ガールズちゃんねる

飼い始めた犬を愛せない

2339コメント2025/08/14(木) 06:21

  • 501. 匿名 2025/08/09(土) 10:52:13  [通報]

    >>481
    迷惑にならない程度に現場一緒に来てスタッフも可愛がるパターンもあったな
    仕事中は大抵マネージャーとかが見てるけど
    あと個体差にもよるけど気分転換に散歩は必要だよ、人間がジム行くのと気分転換にブラつくのと別みたいなもんで抱っこされてでもお外行きたい子いる
    返信

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:24  [通報]

    >>5
    トイプー嫌いだけど、もし家族が勝手に連れてきたら好きになれるかなぁ…自信ないわ
    返信

    +58

    -6

  • 503. 匿名 2025/08/09(土) 10:53:29  [通報]

    >>489
    あの、直接人にはいいませんよ?
    ここで、ゴールデンなら可愛がられたかもとか種類を出しての話だったから出しただけで....
    私は逆に人に人格破綻なんて言葉は投げません。
    だっていろんな考えの人がいますし。
    ただ、私の思考がずれててそれを読んでイライラしたから申し訳ないです。
    返信

    +30

    -14

  • 504. 匿名 2025/08/09(土) 10:54:33  [通報]

    >>452
    逆にわからんw
    返信

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2025/08/09(土) 10:54:43  [通報]

    どの犬も可愛いよ。フレブルって事は中型犬かな。あんなに足短くて鼻ぺちゃなのに、暑くても寒くても一生懸命生きてて可愛いなぁと思わないかい?ペットは可愛がれば可愛がるほど愛情を返してくれるよ。主が体調悪かったり、気分が落ち込んだ時、何も言わずにそばに寄り添っててくれるようになるよ。子供はいつか自立するし夫との仲だってどうなるか分からんけど、犬だけは裏切らないよ。楽しい犬との生活を送ってね。
    返信

    +4

    -11

  • 506. 匿名 2025/08/09(土) 10:54:53  [通報]

    主さんと犬がかわいそう
    返信

    +26

    -1

  • 507. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:04  [通報]

    >>1
    嫌いなのに同居を強いられる悲哀
    この悲しい感情をあなたと共有できるのはフレンチブルちゃんだけ
    いつ か情がわきますように
    返信

    +20

    -2

  • 508. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:12  [通報]

    >>503
    すみません誤字脱字が多かったです。
    イライラしたから→イライラしたなら、申し訳ないです。
    返信

    +2

    -11

  • 509. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:13  [通報]

    >>1
    あなたの家庭のことはまた別問題だと思うので、とにかくワンちゃんが1番幸せになれる道を選んでください
    勝手に選ばれて、勝手に愛せないとか可哀想すぎる
    それならもっと断固反対すればよかったのでは?
    自分の子が苦手な顔だったら育児放棄すんの?
    返信

    +22

    -7

  • 510. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:34  [通報]

    >>487
    横。
    好みがあるのと種類によっては愛せないのは意味が違うでしょ。
    本当に犬が好きな人は犬全般が好きで、その中でも特に好きな犬種はあるけど、それ以外の犬種もちゃんと愛情を持てるってことを言ってるんだよ。
    返信

    +6

    -10

  • 511. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:41  [通報]

    >>309
    父、可愛いね
    返信

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2025/08/09(土) 10:55:49  [通報]

    >>503
    飼っている人がいるのにもかかわらず気持ち悪くて触れないは必要なかったね
    返信

    +20

    -19

  • 513. 匿名 2025/08/09(土) 10:56:42  [通報]

    >>139
    違う、私はロングコートチワワとキャバリアとかが好き
    他の犬種は全然興味ない
    返信

    +2

    -1

  • 514. 匿名 2025/08/09(土) 10:56:54  [通報]

    >>3
    主さんさんが何もしないと誰も面倒を見ないなら、可愛がってくれる新しい飼い主さんを見つけて方が主さんが嫌々面倒を見るよりは犬にとっても良いと思う。
    フレンチブルの子犬ならお世話したい人も多い。
    せめて引き取り手の多い子犬のうちに手放してと思う。
    返信

    +374

    -0

  • 515. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:01  [通報]

    >>446
    よこ。
    本当にその通りだと思う。
    一番悪いのは主さんの旦那と子供。
    犬は生き物なのにぬいぐるみ買った程度の認識でいそう。
    返信

    +44

    -4

  • 516. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:04  [通報]

    おもちゃみたいに欲しがって都合で存在を無いものみたいに扱われる。
    犬の身になったらだんだんと愛着もわいてくると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:36  [通報]

    パグ2匹にフレンチブルドッグ1匹を飼ってました。
    みんな表情豊かで、いびきもかくし、とってもかわいく、友達のような弟のような息子のような存在でした。最後のフレンチブルドッグが亡くなってもうすぐ5年ですが、今でもペットロスです。主さんの代わりに飼いたいくらいです。
    返信

    +9

    -6

  • 518. 匿名 2025/08/09(土) 10:57:38  [通報]

    >>2
    そんな無責任な家族の為に最初から飼わなければ良かったのに。
    飼ったからには夫も子供もちゃんと協力させて一生責任を持って飼うべき。
    ペットも簡単に飼えなくする法律作って欲しい。
    こんな家族に飼われて犬が一番かわいそう。
    返信

    +579

    -18

  • 519. 匿名 2025/08/09(土) 10:58:22  [通報]

    ブルドック最初は苦手だったけど大人しいし人懐っこいし可愛いよ
    返信

    +3

    -2

  • 520. 匿名 2025/08/09(土) 10:58:24  [通報]

    家族みんな似ていて精神的に未熟なんだね〜
    もう二度と生き物飼わないでね
    返信

    +12

    -1

  • 521. 匿名 2025/08/09(土) 10:58:33  [通報]

    >>512
    ただそう思ったので書いただけです。
    人格破綻してると思った人が私にそう書いたように。
    返信

    +9

    -17

  • 522. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:03  [通報]

    旦那も息子もそのままじゃ改善しないだろうから
    旦那実家にでも預けて来たら?
    一度強硬手段取らないと変わんないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2025/08/09(土) 10:59:20  [通報]

    >>1
    一緒にいる時間が長ければ自ずと可愛くなるかもよ?

    旦那さんは土日のみ飼育、子供は部活で殆ど見られないなら必然的に主さんしかお世話できないよね?
    正直、絶対に無理だからっていうのを貫いて別の犬種を買っていれば良かったのにって思う

    でも、顔だけで可愛がれないって思っているなら、どんな犬種でも無理だった可能性もあるんじゃない?
    返信

    +9

    -3

  • 524. 匿名 2025/08/09(土) 11:00:23  [通報]

    >>521
    あれ?その不用意な発言でイライラさせてしまったのなら申し訳ありません。じゃなかったの?
    返信

    +12

    -10

  • 525. 匿名 2025/08/09(土) 11:00:37  [通報]

    >>15
    ダンナと子供が悪いよ。結局世話の大半は母親になるって初めからわかりきった事だもん
    返信

    +95

    -18

  • 526. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:12  [通報]

    中3の男子ってママって言うの?
    キモいんだけど。
    返信

    +9

    -6

  • 527. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:15  [通報]

    >>5
    単純接触効果で毎日見てたら可愛さがわかってきたりしないかな
    ただどうしても可愛いと思えなくて義務だけでお世話するくらいなら「可愛い」って思ってくれる別の飼い主さん探した方がわんちゃんも幸せになれそうな気も
    でも思い通りの犬種でも病気とか老化で見た目が変わって可愛いと思えなくなるだろうからもう動物は飼わない方がいいと思うけど
    返信

    +22

    -1

  • 528. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:28  [通報]

    譲りますってネットに出してくれたら私飼うよ
    フレブル譲って貰えるなら飼いたいって人いっぱいいると思う
    そしてゴルちゃん飼いなよ
    返信

    +16

    -0

  • 529. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:43  [通報]

    >>524
    イライラさせたのは申し訳ないけど、
    気持ち悪いと思ったのでかいただけですよ💦
    返信

    +7

    -15

  • 530. 匿名 2025/08/09(土) 11:01:57  [通報]

    今の犬捨てて、主待望のゴールデン買ってきてもしばらくは欲しかった犬だからいくらでもお世話出来ると思ってやってても、想像以上に世話大変になったら嫌いになってまた犬を放りだしそう
    返信

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:07  [通報]

    里親探した方がいいんじゃない?
    無理しても犬も幸せにならん気がする
    旦那と息子は論外
    返信

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:14  [通報]

    世話をしない夫息子&半年間愛情持てない主
    これ、里子に出す一択だから!
    少しでも早いほうが引き取り手が見つかりやすい。今後のワンコの為を思うならすぐ動いてほしい
    返信

    +19

    -0

  • 533. 匿名 2025/08/09(土) 11:02:44  [通報]

    >>529
    だから私はそういう発言を何の悪気もなくしてしまうあなたが気持ち悪いって言ってるんですよ💦
    返信

    +12

    -13

  • 534. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:23  [通報]

    >>526
    聞いたことないw
    お母さん、母さん
    外では母、母親
    返信

    +3

    -2

  • 535. 匿名 2025/08/09(土) 11:03:56  [通報]

    >>491
    わたしもトカゲと蛇飼ってるよ、何か言われていちいちカッカしてたら日がくれるよね。
    どの生き物も好きな人もいれば苦手な人もいる、それでいいじゃないか。
    返信

    +41

    -2

  • 536. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:22  [通報]

    >>428
    私も。
    こういう風に配慮のない発言を平気でする人苦手だわ。
    苦手は苦手だから、別に否定しているわけじゃないです。自分が、苦手なだけです。
    返信

    +22

    -33

  • 537. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:36  [通報]

    >>1
    分かるよ、犬好きだけど
    フレンチブルドッグ系は難しいよね
    走り方もバタバタしてるし
    そこが可愛い人もいると思うけど
    側に居たらイラッとするかもしれない。
    顔も激しく好み分かれそう
    返信

    +13

    -2

  • 538. 匿名 2025/08/09(土) 11:04:41  [通報]

    子供の希望でポメラニアン飼って1週間だけど可愛くて可愛くて仕方ない(私は特に犬好きではない)
    半年全く可愛くないなら無理だと思う
    返信

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2025/08/09(土) 11:05:09  [通報]

    >>528
    あなたに飼ってほしいしもう主さん家庭は何も飼わないで欲しいわ
    しゃべるぬいぐるみでいいわ
    返信

    +14

    -1

  • 540. 匿名 2025/08/09(土) 11:05:31  [通報]

    同じ犬種でも美形とそうではない子とか色々あるもんなぁ、、、
    お世話してたら愛着湧きそうだけどね
    返信

    +2

    -3

  • 541. 匿名 2025/08/09(土) 11:05:48  [通報]

    >>526
    今時は家ではママって言う子たくさんいるよ
    さすがに外では母親、母って言ってるでしょ



    返信

    +9

    -1

  • 542. 匿名 2025/08/09(土) 11:05:50  [通報]

    犬もバカじゃないからさ
    義務で世話だけしても愛されてないの気付くよ
    里親探して可愛がってくれる人に任せた方がいい
    返信

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2025/08/09(土) 11:07:01  [通報]

    >>1
    私も最初保護猫飼い始めた時は大変でなかなか好きになれなかったです。あれだけ欲しかった猫なのに。猫ならなんでも可愛い!って思ってたのに。

    わからないことだらけで不安が多くて、トライアルでやめようと思ったくらい。

    今2年目突入しましたが可愛いです。一年経って予約が少し出たら可愛いと思えることが増えました。無理して好きになれなくてもいいのでは?捨てる選択肢はない、ってそれで十分ですよ。

    ただ、現状主さんとワンコは辛いだろうから、一度犬の目が届かないところで、子供たちと話し合ってみては?お母さんが世話するなら違う犬種がいいって言ったよね、あなた達が世話するっていうからお母さんは欲しい犬諦めたんだけどって。

    もしそれでも何も変わらないなら、犬にかける時間分、子供たちにかける時間減らしてみては?朝の散歩があるから朝ごはんは自分で用意してね、犬のご飯用意しなくちゃいけないから朝ごはん食べたら全部洗ってから出てね、もし洗ってなければ食べる前に洗わせる。要求を通す、生き物を飼う、こういうことには責任が伴うことをわからせた方がいいと思います。
    返信

    +14

    -1

  • 544. 匿名 2025/08/09(土) 11:07:27  [通報]

    結局誰も可愛がってないね。旦那と子どもみたいなやつの動物飼いたがるハードルの低さが悲劇を招くんだよ。捨てようって言ってもしょうがないねって受け入れるよそいつら
    返信

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2025/08/09(土) 11:07:45  [通報]

    >>17
    誰だっけ?
    テレビは見てないけどガルちゃんでそのことを叩くようなコメントを見た
    夫と子供がかわいがってるならいーじゃんと思ったけど
    返信

    +104

    -5

  • 546. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:05  [通報]

    犬飼う資格が最初からない家庭 犬が可哀想
    返信

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:06  [通報]

    >>533
    私が気持ち悪くてすみません。
    ただ私は犬の中でも好きなものと気持ち悪いと思うものがあります。だからここに相談している飼い主さんも、可愛がれないのも仕方ないと思います。
    返信

    +22

    -14

  • 548. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:11  [通報]

    1歳フレブルならすぐ引き取り手見つかるから手放して
    返信

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2025/08/09(土) 11:08:33  [通報]

    >>507
    子犬の時期で思えないなら無理そうじゃね
    ってか主のキャパもありそう
    家族全員協力的ならできても、パートの主が家事全部やってて好きじゃない犬の世話もーやだ!ってなってそうな感じがする
    返信

    +11

    -1

  • 550. 匿名 2025/08/09(土) 11:09:03  [通報]

    >>70
    ゴールデンは難しい犬種なの?
    返信

    +22

    -1

  • 551. 匿名 2025/08/09(土) 11:09:03  [通報]

    前にフレンチブル飼っててその時は特別大変と思わなかったけど
    今違う犬種飼い始めて、フレブルに比べると格段に楽よ!
    まず暑さに強いし階段も抱っこしなくて良いし軽いし皮膚も強い
    フレブルはとても手がかかる犬種だよね
    返信

    +10

    -0

  • 552. 匿名 2025/08/09(土) 11:09:53  [通報]

    >>5
    わきませんでした
    飼った以上は大切に面倒見てますし、側から見たらとても大事にされてるね、と言われますが15才になりましたが長生きしてくれてても全然かわいくない
    本当にうんざりするほど性格がかわいくない
    けどめちゃくちゃ可愛がってます
    もう飼ってしまった以上命尽きるまでは大切にしてますが、本音は、、、
    返信

    +22

    -16

  • 553. 匿名 2025/08/09(土) 11:10:26  [通報]

    >>70

    ペットショップの店員さんに同じようなこと言われた
    お母さんの意見を尊重しましょう、みたいに味方になってくれたw
    結果ジャックラッセルテリアをお迎えして今最高に幸せ
    返信

    +139

    -2

  • 554. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:04  [通報]

    >>552
    ?????
    めちゃくちゃ可愛がってるのに愛着は湧かないの?
    返信

    +22

    -3

  • 555. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:10  [通報]

    >>547
    それは安易に飼い始めた主とその家族のせいだね
    保護法もある今、気持ち悪いは言い訳にならない
    返信

    +20

    -5

  • 556. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:12  [通報]

    >>1
    とりあえずどの犬種もお金もお世話も大変だけどゴールデンも大変だよ
    命なんだから仕方ないよね
    【飼う前に見てほしい】ゴールデンレトリバー大変なことTOP5
    【飼う前に見てほしい】ゴールデンレトリバー大変なことTOP5youtu.be

    ゴールデンレトリバーを飼うと大変なことTOP5を個人的見解で紹介していきます!ゴールデンレトリバーを飼いたいと思っている方の参考になれば幸いです。今すでにゴールデンレトリバーを飼っている方には共感していただける内容になっているかなと思います笑 完全字...

    返信

    +9

    -1

  • 557. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:15  [通報]

    家族みんな犬が好きとあるけど、主さんか旦那さんは飼育経験があるんですか?
    子供の頃飼ってた(面倒は親が見てた)は除いて。
    十数年から二十年生きる命を迎えるにあたって、旦那さん(と息子さん)に責任感が足りないのは勿論ですが、主さんも考えが甘かったと思います。

    犬の幸せを一番に考えてほしいです。
    最期まで面倒みるにしても里親を探すにしても、命に関わった責任を家族で考えてほしい。
    返信

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:16  [通報]

    私も犬大好きなんだけどブル系全般と柴犬はNGだから主の気持ち分かってしまう
    これは家族が悪いと思うわ、自分のこと嫌ってる人間と一緒に暮らさなきゃいけない犬も可哀想だし
    長い目で見たら里親探ししたほうがよさそう
    返信

    +13

    -7

  • 559. 匿名 2025/08/09(土) 11:11:57  [通報]

    >>1
    犬種の問題は表面的なもので根っ子は家族関係だよね。
    家族全員の合意が無いのに重要なことが進んでいくしそれを止められない。飼い始めてたった半年で犬の世話をしない人達はこれからも変わらないと思う。

    犬が年を取って介護が必要になればもっと主さんの負担は増えてしまうよ。
    わんちゃんの年齢が不明だけど、若くて健康なら里親候補も増えるかも知れない。
    少しでもチャンスの多い内に本当に犬にとっての幸せを考えてあげるのも責任の取り方の一つだよ。
    返信

    +34

    -0

  • 560. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:18  [通報]

    家族会議を開いて散歩やお世話の分担をする
    ただそれをすると家庭の空気は悪くなる

    今のまま>>1さんが我慢をした場合、夫と息子はご機嫌だけど>>1さんの不満はどんどんたまっていく

    どっちがいいかなあ
    返信

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:23  [通報]

    >>1
    好きになる必要も無いし、世話する必要も無い。
    捨てるのではなく里親を探してください。
    ダンナと息子は約束を破った上に生き物を飼うということを軽く見てる。
    他家で暮らした方がそのフレブルちゃんは幸せになれます。
    返信

    +40

    -0

  • 562. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:35  [通報]

    >>554
    沸かないです
    返信

    +3

    -5

  • 563. 匿名 2025/08/09(土) 11:12:37  [通報]

    >>69
    やらないと思う
    たまに保護団体に密着した番組あるけどこういう家庭なんだと思う
    傷が浅いうちにちゃんと可愛がってくれる新しい飼い主さんのところに行って欲しい
    返信

    +156

    -2

  • 564. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:11  [通報]

    一生大切に愛してくれる里親探そう
    二度と飼わないと家族と誓おう
    返信

    +23

    -0

  • 565. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:50  [通報]

    >>410
    勝手に決めないで欲しい
    犬はみんな可愛いし犬の動画は人のペットや保護施設等関係なく見漁ってる犬好きだよ
    猫好きな人ってなんで犬好きに対してそういう敵対心からの決めつけをするんだろう

    単純に犬は姿形が猫より多様性があるから好みも分かれるってだけでその犬種以外に関心がないってことはない
    返信

    +10

    -27

  • 566. 匿名 2025/08/09(土) 11:15:12  [通報]

    >>461
    中1→中学校低学年
    中2→中学校中学年
    中3→中学校高学年
    ってこと?
    返信

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2025/08/09(土) 11:15:22  [通報]

    好みの犬種とかはあるけど飼ってたら可愛くなって来るものだよ。情がない人がゴールデンレトリバー飼っても旦那子供と同じ事態になるよ。どっちにしたって可哀想
    返信

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2025/08/09(土) 11:15:32  [通報]

    >>11
    半年経ってるなら一生無理かも
    返信

    +124

    -0

  • 569. 匿名 2025/08/09(土) 11:16:17  [通報]

    >>193
    授乳って結構重要だよね。栄養面というよりも超密着スキンシップの回数が当たり前に増えるから。抱っこでもホルモンは出てると思うけど、授乳は毎日ダルくてもやらざるを得ないからズボラな母親でも強制的に密着回数増える。愛情増す感じは体感済みだから納得できる。

    頑張って努力して愛するのと、ホルモンで愛するように勝手に気持ち持ち上げて貰えるのとでは違う。
    返信

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2025/08/09(土) 11:16:45  [通報]

    うち、猫を事情で引き取ったけど
    全然懐かず
    もう、餌あげてる野良猫の感覚で接してたわ
    10年経ってやっと腕枕で寝るようになった
    長期戦かもね
    返信

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2025/08/09(土) 11:17:39  [通報]

    見た目が苦手なのちょっとわかる
    フレブルかわいいと思うことあるけど、個体によっては目が飛び出そうで怖いなって思うし
    返信

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2025/08/09(土) 11:19:33  [通報]

    >>555
    嫌いな犬種をどうすれば好きになれるか?なので、
    私も犬をかってますが、気持ち悪いものや苦手なものを好きになるのはなかなか難しいと思います。ということを質問者につたえたかっただけです。ただ一緒に暮らしていくうちに愛情ももてるかもしれないけど.安易にというか、お母さんは子供たちの気持ちを優先したんじゃないでしょうか。
    返信

    +8

    -8

  • 573. 匿名 2025/08/09(土) 11:19:51  [通報]

    >>1
    触れ合いが足りない
    このままじゃお互い不孝
    返信

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2025/08/09(土) 11:20:10  [通報]

    >>5
    私も思った

    上沼恵美子さんがまったく同じ感じだった
    上沼さんの場合はむしろフレンチブルが大好きで前の犬を溺愛してた。
    でもその子が亡くなって憔悴してその後新たなご縁で豆しばを飼いだしたけど、小型犬なのに予想より大きくなったし、見た目もキツネぽくなって思っていたのと違うようになっていき、さらには前の子がおっとりだったのに対してすごいやんちゃな気質だったかで前の子と比べて不満そうなのがでてて最初は心配だった。
    それでもお世話するうちにやはり愛情わくのか最近は前とは違うタイプだけどこの子はこの子で愛おしいってなってるのがわかるような言動になっててなんかホッとした。
    違うタイプゆえに大変だけどかわいいし、面白いって感じになってるなーと思う。



    返信

    +58

    -0

  • 575. 匿名 2025/08/09(土) 11:20:15  [通報]

    >>1
    私も旦那が飼っていた猫が苦手で旦那に任せてばかりでしたが少しづつ私も手伝っていたらお世話するのが楽しくなりました。
    できる範囲でお世話をしてみては?
    お散歩は2人に任せましょ!

    返信

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2025/08/09(土) 11:20:41  [通報]

    >>525
    旦那と子どもが悪いよ、ほぼほぼ2人が悪い
    ただ主さんが諦めて飼うことを認めた発言したことや、最初にお願いされて渋々手を出した優柔不断さが今の状況を作ってるのもたしか
    まぁ誰が悪いって言っててもしょうがないし、もう一度ちゃんと話し合って(かわいいと思えないことも正直に)最初の約束を守ってもらうようにしないと今の状況は変わらない
    返信

    +63

    -0

  • 577. 匿名 2025/08/09(土) 11:21:46  [通報]

    >>83
    よこ
    きちんと面倒見ない夫息子と世話はしてくれるものの自分を愛してくれない主
    主が悪いとか責めてる訳じゃなくて(実際悪いのは夫と息子だし)、犬は可哀想だと思うよ
    返信

    +72

    -1

  • 578. 匿名 2025/08/09(土) 11:22:10  [通報]

    >>570
    猫ちゃん、こんな優しい飼い主さんに引き取ってもらえてよかった
    返信

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2025/08/09(土) 11:22:29  [通報]

    >>552
    それって可愛がってるとは言わない
    可愛がるというのは感情が伴う行為だから
    ちゃんと世話してるって言いたいんだよね?
    返信

    +39

    -2

  • 580. 匿名 2025/08/09(土) 11:22:59  [通報]

    散歩は夫息子に早起きさせて行かせるか、夜行かせる。
    ↑犬に合った生活でね
    好きになる方法だけど、一緒に生活していれば、だんだん愛着が湧いてくるんじゃないかな〜多分

    返信

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2025/08/09(土) 11:23:54  [通報]

    >>540
    美形とかそういう観点でしか語れない人は動物飼っちゃダメだね
    返信

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:24  [通報]

    >>412
    よこ
    5歳から17歳まで雑種犬飼っていたけど
    スピッツ似の狐みたいな容姿だったので
    今も狐系の犬が好きだわ
    好みってあるよね
    返信

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2025/08/09(土) 11:24:42  [通報]

    嫌な事言ったりしないであげてね
    犬賢いから分かるからね
    フレンチブルも可愛いよ(´・ω・`)
    返信

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2025/08/09(土) 11:25:32  [通報]

    >>487
    そういう事を言ってるんじゃない
    犬種によってこき下ろす人ような奴は犬好きを名乗るなって言ってるだけ
    もう読解力ない人は黙っててくれる
    疲れるわ
    返信

    +7

    -10

  • 585. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:06  [通報]

    厳しいレスあるけど主さんのような感情って仕方ないと思う

    私とかは田舎でノラ猫とかいても誰も飼わなかったりすると保健所とかの世界だから生き物好きでほってほけなくて飼うってことにしてるせいか正直もう長年野良してて汚い子もいるし、そうかと思えばめちゃ愛くるしい子猫からくる子もいるのでどうしても愛情に差とかはでてしまったりする。
    それでも最初は仕方ないなと思って飼ってる子も少しずつでも自分になついたりしてくる姿みるとその姿にぐっときてかわいくもなるし、その子にはその子の良さがあるなと思うようになる。

    だからこそ最初愛せないからってもういっさい関わらないで!はおかしいと思う。
    ご縁あってきた子なのだしむしろ少しずつでも違和感や負の感情とかをなくして仲良く暮らしたらいいと思う。
    犬も知ってるとかいうレスあるけど、それでも犬にとってはお世話してくれる人が一番好きになったりするから関係ないと思う。
    そこまで崇高な飼い主である必要性はない。
    むしろ問題は熱望してたくせにまったく世話をしない他の家族こそが問題。





    返信

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:15  [通報]

    >>1
    旦那と息子で面倒見るからいいよって言って決めたなら朝練だの仕事だの言わず責任もってやらせるべき、命なんだから。
    旦那と息子さん、良いとこどり可愛がるだけて世話はしないって無責任だよ。
    主も仕事と犬の世話で忙しいから、自分の事は自分で全部しなって二人に言ってみたら?二人だ言うのはそう言う事だよって。

    返信

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:32  [通報]

    >>572
    どうしたら好きになれるか?もしくは2人に面倒を見させられるか?
    に対してあなたは、気持ち悪いもんはしょうがないよって言ってるんでしょ?
    何の意味があるの?
    返信

    +13

    -5

  • 588. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:32  [通報]

    >>1
    最後の一文の絶対という言葉を信用しない

    そもそも公然とこういうトピを立てる事自体がやばい
    これから犬も歳を重ね老いていく
    それと同時にお世話をすることが増えていく

    典型的な“捨てるパターンの人”としか思えない
    返信

    +10

    -4

  • 589. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:40  [通報]

    釣りトピだったらいいと思うくらい不快な悲しいトピ
    愛情が湧かないって可哀想だよ
    犬は主家族しか家族がいないのに
    返信

    +22

    -1

  • 590. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:04  [通報]

    >>529
    もうこの人駄目だからみんなブロックした方がいいよ
    自分が人を傷つけてるなんて1ミクロンも思ってない人
    返信

    +11

    -12

  • 591. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:09  [通報]

    会社の人が同じようなこと言ってた
    うーん?と思いながら話聞いてたらオチが「結局人にあげちゃったんだよねー」だった
    ちょっと意味わからんかった
    返信

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2025/08/09(土) 11:28:26  [通報]

    >>552
    猫だけど分かる
    理想の子とは違う子がたまたまうちに来たけど、「かわいいいい♡」って気持ちには1度もならなかった
    でも愛着はあるからちゃんと育てて20年以上生きたよ
    返信

    +15

    -4

  • 593. 匿名 2025/08/09(土) 11:29:12  [通報]

    >>1
    これわりとあるあるみたいだね

    うちの近所の金持ちの家で似たようなことがあった。
    一件は別宅の息子と孫が祖母に丸投げしたらしいんだけど近距離の娘さんが犬好きでフォローが手厚くて犬も幸せそうだった。
    もう一件は最初から徹底的にママさんが犬を視界に入れていなかったから他の家族で押し切ったんだろうなってのは明らかだった。
    子犬のうちは朝夕楽しそうにパパさんと子供で散歩してたけどそのうち全く散歩しなくなって、夜以外は外飼いになっててそっちの方が長かったと思う。
    その一家自体引っ越してみなくなったから犬の状況も不明。

    返信

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2025/08/09(土) 11:30:05  [通報]

    >>591
    愛情のない人に嫌々お世話されて暮らすより、可愛がってくれる家に行って幸せになってたらいいな
    返信

    +10

    -0

  • 595. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:01  [通報]

    >>587
    しょうがない、好きになれないと思うと思ったからつたえただけです!それみて質問した人が何か考えるかもだし、いろんな意見が聞きたくてここに質問したんじゃないでしょうか?
    返信

    +6

    -10

  • 596. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:09  [通報]

    >>586
    しかし現実に夫と子供が欲しがって飼ったペットを母親のみがお世話ってもう当たり前ぐらいになってる気がする

    命どうのとかいっても実際には本当にお世話しない家族多い気がする。
    返信

    +18

    -0

  • 597. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:39  [通報]

    >>551
    うちパピヨンなのに階段は無理っていう…w(他は飛び乗ってくる)
    返信

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:54  [通報]

    >>1
    私も垂れ顔系はアレなので気持ちわかります❗
    犬を飼うって散歩から何から面倒を見ることなのに、それをしない旦那さんと息子さんに非常にムカついてます❗
    やらねえやつは口出すな‼️
    返信

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:59  [通報]

    >>552
    自分が産んだ子供にもそういう感情になる人って稀に居るからね
    義務感だけで育ててますって人
    我が子でもそうなんだから、犬なら主やあなたみたいな人もこの世には存在するんだろうね
    もっと愛情くれる人に出会えた方が幸せだったとは思うけど、ちゃんとお世話してるなら私はもうそれ以上何も口出し出来ないわ
    返信

    +31

    -1

  • 600. 匿名 2025/08/09(土) 11:33:30  [通報]

    >>595
    それってあなたの感想ですよね
    返信

    +0

    -13

  • 601. 匿名 2025/08/09(土) 11:33:41  [通報]

    怒りの矛先を全部夫と息子に向けていい。
    何なら犬は全く悪くないので主さんは犬の世話はやって、
    もう夫と息子の世話はしなくていいんじゃないかな。
    仕事と犬の世話で忙しいから家事よろしく!って頼めばいいよ。
    犬の世話一切しなくていいって意見もあって一理あるけど、もしそれでも放ったらかしになった場合主さんのせいにされそうだから。
    返信

    +30

    -1

  • 602. 匿名 2025/08/09(土) 11:34:25  [通報]

    おそらくだけど、>>1さんはその犬の見た目が好きになれないと思っているけど
    実はそれだけではなくて、
     自分の意見が聞き入れられなかったこと
     それにもかかわらず、面倒ごとは全部自分がかぶっていること
    この二点が不満になっていて、犬がその象徴になってしまっているから
    好きになれないという側面が大きいと思う
    今までもそういうおざなりな目にはさんざんあってきただろうし

    だから、おそらく根本にあるであろう家族への不満を解消する方が大切じゃないかな
    返信

    +58

    -0

  • 603. 匿名 2025/08/09(土) 11:34:35  [通報]

    >>600
    はい、感想ですよ。そう思ってるんじゃないかな?と思って私はこうですよ。とコメントしました。
    返信

    +12

    -8

  • 604. 匿名 2025/08/09(土) 11:34:55  [通報]

    そこまで愛情ないなら仕方なくない?もうほぼ私育ててるじゃん!こんなの嫌だ、平日もお前らやらないなら捨ててくるから!て言うのも必要なんじゃないの。
    無理だぁ?どうしても無理だから餌だけ頼んでいい?て頭下げろ!そういう案件だろ!
    てブチ切れたらいいんじゃない?
    私ならそうする。
    生き物だし忙しないと…て主さん優しいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2025/08/09(土) 11:35:21  [通報]

    >>1
    旦那と息子に話して犬は里親に出して
    どんな生き物でもペットは二度と飼わない
    犬が好きならYouTube見てな
    返信

    +33

    -0

  • 606. 匿名 2025/08/09(土) 11:36:11  [通報]

    >>196
    そうだよね。
    誰かがやるだろう、ではなく
    私が絶対お世話するんだ…!
    と家族皆が個々で思ってないとダメだよね、生き物飼うって。
    返信

    +21

    -1

  • 607. 匿名 2025/08/09(土) 11:36:49  [通報]

    なんか一種のアクセサリー感覚で流行りの犬を知識皆無なくせに飼うような人(犬によってかかりやすい病気とか、性格の違いとかも知らずに)は腹立つんよなー
    そもそも本来本当に純粋にペット好きな人はわざわざペットショップから金出して迎え入れないと思ってる
    返信

    +7

    -5

  • 608. 匿名 2025/08/09(土) 11:37:12  [通報]

    >>89
    犬は違う生物か?ってくらい犬種によって姿形がちがいすぎるよね。チワワとセントバーナードが同じ種類の生き物というのも不思議なくらい。
    愛情を持てない義務感だけで世話って、主さんもつらいけど、犬も淋しくないかな。餌と散歩くらいで、一緒に遊んだり声かけしたりそういうのも無理ならお互い厳しいね。父と息子が悪すぎる。
    返信

    +102

    -0

  • 609. 匿名 2025/08/09(土) 11:38:30  [通報]

    あなたたちが面倒みないなら、私は可愛いと思えないので里子にだしますと言えば?
    返信

    +11

    -0

  • 610. 匿名 2025/08/09(土) 11:38:45  [通報]

    >>550
    よこ
    黒ラブだけどバカが飼うと手に負えない例を見たことある
    頭がいい犬ほどしつけ入らないと狂犬化するから犬が不幸
    返信

    +110

    -0

  • 611. 匿名 2025/08/09(土) 11:39:01  [通報]

    >>603
    余計なお世話
    ありがた迷惑
    という価値観があることを覚えておいてくださいね
    返信

    +5

    -10

  • 612. 匿名 2025/08/09(土) 11:39:37  [通報]

    >>1
    と、思うじゃん、毎日一緒にいると可愛くなっちゃうんだよ
    可愛く思えない!と思ってた自分を殴りたくなるくらいね😂
    返信

    +2

    -4

  • 613. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:10  [通報]

    >>1
    ここで相談するぐらい悩んでるんだと思うとこれからもちゃんと飼ってくれると信じている
    家族でしっかり話し合う機会を設けて役割分担するしかないと思う
    愛情はゆっくりだと思うよ。今は愛せなくてもどうか焦らないで気に病み過ぎないで
    返信

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/08/09(土) 11:40:45  [通報]

    >>611
    覚えておきますね。
    返信

    +5

    -6

  • 615. 匿名 2025/08/09(土) 11:41:24  [通報]

    >>544
    そういう連中が不幸な動物を増やしてるよね。
    保健所に勤務してた人の話を聞くと、平気で犬猫を連れて来る奴って、まさにそういう奴ら。○んでほしいわ。
    返信

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2025/08/09(土) 11:41:48  [通報]

    >>1
    里親探してほしいな。
    犬が可哀想だよ。お世話が大変なのもわかるし、犬種の好き嫌いもわかるけどさ。
    犬好きって言っても飼える環境じゃないんだよ。
    返信

    +22

    -0

  • 617. 匿名 2025/08/09(土) 11:42:23  [通報]

    自分たちで面倒を見るって言ったんだよね?無責任よね。
    主が時間があるからってのは単なる言い訳だから
    自分しかいなかったら真夜中でも日の出まえでも散歩に行くでしょ。それを人任せにして無責任よ
    仕事を理由に休日しかかわいがらないならドックカフェに通うのと何が違うんだろうね。
    ロボット犬で十分だわ
    あなたも数年たってもかわいいと思えないってことはもう愛情はなさそう

    あとは義務だな。最後まで面倒だけは見てあげてくださいね。
    そういう面倒の見方もありだとおもう。
    返信

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2025/08/09(土) 11:42:45  [通報]

    >>1
    旦那と息子

    ぶっ飛ばしてやりたいくらい
    ムカつく
    返信

    +22

    -0

  • 619. 匿名 2025/08/09(土) 11:42:58  [通報]

    >>556
    ゴールデン飼育経験者だけど、
    子犬の頃は悪魔だよ(笑)
    家具や壁なんかは平気で破壊する。
    引っ張られて転んだら骨折する人も少なくない。
    ゴールデンに限らず大型犬あるあるだよね。

    フレブルなんかは短頭種特有の大変さはあると思うけど、
    大型犬やボーダーに比べたら楽な方だと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2025/08/09(土) 11:43:14  [通報]

    >>430
    言わなきゃいけない、だから可愛がってあげてねを言ってあげないのもね
    ちょっと意地悪
    返信

    +2

    -22

  • 621. 匿名 2025/08/09(土) 11:43:50  [通報]

    主さん、可愛く思えない自分を責めないで欲しいです
    義務感でもお世話しているのは立派だと思います
    返信

    +14

    -7

  • 622. 匿名 2025/08/09(土) 11:43:56  [通報]

    >>1
    見た目じゃなく内面を見てあげてください。
    ワンチャンはご縁があって貴女のお家にやってきました。
    おそらくまだおっパイを飲んでお母さんに甘えたい盛りの時期に、無理やり引き離されて、寂しさと不安と恐怖の中、ひとりぼっちで貴女のお家にやってきました。
    愛されたい、そういう気持ちは人間の子もワンチャンの子も当たり前に同じです。
    もう貴女のお家の子ですよ。
    男の子ですか?貴女の息子さんの弟ですよ。女の子ですか?貴女の息子さんの妹ですよ。
    そのワンチャンにとって、貴女方だけが自分を守ってくれて愛してくれるはずの家族です。
    貴女の息子さんのこと愛してるでしょう?見た目関係ないですよね。どんな顔だろうがどんな姿だろうが可愛い我が子ですよね。
    そのワンチャンの目を見てあげてください。何を感じているのかきっと伝わってきます。
    きっと貴女のことを自分のお母さんだと思って大好き大好き!ってのが伝わってくると思います。
    大事にすればどんどん愛してくれるし、いつかきっとそのワンチャンがかけがえのない存在になること間違いありません。
    返信

    +5

    -7

  • 623. 匿名 2025/08/09(土) 11:44:45  [通報]

    >>601
    本当そうだね
    主が全部飲み込んで我慢することで成り立ってる家族関係だもんね
    それに旦那と息子が気付いて、心を入れ替えるべき
    返信

    +24

    -1

  • 624. 匿名 2025/08/09(土) 11:45:03  [通報]

    >>601
    本当、それ

    主は犬の世話だけしたら良い
    息子と主人の世話しなくてもいい
    甘えるなって言ってやれ

    返信

    +17

    -1

  • 625. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:12  [通報]

    >>607
    たまたまペットショップでボロボロの動物もいて、飼って最後まで大切に看取る人もいるから。
    日本ではきっかけがペットショップの人も多いから一括りには出来ないな
    返信

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:16  [通報]

    >>6
    気持ちは解るね
    私は柴犬系が好きだからフレンチブルを愛せと言われたら、、全く違う生き物だよねとなる
    犬が好き=トピ主にとってはゴールデンレトリバーが好き、みたいなものだよね
    ただまあしばらく一緒にいたら愛着湧くしこの悩みは何だったのーwってなるよ
    ワンちゃんはトピ主しか頼りになる人いないし、一番信じてるのはトピ主だよ
    大丈夫!
    返信

    +122

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:19  [通報]

    かわいいと思わず、家族だと思う。

    返信

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2025/08/09(土) 11:47:20  [通報]

    >>1
    家族会議するべき。
    苦手なものは苦手だし、飼う前に夫と息子は約束したんだからやらせる。
    主がやってしまうから甘える。ルールを再確認するべき。
    返信

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2025/08/09(土) 11:47:30  [通報]

    >>25
    里親とか考えないならこれだね。
    犬を飼うってことは普段の生活のタスクが増えるのに、トピ主さんだけ増やそうっておかしい。ワンちゃんのお世話にかかる時間分旦那と息子の世話を減らせば良い。
    返信

    +92

    -1

  • 630. 匿名 2025/08/09(土) 11:47:43  [通報]

    私も可愛いと思えないだろうな…でも世話を放棄するわけにはいかないもんね。
    私がこんな目にあったら、今後他のことで家族と意見が割れた時は全て私の意見を尊重する、とかして欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2025/08/09(土) 11:47:54  [通報]

    >>119
    そんな旦那と息子の世話なんかやめてしまえばいい
    返信

    +53

    -0

  • 632. 匿名 2025/08/09(土) 11:48:18  [通報]

    >>1
    私がもらいましょうか?
    主が可愛がれないなら仕方ないですよ。
    旦那さんとお子さんは世話しなかった罰って事で、私がいただいて可愛がりますよ。
    返信

    +30

    -0

  • 633. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:44  [通報]

    >>212
    私なら躾に音を上げる旦那に愛想つかすわ
    返信

    +29

    -0

  • 634. 匿名 2025/08/09(土) 11:50:03  [通報]

    >>1
    2人で世話するって強硬したのにヒドイね。
    約束守らないなら捨ててくるとでも言って、1週間くらい友人とか誰かに預かってもらったら?
    旦那さんはともかく、お子さんだけでも反省して生き物を飼うってどいうことなのか考えてくれると良いけど…
    返信

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2025/08/09(土) 11:50:09  [通報]

    >>155
    私もダックスだけはダメだ。なんでかはわかんない
    返信

    +35

    -13

  • 636. 匿名 2025/08/09(土) 11:50:44  [通報]

    里親一択でしょ
    ナチュラルにペットを教材にしようとする偽善者ほんと嫌い
    時間をかけるほど引き取り手が減るし犬の性格にも影響が出る
    段々愛情が持てるようにーとか家族で分担できるように話しあってーとか
    その間ずっと犬は犠牲になるのにね
    返信

    +15

    -1

  • 637. 匿名 2025/08/09(土) 11:51:31  [通報]

    >>1
    我が家は飼うなら私の好みを最優先すると夫が言ってくれてる。実質面倒をみるのは私になるし何をするにも私を喜ばせたいと言うのが夫の根底にあり、同じことを私は息子に思う。子供は好きなことを言うのは当たり前としてご主人が妻に寄り添わず大人げないなと私の感覚なら思う…
    返信

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2025/08/09(土) 11:52:00  [通報]

    >>588
    このトピはそのうち情がわく派が多いけど、そうじゃない例知ってるからなんとも
    反対してる間に勝手に連れてきたなら同情するけど主もOK出しちゃってるしねぇ
    犬の保護活動家に正直に相談して里親探しも視野に入れる方がまだ責任感あっていいかもね
    返信

    +19

    -0

  • 639. 匿名 2025/08/09(土) 11:52:29  [通報]

    大事なのに主の意見聞いた上で自分たちの意見押し切ってくる旦那と息子嫌だな。

    ゴールデンでもブルドッグでもない、3人が良いと思える犬種にすればよかったね。
    返信

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:08  [通報]

    >>550よこ
    テレビで見るだけだと意外と気が付かないこと
    しつけが出来ないと頭が良くて力が強いから引きが強くてけがをしたり
    吠えたり、噛んだりもする(落ち着いてくるころまでは破壊王w)

    ゴルを飼ったことは無い、あくまで犬仲間の話と散歩中の体験でしかないけどね
    ゴルの成犬前の犬を朝ご夫婦二人にリードをそれぞれ持って散歩してたりするし力はあるなってのはわかる
    返信

    +57

    -0

  • 641. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:28  [通報]

    >>121
    躾とかうまくできなくて海外みたいに飼い犬が暴走して事件になったらと思うと真剣に考えるの大事だよね
    返信

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:08  [通報]

    友達がフレブル飼ってたけど、私のタイツがズタボロになるくらいアクティブにじゃれてきたよ
    力も強いし、これは好きじゃないと無理だと思ったな

    主さんかわいそうだな
    返信

    +13

    -2

  • 643. 匿名 2025/08/09(土) 11:55:16  [通報]

    >>601
    しかし主としては旦那と息子の世話はしたいけど、見た目が嫌な犬の世話はしたくないんだろうよ
    愛情のかけらもなく、義務感と惰性で淡々と世話だけされるフレブルちゃんが不憫でならない
    そんなことするくらいなら愛情こめて飼ってくれる里親さん探して出してあげた方が犬は幸せよ
    正直主一家は3人とも生き物飼う資格ないよ
    返信

    +25

    -1

  • 644. 匿名 2025/08/09(土) 11:55:40  [通報]

    >>77
    それね。
    先ず旦那と息子を殴ってから話を進めようか
    返信

    +84

    -3

  • 645. 匿名 2025/08/09(土) 11:57:23  [通報]

    私はポメラニアンが欲しいと思ってるからブル系がきたら確かに戸惑うな…というか迎える前に断固反対して犬を飼うこと自体絶対に認めない。だって母が面倒みるんだから反対する権利ある。何かが足りないな…
    返信

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2025/08/09(土) 11:57:27  [通報]

    >>14
    呼吸器系の疾病が真っ先に思い浮かぶ
    呼吸困難で苦しくなるってかわいそうすぎてムリだわ・・・
    気道を広げる手術もあるけど、不妊手術に先行して計画的に治療したり
    お金もかかるから初心者向けではないね
    返信

    +202

    -2

  • 647. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:00  [通報]

    >>91
    旦那と息子の躾直しだね。
    犬の躾教室にその2人を連れて行くしかない。
    返信

    +27

    -0

  • 648. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:16  [通報]

    >>1
    >>3
    >>16
    トピ主は聖人だわ。
    私もペット飼ってて大好きだからお迎えしたけど、飼い始めてしばらくは本当にこの子のこと死ぬまで愛せるのか、途中で愛せなくなってしまったらと不安だった。
    好きでもないペットの世話をするトピ主は間違いなく偉い。
    返信

    +275

    -19

  • 649. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:47  [通報]

    >>499
    それでも一人だけに世話任されたら嫌になっちゃいそう
    返信

    +14

    -1

  • 650. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:58  [通報]

    >>1
    >家族みんな犬が好きで

    犬好きではないよね
    ここの認識が間違ってたことが悲劇を生んだね
    返信

    +25

    -3

  • 651. 匿名 2025/08/09(土) 11:59:31  [通報]

    わかんないけど大型犬って散歩とかお世話が大変で広い敷地が必要なイメージだから経験者じゃないと難しいのかと思ってた。
    返信

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2025/08/09(土) 11:59:48  [通報]

    >>638
    私も短頭種は全部苦手だったけど、、好みって大事よね
    海外のしつけ番組で落ち着いていて威厳のあるピットブルを何度も見ているうちに
    あ、、ちょっとかわいいしちょっと触ってみたいと思うようにはなったけど
    今でも飼いたいほどではないのよね。

    やはり今でもシュッとした顔の鼻のある犬が好き。飼ってた犬も柴犬風雑種
    返信

    +12

    -1

  • 653. 匿名 2025/08/09(土) 12:00:52  [通報]

    >>651
    フレンチブルドッグは小型犬だよね
    ゴールデンレトリバーを飼っていたらってこと?
    返信

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2025/08/09(土) 12:02:35  [通報]

    >>1
    私もフレブル全然好みじゃなかったけど、飼ったら結局可愛くていなくなるなんて無理ってくらいに好きになった
    面倒見るって言ってた旦那は単身赴任だけど、週末面倒見させてるよ
    義務感だとつらくなっちゃうから心の余裕が出るように散歩サボっても大丈夫だと思うよ
    そしたら旦那と息子もやるかも
    返信

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2025/08/09(土) 12:03:14  [通報]

    >>131
    主さんにもワンちゃんにも失礼だよね
    家族とはいえ敬意を持てやクソ男どもは
    返信

    +23

    -1

  • 656. 匿名 2025/08/09(土) 12:04:15  [通報]

    ポメラニアン好きな人がピットブル飼えるか?って話しよな
    犬といってもピンキリすぎる
    ハイエース欲しかったのに軽自動車になっちゃった感
    返信

    +19

    -0

  • 657. 匿名 2025/08/09(土) 12:05:11  [通報]

    >>311
    選択子なしなとこまで全部一緒だ。
    夫がモンスターで私はカサンドラ症候群患ってて毎日死にたいんだけど今居る子たちを見送るまでは絶対死ねないし死なないように気を付けてる。
    自分が居なくなって夫が猫たちのお世話しているのが全く想像出来ないんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2025/08/09(土) 12:05:32  [通報]

    てかここにコメントしたからか、TikTokでフレブルめっちゃ流れて来るw
    返信

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2025/08/09(土) 12:06:04  [通報]

    >>1
    旦那と息子腹立つね。
    パートだから時間があるっていうけど、主さんは家事とかで休む暇ないじゃん。

    せめて散歩は夜2人に行ってほしいね。
    返信

    +10

    -1

  • 660. 匿名 2025/08/09(土) 12:06:29  [通報]

    >>621
    多分、トピ主が一番欲しい言葉はこれなんじゃないかね…
    返信

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2025/08/09(土) 12:07:45  [通報]

    >>188
    多分まだ生後9〜10ヶ月くらいだよね
    すぐに里親見つかると思う
    返信

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2025/08/09(土) 12:08:25  [通報]

    >>73
    ご近所にシベリアンハスキーを飼ってるお宅があるけど、部活が終わって帰宅した中学生の息子さんが毎日必ず散歩させてるよ
    本人の希望でハスキーを飼う事にしたのかな

    大型犬で散歩時間も長めだから、スマホを見ながら歩いてるけど偉いなと思う
    返信

    +33

    -2

  • 663. 匿名 2025/08/09(土) 12:08:27  [通報]

    >>11
    それ、死別を何回か経験するとその時かわいく思えなかったけど、残像が残り寛容性が広くなって、犬自体が、愛おしく感じてきたけどな

    犬に人間は生かされている部分もあるんよな 原始から現代までずっと一緒について来てるのは犬で運命共同体
    返信

    +8

    -7

  • 664. 匿名 2025/08/09(土) 12:08:31  [通報]

    >>18
    手放すなら、早い方がいいね。
    なるべく犬にとっても貰い手が多い時がいい。
    とくに、短頭種だとお世話も気を使う犬種のはず、言い出しっぺの2人はそれも知ってて自分たちが世話をすると言ったのか?
    最低でも毎日の散歩、えさやりしなら無理、里子に出すってはっきり言った方がいいと思う。それでも変わらないなら、言い出しっぺ2人も愛情ないから、他の家庭に飼われる方が幸せだと思う。
    返信

    +120

    -0

  • 665. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:00  [通報]

    >>155
    私もトイプーが可愛いと思えずどうしても受け付けない
    なぜかスタンダードプードルは可愛いと思えるw
    返信

    +94

    -12

  • 666. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:23  [通報]

    ちゃんと面倒みないなら犬を欲しがってる人に譲ると、夫と息子に言う。散歩をサボったら実行する
    返信

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:49  [通報]

    ゴールデンめちゃくちゃ可愛いもんね
    自分もそっちならお世話したいなぁと思う
    返信

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2025/08/09(土) 12:10:03  [通報]

    確かにパグ系は無理、気持ちはわかる。ブサカワが好きな人いるんだよね。うちの旦那もパグとか、猫なら エキゾチックショートヘア可愛いいうし。私は、猫ならマンチカン。ミヌエットが可愛いんだけどね
    返信

    +6

    -2

  • 669. 匿名 2025/08/09(土) 12:10:37  [通報]

    小さい時から家族と思ってる犬種を大人になってからも飼ってるけど愛玩動物とは言え心が通ってくるから、見た目云々は置いておいて愛してあげてほしい。愛を与えれば犬は絶対に愛してくれるから。
    返信

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2025/08/09(土) 12:10:40  [通報]

    >>650
    そこだよね
    限定された犬以外興味ないレベルなのに飼ってしまったのがもう論外
    返信

    +9

    -2

  • 671. 匿名 2025/08/09(土) 12:10:50  [通報]

    >>636
    飼って数か月なら里親もありかもしれないけど、もう数年経ってるみたいだし無理じゃない?
    たぶん飼いたいと懇願した夫と子が飼ったら放置プレーじゃ躾もろくに出来てないでしょ
    社会性出来てないと引き取りても減るみたいよ
    返信

    +0

    -8

  • 672. 匿名 2025/08/09(土) 12:10:54  [通報]

    >>3
    >旦那は休日は面倒を見てくれますが

    旦那さんが飼いたいって言ったんだから、
    「面倒見てくれる」って言い方は違う。
    やって、当然。
    「何何してくれる」「くれる」が口癖になってるサレ妻有りがち。
    返信

    +298

    -1

  • 673. 匿名 2025/08/09(土) 12:11:02  [通報]

    >>101
    フレンチブルとかパグは犬という犬種だけど、他の犬と違い過ぎるからな。
    私もパグや小柄なフレンチブルは愛せると思うけど、ピットブルとかは、見た目も結構気性が荒いこともあって近づくのも怖い。ビーグルも気性の荒いよその犬にかまれたのがトラウマで見た目もかわいいと思えない。
    猫好きだって好みはあるでしょう、スフィンクス猫は苦手とか。
    トピ主さんはブルドッグ系じゃない雑種の保護犬なら愛せると思うよ。
    返信

    +97

    -7

  • 674. 匿名 2025/08/09(土) 12:11:19  [通報]

    >>1
    飼った以上、看取りまできっちりお世話してね。以上!
    返信

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2025/08/09(土) 12:11:42  [通報]

    犬を愛せないのは、旦那と子供が無責任だからストレスが溜まってるのもあると思う
    返信

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2025/08/09(土) 12:11:54  [通報]

    >>652
    私も、犬!って感じの犬が好き
    東南アジアとかインドで転がってる犬の顔が好き
    飼い始めた犬を愛せない
    返信

    +24

    -3

  • 677. 匿名 2025/08/09(土) 12:13:10  [通報]

    >>1
    飼って半年だとまだまだ一番大変な時だしそう感じるのも仕方ないかもだけど、だんだん落ち着いてコミュニケーションとれるようになってきたら、重ねた時間の分お互いに愛情芽生えてくると思うよ
    好きな犬種でもこの子見た目可愛くないなってことあるけどそれでも一緒に生活してくともうこの子無しではいられない、世界で一番可愛い!てなるし
    実は見た目や犬種よりも難しいのは性格が合わない場合な気がする、人間と一緒で
    同じ犬種飼ってもどうにも性格的に前の子ほど可愛くないってことは、ある
    それでも大切な家族だけどね

    お散歩やお世話今は大変だけど、2年後には今よりずっと可愛いがってると思いますよ
    お散歩は夕食後の時間とかに男性陣に行ってもらうのも有りかも
    返信

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2025/08/09(土) 12:13:38  [通報]

    >>1
    細かいけど、中学校高学年て言い方が気になる。
    返信

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2025/08/09(土) 12:14:13  [通報]

    >>2
    犬は意外と、
    愛が無くても世話してくれる人に従順だよ。
    義理堅いと言うか…恩を抱くと言うか…。
    トピぬしさんが家族内のカーストで下位だったら?なんて思うかもだけど、
    基本的に家のお母さんというポジを犬はカースト下位とは思わないはず。
    返信

    +385

    -2

  • 680. 匿名 2025/08/09(土) 12:15:59  [通報]

    >>482
    猫ってフォルムがほとんど一緒だからかね
    稀に大きい種とかいたり細かいところはもちろん違うけど
    猫でもへちゃむくれな種は苦手っていう人いたと思うし、昔は洋猫和猫って顔も毛並みもはっきり違ったから洋猫苦手って人もいたよ
    今は和猫も洋混じり多いから毛並みは和猫なのに顔が洋猫みたいにまんまる顔とかもいてあんまり大差ないよね
    返信

    +15

    -0

  • 681. 匿名 2025/08/09(土) 12:17:11  [通報]

    鼻の長さマズルの部分が他の犬種と違いすぎるよね
    私は鼻ぺちゃも飼ったことあるけど今飼ってる犬はマズルが長い子だから
    たまに犬らしい犬だわぁと思うときがあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2025/08/09(土) 12:17:33  [通報]

    散歩だって人間にもいろいろ良い経験にはなるんだけど、
    この際家族に>>1の話をはっきり言って、負担が大きすぎるからこのままでは嫌いになりそうと
    散歩は交代制で夫と子に任せてみたらどうだろう(もしくは主もいれて交代制)
    フレブルなら長時間の散歩はいらないだろうから仕事や学校から帰ってきて散歩もできるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2025/08/09(土) 12:17:46  [通報]

    >>471
    ほんとこれ
    そもそも「ペットを飼う=命を預かる」という責任感が旦那と息子からは微塵も感じられないよね
    自分が気が向いた時だけ遊ぶオモチャ感覚に見える
    生き物を飼う以上は「忙しい」は言い訳にならない
    仕事や部活で忙しくてペットの世話が出来ないんなら最初から飼うなとしか思えない
    ワンちゃんだけが被害者だから愛情と責任感のある新しい飼い主に引き渡して欲しい
    返信

    +17

    -0

  • 684. 匿名 2025/08/09(土) 12:18:18  [通報]

    暇だからやらされるんだよ
    フルタイムで働けばよい
    返信

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2025/08/09(土) 12:18:19  [通報]

    >>678
    私もそういう言い方するんだ?と思った
    中3ってことだよね?受験生なのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2025/08/09(土) 12:18:42  [通報]

    >>3
    その考え方ってガキくさくない
    犬には罪ないんだからさ なんか0か100しかないよね
    返信

    +10

    -45

  • 687. 匿名 2025/08/09(土) 12:20:00  [通報]

    私の祖父や父も別に飼い猫を好きじゃなかったし、そんなもんじゃない??
    返信

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2025/08/09(土) 12:20:13  [通報]

    >>1
    ちゃんと当初の約束を守ってもらった方がいいよ
    仕事と部活を言い訳にしているだけだから
    お世話に何時間もかかるわけじゃないし甘えてるだけだから
    わんこって賢いからあなたに嫌われているってわかってるから、お互いかわいそう
    返信

    +16

    -0

  • 689. 匿名 2025/08/09(土) 12:22:42  [通報]

    >>678
    私も…3人家族って書いてあるし?とか考えちゃった。3年生ってことなのか?
    返信

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2025/08/09(土) 12:22:45  [通報]

