ガールズちゃんねる

歯科衛生士さんのスキル

134コメント2025/08/24(日) 02:19

  • 1. 匿名 2025/08/07(木) 21:43:54 

    今歯医者に通ってますが歯石除去時が痛いのは仕方ないと理解していますが終わってからも痛いのでかなり不安です。
    歯科衛生士さんのスキルにより痛みや経過もやはり違うのでしょうか? 
    返信

    +66

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/07(木) 21:44:30  [通報]

    歯列矯正は整形
    返信

    +3

    -18

  • 3. 匿名 2025/08/07(木) 21:45:26  [通報]

    >>1
    先月も同じようなトピ立てた主でしょ何回も立てるなよ

    歯科衛生士さんに聞きたい
    歯科衛生士さんに聞きたいgirlschannel.net

    歯科衛生士さんに聞きたい患者さんによって「この人の歯はアタリだな」みたいなのってありますか? 歯石が少ないとか?

    返信

    +19

    -23

  • 4. 匿名 2025/08/07(木) 21:45:29  [通報]

    まあスキルもあると思うけど、痛みに強い人、弱い人がいるし、歯肉の状態にもよる思うなぁ~
    返信

    +79

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/07(木) 21:45:35  [通報]

    どの歯科衛生士さんが受け持ったかいちいち覚えていない。
    返信

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/07(木) 21:45:35  [通報]

    はっきり言って歯科衛生士なんてなろうと思えば誰でもなれるレベルのものなので
    技術差は雲泥の差だよ
    返信

    +36

    -47

  • 7. 匿名 2025/08/07(木) 21:46:13  [通報]

    あなたの歯の状態によります
    二、三日は痛痒かったりスースーしたりします
    でもそのうち治るので安心してください
    返信

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/07(木) 21:46:55  [通報]

    チョロチョロつついてるだけで全然歯石取れてない人いる。
    しかもバレてないと思ってるのか2個飛ばしとかしてる。
    返信

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/07(木) 21:46:59  [通報]

    定期的にクリーニングしてるけど、さささと終わる人がいてびっくりした
    返信

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/07(木) 21:47:22  [通報]

    私がやった人で治療後も痛かったって人はいなかったな。
    縁下歯石取るのも無麻酔でやってたけど全然痛くないし丁寧!って評判だったよ。
    返信

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/07(木) 21:47:32  [通報]

    >>4
    歯垢ためてる人は痛いんじゃない?
    返信

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/07(木) 21:47:37  [通報]

    歯石除去で痛かったことないな
    返信

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/07(木) 21:47:45  [通報]

    >>1
    歯石除去もだし、何気ない部分でもスキルって出るよね。
    あと相性とか患者さんの症状や体質もある。
    同じ衛生士さんでも患者さんによって痛い!っていう人もいれば、気持ちいい!っていう人がいたり。

    個人的には〇〇さんは痛いから変えて欲しいとか言ってもいいと思うよ。
    人によって変わるんじゃなくて毎回痛いなら、歯石取る時に痛くて辛いっていうと、配慮してくれたりもする。
    返信

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:04  [通報]

    >>1
    歯石除去がそんなに痛いのは歯科衛生士さんのせいではなくあなたの歯磨きが原因です。

    おそらく何かしらの病気なってますよ
    返信

    +43

    -18

  • 15. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:06  [通報]

    歯茎の下器具いれるから、
    痛くなるのはある程度仕方がない

    けどやる気無い歯科衛生士が多くて
    スキル無い人多いのは確か

    この職業、なりたくてなる人いるのかな
    返信

    +28

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:17  [通報]

    ブリッジがよく外れて、これ以上取れたら入れ歯と言われて、衛生士代わってから外れなすなった。
    医者は一緒。
    返信

    +2

    -8

  • 17. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:17  [通報]

    定期クリーニングが病院や衛生士さんによって、工程や丁寧さが全然違う
    返信

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:35  [通報]

    >>6
    所で貴方様は何者で?😁
    返信

    +14

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:45  [通報]

    トピズレだけど、歯科医師だと思って口開けて色々やってもらってたのに歯科衛生士だった事ない?
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:53  [通報]

