ガールズちゃんねる

お茶の水女子大でアカハラ 30代講師が「一方的に学生非難」 言動振り返る“行動改善プログラム”を受講予定

62コメント2025/08/19(火) 06:22

  • 1. 匿名 2025/08/07(木) 09:55:01 

    お茶の水女子大でアカハラ 30代講師が「一方的に学生非難」 言動振り返る“行動改善プログラム”を受講予定 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    お茶の水女子大でアカハラ 30代講師が「一方的に学生非難」 言動振り返る“行動改善プログラム”を受講予定 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    お茶の水女子大学によりますと、30代の講師は2023年4月ごろ、「一方的に学生を非難したり、指導を大幅に縮小する旨の言動」を行うなどして、精神的苦痛を与えたということです。 当時、この学生は、講師から指導を受ける立場にありましたが、大学のハラスメント相談窓口に相談。調査に対して講師は、「学生対応に至らない点があった」などと話したとのことです。

    返信

    +5

    -2

  • 2. 匿名 2025/08/07(木) 09:56:10  [通報]

    詳しくなにがあったか記事読んでもわかりませんでした
    返信

    +37

    -6

  • 3. 匿名 2025/08/07(木) 09:56:13  [通報]

    なんだよ。アカハラって。
    何でもかんでもハラハラうっせーよ!
    返信

    +12

    -24

  • 4. 匿名 2025/08/07(木) 09:56:28  [通報]

    赤ちゃん👶ハラスメント❓
    返信

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2025/08/07(木) 09:56:30  [通報]

    具体的に書いてほしい何言ったのか
    返信

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/07(木) 09:56:46  [通報]

    あらっそあらっそ
    返信

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/07(木) 09:57:05  [通報]

    > 講師は今後、教育や研究活動をしながら自らの言動を振り返る「行動改善プログラム」を複数回にわたって受講

    これがパワハラ・モラハラだ、精神的苦痛を受けたって言い出す奴も出てきそうだな
    返信

    +4

    -11

  • 8. 匿名 2025/08/07(木) 09:57:16  [通報]

    親は大金払ってるのに講師の私的な好き嫌いで差別されるなんてね
    返信

    +24

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/07(木) 09:57:32  [通報]

    朝日とか毎日みたいの?
    返信

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/07(木) 09:57:46  [通報]

    私の大学ではこんな講師はいなかったけど
    苛烈な性格の講師なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/07(木) 09:57:51  [通報]

    大学の教授って変わった人多いよね
    返信

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/07(木) 09:58:04  [通報]

    アカデミック・ハラスメント(アカハラ)

    大学や研究機関など教育・研究の場で、指導的な立場にある者が、その立場や権力を利用して、教育や研究指導を受ける学生や研究者に対して、不当な言動や嫌がらせを行うことを指します。
    具体的には、不当な評価、不当な指導、研究活動の妨害、人格を否定する言動などが含まれます。
    返信

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/07(木) 09:58:09  [通報]

    アカハラって何やねんって思ってめちゃくちゃ調べたやんけ

    アカデミックハラスメントね

    赤い服着た人に意味不明な罵倒する謎ハラだと思っただろ

    カズレーザーヤベエなとか思っちゃっただろ
    返信

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2025/08/07(木) 09:58:34  [通報]

    >>4
    一方的に共産主義を植え付けるハラスメントかと思ったw
    返信

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/07(木) 10:00:16  [通報]

    大学教授には一定数面倒くさい中高年いるよ。私が行ってた大学の教授はセクハラでニュースになってたな。
    返信

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/07(木) 10:00:30  [通報]

    >>3
    アカウントハラスメント??
    返信

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/07(木) 10:00:42  [通報]

    ヒステリックババアがたまたま教師だったんだろ

    そんなん家のママとかも当てはまるだろ。

    ママハラとかありそうだな、令和www
    返信

    +1

    -11

  • 18. 匿名 2025/08/07(木) 10:00:48  [通報]

    >>11
    ゼミなんて特に教授の好き嫌いに影響されてた
    まずゼミ生取るところから教授と面談して、教授がお気に入りの子を取る仕組みだった
    返信

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/07(木) 10:00:57  [通報]

    >>4
    マイナス多いけど私も同じこと思ったw

    赤ちゃん産め産めハラスメントかと
    返信

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2025/08/07(木) 10:01:33  [通報]

    教授じゃなく講師なら、普段は一般企業の社員やっているような人もいるよね
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/07(木) 10:01:42  [通報]

    >>3
    >>4
    アカデミーハラスメント
    今でこそ落ち着いてきたかもしれないけど、けっこうひどいのあるんだよ。
    「俺に逆らって単位もらえると思ってんのか?」「大学このまま通えると思うなよ」って脅したりとか。
    返信

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/07(木) 10:02:10  [通報]

    この見出しと内容が分からないのに、叩けれるのはネットデリカシーがない人だろうな。
    何があったか分からず、被害妄想が強い人が多いのに、これだけでハラスメントとは断定出来ない
    返信

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/07(木) 10:02:48  [通報]

    >>1
    アカハラって又新たにハラスメントの言葉を作ったのか。
    内容見たけどパワハラで良いんじゃない?
    返信

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2025/08/07(木) 10:02:49  [通報]

    でもほら、その学生が中国人だったりしたら話は変わってきて、講師にもまぁなんか言いたくなる事もあったんだろうって同情心も芽生えるけどね
    周辺学生から聞き取りするのが1番わかるのかも
    返信

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/07(木) 10:03:04  [通報]

    大学の時いきなり学生を怒鳴りつける先生何人かいたな
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/07(木) 10:03:47  [通報]

    >>20
    ただその業界で有名になっただけで、論文とかだしたことない人とかね。
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/07(木) 10:04:48  [通報]

    >>21
    そういうこと言う講師いたわw
    当時は学生課に相談しても「まあまあ」で終わったから、そいつの講義は二度と出なかった
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/07(木) 10:05:02  [通報]

    >>23
    私が大学にいたのもう10年以上も前だけど、そのころからアカハラって言葉あったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/07(木) 10:06:59  [通報]

    「一方的に学生を非難したり、指導を大幅に縮小する旨の言動」

    昔からこういうのあったよね。
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/07(木) 10:07:34  [通報]

    >>1
    そもそも「女子大」が憲法違反でしょ

    現在、女性は
    男性より進学率が高く
    男性より自由に進学先を選べてるのよ

    ここでさらに女子枠を作るんでしょ

    先進国ではあり得ない女性優遇して
    生理休暇作って産休育休作って
    社会進出もしなければ
    子どもも産まず
    失われた30年だったのに
    まだ女性優遇をするんですか?
    返信

    +0

    -12

  • 31. 匿名 2025/08/07(木) 10:13:04  [通報]

    >>11
    多いけど変わってるからアカハラという訳ではないと思う
    狭いコミュニティの王様になるから元々の人間性が伴ってない人がアカハラする
    変わってても優しい教授もいれば、企業勤めでもやっていけそうな社会性があるのに裏でパワハラしてる助教授とかもいた
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/07(木) 10:13:06  [通報]

    >>24
    でもほら、何のトピでも日本人以外が原因なら話は変わるとか言う奴いるけど、どれだけ品行方正なのよ?って猜疑心が芽生えるけどね
    それなのに現場の声を聞くのが一番とかよく言うよw
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/07(木) 10:19:19  [通報]

    >>1
    向いてないから辞めな
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/07(木) 10:19:32  [通報]

    >>8
    現場みないと分かんないよな、、、全然優秀ではないのに、自分こそ評価を受けるべき!もしくはこの研究を任されるべき!なんて強気な学生もいる
    ただ、ほんっとに捻くれてる教授もいる

    この件はどっちなんだろうね。それか、相性がすこぶる悪かったとか?
    返信

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2025/08/07(木) 10:20:17  [通報]

    >>14
    差別許さん多様性とか言いながら
    共産主義者は自分と価値観違うイデオロギーの違う人に凄い差別的で攻撃的だよね

    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/07(木) 10:24:21  [通報]

    >>21
    ゼミでとある女学生の悪口言ってゼミ内でこいつはダメなやつって共通認識作ろうとするとかな
    教授自体が嫌われてたから思い通りにはならなかったけど
    オジサン教授のくせにやること中学生かよって
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/07(木) 10:28:59  [通報]

    >>17
    学がないのが丸わかりなコメント
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/07(木) 10:33:05  [通報]

    お茶の水女子大、最近炎上してばかり

    寮のこともあった気がするし、お茶の水女子大なのに食堂のお茶が出るボタン壊れてて飲めないとかさ
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/07(木) 10:37:04  [通報]

    役所の出張所にてでけえ声で窓口の人を叱り飛ばし威圧するすごいおっさんを見かけた
    唾飛ばすんじゃねえ、うるさいから表出ろ
    幼少期のトラックのうんちゃんみたいな…懐かしい

    ここは都内だが、本人は九州男児、大学教授だとよ
    でけえ声でまあ自己紹介してくだすって

    窓口の人に怒ってる訳ではなく、誰かに嫌がらせされたようでそれの対応を使ってやってるんだからお前らがすぐ対応しろ、と
    総合的な対応に不満のよう、それはいいんだけどさ
    「区長」を出して脅迫してたよ

    くそじじいw
    返信

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/07(木) 10:37:06  [通報]

    ガルでも
    院生でアカハラされてる人のコメ見た
    気の毒だったよ
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/07(木) 10:37:46  [通報]

    私の大学の先生が台湾人で、数年前、中国人留学生に対して「台湾と中国を一緒にするな」って怒鳴っていました。
    これもアカハラですか?
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/07(木) 10:38:06  [通報]

    >>1

    女子大ってこれが怖いな
    女ばっかだからボスはグレーゾーンでやりたい放題だと思う
    アカハラパワハラしながらも理論武装してるから怖い

    娘を女子大に入れることの不安要素の一つ

    恐らく心理的にも結婚しちゃいけない
    彼氏はいなくていいって空気に洗脳されていくと思う
    女村社会で

    頭が良くてもそういうことには気づいてないんだよな
    返信

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2025/08/07(木) 10:39:01  [通報]

    >>39追記
    近所の大学なんだけどさー、個人的に滅茶苦茶評価下がった
    あれ雇ってんだもん、最低だわ
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/07(木) 10:39:49  [通報]

    >>11
    国立大学でも明らかに変な点数をつける語学教師がいて学生とトラブルになってた
    幼稚だったり社会性に乏しい人が多い
    返信

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/07(木) 10:41:05  [通報]

    講師だからってんじゃないよ
    いい大学の教授にも人格破綻者みたいのいるぞ
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/07(木) 10:49:33  [通報]

    学生相談窓口担当の教員がアカハラしてたりすることも多々ある。
    今回適正に被害学生の声が聞き届けられて処分に至ったのは珍しいと思う。
    学生さんが無事学問を修められますように!
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/07(木) 10:49:37  [通報]

    >>11
    大学だけじゃなく教師自体に変な人多い印象
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/07(木) 10:50:25  [通報]

    精神看護の大学院教員がアカハラしてた。
    処分されてほしい。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/07(木) 10:54:26  [通報]

    >>21
    私も被害にあいました。その教授の単位が必須科目で、旅行に一緒に行こうというのを断ったらテストを受けさせて貰えず留年しました。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/07(木) 10:55:01  [通報]

    ただでさえ何でもハラってついてちっともわからないのに更に略されたらもう通じない。何それ状態。
    せめて記事くらいはちゃんと書いて欲しい。記事読んでないけど。
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/07(木) 11:00:17  [通報]

    >>11
    特に社会学とかのフェミニスト女教授は頭おかしい

    社会学教えるのに社会性がないやつか多すぎる
    お茶の水女子大でアカハラ 30代講師が「一方的に学生非難」 言動振り返る“行動改善プログラム”を受講予定
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/07(木) 11:15:30  [通報]

    30代講師なんて、つい先日まで学生だった若造じゃん。アカハラなんてできる立場じゃないだろうに。テニュアトラック更新なしで退職かな。もう研究者としては働けないかもね。
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/07(木) 11:18:56  [通報]

    >>8
    そんなことしてたら折角良い大学に入っても卒業後にやりたいこともできなくて路頭に迷う子も出てくるんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/07(木) 11:26:15  [通報]

    >>1
    お茶の水
    学生はお茶じゃなくて煮え湯を飲まされたのか
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/07(木) 11:29:58  [通報]

    >>51
    こんなの個人の思想を語ってるだけだしどこが名誉なのかわからない
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/07(木) 11:55:58  [通報]

    >>42
    他の女子大は知らないけど、お茶大って教員は男性も多いよ
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/07(木) 12:07:18  [通報]

    >>48
    難関私大の教授もアカハラしてた。
    処分されてほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/07(木) 12:26:58  [通報]

    >>11
    たまたま同じエレベーターに乗り合わせた教授から、「私は他人と一緒に乗りたくないんだよ。学生なら階段で行きなさい」とぶつぶつ言われてびっくりした。
    その後必修でその教授に当たってしまったけど、学科によって贔屓したり貶したりする変な人だった。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/07(木) 12:29:52  [通報]

    アカハラって言葉初めて聞いたけど、それなら私も受けたことあるわ。英会話の男性講師が「バーカバーカ」って言ったり、「クレイジーガール」って言ったりしてきた。ドラブルなんて特に何もなく、突然言い出して。あまりにも酷いから抗議したけど、コイツ日本語が全く理解できないバカだった。お嫁さんが日本人って言ってたので、嫁宛の手紙を講師に渡した。罵られる正当な理由を説明して欲しい。正すところは正していきたい。このままだと教務課に通報するしか手段がなくなるって書いたら、講師が謝りに来た。カンチガイシテマシター。って言ってたけど、コイツ日本語がバカだし、こっちは英語がバカだし、何をどう勘違いしてたのかわからんまま。ただ、罵られることはなくなったのでヨシとしておいた。やっぱりあの時、学校に通報しておけば良かったかな。
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/07(木) 13:30:44  [通報]

    大学院でアカハラされた。
    論文指導しないとか邪魔するとか人格攻撃するとか、密室だし、その場に居合わせる学生も巻き込まれたくて必死だから、加害者を処分することがほとんどないと思う。
    アカハラは人の心と将来壊す犯罪。
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/07(木) 16:12:47  [通報]

    >>2
    こういうのはもう本当に渦中の人しか分からないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/19(火) 06:22:38  [通報]

    >>11
    教授の社会性人間性は諦めてたけど、今のご時世研究指導さえできないおつむの人が教授になったりするから学生側が頭抱えることもある

    そんな研究室を選んでしまった自分に責任はあるけど言葉をどれだけかみくだいても理解しないし、おかしな方向性の指導に、暴言、脅し

    本当に辛かった…今でもフラッシュバックする
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす