-
1. 匿名 2025/08/07(木) 22:36:17
お盆期間を避けて夏休み中にキッザニアに行きたいなと考えています
人気の食べ物系は狙わず、警察や病院など体験できればいいなと思うのですが、11時頃到着ののんびり出社では間に合わないでしょうか?
他にも攻略法があれば教えていただけると嬉しいです+13
-5
-
2. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:02
ラザーニア+2
-7
-
3. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:04
ツアーがあるよね
体験できる職業の数は少ないけど、待ちなしでスムーズ+8
-0
-
4. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:07
>>1
カンドゥー派+7
-1
-
5. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:09
ラザニア?+1
-4
-
6. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:32
>>1
予 約 制+18
-0
-
7. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:33
+11
-0
-
8. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:41
前にイオンで人がめちゃくちゃ並んでて何かと思ったらこれだった+6
-0
-
9. 匿名 2025/08/07(木) 22:37:49
ルッキズム?+0
-6
-
10. 匿名 2025/08/07(木) 22:38:02
キッザニアってアラサーの自分が小学生時代に流行ってたんだけど今もまだ流行ってるの?+10
-3
-
11. 匿名 2025/08/07(木) 22:38:16
>>1
警察は人気だと思うな~
早めに行った方がいいとは思う💦+11
-3
-
12. 匿名 2025/08/07(木) 22:38:48
何でもこだわらなくて数も少なくて良いならゆっくりで良いんじゃない+5
-0
-
13. 匿名 2025/08/07(木) 22:39:55
早く行かないと+0
-0
-
14. 匿名 2025/08/07(木) 22:39:57
のんびり出社では間に合わないのと、マネージャー(親)の手腕により何もできなかった…とかになるんで!頑張ってね。
マネージャー、カメラマンしつつ、トイレもなかなかままならない、とかあるけどうまくやって楽しんで+28
-0
-
15. 匿名 2025/08/07(木) 22:40:24
>>10
上の子が中学生、下の子が幼稚園生ですが今でも人気スポットですよ!
上の子と行った6年前と比べても色々変わった気がする、動物病院みたいなのなかったよね...?+13
-0
-
16. 匿名 2025/08/07(木) 22:40:31
新人は、1時間前出勤当たり前だよ?何言ってるの?+11
-0
-
17. 匿名 2025/08/07(木) 22:41:23
11時に入って食べ物系はやらないとなるとお昼ご飯はどうするんだろ?+9
-2
-
18. 匿名 2025/08/07(木) 22:43:18
予約しないと楽しめない+3
-3
-
19. 匿名 2025/08/07(木) 22:44:26
優先的に並べるチケット売ってるから、うちはいつも行く時それ買って、開始時刻ギリギリに行ってる。
並ぶの嫌だから+7
-0
-
20. 匿名 2025/08/07(木) 22:45:44
>>1
キッザニア甲子園に5回ほど行ったことがあります。(子が4歳〜8歳まで)
9時-15時までの1部と、15時-21時の二部制ではないですか?一部で11時着だと人気ない職種を選んだとしても夏休み期間ということもあり2-3こしか体験できないかもしれません。(微妙な空き時間があったりしますし、体験時間も短いのもあれば長いのもあるので。)
ガッツリでなくても雰囲気が楽しめればということでしたら11時入場はありだと思います。うちは料金の元を取りたいというセコさがあるので朝8時半には到着して効率良いおしごとを検索して子におすすめしたりしてました。親がかなり疲れますが…笑+18
-1
-
21. 匿名 2025/08/07(木) 22:46:14
>>17
売ってはいる
かなり高いけど+3
-0
-
22. 匿名 2025/08/07(木) 22:51:23
>>2
テクノロージア+0
-0
-
23. 匿名 2025/08/07(木) 22:54:13
キッザニア攻略法みたいなYouTubeがいっぱいあるから、それを見るといいよ+10
-0
-
24. 匿名 2025/08/07(木) 23:01:18
>>17
新人は、お昼休みなんて無のでは?+4
-0
-
25. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:44
>>5
つまんね+0
-0
-
26. 匿名 2025/08/07(木) 23:07:27
>>1
1回しか行ったことないけど1時間前に行って整理券貰ったよ
おかげで食べ物系から子どもがやりたいのほとんど出来た
まだ他にも出来るよって言っても子どもはもういいかなって言うから早めに帰ったくらい
遅めに言っても食べ物系じゃなければまぁまぁ出来そうかなとは思った
ちなみに福岡で春休みの平日でした
+4
-0
-
27. 匿名 2025/08/07(木) 23:08:10
娘にカンドゥに行きたいと言われました。
いつも夫に任せてましたが、ママが良いと言われそうなので連れて行く事になりそうです。夏休み中でも平日の方が比較的空いてますよね…?今まで娘大好きポケモンセンターが取れた事ないらしくて、プレッシャーです。予習してから予約かな…+2
-1
-
28. 匿名 2025/08/07(木) 23:10:31
>>1
基本二部制で、お金余分に出して先に入れたりって感じよね?
朝9時からだけど30分くらい前に着いても、すでにものすごい行列だったよ。
予約も早く入れないと締め切っちゃうし。
かと言って予約をバンバン入れられる訳じゃなくて、アクティビティ終了しないと次の予約入れられないし。
アクティビティ入れるのに運転免許を先に取らないとならなかったり。
予習がもっと必要だったなって思った。
にしても、夏休みって結構高くなってない?+7
-0
-
29. 匿名 2025/08/07(木) 23:16:00
夏休みはお盆以外の平日も普通に混んでない?
夜になるとマシなのかな?+0
-0
-
30. 匿名 2025/08/07(木) 23:19:20
5歳の子が大好きで月1は通ってます
早くから並んで人気の仕事狙いの人が多いと思いますが、早すぎると途中で子供がぐずるのでいつも10:30〜11:00着
人気の仕事は受付終わってるけど、警察・消防・ペンキ屋・ソフトクリームなどそれなりに人気の仕事1つに絞ったら全然できてます
1日で4〜5個くらいお仕事するのが本人の満足度と疲労具合でちょうど良さそう+4
-0
-
31. 匿名 2025/08/07(木) 23:21:06
>>17
ドンクのパンですませてるby甲子園+1
-0
-
32. 匿名 2025/08/07(木) 23:22:01
今年4月の平日に行った。初めてだし遠方からだから優先入場パス買ったけど人気のフード系も昼くらいまで残ってたし、買わなくてもよかったかも。たくさん体験できたけど未就学児は午後からかなり疲れてた。
事前に地図を印刷して、絶対にやりたい仕事、できればやりたい仕事を3,4個くらい選んでおいて、最初にやりたい仕事は場所を頭に入れておいたよ。
優先入場パスかなり改悪したみたいだね。+5
-0
-
33. 匿名 2025/08/07(木) 23:22:34
>>17
うちの子RF1のお弁当が好き+2
-0
-
34. 匿名 2025/08/07(木) 23:23:46
>>27
一昨年去年しょっちゅうカンドゥー行ってましたが
入場受付1番早い時間に予約して
早めに並べば取れると思いますよー!
+2
-0
-
35. 匿名 2025/08/07(木) 23:25:21
お盆期間は値段が高いし人が多いけど仕事が間引かれてないから結構できると思いますよ+3
-0
-
36. 匿名 2025/08/07(木) 23:28:46
>>14
マネージメントは大きいですよね!事前に子供達に希望を聞いてシュミレーション、兄弟一緒でする仕事、別々の仕事、写真撮ったり見学したりしながら次の仕事の予約リサーチ。休む間もなく兄弟2人分走り回ってました。近いのでよく行きました。良い思い出。+6
-0
-
37. 匿名 2025/08/07(木) 23:29:52
>>1
二部制だから11時って凄い中途半端な気がするんだけど、なぜにその時間?
のんびりしたいなら寧ろ早くに行って、回るのをゆっくりにするべきかと思う。オープン時間決まってるのに行く前にのんびりする理由がわからない。
病院系も人気あるから早めに終わってしまうと思うよ。狙ってるのがあるならゆっくり後回しにすると入れないと思う。
まず希望の日に予約できるかじゃないかな。私はせかせかしたくなくて、優先枠取ったけど夏休みはもう無理だろうからね。+2
-0
-
38. 匿名 2025/08/07(木) 23:36:28
裁判所のところで被告人役もあるらしいけどそれはもはや職業じゃなくない?笑
社会の厳しさを教えてるのか……+0
-0
-
39. 匿名 2025/08/07(木) 23:39:25
>>1
年に数回キッザニア行ってるけど、11時じゃ遅いと思う。
他の方も書いてくれている通り、2、3個しか体験できないかも。
できるなら平日、長期休みや学校と幼稚園の遠足シーズンを避けて朝一で行くのが一番空いてる。
(今まで行った中では4月の後半の平日が一番空いてたよ。月曜日は行事の代休があると混みがち。1月〜3月は卒業遠足で平日も団体さんが多い。午後の部は団体さんいないから、次の日休み取れるなら午後の部が良いかも。)
+2
-0
-
40. 匿名 2025/08/07(木) 23:40:02
>>10
もう流行りと言うか定番じゃない?+7
-0
-
41. 匿名 2025/08/07(木) 23:40:43
>>1
朝早いのが嫌なら、15時開始の2部からで良いんじゃない?
11時からは勿体無い気がする。
予め子供の希望を聞いておいて、終わったらすぐ次を決めて並ぶと良いよ。
今見たら夏休みでも全然予約取れるから、昔より混んで無いのかも。
たくさん写真撮ってあげてね。+4
-0
-
42. 匿名 2025/08/07(木) 23:41:52
ガチレスしますw
11時ってだいたい朝イチ組が2回目のお仕事始めるくらいの時間
12時台には2番手3番手人気のお仕事の予約が一気になくなってくからこの時間までがまず勝負時
11時着なら夏休み中でも運が良ければギリギリ消防署や警察署もあるかも←14時台予約とかね
食べ物系ならモスバーガーはギリ残ってるかも
森永乳業のやつ(パフェ作り)とか冷凍チャーハン作るやつは残ってると思う
午後になったら入れるお仕事さっさと入ってかないと3番手4番手人気のお仕事ガンガンなくなっていくよ
何もしてないうちにやれるお仕事なくて終了しちゃう
個人的に午後におすすめのお仕事(予約の取りやすく面白い)は
冷凍炒飯→好きな具材トッピングして熱々のご飯が一気にパラパラ凍結!!
出版社→図鑑か絵本があって自分で編集したページと同じグループの人の分と合わせて本にしてもらえる
プリント工房→好きな背景で2Lサイズの写真撮ってもらえる。キッズで買えるからめっちゃお得w+7
-1
-
43. 匿名 2025/08/07(木) 23:54:09
東京甲子園福岡で仕事できる数とか全然違うのかな?+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/08(金) 00:17:00
>>14
キッザニアプロフェッショナルに入ると予約ができるしお給料が通常より上がるんだよね。子供がやりたいことをやって高収入を得るには親の情報量や経済力が関係するリアルを体験できるよね。+12
-0
-
45. 匿名 2025/08/08(金) 01:28:10
地元にすごくしみじみしたキッザニアみたいなのがある。
アクセサリーとか工作してそれを紙のお金で買ったり。
子供が小学生の時に行って喜んでた。
+0
-0
-
46. 匿名 2025/08/08(金) 03:31:45
いいなーもう26で若くないから無理だけど体験してみたかったなー小学生くらいの頃に行った友達からもらとたハイチュウおいしかったロール型のやつ+2
-1
-
47. 匿名 2025/08/08(金) 04:07:37
大人バージョン出来ないかなとか、自分が子どものとき行ってみたかったなぁと思います。楽しそう!+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/08(金) 06:30:19
>>47
親戚が協賛企業なんだけど、一度体験会があったと聞いたよ。
大人だけのキッザニア、やってみたいですよね。+3
-0
-
49. 匿名 2025/08/08(金) 06:58:24
福岡は連休前の午後の部混雑度は如何でしょうか。
遠方から参戦するので、免許取ってたべもの系を何か一つ出来ればいいかなとゆるく考えています。+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/08(金) 07:12:18
職安もあるよね+2
-1
-
51. 匿名 2025/08/08(金) 08:21:41
名古屋にできるよ!と聞いてから何年たつのかしら…
もうできない??+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/08(金) 08:28:23
>>1
10回以上いっています!
まずは11時00分についたら
11時10分(体験時間40分)〜11時20分(体験時間35分)… と次に体験する枠ではなく
次の次に体験をしたい枠を予約すれば完璧です。
そして今〜次の次の枠までの間を探していく流れだと好きな体験を確実にしながら、時間も効率的に沢山まわれます。
やはり平日が空いていますし、警察や病院はまわれますが一番人気のピザは厳しかったりします。+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/08(金) 09:29:25
お盆時期にキッザニアデビューしようと思うのですが、WEB事前予約があるのに入場受付があるのがよく分かっていません。入場受付は早くしないと10時半の入場に間に合わないのでしょうか??
ご存知の方教えてくださいm(_ _)m+0
-0
-
54. 匿名 2025/08/08(金) 09:40:05
>>1
ただでさえ混んでいるのに夏休み期間の11時着ではもったいない気がするな
ゆっくり行きたいなら第2部にするとかは?
食べ物関係だけでなく、病院関係も一回の人数が少ないから難しいのでは?+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/08(金) 17:48:59
>>51
今日、正式に計画中止って発表されたね+2
-0
-
56. 匿名 2025/08/09(土) 23:03:04
>>53
一部の予約ですか?
WEB予約はその日に入場するための予約。
入場受付した順番に入れます。(優先パスなどもあるため、絶対先着順ではありませんが。)
ピザやお寿司など、人気のお仕事をやりたいなら、早めに行かないと、難しいと思います。
楽しい1日になりますように。+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/11(月) 07:44:08
>>56
ありがとうございます!
並んだ順に入れるのですね!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する