    結構違う気がする
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/07(木) 21:49:04  [通報]

    毎日きちんと歯磨いてたら歯石なんかできない
    衛生士さんスキルをどうこう言う前に自分の歯の管理もできない自分を恥じましょう
    返信

    +9

    -21

  • 22. 匿名 2025/08/07(木) 21:49:26  ID:mor5L5TxKB  [通報]

    >>6
    倍率下がってて担任ガチャ激しくなったる教師と同じようなものだよね
    前に歯医者行った時、歯科衛生士に影でこっち見ながらこそこそうわさ話されて、もう2度とこの歯医者行かないと思った
    返信

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2025/08/07(木) 21:49:26  [通報]

    >>1
    歯茎マッサージを恐る恐るなのか控え目にしてくれる人がいるけど、本心ではガッツリやって欲しいと思ってる
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/07(木) 21:49:47  [通報]

    オエッて嘔吐反射が強くなる衛生士さんいる。リラックス出来ないのか、唾液が溜まってるのか、信頼してないのか。
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/07(木) 21:50:29  [通報]

    優しすぎる衛生士さんは頻回にうがいさせてくれるけど正直うがいいいから早く終わりたい
    返信

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/07(木) 21:50:32  [通報]

    >>4
    歯肉弱々だと出血量あるし、チクチクすらこわいって人もいるしね。

    グチだけど最近旦那が親知らず抜いてちょっと通っていたけどいちいち、血が出た!止まらない!イタイ!こわい!ってうるさかったよ。まだ、うるさいわ。穴が開いているとか。私、その通っている間に神経抜いた歯が割れてダメにしちゃってやむなく同じ医院で抜いたけどたぶん旦那気づいていない。
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/07(木) 21:51:02  [通報]

    歯肉が炎症起こしてるから痛いんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/07(木) 21:51:20  [通報]

    >>21
    素人がきちんと磨いたところで歯石ゼロは無理だと思う。
    体質、遺伝もあるしね
    返信

    +32

    -5

  • 29. 匿名 2025/08/07(木) 21:51:32  [通報]

    >>6
    私が行ってた歯科大附属の歯科衛生士学校は教師と歯科衛生士がかなり厳しくて意地悪だったから半分くらいの子が辞めてったよ…。
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/07(木) 21:51:32  [通報]

    >>1

    前通ってた歯医者さんが、超激痛だった。
    歯石取りの最中はもう、あまりの痛さに涙・冷や汗・ヨダレが止まらないの。
    それでもやめてくれない…。
    その歯医者さん、歯科衛生士さん数人いたけど、誰がやっても同じ。
    だからスキルというより、とにかく歯石を深い場所まで取りまくれって病院の方針なのかもしれない…。
    歯石取りした翌日まで歯茎全体が腫れて痛かった。

    今通ってる歯医者さんは「痛みが少ない治療」を第一に掲げてて、全然痛くない。
    返信

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2025/08/07(木) 21:51:50  [通報]

    針みたいなので深さはかってる時に手元狂ったのか一箇所だけ明らかに歯茎にブス!って刺されたけど出血してますね。腫れてるんですかね〜?ってごまかされた。
    いやいや、いつもはそんな風に刺さないじゃんって思ったけどそうなんですか〜しか言えなかった。笑
    返信

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2025/08/07(木) 21:52:14  [通報]

    >>19
    あるある
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/07(木) 21:52:44  [通報]

    >>1
    クリーニング後の着色の取れ方とか全然違う。今行ってる所は衛生士さんの指名もできるから助かる。
    返信

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/07(木) 21:53:29  [通報]

    >>11

    3ヶ月に1回歯石取りに行ってたけど、毎回激痛だった歯医者さんあるよ。
    痛みは我慢する方でそれまで病院で言ったことなかったけど、さすがに痛過ぎて「お願いだから麻酔してから取ってほしい」と頼んだら麻酔してくれたけど、3ヶ月後に行ったらまた麻酔無しという…。
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/07(木) 21:53:45  [通報]

    >>21
    まず歯の知識が無い自分を恥じましょう。
    返信

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2025/08/07(木) 21:53:47  [通報]

