-
1. 匿名 2025/08/08(金) 00:47:33
継続トピをまた立ててみました⭐︎返信
我こそは美容費が最小限だと言う人、一緒に語りましょう。
美容院、メイク、基礎化粧品などなど
主は、アラフォーの主婦で基礎化粧品はちふれの化粧水とネットで1000円のオールインワンゲルをちびちび使い、化粧はダイソー、髪は1000円カットでショート白髪染めなしシャンプーは198円のです。+195
-54
-
2. 匿名 2025/08/08(金) 00:48:26 [通報]
鼻の脂を全顔に塗り広げる返信+60
-69
-
3. 匿名 2025/08/08(金) 00:48:34 [通報]
無印良品の化粧水、クリームのみです返信+132
-4
-
4. 匿名 2025/08/08(金) 00:49:15 [通報]
井戸水のみで保っています返信+63
-28
-
5. 匿名 2025/08/08(金) 00:49:32 [通報]
化粧品はプチプラ返信+155
-5
-
6. 匿名 2025/08/08(金) 00:49:59 [通報]
>>1返信
198円のシャンプーって存在するの??
固形石鹸とか?+149
-9
-
7. 匿名 2025/08/08(金) 00:50:47 [通報]
>>1返信
ヘアカットは年1回プラージュ、普段のスキンケアはちふれのオールインワン。メイクは日焼け止め、ちふれのパウダー、セザンヌのアイブロウ。+125
-6
-
8. 匿名 2025/08/08(金) 00:50:48 [通報]
白髪染めはセルフ、カットはイレブンカット返信
+46
-2
-
9. 匿名 2025/08/08(金) 00:51:25 [通報]
>>1返信
旦那さんとか子供とかいるなら何も言わない?+20
-23
-
10. 匿名 2025/08/08(金) 00:51:31 [通報]
>>1返信
アラフォー
化粧水と乳液は無印、クリームはニベア青缶
化粧品はマジョマジョ
シャンプーはドラッグストアで特売のシャンプーリンスセットで698円
美容院は半年に1回5500円だけどロングだからなんとかなってる
洗顔は体洗うときに一緒にボディソープつけた硬めのナイロンタオルでガシガシ顔擦ってる(気持ちいい)
特に肌荒れとかシミシワない、多分遺伝
母親60過ぎてるけどシミシワないしめっちゃ肌艶いい
化粧品は昔からダイソー使ってたし、下地とかせずにファンデ直塗りしてた
私も母も美容医療とかそういうの一切興味ない…+122
-55
-
11. 匿名 2025/08/08(金) 00:52:04 [通報]
顔は水で洗うのみ返信
スーパーなどリップのみ
旅行や日帰りの時は化粧してる その時は娘の化粧水など借りてるから
本当にお金かかってない+78
-22
-
12. 匿名 2025/08/08(金) 00:52:14 [通報]
化粧水、乳液、クリームは無印。返信
これでも高いと思ってるけど、使い心地が好きで続けてる。
化粧品もマスカラとかパウダー1500円くらいが最高かも。
数百円のものでも普通に使う。
ブランドとか全然興味なくて、その辺で買えるのが1番気楽でいい。+115
-3
-
13. 匿名 2025/08/08(金) 00:52:14 [通報]
肌がカサついたら、化粧水を塗ります返信
それ以外は塗りません
出かける時は日焼け止めクリームとBBクリーム塗って、口紅つけておしまい+63
-4
-
14. 匿名 2025/08/08(金) 00:52:21 [通報]
化粧水 メラノCC返信
乳液は名前忘れたけど1000以内の名前あまり知られていない企業
安いけどレチノールが入ってから使ってる+43
-0
-
15. 匿名 2025/08/08(金) 00:54:36 [通報]
>>6返信
パンテーンとLuxのつめかえ用で最安値だと198があったけど。最近見ないね
ウタマロで全身洗う知人が居た笑+94
-2
-
16. 匿名 2025/08/08(金) 00:55:22 [通報]
気を使っていない人ほど肌綺麗なんだろうな返信
アラサーに足突っ込んでから肌汚くなったから羨ましい+136
-9
-
17. 匿名 2025/08/08(金) 00:56:54 [通報]
ほぼゼロ。返信
美容師の母が髪を切り、ネイルは職業柄できない。
肌質に恵まれ、ズボラなため化粧水などほぼつけたことない。+117
-3
-
18. 匿名 2025/08/08(金) 00:58:09 [通報]
>>1返信
0円って剛の者がいても不思議はない。
完全に女捨てている人いるもんね。+82
-23
-
19. 匿名 2025/08/08(金) 00:58:22 [通報]
>>6返信
主です。いまはダブの詰め替えたものを使っています。近所のスーパーで198円でした。+131
-3
-
20. 匿名 2025/08/08(金) 00:58:43 [通報]
2000円以下のオールインワンジェル返信
日焼け止め・・・1000円以下
美容院・・・カットのみ3000円を年2~3回
化粧品・・・1000円以下+29
-2
-
21. 匿名 2025/08/08(金) 01:03:29 [通報]
ドラッグストアの半額品とか、ドンキで叩き売りされてるのとか、アエナっていう激安コスメ店とか、訳ありで安くなってる化粧品ばっか使ってる。返信+67
-1
-
22. 匿名 2025/08/08(金) 01:05:13 [通報]
>>1返信
スキンケアは
白潤プレミアムしっとり化粧水
ちふれのオールインワン
のみです。
美容室は2ヶ月に一度ドライカットしてもらって指名料込みで2500円くらい。
コスメは
@コスメでコツコツ貯めたポイントを使って好きなもの買ってます。+42
-3
-
23. 匿名 2025/08/08(金) 01:06:29 [通報]
ほぼゼロですね返信
メガネのフレームで隠れるから繭も書いてない
シャンプーは家族と同じの
美形なので気を抜いてる日なんだなと勝手に思ってもらえます 得+51
-24
-
24. 匿名 2025/08/08(金) 01:07:03 [通報]
>>1返信
スキンケアは保湿用に皮膚科で大量に処方された
ニベアみたいなやつ
洗顔は水だけ
アラフィフなので汚い感じにならないよう
月一の1500円カットと白髪用トリートメント
+19
-9
-
25. 匿名 2025/08/08(金) 01:07:28 [通報]
>>1返信
白髪染めなしとは?
白髪が多いけどしてないってことかな
それとも黒髪多め?+9
-2
-
26. 匿名 2025/08/08(金) 01:08:53 [通報]
>>6返信
うち家族で4キロ1400円くらいのリンスインシャンプー使ってるよ。
+25
-1
-
27. 匿名 2025/08/08(金) 01:11:01 [通報]
>>17返信
眉毛整えて少しかいたりとかもなし?
眉毛整えるのはお母さんがしてくれるのかな?+3
-1
-
28. 匿名 2025/08/08(金) 01:11:52 [通報]
>>1返信
日焼け止めとリップのみ+6
-4
-
29. 匿名 2025/08/08(金) 01:12:08 [通報]
>>11返信
化粧品も借りてるんですか?借りた化粧品肌に合いますか?+4
-1
-
30. 匿名 2025/08/08(金) 01:12:32 [通報]
美容室いかなくてもおへそくらいの長さで自然にキープされる返信
髪の毛の寿命ってこのくらいなのかも
十二年行ってません
貞子ヘアに夫が海外出張で買ってきてくれるエスニック風の服を着てるだけです
下着代だけかかってるかも+6
-22
-
31. 匿名 2025/08/08(金) 01:12:53 [通報]
ベビーパウダーで皮脂をおさえて100均の眉ペンシル、眉パウダー200円返信
はとむぎ化粧水500円だけだ+38
-1
-
32. 匿名 2025/08/08(金) 01:12:54 [通報]
ちふれ(特にオールインワン)愛用者多いみたいですね。返信
ウチにも一つあって旦那もたまに使ってる。
他にはハトムギ化粧水やワセリンなどで節約してるけれど、お金をかけなくても満足しています。+29
-1
-
33. 匿名 2025/08/08(金) 01:13:18 [通報]
>>21返信
同じだ。だから毎回違う化粧品になるよね、こだわりとか無し。+32
-0
-
34. 匿名 2025/08/08(金) 01:13:39 [通報]
>>6返信
海のうるおい草はスギ薬局で200円
量も多くて匂いも好きなので愛用してます+97
-2
-
35. 匿名 2025/08/08(金) 01:14:01 [通報]
>>1返信
まだ1000円カットのお店があるの羨ましい!
私の近所は最低でも1300円くらいはするよ😢+30
-1
-
36. 匿名 2025/08/08(金) 01:14:03 [通報]
>>24返信
洗顔は水だけって化粧一切しないの?+21
-0
-
37. 匿名 2025/08/08(金) 01:14:18 [通報]
>>31返信
私は化粧水もDAISOのだよ。+7
-2
-
38. 匿名 2025/08/08(金) 01:14:45 [通報]
>>1返信
化粧品はちふれ。他、ドラストで常に一番安いものを買う。+10
-2
-
39. 匿名 2025/08/08(金) 01:15:46 [通報]
美容院はプラーナ返信+4
-0
-
40. 匿名 2025/08/08(金) 01:15:50 [通報]
化粧一切してない返信
まあ在宅フリーランス&転勤族の妻だからできることかも
地元にいたら友達と会う時に眉毛くらいは書くので
+16
-6
-
41. 匿名 2025/08/08(金) 01:16:25 [通報]
アラフィフ。洗顔200円くらいの固形石鹸。化粧水は無印、つけたりつけなかったり。以上。返信+21
-1
-
42. 匿名 2025/08/08(金) 01:16:59 [通報]
>>6返信
固形石鹸でシャンプーした後は、アルカリを中和させる為、お湯でお酢を薄めリンス代わりに使う+18
-3
-
43. 匿名 2025/08/08(金) 01:19:05 [通報]
メイクとヘアケアとボディケア一切しない時が一番アトピーの調子がいいので何もしてない返信
「これいいよ!」って言われたものを使っても良くならないか、下手したら悪化するので
ついでに主婦で外の仕事もしてない
これが一番の要因では?って気もするけどw
+36
-1
-
44. 匿名 2025/08/08(金) 01:22:12 [通報]
化粧水と乳液のみ。返信
クリームって必要?+11
-0
-
45. 匿名 2025/08/08(金) 01:24:23 [通報]
遺伝的に恵まれた人は何もしなくても恵まれない人と同じラインには立てるよね返信
美容ガチで興味ないけど特に非モテでもないこざっぱりした高所得の人が惚れてくれて結婚した+6
-24
-
46. 匿名 2025/08/08(金) 01:24:49 [通報]
>>27返信
整えるのは自分でしてます!!
