただ毎日がキツくてストレスだっただろうな…主さんと同じだったと思う
ペットを飼う時は家族全員一致でかわいいと思う生き物じゃないとダメだよね。話し合い大事。+6
-0
-
2091. 匿名 2025/08/10(日) 05:26:38 [通報]
>>2066返信
>>955の主コメでトライアル期間があったことを書いてる。
それなのに保健所だと家族全員の同意が必要だと突っ込まれたらペットショップかもしれないと意見変えてる。
トライアル期間があったはずでは…?となるから主が何か嘘付いてるか釣り。
+8
-0
-
2092. 匿名 2025/08/10(日) 05:35:04 [通報]
>>6返信
最初は義務でもこれから1日1日一緒にいれば愛情が出てくるはず
そのワンコも1番お世話をしてくれる人が好きになるだろうから+0
-4
-
2093. 匿名 2025/08/10(日) 05:39:26 [通報]
>>2003返信
え、うち代々柴犬飼ってるけど誰も噛まれたことないよ。飼い主噛むってよっぽどのことだよ。叩いたりしてないよね?何したのよ。あなたの家族の方が怖いわ。+2
-14
-
2094. 匿名 2025/08/10(日) 05:39:41 [通報]
>>10返信
トピ違いかもだけど
その言葉、私がいじめられてた中学生時代、母が決まり文句のように言ってた言葉。
訴えてもその言葉しか返ってこなかった。
解決って3年間我慢して卒業ってことだったらまぁそうとも言えたけど、いじめの記憶とセットで母の言葉と態度も今だにトラウマ。
それ以来「時間が解決するって言葉」嫌いになった。
他人事だから言える言葉。
主さんは世話し続けることで時間経過と共にワンを可愛く思えるようになったとしても、世話しない家族への怒りとか不満を自分の中でどうにか折り合いつけるなり話し合うなり対決するなり、最終的には彼らにも世話の世の字くらいはさせないと気が済まないんじゃないかなァ
主がワンを可愛く思えるようになることと、家族もそれなりに世話をするようになることとは実務的には別問題で、それぞれの課題でしょうね。+3
-0
-
2095. 匿名 2025/08/10(日) 05:41:17 [通報]
本当にその犬を愛してくれる人を探して引き渡してほしい。嫌いと言われる犬が可愛そう、言葉わかるんだよ。返信+4
-0
-
2096. 匿名 2025/08/10(日) 05:41:39 [通報]
>>1返信
主さん叩きやめてほしい。
昔ガチ犬オタで、特徴、体高、体重、性格的なもの、種類として確立された経緯とか全盛期は200種類くらい暗記できてたからこそ主さんを叩くのは違うと思う。
ゴールデンのように長毛種の大型犬だと若干の個体差こそあれ基本的には頭の良い子が多いけど、夏場はサマーカットして少しでも涼しく過ごせるように気遣ってあげるとお互いに幸せになれる。
一方で、フレブルだとか他の近縁種に多い、いわゆる鼻ペチャタイプの子は夏の暑さにとにかく弱い。
あの子たちは、闘犬(噛みついても呼吸に困らないための鼻ペチャ)の要素が強い。
夏場ほど鼻ペチャの子が他の犬種に比べてゼエゼエハァハァいうのはこの辺が理由。
一度真剣に話し合いをして、フレブル飼いたいって言ってたからうちの子に迎えたんだよ?だけど、日頃のお世話してるの私ばっかりじゃないの?飼いたいって言ってたから、私が飼いたかった種類じゃなくてこの子を迎えたんだよ。
それについてはどう思う?って聞いて良いと思う。+7
-4
-
2097. 匿名 2025/08/10(日) 05:42:27 [通報]
うちは二代目のワンコと暮らしています。返信
犬種はダックスです。ボーダーコリーや柴犬の候補がありましたが引越しの事(賃貸の制限や費用等で断念し、1代目と違うカラーの子をお迎えしました。
基本的に鼻が長い?狼系の骨格が好きなので、シーズートイプー等の犬種、フレブル系の子も私は無理で犬は大好きなのですが、嫌いな犬種は何十年たっても好きじゃないです。勿論飼って可愛く思える方がいるかもしれないのであくまで個人的な話です。
私が主さんなら、費用、時間が許すなら好きな犬種を2匹目としてお迎えするかもしれません。ただ、大型犬は費用、シャンプー、散歩、介護をちゃんと考えた上の方が良いです。飼いたい犬ランキングでは大型犬が目立ちますが実際飼ってるのは小型犬です。憧れはあっても中々飼えないので。。
一先ず、家族会議で思いをだしてワンコと主さんが楽しく暮らすにはどうすべきか相談するべきです。
+2
-0
-
2098. 匿名 2025/08/10(日) 05:43:00 [通報]
>>2094返信
「時間が解決する」って言葉
結局我慢しろってことしか言ってないんだよね+8
-0
-
2099. 匿名 2025/08/10(日) 05:45:54 [通報]
>>518返信
最初から飼わなきゃ良かったのに、って主の意見を押し切って飼ったのは旦那と息子だし
協力させてってのも意味不明
飼うって言い出した側が率先して面倒見るべきでしょうが+13
-3
-
2100. 匿名 2025/08/10(日) 05:48:24 [通報]
>>462返信
あなたのところとは違うよ
+1
-0
-
2101. 匿名 2025/08/10(日) 05:50:46 [通報]
>>2052返信
ワイヤー切ったのは亀なの?
+1
-0
-
2102. 匿名 2025/08/10(日) 05:53:29 [通報]
>>1027返信
あなたの彼氏はあきらかにへんだよ
わざわざ飼い主である本人の前で言ってるんだもん
トピ主は、匿名掲示板で気持ちを吐露してるだけだから、ちょっと違うと思うわ
家族に押し切られた話をしてるわけだし。
私も、苦手な人の事、本音はキモいと思ってはいる
本人や、その人の関係者には言わないけどね
言ってたら、こちらが頭のおかしい人になる
心のなかでだけ思って、掲示板で吐露するならありだと思う
+14
-1
-
2103. 匿名 2025/08/10(日) 05:54:12 [通報]
娘が結婚前一人暮らししてた時野良猫を2匹拾って今家で飼ってる返信
娘は結婚後夫婦で期限付きで同居してるんだけど独立する時置いて行く気満々
私達夫婦が猫より早く死んだり要介護になったら猫たちを引き取ってもらわないと+13
-0
-
2104. 匿名 2025/08/10(日) 05:56:17 [通報]
>>2092返信
そういう問題じゃなくて、家族が世話を全くせんぞってことが引っかかってるんじゃないかと思うんですよね。
もし家族もちゃんと世話していたら主だってこんなに悩んでいないでしょう
犬種的には特別可愛いとは思えなくても普通に可愛がる素振りぐらい出来るでしょうからね。
実際に主さんがお世話していらっしゃるので、前提として「生き物」への愛は既に充分持っておられる方だと思いますよ。
家族への不満が、素直に「この子はこの子でかわいい」とは思えないネックになっているような気もします。
反発というか、意地というか...
しかし犬に罪はないと主さん自身もわかっているからこそ、世話は怠っていない。
そこの葛藤というか、すっきりしない感じがしんどいんじゃないですかね+30
-0
-
2105. 匿名 2025/08/10(日) 05:57:23 [通報]
>>2031返信
そのゴミも捨てよう+17
-0
-
2106. 匿名 2025/08/10(日) 06:00:09 [通報]
主さんに責任はないと思うんだけど、なんかすごく悲しくなってしまった…返信+20
-1
-
2107. 匿名 2025/08/10(日) 06:00:34 [通報]
ムズいね。返信
私は犬の性格が好きで犬が好きだから、体力面や経済面を考慮して小型犬が飼いやすいから小型犬を飼ってるけど犬種では好き嫌い全くないから、分からないな。
フレブル、可愛いけどな〜
義務感でお世話してても犬はありがとうって気持ちで懐いてくると思うから少し時間が経てば主も情がわいてきて愛おしくなってくるんじゃない?
保護犬をレスキューしたり飼ってる人は犬自体が好きな人ばかりだけど、主みたいに犬種や血統に拘る人の気持ちの方は、もっと他の家族に主張すべきだったね。
旦那さんや息子さんも軽い気持ちなんだろうね。+4
-5
-
2108. 匿名 2025/08/10(日) 06:01:48 [通報]
>>2102返信
趣旨はわかるんだけど、これってトピ主さんのことじゃなくて428さんへの意見じゃないの?+2
-0
-
2109. 匿名 2025/08/10(日) 06:04:12 [通報]
お互い飼いたい犬が違うなら飼わなかったらよかったのに。犬が可哀想返信+9
-0
-
2110. 匿名 2025/08/10(日) 06:07:23 [通報]
>>1217返信
粘菌???+3
-0
-
2111. 匿名 2025/08/10(日) 06:11:10 [通報]
>>2031返信
私だったらその一言でブチギレるわ
で、「最後に全部お世話していた私のせいにされたんじゃ堪りませんからね」
って言って旦那の世話は放棄。+30
-0
-
2112. 匿名 2025/08/10(日) 06:11:21 [通報]
>>1返信
里親を探そう+7
-1
-
2113. 匿名 2025/08/10(日) 06:12:23 [通報]
>>1返信
気持ち分かるよ
私も好きになれない犬種が2つある
飼ってなけりゃそこそこ可愛いと思うけど買って毎日世話するのは嫌だわ
約束を完全に反故にした旦那も息子も卑怯すぎる
家族会議でもして徹底的に話し合った方がいいわ+16
-0
-
2114. 匿名 2025/08/10(日) 06:14:17 [通報]
>>2092返信
夫や息子が世話するべきでしょう!+10
-0
-
2115. 匿名 2025/08/10(日) 06:15:11 [通報]
>>2109返信
夫が勝手に保健所から連れてきたんだって+8
-0
-
2116. 匿名 2025/08/10(日) 06:15:24 [通報]
>>2103返信
うわあ!それは娘に引き取っていってもらわないとダメだよ!
なあなあにして実家に置いていこうとしてる雰囲気ならば、独立する物件探しされる前にこっちから真剣な顔で「ちゃんとペット可の物件にしなさいよ。猫を実家に置いていくのは許さないからね」って言った方がいい
物件が見つかった後だと「この物件ペット不可だから〜お母さんお願い〜」って押し切られる。絶対今のうちに釘刺して言った方がいいよ+17
-0
-
2117. 匿名 2025/08/10(日) 06:16:46 [通報]
まだ小さい子なら(大きくても)可愛がってくれてお世話してくれる人を探した方が人も犬も幸せだよ。返信
ぱぐは大らかだけど愛されないのは寂しいだろうね。
犬はとても愛情いっぱいで人を愛すから可哀想。
でも合わないもんは仕方ないよ。
犬のボランティア団体に連絡して欲しい。
無責任な旦那と子供は期待しても無駄。
犬好きならお世話したくなるので今しないなら先もしないと思うよ。
キツく書いてごめんなさい。+4
-0
-
2118. 匿名 2025/08/10(日) 06:17:11 [通報]
>>7返信
フレンチブルドッグの話なのに
トピ画がこれになってしまって違和感ある+13
-0
-
2119. 匿名 2025/08/10(日) 06:17:13 [通報]
>>55返信
人間みたいにソファーでくつろいでテレビ見てたり、服を着るのが大好きでばあちゃんが作った服を着てた
かわいいね!写真見てみたい+5
-0
-
2120. 匿名 2025/08/10(日) 06:17:48 [通報]
>>2106返信
ちゃんと犬の世話はしてるんだからね
犬にしたら十分な環境でしょう
ぶっちゃけ犬好きアピールして飼ってても世話してない人大勢いるから
主さん好きじゃないと言いつつ世話しててえらいわ+18
-2
-
2121. 匿名 2025/08/10(日) 06:19:27 [通報]
>>1027返信
ごめんクッソワロタ😂
「気持ち悪いどっかいけ」www
ヤバすぎw+3
-2
-
2122. 匿名 2025/08/10(日) 06:21:02 [通報]
お世話は小型犬のほうが絶対楽。返信
旦那も子供も世話してくれず主さんが毎日散歩に行くならゴールデンは大変だったと思うよ。+4
-1
-
2123. 匿名 2025/08/10(日) 06:22:15 [通報]
>>1返信
私もブルドック系苦手だわ
なんで可愛く無いものを飼わなきゃいけないんだ?
夫の姪っ子が敷地内同居の祖母宅へ来る時にわざわざ連れて来たけど、私に向かって駆け寄って来たフレンチブルがキモくて固まったもん!+6
-6
-
2124. 匿名 2025/08/10(日) 06:22:20 [通報]
>>1875返信
今は女が我慢する時代じゃないのよ。+8
-0
-
2125. 匿名 2025/08/10(日) 06:23:41 [通報]
>>897返信
ワンコ🐶も数に入れたのかと思った
🐶は困るよね😅+1
-0
-
2126. 匿名 2025/08/10(日) 06:29:02 [通報]
>>1665返信
好き嫌い分かれるよねえ🤔+10
-0
-
2127. 匿名 2025/08/10(日) 06:33:46 [通報]
息子引っ叩いてでも散歩に行かせる返信+5
-0
-
2128. 匿名 2025/08/10(日) 06:33:50 [通報]
>>2122返信
だから体力あるうちに飼ってみたいのもあるよね+4
-1
-
2129. 匿名 2025/08/10(日) 06:34:50 [通報]
犬飼ったことない私から見たら主さんこの暑い中望んでない犬の散歩や世話大変だね返信
主さんと犬が熱中症でダウンしないか心配だよ。
むしろ、「夏バテかも。具合悪くてパートだけで精一杯。犬の散歩もしてるし」と言って家事しないで寝るのはどう?
フレンチブルドックって昔トランスフォーマー実写版1作目の映画で見て可愛いなって思ったけど、
他のフレブルの写真見ると可愛いと思えない。病気になりやすいと知ってからは猶更。
鼻づまり酷そうな潰れた顔、傷つきやすそうな出目、ばい菌溜まりそうな皺、いかにも病気になりやすそうな形してて可哀想なんだよね。苦しそう=ブサに見えるのかな
だから可愛いと思えない犬種だと主さんが言うの分かるし可愛がれないのも分かる。
私もハムスター好きだけど種類は選ぶもの。
ブサが可愛いっていうのはそれを「守ってあげたい」ていう本能でかわいく見えるのかも+6
-1
-
2130. 匿名 2025/08/10(日) 06:34:58 [通報]
>>861返信
主さんじゃなくてだんなが嘘を付いてるんじゃないの?+2
-0
-
2131. 匿名 2025/08/10(日) 06:36:41 [通報]
>>2075返信
[例えば]って日本語分かる?+5
-1
-
2132. 匿名 2025/08/10(日) 06:37:05 [通報]
>>1182返信
面白いw+8
-0
-
2133. 匿名 2025/08/10(日) 06:39:19 [通報]
自分の子供の場合は容姿選べないし夫婦の遺伝子の結果返信
でもペットは飼う飼わないの選択肢があるから最初の家族でのお世話の条件を勝手に変えられたら怒って当たり前だよ
放棄するとか言ってないのに主にキツすぎるわ+8
-0
-
2134. 匿名 2025/08/10(日) 06:40:21 [通報]
>>2088返信
盗まれたってことでしょ
知能ないとほんと話通じないのね+0
-3
-
2135. 匿名 2025/08/10(日) 06:43:06 [通報]
>>89返信
トイプードルかわいいけどね+1
-3
-
2136. 匿名 2025/08/10(日) 06:43:14 [通報]
>>2112返信
ちょこちょこ里親を探すって人を見かけるけど、どんな理由であれ家に迎えたらのなら責任持って飼わないといけないと思うよ
旦那と息子が悪いのは勿論分かるけど、犬からしたらそんな事分からないし一度手放されたら犬も捨てられたって分かるからね+1
-2
-
2137. 匿名 2025/08/10(日) 06:43:23 [通報]
どんな犬も愛されて欲しいなーと思っちゃう返信
+3
-1
-
2138. 匿名 2025/08/10(日) 06:46:15 [通報]
仕事だと思ってこなすしか無いかな返信
旦那に散歩とお世話代貰ったら?
旦那の好きな犬種で押し切られたんだからね+2
-0
-
2139. 匿名 2025/08/10(日) 06:47:06 [通報]
>>1724返信
思い込み、偏見すごいな頭悪いの丸出しトイプードル
飼ってるおばあちゃんもそうなのか?+2
-0
-
2140. 匿名 2025/08/10(日) 06:48:04 [通報]
>>2137返信
犬を愛しても世話しない飼い主もいるから
だったら世話してくれる主さんの方が犬にはいいと思う+5
-1
-
2141. 匿名 2025/08/10(日) 06:50:53 [通報]
フレンチブルドッグ 痒い痒いする姿とか、アホっぽくてすごい可愛いよね 画像見て癒されるわ返信+7
-3
-
2142. 匿名 2025/08/10(日) 06:53:44 [通報]
>>1返信
時間が経てば徐々に好きになるかもしれないですよ
私もペットを飼っていますが飼った年月に比例して愛情が増してくると感じています
自分の子供を愛せない母親もいるんだから飼ったペットを愛せない飼い主が居ても仕方ないのかもしれませんね
キチンとお世話されて快適な環境で過ごせているなら、まあ合格点ではないでしょうか?
完璧な飼い主さんは居ないですからね
+2
-1
-
2143. 匿名 2025/08/10(日) 06:57:02 [通報]
フレンチブルって病気になりやすいワンちゃんなのに下調べもせずに飼って飼育しない主の旦那にむかついてる返信
ペット2度と飼わないで欲しい+9
-0
-
2144. 匿名 2025/08/10(日) 06:58:47 [通報]
>>2103返信
これから老いていく老猫2匹の世話って想像以上に大変だよ
自分たちも老いて弱っていくのに、もともとの飼い主でもない老夫婦がイヤイヤ仕方なく老猫の介護とか無理でしょ。断固拒否だよ
猫も老いれば病気にもなりやすくなって動物病院に通って保険なしの高い医療費もかかる。老いて目が見えにくくなってケガしやすいしトイレの粗相だってしょっちゅうだよ。言葉が通じないぶん人間の介護以上に大変かも。
室内の飼い猫だと20年とか長生きするしそういう生き物を寿命までお世話するのはキツすぎるよ。
これを背負うべきなのは本来の飼い主である娘の責務。娘は自分が拾ったんだから娘に最期まで世話させましょう+8
-1
-
2145. 匿名 2025/08/10(日) 06:59:34 [通報]
>>2130返信
トライアルがあったという点はどうなるの?
辻褄合わないけど+2
-0
-
2146. 匿名 2025/08/10(日) 07:00:00 [通報]
>>1477返信
いや、手伝うと言っても1~2ヶ月に数回散歩する程度よ
餌やりとか死活問題になるようなことは家族が毎日やってる
だから捨てられないように必死になってる訳じゃないと思うんだよなあ
犬愛強くてめっちゃ犬に構ってる妹や母に対して犬は基本スンッ…(チベスナ)ってなってる+1
-0
-
2147. 匿名 2025/08/10(日) 07:04:23 [通報]
>>2136返信
論点が違う気がする
夫と息子が世話をしないから里親探し始めたら
焦って今より世話をするようになるのでは?
捨てる選択肢がない主さんだから舐められている+6
-0
-
2148. 匿名 2025/08/10(日) 07:04:52 [通報]
見た目なんて3日で慣れますよ返信
結局中身だと思うんです
特に人懐っこい子は段々と可愛く見えてくると思いますよー
私は見た目好きじゃない猫を拾ったんですが、今は可愛くて可愛くて。
小さい頃も顔が半分潰れてた子を拾いましたが、大好きでとても可愛かったです。
+3
-7
-
2149. 匿名 2025/08/10(日) 07:05:47 [通報]
>>1686返信
なにこの論点ズレてる返し。
動物を飼って面倒になる人間がいるのはわかるよ。だからってそれをさも私は私、飼ったのは旦那娘だから関係ないって言っている態度が問題なの、わかる?
わかんないだろうね。話にならない。+4
-0
-
2150. 匿名 2025/08/10(日) 07:07:37 [通報]
>>2142返信
たぶん夫と息子が世話しないのが気になってそう
みんなで世話してるなら自然と犬を好きになりそう
主さんだけが世話してる状況は納得できないと思う+2
-1
-
2151. 匿名 2025/08/10(日) 07:08:46 [通報]
私が学生時代に母がペットショップで売れ残っていたワイヤーフォックステリアに一目惚れして私ら姉妹に相談しないで勝手に買ってきた事ある。返信
母はシングルで仕事が忙しいから世話お願いされたから姉と交代で散歩に行ったり餌あげたりしていたけど、姉も働き出したら忙しくて私がずっと面倒見てた
あんまり懐かしいし、乱暴で血が出るまで噛まれたりした事もあって下調べもせずに買ってきた母を恨んだ+18
-0
-
2152. 匿名 2025/08/10(日) 07:09:03 [通報]
>>2148返信
夫と息子が選んだ犬なのに主さんだけが世話してる状況がなっとくできないのでは+29
-0
-
2153. 匿名 2025/08/10(日) 07:09:10 [通報]
>>2131返信
例えがおかしいって言ってるの。
わかる?+1
-11
-
2154. 匿名 2025/08/10(日) 07:10:45 [通報]
>>2151返信
あなたえらいね
私なら高校生で犬の世話できなかった+15
-1
-
2155. 匿名 2025/08/10(日) 07:11:27 [通報]
>>1返信
主さん、一度実家かどこかに家出もありじゃないですか?
旦那と息子はかなりの無責任バカですよ。
一度主さんがいなくなって何もかも自分たちでやらなければいけないようになったらいいと思う+18
-0
-
2156. 匿名 2025/08/10(日) 07:15:39 [通報]
>>2155返信
こんなバカな旦那と息子なら主さんが家出して犬だけ残して行ったら誰も世話しなくて犬が弱ってしまいそう
きっとウンチも取らなくて衛生的にも悪いし+17
-0
-
2157. 匿名 2025/08/10(日) 07:15:59 [通報]
>>94返信
私も犬好きだけど逆にゴールデンレトリバーば買う自信ない…
もちろん見た目は可愛いけど、ドッグランで見た排泄物がデカすぎて衝撃だった。
ゴールデン三頭飼いしてる人居てドッグランで3匹で同時にウンコしだしてスゲwってなった。
餌の量も違うしね。
+18
-0
-
2158. 匿名 2025/08/10(日) 07:16:32 [通報]
>>2146返信
勝手な想像なんだけど、家族の中であなたが一番強いんじゃないの?
ワンコは賢いから家長に懐くwww
+11
-0
-
2159. 匿名 2025/08/10(日) 07:21:36 [通報]
>>1返信
わんちゃんがかわいそう
私なら息子と約束した事は守らせる!
だって生き物だよ??
約束して迎えたんでしょ?
わんちゃん、かわいそうだよ+8
-0
-
2160. 匿名 2025/08/10(日) 07:21:46 [通報]
>>1返信
自分の場合は両親が反対を押し切ってミニチュアダックスフンドを引き取ってきました
自分もマンション買って家を出ること(もしくは転勤で短期間地方に行く必要もある職場)、仕事が激務なこと、犬の面倒のために遊ぶ予定を潰したくないのが理由です
以前飼ってた子は介護のために両親が在宅してない時は自分が留守番してなきゃいけなかったのですが、それが嫌でした(ただ、愛情がそれ以上にあったのでがんばれましたが次飼う犬のためにそこまでしたくないのは本音)
で、面倒を一切押し付けない約束なのに休みの日は家にいて犬の面倒見るよう言われ犬のことで両親も喧嘩もするしで犬なんて飼わなければ良かったじゃん、ほんと犬要らないと思ってました
が、懐いてくるとその考えも変わりましたね、
しかしながら家を出て一人暮らしするタイミングになったら犬の世話からは抜けさせてもらおうと思います
もともと転勤のある職場でそれを承知で犬を飼ったわけだし犬の世話のために転勤を辞退することはさすがに無理です(転勤前提で採用されたため)
主さんもずっと一緒にいれば愛情が湧くかと思います+5
-2
-
2161. 匿名 2025/08/10(日) 07:21:52 [通報]
ママ友の家が中型犬飼ってたんだけど、旦那さんがペットショップから勝手に買ってきたのに世話は全部ママ友に押し付けていたらしい。返信
ママ友の家に行った時も、旦那さんが犬にオヤツだけあげてウンチしたら「〇〇!ウンチしてるで臭いから早く取って」って言ってたからドン引きした…
この前その子が亡くなってしまったらしいんだけど、旦那さんが泣いて落ち込んでて「会社休む」って言ってたらしいんだけど、内心世話全然してないのに何が会社休むやねん!って思った。+28
-0
-
2162. 匿名 2025/08/10(日) 07:22:48 [通報]
>>67返信
この方法凄くいい!
無責任な旦那息子が思い知らないといけないよね
わんこのお世話続けないといけないし…
主さんの犬種による好みも気持ち分かるしお世話してくれてるの偉いと思う
ペット飼うって本当に重いよね、老後の事考えたら胸が痛いし家族増えるのと同様だよ
+6
-0
-
2163. 匿名 2025/08/10(日) 07:24:20 [通報]
>>26返信
捨てる選択肢は無いと書いてる+2
-1
-
2164. 匿名 2025/08/10(日) 07:29:45 [通報]
>>156返信
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場 | フレンチブルドッグライフfrenchbulldog.life『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、...
マイペースでブヒブヒ言っていて、あまり賢そうには見えないじゃないですか。それがかわいくてかわいくて。
寝るときの体勢なんてオッサンみたいで、いびきもすごいし。
僕がソファに座ってテレビを見ている横でエマが爆睡してると、エマのいびきでテレビに集中できない(笑)。
マイペースで自由気ままで、その姿を見ていると癒されますね。
変わった好みだね……w+12
-0
-
2165. 匿名 2025/08/10(日) 07:33:32 [通報]
>>9返信
旦那と息子に、でしょ+6
-0
-
2166. 匿名 2025/08/10(日) 07:33:58 [通報]
>>67返信
これが正解だと思う 死なないし+10
-0
-
2167. 匿名 2025/08/10(日) 07:34:00 [通報]
>>2096返信
ペット犬なんてイギリス様が都合よく改良した成れの果てだから。犬なんてのはペットと言うよりも
人間に都合よく利用する目的の為に餌つげしてただけの存在。犬好きな国って現実主義なんですよ。
食べる為、番犬、狩猟、人間のお供に利用する。役に立つから好まれる。+7
-2
-
2168. 匿名 2025/08/10(日) 07:35:26 [通報]
>>2103返信
中途半端な優しさで拾って世話しないのが残酷だよね+7
-0
-
2169. 匿名 2025/08/10(日) 07:36:13 [通報]
結局トピ主が望んだ犬種であっても世話を丸投げされることは変わらなかったと思う返信
望んだ犬種なら文句を言う権利さえ失って余計イライラしたんじゃないか
手放さない覚悟で飼うならどんなに好みの犬種じゃなくても幸せにしてあげてほしい
もし手放すなら保健所じゃなくちゃんとした動物保護団体か次の飼い主を見つけてあげてほしい
その子は一度悲しい思いをしてるんだから寄り添ってあげてほしいよ+6
-6
-
2170. 匿名 2025/08/10(日) 07:36:29 [通報]
>>2093返信
外野から早口で叩くあなたが1番こわい+7
-0
-
2171. 匿名 2025/08/10(日) 07:36:34 [通報]
>>2153返信
犬も高級車も趣向品どっちも生きるためには必要ないから+7
-1
-
2172. 匿名 2025/08/10(日) 07:36:36 [通報]
>>51返信
わかるうちの親も同じ理由でレトリバー諦めた
レトリバー飼いたいって言ってたのにマンションいた頃はそれが理由で小型犬を選んだのに戸建てに引っ越しても飼うのはレトリバーではなくて小型犬で聞いてみたらやはり介護が大変というのが理由だった+4
-0
-
2173. 匿名 2025/08/10(日) 07:37:04 [通報]
>>2093返信
犬によるって分からないの?+5
-0
-
2174. 匿名 2025/08/10(日) 07:39:15 [通報]
>>78返信
それはそれでゴールデンとフレブルで態度とか変わりそう
本人は出てないつもりでも犬はわかるんだよ
愛情持ってお世話してるゴールデンと嫌々お世話してるフレブル
フレブルが可哀想+4
-1
-
2175. 匿名 2025/08/10(日) 07:42:07 [通報]
>>2093返信
いやいや噛む犬はいるよ。
よっぽどの事が無くても噛む子はいるよ。
貴方がたまたま良いワンコに当たっただけ。
特に柴は難しい犬種だと思う。+11
-0
-
2176. 匿名 2025/08/10(日) 07:45:23 [通報]
>>2157返信
わかる!!ウンチもだけどオシッコの量にもびっくりした。想像以上の量で(笑)+3
-0
-
2177. 匿名 2025/08/10(日) 07:46:16 [通報]
>>2158返信
えw父と兄もいるんだけど私が家長認定されてるのかなw
だとしたら私が家族に対して偉そうな態度をとってしまっているということか…
反省します🙇🏻♀️+5
-1
-
2178. 匿名 2025/08/10(日) 07:46:21 [通報]
>>225返信
わんこは人一倍敏感だからすごく傷つくんだよ...
+4
-1
-
2179. 匿名 2025/08/10(日) 07:47:49 [通報]
>>2083返信
大型犬とひとくくりにするのは乱暴だよね。犬の種類にもよるし、何より個体差があるから
何より歯の生え変わる時期は特に家具を噛みたがる感じ(もちろん飼い主の学習で噛まないように指導する方法もある)
中型犬雑種一頭を飼った時も一歳前後まで食卓の椅子(木)の足に噛み跡がwその後対処しておもちゃを使って椅子噛みは解消したけど
+2
-0
-
2180. 匿名 2025/08/10(日) 07:48:39 [通報]
>>1返信
これ、旦那は主さんが面倒見るから仕方ないとして、息子がこんな無責任だと後々困らないかな・・
2人にしっかり話をして、世話は二人にやらせないといけないんじゃないかと思う
まだ半年だよね
このトピを見せて二人に気づかせるとかできないのかな
+4
-0
-
2181. 匿名 2025/08/10(日) 07:48:45 [通報]
>>8返信
フレンチブルで押し切る家族のことも不満があっても世話はするでしょ
それと同じ感じでいいですよ
というか、失礼ながら男二人に軽くなめられてません?
いざとなれば責任感の強いお母さんに押しつければいーや感が垣間見えるというか、揉めたときの落としどころを全員が納得いく犬種に設定してない点が個人的に引っかかりました
他人様のご家族にこんなことを言って申し訳ありませんが、何か腹が立つというか、もっと家族の一員として>>1さんを尊重できないのかなと思っちゃいました
>>1さんのご家庭そっくりな話がありましたので、『DOG SIGNAL』というマンガを読んでみてはいかがでしょう
NHKでアニメ化もされていますよ
責任感の強いあなたもご家族もみんながらしくいられますように
+3
-2
-
2182. 匿名 2025/08/10(日) 07:48:49 [通報]
ペット飼ってる家って欲しいって言うだけで世話しない家族めちゃくちゃいると思う返信
母親が愛情あるからうまくいってるだけだろうねほとんど
なんか母親の面倒見の良さや見捨てられない責任感を利用されてるようで腹が立つ
+22
-1
-
2183. 匿名 2025/08/10(日) 07:49:17 [通報]
>>2157返信
ゴールデンレトリバー見る分には癒されるけど飼うのは絶対無理
身体が動くうちはいいけど介護大変だし病院行くのに20キロから30キロある犬を抱えて車にのって連れて行くのは大変そう+5
-0
-
2184. 匿名 2025/08/10(日) 07:50:53 [通報]
>>3返信
主さんはそれができないような優しい人なんだろうね+3
-0
-
2185. 匿名 2025/08/10(日) 07:52:13 [通報]
>>1返信
犬と飼い主大嫌いだけどホームステイ先(選べない)にアメリカンコッカースパニエル?とか言うのとチワワが
いて最初ギャンギャン吠えられてウザいし、食い意地張って机の上の人間様の食べ物食べるし
飼い主が甘やかし放題で躾、散歩もあんまりして無かった。だから要らないお菓子とか適当にやってたら
デブになり怒られたので毎日散歩して痩せさせて躾けて芸を仕込んだら覚えて飼い主よりコッチの言う事を
聞くようになってムッと犬使いねとかイヤミ言われた思い出笑+2
-0
-
2186. 匿名 2025/08/10(日) 07:52:26 [通報]
>>1615返信
中3ならもう部活は引退してる頃では?+4
-0
-
2187. 匿名 2025/08/10(日) 07:52:30 [通報]
犬って場の空気読めるぐらい繊細だよね返信
家族が喧嘩してたら仲裁してくれる子もいる
泣いてたらそっと寄り添ってくれたり
言葉こそ言えないものの、感じ取る力すごいんだと思う
主にすごく従順で大人しくて手がかからないのも、息子と旦那が頼りにならず、頼りになるのが主しかいないと悟ったからこそだと思う
1度捨てられた記憶も残ってるんだと思う…+5
-0
-
2188. 匿名 2025/08/10(日) 07:54:46 [通報]
>>228返信
いやトイプードルは楽じゃないよ
保護犬のボランティアやってて短期間だけ世話してたけどうるさいし気が強いから噛み付くし一軒家でも住宅街の中だと結構迷惑かけるかも
マンションはまず無理+4
-4
-
2189. 匿名 2025/08/10(日) 07:57:19 [通報]
>>2175返信
確かに柴犬は難しいとは言うけど今はだいぶフレンドリーな柴犬が増えたよ
+1
-6
-
2190. 匿名 2025/08/10(日) 07:57:47 [通報]
>>1返信
これは犬というより家族の責任の問題
この犬を飼いたいって言った人が責任を持って世話をするのが当たり前
犬も1さんも悪くない+3
-0
-
2191. 匿名 2025/08/10(日) 07:58:22 [通報]
>>194返信
いやどうやったら愛せるか?って聞いてるのに
トピ主の悩みに水をさすのなんなん
普段から空気読めない人?+5
-1
-
2192. 匿名 2025/08/10(日) 07:58:35 [通報]
>>301返信
何言ってるのこの人+3
-0
-
2193. 匿名 2025/08/10(日) 07:59:49 [通報]
>>2115返信
横
そんな人間さえぞんざいに扱う人に犬が飼えるのかね?
ま、事実、世話もしてないし。
+0
-0
-
2194. 匿名 2025/08/10(日) 08:00:04 [通報]
>>2182返信
保護犬ボランティアしてたけど譲渡するしないは母親次第だよ
母親がしっかりしてれば子供が小さくても共働きでも譲渡した
子供が小さいから断られたって人は母親になんか問題あったんだと思う
+10
-1
-
2195. 匿名 2025/08/10(日) 08:00:20 [通報]
>>2159返信
私もよく話し合って子どもを信じて飼い始めた口だけど、学校から帰って撫で回してそれでお世話しているつもりだった...ガツンと話し合いはしたけど約束が守られるのは直後だけでそのうち学校やら部活が忙しくて結局お世話は私になったよ。
家の子はだけは違うと信じていたけど大多数派だったわ。
主は旦那さんともう一度徹底的に話し合いするべき。もう飼っちゃったんだから最後までお世話するのが義務だし(主さんは十分わかってると思うけど)その姿を息子さんに見せるのも効果的だと思う。
私は未だに成人して出ていった娘にあなたの犬は今日も元気よって写真送ってる。+6
-0
-
2196. 匿名 2025/08/10(日) 08:01:01 [通報]
するから!だけで強く押し切る人ほど何かと理由をつけては人に押しつける定期返信+3
-0
-
2197. 匿名 2025/08/10(日) 08:02:20 [通報]
>>2185返信
そのホストファミリー悔しかったんだろうねwww
大丈夫あなたがいなくなったら間違いなく元のうるさい駄犬に戻ってるからw+2
-0
-
2198. 匿名 2025/08/10(日) 08:02:26 [通報]
>>2189返信
うん、知ってる。でもね噛む子はいる。
+7
-0
-
2199. 匿名 2025/08/10(日) 08:03:17 [通報]
>>1138返信
主の旦那の気持ちなんて、1ミリも分からないけど。
命を迎え入れるのに、全員一致する前に強行突破で「連れて来ちゃいました〜」の人の気持ちなんて、分かりたくもないわ。
飼っていた猫が亡くなったとき、義父と旦那は寂しくてすぐ次の子をって感じだったけど、義母私子供たちの「今はまだ考えれない」を尊重してくれたよ。
頑固で偏屈な昭和の石頭ジジイですら「みんなで飼うんだから、勝手はできないよな」って。
命を軽く考える人も、その気持ちをわかるって人も、生き物飼わないでくれ。+7
-0
-
2200. 匿名 2025/08/10(日) 08:05:31 [通報]
>>2182返信
私は旦那にお世話はいっさい期待しないでお迎えしたよ。
それでも犬を飼いたかった。
案の定、旦那は全く世話はしないけど、抱っこ要因としては役に立ってる笑
あと犬連れて出かける時に一人だとトイレの時に困るから、お出かけの時。
やっぱり犬にも伝わるから夫婦で口論になったりすると目をむいて旦那にワンワン吠えて私を守ろうとしたりしてくるよ。
可愛いw
+4
-0
-
2201. 匿名 2025/08/10(日) 08:07:29 [通報]
>>2177返信
優しいね+7
-0
-
2202. 匿名 2025/08/10(日) 08:10:03 [通報]
自分が好きじゃない系統のなら、可愛いとは思ってもどーやっても好きになれない場合もあるよね返信+6
-3
-
2203. 匿名 2025/08/10(日) 08:10:46 [通報]
>>518返信
主が強引に飼ったわけじゃないでしょ
よく読めばいいのに+12
-4
-
2204. 匿名 2025/08/10(日) 08:11:30 [通報]
>>2182返信
あとけっこう聞くのが、
小型犬は散歩いらないのでとショップで言われて鵜呑みにしてる家族。そんなわけあるかって。
犬種問わず、やはり動物を迎え入れるには自分で調べるとか勉強してからきちんと理解した上で迎え入れてほしい。
それと結局子供がほしいと言っても学校だったり部活だったり、あと年頃になれば自分の身のまわりにあることに興味が強くなり優先されてしまうことも。
しっかり話し合いは必要な気がする。
親もそれを見越してこの家族には(自分含め)できないなと思ったら断固反対すべき。
自分達も命ある動物ならわかってほしい。
犬も猫も命ある生き物なんだから。命の軽視をしないでほしい。+17
-0
-
2205. 匿名 2025/08/10(日) 08:11:41 [通報]
>>2194返信
横
本当、それがリアルだと思う。
子供にペットの世話は絶対に期待とか不可能に近い。
子供や若い子でお世話できる子は稀だよね。現実問題。
稀にいる子供なのに悟りひらいてる前世仙人みたいな子供だけ。
+14
-0
-
2206. 匿名 2025/08/10(日) 08:12:07 [通報]
>>946返信
自分もそれは思ったけど旦那は家族全員の同意を得てますとか嘘をついてそう+9
-1
-
2207. 匿名 2025/08/10(日) 08:12:58 [通報]
>>1844返信
確かにこうなる前に反対を押し切るべきだったと思うけど
主は別に犬に対して矛先向けてないでしょ
飼った責任はあるからこれからも育てるつもりだけど、苦手な犬種だから好きにない、どうすればいいか?って質問でしょ
責任転嫁とかそういうことじゃなくない?
+10
-1
-
2208. 匿名 2025/08/10(日) 08:13:00 [通報]
>>113返信
家族って、元々犬にも家族はいたんだけど勝手に離されて人間に飼われてるだけでしょ+2
-2
-
2209. 匿名 2025/08/10(日) 08:14:27 [通報]
>>2195返信
毎日飼うと決めた家族に今日も散歩してますよー(散歩ルートも報告)う〇こも掃除しました、餌も食べましたって毎日何枚も写メを送っておけば良いよ
餌も散歩も片手間数分で終わる暇つぶしと思ってるだろうし
夫が毎日写メウザいって同僚や上司に話したら、お前が悪いって言ってくれるかも(外野の言葉って意外と効くw)
子育ても世話をしない夫ってそう思ってるもの+5
-0
-
2210. 匿名 2025/08/10(日) 08:14:30 [通報]
>>1454返信
他が甘やかすだけとか犬に愛されたくて必死で媚びてるみたいに見えるとか?
愛玩相手じゃなく一つの命として尊重したい感じが一人だけ出てたら懐かれるかも+4
-0
-
2211. 匿名 2025/08/10(日) 08:15:14 [通報]
うちはフレブルを飼っていたよ、もう亡くなってしまったけど返信
生きてた時より亡くなってしまってからしみじみとフレブルの良さを思い出したりする
みなさんの言うようにフレブルは確かに暑さに弱く、肌トラブルやら病気のデパートとも言えて大変さは覚悟だけど、人も大好き犬も大好きな本当に他者に友好的な犬種だと思う
それに加えひょうきん者で愛らしく甘えん坊
私は犬はみんな好きだけど、これほど味のある犬種はないんじゃないかと思います
旦那さんと息子さんは無責任すぎるのでもっと関わらせないと
朝練あるなら更に早く起きれば良くない?とか、夜の散歩とか
どんな犬種でも大変な時期はあると思うけど、きっとどこかで関係性が変化してくる時あると思うので+12
-3
-
2212. 匿名 2025/08/10(日) 08:16:03 [通報]
ケジメの意味でも今からでもその部活辞めさせるべきでは?返信
だって子どもらは「自分が飼いたい自分が世話する」と言って飼ったんでしょ?じゃあ犬の世話は何よりも最優先事項でしょ
部活なんて犬の世話やってそれでも時間があまったらやっていいものとすればいい。親が甘やかすからだらしない約束破りの子どもが育つ+18
-0
-
2213. 匿名 2025/08/10(日) 08:16:55 [通報]
>>763返信
そう!その通り!
どうせネタトピだろうけど、こういうイジイジ系ママの「どうしよう…」って相談はイライラするだけだよ
犬は可愛いけどね!+7
-3
-
2214. 匿名 2025/08/10(日) 08:19:03 [通報]
>>861返信
多数決で決まったじゃんが腹立つ
それなら多数派である息子と旦那2人の時間合わせて世話しろよって思う
もう迎えてしまったとはいえ、時間あって必然的に世話係になる人と時間ないから世話できないとかいう人が何故同じ一票だと思うのか
無責任にも程がある+8
-0
-
2215. 匿名 2025/08/10(日) 08:19:16 [通報]
>>1返信
フレンチブルドッグって他の犬種より寿命短いんだよね。+1
-0
-
2216. 匿名 2025/08/10(日) 08:19:17 [通報]
めんどくさそうにお世話されても、犬本人にも伝わるし犬はなんんにも悪くないのにかわいそう。返信
責任もって望んでくれる人へ譲渡してください。
無理やりお世話するとか言っても、自分以外の全員から面倒がられているところにいるしかない気持ちわかる?
犬は頭がいいから感情あるよ?
犬、頭がいいから人間の感情に敏感だよ?
+10
-2
-
2217. 匿名 2025/08/10(日) 08:20:31 [通報]
本当の犬好きではないから。返信
犬が可哀想。
犬はアクセサリーじゃない+3
-3
-
2218. 匿名 2025/08/10(日) 08:20:36 [通報]
>>2188返信
小型犬は気が強くて吠える子が結構多い気がする
チワワなんて代表的+12
-3
-
2219. 匿名 2025/08/10(日) 08:22:31 [通報]
責任取れないなら飼うべきじゃないけど返信
動物>>人間の生活で、人間を叩きまくる動物愛護系の人は怖いわ+5
-1
-
2220. 匿名 2025/08/10(日) 08:23:36 [通報]
中学校高学年で、犬を飼ってまだ半年…返信
つまり飼い始める前の中1とか中2からもうすでに部活やってて朝練も当たり前の生活だったんじゃん。
最初から朝練や部活動で忙しくて犬の散歩や世話なんてやる時間ないし、すぐ詰んでママに丸投げすることは確定してたたじゃん…
よくこれで飼うのを許可したね?家族全員そろって想像力ゼロすぎなのでは?最初はトピ主に同情してたけどちょっとなぁ+14
-2
-
2221. 匿名 2025/08/10(日) 08:23:38 [通報]
息子はまぁあるあるだけど返信
旦那は最低だな。どうせ犬は好きなんだからレトリーバーでもよかったのにね。
私も猫好きだけど顔がぶっつぶれた子は愛せる自信ない。にゃーって言うからかわいいだろうけどやっぱ柄が面白いとか顔が美人とかで選ぶからねー
あなたが旦那と息子に押し付けたら
愛はないのか、冷たい人間、見た目だけ気にするのかと
なぜかこちらが悪い扱いされるだろうね。
性格悪い旦那ひっかけちゃったね。+6
-4
-
2222. 匿名 2025/08/10(日) 08:24:37 [通報]
>>79返信
私自身、子供の頃猫大好きで「絶対世話するからお願い」と頼んで飼ったけど世話しなかったな。
姉は母がいないときはやってたけど、私は飼って7年くらいで実家出ちゃったし。
結局ずっと母が世話して1番可愛がって、猫も母に1番懐いていた。
そして今同じことが自分にも起きてる。
旦那が子猫拾ってきて子供たちも「飼いたい!絶対世話する!」って言ったけど私が全部やってる。
めちゃくちゃ可愛いし猫自体好きだし1番懐いてるからまあいいんだけど。
やっぱり無責任だよね。+8
-5
-
2223. 匿名 2025/08/10(日) 08:24:42 [通報]
>>1返信
動物に関しては多数決じゃだめなんだよ。みんな同じ意見じゃないと物言えない動物が不幸になる。
そもそも主は優しいから、わんちゃんの件だけじゃなくて旦那さんとお子さんから軽く扱われてないかな?命に関することはガツンと言った方が良いよ
それぐらい言わないと響かないよ+7
-0
-
2224. 匿名 2025/08/10(日) 08:25:04 [通報]
>>2169返信
>>1読んだ?
世話を丸投げされてることに悩んでるのではない
反対したのに飼うことを強行突破された苦手な犬の世話を主1人に押し付けられて悩んでるんだよ
捨てる選択肢はないとも言ってる
愛着持って世話をすることがベストだと考えてるからこそ、自分が犬を好きになれる方法とか、ブルドッグが好きだと言ってる旦那と息子に協力あおげるアドバイスが聞きたいってことでしょ+8
-0
-
2225. 匿名 2025/08/10(日) 08:25:42 [通報]
>>2188返信
>>2218
うちトイプーだけど全く吠えないよ。
もちろん正当な要求がある時は吠えるけどうるさくはない程度の吠え方。
犬にとったら伝える手段だからね、人間で言う会話。
個体差あるけどトイプードルは飼いやすいよ。
チワワが吠えるの理由の大多数は自分以外全部自分より大きいから恐怖心からの防御的感情。
例外以外、小型犬にギャンギャン吠えられても大型犬は余裕でスルー+6
-5
-
2226. 匿名 2025/08/10(日) 08:25:55 [通報]
>>2115返信
勝手に?相談もなしでありえないね。普通家族の一員になるんだし家族みんなで見に行くよね。それで散歩してとか意味がわからない。責任持って旦那には育てて欲しいね+3
-0
-
2227. 匿名 2025/08/10(日) 08:26:22 [通報]
>>2211返信
激しく同意
通院なら飼うと決めた(野良の子猫を保護)子供をできる限り去勢手術から強制的に通院に最後の最後までつき合わせたわ
子供がこれから先飼うであろうペットにこれだけの手間と処置と投薬治療が費用込みで必要なんだとわかっていてほしかったから
もちろんうちは猫なのでトイレ掃除も毎日ね。+6
-0
-
2228. 匿名 2025/08/10(日) 08:32:32 [通報]
言ってしまえば犬を挟んだ人間同士の話し合いが下手とか関係性、覚悟の話であって、犬の話じゃない返信
もしも世話をしなかったらどうするかって話し合ってても意味ないよ
いざとばっちりを食うのは犬だから見捨てられない人が世話をすることになるに決まってる。子どもはそれも期待して甘えて飼っていいかを頼んでる子がほとんど
基本、絶対世話しないから
散歩だって子どもは犬同士の喧嘩でリードを離しかねないから任せるべきじゃない
だいたいさ、飼いたい!なんて自分だけの希望じゃん
飼いたいじゃなくて死ぬまでを共に生きると言ってもらいたい
そう思えない子どもは世話なんかしないよ
ドッグトレーナーに無責任な飼い主がまず躾けられるべきだし、それが無理なら世話してる人が私がメインの主人だと宣言して他の家族には補助を要請。あとは腹をくくるのみよ+10
-0
-
2229. 匿名 2025/08/10(日) 08:33:11 [通報]
>>833返信
さすがに保健所は可哀想だよ
フレンチブルなら好きな人も多いから、もらい手はわりと見つかりそうな気がする+5
-0
-
2230. 匿名 2025/08/10(日) 08:34:16 [通報]
>>1返信
鼻ぺちゃ犬同好会girlschannel.net鼻ぺちゃ犬同好会あるトピで、パグやフレブルなどの鼻ぺちゃ犬が嫌いという意見が多数出ていました。 もちろん価値観は人それぞれですが、主はパグ大好きで実際に飼っているのでとても悲しくなってしまい…。 鼻ぺちゃ犬好きのみなさんと鼻ぺちゃ犬の良さについて語...
+1
-0
-
2231. 匿名 2025/08/10(日) 08:36:16 [通報]
>>30返信
これでわかった…って言われたら救いようがない。人間性が。+7
-0
-
2232. 匿名 2025/08/10(日) 08:36:45 [通報]
フレブルは好きじゃないからわかるかも返信
でもあの犬種は健気さがすごいから
犬として可愛がることを諦めて家族として接したらいいんじゃないかな+4
-0
-
2233. 匿名 2025/08/10(日) 08:37:35 [通報]
>>2218返信
小型犬は気が弱いと自分より大きい動物にやられてしまうから動物の本能としては仕方ないこともある
飼い主が根気強く無駄吠えしないように教えていくしかない+2
-0
-
2234. 匿名 2025/08/10(日) 08:38:30 [通報]
小さい頃から犬嫌いの私が、結婚した夫が飼っていたジャーマンシェパードと暮らすことになり、最初は触ることもできなかったけど、毎日過ごしていく内に大好きになったよ。もう亡くなってしまったけど、また犬を迎える機会があるなら、ジャーマンシェパードしかないと思ってる。返信+8
-0
-
2235. 匿名 2025/08/10(日) 08:39:04 [通報]
>>2226返信
横
しかもよりによってフレンチブル
体質的に手がかかるし、その理由は人間があの顔になるような品種にしたからなのに基本的に世話は人任せ
保健所にいた子は人にこころを許すようになっても生涯反射的な怯えが残ったままのこともあるのに、夫が自己中過ぎる+2
-0
-
2236. 匿名 2025/08/10(日) 08:41:06 [通報]
私が小学生の時は朝の散歩とか毎日行かされてたけど今は治安的に子供を一人で歩かせたりはできないのかなあ。返信
元々親が飼いたいって飼った犬だったからなんで自分がやらされてるのかわからなかったけど、まあでも可愛くて最後死んじゃった時は号泣したんだけどね。+3
-1
-
2237. 匿名 2025/08/10(日) 08:41:55 [通報]
>>12返信
頭大丈夫?+2
-0
-
2238. 匿名 2025/08/10(日) 08:42:55 [通報]
>>26返信
確かにね。
私も犬苦手だったけど親戚の家でしばらく暮らした時にシーズーとマルチーズが居て、叔母に懐いてる姿見ていてなんて可愛いんだろうって思って率先して私がお散歩行きだしたよ。
以来、だいの犬ばか親バカ。
今保護活動して保護犬飼ってる。
+7
-0
-
2239. 匿名 2025/08/10(日) 08:43:07 [通報]
>>2214返信
そしたら多数派の中で押し付け合うだけに一票+0
-0
-
2240. 匿名 2025/08/10(日) 08:43:27 [通報]
>>1875返信
そんなの???
命の扱いに対してのことよ、そんなのって言えるほど軽いことじゃなくない?+5
-0
-
2241. 匿名 2025/08/10(日) 08:45:14 [通報]
>>2208返信
ほんとそう人間の都合で飼われる
愛してるししっかり世話してる人がいるのはわかるけど本来は人間の勝手な欲で飼われてるだけなんだよね+1
-0
-
2242. 匿名 2025/08/10(日) 08:46:08 [通報]
>>1262返信
最低なのは旦那と息子で主は被害者じゃない?
私も反対してて蛇とか勝手に飼われて言った本人達が世話しないとかならブチ切れると思う
+5
-2
-
2243. 匿名 2025/08/10(日) 08:48:13 [通報]
朝のお散歩出勤前のサラリーマンでもしてる方結構いるし、お散歩してから学校に行くお子さんもいる返信
二人が飼いたいって言い始めたのだから朝と夜の散歩して貰えばいい
基本的なお世話ができないとか犬種が好きになれないとかだったら里子に出したほうがいい気がする
+4
-0
-
2244. 匿名 2025/08/10(日) 08:49:04 [通報]
>>20返信
犬もわかるよ、主がそんなに愛してくれてないこと、、+1
-1
-
2245. 匿名 2025/08/10(日) 08:49:05 [通報]
>>67返信
これだね
犬の世話だけしてればいい+3
-0
-
2246. 匿名 2025/08/10(日) 08:50:15 [通報]
>>871返信
正直容姿が苦手で犬を愛せないとか主もなかなかにアレな人だよな+1
-4
-
2247. 匿名 2025/08/10(日) 08:51:30 [通報]
>>105返信
産後だと赤ちゃんを守る気持ちがが強くなるから仕方ないと思う
嫉妬とかで赤ちゃんに何かされたら疎ましく思ってしまう人もいるし
でも愛情は確かにあると思うから、その内赤ちゃんにとってのお兄ちゃんお姉ちゃんみたいに思えるようになるといいね+5
-1
-
2248. 匿名 2025/08/10(日) 08:51:59 [通報]
>>2177返信
横
家庭内で威張ってなくてもあなたがお給料が相当良いとかは無いかな?醸し出す雰囲気があったのかうちの父が全く同じ感じでうちは猫だけど甘えにいってた
+2
-0
-
2249. 匿名 2025/08/10(日) 08:52:37 [通報]
>>2216返信
だからそれは主さんがすべき事じゃない
この犬種を飼いたいといった2人が負うべき責任
主さんが譲渡するなんていったら文句言われるだけじゃん
私猫派なのに夫と息子が犬買って来ても絶対世話しないわ+1
-1
-
2250. 匿名 2025/08/10(日) 08:52:47 [通報]
>>10返信
野良の生んだ親子を一辺に引き取って最初の頃は先住の子もいて大変だったけど、帰ってきたら家が滅茶苦茶散らかってたりとか
置物はしまったりベットも処分して折り畳みにして、なるだけ部屋が広く使えるように工夫したら
あんまりイタズラもしなくなってストレスも減ったよ。
皆15、6歳まで生きてくれて、最後の子は19歳で亡くなった。
猫と共に20年以上暮らしてきて癒しももらったし、最後まで一緒に居られて良かったと思ってる。+3
-0
-
2251. 匿名 2025/08/10(日) 08:53:56 [通報]
>>1445返信
私もその、パターン!友達飼ってて遊びにいったらなんとこの可愛さにやられて笑!家族としてお迎えしたわー今ぢゃフレブルが可愛すぎて仕方ない。人間みたいで本当可愛い。これが、まさにフレブル中毒らしいわ、笑+4
-7
-
2252. 匿名 2025/08/10(日) 08:54:34 [通報]
>>1返信
主さん、大変でしたね
飼いたい言い出す家族なんてそんなものです
ましてや仕事や学校があればそっちのけ
犬を飼うのって想像以上に大変ですもん
それでも主さんが潰れてしまったら元も子もないので、せめて平日の朝夕どちらかだけでも散歩行ってもらうようきつめに言ってみてください
アンタ達が飼いたいって言ったんだから責任持てよ!と
フレブルは寂しがりな子が多い犬種だと思います
ウチの子もそうです、ずっとくっついてきます
難しいとは思いますがなるべくスキンシップをとってあげてください
オナラしたりいびきかいたり中にオジサンでも入っているの!?と思うような仕草も最初は嫌でもきっと愛おしく思えるはず
大事にしたぶん以上に懐いてくれるはずです
家族とオヤツが大好きな子をどうか可愛がってあげてください
+9
-2
-
2253. 匿名 2025/08/10(日) 08:55:21 [通報]
>>2153返信
マイナスの数でどちらがおかしいか分かるよね?笑+2
-0
-
2254. 匿名 2025/08/10(日) 08:55:25 [通報]
世話を丸投げする人はどんなに訴えても変わらないよ返信
一生飼うと決めてるみたいだけど犬の為に次の大事にしてくれる飼い主を探すことも優しさだと思うよ
探してみて駄目だったときにまた飼う覚悟をすればいい
犬の一生は短いからどうすれば一番幸せにしてあげられるかを考えてみてほしい+17
-0
-
2255. 匿名 2025/08/10(日) 08:55:43 [通報]
子どもなんて目先の楽しさに次々目を奪われては駆け回って楽しいことだけしていたい子がほとんどなんだから、子どもの「飼いたい」は当てにしちゃいけないんだけど、大人であるはずの夫まで幼稚なのはいただけない返信
モラハラ臭を感じる+7
-1
-
2256. 匿名 2025/08/10(日) 08:56:01 [通報]
>>2167返信
10分類だとか、あなたがコメントに書かなかったサモ、マラミュー、グレピレ、バセンジー、コーイケル、遺跡から発掘されたイタグレ、グループ10のサルーキ、ボルゾイ、グレー、についても知っていてコメントしてくださったんですよね?
KS、AKS、JKSについても当然知った上での発言と捉えますが、何か異論はありますか?+0
-5
-
2257. 匿名 2025/08/10(日) 08:57:13 [通報]
自分ももともとポメ欲しくてでも知り合いからシーズー譲ってもらうってなって最初はうーんって思ってたけど飼い始めたら愛おしくて仕方なくなった。嫌いとか苦手なものと向き合うって難しいと思うけど、一度「フレンチブル」としてではなく「生き物」として見てみることはできないかな?返信
みんなも言ってるけど、犬は飼い主の感情なんとなくわかるから、主が苦手意識持ってることに気づいてると思う。逆に言うと愛情かけたらかけたぶんだけ返してくれるし懐いてくれる。そうなればきっと主も愛情湧くはず。
それでも気持ちが変わらないのなら主は最初から犬嫌いなんだと思うよ。
犬が好きなんじゃなくてゴールデンレトリーバーが好きなだけ。+4
-14
-
2258. 匿名 2025/08/10(日) 08:57:43 [通報]
>>2228返信
同意
犬はたまたまで夫にマウントされてる状況が主のイライラの根元だと思う
いいように夫に手玉にとられてる
息子が夫サイドについたあたりで夫は策士
+18
-1
-
2259. 匿名 2025/08/10(日) 08:58:24 [通報]
私もブルドック苦手だかわかるよ。愛せないのはけっこう苦痛だよね。返信+8
-2
-
2260. 匿名 2025/08/10(日) 09:05:10 [通報]
>>318返信
これマイナスすごいけど私は318さんの気持ち分かるよ+5
-2
-
2261. 匿名 2025/08/10(日) 09:06:12 [通報]
>>2171返信
趣向→嗜好(しこう。たしなみ、好む)+0
-0
-
2262. 匿名 2025/08/10(日) 09:06:46 [通報]
>>211返信
犬好き拗らせた人って盲目になりすぎると思う
可愛く思えない=根が冷たいとはならんよ
世話までしてるのに+26
-2
-
2263. 匿名 2025/08/10(日) 09:08:57 [通報]
>>2249返信
主さんも心からお世話できない。
もちろん夫子供へこれを伝えるべきなんだけど、
ニンゲン同士の責任の押し付け合いも、そもそもこの子のせいかな?
そんな状況になる家庭に一方的に連れてきたのも人間。
犬はなにも悪くないのにきっと心をいためているだろうと思うと不憫で仕方がない。+10
-0
-
2264. 匿名 2025/08/10(日) 09:13:55 [通報]
>>2248返信
いや、私今大学生で実家住み、親に月2万しか渡せてないです🙇🏻♀️+2
-2
-
2265. 匿名 2025/08/10(日) 09:14:30 [通報]
>>1返信
フレブル、ブルドッグ系が全然可愛いと思わない
(でも、パグは好き)
保護犬カフェに初めて行った時に、フレブルが真っ先にやってきて、私の膝にちょこんと前足を乗せてきて、その瞬間にキュンときた💕
今もフレブルは可愛いと思わないけど、あのワンコだけは可愛いかった❗️
里親さんに引き取られたようだけど、幸せにしてたら良いな💕
トピ主さんもお世話してるうちに好きになれたら1番だけど、無理なら里親を探してあげて下さい。+9
-3
-
2266. 匿名 2025/08/10(日) 09:20:58 [通報]
>>2258返信
しかも夫は犬という命を妻へのマウント道具にしてるんだよね、わざわざ妻が愛せない犬種を使って、全員一致じゃないと犬は幸せにできないのに自分の身勝手さで押し切ってまでさ。なのに世話はしないと
その汚さに腹を立てながらも、主さんは犬の気の毒さ、人間としての責任感で生き物の命だからと世話をして、あまつさえ愛せないとまで悩んでる。板挟みなんだよね
私だったらこんなやつら(犬以外)の面倒なんかみないし、犬は元いた保健所で夫のしたこと全〜〜〜部話してちゃんとした保護団体を紹介してもらうか、いっそ犬だけ連れて家を出る
このナメくさった男どもが自分の意見を尊重するまでは家に帰らない+9
-2
-
2267. 匿名 2025/08/10(日) 09:21:02 [通報]
>>2212返信
親の甘やかしはあるね
ただ多分この息子は中2〜3だと思うけど、次は受験が〜なんて言い出すよ
だからその理屈でいくなら本来は犬を買う前に部活辞めされるべきだったと思う
しかも旦那がそんな無責任な様子じゃ、『お父さんだってやってない』と言って絶対聞かないよ
生き物を飼うことの自覚より、自分の欲が優先
っで次高校生でしょ?もう今からこの息子に期待するのは難しいと思う
>>1 あと苦手のものに愛着持つっての難しいからね
時が経てば変わるかもしれないけど、そんな不確かなものを待つよりまずは旦那をなんとかしないとね
いずれにしても家族会議したほうがいいよ+8
-2
-
2268. 匿名 2025/08/10(日) 09:26:14 [通報]
>>2188返信
保護されて間もないトイプードルは極度の不安感と恐怖心からのストレスだよ。
賢い犬種ほど色々感じる。
里親様に愛されて安定すると別犬になりますよ。
うちのトイプードルも私がいなくて旦那だけだと不安感で別犬になる。荒ぶる。
+6
-0
-
2269. 匿名 2025/08/10(日) 09:31:57 [通報]
>>2249返信
それはそうだけど犬には関係ない
夫に多数決で押し切るだの保健所から勝手に引き取るだの平日の世話は丸投げだのしていいと思わせてしまってる、いやそういう男なのは夫の責任だけど、そいつをのさばらせてしまってるのだけは主さんの問題なんだよ
とりあえずここんちのゴタゴタに犬はなんにも関係がないから、早いとこ里親を見つけてあげてほしい
自分の意見を尊重されるまで受け身で待ってても、どう要求してもこの手の男は絶対しないから
犬の前に人間、夫とのことをクリアにする必要がある。主さんは今は犬どころじゃない。今がその子と出会う時というご家族を探して、そこへ引き渡してあげてほしい+6
-0
-
2270. 匿名 2025/08/10(日) 09:33:03 [通報]
>>2266返信
それもアリね
ただそれを犬好きの妻にさせる夫って、、
ちょっとメンタル的にヤバい何かがあるかもね
家族内でターゲットの弱点を突いて足を引っ張って優位になる夫っているみたい
他人なら弱点を言わずに済むけど家族内だからね、、色々厄介かも+8
-1
-
2271. 匿名 2025/08/10(日) 09:34:54 [通報]
【涙腺崩壊】犬が主人に伝えたい「12のおやくそく」|絵本のような感動アニメーションyoutu.be『犬が主人に伝えたい、12のおやくそく。』 わたしは言葉を話せないけれど、 心の中には伝えたい気持ちがたくさんあるの。 12の言葉にこめた、わたしからのメッセージ。 最後まで、聞いてもらえたらうれしいな。 ? この動画が、誰かのやさしい気持ちにつな...
+2
-1
-
2272. 匿名 2025/08/10(日) 09:36:26 [通報]
>>2264返信
そっか
でも人望あったり仲間が多いとか極めてるものがあるとか何かしら犬くんに刺さるものがありそう(笑)+2
-0
-
2273. 匿名 2025/08/10(日) 09:39:52 [通報]
>>2212返信
部活のユニやタオルや靴は全部自分で洗わせる、麦茶も作らない、保冷剤や氷も知らない、制服のクリーニングも自分で出して自分で回収しろでいいよ
どうせ中3なら夏で部活は引退、受験だから世話する暇なんかないって言うに決まってるもんね+4
-0
-
2274. 匿名 2025/08/10(日) 09:48:03 [通報]
>>2024返信
保健所がおかしいのではなく、単にトピ主の嘘だと思いますよ。
旦那と息子が欲しがっていたフレブルが保健所にたまたま居たなんてことは、まず有り得ないと思います。
保健所がしっかりとした手続きを踏まずに犬を譲渡した?そんな訳ないでしょう。
保健所に血統付き犬種がいることは、ほぼ無いです。
それにも関わらず、旦那達が欲しがっていた犬種が引き取り可能な範囲の保健所にたまたまいたら奇跡です。
主が、自分に非難が向かないようについた嘘の可能性が高いです。
都合悪いと嘘をついて逃げる人なのでしょう。
自分が飼いたかった犬種じゃないから、また逃げたいだけだと思いますよ。+12
-2
-
2275. 匿名 2025/08/10(日) 09:48:21 [通報]
ほとんどの飼い主さんはまともなんだけど、ほんとごくごくたまーに、ブサカワ犬猫を飼うことでそのビジュアルを可愛いと思えない人へのマウント取りしながらも可愛いと言ってる自分が好きなだけな、性根がひん曲がって腐った中身ドブスな自称ブス犬猫専がいるのよ返信
ここの夫がそのタイプだと思う
本当に好きなら世話は自分が進んでしたがるわ+7
-4
-
2276. 匿名 2025/08/10(日) 09:49:52 [通報]
>>2100返信
だから最終的にはわからないって書いてるよね。よく読んでね。+1
-1
-
2277. 匿名 2025/08/10(日) 09:50:17 [通報]
>>2025返信
この主、自分で擁護のコメントたくさんしてる。+2
-1
-
2278. 匿名 2025/08/10(日) 09:53:05 [通報]
>>2270返信
うん。正直、犬のほうが愛を返してくれるぶんだけこの夫よりもはるかにマシだとさえ感じるもんね
これが小学生の釣り(中学校高学年の部分とか)なら不幸な犬はいなかったんだとなるからむしろめでたい
そうであって欲しい+9
-0
-
2279. 匿名 2025/08/10(日) 09:59:55 [通報]
>>2274返信
だとしても結論は同じな気がする
対等にものが言えない関係に甘んじていても嘘をついていたとしても夏休みのガキの釣りでも、「里親を探せ」しかない+4
-2
-
2280. 匿名 2025/08/10(日) 10:02:48 [通報]
>>2011返信
でも主は手放すことは考えてなさそうだよ+3
-0
-
2281. 匿名 2025/08/10(日) 10:03:47 [通報]
>>2218返信
シーズー今まで3匹飼ってるけど、ほとんど吠えないよ。
普段は声聞いたことないくらい大人しい。
初代の子は、親が私を怒った時に親の腕に手を乗せて制止したり、私が泣いてたら横に来て寄り添ってくれたり…。
めちゃくちゃ賢く優しかった。
2代目も、今飼ってる子も、大人しくて賢い。
たまに人間より賢いんじゃないかなと感じる。
+15
-2
-
2282. 匿名 2025/08/10(日) 10:10:33 [通報]
普通に保健所に返して終わりじゃない?返信
無断で連れて帰ってきたんでしょ?+2
-4
-
2283. 匿名 2025/08/10(日) 10:17:18 [通報]
>>2188返信
>>2218
犬はどういう事に幸せを感じ、どういうことにストレスを感じるかを知らない飼い主に飼われると犬はストレス感じて無駄吠え含む問題行動が現れる。
➕愛情不足(↑が悪気なくそうなる)
トレーナーに頼むとか以前の話。
YouTubeに色々具体的なそういう事が解説してある動画が沢山あるから参考にするといいよ。
基本が出来てないとトレーナーに預けようが躾教室行こうが意味無い。
私、トレーナーの有資格者だけど。
+3
-1
-
2284. 匿名 2025/08/10(日) 10:20:34 [通報]
>>2281返信
犬種無関係だよ。
あなたの飼い方が良いの。
小型犬だから気が強いとか無知の極み。
+4
-2
-
2285. 匿名 2025/08/10(日) 10:28:23 [通報]
主〜返信
話し合ったら結果教えて欲しいな
私もブルドッグ系は可愛いとは思えないけど、主の文読む限りちゃんと世話してるし犬も懐いてそうだし、主偉いよ+14
-1
-
2286. 匿名 2025/08/10(日) 10:46:40 [通報]
私は犬も猫も雑種が一番好きです。実家には雑種の犬1匹と雑種の猫2匹飼ってます返信+1
-1
-
2287. 匿名 2025/08/10(日) 10:50:49 [通報]
>>2186返信
吹奏楽部..とかかな?+0
-0
-
2288. 匿名 2025/08/10(日) 10:57:24 [通報]
>>2018返信
主コメントを探して「ヌシです」で検索するとこんな余計なコメントを拾ってしまうから+8
-0
-
2289. 匿名 2025/08/10(日) 11:08:28 [通報]
>>122返信
ちょっとわかる
+0
-0
-
2290. 匿名 2025/08/10(日) 11:12:42 [通報]
>>122返信
人間だって自分の子供が1番可愛いでしょ。
それと同じ。
そして親にも色んな人がいて犬の飼い主にも色んな人がいる。ただそれだけの事。
+1
-2
-
2291. 匿名 2025/08/10(日) 12:03:28 [通報]
>>101返信
猫と違って形状の差が激しいもんね
猫好きも毛がない猫種は苦手な人多そう+8
-0
-
2292. 匿名 2025/08/10(日) 12:06:06 [通報]
>>1867返信
作り話であってほしい+4
-0
-
2293. 匿名 2025/08/10(日) 12:25:14 [通報]
>>662返信
プラス多いけど犬の散歩中に歩きスマホはないわ
通学とか買い物ならまだしも犬の散歩中、目を離した隙に道路に飛び出して車に轢かれたり他の人に噛み付いて怪我させるかもと考えたら怖くて無理
+6
-2
-
2294. 匿名 2025/08/10(日) 12:26:35 [通報]
犬飼ってたけどうちの親が糞だともっと自覚してたら飼わなかったのになって後悔してる返信
母は愛犬に対しても過干渉でやたら叱ってて胸糞だったし、父に関しては人間のエサをやるなって言っても「だって欲しがるから」って逆ギレしてくるクズ
犬のことなんか全く考えてくれなかった
15歳で亡くなったけど、父は他人の家の犬が死んだかのような、なんなら虫が死んだかのような反応で、眠ってる愛犬が側にいてもテレビ見て大笑いしてたからね
サイコパスだろ クズすぎてこんな親の元に生まれた自分が無理すぎるし愛犬に罪悪感が凄くて…
もはや愛犬の存在なんて最初からなかったかのような
父は特に人の心を持ってないんだよね
また怖いのが父は野良猫数匹に餌をやって世話してるんだけどさ、そこにも愛がないのが分かりきってること
自分に逆らってこない弱い存在を支配下に置くことが気持ちいいだけなんだよね
動物のことなんて1ミリも考えてないからオス猫の去勢もしないから子猫が増えてる
注意しても逆ギレしてくるから誰も注意しない現状
父こそほんと早く死んでほしい
愚痴になっちゃった、ごめん+8
-5
-
2295. 匿名 2025/08/10(日) 12:31:17 [通報]
>>122返信
どの子も可愛い、でもうちの子が1番!+1
-1
-
2296. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:10 [通報]
>>1858返信
なんか悲しくなってきた
お父さんは忙しくて
休みの日しか僕と遊んでくれない
お兄ちゃんは学校が忙しくて
あまり面倒見てくれない
お母さんは僕の面倒みてくれる
ご飯やお散歩連れていってくれる
嬉しい!お母さん大好き
でもあまり顔を見てくれない
何でだろう?
お母さんにもっと笑って欲しいな
どうして僕の顔見てくれないんだろう
お母さん好き
お母さんともっと遊びたい
お母さん、お母さん
もっと僕を抱きしめて欲しい
お母さん大好き
僕もっといい子になるよ
だからもっと僕を見て
僕はみんな大好き
+9
-20
-
2297. 匿名 2025/08/10(日) 13:36:36 [通報]
>>2255返信
幼稚園児とか小学校低学年ならそうだけど、中3にもなってここまで無責任て異常だよ+2
-0
-
2298. 匿名 2025/08/10(日) 13:45:55 [通報]
釣り返信+1
-0
-
2299. 匿名 2025/08/10(日) 13:46:21 [通報]
人間中心でいいんだよ返信
愛誤のいうこと聞いてたらキリないで+2
-3
-
2300. 匿名 2025/08/10(日) 13:59:16 [通報]
>>1647返信+0
-0
-
2301. 匿名 2025/08/10(日) 14:18:01 [通報]
>>614返信
よこ
まじでこいつキモい+2
-2
-
2302. 匿名 2025/08/10(日) 14:44:41 [通報]
>>2296返信
少なくとも主さんは犬の世話してる
ちゃんと世話してるんだから十分でしょう
犬好きでも世話してない飼い主もいるし
こういう追い詰めるの怖い
+29
-6
-
2303. 匿名 2025/08/10(日) 14:50:42 [通報]
>>2247返信
ありがとう…
確かに1回子供が新生児の時に噛み付いた事があるから余計そうかもしれない…
その後はこちらも気をつけてたから襲われることも無く、夜一緒に寝るくらい仲良しになってきてる。
産後直後よりは可愛いって思える余裕が出てきてはいるからこのまま溺愛してた頃に戻れるといいな…+6
-2
-
2304. 匿名 2025/08/10(日) 17:12:12 [通報]
>>2281返信
賢いと思う
旦那の親戚のシーズー
私が妊婦時代は私にベッタリ
産後は子供にベッタリ
誰かの抱っこやオヤツは拒んで
飼い主さんがジェラシーで拗ねる程
その場の弱い人の隣にいる
多分 犬なりに守ってるんだよね+7
-2
-
2305. 匿名 2025/08/10(日) 17:41:27 [通報]
>>1595返信
ゴールデンは中型じゃない?
抱っこ出来ないほど重くはならない気が+1
-15
-
2306. 匿名 2025/08/10(日) 17:52:53 [通報]
>>337返信
ペットショップで買うと高いしね+1
-0
-
2307. 匿名 2025/08/10(日) 18:51:27 [通報]
>>2304返信
そうそう
確かに私が妊婦の時も、陣痛が始まって痛みが来るタイミングで唸っていたら、異変を察知したのか凄く心配そうな顔で私のそばから離れなかった
子供が産まれた後は、ずっと赤ちゃんの傍らから離れず、まるで守ってくれているようだった
確かに弱い人を見抜いて、その人のそばに寄り添ってくれている感じだった
思い出したら泣けてきたよ
会いたいなぁ+7
-1
-
2308. 匿名 2025/08/10(日) 18:55:26 [通報]
>>2294返信
あなたも気の毒に。子どもの立場じゃできることに限界があるものね
至らないなりにあなたが気にかけてあげてたことがその子の救いになってるといいね
お父さんの餌付けに関しては、野良を捕まえて去勢するさくら猫活動をしてるようなボランティアがいないかな?そういう地域の保護団体にチクっとくといいよ
あと、サイコパスなら損得勘定で動いてるから、野良猫への餌やりは近隣住民から訴えられて無駄なお金を払うことになったり、最悪、逮捕されるケースもあるってことを伝えとくとか
将棋のひふみんこと加藤一二三九段がそれでニュースになってたよ+2
-1
-
2309. 匿名 2025/08/10(日) 19:12:06 [通報]
>>3返信
めちゃくちゃ根本だけど、
まず犬種【選んでる】時点でないわ。
ペット屋やブリーダーで購入してることがもう無理や。
それを愛さないだの自分が世話するはめになっただの
+1
-21
-
2310. 匿名 2025/08/10(日) 19:33:48 [通報]
>>432返信
マイナス多いけど貴方の意見に賛成です。
苦手なのは仕方がない。好みがありますからね。ただ、「気持ち悪い」は、好きで飼ってる人に配慮がないと言うか無神経。+15
-2
-
2311. 匿名 2025/08/10(日) 20:58:39 [通報]
捨てるという選択がないというのは一見ご立派だけど、愛情なく義務的に最低限の世話されて犬はどうなんだろう返信
ご主人も子供さんも自分たちが欲しいと言った割には可愛がってるわけでもなし、里親に出すのも一考なのでは
主さんはフレブル嫌いかもしれないけど、沼ってる人は本当にフレブル大好きだからね
そういう人に譲れば大事にしてもらえるよ+11
-2
-
2312. 匿名 2025/08/11(月) 00:57:56 [通報]
>>2309返信
保護団体じゃねーんだから普通に家庭犬なら選ぶでしょ+9
-0
-
2313. 匿名 2025/08/11(月) 01:59:35 [通報]
釣り返信+2
-2
-
2314. 匿名 2025/08/11(月) 03:59:21 [通報]
>>1941返信
命じゃなくてぬいぐるみのような感覚じゃん。
見た目より犬種の性格や性質が自分に合うかを考えないとだめだと思うけど。毎日ブラッシングや定期的なトリミングができないなら短毛種にしなきゃいけないし、散歩の頻度だって違うし餌の量も違うし。住環境も考慮しなきゃいけない。大型犬なら散歩の時の力も必要になる。
主はゴールデンが欲しかったかもしれないけど、それで旦那も子どもも見た目気に入らないから世話しないとか言い出したら主に何かあったときどーすんだ?って話にもなってくる。
+7
-3
-
2315. 匿名 2025/08/11(月) 04:01:48 [通報]
>>1944返信
プードルにも色んな大きさあるから+1
-0
-
2316. 匿名 2025/08/11(月) 05:13:21 [通報]
>>2312返信
保護団体でも見た目の好みで選んでるよ
プロフィールの写真でどれだけかわいく写るかで興味ひけるか決まるから
で、希望者さんとその犬が合うかボランティアが見極めるんだけど合わないなーと思ってお断りするとキレられる
+3
-0
-
2317. 匿名 2025/08/11(月) 06:48:08 [通報]
>>2257返信
犬嫌いとまで決めつけるのはどうかと思う+3
-0
-
2318. 匿名 2025/08/11(月) 06:50:50 [通報]
>>1662返信
奥さんが勝手に買ってきたくせにね+2
-0
-
2319. 匿名 2025/08/11(月) 06:59:07 [通報]
>>2314返信
ぬいぐるみだなんだと言い出したら何も飼えなくね?
+4
-0
-
2320. 匿名 2025/08/11(月) 13:05:11 [通報]
一度どこかに犬を預かってもらって、旦那と子供にはあんた達が面倒見ないからお母さん疲れちゃって他の人にあげちゃった!って冷たく言い放ってやれば?反省させたほうがいいよ。返信+10
-2
-
2321. 匿名 2025/08/11(月) 18:35:55 [通報]
>>2316返信
そりゃ保護団体が保護犬を家庭犬として譲渡する時の話だろw
容姿がアレだから保護しませんなんて保護団体があってたまるか+1
-0
-
2322. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:57 [通報]
>>2319返信
自分がちゃんと飼えるのかその動物の性質や世話の仕方や環境を考えて飼うもんじゃないの?
ただ見た目が好き〜だけで選ぶもんじゃない。+1
-2
-
2323. 匿名 2025/08/11(月) 23:02:03 [通報]
>>2322返信
いやいや旦那と息子は世話してないでしょ
主さんがどうにかなったらはどんな犬でも言える
精神的苦痛を感じながらも主は世話しとる
そういう人は相性が合う犬ならもっと可愛がるだろうしどんな犬を飼っても世話が大変でも責任とる人だよ
+4
-0
-
2324. 匿名 2025/08/12(火) 00:01:58 [通報]
>>2320返信
ぶっちゃけ夫と息子は犬がいなくなっても気にも止めないでしょう
可愛がってる様子もなさそうだし+8
-0
-
2325. 匿名 2025/08/12(火) 00:11:13 [通報]
>>1986返信
地域で違いがあるかもだけど、愛護団体や保健所でドッグトレーナーとしてトレーニングのボランティアしてたけど、そんな簡単じゃないはず。+1
-1
-
2326. 匿名 2025/08/12(火) 06:23:36 [通報]
>>2322返信
見た目「だけ」で選んでないよ
でも見た目の好みはあって当然じゃないの?入り口はそれだよそれから性質だとか環境だとかになってくる
マルチーズとトイプードルあたりなら大差ないけどフレブルみたいな顔は全く別の生き物ってくらいに見えるんだよ生理的に無理+4
-0
-
2327. 匿名 2025/08/12(火) 08:24:23 [通報]
>>1返信
1番初めに私はお世話しませんって約束させないとダメだよね。
うちは家族は動物好きだけど私は飼うのいやだった。動物園でみるくらいの興味しかないから、お世話はしないって言ったら他の人でちゃんと回してたよ。愛着も沸かなかった。
今からでも遅くないから書面にしっかり書いて宣言したらどうでしょうか?
宣言したらお世話にしたらダメだよ。どうせやってくれるわーってバカにされるから。それで亡くなって、可哀想に思うなら情はあるからエサはあげます、とか最低限のことにするとか。+0
-1
-
2328. 匿名 2025/08/12(火) 08:50:37 [通報]
殺せ。すき焼きにして黙って旦那と息子に喰わしちまえ。返信+0
-4
-
2329. 匿名 2025/08/12(火) 09:18:38 [通報]
>>861返信
なんでこんなに主が擁護されてんだ?
この旦那にしてこの嫁って感じじゃん
犬だけが可哀想ガキもうざすぎ+2
-7
-
2330. 匿名 2025/08/12(火) 09:22:45 [通報]
>>2218返信
うちのチワワマジで吠えないよ
個体差あります人間も同じでしょう+1
-0
-
2331. 匿名 2025/08/12(火) 14:08:10 [通報]
>>2302返信
「世話してるんだからいいでしょ」って考えの人は犬を飼ったら駄目な人だと思うよ
本当の意味で犬が好きで犬に時間を割ける人に譲渡した方がいい
お互いのために
その意味が分からないなら尚更+7
-2
-
2332. 匿名 2025/08/12(火) 14:55:46 [通報]
>>2302返信
横だけど、こんな掲示板に書き込むくらいなのに追い詰めるは違くない?
キツいコメントも書き込まれるの分かってないと+3
-5
-
2333. 匿名 2025/08/12(火) 18:29:55 [通報]
主さんがこのままだと犬の世話でうつになりそうだからそうなると家族が崩壊するから犬は手放した方がいい返信+4
-1
-
2334. 匿名 2025/08/12(火) 22:17:22 [通報]
だんだん可愛くなったとしても、旦那と息子が「ほーらやっぱり〜しめしめ」とか思うと思うとムカついて可愛く思いたくない気持ちになる返信+2
-2
-
2335. 匿名 2025/08/13(水) 00:17:09 [通報]
>>2329返信
世話を渋々でもしてるからでは
偉いと思うけど
私なら散歩に行く振りして庭かベランダに出してスマホでもしてるわ+2
-6
-
2336. 匿名 2025/08/13(水) 16:42:25 [通報]
>>1返信
里親探してほしいな。
犬が可哀想だよ。お世話が大変なのもわかるし、犬種の好き嫌いもわかるけどさ。
犬好きって言っても飼える環境じゃないんだよ。+2
-0
-
2337. 匿名 2025/08/13(水) 20:01:14 [通報]
>>14返信
力強いしね〜
散歩も大変そう+0
-0
-
2338. 匿名 2025/08/14(木) 06:10:44 [通報]
>>191返信
そうそう(笑)
息子が中3なら、受験あるから。
ブルのことまかせられないのは仕方ないかなあー+0
-0
-
2339. 匿名 2025/08/14(木) 06:21:29 [通報]
>>876返信
一度でも捨てられたことのあるワンコなら、主の気持ちにもきっと気づいてそう。ブルが不憫だわ。
+3
-0
-
2340. 匿名 2025/08/17(日) 17:17:33 [通報]
子どもの「世話する」は本当に当てにならないよ返信+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今日の主人公は綺麗なハチワレ柄の女の子・ぽんずちゃん♡ 元保護猫さんのぽんずちゃんはお家にやってきた頃から…ベタ慣れな子猫ちゃんなのです! 大好きなお兄ちゃんに毎日スリスリ♪ ご家族とお喋りするのも得意です。 そんなぽんずちゃんの幸せいっぱいな日々を是非...