    >>30
    前通ってた歯医者が綺麗にしてくれたおかげて今の歯医者が「痛みが少ない治療」が出来てるんだと思う
    返信

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/07(木) 21:53:53  [通報]

    歯科衛生士はヤリマンが多い
    歯科医と不倫してるの多いよな
    返信

    +3

    -15

  • 38. 匿名 2025/08/07(木) 21:54:30  [通報]

    >>1
    歯を守るスキルであって
    誰かを痛めつけるスキルでないこと信じよう
    歯科衛生士さんのスキル
    返信

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2025/08/07(木) 21:54:39  [通報]

    >>21

    その浅はかな知識は何なん?
    返信

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/07(木) 21:55:44  [通報]

    歯ってマジで痛み耐えれない部位なんだけど実習生の見学入るとほんとに苦痛…ごめんなさい。
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/07(木) 21:56:24  [通報]

    >>1
    歯茎挟まれて痛いから、次から断ったら説教してきよるからそこは行かなくなった
    前の病院は全然痛くなかったし、断っても何も言われないから戻った
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/07(木) 21:56:32  [通報]

    >>36

    いや、前の歯医者痛い上に結構下手だったのよ。
    銀歯が何度も外れたり、銀歯の下に隙間があって虫歯になったり。
    痛みだけじゃなく、それもあったから歯医者変えたの。
    返信

    +2

    -9

  • 43. 匿名 2025/08/07(木) 21:56:58  [通報]

    >>8
    いるね
    それじゃ意味ないから毎回優秀な衛生士さんを指名するようになった
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/07(木) 21:57:14  [通報]

    >>33
    指名できるのいいな。
    下手で汚れが取れない人にあたると損した気分。
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/07(木) 21:58:12  [通報]

    技術のほうの腕はよくわからないけど、担当の衛生士さんの腕がリスカの跡だらけで引いてしまって歯医者変えたことはある
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/07(木) 21:58:19  [通報]

    痛いくらいがちょうどいい、綺麗になってるって言う人いるけどさ。
    その痛みが怖くて歯医者から足が遠ざかる人が多いなら、元も子もないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/07(木) 21:58:27  [通報]

    >>16
    私も何回もあって歯医者代えてから外れてない
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/07(木) 21:59:27  [通報]

    痛いから下手
    痛くないからうまい

    っていうわけでもないんですよ
    返信

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/07(木) 21:59:44  [通報]

    >>8
    そんなん聞いたら、歯科衛生士って誰でもなれるんちゃうんって思っちゃう。
    返信

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/07(木) 21:59:50  [通報]

    >>6
    衛生士学校は二年制でも充分だと思う。
    知識より技術だから手先不器用な人は不向き。
    離職率高いから新卒で入職してもお手本になる先輩がいなくて経験を積めないことが多い。
    歯科医も衛生士も腕が良い人に当たる確率は低い。
    返信

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/07(木) 22:00:45  [通報]

    >>37
    ガル男の妄想キモすぎ。
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/07(木) 22:01:12  [通報]

    「痛かった」みたいなコメントにはマイナス押してる人何なんだろう?
    実体験なんか、本人にしかわからないのに。
    返信

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2025/08/07(木) 22:02:39  [通報]

    痛みは気にならないけど歯周病の治療終わりって言われても歯茎が腫れたままだった
    前行ってた歯医者だと最後は歯医者さんがチェックするのにそれも無かったから、定期検診の予約取らず病院変えようかなと迷い中
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/07(木) 22:04:20  [通報]

    べてらんのひとがいい
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/07(木) 22:05:06  [通報]

    歯石取りに限らず、痛みの軽減化をきちんと配慮してくれる歯医者さんと、無頓着な歯医者さんといるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/07(木) 22:06:28  [通報]

    >>54
    ベテランの手抜きもあるある
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/07(木) 22:08:25  [通報]

    >>48

    でも新しい歯医者さんって痛みが少ない治療をしますって所が多くて、痛い治療の時は麻酔使ってくれるよね。
    それをせず「この治療は痛い。我慢しろ」って歯医者さんは古い。
    返信

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/07(木) 22:13:37  [通報]

    >>48
    とは言え、あまりにも痛いと定期的にクリーニングしてもらうのが憂鬱になるから足が遠のくんだよ
    クリーニングが痛すぎて歯医者変えたことあるわ
    痛いだけで下手な可能性もあるし歯医者選びは難しいね
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/07(木) 22:13:58  [通報]

    >>1
    この前クリーニングしてもらった衛生士さんは痛みも無いけどむしろ生ぬるいというか、ちゃんとやってんの?って思ってしまった。案の定終わった後に歯を舌で確認してみたけどザラついてた。
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/07(木) 22:14:04  [通報]

    >>1
    本当に上手いと痛くないよ。
    返信

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/08/07(木) 22:16:12  [通報]

    バキュームのタイミング、早く取り除いてくれ〜と思う事が度々ある。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/07(木) 22:21:00  [通報]

    >>19
    なんなら歯科助手(無資格)の可能性すらあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/07(木) 22:21:41  [通報]

    昔行ってた地元の歯医者、定期検診+掃除のセットだと前歯しか掃除できませんて言われたわ。
    前歯以外を掃除したいなら別の日に予約しなきゃ駄目だった。
    何目的?行くのやめたわ。
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/07(木) 22:24:08  [通報]

    先月新しく入った衛生士さんにクリーニングやってもらったんだけど、顔中白い粉だらけにされたよー。
    しょっぱいのを吹き付けるんだけどこんなになるなら顔にシートかけて欲しい。ゆすいだ後に鏡とウェット渡されて拭いたけど日焼け止めも全部取れる。(すっぴんで行く)人生でそこしか通ったことなかったけど変えようかと検討中。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/07(木) 22:26:57  [通報]

    >>23
    マッサージなんて点数ないからサービスみたいなもんだしね
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/07(木) 22:27:10  [通報]

    認定歯科衛生士さんが居る歯医者さんに行って欲しい
    歯に対して勉強する意識が高いので
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/07(木) 22:27:54  [通報]

    >>64
    しょっぱいのって?
    クリーニング中にしょっぱかったことないけどなんだろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/07(木) 22:27:56  [通報]

    >>16
    ブリッジは衛生士関係ないじゃん。医者が調整してセットするし。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/07(木) 22:29:29  [通報]

    >>50

    私が通ってところは3年制でヘルパー取ったり、色んな施設に実習に行かせてもらって臨床に強くなったから、2年でなくてもいいかも。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/07(木) 22:32:12  [通報]

    >>64
    エアフローかー!
    歯を傷つけにくいし、優しく着色とるには一番おすすめだけどな。
    確かに化粧は取れるし(口周りだけね)しょっぱいけどね。ダメージ少ないから、自分の歯にも使ってたな。
    器械をもっていない医院もあるから、当たりだと感じるよ!
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/07(木) 22:32:26  [通報]

    お住まいの地域の認定医・歯周病専門医でネット検索してみてください!
    認定医、歯周病専門医が居る歯科医院は大体勉強熱心な向上心ある歯科衛生士さんが居ます
    歯科医師も採用する人を選んでます
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/07(木) 22:33:32  [通報]

    >>67
    エアフローだよ。新しい歯医者だと取り入れてるところ多いけど、ツルツルになってすごくいい機械だよ。
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/07(木) 22:33:44  [通報]

    違う

    あとやる気も違う

    やる気ある衛生士の方が珍しい
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/07(木) 22:35:57  [通報]

    >>48
    歯周病が進んでる患者さんは、最初のほう必ずと言ってもいいくらい痛いだろうね。特にプロービングとか。
    悪い血液が出て引き締まってくるとかなり違ってくる。
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/07(木) 22:36:03  [通報]

    今の衛生士さんめっちゃ上手だよ
    歯を撫でるようなかんじで全然痛くないというか、歯に当たる感覚すらない
    歯石取りってある程度歯をガシガシやられるものだと思ってたからほんとびっくりした
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/07(木) 22:39:42  [通報]

    どこかの誰かが、痛くないのも歯石が取りきれてない と言ってたのを聞いたような…まぁやみくもに痛いと言うのも良くないだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/07(木) 22:39:56  [通報]

    >>1
    たくさん歯石がついていた場合、歯石を取ると知覚過敏が起きてくることがあります。皮肉にも、歯石がしみるのを防いでいたようになっていたわけです。
    歯石の中には細菌がたくさんいるので、取らないと歯を支える組織や骨自体がなくなっていくので、多少しみても除石しないと歯がなくなります。
    しみてる時にはシュミテクトとか、使ってみてもいいと思いますよ!
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/07(木) 22:42:12  [通報]

    >>42

    銀歯が外れたり→これは高確率で銀歯の中で虫歯が進んでいたからだと思います。
    歯石を取っていると、そういう虫歯に気づくことも多いですよ!
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/07(木) 22:44:18  [通報]

    >>12
    あなたがあまりついていないタイプかも!
    壁みたいについている人は、歯に響く。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/07(木) 22:44:57  [通報]

    今までで一番腕がいい人かも。
    悪いところ(歯茎の調子?)は、痛くなる事もあるけど、全体的に痛気持ちいいと言うか。眠くなるときがある。
    クリーニングも今までは歯並びが悪い部分は汚れが残されてて、こういう物かと思ってたけど、今担当してくれる人はキッチリキレイにしてくれる。
    質問にもキチンと答えてくれるし。
    一生あの病院にいて欲しい‥!!
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/07(木) 22:44:59  [通報]

    >>1
    歯科衛生士さんて女性ばかりなの何故?
    男女平等意識が遅れてる業界なの?
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/07(木) 22:45:33  [通報]

    >>70
    エアフローって言うんですね名前は知りませんでした。粉を吹き付けて表面の着色も取れるよってここ数回はそれでした。口周りどころかおでこまで顔中飛んでました。医院長がやってくれた時は全然飛ばなかったから鏡見てびっくりしちゃいました。
    歯にも優しいならこのまま通いたいけど新しい衛生士さんがなー。。。あれ、想像以上にしょっぱいんですね、それにもびっくりしました。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/07(木) 22:48:10  [通報]

    >>82
    粉末を吹き付けながら、その力で落としていくからどうしてもかかるし、私がやってた時にはお顔にタオルかけてましたよ!お願いしてみてもいいと思いますよ!
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/07(木) 22:49:39  [通報]

    >>44
    予約取る時受付や電話で相談したら変えてもらえた
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/07(木) 22:50:24  [通報]

    今日ちょうどやってきたけど15分で終わった‥
    着色取れてない部分あったし歯医者変えようかとも思うけどまた一からレントゲン撮ったり面倒のよね
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/07(木) 22:57:39  [通報]

    >>72
    そうなんだ
    歯に詰め物する時に塗られるすっぱいやつを想像したけどあれはすっぱいけどしょっぱくないしなーと思った
    私もしょっぱいの経験してみたい
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/07(木) 23:00:09  [通報]

    >>1
    やっぱり経験豊富な人がいいよ
    今通ってる歯医者さんなんだけど新人さんで慣れてないのか手を滑らせて器具を歯茎にぶつけたりエアーをかけようとして間違えて歯じゃなくて鼻の穴の中に吹き掛けられたりで、こっちがヒヤヒヤしちゃうよ
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/07(木) 23:01:35  [通報]

    痛みじゃなくて、
    口の中でバキュームと器具ぶつけて歯にゴツンとやられたり、
    水出してるのはいいけどずっと鼻の中に入ってきたりして
    「あ、この人下手だ!」と思ったことならある
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/07(木) 23:02:19  [通報]

    歯科助手してましたが、サボり癖のある若い衛生士が歯石除去した後にベテラン歯科衛生士さんがチェックしてたけど、ガッツリ残ってたって言うて怒ってた。時間かけてしっかり取ってくれる衛生士さんと、適当にササッと終わらせる衛生士の差がひどいみたい。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:24  [通報]

    2日前、歯石取ってもらったんだけど新人さんだったのかすごく時間かかってそれはまぁいいんだけど
    夜、歯磨きのあとフロスしたら隙間がギザギザしてフロスが引っかかかる
    どうしたらいいの?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:39  [通報]

    >>48
    取らないと歯茎の状態良くならないしね
    最初のとこでしっかり取って痛くて病院変えられたら最初にやったところが損するよね
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:43  [通報]

