
「5年以内に25歳〜44歳の女性の45%が独身に」という予測も… 自ら“シングル”を選択する女性が急増している理由とは? 米ライターが取材
3331コメント2025/08/17(日) 17:06
-
1. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:28
「婚約中、決断は小さなものから大きなものまで、すべて"交渉"が必要だった。何を食べるか、どこへ旅行するか、Netflixで何を見るかもね。婚約を破棄するまで、私は自分がどれだけ多くのことを諦めていたかに気づかなかったけど、フリーになって徐々に、自分の自立性を取り戻していった。今は、何をするにも誰の許可もいらない生活。こんな自由な毎日に心から酔いしれてしまう」。
私たちは物心ついた時から、独身女性には何かが欠けているという物語を植え付けられてきた。だが、もし真実が逆なのだとしたら、どうだろう? 永遠の愛を求めて、果てしなくデートアプリをスワイプして運命の相手をジャッジする文化の中で、地に足を付けて現実と自分自身をしっかりと見つめているのは、むしろ自ら独身を選ぶ女性たちのほうかもしれない。
私が話をした女性の多くは、ロマンティックな関係を持つことに今もオープンだ。けれど、それが自分を小さく縮めることを意味するなら、欲しくない。そんなところだろう。パートナーシップのために自分の平和を犠牲にする必要なんてない、というのが彼女たちの考えだ。+548
-108
-
2. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:00 [通報]
今の時代なら迷わず独身だったわ返信+1368
-158
-
3. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:04 [通報]
レズビアンの人もどんどん増えてるからね返信+41
-212
-
4. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:04 [通報]
やっべっぞ返信+41
-34
-
5. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:05 [通報]
ほんで?返信
+153
-28
-
6. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:14 [通報]
>>3返信
逆もな+110
-15
-
7. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:54 [通報]
>>1返信
>1960年には成人の約3分の2が結婚していた。しかし現在では、その数は半数にも満たない。そして、既婚者が減少するこの傾向は衰える気配を見せない。米モルガン・スタンレーは、2030年までに25歳〜44歳の女性の45%が独身になると予測している。+334
-15
-
8. 匿名 2025/08/08(金) 12:56:08 [通報]
>婚約中、決断は小さなものから大きなものまで、すべて"交渉"が必要だった。何を食べるか、どこへ旅行するか、Netflixで何を見るかもね。婚約を破棄するまで、私は自分がどれだけ多くのことを諦めていたかに気づかなかったけど返信
婚約破棄するまで気づかなかったってアホなんじゃないの?+438
-117
-
9. 匿名 2025/08/08(金) 12:56:30 [通報]
またそうやって独身を安心させること言っちゃって返信+731
-154
-
10. 匿名 2025/08/08(金) 12:56:33 [通報]
結婚したいと思える相手が現れなかったらやむなし返信+743
-13
-
11. 匿名 2025/08/08(金) 12:57:17 [通報]
ようこそシングルの世界へ!返信
独り身の方が断然ラクだし幸せ+382
-122
-
12. 匿名 2025/08/08(金) 12:57:28 [通報]
モノや情報が溢れる世の中、わざわざ結婚までしなくても生きていける返信+435
-28
-
13. 匿名 2025/08/08(金) 12:57:57 [通報]
>>1返信
これまで独身子なしで、どれだけマウント取られたことか、もっと遅くに生まれたかった
もっともっと独身女性が増えますように+437
-215
-
14. 匿名 2025/08/08(金) 12:58:27 [通報]
そんなに働きたい人ばかりか〜返信
2人で稼ぐのが一番安定感ある気がする
一人だと病気になったら詰むやん+168
-90
-
15. 匿名 2025/08/08(金) 12:58:31 [通報]
草返信
誇れることでもなかろうに+98
-46
-
16. 匿名 2025/08/08(金) 12:58:40 [通報]
45歳から結婚しだすの?返信+98
-22
-
17. 匿名 2025/08/08(金) 12:58:49 [通報]
>>9返信
実際、独身で安心なのよ。不安を煽るようなことばかり言っても仕方ない。+122
-108
-
18. 匿名 2025/08/08(金) 12:58:54 [通報]
旦那の方が稼いでた時は尊敬してたし好きだったけど稼ぎ逆転した頃から見下す様になって良いタイミングで不倫してくれたから財産分与放棄させて離婚した返信+460
-36
-
19. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:00 [通報]
そりゃ家庭内で戦略どころかお荷物になる旦那とかいらないだろうよ。返信+342
-11
-
20. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:04 [通報]
アメリカってパートナーとか友達とか絶対いないと後ろ指指される国だと思ってたよ。少しは変化あったのかな?返信+214
-3
-
21. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:07 [通報]
35歳超えてくると需要も急激に減るしなぁ返信+171
-15
-
22. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:16 [通報]
>>16返信
45歳〜は終活…+211
-8
-
23. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:44 [通報]
>>9返信
安心したい人が見る用だからいいんじゃない?
結婚願望ある人は勝手に恋愛なり婚活なりしてるんだからこんな数字気にしてないでしょ+108
-35
-
24. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:01 [通報]
>>1返信
男性の「世界で一番好きな人」に
選ばれた女性は約55%なのか。
めちゃくちゃ幸せな55%だね
旦那さんを大切にしてね+236
-83
-
25. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:01 [通報]
>>1返信
経済的に自立出来てたら本当に好きな人としか結婚しないだろうね
今まで女性は生きていく為に結婚という選択も多かったんじゃないかな?+379
-6
-
26. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:03 [通報]
女に限った話ではなく男もだね返信+136
-4
-
27. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:20 [通報]
>>18返信
稼ぎ悪い旦那ならただの足手纏いだよね+293
-27
-
28. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:27 [通報]
>>14返信
病気で働けなくなったら、給料が保証されるような保険もあるよ。+24
-20
-
29. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:51 [通報]
基本的に自分のことしか(自分のお世話しか)しなくて良いんだもんね!返信
結婚してたらそうはいかないよね
+244
-6
-
30. 匿名 2025/08/08(金) 13:01:02 [通報]
>>1返信
よかったじゃん!ガル民いつも男性への悪口ばかりだし、チー牛wwwとか散々馬鹿にしてたしさ。男性と関わらないでいいなんて、よかったね!+85
-15
-
31. 匿名 2025/08/08(金) 13:01:28 [通報]
>>9返信
よく最後は施設に入ればいいと言ってる独身いるけど、今はいくつになっても施設も安心できないよなぁとニュースを見て思う+313
-28
-
32. 匿名 2025/08/08(金) 13:01:30 [通報]
>>1返信
そもそも子供が欲しくない人が増えている上 結婚しても2馬力で働き続けさらに家事もメインでしなきゃいけないとなると結婚する必要性がないからね
現に稼ぐ女医は4割が一生独身
私ですら結婚しても 2馬力 前提だったら結婚してなかったわ
ばかばかしい+318
-12
-
33. 匿名 2025/08/08(金) 13:01:43 [通報]
>>26返信
男は女を上回る勢いで増えるじゃない?独身の人。+80
-2
-
34. 匿名 2025/08/08(金) 13:01:55 [通報]
>>20返信
アメリカはその傾向増えつつあるけど
欧州は1人で外食してると相変わらず変な目で見られる+117
-4
-
35. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:01 [通報]
>>27返信
でも女性の稼ぎが悪いから離婚したいとか男性がいったら叩きまくるんでしょ?(笑)+103
-19
-
36. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:06 [通報]
>>25返信
私はそれだなー
何不自由ない暮らしさせてくれて私の実家にも仕送りしてくれてるから浮気も許してる+48
-23
-
37. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:11 [通報]
アメリカだとパーティー文化だしキツイよな。変わりつつあるのか。返信+58
-2
-
38. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:21 [通報]
デカい長男のお守りしてさらに仕事とかキツイもんね…返信+160
-4
-
39. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:32 [通報]
>>28返信
簡単に出ないから。
寝たきりに半年以上なってやっととかだよ+32
-5
-
40. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:39 [通報]
>>26返信
昔は専業主婦でもオッケーな男性が多かったが今は自分と同等の収入でさらに死ぬまで正社員で働いて家事もしてほしい男性ばかりなんだから
女は奴隷か+340
-14
-
41. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:56 [通報]
>>22返信
なら独身のままじゃん
25〜44だけ独身が増えるって変でしょ+46
-0
-
42. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:58 ID:jJOBFIeYQU [通報]
LGBTQ煽り過ぎなんだよ返信+5
-16
-
43. 匿名 2025/08/08(金) 13:03:21 [通報]
性欲無くて1人でいたいならいいのよ。返信
だけど既婚に嫉妬してきたり性格歪んでたり厄介なことして来なければいいよ。1人で楽しく生きてるのはいいんだけど、女としての母性もだいぶ欠けてるし恋したりしてないから魅力的でもなく、何考えてるのかわからなくてすごく怖い。何も考えてないのならまた怖いし、人としての欲求が少なすぎて交われないしつまらない。酒とつまみ、旅行くらいしか楽しみが無さそう。情緒の無い人生だなと感じる。+21
-69
-
44. 匿名 2025/08/08(金) 13:03:59 [通報]
>>32返信
ガル民てすぐ女医を引き合いに出してくるよね。女医なんて医者の中でも1割位じゃなかった?しかも医者が全人口のうちの0.0000何%とかでしょ(笑)その少ない割合を引っ張り出してきて「4割は独身なんだよ!」って言われてもね。+111
-36
-
45. 匿名 2025/08/08(金) 13:04:31 [通報]
ただその統計時点で25〜35あたりはそこから結婚する可能性も高いのでは?返信+27
-6
-
46. 匿名 2025/08/08(金) 13:04:46 [通報]
>>38返信
うん。だから結婚しなくていいよ!なんなら関わる必要もないよ!よかったね!+20
-14
-
47. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:15 [通報]
>>1返信
個人の話なら本人の好きにしたらいいと思うけど、独身じゃなくちゃできないことって、大抵は既婚でも子ども産んでもいずれは出来ることなんだよね。+40
-24
-
48. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:20 [通報]
男にばかり都合の良い時代は終わったんだよ返信
+210
-13
-
49. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:25 [通報]
>>43返信
性格悪いね。
結婚生活がつらくて、性格捻じ曲がっちゃったかな?
お気の毒。+71
-13
-
50. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:27 [通報]
>>31返信
施設自体どうなっていくのかの不安もあるけど、結局は保証人とかちゃんと家族がいる人優先とかになったりしないのかな
保証人代行サービスが盛んになっていくんだろうか+109
-11
-
51. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:55 [通報]
私は低所得だから、結婚して良かった。返信
所得が安定してたら、独身一択だった。+101
-19
-
52. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:56 [通報]
>>1返信
アメリカのカップル文化、かなりの圧だけど
独身でも生きやすくなるのかな+24
-3
-
53. 匿名 2025/08/08(金) 13:06:02 [通報]
>>19返信
うんうん、いらないね!もう結婚しなくていいからよかったね〜+30
-6
-
54. 匿名 2025/08/08(金) 13:07:31 [通報]
>>48返信
えっ逆では?女に都合がいい時代が終わったんじゃ?ガルでも言われてたよ。「結婚は女にとってライフラインだ」って。最悪結婚すれば女はいきれるって。それがなくなったということは…
+94
-32
-
55. 匿名 2025/08/08(金) 13:07:38 [通報]
男が情け無いからだよ返信
まともな男いないじゃん
ヒモ男 クズ男 チー牛男 臭男 貧乏男
これじゃ女性は結婚したくならないよ
情け無いよ日本の男は
韓国イケメン男子の方がよっぽどいいわ
+13
-36
-
56. 匿名 2025/08/08(金) 13:07:46 [通報]
>>1返信
在日イスラム教徒が子沢山になるから大丈夫😊+10
-7
-
57. 匿名 2025/08/08(金) 13:08:24 [通報]
>>51返信
旦那さんが働き続けられる保証もないけどね。今は男性もうつ病とかあるし。リストラ、倒産なども。+84
-13
-
58. 匿名 2025/08/08(金) 13:08:26 [通報]
そしてまた植え付けるw返信+5
-3
-
59. 匿名 2025/08/08(金) 13:08:35 [通報]
何を食べるか、どこへ旅行するか、Netflixで何を見るかもね。返信
↑
これだけみると楽しそうw+29
-3
-
60. 匿名 2025/08/08(金) 13:08:42 [通報]
25歳から44歳までって幅広過ぎない?25歳ならまだ結婚するのは早いって思ってる女性達も今の時代は多いし、44歳って子供をあまり望めない年齢だし統一感がない返信+47
-6
-
61. 匿名 2025/08/08(金) 13:08:58 [通報]
他人と暮らすとかメンドクセーもん、仕方ないよ返信+78
-0
-
62. 匿名 2025/08/08(金) 13:09:12 [通報]
人口減少分は移民で補えば大丈夫返信+10
-8
-
63. 匿名 2025/08/08(金) 13:09:18 [通報]
>>14返信
2人とも稼いでたら配偶者病気になっても一馬力でいけるね。後は頼れる実家があったり、預貯金、保険とかあれば。+30
-12
-
64. 匿名 2025/08/08(金) 13:09:20 [通報]
>>34返信
NHKのテレビフランス語講座で講師のフランス人が話してたけど、フランスでは仕事終わりなんかに「この後どうするの?(誘っているわけではない)」と訊くのが普通で、そこで「家に帰るだけ」みたいに答えたら「友達や仲間の居ない、寂しいひとりぼっち」と見なされて驚かれる、て言ってたな。
学校や仕事帰りに誰とも会わず、どこにも行かない(音楽会とかレストランとか)人はかなり残念な人、だって。+19
-15
-
65. 匿名 2025/08/08(金) 13:09:51 [通報]
>>28返信
入ってるけど、結構条件厳しいよ。
子供が小さいしローンもあるから今はまだ続けるけど、投資を続けてある程度の年齢になったらやめるわ。+30
-3
-
66. 匿名 2025/08/08(金) 13:10:00 [通報]
ええやないの返信
人生自由に暮らしとき+53
-1
-
67. 匿名 2025/08/08(金) 13:10:23 [通報]
33歳だけど既婚と独身の割合50-50くらいだわ返信
離婚して独身に戻ってる人も数人いる+71
-2
-
68. 匿名 2025/08/08(金) 13:10:30 [通報]
マッチングアプリなどの普及で「選べる」けど「選ばれない」現象も起きてるから、開き直ってもう1人で生きるしかない返信+46
-0
-
69. 匿名 2025/08/08(金) 13:10:31 [通報]
くも膜下出血で倒れた時に家族がいたからすぐ気づいて救急車呼んでもらって助かった返信+32
-8
-
70. 匿名 2025/08/08(金) 13:10:45 [通報]
女は家事出来る上に自立して仕事も出来る人が増えてるのに男の能力は大して変わってないから釣り合わないんだと思う。女性が相手を選べる時代に多少の自由を捨ててまで選びたくなるような男が不足してる。返信+154
-9
-
71. 匿名 2025/08/08(金) 13:11:03 [通報]
>>57返信
それは独り身でもそうだから言い出したらキリないよ
自分が働けなくなったら終わりじゃん+44
-5
-
72. 匿名 2025/08/08(金) 13:11:07 [通報]
>>18返信
まぁそれで家事育児が手伝いレベルならいらないな。+143
-3
-
73. 匿名 2025/08/08(金) 13:11:28 [通報]
>>64返信
日本でよかった〜+91
-1
-
74. 匿名 2025/08/08(金) 13:11:36 [通報]
>>14返信
使い物にならねえ病人はいらねーんだよ+18
-11
-
75. 匿名 2025/08/08(金) 13:11:36 [通報]
>>13返信
東大の上野千鶴子先生を見習って、男に頼らず独身を楽しみましょう。+22
-34
-
76. 匿名 2025/08/08(金) 13:12:06 [通報]
>>8返信
ホント。交際してる時に
こんなにやる事なす事いちいち交渉しなければ
ならなかった時点で普通は別れを選択するよね。
なんか男性との普通の交際の仕方が
色々分からない人なんか?と思った+71
-22
-
77. 匿名 2025/08/08(金) 13:12:48 [通報]
>>59返信
相談して一緒にするの楽しいよね+17
-3
-
78. 匿名 2025/08/08(金) 13:12:52 [通報]
>>1返信
交渉? 相談じゃなくて?
どっちにしろ、旦那はいつも私を優先してくれるわ
+15
-11
-
79. 匿名 2025/08/08(金) 13:12:58 [通報]
>>71返信
一人はべつに最初からそうだし。結婚は、収入アップ目的で結婚したなら、そういうこともあるのでは?って話。+29
-10
-
80. 匿名 2025/08/08(金) 13:13:24 [通報]
>>31返信
最後までいけたらいいけど病気したら詰むのが独身+25
-18
-
81. 匿名 2025/08/08(金) 13:13:36 [通報]
>>1返信
便宜上すべての年齢の人口が同数だとして。
平均婚姻年齢が34歳で45歳までに全員が結婚しても「25〜45歳の45%が独身」になるよね??
非婚の話をするなら、「45歳時点での過去も含めた婚姻の有無」じゃないと。+3
-2
-
82. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:21 [通報]
>>48返信
家電の進化も進み一人暮らし経験者が増えて、男にとって家事は価値のあるものではなくなった
女も働かないとイケない時代になりつつあるし逆じゃない?
よくも悪くも平等になってきてる+23
-8
-
83. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:38 [通報]
>>1返信
今の若い人は結婚出産で仕事辞めないしね。正社員続けてれば一人でも子供育てていける。世の中にはいなくてもいい夫、父親もいる+39
-5
-
84. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:46 [通報]
結婚しない方が相手も幸せだろうなと思うようなコメントの人がちらほら返信+17
-5
-
85. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:46 [通報]
歳とって後悔して子持ちに当たるのはやめてほしい返信+10
-21
-
86. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:48 [通報]
>>8返信
それ他のトピで言ったらめっちゃ叩かれるよ笑
事前に分からなかったの?っていうと、「分かるわけないでしょ!」て言われるからね。その時にならなきゃわからない!が大量プラス+60
-12
-
87. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:50 [通報]
>>24返信
めちゃくちゃピュアな結婚観だね+153
-6
-
88. 匿名 2025/08/08(金) 13:15:04 [通報]
昔は子供産むために返信
お見合いして無理矢理そう好きでもない男と家庭持ったけど
今は一切男に妥協せず
そのまま貫いて独身のまま老いるパターンよね
どっちが人生怖いかわからないけど
+46
-2
-
89. 匿名 2025/08/08(金) 13:15:17 [通報]
日本人が増えないように、こうして日々マスメディア戦略で洗脳していかないとってのが、透けて見える。返信
+6
-12
-
90. 匿名 2025/08/08(金) 13:16:09 [通報]
>>87返信
普通だと思う
そうじゃない人が薄汚れてるんだよ+15
-29
-
91. 匿名 2025/08/08(金) 13:16:57 [通報]
>>81返信
生涯未婚率、は50歳の時点で一度も結婚したことがない人、ていう計算なんだよね。男性の統計しか見たこと無いけど。+8
-2
-
92. 匿名 2025/08/08(金) 13:17:09 [通報]
>>7返信
それでも3分の2なんだ
ほとんど既婚イメージだった+135
-2
-
93. 匿名 2025/08/08(金) 13:17:34 [通報]
>>8返信
自分が見る目なくてハズレ引いただけじゃん+20
-25
-
94. 匿名 2025/08/08(金) 13:17:50 [通報]
独身か子なしか2択でしょ。返信
社会も国も会社も子持ちに配慮できるだけの余裕がない。
かといって子育てに集中するってなった時に女だけ社会から断絶されるのはちがうしな+20
-3
-
95. 匿名 2025/08/08(金) 13:18:21 [通報]
>>1返信
ウーマンリヴだっけか?
税金あげるために核家族化を進めてきた
その過ちをいい加減認めろ+6
-7
-
96. 匿名 2025/08/08(金) 13:18:41 [通報]
>>63返信
その逆の危険もあるけどね
配偶者の長引く看病で疲労ストレス
義実家の介護や看病の手伝いや気遣い
義実家に借金があったら、肩代わりとか
面倒なことも盛りだくさん
+95
-3
-
97. 匿名 2025/08/08(金) 13:18:51 [通報]
>>87返信
でも、結婚、でしょ?ほぼそれで合ってるんじゃないのかなぁ。大して好きでもないのに結婚している人のほうが珍しいのでは。(ガルちゃんだと、既婚者=妥協でしょ?みたいな人いるけどそれは少数派だと思う)+15
-20
-
98. 匿名 2025/08/08(金) 13:18:53 [通報]
>>90返信
そっか…私は薄汚れた人間だわ…+15
-2
-
99. 匿名 2025/08/08(金) 13:19:07 [通報]
結婚しないと惨めかなって考える人もいるけど、今独身の人が老後になる頃はどこもかしこも独身貴族だった人で溢れてると思うから、「自分は結婚しなかった」ということで落ち込む心配はないよね返信
ネット見すぎるせいで理想ばかり高くなる
人間関係が気薄だから人を信じるとか許すとか絆を深めるとか出来ない
容姿にかなり厳しいルッキズム
自分勝手だから相手に尽くすなんてできない
保守的で受け身
こんな感じで、結婚を選ばなかった人、結婚相手に選ばれなかった人で溢れ出るはず+53
-7
-
100. 匿名 2025/08/08(金) 13:19:30 [通報]
日本は20代の結婚願望率が上昇してたし、割合的には実際に20代の婚姻率少し高まったけどね返信
+10
-8
-
101. 匿名 2025/08/08(金) 13:19:33 [通報]
>>77返信
1人の時に寂しく感じるぐらい楽しい。+11
-5
-
102. 匿名 2025/08/08(金) 13:21:32 [通報]
>>88返信
お金があれば怖くないでしょ
老後は高級介護施設+17
-6
-
103. 匿名 2025/08/08(金) 13:23:37 [通報]
>>18返信
まぁそれで家事育児が手伝いレベルならいらないな。+38
-2
-
104. 匿名 2025/08/08(金) 13:23:52 [通報]
>>96返信
そうなんだよね。結婚したら単純計算で、収入が倍になって生活コストは下がる(家賃は折半出来るとか?)だから結婚すれば有利だ!みたいな考えの人多すぎ。単純にそんなふうにならないよね。病気になるリスクとかリストラされるリスクとかも単純に考えたら倍だしね(笑)支え合えればいいけど、例えば相手が病気になったらそれだけで収入が半分になって、でも2人分生活費かかるじゃんね。しかも、自分も看病とかで働けなくなったら?むしろ一人の時より困窮しない??結婚したら収入が倍になって〜とかいう人は2人とも健康でずっと働けることが前提になってるよね。+77
-7
-
105. 匿名 2025/08/08(金) 13:24:56 [通報]
パートナーは欲しいんだよねぇ返信
たしかに結婚に魅力は感じなかったかも
まぁ実際は結婚したけども(子無し)+10
-0
-
106. 匿名 2025/08/08(金) 13:25:48 [通報]
>>10返信
奇跡的にあらわれたとしても
人生の中で結婚している期間が一番長い事を考えると
早く結婚したいと思わないし、少しでも自由な独身生活を謳歌したいと思ってしまう..+53
-7
-
107. 匿名 2025/08/08(金) 13:26:00 [通報]
>>31返信
安いところは、だめだよ
虫扱いされる
+49
-2
-
108. 匿名 2025/08/08(金) 13:27:12 [通報]
その45%のままでいる予定の39歳です。お姉さま方よろしくお願いします。返信+58
-2
-
109. 匿名 2025/08/08(金) 13:27:29 [通報]
>>77返信
別に一人でいるのも好きだけど、一緒にいる時の方がやっぱり一番楽しいし、幸せだなと感じる+10
-3
-
110. 匿名 2025/08/08(金) 13:28:00 [通報]
>>1返信
日本は家庭に縛るために選択的別姓とか女性の自立反対なのかな?
稼げないようにしてるのもそのため?でもどんどん女性は自由になっていってるんだね、+22
-6
-
111. 匿名 2025/08/08(金) 13:28:33 [通報]
>>100返信
結局こういうトピは事実より結婚という選択肢がなくなった世代の慰めトピなんだよなあ+15
-12
-
112. 匿名 2025/08/08(金) 13:28:34 [通報]
>>99返信
それは…老害が増えるのかな
独身だと子供からたしなめられるってこともないものね+8
-12
-
113. 匿名 2025/08/08(金) 13:28:44 [通報]
>>31返信
横
労働者がいなければ施設は成立しないものね+69
-3
-
114. 匿名 2025/08/08(金) 13:29:01 [通報]
独身女性でも結婚してくれという男性と何年も友人関係という人は他にもいるでしょ返信+4
-4
-
115. 匿名 2025/08/08(金) 13:29:02 [通報]
女も働け、年収いくら稼ぐ女がいい、でも仕事は俺の方を優先しろ、俺はお前の仕事に合わさないよ、それなら家事育児ちょっとは手伝ってやるよ返信
って感じの人が少なくないんだから、そりゃ一人ライフ満喫する方がいいでしょ+94
-1
-
116. 匿名 2025/08/08(金) 13:29:32 [通報]
>>3返信
いつも何が目的でレズビアンレズビアンって書いてるんだろう?+47
-1
-
117. 匿名 2025/08/08(金) 13:29:33 [通報]
>>20返信
リア充絶対正義によるパーティー文化→薬物蔓延になっちゃったからね
結果今フェンタニルで国が傾いてる+56
-0
-
118. 匿名 2025/08/08(金) 13:30:48 [通報]
>>50返信
働ける若者が激減する以上結局は子供がいる人優先になるよね
そうしないと子供が働きに出れないから
以前これ言ったら「そんなの介護ロボが出来れば解決する!」って独身の人に反論されたけど、ロボが普及した飲食業界は人手不足が解決しましたか?って話よ
ファミレス猫みたいに食べ物を運んで行ったり来たりするだけならともかく介護となるともはや腹腔鏡手術のマシンみたいな性能が必要になるし+70
-17
-
119. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:07 [通報]
>>8返信
まぁそうだよね
人間との付き合いって話し合って決めることの連続だから、なるべく価値観が同じ相手といようとか自然にみんな考えてると思う+67
-1
-
120. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:41 [通報]
>>114返信
何年も付き合ってるパートナーなら意味わかるけど、友達がいるからなんなの???
言いたいことよくわからない+2
-2
-
121. 匿名 2025/08/08(金) 13:32:24 [通報]
+27
-8
-
122. 匿名 2025/08/08(金) 13:33:11 [通報]
子供を作ったところでロリコンの犠牲になる可能性が高い返信
相続とかの法的な手続きを考えると家族というものがとてつもなく負担になる
インフレ、害人でまともな住環境を整えられるのは上級国民のみ
ムリ+12
-8
-
123. 匿名 2025/08/08(金) 13:33:40 [通報]
>>8返信
「交渉」ってただの相談じゃなくて?
相談なら友達とだって1つ1つ相手の意志を確認するよね
誰かと行動するってそれも楽しみのひとつみたいに思ってたけど
+72
-5
-
124. 匿名 2025/08/08(金) 13:33:48 [通報]
>>31返信
少子化が進むと結局は家族がいる人優先になるよね
貴重な働ける若者を親の自宅介護で消費するわけにいかないから+36
-23
-
125. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:07 [通報]
>>8返信
よくあることだよ
人のことをすぐアホだの言う人も賢くは見えないよ+46
-6
-
126. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:50 [通報]
独身は完全な自由だもんなぁ返信
まぁでも家族間のルールをうまく作れば、結婚してもある程度自由はあるんだけどな
余裕があれば1部屋1台テレビを置いてNetflixは見れるし、話し合いができれば家事は半分、生活費は半分、相手と気が合えば絶対的な味方ができて良いこともたくさんあるだろうけどな
子供ができたら自由に制限がかかるけど子供を持つ良さもそれなりにあるだろう
自由の優先順位が高いのかな
+36
-0
-
127. 匿名 2025/08/08(金) 13:37:14 [通報]
>>50返信
保証人代行サービスに関しては何十年も前から盛んになるって言われているけど、現実問題として保証人代行業者にメリット少ないから、高額で窓口狭いが続いてるのが現状だよ
後見人制度も身元保証人とは違うからね
数年単位でガラッと変わることなさそう+33
-5
-
128. 匿名 2025/08/08(金) 13:38:04 [通報]
40すぎたし同年代の男は子供が産める30代しか求めてないしだからと言って50代の男性は介護(お互いの親も含めて)も近そうだし自然と独身返信
人生やり直せるなら若い時に婚活頑張ってた+6
-4
-
129. 匿名 2025/08/08(金) 13:38:39 [通報]
>>31返信
いうて既婚でも変わらなくね?
老老介護で最後は自分の手でって事件も多いし
だから独身の方がいいじゃなく人生の最後に幸せで平穏が待ってるなんて既婚独身関係なく思えないよ+146
-10
-
130. 匿名 2025/08/08(金) 13:38:54 [通報]
>>3返信
いい加減うっとおしい+30
-5
-
131. 匿名 2025/08/08(金) 13:39:25 [通報]
>>8返信
洗脳されてたらそんなもんさ+8
-1
-
132. 匿名 2025/08/08(金) 13:40:35 [通報]
>>122返信
これ言う独身の人って一回ちゃんと確率論を学んだ方がいいと思う
「子供を作った結果すごく低い確率で起きる嫌なこと」は誰に言われなくてもこうやってすごく怯えるのに、「独身子無しのままでいた結果そこそこの確率で起きる嫌なこと」はいくら言われても楽観視してるっていうか、なんなら独身を怯えさせようとしてる!とキレる人までいる+31
-11
-
133. 匿名 2025/08/08(金) 13:40:45 [通報]
自分の人生だもの。返信
好きに生きようよ。+18
-1
-
134. 匿名 2025/08/08(金) 13:41:32 [通報]
>>74返信
そーね
ガンになった妻を捨てるのは男だもんね
だから結婚したくないのよ+39
-4
-
135. 匿名 2025/08/08(金) 13:43:05 [通報]
>>1返信
婚約中、決断は小さなものから大きなものまで、すべて"交渉"が必要だった。何を食べるか、どこへ旅行するか、Netflixで何を見るかもね。婚約を破棄するまで
これは男性もじゃないか+12
-1
-
136. 匿名 2025/08/08(金) 13:44:03 [通報]
>>134返信
がんになったら捨てられるかもで結婚しない選択を選ぶ人もいるんだ+11
-5
-
137. 匿名 2025/08/08(金) 13:45:07 [通報]
>>118返信
これにマイナスつけてる人ってどういうつもりなんだろう
めちゃめちゃ現実的なことしか言ってないと思うけど+39
-8
-
138. 匿名 2025/08/08(金) 13:45:28 [通報]
だって正社員で家事子育てでしょ返信
無理だよ+10
-2
-
139. 匿名 2025/08/08(金) 13:46:05 [通報]
>>112返信
今老害と言われてる人達はほとんど既婚者子持ちだから属性はあまり関係ない気もする…+27
-0
-
140. 匿名 2025/08/08(金) 13:46:56 [通報]
>>132返信
関係する人間が一人増えるとトラブルは乗算で増えていきます
確率の問題で生涯一人の方が圧倒的に便利です+10
-5
-
141. 匿名 2025/08/08(金) 13:47:53 [通報]
AIの進化で人間が労働から解放されると、より人間らしくということで、皆結婚して子供作ら出す可能性あるよね。返信
そうなった場合に、結婚も仕事もしていない謎の世代が誕生する可能性があるということにちょっと恐怖感を覚えてる+6
-2
-
142. 匿名 2025/08/08(金) 13:48:00 [通報]
>>135返信
ってか友達と遊ぶ時とかも全部そうじゃない?って思うよね?何食べるー?とか何して遊ぶー?みたいなの交渉と言えば交渉だし
結婚の是非のレベルの話じゃないような+10
-0
-
143. 匿名 2025/08/08(金) 13:48:11 [通報]
>>2返信
今の時代だからこそ結婚した
この時代に独りで生きていく生活力も逞しさも私には無い+109
-88
-
144. 匿名 2025/08/08(金) 13:48:49 [通報]
>>13返信
そうしたら学歴や職業や収入でマウント合戦だよ
女だから稼げなくて当たり前、がもう通用しないんだから
+129
-7
-
145. 匿名 2025/08/08(金) 13:50:37 [通報]
結婚しないのも子供を作らないのも個人の自由だし尊重されるべき。返信
ただ、子供を産み育てるという社会の維持に最も必要な貢献をしていないのだから、子無しは税金を沢山払う必要があると思うよ。
子育てした人達だけが沢山コストを払って、してない人がその恩恵だけ受けますはふこうへいだから。+8
-25
-
146. 匿名 2025/08/08(金) 13:51:17 [通報]
>>137返信
自分以外は全部見えてない人がいるんだよね
仮に実際に問題に直面しても、そんなの知らない!って感じの人たち+20
-10
-
147. 匿名 2025/08/08(金) 13:52:14 [通報]
>>75返信
この先生たしか結婚してましたよ+36
-2
-
148. 匿名 2025/08/08(金) 13:55:19 [通報]
>>139返信
結局「人による」だね
今の老害世代は独身少ないだろうし+16
-1
-
149. 匿名 2025/08/08(金) 13:56:26 [通報]
>>31返信
介護職してた人優先にしたらと思うわ。他人の親をずっとお世話してくれてる訳だし。+79
-7
-
150. 匿名 2025/08/08(金) 13:56:51 [通報]
>>14返信
結婚相手から支えてもらう事しか考えてないみたいだけれど、相手が病気になったら自分に倍以上の負担がのしかかるよ+96
-9
-
151. 匿名 2025/08/08(金) 13:57:20 [通報]
>>9返信
金がない独身はまじで大ピンチだから結婚しないと野垂れ死ぬよ
独身貴族といったけど、本当に最低年収450万ない独身はやばいよ
親の家がない人は500万はいるのでは?家買わないとだし+123
-40
-
152. 匿名 2025/08/08(金) 13:58:24 [通報]
>>134返信
昨今は子供に障害あっても離婚されて捨てられる可能性高いしね
+31
-1
-
153. 匿名 2025/08/08(金) 13:58:31 [通報]
>>140返信
ほらやっぱり確率論を分かってない
トラブルを解決してくれる人間も同時に増えることや、規模の経済のような概念もまったく無視されてる+20
-7
-
154. 匿名 2025/08/08(金) 14:01:39 [通報]
>>24返信
なんで選ばれる立場なん?
+82
-4
-
155. 匿名 2025/08/08(金) 14:02:04 [通報]
>>150返信
え、なんでそんな解釈になった?
普通の相互扶助の話でしょこれ+21
-27
-
156. 匿名 2025/08/08(金) 14:03:09 [通報]
>>24返信
それで選ばれたなら私4回選ばれたよ
そんなたいしたもんじゃないと思う+87
-13
-
157. 匿名 2025/08/08(金) 14:05:35 [通報]
>>143返信
でも今の時代の若い子って正社員共働きでしょ?子有りアラフォーパート主婦の私でさえ肩身狭いんだから正社員だよね?
それなら寂しくても独身選ぶわ
体がしんどくて無理+83
-11
-
158. 匿名 2025/08/08(金) 14:06:26 [通報]
>>49返信
1人で生きてく経済力ない人だと思うわ+18
-3
-
159. 匿名 2025/08/08(金) 14:06:57 [通報]
>>50返信
そもそも大金ないと入れなくなると言われてるよね
まー、独身で子育てしないなら月に100〜150くらいは払えるか+33
-8
-
160. 匿名 2025/08/08(金) 14:07:59 [通報]
>>10返信
これに尽きると思う
大体まともな男が50%ぐらいなんだから、結婚しない女性が45%というのは妥当
まともでない男と結婚したら不幸+162
-6
-
161. 匿名 2025/08/08(金) 14:07:59 [通報]
>>146返信
うわーマジか
少々嫌な気持ちになっても絶対避けて通れない現実の話だと思うけど
そんな嫌な話聞きたくない!プン!で済ませる人達ってことか
キツいね…+16
-8
-
162. 匿名 2025/08/08(金) 14:08:36 [通報]
>>32返信
でも1はアメリカの記事だけど欧米では未婚出産が増えているんだよね
結婚という形にこだわらずパートナーと暮らして子ども産んで育ててるという感じ+27
-2
-
163. 匿名 2025/08/08(金) 14:08:49 [通報]
>>54返信
私も男にとって都合がいい時代が終わったということは逆に女にとって都合がいい時代も終わったんだと思う
これからは本当の意味で助け合える関係性を築ける人間性を持ってる人じゃないと結婚できない+113
-4
-
164. 匿名 2025/08/08(金) 14:09:16 [通報]
結婚したくて婚活もしてるけどなかなかうまくいかない返信+2
-0
-
165. 匿名 2025/08/08(金) 14:09:26 [通報]
25才から35才ぐらいまでは、今独身というだけで順次結婚していく人の方が多いのでは?返信
まあ私は独身アラフォーですが+12
-2
-
166. 匿名 2025/08/08(金) 14:10:01 [通報]
>>27返信
稼ぎの悪い妻も足手纏い+22
-19
-
167. 匿名 2025/08/08(金) 14:10:47 [通報]
>>116返信
>>130
横
でも確かに増えてるのは正解だと思うよ。
周りでも彼女がいる子ばっかりだし男が好きな女の子でさえ裸は女の方が綺麗だし美しいから男の裸はあまり見たくないけど女のなら全然見れるって言ってる。+5
-18
-
168. 匿名 2025/08/08(金) 14:10:57 [通報]
>>13返信
そんなくだらない理由で少子化を願えるのヤバいな+161
-32
-
169. 匿名 2025/08/08(金) 14:13:33 [通報]
>>159返信
10年いたら1億2000〜8000万?
子育てそんなお金かからないだろ。+8
-7
-
170. 匿名 2025/08/08(金) 14:13:35 [通報]
>>32返信
周りの女医さんは旦那さんも医師か未婚か2極化してる
仕事が多忙で稼ぎがたんまりあればしいて結婚する必要性もないしね
+15
-2
-
171. 匿名 2025/08/08(金) 14:13:40 [通報]
>>64返信
今にして思えばアメリがそうだったけど
日本なら普通のことだよね+25
-1
-
172. 匿名 2025/08/08(金) 14:13:53 [通報]
>>22返信
でもさ、人生100年時代と考えれば
55年間も終活して生きるなんて馬鹿らしい
+29
-7
-
173. 匿名 2025/08/08(金) 14:16:48 [通報]
>>167返信
は?+12
-2
-
174. 匿名 2025/08/08(金) 14:16:56 [通報]
1人で生きていけるぐらい稼げるなら返信
仕事終わったら、好きな惣菜だけを買い込んで
風呂上がりにノーブラ短パンで、Netflix見ながら、行儀悪く晩酌したい
休みの日は昼まで寝て、その後、遊びにいく
+24
-0
-
175. 匿名 2025/08/08(金) 14:19:12 [通報]
>>172返信
でも独り身ならいつ死んでもいいように準備しとくべき。誰も後始末してくれないよ。+20
-3
-
176. 匿名 2025/08/08(金) 14:21:00 [通報]
>>9返信
クロワッサン症候群の再来か?
独身でいても全く問題ないけど信念を持って独身でいて欲しい。
アラフォーになって子供ほしい、結婚したいって言っても、ほぼ需要ないからね。+61
-40
-
177. 匿名 2025/08/08(金) 14:22:23 [通報]
>>136返信
要は都合の良い女でなくなると捨てる男がいるって事よ
病気になって収入や家事育児が出来なくなったとか、レスになったとか+26
-1
-
178. 匿名 2025/08/08(金) 14:24:09 [通報]
>>174返信
子供が巣立ったらそんな生活だよ、そして退屈
後々できるから若いうちからそんなことしなくてもって思うけど、今したいんだよね
まあ気持ちはわかる+14
-2
-
179. 匿名 2025/08/08(金) 14:24:26 [通報]
>>31返信
既婚者は配偶者や子供に世話させるの?+23
-7
-
180. 匿名 2025/08/08(金) 14:25:17 [通報]
>>169返信
周りは都内で3人いる人増えてるけど、人数いればかかるよ
住居費も人数に合わせてかかるようになるし
一人っ子は私立小、私立中に通わせてるの増えてる+13
-6
-
181. 匿名 2025/08/08(金) 14:26:08 [通報]
>>153返信
そのトラブルを解決してくれる人がトラブルの元になるんですよ
まるであなたのようにね+5
-3
-
182. 匿名 2025/08/08(金) 14:26:34 [通報]
>>173返信
え?どした?笑+2
-6
-
183. 匿名 2025/08/08(金) 14:27:06 [通報]
>>14返信
相手が病気になる場合をなぜ考えないの?
相手が病気で働けなくなったら、あなたの稼ぎでふたりの生活を支えなくちゃいけないのに。
これこそ詰んでるよ。+61
-5
-
184. 匿名 2025/08/08(金) 14:27:10 [通報]
>>175返信
後始末って死んだ人間には関係ないわ+3
-3
-
185. 匿名 2025/08/08(金) 14:28:22 [通報]
>>181返信
横だけど
意味不明で草
お前が人間不信なだけやんwww+3
-2
-
186. 匿名 2025/08/08(金) 14:28:45 [通報]
>>31返信
でもあと何十年後のこと気にしててもしょうがないからお金だけは貯めておくかな。情勢とか気候変動とか地震とか昔みたいな感じでもないし。+35
-3
-
187. 匿名 2025/08/08(金) 14:30:08 [通報]
5年以内に未婚者が45%なら10年後には結婚する人のほうが少数派になってるのかな返信+4
-1
-
188. 匿名 2025/08/08(金) 14:32:46 [通報]
>>179返信
手続きはしてもらうよ
あと不利益被ってないかのチェックはすると思う
親の金であれムダに支払うことはしないだろうから+18
-8
-
189. 匿名 2025/08/08(金) 14:34:24 [通報]
>>184返信
そういうスタンスならやっぱいい歳して独身の人を警戒するのは正解ってことになるね
関わったら最後の最後で大迷惑かけられるんだもん
警戒されても文句言えない+14
-6
-
190. 匿名 2025/08/08(金) 14:35:11 [通報]
>>24返信
選ばれて、選んだから一緒にいるんでしょ。
選ばれたって、納得しない相手なら一緒にならないし。
+83
-5
-
191. 匿名 2025/08/08(金) 14:35:41 [通報]
>>44返信
横
女医はレアだって話をしてるわけじゃないのでは。
昔は結婚したら家庭に入る女性が大半で女医みたいに一生働き続ける人が稀だったから特殊な例だったけど、いまは普通の女性も定年まで正社員で働き続けることを求められるなら、結婚しないで過ごす人が4割になってもおかしくないよって話をしてるんでしょ?+33
-6
-
192. 匿名 2025/08/08(金) 14:37:05 [通報]
年収高い男女が結婚して子供作る割合は変わってないみたいなデータもあったよね。返信
家族を持つエリートと、孤独に生きる貧乏人という2階層ができてしまったということなのかな。
もう誰か革命起こせよ。+8
-2
-
193. 匿名 2025/08/08(金) 14:39:16 [通報]
>>142返信
友達ともそうだわ
1の人は変な男性に当たったのかな?+1
-1
-
194. 匿名 2025/08/08(金) 14:39:27 [通報]
>>179返信
というかまず認知症になった時に気づいてもらえるだけでもありがたい
施設に入る時も介護老人の身で必死に保証人探しせずに済むしね+23
-7
-
195. 匿名 2025/08/08(金) 14:41:02 [通報]
この世界イスラムの勝利で終わるね返信+4
-0
-
196. 匿名 2025/08/08(金) 14:41:25 [通報]
いつも思うけど結婚願望無い男性の話題は特に叩かれることも無いのに、同じこと女性が言うとあからさまにイライラした感じのコメント付くよね返信
昨日立ってた錦織さん(60)が独身ってトピも同じ年の女性だったら罵詈雑言の嵐だっただろうな+21
-0
-
197. 匿名 2025/08/08(金) 14:42:01 [通報]
一応、大手勤務だけど、若い子たちはみんな早々と結婚している印象。学生時代からの彼氏彼女と25前後で結婚したり、同期や同世代の同僚と数年内で結婚したり。返信
うちは福利厚生や子育て支援が手厚くて、結婚出産してもキャリアの障害にあまりならないからかもしれない。+6
-2
-
198. 匿名 2025/08/08(金) 14:42:22 [通報]
>>8返信
婚約中に気付けたから良かったんじゃないの?
結婚してもこれじゃたまんないよ、私のことだけど。
婚約中なら婚約中破棄だけで済むもんね
一度結婚したらこういうタイプの男は別れるのは大変
いわゆるモラハラやろ…+38
-1
-
199. 匿名 2025/08/08(金) 14:43:53 [通報]
>>189返信
横なんだけど、あなたは後始末を誰にしてもらうつもりですか?
そして、後始末をしてもらうために何かしていることはあるんですか?
単純に疑問に思いました。+7
-1
-
200. 匿名 2025/08/08(金) 14:44:23 [通報]
>>27返信
稼ぎがない女性も同じだけどね
今は男女平等なんだし新卒で男女差の給料は同じ職業でないしね+30
-11
-
201. 匿名 2025/08/08(金) 14:44:43 [通報]
>>2返信
私は、ばりばり稼げるタイプじゃないから
結婚はして良かったけど(旦那がモラハラとかじゃないのもあって)
子なしは迷わずって感じ+200
-20
-
202. 匿名 2025/08/08(金) 14:46:40 [通報]
>>191返信
横
超高収入の女医ですら6割は結婚してるのに、その何倍も年収が低い一般女性が同じように4割未婚になるのが同じリスクなわけないんだから、女医のデータなんか参考にするなって話をしてるんじゃない?+13
-11
-
203. 匿名 2025/08/08(金) 14:46:43 [通報]
いえいえ100%だよ‼️返信
病院は産婦人科閉鎖してるし
高齢者が増えれば社会保険料は激上り
野党党首は減税社会保険料抑えるなんて嘘松バカ
財源は高額所得者への累進課税強化だそうです
日本の基幹産業が大幅な減益
医療機関も80%が赤字
医者の嫁さんも収入赤字 美容外科も激しい競争で淘汰
課税強化対象はIT企業や投資家に向けられる
恋愛する余裕ない 性欲も自然に無くなる+5
-1
-
204. 匿名 2025/08/08(金) 14:47:25 [通報]
何がだめなの?返信+5
-1
-
205. 匿名 2025/08/08(金) 14:47:47 [通報]
>>2返信
今自分が若かったら逆に結婚したかもなと思う。
今してないのは納得してそうしてるけど。
時代もあるよね。+66
-11
-
206. 匿名 2025/08/08(金) 14:48:14 [通報]
>>1返信
その年齢より上のシングルですw+0
-0
-
207. 匿名 2025/08/08(金) 14:50:17 [通報]
目先のことしか考えてないように見えるけど独身の人って老後はどうする予定なん?返信
人知れず死ぬん?+0
-9
-
208. 匿名 2025/08/08(金) 14:53:25 [通報]
>>151返信
いや、その額でも足りないよ
とんでもなく節制して20年間100万ずつ貯金してやっと何とかなるかも?とかそんなレベルでギリギリじゃない?+14
-14
-
209. 匿名 2025/08/08(金) 14:54:38 [通報]
>>1返信
アラフィフになったら後悔するのよ。
パートナーいればいいけどね。+10
-13
-
210. 匿名 2025/08/08(金) 14:55:01 [通報]
>>157返信
よこ
すごく好きな人に出会って結婚して、そんなパートナーが子どもを望んでたから産んだ
すごい好きな人に出会ってなかったら結婚してなかったし、相手が望んでなければ自発的に子ども欲しくなることなかったと思う。
誰と出会ったかで人生を変えていったり気持ちが変わることもあるよね。
だから私は独身も既婚もどんな生活も本人が良ければ良いじゃんと思うわ。+26
-22
-
211. 匿名 2025/08/08(金) 14:55:22 [通報]
>>160返信
それはお互い様では?
男性のこと値踏みしてる女性も大概だと思う+38
-19
-
212. 匿名 2025/08/08(金) 14:56:18 [通報]
>>199返信
子供にやってもらうよ(了承済)
私も親の後始末はしたけど当時は終活って概念が無くて大変な思いをしたからね
できるだけ迷惑かけないように終活はきちんとするつもり+8
-13
-
213. 匿名 2025/08/08(金) 14:57:00 [通報]
>>1返信
25歳〜35歳くらいは別に独身でもそんなにおかしくないんだから含めなくてもいいやん+10
-6
-
214. 匿名 2025/08/08(金) 14:58:36 [通報]
>>104返信
さては独身だな?+8
-15
-
215. 匿名 2025/08/08(金) 15:03:53 [通報]
>>151返信
施設に入るって人は多いけど、終の棲家を用意するって考えの人少ないよね
いかに独身に低収入が多いかよくわかる+11
-14
-
216. 匿名 2025/08/08(金) 15:05:36 [通報]
おじさん叩きオタク叩きを長年続けた結果がこれ返信
男が女に呆れ果てて、妥協の結婚もしなくなったのだ+5
-8
-
217. 匿名 2025/08/08(金) 15:06:29 [通報]
ボロくてもいいから死ぬ時に持ち家さえあればなんとかなる気がする返信
家賃かからない分+1
-3
-
218. 匿名 2025/08/08(金) 15:07:49 [通報]
私もずっと独身だと思う返信+6
-0
-
219. 匿名 2025/08/08(金) 15:07:55 [通報]
>>31返信
独身=施設でもなくない?
施設=お金だよ
既婚でもお金なかったら迷惑かけてみじめに生きるしかない。それは私。+36
-7
-
220. 匿名 2025/08/08(金) 15:09:07 [通報]
>>151返信
既婚でも家ないわよ+31
-5
-
221. 匿名 2025/08/08(金) 15:09:08 [通報]
>>9返信
人口減らしたいからね+25
-8
-
222. 匿名 2025/08/08(金) 15:09:08 [通報]
>>2>>1返信
ぶっちゃけクズ男と結婚する意味無いからな…
一昔前はとにかく結婚でみんなとりあえず結婚すべきみたいな時代もあった
あと良く言われるが、一夫多妻制って優秀な男性なら割と理にかなってるのよな
優秀な男性は同意があるなら沢山の女性を養った方が良い
一人が優秀な男性を独占するシステムは本音的には余り理にかなってない+246
-15
-
223. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:09 [通報]
>>179返信
子どもにも家庭があるから一緒には暮らさないけど近くに住んで定期的に様子見に着てもらうかな。身体が不自由になって病気になったりボケてきたようなら施設に入れてねって手続きと保証人お願いしておく。もちろんそのためのお金も用意しておくし頭がはっきりしているうちに終活も進めておく+12
-13
-
224. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:12 [通報]
チー牛や弱者男と結婚するなら独身の方が圧倒的に良いよね!返信
+6
-3
-
225. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:35 [通報]
>>180返信
それを独身なら女性が1人で働いてみんな用意できるって本当に思ってる?
10年ならって言ったけど10年分じゃ足りなくなるかもしれないからもっと必要だよ?+6
-5
-
226. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:52 [通報]
>>118返信
まだ
ロボが普及した
とは言えないよ まだまだお試し段階
普及したって言うにはもっとどこでも、という段階が必要+15
-2
-
227. 匿名 2025/08/08(金) 15:12:45 [通報]
>>162返信
そういうことだよね
男いらないって話ではない
結婚制度にこだわるかこだわらないかって話
まあ
我慢してまで男といないって意味ではそうかもだけど+10
-1
-
228. 匿名 2025/08/08(金) 15:15:24 [通報]
>>224返信
普通は自分の好きになった好みの男性と結婚するんじゃないの?
なんでチー牛や弱者男と結婚する前提なのかわからない+9
-0
-
229. 匿名 2025/08/08(金) 15:16:45 [通報]
>>104返信
?
むしろ独身の方がずっと健康で働ける前提で生きてない?
独身の状態で働けなくなったらどうやって生活するの?
結婚してれば支えあえるけど独身は無理じゃん
結婚してれば配偶者が病気になった時にもらえる補助金や公的支援が色々あるけど、独身は病気になっても何も無いしさ
夫婦そろって働けなくなるとか確率が低すぎてデータすら無いし+19
-14
-
230. 匿名 2025/08/08(金) 15:19:43 [通報]
>>228返信
横
女がみんな結婚するなら
そういう男と結婚する女もいなきゃいけなくない?+3
-2
-
231. 匿名 2025/08/08(金) 15:20:26 [通報]
アメリカは結婚せず子供欲しい人は産んで別れたくなったら別れて普通にまた新しい彼氏彼女作ってる人もかなりいそう返信
日本の価値観では受け入れられなそうな生き方+5
-0
-
232. 匿名 2025/08/08(金) 15:20:38 [通報]
>>226返信
介護よりずっと低リスク作業な飲食ロボですらお試し段階なんだね
じゃあ介護ロボの普及なんて今生きてる人達が高齢者になるまでに間に合うわけないね+9
-5
-
233. 匿名 2025/08/08(金) 15:21:23 [通報]
>>14返信
相手がいい人ならいいと思うよ〜+7
-2
-
234. 匿名 2025/08/08(金) 15:25:11 [通報]
25歳〜44歳の女性の45%が独身っていっても、そのうちの20代30代は最終的に結婚して、なんだかんだ残るのは15%くらいじゃないの。返信+10
-6
-
235. 匿名 2025/08/08(金) 15:26:23 [通報]
>>195返信
子供の数だけ増やしても仕事がない・給料下がる→貧困ということに
戦後日本と同じ道を辿るよ+1
-0
-
236. 匿名 2025/08/08(金) 15:27:32 [通報]
>>224返信
一夫多妻を認めればある程度解決するんだけどね
女性の側が反対している
+3
-2
-
237. 匿名 2025/08/08(金) 15:30:22 [通報]
>>212返信
これにマイナスつけてる独身やば
後始末が要らない人間なんてこの世にいないんだよ
誰かが死亡届を出して葬式を挙げて遺品の処分なんかをしてくれてるんだよ
自分だって死んだ後は誰かに後始末やらせることになるのに
ちゃんと終活して子供本人もOKしてるのに何が気に入らないんだろう+12
-8
-
238. 匿名 2025/08/08(金) 15:32:10 [通報]
大谷くんなら50人くらい嫁がいてもいい返信+1
-4
-
239. 匿名 2025/08/08(金) 15:33:00 [通報]
>>230返信
別にそういう男に自分を合わせなくても良いでしょ
男10人女10人ぴったりの人数で絶対にこの中の人と結婚しなさいって言ってるわけじゃないんだから自分の身の程をわきまえて丁度いい好きになれる男性を探せばいいだけでしょ。この世にどんだけ適齢期の男性いると思ってるの+6
-1
-
240. 匿名 2025/08/08(金) 15:33:47 [通報]
>>38返信
デカい長男って意味わからない。一人暮らしして自活できる男性としか付き合ったことない、高校生の時は除き。ガルの交際相手はそんな赤ちゃんみたいな人しかいないの?どんな特殊な環境?+9
-7
-
241. 匿名 2025/08/08(金) 15:35:56 [通報]
>>32返信
女医やるような家庭環境なのに未婚の子ども作らない人ばかりなの?不思議だなー医師や裕福な人ほど子ども欲しがるじゃん男女ともに。非現実的だね+2
-13
-
242. 匿名 2025/08/08(金) 15:36:13 [通報]
>>230返信
ところが独身女性より独身男性の方が30万人多いんだよ
女がみんな結婚したとしてもどのみち男は大量に余るからそういう男とは結婚する必要無いんだなこれが+7
-1
-
243. 匿名 2025/08/08(金) 15:42:47 [通報]
>>207返信
それよりも独身の人は高齢になればなるほど友人に依存したり友人作りたがる。当たり前だよね、歳重ねるほど既婚率は上がるし、気軽に遊べなくなり選択肢なく一人行動せざるを得なくなるし、友人いなければ仕事以外話す人がいないわけでずっと一人だから。
で、ガルで友人いらないー独身、稼ぎも大体はあまりない人達が歳重ねたらパートナーが欲しいって非現実的な事を言い出す。実際よくパートナー欲しいって書いてる人ガルにいる笑。
ずっと独身で他人と暮らせない人が結婚もしない異性なんて別れても文句言えない不確かな他人なのに。+9
-2
-
244. 匿名 2025/08/08(金) 15:43:53 [通報]
「夫が働けなくなったら自分が養わなきゃいけないんだよ!既婚者ってどうせそういうリスクは考えてないんでしょ!」って言ってくる独身多いけど返信
いや、考えた上で結婚したに決まってるでしょ
ていうか男女逆だったらこんなの当たり前の光景だし、自分が働けなくなった時の保証をしてもらってる以上私も当然夫がしんどい時は当然経済的に支えますよ
既婚者をノータリン扱いする前に自分一人分の責任しか負えないビビリな自分を見つめ直したらどうなんですかね+3
-6
-
245. 匿名 2025/08/08(金) 15:48:45 [通報]
>>240返信
ヨコ
デカい長男呼ばわりで手のかかるズボラ夫を表現する自虐妻ってたまにいるけどさ。妻だから言ってるのであってなぜか結婚もしていない独身者が「デカい長男のお守りなんてしたくなーい」なんて言うのは相手もいないのに何言ってんだろこの人…ってなるのでやめた方がいいと思います+9
-10
-
246. 匿名 2025/08/08(金) 15:49:19 [通報]
50代も半ば過ぎると寂しいって後悔する人多いからなぁ。独身で満足してる高齢の女性は大概お金も地位もそれなりある人だけだもんね。返信+9
-1
-
247. 匿名 2025/08/08(金) 15:52:56 [通報]
>>168返信
国家のことは男まかせ+8
-7
-
248. 匿名 2025/08/08(金) 15:58:28 [通報]
>>240返信
そういう大事なことよりメイクやファッションを褒めてくれる(笑)とかお会計がスマート(笑)みたいなどうでもいいことを重視しちゃう女性って結構多いよ+6
-3
-
249. 匿名 2025/08/08(金) 15:59:34 [通報]
>>199 >>237返信
ガルにいる独身って現実理解してない人だらけだよね。何歳なのか不思議。よく子持ちに介護やらせる気か?って謎に突っかかってる人いるけど365日オムツ子どもに返させたりするつもりなんて書いてないし、介護って施設探したり、親が認知症や病気になっても独身のガル民は全員知らねーって無視して入退院付き添ったりもしないのかねぇ。
全員毒親育ちなのかな?全員自分達はそれも全て一人でこなして見ず知らずの他人に無償でやらせる、もしくは全て外注させれるくらい金持ちなのかな?本当不思議だわ。+25
-11
-
250. 匿名 2025/08/08(金) 16:01:04 [通報]
>>245返信
え、それ私に言われても。+3
-1
-
251. 匿名 2025/08/08(金) 16:01:12 [通報]
>>160返信
まともと言うか 結婚向きではない男を選ぶ女が多すぎるのよ
地味 誠実 真面目などに対して性的魅力を感じないとか詰まらないとか とにかくお客さん意識か自分が一方的に選ぶ立場だと勘違いし切り捨てる
自身は大した女でもないのに+23
-14
-
252. 匿名 2025/08/08(金) 16:01:18 [通報]
>>31返信
70くらいになったら安楽死したいなあ
もう働くのもきつそうだし、ボケ始めそうだし…
眠るように死にたい+33
-5
-
253. 匿名 2025/08/08(金) 16:02:39 [通報]
>>248返信
いや、大抵の男性普通に働いて最低限の家事できるじゃん。ガルって理由なく家事親がしてくれて楽だからーって感じの中年まで実家暮らしの男性と結婚した人多そうだからかな。+9
-0
-
254. 匿名 2025/08/08(金) 16:04:25 [通報]
>>2返信
子どもが成人したら独身に戻るよ+70
-5
-
255. 匿名 2025/08/08(金) 16:08:15 [通報]
>>202返信
>超高収入の女医ですら6割は結婚してるのに
うん、だから女性にとって今や結婚はリスク回避じゃないんだよ
純粋に好きな男と一緒になりたいから結婚するって人が「6割」、女医もそれ以外の女性らもね。
男性に経済的に寄りかかれる為に結婚していた人らが、二馬力正社員で働き続けなきゃならないなら、よほど好きな相手じゃなきゃ結婚しなくて良いとなったのよ。それが4割。
+25
-4
-
256. 匿名 2025/08/08(金) 16:09:37 [通報]
当たり前返信
「日本人男性との結婚」が、ある程度稼げたり、親の資産でやってけるような日本人女性からすると魅力がなさすぎるんだよ
単に見た目の悪さや低身長とか家事育児しない男尊女卑とかそういうのだけでなくて、いまだに旦那側との家問題があって、男側の親が保守的だともうキツイ。今の女性に旦那の実家の墓の世話や介護問題などやってられるわけがない。自分の親のことだけで十分ってそりゃなるよ。
夫の姓に皆改姓も夫の墓に入るのも全体的に日本の結婚風習自体をホラーに感じる女性が増えても仕方ないよ
その上、日本人の所得は先進国最下位でアジアで4〜5番目。
アジア男性醜さや男尊女卑さは他のアジアも同じだけど、所得まで越されるとそりゃ日本の将来危惧して子供欲しく無くなるよね
+10
-3
-
257. 匿名 2025/08/08(金) 16:12:40 [通報]
その選択は好きにしたらいいけど男も女も子無しは社会保険料上乗せしてほしい。それか子持ちの控除を増やしてほしい。自分の子供へのフリーライドだけは許せない。返信+3
-14
-
258. 匿名 2025/08/08(金) 16:12:41 [通報]
>>7返信
男性もじゃないの?
結婚がいいものなんて認識持ってないと思うわ
離婚しまくってるのがその証拠
それは日本もだけどさ
別に結婚して離婚してってそれでいいように思う
むしろDVモラハラ野郎とも生涯過ごせって昔の方が頭おかしいわけでさ
結婚したいならしてみてダメなら離婚する、また結婚したくなったらするでいいと思うわ+118
-1
-
259. 匿名 2025/08/08(金) 16:13:46 [通報]
>>12返信
単純に、寂しくない?+22
-16
-
260. 匿名 2025/08/08(金) 16:14:50 [通報]
そんなに独身が素晴らしいなら何故、パートナー(男)が欲しいだの中年や高齢で結婚難しくなると言い出すのか不思議。返信
中年男が結婚する気も資産少しも渡す気も責任取る気もないし飽きたら別れるし何年付き合って別れても問題言えない関係の女欲しい(結婚しない離婚歴も資産も子どももいない二人なんかすぐ別れる)って言ってたら痛いのに。
+8
-0
-
261. 匿名 2025/08/08(金) 16:16:20 [通報]
+1
-1
-
262. 匿名 2025/08/08(金) 16:18:23 [通報]
10年前とあきらかに変わった返信
むしろ独身で海外行きまくりブランド買いまくりみたいな女性を世間が羨ましさから敵視し始めてるの感じる
逆に独身女性の方が子持ちに全然興味なくて(特に男児多数育ててるような女性に全く興味がないのわかる)、子育て大変だね〜ニッコリ。みたいな態度だけで子持ち女性キレさせてるの見る。
子育て世帯、本当に今お金もメンタルもカツカツなんだと思う。
+23
-9
-
263. 匿名 2025/08/08(金) 16:22:17 [通報]
1人が楽返信+0
-0
-
264. 匿名 2025/08/08(金) 16:23:46 [通報]
>>262返信
ないない笑。だって独身女性の年収低いから+14
-9
-
265. 匿名 2025/08/08(金) 16:25:12 [通報]
>>256返信
ある程度稼げたり、親の資産でやってけるような日本人女性はそんなにいないと思うけどもし自分がそうなら確かに結婚しないわー。でもそこまで裕福なら結婚しても大概の面倒くさいことは全てお金で解決できそうだけどね。妻の実家がものすごく裕福なら大抵の義実家は何も言ってこないよ+4
-1
-
266. 匿名 2025/08/08(金) 16:25:24 [通報]
>>242返信
パーセントで知りたい+0
-0
-
267. 匿名 2025/08/08(金) 16:26:48 [通報]
>>40返信
あなた相変わらず大袈裟だなあ+4
-35
-
268. 匿名 2025/08/08(金) 16:27:47 [通報]
>>251返信
人間良い部分あれば悪い部分もセットな場合多いしね
甲斐性がある人はモラハラな人多いし
外見がよかったり口が上手い人は遊び人多いし結婚しても変わらない
もちろんバランス感覚持ってる男性もいるけど体感2割いればいいかな
悪い部分を擦り合わせれるだけの能力ある女性ならいいけどね
モラハラが不倫が義家族が年収がーって言うけど自分の男見る目やもしくは自分を変えないと男性と良い関係性を築くのは無理かな+14
-1
-
269. 匿名 2025/08/08(金) 16:28:01 [通報]
>>51返信
現実は低所得のガル民がほとんど。
無収入も多いし。+22
-0
-
270. 匿名 2025/08/08(金) 16:28:01 [通報]
>>262返信
まずはシングル女子の年齢別(年代別)の平均年収と貯蓄額がどのくらいあるのか調べてみました。
働いているシングル女子の平均年収は20代前半283万円、20代後半339万円、30代前半363 万円、30代後半383万円、40代前半395万円、40代後半394万円、50代前半387万円、50代後半366万円とのこと。
「えっ、そんなにもらってないよ~」という声が聞こえてきそうですが 、公務員や大企業にお勤め方を含めた統計なので、実際の分布の中央値はもう少し低いところかもしれません。+11
-6
-
271. 匿名 2025/08/08(金) 16:29:52 [通報]
>>54返信
独身女性の貧困率はえぐいから。独身だからって楽はできないよな。+55
-7
-
272. 匿名 2025/08/08(金) 16:32:51 [通報]
共働きが増えてる今、なぜ体力もメンタルも男性より弱々な人が明らかに多いのにガルは独身女性=裕福自由なお金使える前提にするのか不思議。返信
独身に限らず稼ぐだけ責任もあるし忙しいしその稼ぎ維持するのも大変だし加齢で体力なくなるしイージーじゃないのバカでもわかるはずなのに。+2
-2
-
273. 匿名 2025/08/08(金) 16:35:09 [通報]
>>242返信
何か男を見下してる書き方だけどさ、それじゃ結婚したくても出来ない女の方が惨めでは?+4
-4
-
274. 匿名 2025/08/08(金) 16:35:34 [通報]
さっきから女の独身の貧困率は〜と必死なガル男いるけど、今の統計は50代以上の独身女性の比率が高いから当たり前だよ。当時は正社員でずっと男並みの給与もらってる女性なんてほぼいないんだから。返信
今の日本、若い世代は男女の給与格差ようやくなくなってきてるよ
あと今まで男の職場って言われてたとこにも20代の女子いっぱいいるし、この統計は20年後はガラッと変わると思う
寿退社なんてする女いないよ今+18
-0
-
275. 匿名 2025/08/08(金) 16:38:27 [通報]
そうなの?うち女性職場だけど、20代の子たち結婚願望めちゃくちゃあるよ。アラサーの子達はガッツリ婚活してる子もいるし、返信
35までに産む計画まで立てて、しっかりしてるな〜って思ってる。
+8
-2
-
276. 匿名 2025/08/08(金) 16:39:03 [通報]
>>31返信
民間ホームとか入居審査で落ちる人続出しそう+2
-3
-
277. 匿名 2025/08/08(金) 16:39:52 [通報]
>>262返信
認知もここまで歪んでるとちょっと怖いな
現実的に少子化が深刻だから独身が問題視されてるのをそう受け取るか…+15
-9
-
278. 匿名 2025/08/08(金) 16:42:52 [通報]
>>1返信
犯罪者予備軍が増えるんだね。怖い。
発狂して子供とか中高生カップルとか襲いそう。+2
-3
-
279. 匿名 2025/08/08(金) 16:46:39 [通報]
>>86返信
育児スレとかだと禁句だよねw+13
-1
-
280. 匿名 2025/08/08(金) 16:47:04 [通報]
>>244返信
「夫が働けなくなったら自分が養わなきゃいけないんだよ!既婚者ってどうせそういうリスクは考えてないんでしょ!」って言ってくる独身多いけど
そんなこと言ってる人見たことないけど本当に多いの?
あなたの周りの人だけじゃなくて?+8
-1
-
281. 匿名 2025/08/08(金) 16:49:58 [通報]
>>274返信
金融広報中央委員会のデータによると、単身世帯は40代でも貯蓄ゼロの人が4割を超えてるよ+5
-2
-
282. 匿名 2025/08/08(金) 16:50:07 [通報]
>>275返信
独身のガル民ってなぜか仲間作りたがるよね。独身が増えてる、独身女性は稼げる!って虚言しか認めない。
私の周りでもコミュ力容姿並あるアラサーだいたい結婚してるし恋愛経験あって彼氏いた事人並みにある人皆結婚したいって言ってるし早めに動いてるよ、大卒含め。
+9
-1
-
283. 匿名 2025/08/08(金) 16:50:13 [通報]
>>207返信
目先のことだけ考えてるというより、したくもない結婚を老後のためだけにしたくないだけでしょ。
若いうちに亡くなる可能性だってあるのに。+7
-0
-
284. 匿名 2025/08/08(金) 16:50:21 [通報]
>>280返信
ここのコメ欄見てみ+2
-3
-
285. 匿名 2025/08/08(金) 16:50:58 [通報]
>>20返信
多分独身だからといっても結婚してないだけで、パーティーに一緒に行ってくれる恋人や友達はいるんだと思うよ。まったくの一人で行ってる人はまだまだ少ない気がする。+57
-0
-
286. 匿名 2025/08/08(金) 16:52:55 [通報]
別にそれで生活していけるなら良い事じゃん返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/08/08(金) 16:58:03 [通報]
ずっと独身がいいならわざわざパートナー欲しいだの男欲しいだの言わず仲間作ろうとしないで独身ライフ楽しめばいいのに。返信
楽しいことは独り占めしたらいいじゃん、仲間作ろうとしないで+5
-1
-
288. 匿名 2025/08/08(金) 17:00:11 [通報]
>>12返信
楽観的な女性多いよなぁ
無駄に長生きなんだから健康面体力面等心配しなくてはいけないのに
少子化加速でどんどん情勢が悪くなることはあっても 良くなることはないよ
+38
-10
-
289. 匿名 2025/08/08(金) 17:00:50 [通報]
>>281返信
40代独身だとなんと独身女性の方が独身男性より平均貯蓄額高いんだよ
独身40代男性の貯蓄ゼロ率はなんと40%以上
男の方がやばくて笑った+9
-1
-
290. 匿名 2025/08/08(金) 17:03:22 [通報]
>>222返信
一夫多妻になれば選ばれると思っている 勘違い女多すぎ
+23
-33
-
291. 匿名 2025/08/08(金) 17:03:51 [通報]
>>287返信
それこそ人の勝手でしょ。+2
-0
-
292. 匿名 2025/08/08(金) 17:03:58 [通報]
>>289返信
40代前半の給与所得者の平均年収は、男性602万円、女性335万円。それで女性の方が貯金多いってどんな節約生活してるの?実家暮らし?
2025年データ+3
-0
-
293. 匿名 2025/08/08(金) 17:04:27 [通報]
>>291返信
感情論で会話になってない+2
-1
-
294. 匿名 2025/08/08(金) 17:06:11 [通報]
データを出しても無言でマイナス押すしかできないの悲しいね返信+1
-0
-
295. 匿名 2025/08/08(金) 17:06:23 [通報]
>>293返信
(・・?)+1
-1
-
296. 匿名 2025/08/08(金) 17:07:13 [通報]
データも全く出さないで主張してもねぇ返信+1
-0
-
297. 匿名 2025/08/08(金) 17:10:07 [通報]
生涯独身だとすると定年まで(下手したらそれ以降も)働かないといけないのがね。統計みると女性は全体的に低収入多いし年取れば取るほど体力的にもキツくなる。プラス面としては同じ弱者でも女性は男性より社会の目は暖かく福祉を受けやすいとこかな返信+0
-0
-
298. 匿名 2025/08/08(金) 17:13:41 [通報]
がるちゃんの皆さんにとっては歓迎では。返信
男は駄目でも結婚したいってきもちわるすぎ。+0
-0
-
299. 匿名 2025/08/08(金) 17:14:07 [通報]
>>255返信
?
その理屈はちょっとよく分からない
あなたの主張は「独身4割の正体は男性に経済的に寄りかかる目的で結婚していた層であり、結婚しても労働から解放されないのならよほど好きな男性じゃない限りメリットが無いので結婚しなくなったのだ」ということだけど
二馬力正社員で働く方が経済的に潤うしいざという時働くことを休む選択肢もあるので、一馬力正社員で働き続ける方がキツくない?元々は経済的に誰かに寄りかかろうと考えていた人の行動としては矛盾してない?
しかも現代は共働き家庭が7割になったっていうけど、そのうち女性が正社員なのは今も昔も変わらず3割だけで変化無しだよ?増えたのはパートタイマーだけ
こういうデータとも矛盾してない?+6
-10
-
300. 匿名 2025/08/08(金) 17:15:07 [通報]
なんでここにいる既婚女性は老後も安心で幸せなはずなのに、やたらと未婚女性を悪く言ったりリスク煽ったりするの?返信
自分たちが幸せなんだから、勝手に見込んでいる他人は放っておけばいいのに。+10
-0
-
301. 匿名 2025/08/08(金) 17:15:40 [通報]
>>1返信
年齢の幅が広過ぎるだろ+3
-1
-
302. 匿名 2025/08/08(金) 17:15:49 [通報]
>>289返信
所得低くて貯金できないとかはあるけど独身の40代だと体力気力は男性の方があるし貯金の意識より楽しく過ごすことしか考えてないのかも外食、趣味、風俗お金は使ったらまた稼げばいいやって
女性はやっぱり将来の不安が大きいから慎ましく生活して出来るだけ貯蓄する。若い時しかそんな使い方出来なかったし男性の生き方の方が正直うらやましいよ+9
-0
-
303. 匿名 2025/08/08(金) 17:19:01 [通報]
>>274返信
ガルにいる男は「女は結婚したがってるけど僕ちんしてあーげない!」って設定が大好きだから、あの手この手で女性に結婚願望持たせようと必死なんよね
その労力他のところに使えば良いのにといつも思う+11
-1
-
304. 匿名 2025/08/08(金) 17:20:21 [通報]
>>166返信
ならなんで結婚したんだよ(笑)最初からわかっていたなら結婚しなきゃいいだけ。+16
-3
-
305. 匿名 2025/08/08(金) 17:21:27 [通報]
>>13返信
私は子供苦手なので既婚だけど子なし
でも子供産む人は出来るだけ増えて欲しいと思ってるよ
外人だらけの日本なんて嫌だから+106
-16
-
306. 匿名 2025/08/08(金) 17:22:14 [通報]
>>249返信
人それぞれじゃない?
子供が了承してるのならやってもらえばいいし。
子供がいないからお金出して外注する他ないし。
なんでそんなにイライラしてるの?+8
-8
-
307. 匿名 2025/08/08(金) 17:23:16 [通報]
>>292返信
そう考えると独身女性は自由に贅沢に暮らししてるって嘘なんだなぁってすぐ分かるね
日本の平均年収以下でカツカツで貯金してるのが多数派という現実+2
-5
-
308. 匿名 2025/08/08(金) 17:23:34 [通報]
>>300返信
フリーライドする気満々だからでしょ+0
-8
-
309. 匿名 2025/08/08(金) 17:24:43 [通報]
>>306返信
元は独身の人が死後の後始末なんて知ったこっちゃないって言いだしたのが始まりなのでツリーを遡ってコメントする癖をつけようね+1
-0
-
310. 匿名 2025/08/08(金) 17:26:25 [通報]
>>309返信
なんでそんなにイライラしてるの?+9
-0
-
311. 匿名 2025/08/08(金) 17:27:12 [通報]
>>266返信
特別、男が多くもないかな+0
-0
-
312. 匿名 2025/08/08(金) 17:27:59 [通報]
>>220返信
低収入同士とか?!
+5
-3
-
313. 匿名 2025/08/08(金) 17:29:26 [通報]
>>12返信
でもその文化ってここ数十年の話だよね?
ありえないと思ってたコロナだって起きたしこの先戦争が起きる可能性だって全然あるし女性1人で生きていくのが困難な世の中に逆戻りするかもよ。戦争は言い過ぎかもだけど介護だって一昔前までは家族でやるものだったから国もお金が無いいまの社会が最後まで独身の自分の面倒みてくれるはずなんて楽観視しすぎだと思う。+20
-3
-
314. 匿名 2025/08/08(金) 17:33:45 [通報]
>>310返信
なんでイライラしてるって意地でも認めてほしがるの?その理由は?+0
-6
-
315. 匿名 2025/08/08(金) 17:35:06 [通報]
>>306返信
だからさ感情論ばかりでまともに会話も反論もできないなら返信やめたら?+1
-0
-
316. 匿名 2025/08/08(金) 17:35:11 [通報]
>>311返信
その産まれる数の数%の差が積もり積もって、長寿化も相まって実数としてこれだけ人数に差があるんだよ+0
-0
-
317. 匿名 2025/08/08(金) 17:36:43 [通報]
>>54返信
独身女性の平均年収…
老後がなくなって寿命が60歳になる+18
-3
-
318. 匿名 2025/08/08(金) 17:37:39 [通報]
>>273返信
どういう論点のズラし方?w
下位層の男とも結婚する必要があるのでは?って言うから人数に差がありすぎるからその必要は無いってデータを示しただけだよ+1
-1
-
319. 匿名 2025/08/08(金) 17:38:52 [通報]
>>266返信
なんで?パーセントより実数の方がどれぐらいの差か明確じゃない?+0
-0
-
320. 匿名 2025/08/08(金) 17:43:01 [通報]
>>147返信
約15時間だけ結婚していたと 検索したら出てくるよ+5
-0
-
321. 匿名 2025/08/08(金) 17:53:19 [通報]
娘に彼氏が出来たそうなんだが、結婚はしないかもという事なんだな。返信
息子には彼女はいないんだが、一生独身かもしれんという事なんだな。+2
-0
-
322. 匿名 2025/08/08(金) 17:58:19 [通報]
>>1返信
うち父親が碌でもなくて法廷で争ったぐらいなので結婚はしないかな。旦那と住んでる想像がつかない
てんちむみたいな選択シングルはお金があれば少し憧れるけどね+3
-0
-
323. 匿名 2025/08/08(金) 17:58:30 [通報]
>>179返信
働き手が介護でいなくなるくらいなら、働き手のいる家族のために家族がいる人のほうが入所優先になるのでは?と最近言われるようになった、という話では?
それに、身内がいない人は入居詐欺(最近明らかになってきた)で、病院ぐるみで相続の手続きを勝手に職員にされて、あとは病死ということにして儲けを出すところも問題になってきてるし(A〇〇という宗教団体が絡んでいる病院)、独身はそういう点でリスク高いよ
↑世間的にも本人的にも、身内がいないから誰にも気づかれないで終わるし、がるでも独身上げはこういう団体も率先して誘導してると指摘する声もあるよね+10
-5
-
324. 匿名 2025/08/08(金) 17:58:49 [通報]
結婚とか子供とかまじでどうでもいい自分にとって今の時代が過ごしやすいわー!返信
+16
-0
-
325. 匿名 2025/08/08(金) 17:59:59 [通報]
低年収なら結婚した方がいいよ返信+5
-2
-
326. 匿名 2025/08/08(金) 18:01:06 [通報]
>>54返信
男じゃなくて女がピンチだと思う
男は昔から独身多いし肉体労働もあるし+16
-12
-
327. 匿名 2025/08/08(金) 18:01:18 [通報]
留学費用貯めてた時、金払いのいい男と付き合ってた事あったんだけど、いくら生活が楽になっても本当に好きでなんでも許せる相手じゃないと一緒にいるのが苦痛だってよくわかった。返信
最初はあっちがへこへこしてたのに金額が大きくなるほどつまらん話を聞かないと機嫌悪くなるし、体の関係が本当に嫌だった。
ライフライン目的の結婚って本当に不幸だと思う
+8
-0
-
328. 匿名 2025/08/08(金) 18:03:06 [通報]
>>9返信
仲間増やさないとね+23
-6
-
329. 匿名 2025/08/08(金) 18:03:28 [通報]
>>13返信
自分の意思で独身選んだったら強く貫きなさいよ+64
-9
-
330. 匿名 2025/08/08(金) 18:05:02 [通報]
謙遜は日本人のいいところだけど、あまりによくない風に言い過ぎなんじゃない?結婚出産子育て嫁姑、、、返信
夫の悪口(愚痴を超えた)ばかりの人が多すぎて。
もっといいものだと思わせていく運動していいと思う。
まぁもしかしたら気を使って自分を下げてるのかもしれないけどそんな気をつかわなくていいようになればいいね。
+5
-0
-
331. 匿名 2025/08/08(金) 18:07:42 [通報]
>>1返信
知らんけど、最初の内は何をするにも奥さんの言うことを優先してくれるくらいの旦那の方がやりやすいと思うけどなあ
いちいち交渉しないといけない旦那なんて鬱陶しいから要らんわ
というか、そういうタイプは言い合いになって負けてばかりだと嫌だから男の側から去っていくと思う
結局、言うこと聞いてあげるタイプには自分の意見を通したい奴が寄ってくるんだろうね+6
-1
-
332. 匿名 2025/08/08(金) 18:10:52 [通報]
まあ、結婚って長い目で見る投資だからね返信
若くて元気がある内はそりゃあ独りの方が楽だよ
後は年取った時に一人ぼっちで良いのか、パートナーや子供孫いた方が良いのかの差
+4
-0
-
333. 匿名 2025/08/08(金) 18:10:56 [通報]
>>1返信
いい男と御縁が無かった
ってことか…+9
-3
-
334. 匿名 2025/08/08(金) 18:11:05 [通報]
>>323返信
あと一人暮らしの高齢者ほど業者を装った詐欺師の餌食になりがち
子供がいれば成年後見人になってくれて、そっちに許可を取らないと契約できないようにできるけど独身だとそれもできない
独身が増えてくれた方が反社や犯罪者にとってはそりゃ都合が良いよね
そういう層が世論を誘導してる側面は確実にある+15
-5
-
335. 匿名 2025/08/08(金) 18:12:42 [通報]
>>330返信
短期的な部分をフォーカスしすぎだよね
子育て大変って言うけど、長い結婚生活で考えるとそんなのはごく僅かな期間
もっと長い目で結婚することに対して考える事が大事だと思ってる+8
-5
-
336. 匿名 2025/08/08(金) 18:13:35 [通報]
>>262返信
なんか、このコメ主が独りの意味わかる。
未来は
孤独…死…+7
-9
-
337. 匿名 2025/08/08(金) 18:22:46 [通報]
>>323返信
そこまでの犯罪じゃなくても、久しぶりに親に会ってスマホを見てみたら悪徳通信業者に不要なアプリや高額な契約をさせられてて慌てて契約解除なんてよく聞く話だしね
自由な人生を歩んでるつもりが、実際は犯罪者が作り上げた世論に誘導されてるだけだったりして+12
-3
-
338. 匿名 2025/08/08(金) 18:29:34 [通報]
>>88返信
その間の普通に恋愛結婚してる人が大多数だよ。+9
-0
-
339. 匿名 2025/08/08(金) 18:30:43 [通報]
時代が私にようやく追いついた返信+3
-0
-
340. 匿名 2025/08/08(金) 18:31:01 [通報]
>>1返信
誰かとの共同生活スキルは無くさない方が良いと思います。老人ホームでみんなとご飯とか余暇を過ごすし。
祖母がお世話になってる老人ホームに行くと、団体生活だなと感じて、自分がこの空間に適応出来るかどうか不安になったよ。
+14
-0
-
341. 匿名 2025/08/08(金) 18:31:17 [通報]
>>75返信
別に誰かを見習うとかない
自分がしたいからしてるだけ+11
-3
-
342. 匿名 2025/08/08(金) 18:31:58 [通報]
25才~の20代を入れたらそりゃパーセンテージ上がるんじゃないの?って思うけど…返信
いまは女性の4人に1人が生涯未婚の独身なんだっけ?+4
-0
-
343. 匿名 2025/08/08(金) 18:35:04 [通報]
>>303返信
でもガル民も、「男は結婚したがっている、でも女はしてあげない!」みたいな人、多くね?「男は、女がいないと生きられないんだよ!」とか。+2
-5
-
344. 匿名 2025/08/08(金) 18:35:44 [通報]
>>104返信
そういう予期せぬことなんて既婚独身関係なくない?
もしもの備えをするしかないし、起きたら解決くるしかないよね。
親世代、同世代、知り合い全部含めても該当夫婦いないレベルの確率だけどw+14
-0
-
345. 匿名 2025/08/08(金) 18:35:52 [通報]
>>1返信
友だちいる独身か友だちいない独身かでイメージかなり変わるよね+4
-2
-
346. 匿名 2025/08/08(金) 18:36:57 [通報]
>>2返信
70代ぐらい?+1
-7
-
347. 匿名 2025/08/08(金) 18:37:26 [通報]
>>325返信
お金より心の余裕が大切なのでしません+4
-2
-
348. 匿名 2025/08/08(金) 18:37:54 [通報]
>>111返信
そうそう
メディアに躍らされすぎ
+4
-3
-
349. 匿名 2025/08/08(金) 18:39:10 [通報]
>>14返信
医療保険とか入らないの?+6
-2
-
350. 匿名 2025/08/08(金) 18:40:48 [通報]
>>126返信
何よりも自由が大切だよ
ある程度の自由じゃ我慢できない+8
-1
-
351. 匿名 2025/08/08(金) 18:41:07 [通報]
>>19返信
私の旦那も私より低収入、そして家事できないお荷物だけど、なんでかうまくやれてる。
私自身が男の人を立てるのが嫌いだからかな。
お荷物だけど私の言うことを聞いてくれるし、お願いしたら色々やってくれる。そして子どもにはいいパパでいてくれる。
喧嘩もたくさんしたけどね。+5
-9
-
352. 匿名 2025/08/08(金) 18:41:40 [通報]
>>63返信
保険はすぐに出ないとか条件厳しいとか言ってるけど
結婚した途端条件緩和するの?+1
-1
-
353. 匿名 2025/08/08(金) 18:42:05 [通報]
結婚したい人はすればいいよね返信
私はいいや+15
-1
-
354. 匿名 2025/08/08(金) 18:42:24 [通報]
>>181返信
自信がないんだろうね
あと自分が決めたことへの覚悟も+2
-2
-
355. 匿名 2025/08/08(金) 18:45:41 [通報]
子供いらないし収入もそれなりだから男が必要ない返信
良い時代に産まれたわ+11
-1
-
356. 匿名 2025/08/08(金) 18:47:05 [通報]
>>145返信
社会のために産んでる人なんていないから。
自分が産みたくて産んだんだから都合よく貢献とかいうのやめな?+27
-2
-
357. 匿名 2025/08/08(金) 18:47:34 [通報]
今の子って殆ど大学行くもんな返信
正社員になって自分でお金稼いで好きに生きてく為だから独身が増えるのも仕方ないと思う+4
-0
-
358. 匿名 2025/08/08(金) 18:48:29 [通報]
>>150返信
結婚してる人達はそんなこと当たり前にわかってるけど独身ってすぐそれ言うよね+23
-18
-
359. 匿名 2025/08/08(金) 18:48:51 [通報]
>>325返信
好きな人がいるなら結婚した方がいいよ
お金で結婚するのはしんどい+6
-0
-
360. 匿名 2025/08/08(金) 18:49:36 [通報]
>>145返信
子育てした人って今補助金とかないの?
てかそれは子なしではなく国に言えばいいのでは?
そういう制度作ってくれ、もっと欲しいって頼めば良いのでは+11
-0
-
361. 匿名 2025/08/08(金) 18:49:51 [通報]
>>1返信
自由な時代になったね。
私は40代後半だけど結婚するのは当たり前だったから当然結婚した。
周りの同年代にも未婚はほぼいない。
自分は結婚して良かったけど、独身のほうが良いという人もいるもんね。
+16
-8
-
362. 匿名 2025/08/08(金) 18:51:02 [通報]
>>358返信
そんなこと言われなくてもとっくにわかってるんだよね
だからこそ独身に指摘されると腹立つよね+7
-15
-
363. 匿名 2025/08/08(金) 18:51:29 [通報]
>>323返信
手術も独り身だと新米医師や訳アリ医師が担当したりとか
たけ◯くんの漫画読んでから怖くて
お金があれば病院から軽く扱われるし、介護施設なんて更にじゃないの?+9
-4
-
364. 匿名 2025/08/08(金) 18:51:33 [通報]
>>9返信
結婚してても普通に自由だし何も我慢してないけどー。
それでいて家族で楽しみたいときは一緒に楽しめるし。+71
-13
-
365. 匿名 2025/08/08(金) 18:53:48 [通報]
>>356返信
結果、社会貢献になってるのは事実だよね
そして、歳とって納税しなくなった独身の子供無しは社会の何になるのか
よく考えなよ
思ってないからそうじゃないって話じゃないでしょ+4
-19
-
366. 匿名 2025/08/08(金) 18:53:59 [通報]
>>355返信
あ、はいw
+3
-2
-
367. 匿名 2025/08/08(金) 18:55:45 [通報]
自由の捉え方が違うんだろうな返信
まあ各人が満足する生活すればいいよ+3
-0
-
368. 匿名 2025/08/08(金) 18:59:11 [通報]
男が結婚に対して返信
「自分の人生に得か」だけならまだしも
「女を都合よく利用出来るかどうか」
こういう考えが透けて見えるようになったのも
一因かなと思ってる。
+17
-0
-
369. 匿名 2025/08/08(金) 19:05:33 [通報]
ガルなトピだな。叩きあいして皆ウンザリして去る。返信+5
-0
-
370. 匿名 2025/08/08(金) 19:07:27 [通報]
叩いてる人は幸せそうには見えないわ。返信+5
-0
-
371. 匿名 2025/08/08(金) 19:07:51 [通報]
他人の生き方なんてどうでもいいじゃんね返信+4
-0
-
372. 匿名 2025/08/08(金) 19:08:23 [通報]
>>176返信
群ようこさんの格言があるよね
「展望台の2階に上がったら、始めはすごく眺めも良くて気持ちが良かったけど、 気が付いたら、誰もいなくなっていて、あわてて降りようとしたら、 階段もなくなっていた」
+28
-8
-
373. 匿名 2025/08/08(金) 19:12:58 [通報]
>>2返信
最低賃金上がって良いことみたいに感じるけど
急激に上げすぎてこの先確実に失業率上がるからね
また氷河期世代みたいなの生まれるよ
自分の世話だけで精一杯+11
-4
-
374. 匿名 2025/08/08(金) 19:13:30 [通報]
男性から押せ押せでアピールされることも今の時代は少なそうで恋愛も減っていくのかな返信+2
-0
-
375. 匿名 2025/08/08(金) 19:14:04 [通報]
>>362返信
よこ
腹立つっていうか、そこまいちいちで説明しないと独身はわからないの?本当に??と思う
病めるときも健やかなるときも…があっての結婚をしてるんだからわざわざ言うことじゃないのよ+10
-13
-
376. 匿名 2025/08/08(金) 19:14:09 [通報]
>>358返信
やっぱり見下してるんだね笑+11
-2
-
377. 匿名 2025/08/08(金) 19:14:49 [通報]
>>365返信
こんなこと常に気にしていて人生つまらなくないのかな+10
-1
-
378. 匿名 2025/08/08(金) 19:14:51 [通報]
>>222返信
弱女は一夫多妻制でも強男に選ばれないよ+48
-4
-
379. 匿名 2025/08/08(金) 19:16:44 [通報]
独身の将来を呪うので必死だね返信
女性が好きに生きられるようになって良かったとは思わないのかな+23
-1
-
380. 匿名 2025/08/08(金) 19:17:28 [通報]
>>16返信
今結婚してる人が歳とるだけで、これからは若い人たちは結婚しないってことじゃない?+1
-2
-
381. 匿名 2025/08/08(金) 19:17:54 [通報]
>>369返信
この記事ヤフコメだと叩きコメントしてる人全然いないんだよね
女性からすると同じ女が産まないのが許せないって人がいるのかな
不思議だね+7
-0
-
382. 匿名 2025/08/08(金) 19:20:15 [通報]
>>211返信
お互い様でいいじゃん
男性も普通に女性を値踏みしてるし、女性もそう
男性は女性なら誰でもいいから結婚するわけではないでしょ
女性だけが値踏みしているみたいに叩かれるの何なんだろうね+49
-2
-
383. 匿名 2025/08/08(金) 19:20:51 [通報]
毒親、低所得だから結婚してよかった。返信
義両親と2世帯同居でストレスたまるけれど、毒親と住むよりは今の方が良い。私の心は大分楽になった。+4
-5
-
384. 匿名 2025/08/08(金) 19:21:21 [通報]
>>335返信
あっという間に終わってしまって寂しいよ
子育てって終わってみると、もっとゆっくり子供といたらよかったなとか思うんだよね
当時はバタバタで余裕ないけど
今となってはそれだけ充実してたんだとも思う+3
-1
-
385. 匿名 2025/08/08(金) 19:22:21 [通報]
>>1返信
三十代だけど独身増えてきた
結婚してたのにバツイチになった人が+18
-0
-
386. 匿名 2025/08/08(金) 19:23:04 [通報]
>>201返信
誰かに頼まれて子供産んだの?+7
-29
-
387. 匿名 2025/08/08(金) 19:23:34 [通報]
>>372返信
あれ
群さん結婚してたっけ+0
-0
-
388. 匿名 2025/08/08(金) 19:24:40 [通報]
>>11返信
結婚した事あるの?+58
-3
-
389. 匿名 2025/08/08(金) 19:27:09 [通報]
>>381返信
ヤフコメの方が民度が高いとはね+1
-0
-
390. 匿名 2025/08/08(金) 19:27:34 [通報]
>>12返信
誰だかしらないオヤジに飯食わせること自体おかしい話しなんだよな
ただ金を稼いできたってだけで+9
-5
-
391. 匿名 2025/08/08(金) 19:30:12 [通報]
>>308返信
こういう人って例えば介護の仕事してたら介護してる自分以外は介護されるな!とか思ってるのかな+5
-0
-
392. 匿名 2025/08/08(金) 19:31:00 [通報]
>>160返信
5割もいないと思うよ。
その側から見たら「まともではない男」でも結婚出産に焦ってる女だと見て見ぬ振りするからマッチングしちゃうんだよね。
それであとから男運がなかっただの騙されただの愚痴るの。+49
-4
-
393. 匿名 2025/08/08(金) 19:31:41 [通報]
>>145返信
不公平って思うなら産まなきゃいいのに…+13
-0
-
394. 匿名 2025/08/08(金) 19:32:56 [通報]
>>379返信
ほんそれ。女性が好きなように生きられない国もあるんだし、好きに生きられるくらい人権が保障されてるって素晴らしいことじゃんね。+13
-0
-
395. 匿名 2025/08/08(金) 19:33:07 [通報]
>>29返信
ほんま楽
これに限る+36
-0
-
396. 匿名 2025/08/08(金) 19:33:21 [通報]
>>315返信
人様の家庭のことなんだから、どうでもよくない?
感情的なのは>>249だよね。+6
-3
-
397. 匿名 2025/08/08(金) 19:33:43 [通報]
>>32返信
必要性がないどころか、結婚したら独身よりも不幸になる可能性すらあるじゃん。自分で稼げない弱者女性は経済的にも結婚した方がいいだろうけど、そうじゃないなら、よっぽど子供欲しいとかじゃない限り、わざわざ日本男みたいに家庭内で戦力にならない奴と生涯を共にしたらむしろ詰む。+67
-3
-
398. 匿名 2025/08/08(金) 19:34:16 [通報]
>>383返信
今私は旦那のモラハラで離婚しようと思ってるよ+2
-2
-
399. 匿名 2025/08/08(金) 19:34:55 [通報]
>>365返信
めっちゃ意識高い系で草+3
-1
-
400. 匿名 2025/08/08(金) 19:35:44 [通報]
>>383返信
結婚って相手選び成功するとめっちゃ幸せだよね。相手選び慎重になって本当に良かったって思う。+7
-0
-
401. 匿名 2025/08/08(金) 19:36:06 [通報]
>>365返信
それ自分の子供にも言ってるの?
面白+11
-1
-
402. 匿名 2025/08/08(金) 19:36:10 [通報]
>>25返信
うんうん。だって、女が結婚によって得られるものって、経済的安定ぐらいじゃん。それを1人で実現できてれば、わざわざ男と一緒になる意味はないよ。+87
-5
-
403. 匿名 2025/08/08(金) 19:37:26 [通報]
>>160返信
まともじゃない人含めどんな人でも結婚はしてるからなぁ。世の中とんでもない既婚者もたくさんいるんだから。+38
-2
-
404. 匿名 2025/08/08(金) 19:37:42 [通報]
>>358返信
元コメさん独身とは限らないと思うけど。+10
-1
-
405. 匿名 2025/08/08(金) 19:37:43 [通報]
>>400返信
相手選び慎重になるのはすごく良いことだと思います
少子化になるからとか将来不幸になるから後先考えずに結婚しろとか言ってる方がおかしい+8
-0
-
406. 匿名 2025/08/08(金) 19:42:26 [通報]
>>405返信
ほんそれ。うちは親の身勝手でひどい目に遭わされたし、それもあって結婚相手は慎重に選んだよ。
自分らは良くても辛い目に遭うのは子供だもん。+5
-0
-
407. 匿名 2025/08/08(金) 19:42:39 [通報]
>>51返信
寄生虫やん+18
-3
-
408. 匿名 2025/08/08(金) 19:43:13 [通報]
>>11返信
あるよ。バツイチ。
二度と結婚したくない。+46
-9
-
409. 匿名 2025/08/08(金) 19:43:47 [通報]
>>40返信
それね。
婚活の時に、
正社員のまま希望
生活費完全折半
家事子育て全てよろしく
でも義理両親と一緒に住めるから、少しは楽できるんじゃない?って言われて、奴隷じゃんって思って逃げた。+98
-3
-
410. 匿名 2025/08/08(金) 19:45:08 [通報]
>>29返信
アラフォーだけど、そういうこと考える以前の問題で、結婚したいって本当に思わないんだよね。社会情勢とかまわりの環境とか関係ないよ。子どものころから結婚したいと思ったことがない。彼氏ができても結婚したいとは思わなくて、どうしてかは自分でも分からない+16
-2
-
411. 匿名 2025/08/08(金) 19:45:10 [通報]
>>365返信
自分の子供にも絶対に子供を産めって言ってるの?
毒親すぎるよ。+15
-1
-
412. 匿名 2025/08/08(金) 19:49:46 [通報]
生活費4万円しか払えない元夫に(子なし)、返信
私の料理に不満があったようで「どういうつもりで生活してるの?」って言われたわ+2
-0
-
413. 匿名 2025/08/08(金) 19:55:36 [通報]
>>402返信
>>292
年収!
+5
-0
-
414. 匿名 2025/08/08(金) 19:56:52 [通報]
>>302返信
独身男って寿命も短いよね。+1
-1
-
415. 匿名 2025/08/08(金) 19:57:22 [通報]
>>201返信
>私はばりばり稼げるタイプじゃないから!!
子育てもせず
まっすぐ寄生してるだけなのに
プライド高いなw+31
-47
-
416. 匿名 2025/08/08(金) 19:58:56 [通報]
>>415返信
横だけど、夫婦で話し合って決めたことなら良くね??別にあなたに迷惑かかるわけじゃないし。
ちなみに我が家も旦那が結構稼ぐタイプで私はからっきしなタイプ。私のアンポンタンが遺伝したら大変だからこなし。+51
-8
-
417. 匿名 2025/08/08(金) 20:00:07 [通報]
>>416返信
んなら
夫婦で決めたことを
わざわざコメするのはなんでw+3
-20
-
418. 匿名 2025/08/08(金) 20:01:12 [通報]
>>417返信
寄生虫に物申して何か悪い?+1
-10
-
419. 匿名 2025/08/08(金) 20:01:15 [通報]
>>417返信
別に書いてもよくない??+15
-0
-
420. 匿名 2025/08/08(金) 20:01:44 [通報]
>>418返信
?+1
-1
-
421. 匿名 2025/08/08(金) 20:05:32 [通報]
俺も独身だ返信
国は俺に独身女性を提供しろ
俺の女にしてやる
+0
-4
-
422. 匿名 2025/08/08(金) 20:06:29 [通報]
>>1返信
そんなこと思うような相手と付き合ったことないな
可哀想な人だなって思った+4
-3
-
423. 匿名 2025/08/08(金) 20:07:15 [通報]
>>151返信
金のない独身同士で結婚しといたほうがまだましと思う。
年収250万同士とかでも。+38
-10
-
424. 匿名 2025/08/08(金) 20:07:52 [通報]
>>423返信
横だけど…それは家事の負担割合とかで喧嘩すると思う…+16
-2
-
425. 匿名 2025/08/08(金) 20:08:17 [通報]
>>421返信
独身女性「お、こ、と、わ、り。お断り。」+2
-1
-
426. 匿名 2025/08/08(金) 20:10:47 [通報]
>>424返信
負担割合1対1で喧嘩するん?それじゃ結婚無理よ。+3
-2
-
427. 匿名 2025/08/08(金) 20:14:03 [通報]
>>426返信
低年収だとそれだけで精神的余裕ないから…+9
-2
-
428. 匿名 2025/08/08(金) 20:17:55 [通報]
>>427返信
それじゃ、低年収1馬力独身でがんばるしか。
いつか高年収相手が私を選ぶということもないしね+1
-4
-
429. 匿名 2025/08/08(金) 20:19:21 [通報]
>>428返信
運が良ければ年収がいい方な人とは結婚できるけど、狙ってするもんじゃないからなぁ…+3
-1
-
430. 匿名 2025/08/08(金) 20:19:21 [通報]
いや、35までくらいなんか独身いるでしょ。私も結婚出産は32〜だし返信+1
-1
-
431. 匿名 2025/08/08(金) 20:19:37 [通報]
世界政府の謀略返信
少子化を推進させて人口減少に持ち込み
大量の外国人労働者入れて国を乗っ取り+2
-1
-
432. 匿名 2025/08/08(金) 20:19:57 [通報]
>>375返信
独身の頃からガルにいるけど既婚者側が先に独身は孤独、悲惨とか言ってるパターン多いよ。+12
-1
-
433. 匿名 2025/08/08(金) 20:21:21 [通報]
>>151返信
人間なかなか◯ねないという…うちの叔父もそんな事言ってたが80近い今も生きてる。介護型マンションにいる。+8
-1
-
434. 匿名 2025/08/08(金) 20:22:04 [通報]
>>432返信
横だけどほんそれ!!独身トピってそれ系のコメで荒らされない??+13
-1
-
435. 匿名 2025/08/08(金) 20:26:00 [通報]
>>429返信
運頼みですか~。その人の年齢によるでしょうね。アラフォーの私には難しい+2
-1
-
436. 匿名 2025/08/08(金) 20:26:20 [通報]
>>6返信
逆?+4
-0
-
437. 匿名 2025/08/08(金) 20:26:27 [通報]
結婚しない自由と言えば聞こえはいいけど返信
現実は男も女もハイスペほど結婚してるからね。アメリカは中流でも病気になったら詰むらしいから余計だろね
+3
-8
-
438. 匿名 2025/08/08(金) 20:26:43 [通報]
>>173返信
ひ?+0
-1
-
439. 匿名 2025/08/08(金) 20:27:30 [通報]
>>5返信
ほんで? って何?
答え出てるやん+1
-7
-
440. 匿名 2025/08/08(金) 20:27:52 [通報]
若いうちは良いけど年取ってから婚活間に合わないし仕事なんて嫌になるしキツイよ。だからそこそこのいい人なら生活の保険、パートナーとして結婚するんです。子供育てして家族ってやっぱり楽しいよ。50独身とかヒマで孤独ですよ。返信+9
-5
-
441. 匿名 2025/08/08(金) 20:28:22 [通報]
>>410返信
アラサーだけど同感
別に男が嫌いとかではないけど恋愛や結婚や子育てに全く興味がなくここまできた
家庭環境は恵まれてる方だと思うし兄弟は結婚して子供もいるのにね
不思議+14
-0
-
442. 匿名 2025/08/08(金) 20:31:24 [通報]
>>437返信
未婚化少子化が女性の社会進出が原因と言われるけど、実は女性も収入低いと未婚率高いし、
専業主婦世帯のほうが出産人数も少ない。+2
-2
-
443. 匿名 2025/08/08(金) 20:31:28 [通報]
>>2返信
仕事場で患者さんのご家族と接したり情報を見るんだけどほんとお子さんが独身けっこういらっしゃるよ+33
-2
-
444. 匿名 2025/08/08(金) 20:35:20 [通報]
>>127返信
うち賃貸だけど一昨年から自動的に保証代行サービスに切り替わっちゃったよ
もちろん家賃と一緒に別途に取られる
保証人がいない人が使うんじゃなくてリスク考えて最初から貸す側がサービス利用するの増えると思う
単身や高齢が絶対に多いんだから需要はあるし現状増えてるよ
奨学金だって保証人代行あるしね
+3
-0
-
445. 匿名 2025/08/08(金) 20:36:31 [通報]
資本主義の結末は劣悪なものは淘汰されていく時代。物も人もね。返信+3
-1
-
446. 匿名 2025/08/08(金) 20:38:00 [通報]
んなわけ…と思ったけど、今計算したらうちの営業所の独身率86%だわ。返信
女ばかりの職場だけど、シンママ合わせたらこの数字。+4
-0
-
447. 匿名 2025/08/08(金) 20:39:23 [通報]
>>444返信
有益情報ありがとう+3
-0
-
448. 匿名 2025/08/08(金) 20:40:29 [通報]
体力があるうちは一人でも楽しいし十分生きていけるけど、体力なくなると先行きが不安になってくる。返信
男の方が、仕事し続ける体力やポテンシャルは生物的にあると思う。
と、40にして思う。+2
-2
-
449. 匿名 2025/08/08(金) 20:41:47 [通報]
>>434返信
ガルにはお金や世間体の為だけにしょうもない人と結婚して結局不幸な生活してるような人が集まってるから仕方ない
独身や子なしが不幸な人生を送っているということにして自分達が結婚、出産したことに意味を見出そうとしてるの
普通の既婚者はこんなこと言わないし独身とか気にしないです+20
-1
-
450. 匿名 2025/08/08(金) 20:42:17 [通報]
>>440返信
50代独身が暇かどうかは人によると思う。
コミュ力高くて友達が多い人や、自分を楽しませる趣味や時間を作るのが得意な人は一人でも楽しくやってる。
バツイチの人とか。
コミュ障・非モテみたいなタイプの独身は悲惨だと思う。+4
-2
-
451. 匿名 2025/08/08(金) 20:42:46 [通報]
そりゃ出会い系アプリやってるような男から選ぶんなら独身の方がいいかも知れないけど、たまたま知り合ったところから徐々に恋愛に移るのが普通の流れで、そんなあからさまなもの使わなきゃいけない時点で男女とも大半地雷に決まってるんだから比べるものがおかしいような返信+8
-1
-
452. 匿名 2025/08/08(金) 20:45:36 [通報]
>>437返信
それでよくない?
ハイスペ同士結婚して有能な人たち増やしていけばいいじゃん
残った低スペが無理に結婚して底辺家系を存続させる意味もないし+5
-0
-
453. 匿名 2025/08/08(金) 20:46:28 [通報]
>>448返信
女も80までは余裕で働くし、そうするんでしょ?+1
-0
-
454. 匿名 2025/08/08(金) 20:47:12 [通報]
>>13返信
なにいっとんねん!+26
-6
-
455. 匿名 2025/08/08(金) 20:47:19 [通報]
>>31返信
既婚や子持ちなら施設に入らないと思ってるなら頭お花畑過ぎない?+36
-3
-
456. 匿名 2025/08/08(金) 20:48:25 [通報]
>>14返信
妻が癌になったら離婚する男性多いよ
逆は少ない
+47
-1
-
457. 匿名 2025/08/08(金) 20:48:34 [通報]
>>448返信
男の方が生活に無頓着だからすぐ病気になるよ
仕事し続けられてるのは結婚して健康な生活送ってる男
今は女も子育て終わったら再就職するし定年まで働く時代だよ+7
-1
-
458. 匿名 2025/08/08(金) 20:50:02 [通報]
>>50返信
未来は現役労働者の親が優先になるよ。
今は身寄りのない人が優先だけど、それはほとんどの高齢者に子供がいる時代だし、介護する子供世代に専業主婦が多かったりしてまだ子なしを優先にしてもまわるから。
将来、子供のいない老人が増えてきて、介護施設も人手不足でさらにパンク状態がひどくなれば、
現役労働者の親を優先せざるをえない。
貴重な労働者が介護に手をとられたら、日本経済が死んでしまうから。
+28
-14
-
459. 匿名 2025/08/08(金) 20:50:15 [通報]
>>444返信
そりゃ仕組みも独身や子無しの増加に合わせて変わっていくよね
当たり前+4
-0
-
460. 匿名 2025/08/08(金) 20:52:12 [通報]
>>452返信
だよね
ハイスぺ同士が結婚して子供育てればいい
何が気に入らないんだろ+6
-0
-
461. 匿名 2025/08/08(金) 20:53:45 [通報]
>>415返信
コメ主「!」マークなんか付けてないし、稼げるタイプじゃないって言ってるし、プライド高くないのに、こういう人って何でもつっかかる被害妄想タイプでこわい+40
-3
-
462. 匿名 2025/08/08(金) 20:55:09 [通報]
>>417返信
きも+4
-1
-
463. 匿名 2025/08/08(金) 20:56:07 [通報]
>>460返信
そうそう、低スペは血筋は断然されるべき
チビ女は遺伝子残すなよ
+2
-0
-
464. 匿名 2025/08/08(金) 20:56:14 [通報]
>>30返信
だよね。
チー牛チー牛煽って喜んでる変な女が
ハイスペ男だけからモテて本命にしてもらえるなんて有り得ないって普通に考えたらわかるよね。
ハイスペ男ってそんな馬鹿じゃないからね。
まぁフツメンもチー牛も男ならみんな嫌がるよ。
たとえ自分が攻撃されてなくても不快だしね。
客観的にやってること見れてないもんね。+11
-6
-
465. 匿名 2025/08/08(金) 20:56:15 [通報]
>>9返信
はい、いつものね+60
-12
-
466. 匿名 2025/08/08(金) 20:57:21 [通報]
>>210返信
若い子も好きな人ができれば結婚するし子供も産むと思うよ
何が違うと言えば、
昔はいるいない関わらず結婚しなくてはいけなかったし独身は許されなかった。
今はそれが許されるというだけだよ
昔のほうがよっぽど好きになれるような男性はいないと思うよ(専業主婦狙いの人は知らん)+34
-3
-
467. 匿名 2025/08/08(金) 20:57:30 [通報]
>>448返信
まじで生物学としての性差を理解してない人多すぎだよね。+3
-1
-
468. 匿名 2025/08/08(金) 20:57:52 [通報]
>>143返信
弱者女性って今も昔も大変だね
がんばって😉+15
-16
-
469. 匿名 2025/08/08(金) 20:58:35 [通報]
>>209返信
多数派になればしないよ。
日本は少数派が肩身狭い思いをさせられてるだけだから。+1
-4
-
470. 匿名 2025/08/08(金) 20:58:42 [通報]
>>463返信
はいはい
子育て頑張ってね+5
-0
-
471. 匿名 2025/08/08(金) 20:58:45 [通報]
>>288返信
年齢によって価値観は変わっていくから今は分からないのも仕方ないのでは?
歳とって寂しくなる人もいれば、あー独身でよかったと改めて思う人もいるでしょ。
自分が幸せに思えるなら何だっていいんだよ。+8
-0
-
472. 匿名 2025/08/08(金) 20:59:01 [通報]
>>31返信
どんどん高齢化が進む中で、たかが独身女の稼ぎでちゃんとした施設に入れるわけがないのにねー+10
-11
-
473. 匿名 2025/08/08(金) 20:59:14 [通報]
>>30返信
ありがとー☺️
無駄な時間も過ごさなくていいしストレスとも無縁だしサイコーでーす+22
-4
-
474. 匿名 2025/08/08(金) 21:00:01 [通報]
>>1返信
相手によらない?
決めて欲しい人もいるだろうし
大人になりゃいちいち聞かない人もいるし
そもそもリビングと寝室にテレビ2台あれば これみるなら私あっちで見てくるよとか
そこは臨機応変でいいんじゃないのかなー+2
-1
-
475. 匿名 2025/08/08(金) 21:00:30 [通報]
既婚者達の怨嗟がすごい返信
まあ選択肢のない世代は可哀そうだよね
心底同情する+4
-1
-
476. 匿名 2025/08/08(金) 21:00:30 [通報]
>>465返信
クロワッサンのことか~+16
-3
-
477. 匿名 2025/08/08(金) 21:00:34 [通報]
>>431返信
私もそう思うなー
あそこの国が日本を乗っ取るんだよね
そのためなら日本人が結婚出産しない方向に情報操作する
日本人はそのうち絶滅する……
私は20代のときは結婚願望なくて30代のときに友達みんな結婚したしやっぱり結婚しようと思って婚活して結婚した
結婚はいいものだよ
相手を間違えなければ
知り合いにも「私は絶対結婚なんてしない!一人が最高!」っていつも言ってるアラフォーの女性がいるけど、最初から絶対結婚しないとは決めずに1回してみたらいいのに…とは思う+3
-2
-
478. 匿名 2025/08/08(金) 21:00:52 [通報]
>>1返信
なんか横文字に目が滑るわ+0
-1
-
479. 匿名 2025/08/08(金) 21:01:12 [通報]
>>232返信
介護ロボ導入して死人だしてしまうの恐れてなかなか施設は導入しないだろうね+0
-0
-
480. 匿名 2025/08/08(金) 21:01:42 [通報]
>>201返信
子供が居なければ離婚のハードル下がるから弱者女性にとっては危険+34
-8
-
481. 匿名 2025/08/08(金) 21:01:51 [通報]
見栄で結婚してる人ばっかだし返信+4
-0
-
482. 匿名 2025/08/08(金) 21:02:51 [通報]
>>168返信
日本が滅んでも知ったことかくらいの憎しみが溜まってるよ。見下され続けた高齢独身女たちにはね。社会を恨んでるから犯罪者予備軍でもあるよ。+16
-17
-
483. 匿名 2025/08/08(金) 21:03:02 [通報]
>>209返信
え?
パートナーなんかもっといらんよ
普通に友達とかでいいわ+5
-1
-
484. 匿名 2025/08/08(金) 21:03:22 [通報]
自由を満喫出来るのって結局能力と金ある人間だけだからね。貧乏人がいくら自由って言っても説得力ないわ。ガル民のことね返信
+3
-0
-
485. 匿名 2025/08/08(金) 21:03:40 [通報]
>>467返信
女性が長生きではあるけど。筋力は男性があるんだろう+1
-0
-
486. 匿名 2025/08/08(金) 21:03:50 [通報]
>>7返信
>1960年には成人の約3分の2が結婚していた。
少なすぎない?
昭和40年代ぐらいまでは成人の9割は結婚してたイメージ+83
-3
-
487. 匿名 2025/08/08(金) 21:04:31 [通報]
自分の方が幸せで自分と違う他人は惨めって思いたいだけのやつは害悪だからしんだほうがいいよ返信+1
-0
-
488. 匿名 2025/08/08(金) 21:05:00 [通報]
>>11返信
去年結婚した27歳国立理系院卒です。
相手は大学の同期でハイスペです。
バリバリ稼げてるけど、やっぱり死ぬまで生きる為に働き続けるなんて普通に嫌だし、はっきり言って周りから見ても痛い、、
若い子達はこんなトピに釣られてはダメw
生物として賢く生きなよと言いたい+43
-21
-
489. 匿名 2025/08/08(金) 21:05:15 [通報]
>>1返信
はやく独身でも生きやすい世の中になればいいなあ。+6
-1
-
490. 匿名 2025/08/08(金) 21:05:29 [通報]
>>377返信
事実陳列罪でしたね
ごめんね+0
-0
-
491. 匿名 2025/08/08(金) 21:06:22 [通報]
>>7返信
そもそも何で今まで結婚して当たり前だったんだろ🤔
結婚のメリット薄くない?+45
-12
-
492. 匿名 2025/08/08(金) 21:06:43 [通報]
>>488返信
ハイスペなのに低スペのことが気になって仕方ないんだなぁ+29
-1
-
493. 匿名 2025/08/08(金) 21:06:47 [通報]
>>465返信
先進国や都市部の若者はどんどん未婚化こなし化してるにね
古い世代は新しい価値観認めるの嫌だよね+15
-18
-
494. 匿名 2025/08/08(金) 21:07:19 [通報]
>>488返信
よこだけど頭悪すぎない?+28
-7
-
495. 匿名 2025/08/08(金) 21:07:37 [通報]
>>431返信
まじでこれ
少子化を助長するような発信ばかりでもうメディア媒体はほとんど乗っ取られてるよね、、
NHKのひとりで死にたいとかさ〜NHKは中◯国の支店だよね住所調べれば出てくる+1
-0
-
496. 匿名 2025/08/08(金) 21:08:08 [通報]
>>11返信
30代だとそう思う
40代で身体弱ってくるとまだ30年は働かなきゃならんから気が遠くなる
有り余るほど稼げる人はまだ良いだろうけど、年収400万とかの普通の女性はハードだと思う
いわゆる貧乏な暮らしをガチで50年は続ける覚悟がいる+54
-2
-
497. 匿名 2025/08/08(金) 21:08:38 [通報]
>>491返信
女は教育と経済力奪われてたから昔の女性にはメリットあったんだよ+41
-3
-
498. 匿名 2025/08/08(金) 21:08:58 [通報]
>>492返信
>>494
必死に否定してくる奴らは工作員だって分かってるからww落ち着いてw+6
-2
-
499. 匿名 2025/08/08(金) 21:09:23 [通報]
私は独身女性素敵だと思う。返信
但し経済的にきちんと自立していて1人でやっていけるタイプのみに限る。
利害関係の一致の上で協力して生きていくのが結婚だよね+2
-1
-
500. 匿名 2025/08/08(金) 21:09:38 [通報]
負け組の皆さんようこそ返信+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
独身女性たちの多くは、やむを得ずフリーという立場に立たされているのではなく、そもそも相手を探していないという。