    草なぎ剛さんがフレブルと暮らしててYouTubeにあげてると思う。インスタとか。
    動画とかないかもだけど槇原敬之さんも親子のフレブルを飼ってるよ。
    フレブルの魅力に気づけてないだけだから動画とか見てみて!
    あんなに飼いやすい子いないよ!だって中高生の男の子なんてがさつな人間と暮らしてもいきり立ったり噛み付いたりもしないでみんなで過ごしてくれてるんでしょ?
    顔が苦手なんて悩めるほど他に悩みのない子なんでしょ?フレブルは大人しくて愛嬌があって人間が大好き。番犬になれないくらい人を信じてる。今モヤモヤしながら暮らしてるのはワンちゃん自身じゃなく約束を守らない家族に対してじゃないでしょうか。
    貴方がフレブルちゃんとどんどん仲良くなって共に暮らしてれば家族も羨ましくなって寄ってきますよ。都合の良い所とかいい所だけやりたがると思うけどもうそれは仕方ないです。
    それで愛情かけてくれたらワンちゃんはお返し沢山してくれて人間を愛してくれる。
    Xやインスタ、YouTubeにもかわいいフレブルちゃん沢山います。ぜひ見てみてください。
    ちょっとおマヌケで天然でのんびり屋でどの子も愛らしいですよ。すごく飼いやすい良い犬種です!
    返信

    +2

    -4

  • 691. 匿名 2025/08/09(土) 12:23:58  [通報]

    >>671
    半年って書いてあるけども…
    だからこそ今すぐならまだ間に合う
    返信

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2025/08/09(土) 12:24:42  [通報]

    >>1
    期間区切って、二人が世話が出来なかったら里親さんを探して預ける
    もう二度とペットは飼わない
    これでいいんじゃないかな
    きっとそうなっても旦那さんも息子も何もしないと思うよ
    期間区切れば主さんも割り切って世話できそうだし
    このままではワンコが可哀想すぎる
    家族として認められてないままなんだよ
    無責任な旦那と息子、世話はしてくれるけど、好いてくれるわけではないお母さん(主を責めてるわけではないです。無理なものは無理ですよね)
    飼ってみないとペットは飼えない家だと分からなかったってことが本当に残念よね
    返信

    +34

    -0

  • 693. 匿名 2025/08/09(土) 12:24:56  [通報]

    >>315
    女性って初見を凄く引きずるから、
    最初のインスピレーション通りに行けば
    良いんだけど、
    思ったのと違うことを押し付けられると
    途中からこれで良かった!って、
    やっぱり中々ならないんだな。
    「何の罪も無いワンちゃんが可哀想」
    としか言いようが無い。
    返信

    +7

    -9

  • 694. 匿名 2025/08/09(土) 12:25:22  [通報]

    とんでもないおうちに来ちゃったフレブルちゃんが本当に気の毒。うちの人がわんこと暮らすことを少しも楽しめてなくて、きっとわんこも感じているよね。
    返信

    +15

    -0

  • 695. 匿名 2025/08/09(土) 12:26:00  [通報]

    >>101
    猫好きも犬すぎハムスター好きも鳥好きも、どれにも当てはまるよ
    人間好きにも人間嫌いにも、結局選ぶでしょ
    友人も恋人も家族になる夫や妻も。選べないのは親と子供だけ
    返信

    +90

    -6

  • 696. 匿名 2025/08/09(土) 12:26:22  [通報]

    >>680
    好きな人がいたらごめんだけど
    手足が短い猫、犬種の特徴を際立たせるためにわざとブリーディングするショータイプシェパードとか
    今回の犬は犬なのに頭が大きすぎるとして帝王切開じゃないと産めない犬種だし
    奇形をわざと増やすブリーディングがあり得ないと思ってる
    返信

    +7

    -4

  • 697. 匿名 2025/08/09(土) 12:26:26  [通報]

    >>653
    そうそう
    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/08/09(土) 12:26:33  [通報]

    このトピ見せたら?
    私が主さんの立場ならやっぱり愛せないかも
    主さんが、フレブル嫌いじゃない、じゃなくて
    嫌い、なのに、飼い始めるのがそもそも間違い
    旦那と息子が悪いよ…
    みんなで考えて解決しないと
    返信

    +11

    -1

  • 699. 匿名 2025/08/09(土) 12:26:36  [通報]

    >>359
    犬といっても犬種で全然違うんだから見た目の好みはあるんじゃないの?
    私も主と同じで顔が潰れた犬種は苦手というか気持ち悪いとすら思う
    今シニア犬の介護してるけどかわいくて愛情あっても大変なのにかわいくないなら出来ないと思う
    返信

    +29

    -4

  • 700. 匿名 2025/08/09(土) 12:27:16  [通報]

    別にペットの世話くらい家族全員で見れば良いでしょ
    皆んなこんくらい当たり前じゃないの
    何か令和の人間ってキャパ狭いと言うか心狭いというか
    私が旦那や子供がゴールデンレトリバーじゃないから俺たちは絶対犬の世話見ないとかやってたら一気に冷める
    返信

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2025/08/09(土) 12:28:52  [通報]

    「あなたたちがどうしても飼いたいと言ったのに全然責任持ってないの信じられない。命なのに。
    私はこの子が可愛くなくても大事な命だから我が家にいる間は責任は持つけれど、どうしても可愛いとは思えないから、このままあなたたちがお世話を私に押し付けるのであれば、もっとこの子を可愛く思って責任を持ってお世話してくれる人へ譲渡します。」
    ってはっきり言うし、それでも変わらないなら譲渡に向けて即行動起こす。
    返信

    +23

    -0

  • 702. 匿名 2025/08/09(土) 12:29:18  [通報]

    >>7
    めちゃくちゃ可愛いー
    大型犬は飼うの大変そう、、
    可愛いんだけど眺めて我慢
    返信

    +129

    -0

  • 703. 匿名 2025/08/09(土) 12:29:43  [通報]

    犬種叩きのトピになってるな
    返信

    +10

    -2

  • 704. 匿名 2025/08/09(土) 12:29:43  [通報]

    >>1
    パートタイマーか…まぁ何分の一か暇な時間はあるわね
    返信

    +2

    -10

  • 705. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:14  [通報]

    >>638
    そのうち情が湧くだろうなんて、めちゃくちゃいい加減だわ。
    主の様子だと今後も愛情なんか湧かないだろうし、老犬になって寝たきりになっても一切世話しない奴もいるからね。
    ちゃんと責任と愛情を持って最期まで守ってくれる人に一日も早く引き取ってもらうべきだよ。これしかない。
    返信

    +28

    -0

  • 706. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:22  [通報]

    犬好きって言う割には犬種で好き嫌いハッキリしてるんだね
    アイドルの自称何々ずきみたい
    返信

    +8

    -13

  • 707. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:25  [通報]

    私なんて一番手間暇かけて犬の世話をしてるけど、明らかに犬は主人や子どもが好きよ。

    薬飲すのも病院連れて行くのも私だから、私が凄く美味しい物をやる時も不信感があるし、2人で車も楽しめて無いわ。
    返信

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:39  [通報]

    >>47
    夏休みだし息子の世話を放棄したら?
    父と息子が世話する前提で飼ったのに2人ともろくに世話しないし、息子は飼育放棄してるし息子に飼育放棄を身をもって体感さてみては?
    犬は賢いから犬も好かれていないのは気づいてるけど、1番自分の世話してくれてるのも気づいてるよ。
    なんだかんだで、自分を守ってくれる主さんに感謝してると思う。主さんが世話するのが限界なら早く里子に出してたほうが犬と主さんのためだと思う。あと、里子に出したら2度と動物を飼うのはやめたほうがいいと思う。旦那さんも息子さんも生き物を飼うに向いてないから主さんが入院とかになったら大変なことになると思う。
    返信

    +77

    -0

  • 709. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:53  [通報]

    主さん毎朝散歩行ってるの偉いな。
    犬って散歩に連れてってくれる人大好きだから、主さんもそのうち愛着湧いてくると思うけどな。

    旦那・息子は口だけでムカつくね。
    返信

    +18

    -2

  • 710. 匿名 2025/08/09(土) 12:31:52  [通報]

    >>276
    世話するって言ったくせにね
    結局優しいのは主だけじゃん。旦那と息子は平気で放置。主は放置するわけにも行かずにお世話

    フレンチ好きな人に譲渡すれば良いと思う
    相手は喜んでお世話するし、主はお世話から解放される
    返信

    +50

    -0

  • 711. 匿名 2025/08/09(土) 12:31:59  [通報]

    >>703
    叩いても意味ないのにね
    主さん嫌々ながらも捨てるつもりないって言ってるし、ちゃんとお世話してるのにさ
    返信

    +9

    -1

  • 712. 匿名 2025/08/09(土) 12:32:09  [通報]

    旦那と息子、勝手すぎるし軽すぎる
    ぬいぐるみにすべきだったね
    返信

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2025/08/09(土) 12:32:23  [通報]

    結局お母さんが面倒見ることになるってあるあるだよね。で、犬の中の序列が1位一番面倒を見てくれるお母さんになる。犬は基本自分は下から2番目って思うから、まぁたまにしか面倒見ない旦那さんが最下位か、年齢的に息子さんが最下位かになりそう。ちなみに実家で飼ってた犬は一番下の私を最下位だと思ってたと思うw
    返信

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2025/08/09(土) 12:32:37  [通報]

    最初にゴールデンでもブルドックでもない犬種にしておけばよかったね
    二人で面倒見るって言ったんだから、その約束を守らせればいいだけ。
    どうせやってくれるでしょって甘えてるのが透けて見えるから人間の世話も犬の世話も何もしなくていいよ。
    返信

    +6

    -1

  • 715. 匿名 2025/08/09(土) 12:33:00  [通報]

    >>456
    上から見るとスリムで華奢だから
    ほっそ!ってなるんだけど、
    横から見ると体高あるから、でっか!ってなるよねw
    返信

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2025/08/09(土) 12:33:58  [通報]

    >>514
    主さんが何もしなくなったらお腹空かせてお散歩にもいけないのは可哀想だもんね。面倒くさいで世話されるより、ちゃんと愛されるとこで飼われるべき。
    返信

    +103

    -0

  • 717. 匿名 2025/08/09(土) 12:35:40  [通報]

    わたしもうちの犬あんまり好きじゃないよ
    結婚前に旦那が飼ってた犬で、犬種は好きだし元々犬派だけど
    誰にでも淡白で甘えてこない性格だからかなー
    食事散歩とか日々のお世話はキチンとしてるけどね
    返信

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2025/08/09(土) 12:36:10  [通報]

    >>1
    あなたたちが犬の世話をしてくれないから私がしてる。その代わりあなたたちの世話はしない。洗濯もしないし、ご飯も作らない。犬の世話で忙しいから。
    犬の世話をちゃんとしてくれるなら、家事やってやるって言う。
    返信

    +19

    -0

  • 719. 匿名 2025/08/09(土) 12:36:23  [通報]

    子犬から飼っても情ってわかないのかな
    たいてい見た目好みじゃなくても子犬から育てたら可愛く思えると思ってたわ
    返信

    +5

    -5

  • 720. 匿名 2025/08/09(土) 12:36:54  [通報]

    ワクチン打ちに行ったりとかもある訳だけどさ、どうせ全部主に任せる未来しか見えないよ?
    今後犬が病気になったら?
    主も好みじゃない犬の世話させられてストレス溜まって放棄とかなったら犬だけが可哀想だわ
    飼い主ガチャ大ハズレもいいとこだよ
    たった数十年の命なのに、可愛がられず過ごすの想像したら可哀想でたまらん
    他の家に飼われてたら幸せに暮らしてたかもね
    返信

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2025/08/09(土) 12:37:47  [通報]

    >>706
    その通りだけど、それを言うとなぜかここではマイナスがつく。
    犬好きとか言いながら犬種によってしっかり差別してる奴らがマイナスしてるんだろうね。エセ犬好き。
    返信

    +4

    -6

  • 722. 匿名 2025/08/09(土) 12:38:43  [通報]

    犬好きは犬種問わず全部かわいいと思うもの
    主は犬好きではないんだよ
    返信

    +6

    -4

  • 723. 匿名 2025/08/09(土) 12:38:56  [通報]

    トリマーの学校行っていろんな犬種と触れ合ったら何も感情が湧かなかった犬種や苦手な犬種も全部可愛く見えるようになった。

    飼い始めてもまだ可愛いと思えないのは別の犬種がよかったのに。。っていうモヤモヤがずっと残ってるからなんじゃないかなぁ。

    主さんが世話しなきゃいいっていう人もいるけどそれは違う気がする。今後10年以上一緒に住むのに嫌いなままなのは現実的じゃないよ。
    返信

    +14

    -0

  • 724. 匿名 2025/08/09(土) 12:39:39  [通報]

    >>633
    はい、もうとっくに愛想尽かしています
    以前から義母が犬を飼ったほうが子供のためにいいと旦那に言っていたらしく、おかあさんが飼ったほうがいいって言ってたから飼おうみたいなノリでした
    でも、躾など自分の思うようにならないので気に入らないようです
    子育ても大変なことは全てわたしがやってきたので、子供の成長も特に自分は苦労することはなく気がついたら立派に成長してくれていたみたいな感覚だから、犬との生活は自分が散歩など苦労することがあり思い通りにいかないから興味の対象から外れたのかなと思います
    人の心がないみたいです
    今は子供が独立したら、犬が走り回れる庭がある家を見つけてわたしと犬で暮らそうかなっていうビジョンも見えたのでかえってよかったかもしれないです
    返信

    +22

    -1

  • 725. 匿名 2025/08/09(土) 12:39:51  [通報]

    好きになれないなら仕方ないよね
    それなら上手く旦那や息子にやらせるようにリードするしかない
    ローテションで朝回すとか
    ダメなのはいきなり犬の世話や家事やらないとかはやっちゃダメ
    旦那や息子がただでさえ結託してるんだからより結託して主が反感買って主の方が家居づらくなるだけ
    感情に流されないで賢くやらないと 長い目で見て1番家族や犬の仲壊さずコントロールすること考えてね
    返信

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2025/08/09(土) 12:41:03  [通報]

    >>714
    いまさら仕方ないけれど、大型犬にするか小型犬にするかすらあやふやな選択だからね。極端過ぎるもん。好きな犬と飼える犬は違うし。
    返信

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2025/08/09(土) 12:41:14  [通報]

    >>1
    フレンチブルドック系のブサかわ系の犬種は自分も苦手だ。自分たちが面倒みるからと飼うまでおしきった無責任な旦那と子どもに腹立ちますね。散歩や面倒みるの当番制にしてみてはどうでしょう?押し付けられたら罰金でお金取るとかしてもいいと思う。文句言われたら自分たちが面倒みるといって飼ったんだろうとキレていいと思います。
    それでも捨てるという選択は絶対にないという主さんは偉いと思います。フラストレーションが溜まって爆発する前に家族会議をすすめますよ、
    返信

    +7

    -1

  • 728. 匿名 2025/08/09(土) 12:41:33  [通報]

    私は猫好きだけど、長毛種は毛の処理が大変そうで世話したくなくなりそうだから飼わないと決めてる。短毛でも動物の毛って時間と労力が必要だから。理由は違うけど主さんの気持ちは分かる。
    お世話ってホント大変だよ

    でも犬には全く罪ないから家族とよくよく話し合って。休日は家族に丸投げでいいんじゃないでしょうか。主さんは好きな事をして息抜きしてください
    返信

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2025/08/09(土) 12:41:56  [通報]

    >>188
    フレブルは愛好家しか飼わないイメージ。
    フレブルが生活のメインみたいな、フレブルファースト。
    フレブル愛好家の家に行ったほうが幸せだから夏休みのお世話具合で家族会議した方がいいかも。
    捨てるとかじゃなくて惰性で飼われるより幸せだよ。
    返信

    +20

    -0

  • 730. 匿名 2025/08/09(土) 12:42:26  [通報]

    荒療治かもしれないけど
    旦那や子供の家事、子供の部活のお弁当も作らないでもいいんじゃないかな
    お世話するって言ってしないことの意味をわからせるにはいい気もする
    もちろんその前に話し合いしてもダメだったらだけどさ
    返信

    +13

    -0

  • 731. 匿名 2025/08/09(土) 12:42:34  [通報]

    旦那と子供なんて結局こんなもんだよ
    口だけですぐ飽きる
    保護犬ボラやってたけど旦那と子供が犬欲しがってお母さんが消極的な家庭はお断りしてた
    専業主婦でもね
    返信

    +27

    -0

  • 732. 匿名 2025/08/09(土) 12:45:29  [通報]

    >>719
    思い通りの犬じゃなかったから可愛がれない主なんだから、ゴールデン飼っても躾や散歩大変だったら可愛がらなさそうじゃない?
    ちゃんと躾されたゴールデンが最初から手に入ると思ってそう。
    返信

    +5

    -5

  • 733. 匿名 2025/08/09(土) 12:46:16  [通報]

    ゴールデン勝手に飼っちゃう
    私(主さん)はゴールデンお世話します
    フレブルはあなたたち担当ね

    で行こう、全く現実的じゃないけどそうしたいくらい腹立つじゃん
    返信

    +0

    -10

  • 734. 匿名 2025/08/09(土) 12:46:28  [通報]

    心狭くね?
    一緒に暮らしてたら情くらい湧かないか?
    しかも犬好きなんでしょ
    返信

    +3

    -3

  • 735. 匿名 2025/08/09(土) 12:46:47  [通報]

    >>1
    >>息子は部活の朝練を理由にし、散歩もママが行って〜!!という始末です。2人に怒っても、パートの私が1番時間があるということで押し付けられています。

    将来妻に家事育児押し付けるタイプ確定の息子
    ママに甘やかされやがって
    返信

    +26

    -2

  • 736. 匿名 2025/08/09(土) 12:47:07  [通報]

    >>721
    自分が好きな犬種飼って大切に育てるなら全犬種好きになる必要ないじゃん
    特定の犬種が好きだからと叩かれる筋合いないよ
    返信

    +4

    -4

  • 737. 匿名 2025/08/09(土) 12:47:56  [通報]

    >>1
    中学校高学年ってなんだろ
    返信

    +12

    -0

  • 738. 匿名 2025/08/09(土) 12:48:49  [通報]

    大型犬等で世話が大変だからキャパオーバーで無理ってなら分かるけども、
    返信

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2025/08/09(土) 12:49:18  [通報]

    >>723
    旦那と子どもへの怒りが犬に向かってそうじゃない?結婚15年以上経ってるなら旦那が動物の世話しないor出来ない人間だと分かってるだろうし、子どもが中学生なら勉強や部活、受験勉強で忙しくて犬の世話するの無理だから自分に全部降りかかってくるの想像出来そうじゃん。
    旦那や子どもに流されやすくて自己主張できない人だから、弱い立場の犬に冷たくあたってそう。
    返信

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2025/08/09(土) 12:49:41  [通報]

    >>492
    耳が丸いからフレブルだと思う
    返信

    +11

    -1

  • 741. 匿名 2025/08/09(土) 12:49:52  [通報]

    >>732
    そうかな?
    私も動物好きだけどトカゲとかカエルはどんなに頑張っても可愛がれないと思う
    好きとか可愛いというのは行動原理として重要になるんじゃないかな
    返信

    +6

    -3

  • 742. 匿名 2025/08/09(土) 12:50:48  [通報]

    >>1

    好きになれないのは仕方ないと思います。
    私もフレンチブルドッグは可愛いと思いません。

    犬とは比べ物にならないかもしれませんが、以前手乗りしない噛み付くハムスターを飼っていましたが可愛く感じませんでした。義務と割り切って餌やりと掃除をしていました。
    うちも飼うときの条件は、子供と夫が世話するとの話でした。ただ、誰も世話しなかったら、不潔になるし死んじゃうからと私が手を出すしかない状態でした。

    なので、今は絶対に何も飼いませんと伝えています。
    返信

    +21

    -0

  • 743. 匿名 2025/08/09(土) 12:50:58  [通報]

    主も旦那と子に面倒見させる方法を聞いてるだけで、
    そんな自分の旦那や子を全否定や人格口撃されること望んでない気がするけど
    ガルの陰険さ出てるよね
    返信

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2025/08/09(土) 12:51:34  [通報]

    >>1
    あなた本当に犬好きですか?もしゴールデンレトリバーを飼ったとしても小型犬よりも躾が一番大変ですよ。好きじゃないとかでこだわってる時点であなたに飼われた犬は可哀想。いい子じゃないからとかの理由で同じ不満になると思いますよ。
    返信

    +11

    -10

  • 745. 匿名 2025/08/09(土) 12:52:34  [通報]

    主がお世話を任されているなら、里親を「お世話」してあげたらどうですか?
    里親探しは捨てるのとは違います

    「(旦那や子供に)お世話してもらえない、(主に)愛してもらえないままじゃ可哀想だから、ちゃんとお世話して愛情をそそいでくれる人に頼みました」って、いっそ事後報告でもいいくらい
    返信

    +20

    -0

  • 746. 匿名 2025/08/09(土) 12:53:39  [通報]

    >>128
    世話のことだと思うよ
    世話も介護も小型のほうが楽なのは間違いない
    ご飯の量もうんちの量も全然違うよ
    返信

    +17

    -0

  • 747. 匿名 2025/08/09(土) 12:53:40  [通報]

    面倒見ないなら里親に出すと宣言して実際行動に移そう。そして今後一切ペットは飼わない。
    責任感だけで嫌々散歩や世話をするしかない主さんも、愛されてないと感じているフレンチブルドックも、どちら可哀想だし不幸だわ。
    返信

    +14

    -1

  • 748. 匿名 2025/08/09(土) 12:53:41  [通報]

    >>743
    >>主も旦那と子に面倒見させる方法を聞いてるだけで、

    そんな都合の良い方法はないのよ
    返信

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2025/08/09(土) 12:55:18  [通報]

    >>747
    ちゃんと可愛がってくれる飼い主探す方が良いよね
    結局旦那も子供も可愛がりたい時しか可愛がらないんでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2025/08/09(土) 12:56:49  [通報]

    >>463
    大型犬は憧れで飼育し始めて手がつけられないって飼育放棄されがちだからね
    統計だと柴が1番多いけど、飼育数を考えるとゴールデンもかなり多い
    トレーニング必須だし、あまり知られてないけど留守番苦手な犬種だし
    返信

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2025/08/09(土) 12:56:54  [通報]

    >>1
    犬の面倒をみるぶん、旦那と息子の面倒をみるのを減らす。「犬の面倒をみるのが大変だから、夕飯はもう作れない」とか。

    主さんのなかで「この家事苦手だから、犬の散歩で代わりになるならラッキー」ってやつを減らせれば、気持ちの折り合いつくんじゃないだろうか。

    もちろん、本人たちにやらせることが出来れば一番だけど、妥協案として。
    返信

    +33

    -0

  • 752. 匿名 2025/08/09(土) 12:57:35  [通報]

    旦那と息子は犬飼う資格ないな
    主さんの精神安定のためには主さんは否定しているけど手放すしかないとさえ思う
    返信

    +27

    -0

  • 753. 匿名 2025/08/09(土) 12:58:19  [通報]

    >>747
    絶対次にゴールデンレトリバーを飼わないで欲しいよね
    主の場合は里親に出したら出したで、家族に流されるまま新しい子迎えそうで心配
    返信

    +14

    -1

  • 754. 匿名 2025/08/09(土) 12:58:52  [通報]

    >>1
    ワンコは自分を好きと思ってくれない人間わかるからね
    顔じゃないよ、一緒に暮らしたら愛着わくでしょ

    てかあなたの旦那も息子もなんだかな
    あなたがみるのは目に見えてわかルコとだからせめて好きな犬種ってのはわかる
    返信

    +5

    -3

  • 755. 匿名 2025/08/09(土) 12:58:58  [通報]

    >>744
    いい子じゃないと言うよりゴールデンも成長した時に顔が好みじゃなきゃ受け入れなそうな感じがする
    目が小さいとか鼻の位置がどうとか

    だって世の中、ゴールデンもフレブルもどっちも可愛いって思う人が多いわけで、主はその感覚が無い人なわけだし
    返信

    +10

    -5

  • 756. 匿名 2025/08/09(土) 12:59:44  [通報]

    >>706
    なんか、猫って見た目ほぼ一緒じゃん。色とか毛の長さくらいで、だいたい同じ。レントゲンとったら似たようなもん。

    犬ってすっごい幅あるよね。同じ生物とは思えない。大きさも顔も耳の形もバリエーションがすごい。
    返信

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2025/08/09(土) 12:59:51  [通報]

    >>11
    顔が無理な犬を飼っていくうちに好きになった経験があるの?(笑)
    返信

    +86

    -3

  • 758. 匿名 2025/08/09(土) 13:00:18  [通報]

    >>736
    そんな話じゃないって。
    自分好みの犬種以外は愛情湧かない奴が犬好きって名乗ってるな、ってこと言ってるんだよ。
    返信

    +7

    -7

  • 759. 匿名 2025/08/09(土) 13:00:51  [通報]

    >>744
    子ども好きなら重度障◯児でも発達癇癪もちの子どもでも愛せと言ってるのと一緒。愛せないものは愛せない。
    返信

    +7

    -6

  • 760. 匿名 2025/08/09(土) 13:01:36  [通報]

    >>743
    「何でもかんでも旦那と息子のいいなりにならずちゃんと想像力働かせること、そして自己主張しなさい。」主へのアドバイスはこんな感じ。
    犬は巻き込まれて可哀想だけど主は自業自得。
    返信

    +16

    -1

  • 761. 匿名 2025/08/09(土) 13:02:27  [通報]

    >>748
    ならないで終われば良いんじゃない
    そうやって嬉々として他人の家庭の旦那や子供こけ下ろすことしてる私カッコいいみたいな感じ笑?
    お局みたい
    返信

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2025/08/09(土) 13:03:22  [通報]

    結局一番お世話することになるのは母親だから、母親の許可がおりないならペットは飼うなって言ってる人いたけど本当にその通りだよね
    返信

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2025/08/09(土) 13:03:39  [通報]

    >>14
    余計、愛せなくなる…。
    奥さんも『どうせ、お母さんが面倒見るのだから お母さんが決めます!!』って押し切れば良かったのに。
    時間的に一番誰が面倒見るのかなんて明らかやん。だったら、一番長く過ごす奥さんの意見を尊重すべきよね。そんな相手の事も考えず、強引に決定する旦那さんってどうなん?この時点で離活始めそうになるわ…私なら。
    返信

    +419

    -7

  • 764. 匿名 2025/08/09(土) 13:03:39  [通報]

    読んで無いけど、愛せないなら保健所でいいんじゃ無い?
    返信

    +1

    -5

  • 765. 匿名 2025/08/09(土) 13:03:42  [通報]

    犬のお世話って想像以上に大変だよね
    男でそういうお世話をマメにしてる人ってたくさんはいなさそう
    だいたい奥さんに任せっきりで、SNSではまるで自分が1番可愛がってるような演出するんだよ
    ジジババが飼ってる犬を孫がSNSに載せてる人もいるけど、孫はジジババの家に好きな時に来て犬の写真撮って良コメントもらえて気持ちよくなれるから楽でいいよなーと思ってる
    返信

    +5

    -1

  • 766. 匿名 2025/08/09(土) 13:05:23  [通報]

    >>753
    横だけど、買ったのがゴールデンだったとしても主不満溜めそう。大型犬飼おうと思ったら家族の協力必要じゃん。
    犬種が好きじゃないから可愛がれないみたいな話にしてるけど結局一人で世話するの大変なのに家族が何にもしないのが問題なんだよね。
    返信

    +11

    -2

  • 767. 匿名 2025/08/09(土) 13:06:21  [通報]

    飼いたいと言った夫と息子は面倒くさがって世話をせず、主は見た目が好みじゃないから愛せないと言う。

    犬の幸せを1番に考えるなら、かわいがってくださる方に里子に出すのが1番いいと思う。飼い始めて半年なら犬も若いだろうし
    返信

    +20

    -0

  • 768. 匿名 2025/08/09(土) 13:06:32  [通報]

    ポメラニアン飼いたかったけど
    家族のパグ推しに負けてパグ飼った
    私はめちゃくちゃ可愛くなったけど主さんは無理っぽいね

    夫と息子さんへの腹立つ感じがどうにもならなくなる前に飼育放棄かな
    もちろん餌はあげるけど散歩は犬にせがまれても無視かな
    返信

    +1

    -8

  • 769. 匿名 2025/08/09(土) 13:08:19  [通報]

    >>1
    無責任な家族への怒りと
    自分が軽んじられてるような感覚が
    犬への愛情を薄めているのでは

    でもそんなの犬には関係ないんだよね
    せっかく家族になったのだから
    よく犬とコミュニケーションとって
    家族の誰よりも犬と仲良しになりましょうよ
    犬にも個性があって
    知れば知るほど情がわくと思います

    返信

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2025/08/09(土) 13:08:44  [通報]

    >>1
    もうあなたは動物飼わないで下さい
    色んな理由つけて愛せないとか言うんだろ
    愛して大事にしてくれる人は他にも沢山いるんだから譲ったら?
    愛されない一生を過ごすの可哀想
    犬の命は短い
    あなたは飼う資格ないです
    命をなんだと思ってる
    返信

    +22

    -20

  • 771. 匿名 2025/08/09(土) 13:09:18  [通報]

    >>767
    これが現実的だけど大変な部分を全然担ってない旦那と子供が大反対すると思う
    返信

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2025/08/09(土) 13:09:32  [通報]

    >>1
    飼う前に分かってたよね?どうなるか…
    可哀想だわ、犬が
    返信

    +18

    -0

  • 773. 匿名 2025/08/09(土) 13:10:54  [通報]

    >>768
    散歩しないのは虐待だからね
    ストレスで早死にする
    生き物だからね、散歩は犬にせがまれても無視かなとか人間性やばすぎるだろ
    返信

    +9

    -1

  • 774. 匿名 2025/08/09(土) 13:11:07  [通報]

    >>758
    あなたの基準で犬好きじゃないだろと思われても別にどうでもいいけど犬は好きだよ動物が好き
    飼えるのは自分の好みの犬種だけど他の犬がどうなろうと知ったこっちゃないとは思わないよ?
    私の好みじゃない犬種も幸せに暮らしてほしいと思うから私に出来ることとして保護犬寄付してる
    返信

    +9

    -1

  • 775. 匿名 2025/08/09(土) 13:11:51  [通報]

    今、この犬はどうしているんだろう😓😓😓
    犬の気持ちを考えるとつらい。
    釣りだと願います。
    返信

    +19

    -2

  • 776. 匿名 2025/08/09(土) 13:12:27  [通報]

    >>773
    じゃ譲渡だね
    主さんのお家じゃ無理でしょ
    返信

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2025/08/09(土) 13:12:35  [通報]

    ペットだったらどんな外見でも愛着や愛情湧いちゃうタイプとどうしても無理ってタイプに分かれるよね
    返信

    +5

    -1

  • 778. 匿名 2025/08/09(土) 13:12:43  [通報]

    どんな見た目でもお世話してたら愛着って湧くもんだと思ってた。
    私は部屋に住み着いてる蜘蛛でさえ愛しいよ。
    主さんは見た目にかなりひっぱられるタイプなんだね。
    でも自分の子供が望んだ見た目じゃなきゃどうすんだろ。
    まあ責任感だけでもきちんとお世話してるんだからえらいよね。
    お世話して好きになれたらいいね。
    返信

    +5

    -8

  • 779. 匿名 2025/08/09(土) 13:12:54  [通報]

    主はおそらくどちらを飼っていても、同じ結末を迎えていただろうし、生き物を飼って長く共存していくのは向いていないタイプだと思う。三日坊主感覚な気がする
    返信

    +10

    -1

  • 780. 匿名 2025/08/09(土) 13:13:12  [通報]

    >>1
    うちはトイプードルがいます
    そして6歳のフレブルを訳あって引き受けました
    同じ犬とは思えないw
    フガフガよだれたらして匂いもあるし毛もすごいしなかなか大変
    宇宙人みたいにどこ見てるかわからないし
    トイプードルより遊ぶ時激しい
    最初はかなり困惑して引き受けた事を後悔したけど1ヶ月もしたら甘えちゃんで愛嬌があってかわいくなりました
    トイプードルの時は話しかけても来なかったフレブル愛好家から話しかけられたり
    独特の鼻ぺちゃラバーズがいるようで鼻ペチャ愛好家の結束はちょっと固い気がする程
    半年いて愛情が芽生えないなら辛いけどかわいいとこもあるんだよ
    主が心を開けば犬もよりなついてかわいい存在になるよ
    義務的お世話の中に目を見てかわいいかわいいって撫でる時間もくみこもう
    んで、旦那さん子供さんにはお世話より愛のある遊びや接し方担当をしっかりやってもらう
    さすがに可哀想だからね
    返信

    +11

    -4

  • 781. 匿名 2025/08/09(土) 13:13:16  [通報]

    まあこれこそ離婚しな案件かも
    返信

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2025/08/09(土) 13:13:23  [通報]

    見た目至上主義なんだろうね。ゴールデンレトリバー飼ったとしたって自分のファッションくらいな感覚なんだと思う。飼わなきゃ良かったんだよ。
    返信

    +8

    -7

  • 783. 匿名 2025/08/09(土) 13:14:49  [通報]

    犬が1番幸せになる方法を考えたら?
    家族だからね犬は
    物じゃないからちゃんと世話して大事にできないなら手放した方が犬は幸せだと

    当たり前だけど餌や毎日の散歩
    病気になれば病院
    たまにドッグラン連れて行ったり

    大事にできないなら物じゃない命だから
    手放した方が犬には別の人生がある
    返信

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2025/08/09(土) 13:14:56  [通報]

    >>742
    カミハムはヤダって人多の方が当たり前だと思うから気にしない方がいいよ
    それにカミハムって知ってて迎え入れてる人はほとんどいないと思うし
    飼育書だと怖がってるから怖がらなくなったら噛まなくなるっていうけど、怖がって云々みたいな個体ばかりじゃないんだよね
    私は自分で知ってて迎えたから可愛いかったけど人には絶対勧められない
    指の先の皮一時期すごい無いレベルで薄くなったしちょっと離れてるからと思って油断して素手でケージに手入れて掃除しようとすると走ってきて出血するほど噛まれるしまあ凶暴

    返信

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2025/08/09(土) 13:15:32  [通報]

    >>759
    そんなに生理的に無理なら初めから飼うなといいたい
    仕事や学校で忙しい旦那や息子が世話しなくなって、時間に余裕のある主が押し付けられるなんて、火を見るより明らかじゃん
    返信

    +14

    -1

  • 786. 匿名 2025/08/09(土) 13:15:59  [通報]

    生き物飼う資格ないよ。主の旦那とお子さんは。
    結局主に世話させてるじゃん。
    返信

    +14

    -2

  • 787. 匿名 2025/08/09(土) 13:16:12  [通報]

    >>11
    毎日一緒にいたら可愛くなるよ

    私、パグが飼いたかったけどコーギーが売れ残りで2万円になってたからコーギーにした

    今は一番コーギーが好き
    返信

    +12

    -25

  • 788. 匿名 2025/08/09(土) 13:16:17  [通報]

    >>1
    犬は放置するわけにいかないから、旦那息子がちゃんと面倒をみるまで家事はボイコットとかはどう?息子はお小遣いなしとか
    返信

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2025/08/09(土) 13:16:25  [通報]

    >>17
    バス旅の奥さんね
    子供がひとりで留守番はかわいそうだからトイプーなら見た目可愛いから大丈夫かと思って飼ったけど…って言ってたね
    犬って飼い主大好きで懐くから飼えば可愛くなるものだと思っていたけど変わらない人もいるんだね

    これって人間の子供でも同じなのかな。圧に負けて産んだけどやっぱり…ってあるのかな
    返信

    +146

    -7

  • 790. 匿名 2025/08/09(土) 13:16:53  [通報]

    >>514
    そうだね
    夫と息子には「面倒みれないなら他所にあげるから」って言えばいい
    返信

    +163

    -0

  • 791. 匿名 2025/08/09(土) 13:17:04  [通報]

    私は犬全般好きだから分からないけど、生理的に無理っていうのはあると思う。特に理由なく嫌いな虫とかと同じで。
    でもきっと主さんは甘えて懐いてくれる犬を見ては好きになれない罪悪感も感じながら頑張ってお世話してるんだと思う
    うちは旦那が朝5時に起きて散歩行ってから仕事行ってるよ!平日の朝は旦那に散歩させよう!
    それに部活の後でも学校のジャージのまま散歩してる中学生も見かけるよ。お子さんも甘えすぎ!
    頑張ってください!
    返信

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2025/08/09(土) 13:17:40  [通報]

    >>353
    わかる
    うちもうさぎ飼ってて今二代目だけど同じ種類
    最初の子は10年生きて今の子も高齢なんだけどいくつになってもほんとに可愛い
    ほかの種類のうさぎは全然飼う気がしない
    返信

    +20

    -0

  • 793. 匿名 2025/08/09(土) 13:17:41  [通報]

    >>102
    あえて言う必要なし。
    返信

    +33

    -0

  • 794. 匿名 2025/08/09(土) 13:17:48  [通報]

    なんの為に飼ったんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2025/08/09(土) 13:18:22  [通報]

    ジョジョにでてくるイギーが真っ先に思い浮かんだ。読んだことなければオススメしたい。それ以来フレンチブルドッグ見る目が変わったんだよね。可愛いーってなる
    返信

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2025/08/09(土) 13:18:42  [通報]

    うちで飼いたいくらいだな
    返信

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2025/08/09(土) 13:18:46  [通報]

    >>778
    私もあなたみたいなタイプだけどそういう人間ってマイノリティだって自分のために自覚した方がいいよ
    悪く言えば直感力が足りなくて危機感ないタイプってことでもあるから
    知ってて嫌味で言ってるならいいけど
    返信

    +0

    -4

  • 798. 匿名 2025/08/09(土) 13:18:59  [通報]

    犬は家族だからね
    人によっては親より大事な人もいる
    愛すべき存在だから
    今日も私は愛犬に無償の愛を与えている
    返信

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2025/08/09(土) 13:19:27  [通報]

    >>1
    いや、もう手放す方向も考えてみたら?
    いくらなんでも犬が可哀想よ。フレブル大好きな家とかあるし。
    返信

    +28

    -0

  • 800. 匿名 2025/08/09(土) 13:19:39  [通報]

    ゴールデンって動画とかで見るぶんには賢いし人懐っこいしモフモフで魅力的だけど、実際はめちゃくちゃお世話や躾が大変
    家族が協力的でないと飼えないと思うけど、主の旦那や息子が協力してくれるとは思えん
    返信

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2025/08/09(土) 13:20:26  [通報]

    >>774
    結局それ私と同じ考え方だよ笑
    私にも好みはあるけど、それ以外の子たちにも幸せになってほしいし、もし自分のところへ来たなら最期まで大事にする。
    私が言ってるのは自分好みの犬種以外はどうでもいいっていうような連中のことだったので。
    返信

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2025/08/09(土) 13:20:31  [通報]

    普通はどんなにおブスでも一緒に暮らしてりゃ愛情湧くもんだけどね。
    返信

    +8

    -2

  • 803. 匿名 2025/08/09(土) 13:21:52  [通報]