    うまい人と下手な人がいるよね
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/07(木) 23:16:48  [通報]

    >>1
    歯茎の中の歯石除去は肉眼で見えない状態でやってると聞いてびっくりした
    てっきり拡大鏡とかスコープ的なもので確認しながらやってるのかと
    (顔にタオル乗せられてるから様子がわからない)
    しかもセメント質が削れるリスクがあるから過剰にはやらないほうがいいとか
    日本は刃物で削るのが一般的らしいから個人の技量の差も大きそうだよね
    初めての人が上手いかなんてわからないから常に一か八かだし
    リスクを考えるなら衛生士さんの手技に頼るより超音波スケーラーでお願いしたいなと思った
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/07(木) 23:18:42  [通報]

    >>1
    新人さんに歯の型を取るためにあのピンクの冷たい粘土みたいなヤツを当てられたんだけど
    ただでさえ冷たくて辛いのに何回もやり直しされて合計10回のやり直し…さすがに「すみません、またいいですか?」って聞かれた時に「え?まだやるんですか?」って無言になってしまった
    そしたら先生やってきて「ガル子さん、型取らないとダメなので我慢してください」ってなぜか注意されて「いや、10回ももうやり直してるんですけど」って若干先生にキレてしまった😂
    そしたら先生自らやってくれて一発で終了した
    なんかこうやって文字に起こすとまた腹たってきた
    返信

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/07(木) 23:27:37  [通報]

    >>94
    10回はあり得ない!それ、相当時間も掛かったんでは?せめて3回までだよ。しかも、2回ミスしたら3回目は先生がやるべき。全然スタッフのフォローも出来てない医院だね。
    返信

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/07(木) 23:34:28  [通報]

    >>95
    共感してくれてありがとう!
    大きめの医院で歯科矯正科の人だったんだけど、1回1回先輩に見せに行ってダメ出しされて戻ってきて取り直ししてたんだよね
    ほんと先輩か先生が途中でやればいいじゃんって感じだよね😂だめだ腹立って仕方ないw
    最初は新人さんだし勉強になればと思って我慢してたんだけど、我慢の限界に達してしまったよ
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/07(木) 23:41:38  [通報]

    >>96
    私歯科衛生士なんだけど、10回はほんとあり得ない。
    先輩も先生もダメ出しだけじゃなくて、やり方とか教えなよって思うし。しかも、先輩も10回もダメ出しして、途中で私がやるわって普通はなると思う。
    返信

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/07(木) 23:48:58  [通報]

    >>8
    それって歯が綺麗だからでなく??
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/07(木) 23:52:39  [通報]

    おそらくベテランだろうと思われる奥さん先生に
    歯石取りとクリーニングしてもらったら
    野菜を食べると歯の表面がギシギシ鳴って沁みるのが3日間続いた(知覚過敏ではない)
    完璧主義だったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/07(木) 23:53:31  [通報]

    >>98

    そういうことあるんですか?
    いつも丁寧にやってくれてた方が退職して新しい方になったんですが、歯間やってくれないんです。
    飛び飛びでなぞるだけ。これならわざわざ通院の意味無いなと思って足が遠退いてます。
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/08(金) 00:00:25  [通報]

    >>8
    いるいる
    フロスも面倒なのかコンタクトがきつい所を
    入れないで飛ばされることがある
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/08(金) 00:20:44  [通報]

    歯科助手のバキュームすらうまい下手はあるからね
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/08(金) 00:31:49  [通報]

    >>14
    いや、これは歯の炎症で痛い人もいるし、何やっても痛い人もいるし、本当に衛生士の技量が悪い場合もあって実際見ないと分からない。
    痛くないけど、ちゃんと掃除出来てない衛生士もいるし。
    返信

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/08(金) 00:34:27  [通報]

    >>61
    そういう時は大体私たちも焦っていてドクターに「一回手どけろ!水溜まってきてるのが見えんのか!」って冷ややかな目で見てる。
    大体のドクターは分かってるけど、キリがいいところまで削りたいのか、見てみぬふりする!
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/08(金) 00:43:57  [通報]

    >>98
    他の人は全ての歯周ポケットをお掃除してくれるよ
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/08(金) 01:04:29  [通報]

    >>29
    それはもしかして関西地方かなー
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/08(金) 02:31:16  [通報]

    >>14
    歯科衛生士だけどスキルもあるよ
    刃先の向きとか角度とか。根っこの中は経験値必要だったり。
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/08(金) 02:32:42  [通報]

    >>107 自己レス。
    経験値というか技術というか。もちろん患者さんの歯茎や歯の状態が良くない場合もあるけど。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/08(金) 03:05:27  [通報]

    >>1
    通ってる歯科、一人メチャクチャ下手な衛生士いる。
    イチイチ痛いし吸引する器具乱暴に入れてくるしキレさせようとして意図的にやってるのかと思うレベル。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/08(金) 04:30:02  [通報]

    >>104
    わたしは溜まってきたら『奥のほう吸いますねー』ってドクターを制して吸ってる。ドクターは角度によっては見にくいし集中してて気付いてないことあるし
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/08(金) 05:54:45  [通報]

    >>30
    どんだけ歯石たまってたの
    くさそう
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/08(金) 06:32:56  [通報]

    >>1
    歯科衛生士のスキルよりも、本人の口腔状態によるものが原因
    痛みの感受性
    知覚過敏症の歯や歯肉の状態
    歯石の量や質(長期間付着していたものは硬く取れにくい)
    歯周病が進行し歯肉縁下歯石が多い
    原因は本人なのに歯科衛生士のスキルのせいにする患者多い
    歯石除去で当然痛みを感じる口腔状態なのに、痛みを感じなかったとしたら、しっかり処置されていない
    返信

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/08(金) 06:37:59  [通報]

    >>54
    ベテランでも歯周病の知識が更新されていない人もいるから気をつけて
    ルートプレーニングで歯根つるっつるになるまでガリガリセメント質取ってしまう人
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/08(金) 07:48:38  [通報]

    >>8
    歯石がついていないところをガリガリやれば歯面が傷つくだけだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/08(金) 07:55:05  [通報]

    歯石除去が痛いのはまぁ仕方ないとしてその後、4日くらいして歯石除去した部分が激痛で痛み止め飲んでも治らなくて抗生物質もらったことある
    あれは何が原因??? 歯石除去の時点でかなり痛かったけど
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/08(金) 07:55:56  [通報]

    >>113
    歯根ガリガリ削られたらどうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/08(金) 08:06:49  [通報]

    >>67
    コメントに書かれてましたがエアフローって言うみたいですね。説明ではナトリウムを吹き付けて表面の汚れや着色も落としてくれるみたいでしょっぱかったです。でもガリガリ削らないので歯には優しそうですし時短でした。機会があれば経験してもらいたいしょっぱさです。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/08(金) 08:55:24  [通報]

    >>106
    いや、全然違う
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/08(金) 09:19:50  [通報]

    >>117
    衛生士歴30年だけど私が衛生士になった頃は塩研磨っていわれてたよ

    その後しょっぱいところにレモンフレーバーつけてすっぱくさせてるパウダーがでた

    更にその後というか、新しいエアフローの器械に10年くらい前にかえたんだけど、全くしょっぱくなく、更にパウダーの粒子が細かいさらっさらのものが出て、今の使ってるのはピーチ味

    器械的には細かい分つまるからメンテナンスが大変

    粉っぽいのは、変わらないけどみんなしょっぱくないっていうよ

    しょっぱいとかは使ってるパウダー次第じゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/08(金) 10:11:14  [通報]

    まさに昨日、最近新しく出来た歯科に行って
    衛生士さんにクリーニングしてもらったんだけど、
    機械も新しいのか歯石取ってる時のガリガリガガガーって
    音がほとんどしなくて静かで驚いた
    今までの所と大違い!
    機械の進歩もすごいから新しく出来た歯科に行くのも
    ひとつの手かもね
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/08(金) 10:11:46  [通報]

    >>113
    歯冠(歯の頭部分)の最表層はエナメル質で水晶と同程度の硬さ
    歯根の最表層はセメント質でエナメル質ほど硬くない
    健康な歯肉はセメント質に付着しているから、歯周ポケットは歯ブラシで磨き取れるくらい浅いけど(2-3mm)歯磨きが不十分で磨けてないとポケット内の炎症で付着部分が剥がれてポケットが深くなり歯周病が進行する
    当然歯周ポケット内のプラークも歯石になるから、プラークと歯石を除去するのが治療なんだけど、歯肉縁下は触診で除去するからセメント質なのか縁下歯石なのか区別つかない衛生士もいる
    あと平成半ばまでは歯周病中期以上のポケット内感染セメント質ごと除去するという認識だったから、その知識で止まってるベテランには(高齢歯科医師もね)注意
    長くなったけど、現在は歯肉の再付着を目指しセメント質は除去しないケア
    毎日の確実なセルフケアが必須だから難しいけど、そもそもセメント質を取られちゃったら絶対歯肉の再付着はできない
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/08(金) 10:18:31  [通報]

    >>117
    歯石になっていないところまでスケーラーを当てる必要はないから(逆に超音波スケーラーなら歯面に傷がつく)プラークやステインを飛ばすのはエアーフローが正解
    エアーフローでも取れない酷いステイン付けてくる人は仕方ない
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/08(金) 10:27:56  [通報]

    口の中に傷がついたらしくて謝られたけど
    口の中だから治りは早いから大丈夫だよ〜みたいに言われた
    こういう人は下手なのか?
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/08(金) 16:51:35  [通報]

    >>119
    横からなんですが、ベテランさんに聞きたいです。
    歯茎の中の歯石除去(右側)してから4日以上たつのに歯?歯茎がジンジンと激痛でご飯食べるのも噛んだら痛いんですがなんですがこれって何が考えられますか?
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/08(金) 19:45:47  [通報]

    >>30
    痛みがない=深い所にある歯石をしっかり取れていない、もしくは痛みにうるさい患者だから深い歯石は取らないで放置されてるだけだと思います
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/08(金) 21:10:38  [通報]

    >>30
    そんなに激痛なくらい歯周病が進行しているんだね
    おまけに大量に歯石をためているのかな
    だとしたらクリーニングが大変になるのは仕方ないのでは
    どうしても我慢出来ないのなら、麻酔下でクリーニングしてもらったら?
    そんな状態なのに、あまり痛くないクリーニングは治療になっていないクリーニング
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/08(金) 22:08:44  [通報]

    >>8
    ちょっとあり得ないくらい横だけ巨漢の衛生士さんにクリーニングしてもらうと明らかに手抜きなのが分かる
    ちゃっちゃっとやってお終い
    3か月後に再度別の方にクリーニングしてもらった時は隅々までピカピカに磨き上げてくれた
    巨過ぎる人ってやっぱり面倒くさがりなのか仕事ぶりが手抜きなんだよね
    返信

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2025/08/09(土) 13:37:12  [通報]

    >>25
    上げても
    下げても

    帰れませんw
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/09(土) 21:06:11  [通報]

    >>6
    誰でもなれるのに
    ドヤ顔の人多いよね、
    先生を舐めてかかりすぎて、気持ち悪いんだけど。
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/09(土) 21:08:13  [通報]

    誰でもなれるのにドヤ顔の人多いよね、歯科衛生士ってドヤ顔で先生を舐めてかかりすぎて、気持ち悪いんだけど。
    看護師よりも下の誰でもなれる職業。
    段階が引退したらどうするんだろうね
    返信

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2025/08/09(土) 21:09:20  [通報]

    まぁ、歯科助手もひどいのも多いけれど、
    団塊が引退したらどうするんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/09(土) 21:12:16  [通報]

    院長の贔屓の人
    医院で〇ックスの話題ニヤニヤしながら
    まつ毛バッサバサだし。下品そのもの、あんたとはお里が全然違うんですけれど。
    誰に言ってんの?、
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/11(月) 06:45:39  [通報]

    マイクロスコープで確認しながら超音波スケーラとエアーフローで取ってもらってる
    15000円するけど前やったとこが素人にあたって
    研磨しすぎて歯を傷だらけにされた
    ほんま素人レベルの歯科衛生士はいる
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/24(日) 02:19:40  [通報]

    歯石に体質、遺伝はあまり関係ないよ。
    唾液の性状。唾液に何が含まれてるのか。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード