-
1. 匿名 2025/08/08(金) 16:30:32
職場、学校、習い事、ママ友…どれくらいで馴染んできたと思えましたか?返信
パートで今の職場は2年半になりますが、やっと少し馴染んできたかなと思える程度です+23
-7
-
2. 匿名 2025/08/08(金) 16:31:17 [通報]
+17
-6
-
3. 匿名 2025/08/08(金) 16:31:23 [通報]
パートは1ヶ月で慣れた返信
良い人ばかりで天国+63
-9
-
4. 匿名 2025/08/08(金) 16:31:27 [通報]
この4月に転職しました。返信
仕事には慣れてきましたが、周りの人たちにはまだ馴染めません。+32
-2
-
5. 匿名 2025/08/08(金) 16:31:33 [通報]
2年半もかかる?返信
職場でもなんでも、3か月くらいで慣れるな私は+7
-23
-
6. 匿名 2025/08/08(金) 16:31:50 [通報]
学校のママ友 挨拶のみ返信+12
-2
-
7. 匿名 2025/08/08(金) 16:31:50 [通報]
ママ友は園卒園してホッとした返信
+32
-2
-
8. 匿名 2025/08/08(金) 16:32:09 [通報]
仕事にはすぐ慣れるけど職場には馴染まないようにしてる返信
職場の人たちと馴れ合いたくない+9
-8
-
9. 匿名 2025/08/08(金) 16:32:44 [通報]
日韓友好の国旗返信
みんなもう慣れた?+0
-30
-
10. 匿名 2025/08/08(金) 16:32:57 [通報]
半年も経てば順応する( *´・ω)/(;д; )返信+3
-3
-
11. 匿名 2025/08/08(金) 16:33:49 [通報]
3ヶ月は必要かなぁ返信+11
-2
-
12. 匿名 2025/08/08(金) 16:34:18 [通報]
順応しやすいタイプだから一週間で慣れる返信+3
-7
-
13. 匿名 2025/08/08(金) 16:35:02 [通報]
こども12歳だけどママ友できたことない私返信
ママ友いらないとかじゃなくて自然に任せてるだけなんだけどもしかして臭いのか+9
-1
-
14. 匿名 2025/08/08(金) 16:35:36 [通報]
仕事はだいたい2日目から返信+0
-6
-
15. 匿名 2025/08/08(金) 16:35:39 [通報]
>>2返信
私こんな状態www
特にママ友欲しいわけじゃないから良いけどこういう集団での立ち話とかよっぽど気の合う人じゃなきゃ面倒くせーと思うタイプ+11
-2
-
16. 匿名 2025/08/08(金) 16:36:08 [通報]
職場は人間関係は1ヶ月くらいで、仕事は1年経ってやっとかな。返信
一通り過ごさないと分からないし。
ママ友は気の合う人とはすぐ。
上辺だけなら何年か経ってかな。
+9
-1
-
17. 匿名 2025/08/08(金) 16:36:57 [通報]
>>3返信
関わる人たちが良い人ばかりだと毎日が本当にラクだよね
でもきっと自分も良い人間なんだからそういう職場に恵まれたんだと思う
引き寄せってあるからね
+49
-6
-
18. 匿名 2025/08/08(金) 16:37:34 [通報]
職場はパートはじめて半年だけど、性格キツめのひとにはシャッター降ろされてるのわかる返信
仕事にはやっと慣れてきたかな
みんなとすぐ仲良くなれるひとが羨ましい+19
-1
-
19. 匿名 2025/08/08(金) 16:38:22 [通報]
>>3返信
お互い未だに名前はわからないのに談笑、2ヶ月後に顔と名前がやっと一致したりね+8
-1
-
20. 匿名 2025/08/08(金) 16:41:24 [通報]
今の職場はちょうど1年経ちました。返信
かなり慣れました。
やりやすい職場になりつつあります。+5
-0
-
21. 匿名 2025/08/08(金) 16:43:27 [通報]
やはり自分の特技に近い職場はなじみやすい返信
畑違いすぎるといつまでたってもなじめない+5
-0
-
22. 匿名 2025/08/08(金) 16:43:32 [通報]
永久に慣れない返信+2
-0
-
23. 匿名 2025/08/08(金) 16:43:48 [通報]
>>1返信
半年から1年?くらい+2
-0
-
24. 匿名 2025/08/08(金) 16:45:44 [通報]
>>3返信
良いなー
1人苦手な人がいるんだよな+16
-0
-
25. 匿名 2025/08/08(金) 16:47:21 [通報]
>>8返信
職場で仲良くするのは良いけど、ご飯とかは行きたくない+7
-0
-
26. 匿名 2025/08/08(金) 16:50:08 [通報]
>>1返信
私は転職して今日で3年経った。
でもチキン&気にしいだから、ちゃんとコミュニケーション取れてるかな、変だと思われてないかな、私みんなより仕事遅い気がする、とか考えてぐるぐるしてる。
仕事は何とかこなしてるけど、まだまだって感じ。
+11
-0
-
27. 匿名 2025/08/08(金) 16:52:16 [通報]
>>13返信
ママ友いらないとかじゃなくて
自然に任せてるだけなんだけど
もしかして臭いのか
なぜ「くさい」が初っ端からくるのか
+6
-0
-
28. 匿名 2025/08/08(金) 16:54:41 [通報]
>>24返信
私慣れてくると雑になるタイプだから、1人苦手な人がいた方が、無意識の意地が働いて仕事のスピードとか丁寧さが保てる気がする。
+15
-0
-
29. 匿名 2025/08/08(金) 16:57:32 [通報]
大体どこでもすぐ慣れる返信
1週間くらい+2
-0
-
30. 匿名 2025/08/08(金) 17:10:45 [通報]
>>3返信
結局「人」だよね
新しい人を快く受け入れてくれる職場やコミュニティはすごく慣れやすい。
新しい人とクチを効かなかったり、古参で固まってヒソヒソしてる会社やコミュニティって毎日吐きそうになりながら通ってた
そして早々にヤメタwww+39
-0
-
31. 匿名 2025/08/08(金) 17:11:50 [通報]
職場はなあ…慣れはするけど馴染みはしないことが多い返信+0
-0
-
32. 匿名 2025/08/08(金) 17:12:40 [通報]
期間と言うかきっかけによるかな返信
同じ敵を見つけたとか
すごく気があうことがわかったり
仕事で貢献したりさ+0
-0
-
33. 匿名 2025/08/08(金) 17:23:58 [通報]
生まれてから40数年、人間界に未だに馴染めません。返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/08/08(金) 17:25:05 [通報]
>>2返信
日本にいる反日ってこんな感じだよ
群れてなきゃ不安
だけど平気で日本人は排除する
だけど群れてる中でもトラブルばかりで、いざ同じことされると自殺するって感じ。+2
-0
-
35. 匿名 2025/08/08(金) 17:27:44 [通報]
>>6返信
それたただの顔見知りでは?+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/08(金) 17:36:58 [通報]
>>16返信
私も専門職に未経験でなったから1年近くかかったよ。+1
-0
-
37. 匿名 2025/08/08(金) 18:17:17 [通報]
不器用アンド要領悪すぎて、半年程かかります。返信
心もなかなか自分から開かないしなあ〜+1
-0
-
38. 匿名 2025/08/08(金) 18:58:55 [通報]
>>15返信
集団をじっと見ているのかい?+1
-1
-
39. 匿名 2025/08/08(金) 18:59:30 [通報]
>>18返信
私こじ開けに行くタイプ
好き嫌いだけで同僚にシャッター下ろすタイプ嫌いだから「そうはさせねぇ」ってこじ開けに行く
案外仲良くなれる+6
-2
-
40. 匿名 2025/08/08(金) 19:26:29 [通報]
慣れるというよりやっかいなババアが上司にいると職場つまんないわね。返信
もうやりたい放題で人事すっ飛ばして人の経歴変えようとしてきたわ。これまで何十年やってきたと思ってんだよ+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/08(金) 19:58:53 [通報]
転職して1ヶ月。返信
指導係の人口調キツめ増えてきて、覚え悪い私が悪いけどダメ出し多くてヤル気失せてきてます。
頑張りたい気持ちあるけど頭に入りきれず凹みます。+6
-0
-
42. 匿名 2025/08/08(金) 20:15:01 [通報]
妊娠による身体の変化返信
いきなり大きくじゃなくて毎日少しずつなのに6ヶ月の今、何をするにも体が重いです。+2
-0
-
43. 匿名 2025/08/08(金) 20:33:11 [通報]
>>3返信
最高じゃん大事にするのよ+4
-0
-
44. 匿名 2025/08/08(金) 20:34:39 [通報]
中学校のお弁当づくり返信
1年間でやっと定着した
でも長期休みのたびに、羽根を伸ばしすぎて、休み明け踏ん張ってる+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/08(金) 20:37:47 [通報]
>>30返信
分かります!
初出勤の日に、この職場は合わない!!と感じ
早々に辞めた事、後悔してない
前職は丁寧で感じの良い上司だったから
早く仕事覚えられた。
倒産さえなければまだ働きたかった…
+11
-0
-
46. 匿名 2025/08/08(金) 21:11:53 [通報]
>>25返信
仲良い人と出社した日のご飯レベルだったらまだいいけど、たまにいる職場で友達つくる気満々な人とかしんどい
最初から距離感詰めまくってきたり、お菓子で餌付けみたいなのされるのが本当に嫌
むしろ適度に距離取ってあまり話さない人の方が好感度高い+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/08(金) 21:13:18 [通報]
どっちもパートだけど前の職場は5年経っても馴染めなかった返信
今の職場は1ヶ月で馴染んだ+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/08(金) 21:49:15 [通報]
>>46返信
とてもわかる
これはママ友でもそうだった
趣味の集まりでもそう
最初から友達作りのためとかの人しんどってなる
友達作りがメインの趣味の集まりならわかるけど(そんなのある?)、趣味が目的だから友達作りは二の次であってほしい+1
-0
-
49. 匿名 2025/08/08(金) 21:53:07 [通報]
>>30返信
まさに今現在古株メンバーたちに陰湿に陰口、店長からは当たりが強いし最悪。辞めたーい!+5
-0
-
50. 匿名 2025/08/08(金) 22:27:56 [通報]
>>1返信
おんなじです!時短だからますます馴染めない。ようやく馴染めてきたかと思ってた矢先に家族の不調で大事な日に欠勤。また信頼をなくしてしまったかも。でも仕方ないよな…という感じです。毎日メンタルがやられる日々です。+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/09(土) 00:04:20 [通報]
>>49返信
辞めちゃえ
環境が悪いとこなんて人が居着かない+6
-0
-
52. 匿名 2025/08/09(土) 09:50:45 [通報]
アラフィフ、転職先に今月から入社。返信
この1週間、研修とかでまだ業務はやってない。
全体的に皆親切な感じだけど、ずっと気を張ってるから疲れる、、、
まあ、1日は金曜だったからすぐ休みだったし、来週からお盆休みになるから、割とのんびりできて助かってる。
業務も人も早く馴染めると良いな、、+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/10(日) 19:50:11 [通報]
>>52返信
もっと肩の力抜いた方が良いよ
徐々に慣れていくと良いですね
いつどうなるかわからないので
転職する為に資格勉強始めた方が良いですよ+1
-1
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する