    ここを読むとやはり犬を迎えるのには相当な覚悟がいるね。私は小鳥と金魚を飼ってるけど限界だな。YouTubeで我慢するしかないなぁ
    返信

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2025/08/09(土) 13:22:54  [通報]

    >>767
    これが現実的だけど大変な部分を全然担ってない旦那と子供が大反対すると思う
    返信

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2025/08/09(土) 13:23:23  [通報]

    ペットの見た目の可愛さって永遠じゃないよ
    うちは高齢でよく動物病院行くけど白内障で両目真っ白な子や毛が抜けてボサボサな子、寝たきりな子など色々見かけるよ。それでも飼い主さん方大切そうに愛おしそうに接しているね。うちも涙やけで若い頃みたいにつぶらでくりくりした目では無くなって初めはショックもあったけどまあ慣れるね。見た目だけでないから
    主は好きな犬種だったら老化だったりどんな見た目の変化も受け入れられるのかな?
    それとも嫌だって言ったのに押し切られた他責感から飼い犬に向き合えないでいるのかな?
    返信

    +18

    -0

  • 806. 匿名 2025/08/09(土) 13:24:15  [通報]

    >>802
    多分、知り合いから急に貰ったりとかして飼ってれば主も愛情湧いたかも
    文章読んでるとゴールデンレトリバーを飼えなかった、自分の選択を否定されたって深層心理がいつまでも残ってるから愛せないんじゃない
    返信

    +26

    -0

  • 807. 匿名 2025/08/09(土) 13:24:49  [通報]

    >>126
    犬種が重要なのは当然だよ
    エサ代やトイレ用品とか掛かる費用が全然違うし
    必要な運動量もそうだし性質とか違う動物レベルだよ
    返信

    +83

    -0

  • 808. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:26  [通報]

    >>805
    猫飼ってるけど老いた方が可愛いよ
    老いたら老いたでまた可愛さがある
    返信

    +4

    -2

  • 809. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:35  [通報]

    >>4
    一家のママがペットの世話を押し付けられるのあるあるすぎるよね
    主さん叩かれてるけど気持ちはわかるなぁ
    正直言って私も鼻ぺちゃ系の犬はあまり好きじゃないから、世話を押し付けられたら毎日ストレスだな
    返信

    +91

    -3

  • 810. 匿名 2025/08/09(土) 13:25:39  [通報]

    >>1
    もし主さんが世話を全くしなくて良くても、見た目が好きじゃない犬と一緒に暮らすのってしんどくない?
    世話しなければいいって問題でもないような。
    何で押し切られてしまうのか…
    今言っても仕方ないけどさ。
    返信

    +16

    -0

  • 811. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:31  [通報]

    >>5
    ほんとに犬がかわいそう。旦那と息子が無責任すぎだわ。
    主がイヤだっていってるのに押し切ったのに放置ってどうよ。
    10年経って生活環境が変わったわけじゃ無し、2人に面倒見させるべき。
    それができないなら里親探すって宣言すればいい。
    犬だって心底可愛がってくれる人にもらわれた方が幸せだよ。
    返信

    +100

    -1

  • 812. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:33  [通報]

    ちゃんと話し合うべき。
    ちゃんと飼うと言ったのなら旦那と子供が率先してお世話するべき。主、強くなれ
    もっと主張していいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:53  [通報]

    >>797
    同じタイプって言われたくない
    返信

    +1

    -1

  • 814. 匿名 2025/08/09(土) 13:26:55  [通報]

    >>339
    いい子すぎて涙出たw
    オバサンになったからかこういう話で泣いちゃうようになった
    返信

    +101

    -2

  • 815. 匿名 2025/08/09(土) 13:27:04  [通報]

    >>194
    出川哲郎はこんなに可愛くないでしょ
    返信

    +81

    -3

  • 816. 匿名 2025/08/09(土) 13:27:06  [通報]

    >>324
    医療費がフレブル凄いよ
    返信

    +14

    -0

  • 817. 匿名 2025/08/09(土) 13:27:13  [通報]

    半年世話しても愛着わかないならこの先も愛着わかないんじゃないかな。
    返信

    +14

    -0

  • 818. 匿名 2025/08/09(土) 13:27:15  [通報]

    そのフレブルちゃん主に買われなければ今頃別のお宅で幸せに暮らしてた可能性もあるから可哀想だね
    主さん一家はフレブルちゃんの幸せな未来を摘み取った責任があるよ
    返信

    +31

    -2

  • 819. 匿名 2025/08/09(土) 13:27:40  [通報]

    可愛くない犬のウンコ毎日片付けるのって地味にキツくない?
    返信

    +7

    -3

  • 820. 匿名 2025/08/09(土) 13:28:16  [通報]

    >>1
    くそかぞく
    ほんと不幸だ犬は
    返信

    +10

    -2

  • 821. 匿名 2025/08/09(土) 13:29:14  [通報]

    >>1
    きっと好かれてないってフレブルも感じてるんだろうなあ。。。
    犬は愛情注げば応えてくれる生き物だよ?
    ブル推しの身としては、引き取りたいくらいだわ。

    飼育放棄のフレブルが増えるのはほんと悲しいけど、
    虐待する可能性があるくらい嫌いになりそうなら、
    ふがふがレスキューくらぶに相談して。
    信頼できる団体で、そのコは必ず幸せになれる。
    返信

    +27

    -0

  • 822. 匿名 2025/08/09(土) 13:29:38  [通報]

    >>1
    >>19

    間を取って、普通っぽい「ミニ柴」にすれば良かったのに。レトリバーみたいにキレイ系&凛々しくはないけれど、ブルドッグみたいに、くちゃっとした顔ではない、ザ普通って犬をさ。

    レトリバーからのブルドッグはきつい。端正な顔の犬が好きなのが、ブルって。

    振れ幅が大きすぎる。ミニ柴にしよう。
    返信

    +4

    -31

  • 823. 匿名 2025/08/09(土) 13:29:57  [通報]

    家族がペットを飼いたいと言っても、母親に世話を押し付ける説
    返信

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:05  [通報]

    >>1
    ペチャンコ顔苦手だからコメ主の気持ちわかるよ
    うちの実家は猫だけど母がオリエンタル系好きでみんなペチャンコ顔 
    母曰く手入れが通常の猫の倍手が掛かり赤ちゃんみたいで可愛いのだそう
    犬となれば大きいしブルドッグ系はシャクレてるし目の焦点合ってないし可愛いからは遠いよね
    返信

    +7

    -7

  • 825. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:06  [通報]

    うちのだんなは
    愛情持って犬と接してつかれてても当たり前に世話をしてる
    でも周りの話聞くと酷い犬の飼い方してるやつらばかり
    なんでそんなことができるんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:27  [通報]

    フレブルとか猫で言うとエキゾチックとかって、可愛さの個体差大きいよね。可愛い顔の生き物って、大きくなってもある程度可愛いけど、ブサかわってどう転がるが分からない。子犬の時点で可愛くないなら、大きくなっても可愛くないよ。
    返信

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:47  [通報]

    >>20
    フレンチブルは顔が可愛くないじゃん
    結構大事だよ
    返信

    +91

    -29

  • 828. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:15  [通報]

    >>802
    見た目に関しては色々ある、生理的に受け付けない見た目っていうのならずっとダメだと思う
    あと旦那がもう飼育放棄してるとこの先なんかあった時にちゃんと医療費出すかね
    「ママがだけが可愛がってるんだからパート代から〜」とか渋りそう
    その前に保険入ってるのかな、ペットショップで勧めるから入ってるか
    返信

    +5

    -1

  • 829. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:03  [通報]

    >>767
    愛されてないって犬も分かるよね。
    そんな状態で介護年齢になる犬生って、
    果たして幸せなのかな。
    返信

    +14

    -0

  • 830. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:12  [通報]

    >>1
    可愛がってくれる人にわたしましょう
    可哀想すぎる
    団体調べてみたら?
    一刻も早く心の底から可愛がってくれるひとに

    むすこもだんなもひどいね
    離婚もしたほうがいい
    好きな犬をあなた一人で飼って幸せになって
    返信

    +25

    -0

  • 831. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:27  [通報]

    >>339
    僕が飼いたいって言ったから
    じゃなくて、僕が家族になりたいって言ったから。
    もうこの言い回しだけで素敵な子って分かるね。

    返信

    +163

    -0

  • 832. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:31  [通報]

    そういう息子になにかしらの不幸がおとずれますように
    返信

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:42  [通報]

    >>26
    なんで?
    旦那と息子が世話する約束なんだから、やる必要なし
    保健所連れてったら?
    返信

    +34

    -34

  • 834. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:43  [通報]

    フレンチブルドッグの可愛さを分からない人がいるなんて。
    返信

    +5

    -7

  • 835. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:40  [通報]

    >>1
    犬飼うの初めてなのかな?
    可愛いだけじゃ無理だよ 
    手のかかる赤ちゃんが1人増えるようなもの
    返信

    +21

    -0

  • 836. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:43  [通報]

    >>1
    ワンちゃんは今1番面倒をみている主さんの事が大好きなはず。フレブルちゃんが甘えてくるのめちゃめちゃ可愛いよー。そのうち「言う事聞かない息子より可愛いわ」ってなるかもよw
    返信

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2025/08/09(土) 13:34:59  [通報]

    里親探して欲しいけど、こういう人って結局愛情持ってお世話はしないけど里親も探さないんだよね
    近所にパグ飼ってた人いたけど最初だけ散歩してその後飽きたのが狭い場所にずっと繋がれたままになってた
    暑い日でもそうで本当に可哀想だった
    やっぱり犬捨てるって分かりやすく酷いことで世間体も悪いもんね
    返信

    +15

    -0

  • 838. 匿名 2025/08/09(土) 13:35:44  [通報]

    「もう私は面倒見ません」宣言はしてもいいのでは
    それでダメなら「じゃあ手放しましょう」ぐらい言わないと
    ご家族わからないんでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2025/08/09(土) 13:36:19  [通報]

    フレブル可愛いとは思うけど、飼いたいかと聞かれたら私も嫌だな。医療費が通常の子よりかかると聞くし。何十年も一緒に過ごすなら、最初から好みの犬がいい。
    返信

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2025/08/09(土) 13:36:40  [通報]

    >>822
    洋犬欲しがってるのに和犬は無理でしょ
    返信

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2025/08/09(土) 13:36:44  [通報]

    >>5
    うちにはパグがいるんだけど、私も元々パグって可愛いと思えなくて好きじゃなかった
    旦那が飼いたい!って言い出して飼い始めた
    最初こそやっぱり可愛くないなぁって思ってたけど、段々にこの世にこんな可愛い存在がいたとは!ってくらいパグの虜になってるw
    一緒に過ごしてたら好きになれるといいんだけどなぁ…
    私としてはパグ好きだから当然フレブルも好きなわけで、是非ともモフモフしたいくらいだわ〜!
    返信

    +37

    -4

  • 842. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:17  [通報]

    >>767
    ほんとこれ
    でも意外とこういうアホな飼い主多くて
    「飼ってみたら理想と違う」
    「世話が大変すぎる(当たり前じゃん・・・)」
    で保健所で処分される犬がたーくさんいる
    返信

    +16

    -0

  • 843. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:30  [通報]

    >>834
    フレンチブルって飼い主がしっかりした愛犬家しか知らないんだけど大人しい子多いね
    あとムチムチしてて触り心地とか抱き心地がいい
    あの抱っこを嫌がらないのも飼い主さんの普段のお世話と愛情と躾の賜物だと思うけど
    ただあの見た目と触り心地は未発達感あって不安感から生理的にダメそうな人がいるのはわかる
    返信

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:34  [通報]

    >>825
    犬は手かかるの理解せずに簡単に飼った結果
    返信

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:42  [通報]

    >>836
    主の家の息子はママーと言って甘えてくるからなぁ
    返信

    +4

    -1

  • 846. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:59  [通報]

    >>836
    半年経っても可愛くないんだからもう無理だよ。人に譲った方がいいと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 847. 匿名 2025/08/09(土) 13:38:04  [通報]

    犬は自分でこうしてほしいって言えないんだよ。
    こんな無責任な家族の意見で連れてこられて、放置だなんてひどすぎる。
    しかも愛せないとか、不特定多数掲示板でネタにされてさ…
    旦那が朝五時、息子が夕方五時に散歩。
    それができなきゃ、譲渡。
    返信

    +9

    -1

  • 848. 匿名 2025/08/09(土) 13:38:38  [通報]

    >>1
    そのフレンチブルドッグ、まだ子犬だと思うけど可哀想ね
    誰にも可愛がってもらってないみたい
    犬は貰われていくお家を選べないし、与えられた環境で生きて年を取っていくしかないのにね

    捨てるとかは論外で、責任を持って大事にしてくれるお家を探して譲るほうが犬のためにも良いのでは
    今度のお家では大切に愛されて、幸せな一生を送れますように
    返信

    +15

    -0

  • 849. 匿名 2025/08/09(土) 13:38:42  [通報]

    >>802
    じゃあ旦那と息子も愛情湧くはずだから世話するはずだよね
    なんで主がやらなきゃいけないの?
    返信

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2025/08/09(土) 13:39:07  [通報]

    「だから最初から反対したじゃん」
    「あなた達面倒見るって言ったよね」
    グチグチ2人の前で延々と言う
    相手が文句言ったら「あなた達が選んだんでしょ💢私は十分お世話しました」とキレて良いです
    返信

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2025/08/09(土) 13:39:19  [通報]

    >>365
    歩いてる大型犬見る度デカイうんちするんだろうなーと思ってたけどその通りだったとは
    返信

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2025/08/09(土) 13:39:50  [通報]

    犬種の好みはわかるんだけど、
    フレブル飼いとしては読んでて悲しくなるコメントが多いな。
    主さんは里親探すしかないんじゃない?犬が可哀想だからそうしてあげてよ。
    返信

    +14

    -0

  • 853. 匿名 2025/08/09(土) 13:40:29  [通報]

    >>686
    ガキ臭いって言い方は悪いけど、まさにそのとおりだと思う
    ちゃんと話し合いをして、役割分担することが必要
    主は悶々としつつ何もしない、旦那や子供はそれでも知らんぷり、その間ワンコだけが辛い思いをする
    想像するだけでいたたまれない
    人間のエゴで動物がお腹減ったり大好きな運動ができなかったり無視されたり、そんな目に遭う道理がどこにあるの
    主さんを責めてるわけじゃないよ、何の罪もないワンコが気の毒なだけ
    返信

    +18

    -1

  • 854. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:05  [通報]

    >>26
    旦那と子供にやらせるのが普通では?
    事前の約束通り
    返信

    +74

    -0

  • 855. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:28  [通報]

    >>584
    読解力ない奴って、屁理屈大好きだよね。
    見てるだけでも疲れるわ。
    返信

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:38  [通報]

    >>827

    個性的でかわいいよ〜。


    返信

    +31

    -19

  • 857. 匿名 2025/08/09(土) 13:41:47  [通報]

    可哀想すぎて私が飼ってあげたいくらい!
    旦那と息子は無責任すぎて犬好きの私としては腹が立ちます。
    返信

    +5

    -1

  • 858. 匿名 2025/08/09(土) 13:42:12  [通報]

    義務感で良いんじゃない
    仕事だって介護だって色々なことだって義務感でしょ
    好きなことして生きるなんてYouTuberだけよ
    返信

    +1

    -3

  • 859. 匿名 2025/08/09(土) 13:42:30  [通報]

    >>1
    えーなんか理解できない
    レトリバーなら良くて?
    ふつう情がわいてくるけどね
    こういう人が自分の子供でもブスな子を差別したりするのかなと思ってしまった
    返信

    +1

    -11

  • 860. 匿名 2025/08/09(土) 13:43:06  [通報]

    >>52
    >フレンチって病気多いし、これからも主に負担かかるよ

    それ
    フレブルは鼻ぺちゃだから暑さに弱いし、皮膚病やヘルニアにもなりやすいんだよね
    10歳前後で亡くなる短命な子も少なくない(川口春奈が飼ってたフレブルも最近10歳くらいで亡くなった)
    雌で子供産むなら自然妊娠は難くて帝王切開になるしね
    返信

    +105

    -0

  • 861. 匿名 2025/08/09(土) 13:43:15  [通報]

    トピ主です。
    どの犬を飼っても文句いうだろうという声がありますが、私は学生時代、共働きの両親に変わって主にアフガンハウンドの面倒を見ていました。苦ではありませんでしたし、むしろ楽しかったです。本当にブルドック系だけが無理なんです。

    ならどうして押し負けて飼ってしまったのか
    ▶︎休日に旦那が無断で引き取ってきたんです。もちろん勝手に何してんの??とキレました。すると多数決でもう決まったじゃん〜と呑気です。

    保健所から引き取ったので成犬です。
    暑さに弱いのでドックカートに乗せて公園まで行ってます。面倒を見るのは大変ですが、性格は比較的おとなしいので助かっています。
    ただいい子であってもどうしても見た目がダメなんです。

    話し合いの場を設けようとしても、部活or仕事で疲れているとはぐらかされます。
    「たしかに面倒を見ると約束はしたけどしょうがない。申し訳ないとは思ってる、ママの方が時間あるんだし」という主張です。ほんとうにイライラします。
    返信

    +244

    -33

  • 862. 匿名 2025/08/09(土) 13:43:15  [通報]

    >>1
    食事の後にでも家族会議をする
    「みんなが世話をしないなら里子に出すことを考えている」と切り出す
    (実際にはそんなことしないけど)

    主が毅然とした態度を見せるたら少しは変ると思う


    返信

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2025/08/09(土) 13:43:49  [通報]

    うちも流行ってたチワワ飼ってたけど、チワワって暴力的(DVモラハラ)なんだよね
    女の子は知らないけど、男の子だったからか本当に凶暴で、うちだけかな思ってたらチワワ飼ってる人達みんなそう言うからチワワはそういうもんなんだと知った

    なかなか触らせてくれないし散歩も嫌がって行けなかった
    不謹慎だけど飼わなきゃ良かったと思うときもあったけど、間違いなくこの子は家族だったしうちの家庭は不仲だったのもあってムードメーカー的な存在でもあったから救われた部分も大きかった
    亡くなったときは悲しかったよ
    ちゃんと家族だった
    返信

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2025/08/09(土) 13:44:29  [通報]

    >>1
    ゴールデンレトリバーもかえば良い
    お金あるんでしょ?