コスメは姉が使わないのたくさんくれるのと、なんだかんだお土産やプレゼントでもらってたくさんあるので自分では買わないって感じです!笑+10
-15
-
47. 匿名 2025/08/08(金) 01:25:01 [通報]
メイクは今の時期は眉毛だけ(外ではUV対策にヤケーヌしてる)、それとビオレのメイク落とし。顔に使ってるのはその2点のみ。髪はカラーリング、パーマ無しでシャンプーのみ返信+11
-0
-
48. 匿名 2025/08/08(金) 01:25:19 [通報]
匿名返信
・髪はセルフカット…0円
・白髪染めはセルフでヘナ100%…1回600円くらい
・髪顔体全てアレッポの石鹸エキストラ…けっこう高くて1個900円くらいするけど、けっこうもつ
・髪は石鹸シャンプー用リンスも使用…詰替400円くらいでけっこうもつ
・まとめ髪するときのスタイリング剤としてベビーオイル…1ポンプボトル800円くらいで全然なくならない
・スキンケアはノンシリコンのオールインワンジェル…1500円くらい
・夏だけ体にバブシャワーも使用…1ボトル500円くらいでけっこうもつ
・メイク用品は、セザンヌ、キャンメイク、マジョマジョなどのプチプラを、大体使い切ってから次を買う
+36
-2
-
49. 匿名 2025/08/08(金) 01:26:54 [通報]
>>48返信
自己レス
コメントを一度コピーして貼り直したら、頭に「匿名」って入っちゃって恥ずかしいw
無視してください。+58
-2
-
50. 匿名 2025/08/08(金) 01:27:35 [通報]
基本すっぴん&オールバックお団子ヘアだから余程何かない限りは化粧もしないし美容院にも行かない。返信
シャンプーは市販品のそこそこのやつ使っててシャンプーとトリートメントで3000円くらい。
スキンケアはハトムギオンリーで100均の化粧水染み込ませるシートマスク&シリコンマスク使ってるから月数百円。
ボディークリームはCostcoで買ったセタフィルだからこれも月換算にすると数百円。
美容のカテゴリで一番お金かけてるのは普通の400円くらいのやつだけどめちゃくちゃ塗るからリップクリームかも(笑)+14
-2
-
51. 匿名 2025/08/08(金) 01:27:42 [通報]
今年の夏は脇シュー代しか払ってない返信
暑いからすっぴんで家にいるよ
夜中にごそごそ起き出して散歩いって見切りのお寿司とか買ってブックオフで立ち読みして帰る
夫が出張だからずっとこんな
貯金がものすごい勢いで増えるから投資をやろうかと思うんだけどそっちもあんまり興味なくてなぁ+17
-9
-
52. 匿名 2025/08/08(金) 01:28:13 [通報]
朝はハンドソープで洗う返信
化粧水のみつけてノーメイク
夜は体を洗うついでにその泡で顔を洗う
以上!+17
-1
-
53. 匿名 2025/08/08(金) 01:29:34 [通報]
>>16返信
皮膚にあれやこれやと塗り込みすぎると摩擦で逆に良くなさそう。二の腕の裏なんて年代関係なくほぼ皆キレイだもんね、あれだって紛うことなき自分の肌だから顔の肌もあれに近づけることはほんとは出来るんだと思う+49
-26
-
54. 匿名 2025/08/08(金) 01:32:26 [通報]
>>1返信
198円のシャンプーが凄く知りたいw
どこで買ってますか?
ホムセンでもシャンプーリンスセット600〜700円くらいするから+6
-1
-
55. 匿名 2025/08/08(金) 01:35:16 [通報]
>>54返信
自己レス。もう主さん書いてくれてましたね、ありがとう。+9
-1
-
56. 匿名 2025/08/08(金) 01:35:55 [通報]
100均のアイシャドウは発色色持ち良い??返信
良いのあったら教えて欲しいです+6
-0
-
57. 匿名 2025/08/08(金) 01:37:51 [通報]
>>6返信
SILKシャンプーとか、椿油シャンプーかな?スーパーの日用品コーナーに並んでる+39
-0
-
58. 匿名 2025/08/08(金) 01:40:26 [通報]
>>19返信
これAmazonのブラックフライデーで3キロサイズを2袋買ったw+9
-1
-
59. 匿名 2025/08/08(金) 01:43:39 [通報]
>>56返信
アイシャドウは分からないけど、最近コスメ200円が多いね泣+3
-0
-
60. 匿名 2025/08/08(金) 01:46:43 [通報]
ガッテン塗りまだやってる人いる?返信+9
-0
-
61. 匿名 2025/08/08(金) 01:51:29 [通報]
>>1返信
アラフォーです。
半年に1回1000円カット、白髪染めは自宅でカラーシャンプー(500円)をたまにしてる、毎日のシャンプーは180円くらいのリンスインシャンプー
日焼け止め600円、クッションファンデ500円、アイブロウ100均
クレンジング990円、洗顔は特価のダヴかビオレ250円くらい、化粧水と乳液は極潤のエイジングケア800円くらい+13
-1
-
62. 匿名 2025/08/08(金) 01:58:32 [通報]
ほぼ毎日すっぴんだから私も使わないほうと思ってたけど猛者多すぎて自信なくなったw返信
髪はQBハウス 1ヶ月半ごと1500円ぐらいだけど
化粧水、乳液は無印だけど面倒くさくて1日1回
後は今なら日焼け止め塗るぐらい+38
-0
-
63. 匿名 2025/08/08(金) 01:59:25 [通報]
基礎化粧品や日焼け止めは基本使わない返信
リンスも使わない
メイクも基本しない
カットは1500円×年に2,3回ぐらい?
年1程度ドラッグストアで化粧品1万円分買いとかする
アラサーです+14
-2
-
64. 匿名 2025/08/08(金) 02:04:06 [通報]
>>1返信
今時プチプラの化粧水なんか沢山あるのに乾燥とかシワのリスク背負ってまでそこまでする理由は?逆に大変なことになりません?+4
-14
-
65. 匿名 2025/08/08(金) 02:04:56 [通報]
>>1返信
オールインワンゲルなんだから、化粧水は削れると思います!+12
-1
-
66. 匿名 2025/08/08(金) 02:07:48 [通報]
ベリーショートなので夫と兼用のメンズビオレで全身洗って髪はタオルドライ返信
セットの時に濡れた手で生協のスクワランを一滴なじませる
化粧水は肌ラボのスキンコンディショナーをたっぷりつける
これにしてから吹き出物がまったくできなくなった
メラノCCの日焼け止め乳液
夜にカウブランドのクレンジングで落としている
眉はフェリエで整える
ニベアの色付きリップ
自分では職場に行けるギリラインだと思う
清潔にしてヘアスタイルもボサボサではなく
すっきりしていることがとても大事だと思っている
+19
-1
-
67. 匿名 2025/08/08(金) 02:14:41 [通報]
>>60返信
ニベアだよね
やってるよー+7
-0
-
68. 匿名 2025/08/08(金) 02:18:11 [通報]
シャンプーリンスは花王のメリット返信
3ヶ月に一度美容院で白髪ぼかしとカットで二万
くらいだなあ
日焼け止めも入る?+11
-1
-
69. 匿名 2025/08/08(金) 02:20:36 [通報]
今さら高いの使っても逆に荒れると思う返信+18
-1
-
70. 匿名 2025/08/08(金) 02:29:50 [通報]
>>64返信
横だけど、同じ人物で化粧水使った場合と使ってない場合の数十年後を比較できない以上なんとも言えなくない?+29
-1
-
71. 匿名 2025/08/08(金) 02:32:24 [通報]
>>45返信
美容費の話一切なくてマウントっぽいコメントでなんかおもろい笑+32
-0
-
72. 匿名 2025/08/08(金) 02:52:34 [通報]
>>53返信
顔と身体は皮膚の厚さが違うから別物だよ+48
-1
-
73. 匿名 2025/08/08(金) 03:00:45 [通報]
>>2返信
面白いのでプラス押しました+44
-5
-
74. 匿名 2025/08/08(金) 03:02:03 [通報]
>>72返信
近づけることはできると思うってだけで同じだとは思ってないよ+17
-4
-
75. 匿名 2025/08/08(金) 03:04:21 [通報]
カットはIWASAKIで690円返信+18
-1
-
76. 匿名 2025/08/08(金) 03:05:37 [通報]
>>42返信
固形石鹸でシャンプーしてお酢のアルカリ性でリンスは予想以上に良かった。
だけど液体シャンプー&コンディショナーの手軽さに負けてしまった…。また再開しよかな。+26
-2
-
77. 匿名 2025/08/08(金) 03:09:03 [通報]
私も全然お金かけてないって書こうとしたら、レベルが違ってた…返信+51
-0
-
78. 匿名 2025/08/08(金) 03:11:06 [通報]
日焼け止めたまにスキンアクア?かな返信
メイクは眉毛のみをたまに、何使ってるか分からないドラッグストアでいつも適当に買ってる
洗顔は牛乳石鹸何日かに一回
ピーリング?角質落とすジェルみたいなの週一くらい
風呂上がりはアクアレーベルのオールインワンかその他の化粧水や乳液だったはず
シャンプーはメリットかラテ?ラッテ?のリンスインシャンプー+5
-2
-
79. 匿名 2025/08/08(金) 03:21:55 [通報]
>>35返信
うちの近所のお店も軒並み1300円とかに値上げしてしまって、このご時世なので仕方ないのかもだけど残念…
中には通常1300円、坊主頭に限り1000円でカットしてくれるお店があるので、男だったら坊主にしてたかも😅
坊主めちゃくちゃラクそうだし、シャンプーやリンス、白髪染め代もかからないしいいね
+11
-2
-
80. 匿名 2025/08/08(金) 03:33:34 [通報]
>>64返信
プチプラの化粧水なんかたくさんあるのに、って、だから主はプチプラの化粧水使ってるじゃん
何が問題?+12
-0
-
81. 匿名 2025/08/08(金) 03:44:06 [通報]
冬場にアロインスちょい塗りして終了。返信
春夏秋は何もしてない。
汗かきだから常に顔が濡れてる。+7
-3
-
82. 匿名 2025/08/08(金) 03:51:33 [通報]
>>7返信
何故そんなにお金をかけないの?
嫌味とかでなく単純な疑問
元がいいのか興味がないのか金がないのか+45
-23
-
83. 匿名 2025/08/08(金) 04:08:01 [通報]
顔と体を洗うのは石鹸、化粧水類は全く塗らない返信
外出時は日焼け止めのみ(自眉があるし、もともと頬も唇も赤い)
シャンプーだけサロン専売品だから高いな
でも美容院は年に1回か2回、どこかその時予約が取れる店で3000円未満で切ってもらう+12
-1
-
84. 匿名 2025/08/08(金) 04:25:42 [通報]
>>14返信
乳液気になります。気が向いたら教えてください。+10
-0
-
85. 匿名 2025/08/08(金) 04:30:35 [通報]
月1万以内には収まるようにしてる。返信
でも白髪染めは絶対自分ではしない(セルフで染めると絶対うまくいかないし髪の毛痛むし途端に貧乏臭くなる)のでそこは計算に入れない。
肌がそんなに強くないから化粧品は色々使えなくてお金掛からないのは逆にいいかもしれない。+19
-0
-
86. 匿名 2025/08/08(金) 04:34:01 [通報]
>>16返信
わかる
バッチリお化粧してきた人ほどお肌しわっシワ
おばあちゃんになるほど肌に皺が刻まれてる+13
-32
-
87. 匿名 2025/08/08(金) 04:34:58 [通報]
>>12返信
アイシャドウに関してはデパコス買う必要無いと思う
すぐ割れる、使用期限内に使い切る事ほぼない
+12
-6
-
88. 匿名 2025/08/08(金) 04:35:23 [通報]
>>82返信
よこ
化粧品て毒じゃん+24
-16
-
89. 匿名 2025/08/08(金) 04:39:54 [通報]
>>73返信
でもそれ何かの美容記事で見たことあるよ、化粧直しのときに小鼻の皮脂を指で拭い乾燥してる部分に移植って書いてあった。+23
-0
-
90. 匿名 2025/08/08(金) 04:41:29 [通報]
今まで出会った周りの美容等の人が全員あまり肌含む全体的に憧れないので…ずーっとプチプラで低空飛行してます返信+23
-1
-
91. 匿名 2025/08/08(金) 04:46:07 [通報]
>>86返信
昭和世代生きてきた今の70〜80才くらいのご年配層はそんな印象。服装や髪型おしゃれではあるけれど残念ながらお肌はシワシワ。昔は化粧落とし(クレンジング剤)のレベルが低かったせいもあるのかな、って。+7
-8
-
92. 匿名 2025/08/08(金) 04:47:29 [通報]
なんかここの人たちホッとする…。美容に力入れてる人の話聞くと別次元だーと思うから。白髪も増えてきたし、でもそのままでもいいかなと思うから。シミも年代にしてはまだ余りないけどそれも出来るのも自然の摂理なのかな〜と思ってるので。返信+48
-0
-
93. 匿名 2025/08/08(金) 04:48:22 [通報]
無添加固形石鹸、白潤の化粧水と乳液返信
日焼け止めはマツキヨと花王の共同オリジナル製品など
千円カットは年4回
パーマは年一度か二度安い美容院利用
白髪染めはセルフ
メイク用品は1アイテム一つでこれはポイントなど利用で買って長く使ってる
プチプラは考えると持ってない
+10
-1
-
94. 匿名 2025/08/08(金) 04:54:18 [通報]
>>67返信
ヨコだけど ニベアお肌には良いけれどつけたまま外に出ると日焼けするって言われてるよね+11
-0
-
95. 匿名 2025/08/08(金) 04:55:30 [通報]
だから国は女子も理系にと勧めてるんでしょ返信
馬鹿じゃないのと思う時がある
+4
-4
-
96. 匿名 2025/08/08(金) 04:56:04 [通報]
>>92返信
わたしもだよ!シミは食事でも改善できます。油分、糖分控えるだけで肌が若返るよ。糖分カットで肌に透明感出ます+11
-3
-
97. 匿名 2025/08/08(金) 04:58:58 [通報]
化粧水はアウトレットで買った安いやつ返信
気が向いた時しか付けないのでなかなか減らない+10
-1
-
98. 匿名 2025/08/08(金) 04:59:03 [通報]
>>95追記返信
意味わかんない営業トークに対して、ね+4
-0
-
99. 匿名 2025/08/08(金) 05:06:06 [通報]
普段は化粧水 乳液 日焼け止め のみ返信
外出のときのみファンデーション アイブロウ アイライン リップ+6
-0
-
100. 匿名 2025/08/08(金) 05:08:52 [通報]
>>92返信
わかるわかる。若い人は若いだけでもう美しいのだからそんなに化粧品にお金かけなくて良いと思うのよ。年齢重ねても美容にお金かけている人はそれなりに綺麗だけどね。+34
-1
-
101. 匿名 2025/08/08(金) 05:10:57 [通報]
ハトムギ化粧水500円台。千円カット(最近値上。)下地のみとか安いmediaとかですます。出先のテスターでリップしたり。返信+8
-13
-
102. 匿名 2025/08/08(金) 05:15:54 [通報]
ほんとーにお金かけない人ばかりで感激する。化粧品や美容にこだわらない人って食事に気をつけてる人(気を使ってる人)かな?ヴィーガンとか。ちょっと気になる!返信+19
-0
-
103. 匿名 2025/08/08(金) 05:16:22 [通報]
>>90返信
本当そう。
インスタの美容垢もそもそもまだ若かったり、美容医療してたり、化粧品だけでって人は少ない。
そして何しようが50過ぎたら健康な人が綺麗って境地になるよ、某モデルが乳ガンでおっぱい取ってそう思った。この人、おっぱいの形崩れないように子供に母乳もあげなかったのに結局こうなっちゃうんだもん。+27
-6
-
104. 匿名 2025/08/08(金) 05:25:34 [通報]
主よりは掛けてるけど似たようなもん。返信
シャンプーはラックスとかビダルサスーンwとかもっちりした奴で結構時間掛けて頭皮から泡立てるとスッキリ。
日焼け止め
セザンヌのパウダー
眉毛描く
位。化粧水は冬のカサカサしやすい時のみ。
ちょっと頑張ってメイクした!って時はマスカラとシャドーw
+4
-2
-
105. 匿名 2025/08/08(金) 05:27:04 [通報]
主さんに勝てる気がしないけどw返信
強いて言えば髪の毛
去年末から切りに行ってない。+6
-0
-
106. 匿名 2025/08/08(金) 05:35:50 [通報]
コスメのトピで返信
よく高い下地が絶賛されてるけど、そもそも下地を買わないし必要性を感じない+21
-0
-
107. 匿名 2025/08/08(金) 05:40:55 [通報]
化粧水乳液は極潤で落ち着いた返信+8
-1
-
108. 匿名 2025/08/08(金) 05:41:17 [通報]
化粧品(美容液)原材料なんて脂だもんね 油返信+9
-1
-
109. 匿名 2025/08/08(金) 05:43:56 [通報]
>>106返信
今の時期はメイク下地は日焼け止めなんだけどヨレないからオッケーってことだと思ってる。+6
-2
-
110. 匿名 2025/08/08(金) 05:44:31 [通報]
>>1返信
プチプラで肌の状態はどうですか?+4
-1
-
111. 匿名 2025/08/08(金) 05:45:58 [通報]
髪はセルフカット返信
基礎化粧品は無し
風呂て体洗う時や洗面台の手洗いと同じ牛乳石鹸で洗うだけ
普段は化粧しないけど化粧必要な時用にメルカリでコスメオタクの人々が買う新品未使用のクリスマスコフレのパレットとかを1000円位で買った奴を使ってるから一応デパコスファンデーションは無しで白粉してポイントメイクするだけ
直射日光を長時間浴びない時は帽子
長時間直射日光浴びそうな日だけドンキで200円位で買った日焼け止め
皮膚が強いから平気なのかも
+8
-1
-
112. 匿名 2025/08/08(金) 05:46:42 [通報]
>>10返信
それは凄い!高い化粧品使ってる人が肌が綺麗と思っていたけど違うのですね+19
-12
-
113. 匿名 2025/08/08(金) 05:48:33 [通報]
頭も顔も身体も固形石鹸返信
顔はその辺のクリームと日焼け止めのみ
ファンでもアイシャドウも持ってるけど全然減らないから数年前のやつ
友達や同僚から、デパコスの話題振られると冷や汗出る+11
-0
-
114. 匿名 2025/08/08(金) 05:48:40 [通報]
主ほどではないけど返信
最近スキンケアはちふれ美白オールインワンジェルしかつけてないや
髪はドラストのあんず油
コスメもセザンヌ、キャンメイク、いいとこケイトかな
安いコスメも品質良くなったし、何塗っても顔が変わるわけじゃないからほんとデパコス使わなくなったなー+18
-1
-
115. 匿名 2025/08/08(金) 05:53:57 [通報]
>>101返信
出先のテスターでリップはドン引き+18
-0
-
116. 匿名 2025/08/08(金) 05:55:54 [通報]
>>102返信
私も比較的お金かけてない方
元々肌弱かったんだけど最近はトラブルもあまりない
ヴィーガンとかではないけど趣味で畑やってて夏野菜はほぼ買わない(昨夜の夜ご飯に使った野菜、トマト、オクラ、たまねぎ、ゴーヤ、ニラぜんぶうちの)
農薬もたまに使う時はあるけど基本ほぼ使わないし、とにかく野菜もりもり食べてるからお通じもよい
買うとしたら高くてこの量食べられないよなーってくらい浴びるほど食べてる+17
-2
-
117. 匿名 2025/08/08(金) 05:56:20 [通報]
>>42返信
初めて知りました!興味が湧きました。
お酢の匂いは髪に残りませんか?
どんな酢を使っているのか、分量なども、良ければ教えてください。+4
-3
-
118. 匿名 2025/08/08(金) 05:59:50 [通報]
ここで書いてる人の容姿を見てみたい返信
さえないのか綺麗なのか+17
-2
-
119. 匿名 2025/08/08(金) 06:07:40 [通報]
わたしは美しいわよ返信
50代だけど食品にも気をつけてるし+4
-0
-
120. 匿名 2025/08/08(金) 06:08:25 [通報]
>>118返信
化粧してます!って感じの人は居ないと思う+12
-1
-
121. 匿名 2025/08/08(金) 06:17:02 [通報]
>>42返信
ぎしぎししない?+6
-1
-
122. 匿名 2025/08/08(金) 06:20:06 [通報]
>>2返信
肌の綺麗な人が休みの日は顔も洗わずにそうしてるって言ってた+14
-1
-
123. 匿名 2025/08/08(金) 06:21:25 [通報]
>>21返信
わたしも
化粧品はアエナかセルレ
元々の造形が美人だから問題なし
髪だけは半年に一度縮毛矯正かけてるからお金かかっちゃってるけど+5
-7
-
124. 匿名 2025/08/08(金) 06:24:33 [通報]
>>118返信
若くて痩せてた時は中山美穂に似てると言われたけどアラフィフで体重も20キロ近く肥えたから山村紅葉に似てるって自分で思ってるよ。+9
-1
-
125. 匿名 2025/08/08(金) 06:29:05 [通報]
化粧品はドラストで買えるものしか買わない返信+19
-1
-
126. 匿名 2025/08/08(金) 06:35:36 [通報]
>>1返信
髪の毛と歯みがき粉以外お金かけてない
シャントリと歯みがき粉で5000円
あとはちふれとか100均の300円とかで買える化粧品+3
-0
-
127. 匿名 2025/08/08(金) 06:37:04 [通報]
>>118返信
清潔感だけ気を付けてる
若作りの美魔女は痛々しい+8
-4
-
128. 匿名 2025/08/08(金) 06:37:21 [通報]
近所にカットのすごい上手な個人経営の1000円カットがあってそこに通っている返信
最初は1か月前に初めて行ったイワサキで悲しいことになって
短くなってもいいから整えてもらおうと入ったらとてもよく似合う感じにしてくれた
3か月以内ならほとんど崩れずよい感じに伸びてくる
ここに出会ってから白髪染めのトリートメントも週に一度やるようにして
ショートに似合うようにケイトの眉マスカラ使いだしたりで少し美容代増えたけど
そもそもこのレベルは増えたと言えないのかw
+9
-1
-
129. 匿名 2025/08/08(金) 06:37:28 [通報]
安物買いの銭失いの失敗もあったから返信
紆余曲折あって現在がある+11
-1
-
130. 匿名 2025/08/08(金) 06:38:25 [通報]
>>7返信
年1回プラージュの他はセルフカットですか?
器用で羨ましい+2
-1
-
131. 匿名 2025/08/08(金) 06:51:40 [通報]
基礎化粧品は無印ばっかり。コスメもウェルシアとかで買ってます。でも、美容院だけは妥協できなくてほぼ毎月通ってます。ショートヘアだから、散髪で5000円位。返信+9
-0
-
132. 匿名 2025/08/08(金) 06:52:28 [通報]
>>82返信
自分なら都会に通勤してる時は色々買ってしまうし、色々かけざるを得ない部分もあるけど、郊外や田舎で車移動だと誰も見てないから高い化粧品とかアホらしくなって買わなくなる+53
-7
-
133. 匿名 2025/08/08(金) 06:56:10 [通報]
乾燥しないの?返信
羨ましい
乾燥してつっぱったり、痛くなるんだよね
化粧品じゃなくて、やっぱり食べ物なのかなぁ?+5
-1
-
134. 匿名 2025/08/08(金) 07:02:32 [通報]
>>22返信
美容院も結構値上げしているところ多いのに、指名料込みでそのお値段はすごい+8
-0
-
135. 匿名 2025/08/08(金) 07:03:15 [通報]
髪返信
サニープレイス ナノサプリ
年間でシャンプー3000円 コンディショナー 1500円
顔
牛乳石鹸
ハナレのオールインワン 半年で2980円
体
牛乳石鹸 ワセリン ユースキン
本当お金かかってない笑
+6
-0
-
136. 匿名 2025/08/08(金) 07:03:23 [通報]
>>1返信
こういうのって何の意味があるの?
金かけてなくて美しいならわかるけど。
それ相応の顔面でしょ。
そりゃそうでしょうねとしか。+9
-15
-
137. 匿名 2025/08/08(金) 07:03:40 [通報]
>>124返信
なんとなくわかる笑+6
-0
-
138. 匿名 2025/08/08(金) 07:04:02 [通報]
洗顔後 ワセリンのみ返信
美容室 半年1回カットのみ
+3
-2
-
139. 匿名 2025/08/08(金) 07:06:45 [通報]
今年アラフィフ足突っ込んだ者だけど、髪に関しては本当にお金がかかってない。でも美容院に行ったらいまだに髪質を褒められるよ。丈夫な髪質で本当に良かった。返信+4
-3
-
140. 匿名 2025/08/08(金) 07:06:48 [通報]
安いオールインワンゲルか、肌ラボ、ワセリン、オロナイン、ヘパリン入りのクリームなど適当に使ってる返信
超乾燥肌だけど、正直どれ使っても変わらない
コスメは今、似合う物が分からなくて研究中
あれこれ買ってしまうけど全てプチプラ
昨日DAISOでも買ってみた
お試しならDAISOで十分だしね+6
-1
-
141. 匿名 2025/08/08(金) 07:13:51 [通報]
ケアセラの乳液とハトムギ化粧水に豆乳イソフラボンのUV下地塗ってる 化粧品もドラストのばっかり返信
美容院は年3回縮毛矯正9800円でリタッチ とりあえず清潔感を保てるギリギリを攻めたい+5
-1
-
142. 匿名 2025/08/08(金) 07:15:17 [通報]
>>1返信
主以下の人いる?
すごいよ+6
-0
-
143. 匿名 2025/08/08(金) 07:16:07 [通報]
>>121返信
酢が足りてない
あと石けんシャンプー使い始めると最初は髪の合成シャンプーの残りが取れてないから軋むよ
1週間くらいでサラッとしてくる+8
-4
-
144. 匿名 2025/08/08(金) 07:16:31 [通報]
化粧ほとんどしない(200円の眉ペンシルのみ)返信
基礎化粧品プチプラ
美容院一年に一回(ワンレンロングなのでそこまで気にならない)
ネイル薄い色を自分で
けど日焼け止めだけはまあまあの価格の使ってる
それでもトータルほとんどお金かけてない+6
-2
-
145. 匿名 2025/08/08(金) 07:24:55 [通報]
>>118返信
不美人ではあるけど肌質と髪質は自信あるよ。+5
-0
-
146. 匿名 2025/08/08(金) 07:25:09 [通報]
>>1返信
まさに私のことだ!と思ってトピ開いたら、主が思ったより上を行くプチプラ派だったw
100均コスメとか200円切るシャンプーとか、それに耐えられてある程度の形になるだけの強い元の肌と髪が無いから中々そこまではいけないけど…
同年代の30代女性が5000円〜1万円位のデパコスとかポンポン買ってる中、私はまだ学生が使うようなTIRTIRとかの〜3000円ライン位のやつを使ってる+18
-0
-
147. 匿名 2025/08/08(金) 07:29:06 [通報]
>>141返信
清潔感を保てるギリギリってすごい分かる
オール在宅とかなら正直然程どうでもいいんだけど、外に働きに出てる以上他人を不快にさせちゃいけないしって思うと清潔感必要だもんね
私も主くらいのプチプララインでそれが叶うならぜひそうしたい気持ちはあるけど、もう年で肌がついていかないw+8
-1
-
148. 匿名 2025/08/08(金) 07:54:19 [通報]
>>82返信
ある時化粧水って意味あるのか?と思ってやめてみたら大して差がなかったからそのままやめた。化粧は肌が弱いから最低限。下手なもの使うと赤くなったり痒くなったりする。髪に関しては1本に結んでるからいいかってなった。美容室いって色々聞かれるのも苦手だから行く回数減らした。
+45
-0
-
149. 匿名 2025/08/08(金) 07:54:45 [通報]
>>10返信
逆にファンデ使わず下地のみの人のが多いと思う
ファンデ直塗りのほうが合う人もいるんですね+35
-1
-
150. 匿名 2025/08/08(金) 07:55:56 [通報]
アラフォーだけど化粧水類は1000円以下のやつでメイク用品もエクセル、ケイトとかのプチプラ返信
デパコスなんて買った事ない
でも、髪は綺麗に保ちたいから白髪はカラー専門店で月一で染めてる
+7
-0
-
151. 匿名 2025/08/08(金) 07:56:01 [通報]
>>130返信
セルフカットはしてないです。ヘアカット自体が年1回です。前髪無しです。+17
-0
-
152. 匿名 2025/08/08(金) 08:01:36 [通報]
お金かけりゃぁ綺麗になるわけでもないからね。職場のお局様は化粧水は〇〇のがよくて〜美容院は〇〇まで行くの〜とお金かけてる自慢をするけどとても綺麗とは言えないし。返信+22
-6
-
153. 匿名 2025/08/08(金) 08:02:37 [通報]
>>1返信
スキンケアやコスメは安く済ませてるけど、美容院は髪が色々難ありだから普通に高いところに行ってる
でもその通う間隔もコミュ障すぎて結局毎回かなりあいちゃうから、¥1000カットでもこまめに通ってる人の方がきっとよっぽど綺麗なんだろうなって思う+13
-0
-
154. 匿名 2025/08/08(金) 08:02:56 [通報]
>>80返信
パウダーだったりメイク用品は100均でなくてもセザンヌとかあるよってことかも?+10
-0
-
155. 匿名 2025/08/08(金) 08:03:22 [通報]
>>18返信
あなたとプラスつけてる人は人の心捨ててる、だね。+15
-18
-
156. 匿名 2025/08/08(金) 08:03:53 [通報]
モニターや鑑賞で当たったものしか使ってない。返信
シャンプー、歯磨き粉、クレンジング、洗顔、化粧水はここ2年一度も買っていないと思う。
+9
-0
-
157. 匿名 2025/08/08(金) 08:07:07 [通報]
>>156返信
そんな当たる?!なんて運のいい人なんだ+24
-0
-
158. 匿名 2025/08/08(金) 08:09:20 [通報]
>>1返信
デパコスのも無印のもドラストのやつもどれ使っても同じだから結局安くていいやって感じ
冬はニベア缶だけのもうすぐ40+10
-0
-
159. 匿名 2025/08/08(金) 08:17:04 [通報]
メイク、スキンケアしない返信
服は古着
髪は自分で切る+7
-0
-
160. 匿名 2025/08/08(金) 08:18:43 [通報]
>>6返信
うちは海のうるおいそう
普通にいいよ+20
-0
-
161. 匿名 2025/08/08(金) 08:21:18 [通報]
>>1返信
私も主に近いけど、化粧水は500円1リットルくらいでかったハトムギ化粧水。カットはカッモデルで0円カット。カラーはセルフでイルミナカラー。
ネイルもマツパもセルフ。1回100円くらいかな。
ミドサーで3人子供いる。お金がないというより、本当にこだわりがないという方が近いかな。安いもので満足してるから+15
-1
-
162. 匿名 2025/08/08(金) 08:24:02 [通報]
>>57返信
SILKは販売終了したような。それに変わって近所のスーパーは、海のうるおい藻を置きだした。
海のうるおい藻は髪にもあってるし、頭皮荒れないし、安いし強くないけどいい香りだし、季節問わず本当に優秀すぎる…+10
-0
-
163. 匿名 2025/08/08(金) 08:26:22 [通報]
全てドラコスで済ましてる返信
デパコス買わなくなったなー+8
-0
-
164. 匿名 2025/08/08(金) 08:28:33 [通報]
出かける時は眉と色付きリップだけ、スキンケアもワセリンを目元に塗るだけ。返信
でも鞄とか服とかインテリア系の物欲はあって結構買ってしまう。
みなさんは物欲もない感じ?+3
-0
-
165. 匿名 2025/08/08(金) 08:28:57 [通報]
>>51返信
暇なら子供生みな+3
-15
-
166. 匿名 2025/08/08(金) 08:31:06 [通報]
スキンケアは、食材で作れる方法を研究してる返信
化粧水はハーブのブレンド(飲む用に毎日淹れてるヤツを顔につけたらよかったから継続中)
肌が乾燥してる日は、食用のエキストラバージンオリーブオイルを1-2滴追加する(美容用のホホバやアルガンオイルなんかと使用感は変わらない)
美容室はセルフカットだから0円
メイク用のコスメは、オーガニック系・クリーンビューティーを使いたいので、年間2万円弱くらいかな+5
-7
-
167. 匿名 2025/08/08(金) 08:37:20 [通報]
>>152返信
昔、松雪泰子になりたくてルシェリだかレシェリだかのファンデーション買ったけど松雪泰子になれなかったからね(今思えば当然だが)
そういうのを繰り返していまに至る…みたいな+10
-0
-
168. 匿名 2025/08/08(金) 08:38:54 [通報]
>>112返信
よこ
逆だと思う
元々の肌質が優秀だから雑に扱って高い化粧品使わなくても肌の状態保ててる
知り合いにベビースモーカーの人いたけどシミ一つない透き通るような肌で遺伝子強ぇ…って思ったことある+36
-0
-
169. 匿名 2025/08/08(金) 08:39:05 [通報]
風呂上がりにはハトムギ化粧水パンパァン!って付けるだけ返信+5
-1
-
170. 匿名 2025/08/08(金) 08:40:42 [通報]
>>17返信
同じ!私も身内が美容師だからカットしてくれる。黒髪ストレートが合うからカラーもパーマもしない。肌が丈夫だから洗顔しっぱなしで放置。70歳の母も肌艶良いから多分、遺伝。化粧が必要な日は千円しないBBクリーム。+10
-0
-
171. 匿名 2025/08/08(金) 08:48:19 [通報]
>>1返信
相当な貯金や投資ができそうな節約だわ。+7
-0
-
172. 匿名 2025/08/08(金) 08:49:49 [通報]
>>171返信
みんな美容にお金使ってない分何に使ってるのか気になるねw
私はムダにインテリア取っ替え引っ替えしてしまうから貯金は多くない+8
-0
-
173. 匿名 2025/08/08(金) 08:52:13 [通報]
>>2返信
自分の脂が自分の肌には1番合ってそうだもんね+28
-0
-
174. 匿名 2025/08/08(金) 08:55:08 [通報]
>>152返信
人のことお局とか呼んだり、コスメのこと楽しそうに話す人を貶したり、あなたこそとても心が綺麗とは言えない+18
-2
-
175. 匿名 2025/08/08(金) 08:57:32 [通報]
美容費というかトイレットペーパーと同じくらいの必需消耗品だな返信+6
-0
-
176. 匿名 2025/08/08(金) 09:09:30 [通報]
>>10返信
独身で実家暮らしなのかな。
+2
-9
-
177. 匿名 2025/08/08(金) 09:10:33 [通報]
>>87返信
デパコスのアイシャドウで割れたことないかも。+7
-2
-
178. 匿名 2025/08/08(金) 09:14:26 [通報]
>>9返信
むしろ旦那子供いる方が何も言われない
家政婦だと思ってるからね+18
-1
-
179. 匿名 2025/08/08(金) 09:15:55 [通報]
>>16返信
いや、そうとは言えないかも。職場に化粧品や見た目にお金かけなくても問題ないって言ってる人いるけど、なんかなんとも言えない感じ。
+50
-2
-
180. 匿名 2025/08/08(金) 09:19:31 [通報]
私はミノンの化粧水だけで生きてます返信
シャンプーとかも入るならH&Sです+8
-0
-
181. 匿名 2025/08/08(金) 09:20:45 [通報]
夏は化粧水すらつけない返信
化粧も外出以外はしないけど今、無職だからほとんど外出しないから化粧品も久しく買っていない
ビタミンとカルシウムマグのサプリを飲んでいるくらいだから月1000円もかかっていない
ちなみにアラフィフ生涯独身だけど肌の調子はすこぶる良いよ
化粧水と乳液や美容ジェル塗りたくると皮膚が緩んで顔がたるむしほうれい線も目立つようになるから真冬の600円代のドラッグストアで買う化粧水と美容液が合わさったエッセンスローションのみで充分
顔も身体も安い固形石鹸で洗っているし+8
-3
-
182. 匿名 2025/08/08(金) 09:25:38 [通報]
>>16返信
色々塗りたくると肌に負担掛かるからね。元々の肌の強さもあるんだろうけど。+21
-0
-
183. 匿名 2025/08/08(金) 09:30:15 [通報]
>>116返信
良いですね♪幸せですね 無農薬に近い野菜たくさん食べられるなんて羨ましいです!やはり身体に良いものをとっていると健康的で綺麗でいられるようにおもいます。+9
-0
-
184. 匿名 2025/08/08(金) 09:36:58 [通報]
化粧水はちふれ、美容液はオーディナリー、クリームはメディカルクリーム、コスメはダイソーとキャンメイク、シャンプーはメリットのリンスインでヘアミルクはオルビス髪は染めてなくて1年に一回プラージュ返信+3
-0
-
185. 匿名 2025/08/08(金) 09:49:39 [通報]
>>32返信
色々なプチプラのオールインワン使ってみたけどちふれが一番良かった。+9
-1
-
186. 匿名 2025/08/08(金) 09:51:17 [通報]
>>118返信
オシャレも好きだし、地味目な渡辺直美くらいのバッチリフルメイクで、かなりのコスメや美容オタクだと人に思われてる。
なので使ってるコスメをよく聞かれるから、正直に答えると驚かれる。
容姿や肌質や髪質には恵まれた。+8
-0
-
187. 匿名 2025/08/08(金) 09:56:02 [通報]
>>171返信
ここの人みんな削ってて、美容にお金かけまくってる自分からしたら別世界。美容が趣味だからだけど、ここの人達は推し活とかに使ってるのかな?+2
-0
-
188. 匿名 2025/08/08(金) 10:00:15 [通報]
>>116返信
お聞きしたいのですが、やっぱり年齢より若く見られますか?
差し支えなければ教えていただきたいです+2
-0
-
189. 匿名 2025/08/08(金) 10:12:56 [通報]
化粧水しかつけていない。返信+4
-0
-
190. 匿名 2025/08/08(金) 10:46:43 [通報]
>>89返信
これ納得できるなぁ
このコメントにマイナスつかないあたり、このトピにいる私達の美意識の高さを感じちゃうわ。+7
-1
-
191. 匿名 2025/08/08(金) 10:48:08 [通報]
>>1返信
セザンヌのライン使いだよ〜
セザンヌ、キャンメイクありがとう!って感じだな+6
-0
-
192. 匿名 2025/08/08(金) 10:56:43 [通報]
>>4返信
ピロリ菌の検査しといてね+15
-0
-
193. 匿名 2025/08/08(金) 11:24:48 [通報]
化粧水は、600円くらいのドラッグストアPB。化粧品は、ちふれと妹から使わなくなった貰い物。シャンプーリンスは、ドラッグストアで割引で半額になったの。美容院は、4年行ってない。自分でセルフカットしてる。返信+6
-0
-
194. 匿名 2025/08/08(金) 11:25:30 [通報]
>>90返信
高い化粧品使ってる人は肌きれいは嘘ですか?+1
-0
-
195. 匿名 2025/08/08(金) 11:26:06 [通報]
>>90返信
結局は安い化粧品でも若いときからケアしてきた人が歳を重ねたときに綺麗?+2
-0
-
196. 匿名 2025/08/08(金) 11:28:28 [通報]
>>96返信
それを聞いたらジャンクフード好きなわたしは肌汚いの納得します。今からでも気を付けたら肌に透明感出ますか?+2
-0
-
197. 匿名 2025/08/08(金) 11:30:27 [通報]
スキンケアはしません 石鹸で顔洗ってしばらくしたら皮脂が浮いてくれるからそれが下地 セザンヌの粉ファンデ 眉 リップ 通販で安く買えたリンメルのアイシャドウ 毛染めはセルフ けどカットだけが高くて5700円のとこ行ってる プラージュだと斬斬りにされるから返信+4
-0
-
198. 匿名 2025/08/08(金) 11:30:53 [通報]
>>62返信
よこ
わかるよww
「猛者多すぎて自信なくなった」
「髪はQBハウス 1ヶ月半ごと1500円ぐらいだけど」
ここ、コメ主さんとまったく一緒!!
コスメトピとか見ると何個も美容液とか使いこなしている方もいて「私はズボラすぎるのか…?」と思ってたけどね
いろんな人がいて良いんだよね!ww+17
-0
-
199. 匿名 2025/08/08(金) 11:31:28 [通報]
>>53返信
二の腕の裏は紫外線当たらないからでは?
諸々ダメージ受けやすいところはそれなりにケアしないと劣化すると思うよ+25
-0
-
200. 匿名 2025/08/08(金) 11:34:38 [通報]
家ついていっていいですか?で、すごい節約していたし人いたけど、美人だった!目的は大好きな系列のホテルや宿制覇ですごいなって思いました。返信+10
-1
-
201. 匿名 2025/08/08(金) 11:36:00 [通報]
>>133返信
子供の頃はスキンケアなんてしなくても乾燥しなかったのに、10代後半で色気づいてスキンケア用品なんか使い始めて、20代後半くらいにはエイジング用でも追っつかないくらいの超乾燥肌になった。
なんかおかしいと思って、乾燥しながらもだんだんシンプルスキンケアに移行し、肌断食まで行って、今はお風呂上がりや石鹸洗顔した後だけオールインワンジェルを少量塗れば、全く乾燥知らずの肌に戻った。
つまり私の場合は、肌に過保護なスキンケアをしすぎたことによって、保湿依存肌になってしまっていたってこと。+25
-1
-
202. 匿名 2025/08/08(金) 11:36:20 [通報]
>>185返信
ちふれはどのくらいの世代に向いていますか?+3
-0
-
203. 匿名 2025/08/08(金) 11:47:16 [通報]
化粧しなすぎてファンデーション1個使い切るのに5年かかった返信+19
-0
-
204. 匿名 2025/08/08(金) 11:56:57 [通報]
髪はセルフカット返信
美容院に行くとシャンプーやタオル、切るときの刺激で肌がボロボロになっちゃうから行かなくなった
化粧品はなし
ワセリンですらなんかムズムズしちゃって使えない
メイクは
日焼け止め下地は荒れるから使わない
ファンケルのパウダーファンデ直塗り
ハイライトとチークは粉ならなんでも大丈夫で今はNARS
リップはセザンヌのティント
アイメイクは目が充血するからできない
これだと顔が赤くなったりブツブツになったりしない
アトピーではないんだけど
子供のころからアレルギー体質だからか肌激ヨワヨワ+14
-2
-
205. 匿名 2025/08/08(金) 12:01:39 [通報]
>>18返信
あなたとプラスつけてる人は人の心捨ててる、だね。+3
-7
-
206. 匿名 2025/08/08(金) 12:04:52 [通報]
>>202返信
今アラフォーだけど20代後半の時から使ってる。ちふれのオールインワンも何種類かあって、ノーマル、美白、エイジングケアのがある。(エイジングのだけ違う売り場にある)
私は暑い時期は美白かノーマル、寒い時期はエイジングを買うことが多いです。+10
-0
-
207. 匿名 2025/08/08(金) 12:26:39 [通報]
>>147返信
私はうねる髪なので根元の毛がうねうねしてきて4ヶ月がギリギリ笑 顎下ボブが肩上ボブになったら縮毛矯正+カットを繰り返してるよ 白髪がもっと増えてきたらまた方法変えなきゃだけど、元から清潔感のある髪質の人羨ましい+7
-0
-
208. 匿名 2025/08/08(金) 12:31:53 [通報]
>>144返信
なんでマイナス?!+2
-0
-
209. 匿名 2025/08/08(金) 12:36:13 [通報]
>>208返信
嫉妬とか?+2
-0
-
210. 匿名 2025/08/08(金) 12:37:15 [通報]
>>209返信
横、日焼け止め高いに嫉妬?間違えて押しただけでは。+0
-1
-
211. 匿名 2025/08/08(金) 12:41:03 [通報]
化粧水、乳液ほとんど使わない返信
たまーーに使う(IHADAの1週間サンプル)
スキンケアはそれだけ
何も塗らないほうが調子いい
ヘアカラーはセルフ
ヘアカットは1500円のところ
マツエク、ネイル、脱毛やエステなんて行ったことないし興味ない+7
-0
-
212. 匿名 2025/08/08(金) 12:41:26 [通報]
シャンプーはこれ。1L¥800ぐらいだったような返信+5
-0
-
213. 匿名 2025/08/08(金) 12:42:47 [通報]
>>188返信
同性に厳しい人にも5歳は若く見られるとは言われたので若くは見られると思います、よく言われるのはだいたい10歳くらいかな…
遺伝的に祖母や母もあまりシワとか少ないタイプなのかと思ってたけどよく考えたらもともと母の実家が農家だからかも+5
-2
-
214. 匿名 2025/08/08(金) 12:42:52 [通報]
>>210返信
金かけてないのに日焼け止めだけ高いのだからかと思った。それかただのマイナス魔。+2
-1
-
215. 匿名 2025/08/08(金) 12:50:19 [通報]
>>1返信
普段から化粧しないからオールインのクリームと外行くときは日焼け止めくらい。
化粧品も全く買わなくなった。+3
-0
-
216. 匿名 2025/08/08(金) 12:58:09 [通報]
元々綺麗だからお金かけなくていいって人も、アラフォーくらいになったときお金かけなかった分シワとかでツケが回ってきたりしないの?返信
みんな老けるけどさ、ケアしてる人と比べたら違い出てくるよね?+16
-1
-
217. 匿名 2025/08/08(金) 13:01:00 [通報]
スキンケア商品にお金掛けてない返信
化粧水・美容液・クレンジング特大サイズの韓国のプチプラ(公式サイトだと日本製より安い)
乳液は無印の大きいサイズにしてる理由は身体全体にも使えて楽だから
ドラックストアの日焼け止め家族兼用の特大サイズ
安いの買うからサイズ大きめでまさに質より量w買い替えは3ヶ月以上(半年分)w
コスメはチークハイライトパレット(アイシャドウにも使える)のがあってこれだけデパコス
ファンデーションは石鹸落ちの三千円
後はプチプラのみ
アイブロウは買わないアイシャドウで済ますから
コンシーラーもプチプラ
口紅もプチプラ
そしてコスメの個数は10個だけ
少ない方が収納に困らないのと自分が使いやすいのを選んで買ってます買い替えは1年(チークハイライトパレットだけ2年)
+4
-1
-
218. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:33 [通報]
>>216返信
日焼け止めは特にね
日焼け止めサボったらそうなりますよ
プチプラでもいいから日焼け止めだけはサボっちゃ駄目
スキンケアはお金掛けずプチプラでも結構大丈夫うちの母親がそうしてます+7
-0
-
219. 匿名 2025/08/08(金) 13:26:43 [通報]
>>116返信
私も姉が趣味で野菜作ってるのを毎回もらって無農薬の野菜よく食べる。姉は朝早く畑に行って作業してるから帰ってきてパックとかしてるし、スキンケアや日焼け止めには人並みにお金かけてるよ。
+10
-0
-
220. 匿名 2025/08/08(金) 14:02:57 [通報]
>>213返信
それは凄い羨ましいです!
私も213さんを見習って頑張りたいと思います( ^∀^)💕+3
-0
-
221. 匿名 2025/08/08(金) 14:29:54 [通報]
>>7返信
プラージュってなに?と思って検索したらあんまり首都圏にはないんだね、残念
どこに多いの?+3
-0
-
222. 匿名 2025/08/08(金) 14:30:05 [通報]
>>4返信
ピーファスに気をつけてね+3
-0
-
223. 匿名 2025/08/08(金) 14:59:58 [通報]
>>221返信
今店舗一覧見てきた。関西、東海辺りが多い。大阪の会社だそうな。+6
-0
-
224. 匿名 2025/08/08(金) 15:06:56 [通報]
ヘアカラー月1返信
化粧水はとむぎ系かビタミンC系を適当にその日の気分でオールインワンジェルで蓋たまに美容液ここら辺は1年に数本買わなきゃならない
メイクはCCクリーム2本で1年
その上からパウダーこれも1年弱もつ
アイブロウは5年はもつ
適当にカラーリップ数本を使い回す
おばちゃんはこんなんでも十分やってると思っちまう
誰も見てねー+10
-0
-
225. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:07 [通報]
スキンケアしたいと思い立っても3日も続かないから10年前に思い立って買ったクリームとかが開けると新品にしか見えない返信
そしてまた出てきた時に思い立って塗り始めて3日続くかどうかが山というところか
ファンデーションとか若い時試しに買った記憶はあるけど塗らなすぎて多分実家に置きっぱなしで今では手元に存在してすらいない
必要に迫られた時にポイントメイクしかしないけど最近では月に1日化粧するかどうかってとこ+2
-1
-
226. 匿名 2025/08/08(金) 15:20:20 [通報]
>>4返信
貞子?+6
-0
-
227. 匿名 2025/08/08(金) 15:35:53 [通報]
>>1返信
洗顔 水のみ、たまにボディソープで洗う
基礎化粧品 子供の乳液(ミルふわ)をたまに借りてぬる
化粧品 基本はまゆげのみ
美容院 半年に1回縮毛矯正+カット1.2万円。モジャモジャなので縮毛だけはちゃんとかけてる+7
-2
-
228. 匿名 2025/08/08(金) 15:41:40 [通報]
>>33返信
基礎化粧品はアエナかセルレで買ってます。
同じ物を使い続けていると飽きてしまうので+6
-1
-
229. 匿名 2025/08/08(金) 15:45:26 [通報]
どんだけ節約してもやっぱり美容院代がデカいよね~返信
前髪を切らないといけないから、月イチで行ってしまう+6
-1
-
230. 匿名 2025/08/08(金) 16:10:00 [通報]
>>24返信
白髪用トリートメント、効果はどんな感じですか?+0
-0
-
231. 匿名 2025/08/08(金) 16:50:10 [通報]
>>196返信
もちろんです!お肌は正直です。若い頃は甘いものやスナックや菓子パン食べたらニキビできましたよね。年齢を重ねるごとに吹き出物って出なくなりましたよね。さてその毒素はいったいどこへ?😱+3
-1
-
232. 匿名 2025/08/08(金) 16:51:52 [通報]
>>225返信
化粧品の使用期限は2年ほどでは?10年前のものってなんだか心配よ。酸化しているのでは。+9
-0
-
233. 匿名 2025/08/08(金) 17:01:36 [通報]
>>174返信
だってめちゃ意地悪なお局様なんだもん。ガルでくらい毒付かせて。+6
-2
-
234. 匿名 2025/08/08(金) 17:16:39 [通報]
>>7返信
髪型はワンレンロングですか?+0
-0
-
235. 匿名 2025/08/08(金) 17:21:34 [通報]
>>234返信
いとうあさこさんの髪型です。
+3
-0
-
236. 匿名 2025/08/08(金) 17:24:09 [通報]
>>178返信
独身ってこわい+1
-6
-
237. 匿名 2025/08/08(金) 17:50:04 [通報]
クレンジングオイルはソフティモ返信
スキンケアはアクアレーベルの美白クリーム
下地、粉、眉、チーク、リップはセザンヌ
アイライナーとマスカラはキャンメイク
全てドラッグストアで揃うので楽です!+6
-0
-
238. 匿名 2025/08/08(金) 18:03:35 [通報]
お風呂でカウブランドの石鹸で顔を洗い、朝は水のみ返信
化粧品は一切つかわない。
髪の毛はシャンプー、コンディショナーぐらいで、美容院には行かず自分で切ってます。
顔はめんどくさいだけで、髪の毛は他人に触られるのが苦手だから。
女子力低いです。+4
-1
-
239. 匿名 2025/08/08(金) 18:13:39 [通報]
>>15返信
ウタマロって蛍光剤入りの洗濯石鹸??
むちゃ肌髪にやばそう。+13
-0
-
240. 匿名 2025/08/08(金) 18:36:17 [通報]
>>199返信
うん、たから紫外線を可能な限り避ける。なるべく触れない。例えばファンデーションのスポンジはゴムだからファンデーション塗るだけで摩擦になるし、コットンの拭き取りなんかもやらない+8
-2
-
241. 匿名 2025/08/08(金) 19:10:56 [通報]
キュレルのスプレーぶっかけて乾燥してたらアクアレーベルを重ね塗り返信
育休中でメイク不要だから年単位でコスメ買ってないし、美容室はもう半年行ってないw
+1
-0
-
242. 匿名 2025/08/08(金) 19:28:06 [通報]
>>1返信
カットはセルフ、化粧水ドラッグストアで399のやつ。以上+4
-0
-
243. 匿名 2025/08/08(金) 19:40:30 [通報]
美容には興味あるし、やってはいる!返信
ただ、スキンケアもメイク用品もプチプラ!
ヘアカラーもセルフ、まつパもセルフ、ネイルもセルフ!(マツエク流行ってた時はマツエクもセルフだった!)
エステ行くよりも美顔器買って自分でやる。
とにかく、やりはするけど出来るだけお金かけてない+4
-1
-
244. 匿名 2025/08/08(金) 19:42:40 [通報]
>>219返信
なにせとれたてで美味しい野菜食べられるのが一番だよね
私も朝イチで長袖長ズボンあみつき帽子の完全防備で行ってるよ、顔は日焼け止め必ず塗るけど日には当たらないからパックはしてない
やっぱり日に当たらないことが第一かなと思う+5
-1
-
245. 匿名 2025/08/08(金) 19:44:59 [通報]
>>229返信
私は前髪自分で切っちゃうなあ
ヘアカラーとかカットとか技術がいるものは外注だけども+7
-0
-
246. 匿名 2025/08/08(金) 19:46:34 [通報]
>>216返信
お金かけてるかどうかではそんなに違うかなあ
手間はかけた方がいいと思うけど(保湿とかUVとか)+3
-0
-
247. 匿名 2025/08/08(金) 19:54:25 [通報]
>>53返信
バカすぎる💦
皮脂の量とか全然違うじゃん💦+11
-7
-
248. 匿名 2025/08/08(金) 19:58:19 [通報]
今回はセルフカットしました。返信
化粧下地700円のセザンヌ?だったかな。ファンではつけません。
でも他は今まで買ったMACとかデパコス
+2
-1
-
249. 匿名 2025/08/08(金) 20:02:25 [通報]
>>238返信
♪牛乳石鹸よい石鹸〜+2
-0
-
250. 匿名 2025/08/08(金) 20:08:33 [通報]
髪染めないセルフカット返信
ファンデーション1200円くらいのを4か月程使うのと
リップクリーム400円くらいのを2か月くらい?
化粧水乳液買わないでワセリンとココナッツオイルで月100円くらい?
なので一月600円くらいかな+2
-2
-
251. 匿名 2025/08/08(金) 20:09:55 [通報]
>>230返信
1回で染まる!のやつもある程度は染まるけど毛染めほどではない。
週4、5回使ってたら白髪はあまり気にならなくなるかも
でもめんどくさい
バスタオルにつくしドライヤーしても枕に色がつく
+5
-0
-
252. 匿名 2025/08/08(金) 20:12:32 [通報]
洗顔さえ、ボディソープ。返信
何ひとつかけてないかも。
たまに鼻の下荒れると使うワセリンは美容代じゃないよね…+3
-0
-
253. 匿名 2025/08/08(金) 20:14:18 [通報]
>>76返信
マジレスすまん
お酢は酸性なんよ+5
-0
-
254. 匿名 2025/08/08(金) 20:22:01 [通報]
>>232返信
それはちょっと思わないでもないけど、折角だから使ってみようかと思っても数日でその決意を忘れてまた何も塗らない日々に戻っていくから影響ないかな
1週間くらい続けられたら新しいの買ってみてもいいかと思うんだけど、そこまで辿り着かないからね
買うだけ金の無駄感よ+1
-0
-
255. 匿名 2025/08/08(金) 20:44:29 [通報]
>>42返信
初めて知りました!興味が湧きました。
お酢の匂いは髪に残りませんか?
どんな酢を使っているのか、分量なども、良ければ教えてください。+1
-0
-
256. 匿名 2025/08/08(金) 20:50:16 [通報]
基礎化粧品0、白髪染め800、日焼け止め1000、リップ500、眉毛1400返信
くらいかな
白髪染めだけ毎月買うから月1200円くらいかも+3
-1
-
257. 匿名 2025/08/08(金) 21:08:37 [通報]
>>84返信
pdc ピュア ナチュラルていうのでした+16
-0
-
258. 匿名 2025/08/08(金) 21:09:04 [通報]
>>159返信
職場はそれで大丈夫なんですか?+1
-0
-
259. 匿名 2025/08/08(金) 21:16:28 [通報]
>>82返信
そういうトピックなんだけど。バカなの?+20
-1
-
260. 匿名 2025/08/08(金) 21:23:01 [通報]
>>258返信
ホテルの清掃パートだからね
寧ろ化粧やネイルバッチリの方が言われるよ
あんな爪じゃベッドメイク遅くなるって+7
-0
-
261. 匿名 2025/08/08(金) 21:24:20 [通報]
>>247返信
例え話でしょ、受けるダメージの量が違うからそれを出来るだけ省くのが大事なんじゃないかって私は思ってるってだけだよ。二の腕の裏と同じ肌になれるなんて書いてないから+10
-1
-
262. 匿名 2025/08/08(金) 21:26:49 [通報]
>>82返信
車にお金かける人
食べ物にお金かける人
洋服にお金かける人
でも化粧品にはそれほどこだわらない
何にかけるかは人それぞれでしょ
それがわからないかな?+32
-2
-
263. 匿名 2025/08/08(金) 21:30:28 [通報]
>>229返信
前髪くらいは自分で切れるよ+6
-1
-
264. 匿名 2025/08/08(金) 21:41:57 [通報]
アラフォー返信
化粧水とオールインワンクリーム(ちふれ)
コスメはメディア、セザンヌ、キャンメイク、ケイトなどのプチプラ
髪の毛はセルフカット
+2
-0
-
265. 匿名 2025/08/08(金) 21:48:19 [通報]
>>260返信
爪は分かるけどメイクも文句言われるんだ
大変だね+1
-0
-
266. 匿名 2025/08/08(金) 22:06:00 [通報]
ニベア、キュキュット返信+0
-0
-
267. 匿名 2025/08/08(金) 22:13:29 [通報]
アベンヌのスプレー缶と何処にでも使えるクリームのみ。最低限眉毛整えて口周りのひげ剃るだけ。返信+0
-0
-
268. 匿名 2025/08/08(金) 22:27:44 [通報]
33歳返信
美容院は練習台で無料。
化粧は滅多にしない、する時は100均の。
日焼け止めつけてない。
洗顔などプチプラ
服は古着屋で500円くらい+0
-0
-
269. 匿名 2025/08/08(金) 22:28:04 [通報]
>>5返信
私、ダイソーだわ。
薬事法の厳しい日本だから
成分的には大丈夫だろうし。+4
-0
-
270. 匿名 2025/08/08(金) 22:34:46 [通報]
シャンプーはオクト返信+0
-0
-
271. 匿名 2025/08/08(金) 22:39:25 [通報]
>>13返信
何の化粧水使ってますか??+1
-0
-
272. 匿名 2025/08/08(金) 22:42:46 [通報]
湯シャン、体、顔も泡系使わない、化粧はたまーーーーーにする程度、たまーにが、10年越しとか、化粧水にニガリをたまに塗るだけ。だからニガリの398円だけだね返信+1
-7
-
273. 匿名 2025/08/08(金) 22:45:26 [通報]
>>229返信
美容院2年は行ってないな、後ろはひとつ縛りにしたらガタガタでもわからない、前髪も適当に切ってる+2
-1
-
274. 匿名 2025/08/08(金) 23:01:32 [通報]
>>4返信
男性?+1
-0
-
275. 匿名 2025/08/08(金) 23:02:19 [通報]
>>265返信
化粧が布団に移ったりツケマ落ちたりする危険性あるからね
ライン工場もやった事あるけど、あれはもっと厳しかった
作業服の制服だし服そんないらないから買っても意味なかったな
車通勤だから皆作業服で通勤してたしね
+5
-1
-
276. 匿名 2025/08/08(金) 23:07:38 [通報]
>>82返信
横だがこんな感じの工場で作業服だしマスクと帽子でほぼ顔見えない
衛生的にそもそも化粧禁止
通勤も車だから誰にも見られない
外出も好きじゃないから休日も殆ど引きこもって家で動画観て終わる。
そんな状況でお洒落に金をかける意味ある??+21
-4
-
277. 匿名 2025/08/08(金) 23:23:37 [通報]
参考になるなぁ〜返信+2
-0
-
278. 匿名 2025/08/08(金) 23:29:54 [通報]
化粧水ハトムギ返信
乳液代わりにハトムギのボディーローション
化粧品プチプラ ハイライトは一生なくならないMACw
元美容師だったからカラーカットセルフ、、
3年くらい美容室行ってないや。やば+1
-0
-
279. 匿名 2025/08/08(金) 23:29:55 [通報]
>>272返信
え?湯シャンや身体も洗わないの?
なんか臭いがありそう。+5
-2
-
280. 匿名 2025/08/08(金) 23:39:59 [通報]
いま、お風呂から上がったけど、何も付けてない。化粧水も、ハンドクリームも、オイルも。返信
付けると、スマホが、ベタベタしそうで。
しかも、お風呂で、ボディシャンプーも、付けてない。
一応、白髪あるので、セルフで染めて、髪もセルフカット。
ロングヘアだったんだけど、10年前に、美容室を変えて、思い切り切られて、なんかね、キレた笑
二度と行くか!って。
今まで、トリーメントしたり、髪に気を使って乾かしたりして、ロングヘア保ってたのに、短くされて、それからセルフカットで、ショートにしてる。
ごくたまに、友達と会うときに、化粧品を安く買い揃える。
それ位かな。
冬は乾燥するから、リップクリーム付けるよ
+2
-2
-
281. 匿名 2025/08/08(金) 23:41:42 [通報]
>>26返信
うちも髪も身体も洗えて20リットル入り6000円くらいのやつ使ってていっそ顔も洗っちゃう+1
-1
-
282. 匿名 2025/08/08(金) 23:51:23 [通報]
>>165返信
1人いるよー
二十歳くらいで産んでてもう遠方の大学にいる
第二子いこうかと思わなくもないけど、このヒマヒマ生活も好きだからねー+0
-3
-
283. 匿名 2025/08/08(金) 23:52:30 [通報]
>>253返信
あ、どうも
お酢“体内に入るとアルカリ性”になるんだね。でも元は酸性。神秘的だね。+4
-0
-
284. 匿名 2025/08/08(金) 23:58:44 [通報]
>>2返信
素晴らしいけど臭そう+0
-0
-
285. 匿名 2025/08/08(金) 23:59:14 [通報]
>>19返信
私も通常248円が時々198円になる底値でいつも買ってる+1
-0
-
286. 匿名 2025/08/09(土) 00:02:05 [通報]
>>5返信
私はメルカリ!(笑)
20代後半キャバ嬢です。白髪になるのが怖い😨💸
美容医療、整形してる人すごいなと思います。そんなお金ない!!
美容代、年間22,000円くらいでした❗️👏
【髪】(年間5000円)
・半年に1回1300円カット、地毛。
・ヘアオイル 1500円(メルカリ)
・ケープ 700円
【基礎化粧品】(年間2500円)
・化粧水のみ。マツキヨクーポンで500円/500ml
・100円のリップクリーム
【コスメ】(年間1万円)
・700円の日焼け止め(メルカリ)
・1200円のインテグレートファンデ(メルカリ)
・800円のインテグレートアイライナー(メルカリ)
・800円ヒロインメイクのマスカラ(メルカリ)
・1200円KATEのアイブロウ(メルカリ)
・1200円のヴィセのアイシャドウ(メルカリ)
・350円のちふれの口紅(ドラスト。今サイト見たら660円に値上げされてる?!)
【その他】(年間4500円)
・シャネルの香水(メルカリ)3000円くらい
・ディオールの(メルカリ)1500円くらい
メルカリが登場してからかなり助かっています。綺麗なものが安く買えるし、捨て色が残ったアイシャドウや飽きた香水は売れるし!+6
-2
-
287. 匿名 2025/08/09(土) 00:06:17 [通報]
>>10返信
遺伝はあるけど無印の化粧水乳液なら多少お金かけてるほうでは?
私は油っぽいから化粧水だけ、メイク用品は100均
アラフォーでシワはないけどシミは少し出てきた+1
-0
-
288. 匿名 2025/08/09(土) 00:09:11 [通報]
>>273返信
今髪の長さどのくらいなの?
1ヶ月で平気1cmは伸びるものだよね
2年から24cmは伸びでそうだけど、自分で切ってるの?+0
-2
-
289. 匿名 2025/08/09(土) 00:41:34 [通報]
夏は洗顔だけ返信
何も塗らない
化粧品は1年でファンデくらいしか買わない(500円くらいのちふれとかの奴)
美容院は4~5ヵ月に1回1700円くらいカットのみ(プラージュ)
染めないパーマもかけない
ネイルも脱毛も興味ないエステなんてもってのほか
>>7の人と良く似てたwでも私より美容院の頻度少ないから上級者だわ+6
-0
-
290. 匿名 2025/08/09(土) 00:42:56 [通報]
>>82返信
野暮だなぁ。
そんなの十人十色、色んな理由があるだろうよ
+17
-0
-
291. 匿名 2025/08/09(土) 00:43:14 [通報]
>>276返信
こういうとこで働いてたらまじで金貯まりそう
私服とか買わなくていいもんな+9
-0
-
292. 匿名 2025/08/09(土) 00:46:50 [通報]
アラフォー、美容にかかるお金はほぼ0円返信
美容院行くの面倒でセルフカットしてる
メイクしないから洗顔はぬるま湯
顔はオロナイン塗りたくって、ボディ兼用日焼け止めとワセリンリップのみ
10年近くずっとそうしてるけど顔にオロナイン塗り続けるのどうなんだろうと思いつつも
肌荒れしないし肌きれいって褒められるからやめられない+1
-0
-
293. 匿名 2025/08/09(土) 00:49:09 [通報]
>>1返信
全身これで洗って、1000円くらいのオールインワン化粧水で保湿オッケー+1
-0
-
294. 匿名 2025/08/09(土) 01:27:24 [通報]
>>291返信
でも工場の作業って給料安いよー
お金かかるのって服だけじゃないから服買わないくらいじゃ貯まらん+4
-1
-
295. 匿名 2025/08/09(土) 01:49:26 [通報]
化粧水等塗ってません返信+3
-0
-
296. 匿名 2025/08/09(土) 03:01:58 [通報]
>>231返信
くすみ、たるみ?体内?+0
-1
-
297. 匿名 2025/08/09(土) 04:55:45 [通報]
>>279返信
今のとこ家族にさえ何も言われないから大丈夫だと思う。4年経ってるのに湯シャンさえ気づいてないよ+2
-5
-
298. 匿名 2025/08/09(土) 05:29:08 [通報]
>>297返信
ちなみにアラフォーだけど肌綺麗だよ。根気よくやってみる価値あり+0
-2
-
299. 匿名 2025/08/09(土) 07:10:40 [通報]
>>297返信
匂いがあっても家族でも言えないかもしれないし、清潔感なさそう。
ガルちゃんでは自称何もしてないけど肌綺麗です。って言う人けっこういるけど、普段色々な人見るけど肌綺麗って思う人いないのはなんでなんだろう。スッピンとか見た目何もしてなさそうな人とかで綺麗な人はまず見ない。若い子は除く
+4
-6
-
300. 匿名 2025/08/09(土) 07:18:18 [通報]
>>246返信
お金と手間は一緒ってことで+0
-0
-
301. 匿名 2025/08/09(土) 07:18:57 [通報]
>>247返信
そんな言い方しなくても良くない?匿名だからって人をバカ呼ばわり?+5
-1
-
302. 匿名 2025/08/09(土) 11:19:15 [通報]
>>257返信
ありがとうございます。+2
-0
-
303. 匿名 2025/08/09(土) 11:36:33 [通報]
体はシャボン玉石鹸返信
顔はオイクレとリッツの化粧水とクリーム
でも髪の毛各5000円くらいのシャントリ
メリハリ派です+6
-0
-
304. 匿名 2025/08/09(土) 12:40:13 [通報]
>>82返信
私も疑問に思った。それにしても82への言い方が皆さん怖すぎるて。+3
-1
-
305. 匿名 2025/08/09(土) 12:41:15 [通報]
>>299返信
そんな家族関係じゃないですよ。お風呂に3日入らない時は流石に、臭いから入れって言われたりしますし、そんな間柄ではないです。
あなたは、ガル特有のケチつけたがり否定したがりの優位に立たないと済まないタイプの自己肯定感低い人、特有の方ですね。
あなたに不潔そうに見られても良いです。あなたより私生活、充実してるから
+6
-10
-
306. 匿名 2025/08/09(土) 13:13:12 [通報]
私も何も使ってなかったけどさすがに冬と乾燥している時、返信
肌ラボの 化粧水を使ったら つるつる ピーンになったよ
湿潤方式で傷を治すってのも本当なんだなあと思った。
でも毎日だと効果ないし。
少しのたるみはあるけどシミシワなし50さい+4
-0
-
307. 匿名 2025/08/09(土) 13:15:48 [通報]
>>306返信
ドラッグストアで肌年齢 34と出て これ壊れてますよね と
何度も店員さんに聞いたら壊れてないと言われて店員さんは 年齢 だった。ソバカスは生まれつきだけど、過剰のスキンケアはわたしはしない+3
-3
-
308. 匿名 2025/08/09(土) 13:27:21 [通報]
>>118返信
メイクは普通にバッチリ。美術部だったから自然に見えて美人に訂正して描き直す感じ。マジックアートをこころがけている。ひとには上品きれいと言われる。+7
-2
-
309. 匿名 2025/08/09(土) 14:18:34 [通報]
すごいですね。返信
私も美容にお金を
掛けていない方だと
思っていたんですけど
まだまだ
お金を使っているなぁ…と
格安服に興味はありませんか?
衣服代を押さえたければ
こちらのサイトを。+0
-6
-
310. 匿名 2025/08/09(土) 18:16:18 [通報]
>>35返信
IWASAKIに行けばいーじゃん+3
-1
-
311. 匿名 2025/08/09(土) 22:02:31 [通報]
>>82返信
元に自信あるから、ナチュラルにナチュラルに透明感を出したいから+3
-0
-
312. 匿名 2025/08/09(土) 22:06:11 [通報]
>>26返信
リンスインシャンプーどこのですか?+0
-0
-
313. 匿名 2025/08/10(日) 00:32:26 [通報]
ドラコスの化粧水と乳液だけで返信
粘ってる 54歳+5
-0
-
314. 匿名 2025/08/10(日) 03:53:10 [通報]
>>276返信
お金たまりそう 美容気にしなくていいしそういう意味ではいいな+5
-0
-
315. 匿名 2025/08/10(日) 03:54:49 [通報]
>>313返信
私、化粧水すらつけなくなった 42歳
32歳位まではつけたりしてたけど。+2
-0
-
316. 匿名 2025/08/10(日) 09:39:10 [通報]
>>53返信
顔みたいに1年通して外に晒されてる部分と、そういう体の皮膚は違いますよ+3
-0
-
317. 匿名 2025/08/11(月) 10:35:53 [通報]
髪以外は全部ミューズの固形石鹸で洗う。返信
ざらつきが気になったら、安い日本酒で洗う。
メイクはベースメイク以外100均かセザンヌ。
美容室は年2回。
がっつりカーリーヘアにする。
うねりによるシルエットの変化を気にして
月一通うのがうっとうしいから。
カーリーヘアにしておけば
ゆるんできてもそれなりにできる。
パサついたらオリーブオイルかハチミツをシャンプーに混ぜて使う。
+1
-1
-
318. 匿名 2025/08/12(火) 05:55:44 [通報]
>>293返信
これの青で洗顔してるよ、グリセリンフリーなの。+0
-0
-
319. 匿名 2025/08/12(火) 06:20:17 [通報]
>>9返信
夫が「遠慮しないで高い化粧品とか服買えよ。がる子の稼ぎなんだから。」と言ってくれたことはある
何もかも値上がりしまくってるからあと削れるの自分の美容費しかない
夫婦ともお給料がほぼ家計に消えてる
肌だけでなく心も乾燥してきた感じする😭+4
-0
-
320. 匿名 2025/08/12(火) 06:29:10 [通報]
>>306返信
トピズレごめん
肌ラボ、うちの70代祖母もつかってる
この前帰省したら祖母が「最近若い子が使うお化粧使ってるから見て!」と見せてくれた
実家暮らしの妹と一緒に使ってるみたい
妹が「ばあちゃんが買ってくれてありがたい…」と小声で言ってた笑
祖母のお化粧セットには私があげたピジョンワセリンも入ってた
「このワセリンが一番の美容液だわ」って言ってくれて泣きそうだったな
5年も前に開けたワセリンだから新しいの渡したけど「ばあちゃんはいいからひ孫達に新しいの塗りなさい」って言われた+4
-0
-
321. 匿名 2025/08/12(火) 10:07:59 [通報]
>>7返信
リップは付けないですか?+0
-0
-
322. 匿名 2025/08/12(火) 10:48:14 [通報]
>>321返信
塗ると大抵荒れるので塗ってないです。+2
-0
-
323. 匿名 2025/08/14(木) 11:00:37 [通報]
>>1返信
トピがめっちゃかわいい+1
-0
-
324. 匿名 2025/08/15(金) 22:15:46 [通報]
化粧水ははと麦化粧水だけど、乳液は顔は乾燥しやすいのに下手なものつけると荒れるから値段と容量でカルテHDモイスチュアフェイス&ボディーローション(乳液タイプ)のボトルを使ってる。少量でも保湿バッチリ、手にも使えてコスパいい!稗粒腫できた時はクナイプのローズビオオイル使うと数日で消える返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する