    嫌いなもの好きになれないものを、無理やり好きになろうとするのはやめた方がいい。反動がくるから

    昨今は動物ブームでどんな犬種でも可愛がって好き好き言うのが当たり前って風潮があるけど、
    嫌なものは嫌でよい

    家族なら正直に夫と子供に話して代わりに世話してもらうべき

    返信

    +0

    -5

  • 865. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:07  [通報]

    >>1
    ダメな家族 当番決めればいい
    返信

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:19  [通報]

    動物飼ってる人ってちょっと頭が変な人多いよね
    返信

    +0

    -5

  • 867. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:30  [通報]

    >>859
    自分の子は自分か旦那に似てるんだからブスでも良いんじゃないの
    他人のブスな子供には恐ろしく冷たいかもしれないけど
    返信

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:36  [通報]

    >>1
    手放す予定ないなら愛するしかない
    かわいいとこいっぱいあるから
    もうね、かわいいかわいい愛する犬の介護さえ壮絶よ
    軽く5キロは痩せる
    食べられない、眠れない
    子犬の一番かわいい時期でダメなら譲渡も覚悟して家族会議
    若いほどすぐもらってくれるし、犬も長く幸せ
    でも主はちゃんとお世話してるからホントは好きなのかもよ?
    かわいいなぁ、かわいいなぁ、って口に出して見て
    返信

    +3

    -3

  • 869. 匿名 2025/08/09(土) 13:45:53  [通報]

    >>850
    犬に怒りぶつけるより全然こっちのほうがいい。主は結局、旦那と息子にはっきり言えないから自分が欲しくない犬種の犬飼うことになって、同じ理由で嫌々一人で犬の世話してイライラ溜めてるんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2025/08/09(土) 13:46:08  [通報]

    純血腫なら里親に出せば、犬好きな人に喜んで飼ってもらえると思う。
    家族が世話しなかったら、貰い手を探すと家族に言おう。
    せめて散歩の分担はすべき。餌やり、トイレも。
    強硬な態度に出ないと家族は変わらないと思う。
    私はビーグルが好き。鼻ぺちゃ犬は嫌い。
    返信

    +0

    -3

  • 871. 匿名 2025/08/09(土) 13:46:24  [通報]

    >>861
    旦那と息子は捨てて(離婚)、フレブルちゃんと暮らしたらいいと思う。
    返信

    +85

    -35

  • 872. 匿名 2025/08/09(土) 13:46:35  [通報]

    >>339
    なんつー素敵な男の子なの…!!
    返信

    +87

    -0

  • 873. 匿名 2025/08/09(土) 13:46:56  [通報]

    >>859
    人間と犬比べるなよ

    こういうおばさんが公園でリード離して遊ばせて事故起こすんだよね
    犬や猫は好きだけど、ペットBBAうぜえっていつも思ってる
    返信

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2025/08/09(土) 13:48:30  [通報]

    >>861
    >ママの方が時間あるんだし

    ペット問題だけじゃないですね
    しっかしこれは読んでるだけでこちらもイライラしますわ
    主さん「手放したい」ぐらい言ってみるのはどうですか
    返信

    +207

    -2

  • 875. 匿名 2025/08/09(土) 13:48:38  [通報]

    >>205
    猫はみんな好きだけど、スフィンクスみたいな無毛猫だけはどうしても可愛いと思えない。
    返信

    +4

    -1

  • 876. 匿名 2025/08/09(土) 13:49:02  [通報]

    >>861
    旦那がクソ過ぎる
    無断で勝手に引き取るなんて
    しかも保健所からということはお金がたいしてかからないから即決したんだろうね
    主も犬も可哀想だけど、そもそもそのフレブルちゃんは捨てられて保健所にいた犬だったんだね
    あまりにも可哀想
    返信

    +227

    -1

  • 877. 匿名 2025/08/09(土) 13:49:11  [通報]

    >>1犬種で好みが分かれるのは仕方ないです。私も犬好きで、初めて自分で飼った先住犬はゴールデンのオスでした(凄く可愛いいけれど、おバカで、破壊神でした(めちゃくちゃ手がかかります!散歩も長時間!!)
    今は、保護犬のマルプーを飼っています。なんと楽なのか!?と驚いています。
    フレブルちゃんは、とても短命な犬種です(ゴールデンも大型犬なので小型犬より短命ですが…)
    なんでもそうですが、好みは仕方ないと思いつつも、
    短い犬生を、楽しく健康に過ごさせてあげて欲しいです。「あっという間にいなくなってしまうんだよ?」とか「飼いたいと希望したのは二人なんだから、朝早く起きてしっかりお世話しなさい!」夫と息子さんに伝えてやらせて、主さんはあくまでもサポートに回ってください。あとは、ゴールデンも飼ってしまうと言う手もありますよ(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2025/08/09(土) 13:49:21  [通報]

    >>1
    私もフレブル苦手だけど、犬には何の罪もないんだから、今すぐ新しい飼い主探してあげて
    返信

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2025/08/09(土) 13:50:11  [通報]

    >>11
    わかるわー
    ぶちゃかわ系は犬に限らず猫とかも無理

    犬ならポメラニアン、猫ならスコティッシュとか丸っこくて整った顔が好き
    返信

    +120

    -23

  • 880. 匿名 2025/08/09(土) 13:50:32  [通報]

    >>1
    私はフレブルの飼い主だけど主さん一家に怒りが湧くわ
    フレブルは普通の犬種よりもお世話や管理が大変な犬種だとしっかり理解して飼い始めないと犬が可哀想すぎるよ
    愛情深くて甘えん坊の子が多いのに家族全員に面倒くさがられて泣けてくる
    犬は賢いから絶対に気付いてるよ
    本当にかわいそう
    返信

    +17

    -1

  • 881. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:11  [通報]

    >>861
    無断で引き取ってきた夫
    世話をしない息子たち
    そこに納得できてないからイライラしてるんだと思う
    (それは主は間違ってない当り前)

    それがベースにあるから犬の存在にイライラしてるのに
    フレンチブルを好きになれない自分が悪いのかというまちがった罪悪感を持ってるから
    解決しないんだよ

    家族会議をはぐらかされるなら
    4人で食事中でもいいから切り出す
    主がイライラしてるのは犬じゃなくて
    押し切られてる自分自身だと思うよ
    返信

    +195

    -5

  • 882. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:12  [通報]

    両親共働きで子ども一人でアフガンハウンド世話してたなんてそれも虐待じゃん。両親はフルタイムで働いて家にいないし子どもは昼間学校だし部活もあるしで犬飼っていい環境じゃないよね。
    返信

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:13  [通報]

    >>101
    保護犬って譲渡が厳しくて家族事情も財産も事も普段いつ家空けてるかとかも全部把握した上で審査に回されるからそういう部分が嫌な人も多いと思う。
    犯罪に使われそうなレベルだもん。
    返信

    +55

    -4

  • 884. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:32  [通報]

    >>861
    主は悪くないよ
    可愛くないもんは可愛くない
    我が子でもない生理的に無理な男(女)を好きになんてなれないのと同じ外的刺激です
    自分で連れてきたくせに世話しない御主人にムカつきますね 主がかわいそう


    返信

    +103

    -11

  • 885. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:41  [通報]

    >>771
    世話はしたくないけど手放すのは嫌って、どういう心理なんだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:41  [通報]

    なんかタイトルみただけでもうツラい
    お迎えされたのに愛されない子がいるんだって現実が悲しい
    返信

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2025/08/09(土) 13:52:47  [通報]

    >>861
    旦那や息子にはぐらかされてもなんとしてでも話し合いの場を作るべきです
    押し切られるから家族から舐められて世話を押し付けられるんです
    どうしても愛情もてないなら里親探しも候補にいれてみては
    保健所から連れてきた成犬だから引き取り手探しは難しいだろうけど、旦那も息子も真剣に育てる気がなく、主も愛情持てないのでは犬が可哀想すぎます
    主も押し切られないで旦那と息子と真剣に向き合ってください
    返信

    +85

    -0

  • 888. 匿名 2025/08/09(土) 13:53:14  [通報]

    >>870
    最後の一行で台無しだよ
    返信

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2025/08/09(土) 13:53:14  [通報]

    >>861
    犬が可哀想すぎて全くあなたに同情できない(あなたが悪くないとしても)
    誰も犬のこと考えてない自己中家族に思える
    早く可愛がってくれる方を探してあげてください
    返信

    +25

    -55

  • 890. 匿名 2025/08/09(土) 13:53:26  [通報]

    まあワンちゃんの命だからね
    主が嫌でも悪いけど面倒見てあげて 第一優先はワンちゃん 
    返信

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2025/08/09(土) 13:53:33  [通報]

    絶対母親に面倒みさせるよね
    私もそのひとり
    めちゃくちゃ悩んで成人のお祝いと言われて
    めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ悩んで保護犬引き取った
    彼氏できた途端置き去りで出て行ったわ
    許せないです
    育てるの大変だけれどこの子は守ります
    噛むし暴れるし生活ガラッと変わって最初は愛せないかもと思ったけれどこの子が幸せで笑っていてくれたらいいなってそれしか思わなくてなった
    欲しい欲しいで自分のやりたいこと優先する生き物なんだよね
    私は永遠娘を許さないです
    旦那も子どもも信用できない生き物ってこと
    でもそのフレブルちゃんきっと主が気づかないうちに大事な家族になってると思う
    返信

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2025/08/09(土) 13:53:56  [通報]

    >>770
    酷いコメント 最低
    返信

    +5

    -11

  • 893. 匿名 2025/08/09(土) 13:54:01  [通報]

    主コメ見る限り旦那はペット飼ったらダメなタイプ
    息子はそのフレブル引き取りに関与してないから自分がお世話するという意識が低いんだろうね
    主さん大変だろうけど旦那の尻拭いだと思って飼いながら里親を探してあげて下さい
    返信

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2025/08/09(土) 13:54:26  [通報]

    >>861
    いい子だけどどうしても見た目がダメとか、もうワンコが不憫で不憫で。私がもらってあげてもいいよ。
    返信

    +57

    -45

  • 895. 匿名 2025/08/09(土) 13:54:28  [通報]

    >>843

    未発達感で不安になる??

    人気が出たら主家みたいな飼い主が増えて保護犬も増えるから、可愛くないでいいんだけど、
    この表現ははさすがに酷い。

    返信

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2025/08/09(土) 13:54:45  [通報]

    >>861これは…旦那が悪い!勝手に引き取ってくるなんて、酷すぎる!!そして、面倒は押し付けなんて!!!
    旦那と息子に、「フレブルちゃんの面倒をみないなら、あんた達の面倒を見ません!」とご飯作らないとか、洗濯してやらない、とか反撃してみてはいかがでしょうか?フレブルに罪は無いし、一度捨てられた経験は犬にとっては壮絶なものです。また捨てるなんて選択肢は無し!お前らを捨てるからな!と言ってやってください
    返信

    +102

    -4

  • 897. 匿名 2025/08/09(土) 13:54:56  [通報]

    >>881
    3人家族だったね
    中学年・低学年と空目してた
    ごめん
    返信

    +24

    -1

  • 898. 匿名 2025/08/09(土) 13:55:23  [通報]

    >>861
    アフガンのくだりいらんような…
    まあ大型長毛種好きの人から見ると、フレンチブルドッグの良さはいまいち伝わりそうにない
    それでも、ペットを飼う=命を預かるという抑えを家族で共有できないなら、成犬だろうとすぐに里親探ししたほうがいいですよ
    返信

    +21

    -63

  • 899. 匿名 2025/08/09(土) 13:56:20  [通報]

    >>871
    愛せないのに?
    返信

    +50

    -1

  • 900. 匿名 2025/08/09(土) 13:56:28  [通報]

    >>881
    すごい冷静な分析だ
    返信

    +48

    -4

  • 901. 匿名 2025/08/09(土) 13:57:21  [通報]

    >>9
    知り合いの犬飼ってる人、一番散歩に行くご主人に懐いてるらしく帰宅した時の反応が他の家族と違うらしい。
    うちの夫は子供の時に犬飼ってて、妹は一番子供だからなめられてた。
    私は犬のこういう人を見てるところが嫌い
    返信

    +13

    -15

  • 902. 匿名 2025/08/09(土) 13:57:23  [通報]

    犬よりも人間の主が可哀想

    今後数年は好きでもない犬のせわですね
    返信

    +3

    -3

  • 903. 匿名 2025/08/09(土) 13:57:51  [通報]

    私ももし家族がチワワ飼ったらやだわ

    可愛くねーもん
    返信

    +9

    -6

  • 904. 匿名 2025/08/09(土) 13:57:57  [通報]

    >>882
     大学生3年のときから飼い始めました。単位はほとんど取り終えていたので大学に行く必要はあまりなかったですし、ほとんど自宅にいましたよ。さすがに考えて飼ってます。
    返信

    +4

    -12

  • 905. 匿名 2025/08/09(土) 13:58:15  [通報]

    >>861
    主の中で里親を探す選択肢はないの??犬が可哀想
    返信

    +69

    -1

  • 906. 匿名 2025/08/09(土) 13:58:53  [通報]

    >>861
    子供はまあいいとして旦那さんが全面的に悪くない?
    自分で面倒が見れないのに勝手に犬を引き取ってきたって、犬をぬいぐるみか何かと思ってるんだろうか

    主さんが可愛がれないのなら成犬でも里子に出すとかはダメかな?
    きちんと可愛がってくれる飼い主をさがせば責任は果たしてると思う
    そもそも主さんに責任はないけどね
    話し合いをはぐらかされてお世話しないという事なら、犬は里子に出そうと思うと宣言すればどう?
    返信

    +75

    -0

  • 907. 匿名 2025/08/09(土) 13:59:17  [通報]

    なんにせよトピ主さん一家に飼われてるワンちゃんが一番可哀想。トピ主の事情なんか犬には関係ないよ。ちゃんと可愛がってくれる里親さん探してあげてほしい。
    返信

    +7

    -2

  • 908. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:05  [通報]

    >>824
    横だけど、オリエンタル系の猫って身体も細長くて顔も尖ってるよ
    飼い始めた犬を愛せない
    返信

    +6

    -1

  • 909. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:10  [通報]

    欲しい欲しいで散歩も連れて行かないよね
    あー私もイライラしてきた
    返信

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:17  [通報]

    >>861
    その話本当?
    保健所から引き取る時って同居する家族全員の同意が必要だと認識してるんだけど違うの?
    旦那さん一人で勝手に引き取ってくるなんて有り得ない話だと思うんだけど
    無理だったのならトライアル期間があるはずなんだからその時に辞退すれば良かったのにね
    あれこれ言い訳して嫌々世話されて犬が不憫すぎる
    返信

    +81

    -4

  • 911. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:24  [通報]

    >>1
    これは主がかわいそうだわ。優しい人だろうから、足下を見られてるんだろうね。

    私の母親だったら、食器を何枚か叩き割って叫んでブチギレると思う。
    旦那と息子が話し合うまでは、旦那と息子の世話をボイコットしたら?

    犬も被害者なワケだし。
    返信

    +6

    -3

  • 912. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:32  [通報]

    >>1
    人間でも顔が不細工で大嫌いだけど性格や内面は好きとかはあるから
    ルックスは嫌いなのはこれからも変わらないだろうけど
    犬の内面の性格を見てればその内に情は湧いてくるんじゃない
    犬の内面や性格を好きになれば外見が嫌いだなと思っても嫌いな顔も見慣れて慣れてくるし嫌悪感も薄れると思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 913. 匿名 2025/08/09(土) 14:01:02  [通報]

    旦那さん強行突破かあ
    また手放すと言っても「保健所から引き取ったんだよ。
    また手放されたら可哀想じゃん」とか言いそう

    でも強硬な姿勢見せた方がいい思うな
    返信

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2025/08/09(土) 14:01:03  [通報]

    知らないうちに宝物になってるよ
    そんなもんさ
    返信

    +2

    -1

  • 915. 匿名 2025/08/09(土) 14:01:04  [通報]

    >>302
    そう言いたいだけなら最初のセリフはなんなん
    面白がってじゃん
    面白がってるのはあなただけで意地悪な感じが溢れ出てるんだよね
    返信

    +25

    -1

  • 916. 匿名 2025/08/09(土) 14:01:44  [通報]

    >>861
    成犬でもフレブルなら引き取り手が見つかると思いますよ。大人しくていい子なら尚更
    返信

    +31

    -0

  • 917. 匿名 2025/08/09(土) 14:01:50  [通報]

    >>870
    お前の犬の好みとかどうでもいい
    返信

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2025/08/09(土) 14:02:08  [通報]

    >>1
    例え話ですが、
    我が子が、もしブルドッグみたいな顔で生まれてきてたら、愛せていましたか?
    多分、ブルドッグ系の顔が、可愛くてたまらなくなったと思います。
    主さんは、犬を見下しているのでは?
    ちなみに私の次男は、小学生頃まで、目が大きいブサカワな感じで、フレンチブルドッグみたいな雰囲気でした。今はそれなりにシュッとしましたが、私は、次男が生まれくるまで、フレンチブルドッグ系に興味はなかったのですが、ブサカワフレンチブルドッグみたいな顔にはまっていたので、次男の幼かった頃の顔が、懐かしいです。
    返信

    +1

    -9

  • 919. 匿名 2025/08/09(土) 14:02:50  [通報]

    >>9
    私が猫拾って来て、母が怒り狂って、昔は川に流してたんだ!とかブチ切れてたんだけど日中家にいるのは母だけだし、ご飯あげたりしてるうちに愛着湧いて、しまいには猫が可哀想だからと買い物なども短時間で済ませて帰るようになってたよ。猫も母に一番懐いてた。
    返信

    +65

    -1

  • 920. 匿名 2025/08/09(土) 14:02:52  [通報]

    >>861
    本気で里親さん探してみては?
    ここでも数人引き取りたいってコメントあるし、成犬でも大人しい性格で飼いやすい子なら貰い手あるよ
    とにかくワンちゃんが可哀想でならない
    主の言い分もわからんではないけど、もうそれは旦那と息子と主の問題よね。
    ワンちゃんだって家族の一員のはずなのに蚊帳の外にいる…主も旦那も息子も犬を押し付け合ってる現状だよね
    ワンちゃんが可哀想可哀想で、とにかくワンちゃんが幸せになる方法を考えてあげてください
    返信

    +37

    -1

  • 921. 匿名 2025/08/09(土) 14:02:57  [通報]

    >>518
    犬が可哀想なのは確かなんだけど、ブルドッグが嫌だと言う家族の声を聞き入れずに強行して飼うご主人と息子だよ?主がすごく可哀想、尊重されていないじゃない。

    三人で話し合って納得のいく犬種を飼えていたらこんな事になっていないし主も苦しんでいない。そもそも家族の在り方が歪んでいることを主には気がついてほしい。
    返信

    +180

    -4

  • 922. 匿名 2025/08/09(土) 14:03:02  [通報]

    >>1

    みんな、このトピ釣りだから。

    もう毎回毎回文章構成も改行位置もおん〜〜〜〜〜なじ。
    なんなら小町の過去トピのコピペもやってるからね。

    連休でいっぱい主婦釣れるからまた出てきたんでしょ。ほんと嫌い。
    返信

    +28

    -1

  • 923. 匿名 2025/08/09(土) 14:03:03  [通報]

    >>221

    大型犬で手に負えないと家ボロボロなるレベルよ!って意味
    返信

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2025/08/09(土) 14:03:05  [通報]

    >>861
    なんだかんだ文句言いながら、暑さに弱いからと気遣ってドックカートに乗せて散歩に行ってる主w
    そのまま世話してたら、何かのきっかけで好きになるかも知れないよ。
    返信

    +12

    -7

  • 925. 匿名 2025/08/09(土) 14:03:37  [通報]

    >>861
    その犬はブルドッグ好きの人に里子に出して
    新しく主の好きな犬種飼えば
    家族の全員からあまり愛されてないよねその犬
    あなたの家族よりもっと大切に愛情たっぷりの家に里子に出された方が幸せになると思うよ
    犬のためにも
    返信

    +13

    -4

  • 926. 匿名 2025/08/09(土) 14:03:51  [通報]

    >>904
    主さんだよね?
    里親に出す選択肢がない理由を教えてもらっても良いですか。
    多分一番現実的な解決策だと思うのですが
    返信

    +5

    -3

  • 927. 匿名 2025/08/09(土) 14:04:24  [通報]

    >>910
    多分トピ主嘘ついてるよね
    返信

    +29

    -29

  • 928. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:07  [通報]

    >>861
    主の負担減らす為に里親募集について連れて来ちゃった御主人と話し合われたほうがいいと思う
    主も犬も幸せになってほしいし、主を無視して勝手な行動をした御主人には深く反省してもらいたい
    パグやフレブルは里親募集多いので時間掛かると予想されますが早いに越したことはないので、御主人に気を使わず本音でぶつかってくださいね
    返信

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:16  [通報]

    >>861
    全文読みました。勝手に引き取ってきたんですね。
    保健所からということは一度手放された子なんですね。
    旦那と息子のあまりの勝手ぶり、無責任さに腹立つ。

    そこまで見た目が無理なら貴方もその犬に心からの愛情は沸かないと思うので、一日も早く然るべきところに相談して、最期まで愛情をもって守ってくれる人に引き取ってもらうべきだと思います。

    手放すつもりはないと言ってるけど、本当に可愛がってくれる人は誰もいなくて、世話をしてる人も義務感だけで嫌々接しているのは本当に可哀想ですよ。
    犬にも心があるので。

    経緯は何であれ、一度引き取った以上は貴方にも責任がある。
    本来は引き取った者(この場合は旦那と息子がメインで)が最期まで守るのが一番望ましいし、そうあるべきだけど、状況によっては他の人に引き渡すのが最善の場合もあると思う。

    話をはぐらかされるとのことだけど、本気で怒って話し合ってください。貴方もそれに甘んじないでください。
    返信

    +21

    -3

  • 930. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:22  [通報]

    >>922
    そうなの?
    不幸な犬がいなかったのならそれはそれで安心なんだけど
    返信

    +31

    -0

  • 931. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:33  [通報]

    >>904
    嘘ついてるよね
    実家住みのときに考えて飼ってるなら中学生の息子とフルタイムで働く旦那に犬の世話無理なの分かるはずだよね
    なんなのコイツ
    返信

    +11

    -2

  • 932. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:44  [通報]

    >>922
    あらそうなの?
    小町ってまだあるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2025/08/09(土) 14:05:45  [通報]

    >>874
    もうその時間で愛してもらえて世話もしてくれる里親を探そう
    向こうが勝手に連れてきたんだから主が勝手に譲ってもいいですよね
    返信

    +48

    -1

  • 934. 匿名 2025/08/09(土) 14:06:47  [通報]

    >>922
    どれだけ釣りトピ詳しいのw
    返信

    +18

    -0

  • 935. 匿名 2025/08/09(土) 14:06:56  [通報]

    >>861
    …主は、旦那と息子にイラつくってのが主題で、犬はめちゃくちゃ可愛がってない?
    嫌いな人がカートに乗せてまで散歩に連れてかないよ。うちの近所の人なんか繋ぎっぱなしだよ。。
    うちの旦那や子供も勝手にカブトムシとか🐌もらったり捕まえて来て、全部私が面倒みてる。
    犬猫じゃないけど、毎日掃除して餌あげてお世話するの大変なのにさ
    返信

    +33

    -4

  • 936. 匿名 2025/08/09(土) 14:07:06  [通報]

    旦那も息子も無責任すぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/08/09(土) 14:07:33  [通報]

    >>922
    何だ。可哀想な犬がいないならそれは良かったよ!
    返信

    +36

    -0

  • 938. 匿名 2025/08/09(土) 14:07:43  [通報]

    >>910
    大学3年生からのアフガンハウンドの世話って、なんとも浮世離れしてるしね
    就職しなかったのかな
    返信

    +10

    -25

  • 939. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:09  [通報]

    >>922
    やっぱり?
    なんかデジャブ感があると思ったよ
    とうとう人間から犬の話になったんだね
    連休前によく現れる人だよね
    返信

    +11

    -0

  • 940. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:32  [通報]

    >>861
    もう預けていいよ
    話し合いに応じないならあなたの裁量でいい里親さん見つけてあげて

    問題はあなたの家庭は崩壊してるってこと
    犬のお陰ではっきりしたよね
    お母さんがこれだけ苦しんでるのに旦那も息子も無視して逃げるって終わってるよ
    離婚勧めたい
    返信

    +49

    -1

  • 941. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:36  [通報]

    みなさん
    飼いはじめた犬を愛せません。 Yahoo知恵袋
    で検索してみて下さい。
    返信

    +10

    -0

  • 942. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:37  [通報]

    >>918
    人間と犬はまた別の話。
    返信

    +1

    -2

  • 943. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:38  [通報]

    >>861
    もう、家族全員がワンちゃんに愛着ないじゃん
    主だけが希望してない犬を義務感だけで世話するなら、もう里親探してあげてほしい
    話し合おうが何言おうが、きちんと旦那子供が世話してワンちゃんを皆んなで可愛がる未来が見えない
    返信

    +42

    -0

  • 944. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:46  [通報]

    >>910
    絶対嘘だよ。
    共働きの両親の代わりに自分が世話してました→世話する時間を確保するために大学3年生から
    就職したら世話する時間確保できないし、就職や結婚で実家出る可能性高いし設定ガバガバたよ
    返信

    +34

    -18

  • 945. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:49  [通報]

    私も全く同じ経験があります!フレンチブルドッグの可愛さが分からず家族の強い思いで迎えました。
    始めはたしかに可愛く思えなかったのですが、成長するにつれて可愛くて可愛くて仕方なくなり、いまは溺愛しています。前の私では全く考えられないのですが、鼻ぺちゃが可愛くて可愛くて‥。時間と共に‥っていう私のようなパターンもあるかもしれません
    返信

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2025/08/09(土) 14:08:54  [通報]

    >>927
    保健所から保護犬を引き取る時は家族構成や飼う環境とかかなり厳しいはず
    旦那さん一人で「引き取ってきちゃいましたー」は有り得ないよ
    返信

    +39

    -1

  • 947. 匿名 2025/08/09(土) 14:09:32  [通報]

    >>904
    大学3年の時から?じゃあすぐに社会人じゃん
    あなたが仕事始めてからは誰が日中面倒見てたのですか?
    返信

    +9

    -1

  • 948. 匿名 2025/08/09(土) 14:09:32  [通報]

    >>904
    嘘つき釣り野郎
    返信

    +8

    -1

  • 949. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:08  [通報]

    釣りなら安心した!
    不幸なフレブルは存在しなかった!
    返信

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2025/08/09(土) 14:10:10  [通報]

    >>910
    このコメントされてる方の話とも辻褄合わないし釣りだね
    良かった~
    返信

    +29

    -8

  • 951. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:01  [通報]

    >>922
    釣り師もアレだけも、文章構成や改行位置まで一致してるの分かるほどまで進化するのもヤダな
    返信

    +8

    -4

  • 952. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:14  [通報]

    >>861

    主さん、>500のコメントをした者です。

    このトピについてるみんなのコメントを旦那さんと息子さんに見せるべき。
    でも失礼承知で書くけど、旦那さん最低だね。今回の犬を飼う件以外でも色々と適当で勝手な行動が多くない?息子もよほどのきっかけがない限り、同じような男に仕上がると思うわ。
    まあ悪いけど主さん家族のことは、どうでもいい。
    フレブルちゃんに対してだけは何があっても責任をまっとうしてほしい。犬にも感情があるんだよ。
    返信

    +34

    -1

  • 953. 匿名 2025/08/09(土) 14:11:45  [通報]

    >>941
    検索した。
    一言一句同じ相談が今朝知恵袋に立ってる…
    知恵袋とガルに両方投稿した?
    運営が丸パクリ?
    返信

    +13

    -0

  • 954. 匿名 2025/08/09(土) 14:12:00  [通報]

    >>941
    あー…マルチなんだね
    このトピ主
    返信

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2025/08/09(土) 14:12:02  [通報]

    トライアル期間になぜ返さなかったのかというコメントについて
    ▶︎最初の方はやっぱり旦那も子供もちゃんと面倒みるんですよ。だからこっちも安心してた。だんだんとやらなくなって今では私がメインという感じです。
    本当は保護犬を引き取ったくせにまた里親に出すなんてしたくないけど、このまま世話しないなら里親にだすからな。って話し合い中です。
    返信

    +8

    -6

  • 956. 匿名 2025/08/09(土) 14:12:25  [通報]

    >>114
    私は犬を飼い始めてから全ての犬が愛おしく感じるけど、自分で飼ってる訳ではないからなのかな?
    犬って愛情表現、表情も豊かだし愛着が湧いて好きになる気持ちわかる
    そもそも自分の犬も姿形では決めてない(毛が抜けないとかアレルギーの親戚の事を考えて犬種を選んだ(実際にはアレルギーは毛だけではないらしいけど))
    でもピットブルには近づかない…
    なかなか難しい…
    返信

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2025/08/09(土) 14:12:59  [通報]

    >>922
    釣りって教えてくれてありがとう
    返信

    +20

    -0

  • 958. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:07  [通報]

    わかります!
    好みはありますよね
    思いきってもう1頭飼うのは?
    仲良くしてる姿に愛情わくかも
    簡単に言ってすみません
    返信

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:31  [通報]

    ガルと知恵袋両方に投稿したよ。もう耐えられなくて。こんなにたくさんコメントもらえるとは思ってなかったから。でもおかげで勇気出た。ありがとう。
    返信

    +0

    -11

  • 960. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:51  [通報]

    嘘つき釣り主が太々しすぎる
    返信

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:53  [通報]

    >>955
    ならもう里親さんで良いじゃない
    とっとと探しなよ
    返信

    +19

    -0

  • 962. 匿名 2025/08/09(土) 14:13:58  [通報]

    >>955
    主なの?
    ならもうそれでいいんじゃない?
    その方が今よりはワンコも幸せな道が開けるかも?
    えー可哀想とかほざいても何も改善されないなら無視
    返信

    +16

    -0

  • 963. 匿名 2025/08/09(土) 14:14:05  [通報]

    >>861
    ご主人が無責任ですね。
    ご家族で話し合って里親を探してください。
    ブル系が苦手なのはよくわかりましたので、これ以上ブルの話はやめてください。好きで飼っている人もいますので。ただただ犬が不憫です。
    返信

    +20

    -4

  • 964. 匿名 2025/08/09(土) 14:14:13  [通報]

    >>954
    無知で申し訳ないんだけど、こういう釣りトピを立ててコメントが伸びるとお金が入る仕組みとかあるの?
    返信

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:06  [通報]

    >>861
    保健所からの引き取りって、そんなに簡単なの?
    返信

    +26

    -0

  • 966. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:23  [通報]

    >>955
    主なら主って最初にいれて
    里親さがしてあげて
    トピ主一家は犬を飼う資格がない
    返信

    +10

    -1

  • 967. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:37  [通報]

    夫が前妻と飼い始めた犬。
    私と再婚してはじめは夫がよく面倒をみてたけど私が妊娠して家にいる時間が多くなってきたら散歩や老犬介護は私が中心になってやってた。
    子供うまれてから介護が大変になり犬を触った手で赤ちゃん触るの嫌だから苦労した。
    思ったより早く犬が死んで愛着もあったけど介護もやりきったし心底ホッとした。
    夫はビービー泣いてたけど日に3回も4回も布製オムツカバーを手洗いした身としては悲しいという感情はあまり湧かなかった。
    返信

    +3

    -3

  • 968. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:55  [通報]

    >>959
    ヤフー、ガル両方にマルチポストとか嫌われるし、そもそもダメでしょ。釣りだ嘘つきだと言われても仕方ないよ。犬には罪はないし可愛がってあげてね。
    返信

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:04  [通報]

    >>955
    いくら話し合っても世話はしないと思う
    それより里親を探すほうに注力したほうがいい
    返信

    +18

    -0

  • 970. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:19  [通報]

    >>921
    同意
    苦手なものは苦手なんだよ
    もうしょうがない
    それでもちゃんと面倒見てるスレ主偉いわ
    返信

    +115

    -5

  • 971. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:28  [通報]

    >>951
    AIなのか…?
    よかった,過去に捨てられた経験があって今の家族全員に愛されてないかわいそうなフレブルちゃんはいなかったんだ
    返信

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:33  [通報]

    >>955
    早く里親探しに出してあげて
    わかっているとは思うけどあなた方一家は二度と生き物飼わないで
    返信

    +18

    -2

  • 973. 匿名 2025/08/09(土) 14:16:45  [通報]

    >>1
    このトピを家族に見せる。これが一番いいよ。もっと夫や息子に悩みや苦しさをぶつけていいんだよ。我慢する事はない。理解され協力されたらきっと今より飼い犬を可愛く思うのが楽になって行くと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 974. 匿名 2025/08/09(土) 14:17:06  [通報]

    >>1
    私も全ての動物は大好きだけどフレブルとかパグ系の鼻ぺちゃわんこは可愛いとは確かに思いづらい
    せっかく 選択肢があって どうせ メインで世話するのは母親になることは分かりきっていたのに これから15年以上一緒に暮らし 世話をすることになるのに父親と子供は本当に無責任だわ
    返信

    +1

    -2

  • 975. 匿名 2025/08/09(土) 14:17:22  [通報]

    >>959
    だから主って最初に書けや
    里親責任持って探してあげて
    あと、もう犬は二度と飼わないでね
    返信

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:06  [通報]

    >>947
    自分が社会人になってからは母親が仕事辞めたよ。アフガンって運動量すごいし足早いから散歩とかは自転車でやってました。
    返信

    +1

    -11

  • 977. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:23  [通報]

    私も前は、パグの見た目があまり好きじゃなかったんだけたど(飼っている人、ごめんなさい)

    いつもうちの前を散歩するパグとその飼い主さんと話すようになって、会うたびに懐いてくれるから、今では、パグというより◯◯ちゃんという犬として、すごく好きになった。
    (会ったら、もう頭撫でまくり!むこうもフガフガしながら鼻押し付けてくるのが、超可愛いです)

    お世話しているうちに好きにならないかなー?

    あと、うちの子が小さい頃読んでいたバムケロという絵本のワンコが、たぶんフレンチブルだと思う。

    そういうの読んだりして(今もあるのかな?💦)イメトレするのはどうですか?
    返信

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:24  [通報]


    うちは私がヨークシャテリア大好きで
    飼いたくて旦那に超説得して飼ったよ。
    なんやかんや可愛がってくれてる。
    でも旦那は元々猫派&トイプー派で
    諦めきれないらしく次は旦那の希望で
    良い子がいれば2頭目飼う予定。
    私も旦那と同じように次の子も可愛がろうと思う
    返信

    +3

    -4

  • 979. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:33  [通報]

    >>967
    ペットじゃなくて人間の介護でもよくある話
    実際に大変な思いして介護してた人ほど御葬式で泣かない
    返信

    +7

    -1

  • 980. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:38  [通報]

    >>967
    いや、よく面倒みたよ。夫も前妻も貴方任せにして酷いね。でも世の中訳わかんない人いるよね。
    私の友達当時はやってたミニチュアダックス飼ってたんだけど、結婚、妊娠したら世話がおざなりになったらしく、赤ちゃん産まれてすぐ犬がしんじゃって。でも、良かったみたいな事言ってて絶句した。
    昔から何匹も飼っててあれ。
    返信

    +4

    -1

  • 981. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:48  [通報]

    >>955
    飼ってみたらやっぱり面倒で飽きただけでしょ
    早く引き取り手探してあげて
    家族会議しようが絶対旦那も子供もやらないよ
    反省した風に最初だけやってまた同じ事の繰り返しでしょ
    返信

    +21

    -1

  • 982. 匿名 2025/08/09(土) 14:19:17  [通報]

    >>1
    旦那と子ども達の世話は最低限でいいよ
    この子は私が世話をしないと死んでしまうけど、あなた達は世話しなくても生きていけるでしょ、って

    うちも今度猫2匹飼うんだけど、万一世話しなくなったらこうする
    返信

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2025/08/09(土) 14:19:21  [通報]

    >>972
    本当はゴールデンが欲しかったとのことだけど、フレブル譲渡先が決まったとしても、もう犬は飼わないでほしいね
    返信

    +9

    -1

  • 984. 匿名 2025/08/09(土) 14:20:46  [通報]

    最近フレブル可愛いくてYouTubeでめっちゃ観てたの

    飼いたくても飼えない人もいるよ贅沢な悩みだなー
    返信

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2025/08/09(土) 14:21:14  [通報]

    >>861
    犬が可哀想。
    多数決で決められて、ちゃんとお世話すると言ったのに何もしない旦那と息子。
    苦手な犬種だから(こればかりはは致し方ない)嫌だったのに、多数決で勝ったからすると言ったのに結局せず、時間が家族の中で一番時間があるからと一人でお世話をさせられる主。

    他の方も書かれているように、里親募集をされるのが犬にとって一番良い選択なのではないかと思いました。
    そしてそんな動きをしているのが分かったら、案外それに反対せず見つかった里親さんにシレッと引き渡しそう。
    本当に可愛く思っていて責任感が最初からあったのなら、仕事が忙しかろうが部活で疲れていようが、散歩に行ったりしてると思いますよ。

    犬を飼う、ということを軽く考えていたんでしょうね。
    返信

    +34

    -0

  • 986. 匿名 2025/08/09(土) 14:21:15  [通報]

    >>977
    バムケロのワンちゃん、めっちゃかわいいよね笑
    返信

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2025/08/09(土) 14:21:42  [通報]

    >>108
    主さんは身勝手じゃないと思う
    返信

    +42

    -5

  • 988. 匿名 2025/08/09(土) 14:22:03  [通報]

    旦那も息子も責任感のないクソだね
    可愛がってくれる家に行った方が犬も幸せだから里子に出せばいいんじゃない
    何も思わないかもしれないけども目一杯反省して後悔して一生犬を飼わないでほしいね
    返信

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/08/09(土) 14:23:16  [通報]

    >>894
    こういう軽々しいコメントも腹立つ。
    本当に引き取る気もないくせに
    返信

    +71

    -12

  • 990. 匿名 2025/08/09(土) 14:23:47  [通報]

    >>955
    「このまま世話しないなら」
    ってこの先ぜかしないと思うから、主さんなら本当に早く里親さん探してあげてください。
    返信

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2025/08/09(土) 14:24:06  [通報]

    >>987
    主は嘘つき釣り師だよね
    返信

    +6

    -20

  • 992. 匿名 2025/08/09(土) 14:24:31  [通報]

    >>1
    夫と息子が身勝手で嫌だなー

    主さん大変だけど犬が不幸になると可哀想!ボランティア精神で頑張って!

    あと夫と息子には厳しく言った方がいいよ。犬は雨だろうと人間が体調不良でも散歩行かなくてはならない

    無責任すぎる
    返信

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2025/08/09(土) 14:24:56  [通報]

    >>28
    旦那と息子が世話すればいい

    返信

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2025/08/09(土) 14:25:08  [通報]

    飼い始めた犬を愛せない
    返信

    +0

    -2

  • 995. 匿名 2025/08/09(土) 14:25:20  [通報]

    >>990
    (この先絶対しないと思うから、)
    返信

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2025/08/09(土) 14:25:20  [通報]

    >>1
    フレブルを飼っています。
    主のような人に飼われてしまった子がかわいそうで仕方ありません。怒りが湧きます。
    返信

    +12

    -1

  • 997. 匿名 2025/08/09(土) 14:25:34  [通報]

    釣りじゃないなら、一刻も早く里親探して
    返信

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2025/08/09(土) 14:27:07  [通報]

    >>410
    すごいしっくりきた
    犬飼ってる友人同士の会話聞いてると、お互い写真見せてうちの子自慢したりするけど相手の犬にはさほど興味を示してない
    猫飼ってる同士は「猫っていいですよね〜」と猫あるあるエピソードで盛り上がってる
    返信

    +25

    -2

  • 999. 匿名 2025/08/09(土) 14:27:09  [通報]

    >>976
    それ、道交法違反だよね
    保健所の件と言い色々話が破綻してるよ
    返信

    +9

    -1

  • 1000. 匿名 2025/08/09(土) 14:27:10  [通報]

    >>1
    お世話放棄したら?しなくていいじゃん。旦那と子供がやればいい。ご飯だけはまあしてあげてもいいけど私なら散歩はしないかな。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード