-
1. 匿名 2025/08/06(水) 19:12:38
この前義母がアポ無しで来て、アイスを大量に持ってきました。親戚の働いている牧場のアイスを買ってきてあげたと言うのですが、我が家ほ冷凍庫はいっぱいで、半分も入らなくて、義母は勝手に機嫌が悪くなって、ちゃんと整理しておかなきゃだめじゃない!と私が怒られました…返信
いつもこんな感じで一方的に義母があげたい物をくれるので、有り難いよりも困るという気持ちの方が強くなってきました。断わってもまた持ってきます…
皆さんはもらい物に困った経験ありますか?+196
-10
-
2. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:29 [通報]
+46
-38
-
3. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:30 [通報]
木彫りの熊返信+49
-4
-
4. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:36 [通報]
あげたがりで尚且つ思い通りにならないと怒るのは自己愛の特徴返信+191
-3
-
5. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:38 [通報]
愛すなら嬉しい返信+20
-5
-
6. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:50 [通報]
貰えるものは貰っとく返信+15
-10
-
7. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:50 [通報]
土がたくさんついた野菜、虫がたくさんついた野菜返信
土洗うの大嫌いだから無理、虫大嫌いだから無理+202
-12
-
8. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:52 [通報]
>>1返信
そんな風に怒られたら「ちゃんとアポ入れて来ないとダメじゃない!」って怒鳴りつけるわ
私なら+190
-5
-
9. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:52 [通報]
あげりゃいいってもんじゃないってことをわからない人多いよね返信
あげる側も気を使わないといけない+173
-2
-
10. 匿名 2025/08/06(水) 19:13:53 [通報]
酒に弱いのに度数強めのアルコール入りチョコもらったときは困った返信+25
-1
-
11. 匿名 2025/08/06(水) 19:14:02 [通報]
長期旅行に行く直前に賞味期限の短いお菓子をもらって困った返信+57
-4
-
12. 匿名 2025/08/06(水) 19:14:10 [通報]
羨ましすぎるー返信+6
-3
-
13. 匿名 2025/08/06(水) 19:14:15 [通報]
>>5返信
愛すを愛す🍨+4
-1
-
14. 匿名 2025/08/06(水) 19:14:47 [通報]
手作り料理は嫌だ返信
特にポテトサラダのきゅうり+44
-4
-
15. 匿名 2025/08/06(水) 19:14:48 [通報]
それはイヤな気持ちになったね返信
アイスは大量だと困るよね
アイス大好きだから、迷惑じゃなかったらもらって帰りたいくらい+12
-3
-
16. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:07 [通報]
>>1返信
スイカ一玉。ありがたいんだけど、冷蔵庫に入らない。+102
-2
-
17. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:11 [通報]
FRANCK MULLERの大吟醸ショコラ返信+5
-10
-
18. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:17 [通報]
>>7返信
同感
虫ついてるのは無農薬で美味しい証拠って言う人いるけど、虫嫌いからしたら虫なし農薬野菜をスーパーで買いたいよね
+128
-9
-
19. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:21 [通報]
料理が趣味なので、香り付きの塩をよくもらうんだけど、減らない。どんどん溜まってく返信+5
-2
-
20. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:23 [通報]
自己満だから、ありがとうともらって人に配れるものは配る。要らないものは捨てるで良いと思う。お返しはいらない、自己満だから。返信+42
-1
-
21. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:28 [通報]
>>1返信
ほ冷凍庫
保冷…+0
-9
-
22. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:29 [通報]
>>1返信
アイスなら余計な冷凍食品を全部捨てて入れるわ笑+1
-16
-
23. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:38 [通報]
>>1返信
姑「ちゃんと整理しておかなきゃだめじゃない!」
ガル子「旦那君に言っときますね!」
はどう?私は姑に何を言われても面倒くさいことはそう答えてる。+60
-3
-
24. 匿名 2025/08/06(水) 19:15:51 [通報]
剥くのが面倒な物が嫌いなのね。返信
だからはっさくや夏みかんは中の皮も剥かなきゃいけないし、はっさくや夏みかんは育てやすいのかもらう事あるけどあまり嬉しくないな+13
-3
-
25. 匿名 2025/08/06(水) 19:16:22 [通報]
>>1返信
私なら、牧場のアイスならありがたいから何とかして冷凍庫開けるわ。+50
-2
-
26. 匿名 2025/08/06(水) 19:16:27 [通報]
贅沢な話だけど、メロンを同時に複数の方から頂いた時は熟すタイミングも重なっちゃって食べ切るのちょっと大変だった返信
夫婦2人で6玉はなかなかキツかった+74
-3
-
27. 匿名 2025/08/06(水) 19:17:00 [通報]
職場の差し入れが切り分けなきゃいけないお菓子とかフルーツなのも微妙な気分になる返信+52
-2
-
28. 匿名 2025/08/06(水) 19:17:04 [通報]
夫婦2人なのに毎年春になると祖父の山で採ってきたダンボールいっぱいのタケノコが送られてくる返信
美味しいんだけど3本ぐらいでいいんだよ…+53
-4
-
29. 匿名 2025/08/06(水) 19:17:16 [通報]
そりゃもう土付きの傷んだ野菜、特大段ボールに各種勢ぞろい返信
義家が直売に出すほど作ってたけど、商品にならないくず野菜をくずのまま送ってきた
もうズルズルでコバエまみれ
週一で送ってきたときは流石に「やめて」て連絡した+47
-2
-
30. 匿名 2025/08/06(水) 19:17:32 [通報]
>>5返信
硬い+0
-2
-
31. 匿名 2025/08/06(水) 19:17:38 [通報]
>>7返信
虫が苦手なんだね
たらいに水をたくさんはって、野菜を一気に沈めるようにするといいよ+5
-20
-
32. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:06 [通報]
もらえるものならみかんの皮まで貰えがうちの家訓だったわ返信+6
-7
-
33. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:06 [通報]
>>1返信
逆パターンで実家から義理実家に差し入れで2000円分のアイスをかって持って行きなさい!って2000円渡されたけどエスパーじゃないから義理実家の冷凍庫の空きスペースわからないので、2000円分の要冷蔵ではないゼリー詰め合わせ買って持って行ったよ。面倒くさいよねお年寄り。+45
-2
-
34. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:06 [通報]
アポ無し訪問の時点でイライラ返信+32
-1
-
35. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:08 [通報]
>>13返信
🍨👰🫸👨+1
-3
-
36. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:30 [通報]
もらい物って自分がいらない物を人にあげるものだからね返信
いるものは人にあげないわけだし基本もらい物ってろくなものがない+37
-5
-
37. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:34 [通報]
>>3返信
誰もくれないから自分で買おうと思ったら、いいお値段するから買えなくて切なかった。+24
-1
-
38. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:35 [通報]
>>7返信
無理なんだね。土を洗うと保存が効かないので収穫時のままにしているんだけど+16
-3
-
39. 匿名 2025/08/06(水) 19:18:46 [通報]
>>31返信
横
そのたらいに出てくるかもしれない虫を処理するのも嫌なんだよ😭+44
-3
-
40. 匿名 2025/08/06(水) 19:19:04 [通報]
>>8返信
お前強いな!高知の人か?+8
-10
-
41. 匿名 2025/08/06(水) 19:19:18 [通報]
>>1返信
基本的に物いらない
お礼しなきゃいけないし、いらん物貰って相手に借りを作ってるようで嫌だ
あの時あれ貰ったけど何も返せてないなって考えなきゃいけないのが嫌
頼んでなくても相手はあの時あげたのに何にもないって思ってそうだし+81
-2
-
42. 匿名 2025/08/06(水) 19:19:38 [通報]
賞味期限が長いものは、スーパーに設置しているフードバンクBOXに入れる。返信+7
-1
-
43. 匿名 2025/08/06(水) 19:19:43 [通報]
>>7返信
これ!
今から出かけるって言ってるのに自家農園で育てたからとか言って渡してくる医者とかいる笑
じゃまでしかない!+14
-5
-
44. 匿名 2025/08/06(水) 19:19:44 [通報]
>>39返信
そうだよね
ごめん
わたしが代わりにやってあげたい気分+9
-2
-
45. 匿名 2025/08/06(水) 19:19:57 [通報]
>>32返信
えー、義母が数十年前に着ていたぼろぼろの洋服100着くらい貰ったことあるけどそれも嬉しいの?+15
-2
-
46. 匿名 2025/08/06(水) 19:20:16 [通報]
>>8返信
それじゃ持ち帰って下さいって、入らなかったぶんは断固として受け取らない。+38
-1
-
47. 匿名 2025/08/06(水) 19:20:40 [通報]
近所・親戚の人から系がめんどくさそうだけど、うちそういうのないから楽返信
友達・彼氏・同僚からもらうおみやげ全部嬉しい+9
-1
-
48. 匿名 2025/08/06(水) 19:20:55 [通報]
>>1返信
牧場アイス欲しい!
次は「連絡下さい。開けときますッ」って言っちゃう
前もって一報欲しいよね~+28
-1
-
49. 匿名 2025/08/06(水) 19:21:00 [通報]
>>1返信
勝手に機嫌が悪くなるのはきつい
なら義母自ら「私が責任とって食べるわ!」で嫁とアイスパーティでもすりゃええのに+26
-1
-
50. 匿名 2025/08/06(水) 19:21:04 [通報]
>>16返信
入らない時はカットフルーツにしちゃえ。皮はコバエがくるからゴミの日まで冷凍庫+13
-3
-
51. 匿名 2025/08/06(水) 19:21:05 [通報]
くれるものは美味しいし好きだけど返信
くれる頻度が多すぎて消費のペースが追いついてないから困ってる
最初に貰った時に喜びすぎた+7
-1
-
52. 匿名 2025/08/06(水) 19:21:45 [通報]
>>9返信
断れない事に気づいてない+25
-2
-
53. 匿名 2025/08/06(水) 19:21:49 [通報]
>>32返信
貰った物は検査してレシピ検索する。自分からは買わない食材だと良い経験だと思って料理するよ+1
-1
-
54. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:08 [通報]
>>10返信
アルコール入りチョコ、私もお酒弱いから困るなあ。
まだお酒そのものの方が料理に使えるから助かる。
そのチョコレートは全部食べたのですか?+3
-1
-
55. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:17 [通報]
アイスは分かる嬉しいけどね返信
ウチも冷凍庫パンパンだから
持ってくる人っていつも冷凍庫空いてるのかな+4
-1
-
56. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:31 [通報]
ピーマン30個位返信
夏場はピーマン周りで育てたり、安く買えるから配ってもあまり喜ばれない。
実家がピーマン農家だから、頑張って全部使って半分冷凍保存したらまた大量にピーマン持ってくる無限ピーマン+10
-1
-
57. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:35 [通報]
ネット民がギボの嫌げものとか言うから今の親、くれなくない?💧私は欲しいんだが!笑返信
ママ友とかもみんな遠慮しちゃって、申し訳なさそうにくれたり。。いやいや私は欲しいです!いるいらないもこちらで判断するし。+2
-2
-
58. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:41 [通報]
>>44返信
優しい人だ
ありがとう+18
-1
-
59. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:43 [通報]
>>3返信
私は欲しい+15
-1
-
60. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:52 [通報]
アリが這ってる苺返信
義母が作ってるのくれたんだけど、夫がヘタとったら食べるって言うから頑張ってとったよ。アリ気持ち悪い
もういらないって言ってねって夫に言ったけど
来年も来るんだろうか+8
-4
-
61. 匿名 2025/08/06(水) 19:23:02 [通報]
>>16返信
半分でラップしても冷蔵庫入らない?+17
-3
-
62. 匿名 2025/08/06(水) 19:23:15 [通報]
>>56返信
欲しい。ピーマンとちりめんじゃこ炒めたやつ、すぐなくなる。。+7
-2
-
63. 匿名 2025/08/06(水) 19:23:31 [通報]
>>3返信
それはちょっと欲しい+16
-1
-
64. 匿名 2025/08/06(水) 19:23:52 [通報]
>>3返信
欲しい。昔おばあちゃんちにあったのとか全部捨てちゃってるし😢+10
-1
-
65. 匿名 2025/08/06(水) 19:24:38 [通報]
>>11返信
冷凍保存で良く無い?+3
-3
-
66. 匿名 2025/08/06(水) 19:24:50 [通報]
>>2返信
めばちこ+6
-4
-
67. 匿名 2025/08/06(水) 19:24:58 [通報]
>>1返信
こっちが欲しいとは言っていないのに勝手に買ってきて断ると機嫌悪くなるのやめてほしいよね。+25
-1
-
68. 匿名 2025/08/06(水) 19:25:01 [通報]
職場にあげたがりな人がいるんだけど、勝手に手作りジャムとか家で食べないお菓子とか家で使わない物を持ってきて、なぜか『良い物持ってきてあげたからね!』って言ってくる。返信
で、喜ばないと『持って帰れってこと?!』とか言うめちゃくちゃ面倒な人。
その人が『物をあげた時に、自分がいかに良い物や良い店を知っているかを認めてほしいからあげるんだから、それが無いならあげる意味ないのよ』って言ってた。承認欲求の塊なんだよね結局。+15
-1
-
69. 匿名 2025/08/06(水) 19:25:13 [通報]
>>10返信
私もお酒だめで、中だけ出してチョコは牛乳に入れてチンして飲んでる+1
-1
-
70. 匿名 2025/08/06(水) 19:26:07 [通報]
>>16返信
いいなあ。大好きだけど高いし、でかい一玉は重くてなかなか買えないー+6
-3
-
71. 匿名 2025/08/06(水) 19:26:21 [通報]
桃送ってきてくれたけど少し傷んでる?っと思って切り落とそうと思ったら幼虫がいて大絶叫!桃虫が付いてたみたい。全部袋に入れて冷凍庫に入れてゴミの日に出した。トラウマになって桃嫌いになった返信+11
-1
-
72. 匿名 2025/08/06(水) 19:27:15 ID:yiwUxXpUin [通報]
母が他界した時に貰ったお線香とロウソク返信
マンションだし仏壇もないからお線香焚かないし
お墓は室内の納骨堂でお線香置いてあるから使わない
他の人のお参りに行く時に使ってるけど持て余してる+4
-1
-
73. 匿名 2025/08/06(水) 19:27:19 [通報]
>>32返信
日に当ててお風呂に入れる。あと煮出してそれで床掃除してる+3
-2
-
74. 匿名 2025/08/06(水) 19:28:57 [通報]
湯船つからないシャワー生活だから、入浴剤をもらうと困る…返信+5
-2
-
75. 匿名 2025/08/06(水) 19:29:07 [通報]
>>19返信
少しずつお風呂に入れたら?バスソルト+4
-1
-
76. 匿名 2025/08/06(水) 19:29:45 [通報]
アパートの2階で一人暮らし。仕事から帰ると、階下の一人暮らしのおばあちゃんが階段の途中に野菜や手作りのお惣菜を紙袋に入れて置いてある。紙袋には付箋が貼ってあり「〇〇さんへ。1階の〇〇です。おかえりなさい。食べてください」返信
この炎天下の中、いつからアパートの階段に置いてあるのかわからないけど、頂いたら、申し訳ないけど即捨ててる。
週末、階下のおばあちゃんに上手く伝えようと思ってる。今までありがとうと、今後は遠慮しますと。おばあちゃんの気持ちを傷つけず上手く伝えられるか心配…+19
-1
-
77. 匿名 2025/08/06(水) 19:29:50 [通報]
>>7返信
これ本当に迷惑ですよね
マンションだから庭とか無いのに泥を排水口に流すわけにもいかないし、虫に怯えながら洗うのもストレスでしかない+32
-2
-
78. 匿名 2025/08/06(水) 19:29:55 [通報]
>>74返信
私はそれで体調崩したからなるべく風呂に浸かるようにしてる+1
-1
-
79. 匿名 2025/08/06(水) 19:31:45 [通報]
家族みんなが好きじゃない食べ物(義母の好物)を毎年義母が持ってくる返信
旦那も私も何度も、誰も食べないからもったいないからって断わってるのに、美味しいのに!もう持ってこないからね怒!!って言うのにまた持ってくる
職場の人にあげたこともあるけど、反応が微妙だった
どうしても自分の好きな物を認めさせたい義母に付き合いきれない+8
-1
-
80. 匿名 2025/08/06(水) 19:31:53 [通報]
>>76返信
今時そんな事があるのねー
仕事がいつ終わるか分からなくて外で食べてくることも多いからもういりません、てやんわり言ってみたら。+11
-1
-
81. 匿名 2025/08/06(水) 19:31:59 [通報]
>>2返信
この前、出来て痛かったけど一晩経ったら
潰れて痛くなくなった+8
-2
-
82. 匿名 2025/08/06(水) 19:32:26 [通報]
空気読めなかったり悪意がある人ってアイスあげる率高いような気がする。返信
溶けないうちに食べろと圧をかけるのと、美味しいから断りにくい。アイスに罪はないんだけどさ。+4
-3
-
83. 匿名 2025/08/06(水) 19:32:35 [通報]
>>32返信
燃えるゴミの袋が有料の地域だからゴミは要らないや…+6
-1
-
84. 匿名 2025/08/06(水) 19:33:42 [通報]
>>8返信
冷凍食品を持ってくるなら、入れるスペースがあるかどうかを先に聞くべきだよね。しかもアポ無しなんて、そういう姑って脳のネジが足りないのかと思う。いつでも息子の家に嫁がいて言うことを聞くと思うなよと。
イヤミ言われたら、私も言い返す自信あるわ。嫌われる方が何倍もマシ。+58
-3
-
85. 匿名 2025/08/06(水) 19:34:15 [通報]
>>45返信
横。綿のtシャツとかなら裂いて掃除とかに使うけど、スーツとかは困るなあ。最近ゴミも有料だしね。+4
-1
-
86. 匿名 2025/08/06(水) 19:34:40 [通報]
大人の顔の1.5倍のスイカ返信
ありがた迷惑だった+4
-1
-
87. 匿名 2025/08/06(水) 19:34:43 [通報]
しょっぱい系のお菓子ならいいけど、甘い系は和洋に関わらず残す確率が高いわ。どら焼とかは半分たべれば充分な感じ。返信+5
-1
-
88. 匿名 2025/08/06(水) 19:34:55 [通報]
>>41返信
すごいわかる+19
-2
-
89. 匿名 2025/08/06(水) 19:35:13 [通報]
>>7返信
ほぼ虫に食われてる葉物野菜
食べる所ないから、もらった方には悪いけど即ゴミ箱行きです+15
-2
-
90. 匿名 2025/08/06(水) 19:35:32 [通報]
>>1返信
前もって言ってくれたら冷蔵庫の整理出来るんですけどねって言うし、そんなに沢山のアイスはいらないです困ります、とも言うかな
アポなしで来るのも嫌なんで、次からは連絡くださいね、も言う
それで不機嫌になって来なくなるならそれでいい+8
-1
-
91. 匿名 2025/08/06(水) 19:36:26 [通報]
>>62返信
近所なら、緑だけでなく赤ピーマンとかも沢山あげられたのに残念です。
ちなみにウチのピーマンは肉厚で苦味がほとんどないので人気です。+7
-1
-
92. 匿名 2025/08/06(水) 19:36:36 [通報]
義実家の古いカーテンで義母が作ったバッグとか巾着とかたくさん…返信
喜んでもらわないと不機嫌になるのも同じ…
何であんなに押し付けがましいんだろ+11
-1
-
93. 匿名 2025/08/06(水) 19:37:18 [通報]
大量の野菜。返信
夫婦二人なのに食べきれない。+5
-1
-
94. 匿名 2025/08/06(水) 19:37:18 [通報]
>>1返信
アポなしで来たのだから
玄関開けないの!
アポなしでは玄関開けてもらえないって
相手に学習させないとダメだよ+8
-1
-
95. 匿名 2025/08/06(水) 19:37:21 [通報]
農家に遊びに行った帰りに土まみれの野菜を毎回うちに持って来てこれで何か作ったらお裾分けしてねと言う義姉返信+3
-1
-
96. 匿名 2025/08/06(水) 19:37:23 [通報]
お中元に、うどん大量にもらった。返信
2人暮らしだし、うどん食べないし、暑い中茹でたくない。+7
-1
-
97. 匿名 2025/08/06(水) 19:38:01 [通報]
>>29返信
これはもう明らかな嫌がらせよ。
こどもの世帯には良いものをあげたいと思うのが本当の親心なのに。
送り返してもいいくらいだわ。+20
-1
-
98. 匿名 2025/08/06(水) 19:38:05 [通報]
今年の春、知人から国産のレモンを箱でもらった。国産のレモン嬉しいなって喜んで箱開けたら、明らかに傷んでいて(皮シワシワ、黒ずんでる)、知人は「外側は黒くなったりして、汚れてるけど、中身はキレイで美味しいよ」って言うから、試しに2、3個切ってみたら、中も傷んでい、香りもレモンじゃなくなってた。使えそうなところ、数個拾って、他は全部処分した。処分するのが面倒で私にくれたんだな。返信+10
-2
-
99. 匿名 2025/08/06(水) 19:38:47 [通報]
>>58返信
ヨコですが
お2人のやりとりにホッコリしました。
ありがとう+8
-1
-
100. 匿名 2025/08/06(水) 19:38:50 [通報]
自称お菓子作りが趣味の返信
作りすぎちゃったと渡される手作りクッキー、ケーキは困る
自信ありありで渡されるけどたいしておいしくない+10
-1
-
101. 匿名 2025/08/06(水) 19:40:24 [通報]
賞味期限が後1カ月くらいの非常食をもらった。返信
一人暮らしなのに30食はある乾燥のご飯とか。
そんなに美味しいものではないし、せめてもう少し早く人に渡すとか出来ないのかな。+4
-1
-
102. 匿名 2025/08/06(水) 19:40:30 [通報]
>>1返信
冷蔵庫問題を考えられない人って頭悪いよね。
こういうのって義母どうこうじゃなく『友達との持ち寄りパーティー』とかでもあるけど、その家の人に事前に許可も得ずにいきなり要冷蔵、要冷凍の物を持ち込む人って気が利かないどころじゃないよね。
普通の頭があれば、前日までに確認するか、常温で大丈夫なクッキーとかを持っていくと思うし。
冷蔵庫の整理の問題ではなく、どんなに綺麗好きでも1週間分の食材を買い溜めしてたりしてパンパンなことはよくあるから、そういう想像ができないのがヤバい。
高校生ぐらいなら分かるけど、子育てを終えた主婦でそれって恥ずかしいね+24
-1
-
103. 匿名 2025/08/06(水) 19:40:34 [通報]
勝手に一方的に持ってきて、喜んでもらわないと怒るって何でなの…?本当に意味がわからない返信+4
-1
-
104. 匿名 2025/08/06(水) 19:40:42 [通報]
>>16返信
私は2個もらったわ
いらんわそんなに+6
-2
-
105. 匿名 2025/08/06(水) 19:43:26 [通報]
>>2返信
痛いほうがすぐ治るらしいね+5
-2
-
106. 匿名 2025/08/06(水) 19:44:54 [通報]
大量の栗返信+4
-1
-
107. 匿名 2025/08/06(水) 19:45:40 [通報]
>>76返信
受け取らないで置いとけばいいのに
付箋は紙袋の中だし
階段の途中にあるんだから
違う方のものだと思ってたと伝えて
さらに会社の上司や彼氏の親が
ご飯を奢ってくれるから
いらないですとはっきり伝える
嘘も方弁だよ+1
-8
-
108. 匿名 2025/08/06(水) 19:46:11 [通報]
>>1返信
私の義実家もお菓子とか果物とか大量に送ってきてすごく困る。私はお菓子あまり食べないし旦那は糖尿病になりかけてるから甘いものあまりとらせたくないのに。
旦那が甘いもの控えてるって何回も言ってるのに話聞いてないのか忘れるのか毎度大量に送ってくる。+22
-2
-
109. 匿名 2025/08/06(水) 19:46:39 [通報]
>>28返信
うわーたけのこそんなにいらない。めんまにしても…あきる。胃が痛くなる。+7
-2
-
110. 匿名 2025/08/06(水) 19:47:00 [通報]
アマギフとかでいいのにね返信+5
-1
-
111. 匿名 2025/08/06(水) 19:47:26 [通報]
義父母がメダカをどこかで買って、年少の子供にお世話しなきゃダメよといきなり持ってきた…返信
メダカとは言え生き物なんてそんな簡単に飼えないし、旦那が無理だって断ったら義母が怒り出して「そんなのおもちゃなんだから死んだっていいのよ!」って言ってて、人間性を疑ったよ+15
-1
-
112. 匿名 2025/08/06(水) 19:49:31 [通報]
>>4返信
基本、お返ししない
もしくは、
もらった物より
安いものしかお返ししない
口グセは
「お返しなんてゴミでもやっとけばいいんだ」
っていう、
自己愛もいるよ。+8
-2
-
113. 匿名 2025/08/06(水) 19:49:37 [通報]
常温ならまだしも要冷蔵、要冷凍は前もっていって欲しいね。返信+6
-1
-
114. 匿名 2025/08/06(水) 19:49:39 [通報]
>>9返信
ガルでこういうコメント見て以来、友人への旅行の土産もオドオドしながら渡し、誕生日プレゼントや祝い等はギフトカードか現金
なにか言われていると思うと辛いから+0
-4
-
115. 匿名 2025/08/06(水) 19:50:02 [通報]
夫の実家に泊まった時返信
ショーツを忘れてしまって、つい「あっパンツ忘れた!」と大きな声で言ってしまい
義母から「新品だから!」と義母愛用のグンゼの白いブリーフみたいなデカパンをもらった
履き心地は良くて、「このパンツいいですね」と言ってしまった
すると夫の実家に行くたびにパンツをくれるようになった
いい人なんだけど、そんなにいらないよー+10
-5
-
116. 匿名 2025/08/06(水) 19:50:05 [通報]
>>1返信
クソ旦那はなんと?+2
-1
-
117. 匿名 2025/08/06(水) 19:50:15 [通報]
>>1返信
クソ旦那はなんと??+2
-2
-
118. 匿名 2025/08/06(水) 19:50:50 [通報]
>>1返信
アイスは嬉しいけど入らないと一番困るよね
事前に言ってくれれば計画的に場所を作る事も可能なのに、何で言ってくれないんだろう+11
-1
-
119. 匿名 2025/08/06(水) 19:50:57 [通報]
冷蔵庫がない職場なのに夏場にお刺身の差し入れ返信
通勤に1時間半かかるし保冷剤とかなんにもないから申し訳ないけど社交辞令だけして処分した+7
-1
-
120. 匿名 2025/08/06(水) 19:50:59 [通報]
>>3返信
逆に欲しい!+7
-1
-
121. 匿名 2025/08/06(水) 19:51:29 [通報]
>>88返信
わかるよ。やっとお中元、お歳暮の文化減ったのに桃を二十玉送ってきた人いるんやけど、うち、老婆とおばちゃん(私果物嫌い)なのに殺意わいた。ご近所って言っても付き合いないし…コバエブンブンするしで…ほんとに困った。まだ冷凍してるのがあるから夏の終わりまで冷凍庫のキャパ次第で捨てる。いらん。
でも、相手は誇らしげだからお返しに焼き豚を送った。送料込みで一万くらい。余計な出費。ほんと無駄!+19
-5
-
122. 匿名 2025/08/06(水) 19:51:44 [通報]
息子の釣りの師匠から魚そのまま返信
捌く練習させられてる😇+3
-1
-
123. 匿名 2025/08/06(水) 19:51:55 [通報]
>>2返信
目イボ+1
-3
-
124. 匿名 2025/08/06(水) 19:52:57 [通報]
>>121返信
物もらったくらいで殺意沸く人いるならなにもあげられないなーと思う+6
-6
-
125. 匿名 2025/08/06(水) 19:53:26 [通報]
>>7返信
分かる分かる分かる分かる分かる
しかも消費しきれない量…こんなにジャガイモ要らない…みたいな。ありがたい事なんだけどさ+17
-1
-
126. 匿名 2025/08/06(水) 19:53:36 [通報]
>>79返信
ゴーヤとか?
なんだろな答えが知りたい+4
-1
-
127. 匿名 2025/08/06(水) 19:55:49 [通報]
こけし、招き猫返信+2
-1
-
128. 匿名 2025/08/06(水) 19:55:58 [通報]
>>124返信
自分が食べない嫌いな物でしかも大量で保存できへんのん殺意めっちゃわく!呪いたいまで思った。+5
-6
-
129. 匿名 2025/08/06(水) 19:56:26 [通報]
>>28返信
毎年同じ人が送ってくれるけど、それほど好きではないのでもういらない。夫の知人からなんだけど、もし来年もくれたら、1週間冷凍にしておいて夫にだけたくさんだします。+3
-2
-
130. 匿名 2025/08/06(水) 19:56:47 [通報]
親戚がとうもろこし農家で、親が私のともだちにも送ってくれるんだけど、友人の1人から「茹でるのめんどうなんだよねー」と電話かかってきたことある返信
大変すみませんでした+0
-1
-
131. 匿名 2025/08/06(水) 19:57:48 [通報]
>>121返信
それでチャーシューなんかお返しして贈るから
だめなんだよ
来年は桃21玉くるよ+8
-2
-
132. 匿名 2025/08/06(水) 19:58:34 [通報]
>>128返信
だから、なにもあげられないなーと感じただけ
ガル民はバラマキお土産も「ひとり1500円以上であるべき」とか「センスないものは捨てる」とかで本当に恐ろしい
挙句の果てには殺されそうになったり呪われたりするんだもん+8
-5
-
133. 匿名 2025/08/06(水) 20:00:13 [通報]
>>8返信
私も。来る前に連絡くださいねって言って追い返す。+15
-1
-
134. 匿名 2025/08/06(水) 20:03:02 [通報]
父親から酷い風邪を貰った時は全身痛すぎて寝れませんでした笑。返信+2
-1
-
135. 匿名 2025/08/06(水) 20:03:39 [通報]
>>132返信
よこ
うん、何もあげなくていいよ
常識ある人ほどお返ししなきゃって負担に感じるから
何もくれなきゃ何にもしなくていいので楽+10
-2
-
136. 匿名 2025/08/06(水) 20:04:32 [通報]
>>135返信
うんヨコでごめん。そのものをあげる文化をなくしたい。めんどくさい。+8
-3
-
137. 匿名 2025/08/06(水) 20:04:50 [通報]
夫がお風呂で使う足の裏マッサージするやつもらってきたけど、ゴム製だしカビの元だなと憂鬱返信+2
-1
-
138. 匿名 2025/08/06(水) 20:06:17 [通報]
韓国とかハワイとかタイとかのばら撒きお土産返信
特に韓国のなんか値段わかるし、食べ物なに入ってるかわからんから悪いけど処分してる+7
-1
-
139. 匿名 2025/08/06(水) 20:06:46 [通報]
釣った魚返信
冷蔵庫の場所とるしさばくの大変
特に川魚は臭みが苦手だから困った+7
-1
-
140. 匿名 2025/08/06(水) 20:07:40 [通報]
>>135返信
あなたみたいに常識もセンスもある人に、おすすめを教えてもらいたいわー
非常識でバカでセンスないから+1
-3
-
141. 匿名 2025/08/06(水) 20:07:48 [通報]
>>126返信
そういうメジャーな食べ物じゃないから書くと、身バレの危険がある笑ごめん
親戚が集まった時も、出してあげてと言われて出したけどみんなあんまり食べてなかった
自分の好きな物はみんな好きなはず!って気持ちが強すぎる+3
-2
-
142. 匿名 2025/08/06(水) 20:08:33 [通報]
>>1返信
義母さま、想像できないもんかねえー
冷凍庫いっぱいだったら、とかさ。+3
-1
-
143. 匿名 2025/08/06(水) 20:10:32 [通報]
なんか韓国のピンクのペラペラの生地の匂い袋とかもらった返信+3
-1
-
144. 匿名 2025/08/06(水) 20:10:34 [通報]
>>1返信
義母が野菜を作っていて、とてもたくさんくれる。大根6本とか、カボチャ8個とか白菜6個とか、卵50個とか。
こっちはマンションでそもそも車から降ろしてエレベーターで、運ぶのも大変で何往復もする。置く場所が無いと言っても聞いてくれない。断っても人にあげればいいと言う。人にあげればみんな気を遣って洋菓子とかを返してくれて、むしろそっちの方が高いのにと申し訳なくなる
+10
-1
-
145. 匿名 2025/08/06(水) 20:13:25 [通報]
>>4返信
あー、そうなんだね。うちの母親、自己愛かなとは思ってたけど、まんま、あげたがりで思い通りにならないとすごく不機嫌になるんだよなぁ。いらないなんてって言ったら、泣いたり喚いたり罵られたりで大変なことになる。+15
-4
-
146. 匿名 2025/08/06(水) 20:13:58 [通報]
職場でお得意様からホールケーキ返信
みんな「わーい🙌」
私「わー…美味しそー…今切りますね〜…」
(クソ忙しい時にふざけんなよ誰が切り分けて皿洗うんだよその間私の仕事ストップじゃねえか個包装買ってこいよ)+15
-2
-
147. 匿名 2025/08/06(水) 20:16:31 [通報]
>>140返信
おすすめしないって言われてるじゃん+8
-1
-
148. 匿名 2025/08/06(水) 20:19:24 [通報]
>>7返信
土も虫もある程度は落としてほしいね。+3
-1
-
149. 匿名 2025/08/06(水) 20:20:36 [通報]
義実家行くとやまほど野菜持たされるのあるあるだね返信+2
-1
-
150. 匿名 2025/08/06(水) 20:23:25 [通報]
>>2返信
めぼ+0
-2
-
151. 匿名 2025/08/06(水) 20:24:57 [通報]
好きでもなんでもないぬいぐるみ。(しかもデカい)返信+4
-1
-
152. 匿名 2025/08/06(水) 20:25:07 [通報]
>>2返信
なぜトピズレ画像に➕??+7
-3
-
153. 匿名 2025/08/06(水) 20:25:27 [通報]
>>131返信
私は何もしくなかったんよ…でもね…うちの老婆が送りなさいって…年金の中から出そうとするから…私が身銭切って仕方なく送ったん。来年が怖い怖い。アレルギー発症したとか…なんか今から言葉を探してる。+2
-3
-
154. 匿名 2025/08/06(水) 20:26:44 [通報]
>>28返信
ダンボールいっぱいのたけのこ…それを処理する能力が私にはないから素敵だと思う。でもそんなにいらないよね。+9
-1
-
155. 匿名 2025/08/06(水) 20:27:48 [通報]
>>111返信
その言葉は子供に聞かせたくない…ひどいよ。+9
-2
-
156. 匿名 2025/08/06(水) 20:30:28 [通報]
缶ビールのお中元。飲まないのでそろそろ断りたいなーと思って数年になる返信+4
-1
-
157. 匿名 2025/08/06(水) 20:35:25 [通報]
>>3返信
欲しい人多いな。私も欲しい。小さい頃住んでいた家にはあったような気がするんだけど+6
-1
-
158. 匿名 2025/08/06(水) 20:37:51 [通報]
>>1返信
定年退職する前だけど、父親に届くお中元・お歳暮の数が尋常じゃなかった
いちばん困ってたのが予算高い意識高い系のたべもの類
佃煮セット(牛しぐれなど)、でっかい丸ごとハム、
1個ならまあ食べたかもだけど、まじで佃煮セット15個が1週間のうちに届くとかどうにもならない
いまだったらメルカリとかで売れるんだろうな
冬になるとカニが送られてくるんだけど、送り主がめっちゃかぶるから
母が(さすがに)カニは高価だから!と毎日その週はカニで(親も面倒になってきてゆでるだけ)
あの毎日タラバガニのおかげで、大人になった今でもゆでガニが食べられない(含むかまぼこ)
+7
-0
-
159. 匿名 2025/08/06(水) 20:47:35 [通報]
多分一万くらいしたであろう誕生日プレゼント返信
私のために選んでくれたのはうれしいしありがたい
だけどお返しするときに、一万円ならば確実に相手がよろこぶものに使いたい…年に1回会うか会わないかだから好み外さないかこわい…てか友達の誕生日に一万は高くない?って悩んだ
五千円くらいなら選びやすいんだけどなぁ+5
-0
-
160. 匿名 2025/08/06(水) 20:56:40 [通報]
>>2返信
笑ったんだけどwwガルのこう言うとこ好きww+7
-7
-
161. 匿名 2025/08/06(水) 21:01:24 [通報]
>>140返信
おすすめしないって言われてるじゃん+4
-0
-
162. 匿名 2025/08/06(水) 21:03:26 [通報]
>>38返信
よこ
土付きの人参をよくいただくのですが、土付きのままビニール等に包んで冷蔵庫がいいのかな?土を洗って冷蔵庫?+1
-0
-
163. 匿名 2025/08/06(水) 21:06:14 [通報]
突然の冷凍タラバ蟹の足が宅急便で届いた時返信
冷凍庫より長くて入らず
送り主も知らない人で更に不安に
後で夫の仕事先の人と分かったけど本当に焦った
+2
-0
-
164. 匿名 2025/08/06(水) 21:10:55 [通報]
頂き物に文句言うのか失礼とか何様とか言う人いるけど、我儘で言ってるわけじゃないよね返信
何でも嬉しいとか本当なのか
そういうってそもそももらう頻度がないから変な物に当たることがないだけじゃないのか+9
-0
-
165. 匿名 2025/08/06(水) 21:11:51 [通報]
>>2返信
まーじでものもらい出来すぎて迷惑だわ。ビジュ悪すぎて誰にも会えないんだもん+3
-3
-
166. 匿名 2025/08/06(水) 21:12:16 [通報]
メロン一玉返信
家族みんな苦手+1
-0
-
167. 匿名 2025/08/06(水) 21:15:38 [通報]
>>99返信
そしてあなたのコメントでさらにホッコリした😊+3
-1
-
168. 匿名 2025/08/06(水) 21:19:43 [通報]
>>3返信
木彫りの熊ならまだ売れそう?だし良い方じゃない
うちは知り合いに余った墓石で作られたオブジェもらったんだけど、捨てられないし困ってる+1
-0
-
169. 匿名 2025/08/06(水) 21:20:03 [通報]
祖母の友人(素人)作の絵たち返信+3
-0
-
170. 匿名 2025/08/06(水) 21:20:20 [通報]
>>61返信
横、半玉を2個となると入らないうちが多そう、少なくともうちはそうだった
休日に作った作り置きおかずのタッパーとかが重ねられてたりもするし、通販で自分で買う時なら計画的にそういうのも食べて片付けておくけと、突然渡されると困るよね+3
-0
-
171. 匿名 2025/08/06(水) 21:20:31 [通報]
ウリ?を4つもらいました返信
もう食べ頃だからすぐ食べてね、と言われたけど、配るような知り合いもいないしとりあえず野菜室に無理やり入れたけど2日後には腐ってた+5
-0
-
172. 匿名 2025/08/06(水) 21:22:21 [通報]
布団返信
くれる前に必要か聞いて欲しかった。
まだ新しいのがあるのに、しまっておくにも場所に困るし、全然必要なかった+7
-0
-
173. 匿名 2025/08/06(水) 21:23:41 [通報]
引出物に名前入りの湯飲み。今どき湯飲みなんて。返信+7
-0
-
174. 匿名 2025/08/06(水) 21:26:21 [通報]
ある生徒がクラス全員に手作りクッキーを作ってきます。返信
嬉しい気持ちはありますが、素人が作ったお菓子が食べられないのでゴメンねと思いながら家で捨ててます。+4
-0
-
175. 匿名 2025/08/06(水) 21:30:51 [通報]
退職してすぐ引っ越すのに最終日に花束渡される返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/08/06(水) 21:35:02 [通報]
>>54返信
お酒強い友人にあげてしまったよ
食材を無駄にするのも嫌なので、喜んでもらえてよかった+0
-0
-
177. 匿名 2025/08/06(水) 21:45:11 [通報]
>>26返信
わかる。
ウチなんか一人住まいで6玉よ。
3玉は会社に持って行ったわ。+6
-0
-
178. 匿名 2025/08/06(水) 21:46:05 [通報]
>>2返信
人生で2回霰粒腫になって、2回とも手術した。
麦粒腫は中学生の時がピークで何回も繰り返してた。
大人になって落ち着いたけど何がダメだったんだろ…
+1
-2
-
179. 匿名 2025/08/06(水) 21:47:19 [通報]
>>4返信
そういう相手って、もらうこちらが気を使うよね。
大げさに喜んで、感想も聞かれるし。+13
-0
-
180. 匿名 2025/08/06(水) 21:49:53 [通報]
>>131返信
一玉増えてるじゃん笑+3
-0
-
181. 匿名 2025/08/06(水) 21:55:02 [通報]
フルーツ返信
今の時期なら桃やブドウ、スイカ
次から次にくるから、食べるの追いつかず傷んだりする
飽きるから、子供も見向きもしなくなる
果物は買うものではなく、貰うもの
スーパーとかで買ったことない+3
-0
-
182. 匿名 2025/08/06(水) 22:05:54 [通報]
結婚祝いに手作りの置き物を貰いました。返信
ガラスに絵が描いてます。
私は珍しいペットを飼ってるのでその絵を描いてくれたようですが、残念ながら種類(犬種みたいな)を間違えてるので似ても似つかないです。
捨てるわけにもいかないので実家に置いてます+1
-0
-
183. 匿名 2025/08/06(水) 22:08:39 [通報]
この画像を送ってやりなさい返信+9
-0
-
184. 匿名 2025/08/06(水) 22:11:25 [通報]
職場異動する時に物もらったけどいらなすぎて捨てた返信+1
-0
-
185. 匿名 2025/08/06(水) 22:11:36 [通報]
>>36返信
自分が気に入ったものを買ってきてまで押し付ける人もいるから、必ずしもいらないものとは限らない。アリガタメイワク+4
-0
-
186. 匿名 2025/08/06(水) 22:18:40 [通報]
かまぼこ詰め合わせ返信
1本でいいし塩分有るし困る+0
-0
-
187. 匿名 2025/08/06(水) 22:26:14 [通報]
>>1返信
アイスなら羨ましいです!大量は持ってくる前に連絡ほしいですね
うちの義母は、手作りジャムとかジュースとか持ってくるけど、佃煮やラー油の瓶、酒の瓶にいれてくるので、なんか気持ち悪くて、手はつけない。
+7
-0
-
188. 匿名 2025/08/06(水) 22:43:18 [通報]
>>7返信
同じく
もうキツいから、気持ちだけ頂いて、潔く捨ててます+10
-0
-
189. 匿名 2025/08/06(水) 22:59:20 [通報]
使用頻度がかなり低い調理道具とか変わった形の食器をよくくれる人いて困る。どれも大きいから収納場所をとる。物を増やしたくないから消耗品が欲しいって会う度に言ってるのに。返信+4
-0
-
190. 匿名 2025/08/06(水) 23:25:55 [通報]
普通、冷凍庫はパンパンですよ!返信
整理しても計画外の大量の冷凍物は入りません。
私が悪いんですか?って、説教かます。
私なら!+8
-0
-
191. 匿名 2025/08/06(水) 23:30:29 [通報]
>>1返信
困るですむのがすごい、主さまは菩薩かな?+2
-0
-
192. 匿名 2025/08/06(水) 23:37:39 [通報]
そもそもアポ無し訪問を受け付けない返信+3
-0
-
193. 匿名 2025/08/06(水) 23:41:51 [通報]
>>108返信
私の義実家は自分達は食べない仏様のお供え物のお下がりを我が家にくれる
この前は湿気て食べられないおかきを夫がもらってきてた
我が家もお菓子を食べるのは夫だから、健康のために我が家へ頂くのは控えてほしいと義母に伝えたところ「わかった」って言ったのに、「私らこんなん食べへん」ってお供え物のお菓子を渡してくる
あなた達が食べない物は私も食べたくないと思うんだけど夫が何でも貰ってくる
義実家からのお菓子が溢れて、お菓子を選んで買う選択肢が奪われたような気分になる+5
-0
-
194. 匿名 2025/08/06(水) 23:58:26 [通報]
>>172返信
結婚前、夫と同棲する時に義実家がダブルの敷布団、綿の掛布団を送ってきた
私は1人で寝たいし布団干しのしやすさからシングルベッドでマットレスと掛布団を1台ずつ買う予定だったから勝手なことをされて嫌だった
案の定、ダブルの布団を干すなんて重たくてできない
カバー掛けるのだけでもしんどい
私の親は食器棚を買ってくれたけど、親はサイズも好みもわからないからと一緒に買いに行ってくれた+3
-0
-
195. 匿名 2025/08/07(木) 00:19:14 [通報]
>>9返信
実家が田舎で帰省の度にお土産を10件分くらい買って帰って来いって言われて毎回モヤモヤする。
私は実家の方特に付き合いないのに。
大体1000円くらいのお土産なんてもらっても嬉しくないですよね?+0
-0
-
196. 匿名 2025/08/07(木) 02:34:14 [通報]
うちの義母なんて、中古の自分の食器を私の新居に持ってこられたわ…。返信
全く好みじゃないってば!
もちろん、お祝いも援助もゼロ。
ダイソーの新品の食器くれる方が嬉しいのに…。(100均の方がまだ今風なやつある)
旦那の目もあるし、捨てられない…。
しかも、docomoとか携帯会社の名前入った食器もある。
馬鹿にしてんのかと思う。+7
-0
-
197. 匿名 2025/08/07(木) 03:01:25 [通報]
>>7返信
アブラ菜科と白菜は恐怖
(他もだけど)+5
-0
-
198. 匿名 2025/08/07(木) 03:03:01 [通報]
だいすきなんだけど、丸ごとのスイカ、メロン。野菜室そんなに大きくないし子供らが食べないから大人が毎日食べる。返信+3
-0
-
199. 匿名 2025/08/07(木) 03:03:55 [通報]
お中元等でゼリーをもらうが、うちはあまり気味なのでもったいない…返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/08/07(木) 05:21:54 [通報]
>>7返信
本当困りますよね、、虫喰いすごいやつとかもはやビニールから出さない。少し傷んでるのとかも申し訳ないけど要らないって思っちゃいます+4
-0
-
201. 匿名 2025/08/07(木) 05:59:05 [通報]
>>2返信
確かにものもらいのもらいものはめちゃくちゃ困るよな…+4
-1
-
202. 匿名 2025/08/07(木) 06:17:47 [通報]
義母には悪いが返信
暑いから家庭菜園育たないんであろう
水分が感じられないトウモロコシ
全部粒が干からびた感
なりも小さい+3
-0
-
203. 匿名 2025/08/07(木) 06:34:03 [通報]
>>108返信
そのまま送り返したらどうだろう?+1
-0
-
204. 匿名 2025/08/07(木) 06:37:42 [通報]
>>7返信
私も虫は無理だから多分そのまま捨てると思う。
土だけなら良い。+1
-0
-
205. 匿名 2025/08/07(木) 06:56:00 [通報]
>>7返信
野菜なんかスーパーで買った方がおいしいよね。+3
-0
-
206. 匿名 2025/08/07(木) 07:30:04 [通報]
>>197返信
それ!
あとピーマンも怖いよね!+2
-0
-
207. 匿名 2025/08/07(木) 07:37:20 [通報]
この猛暑に、チョコレート返信
(かなり大きな箱に色々な
種類が入ってる)を渡された。
持ち歩くのは勿論のこと
チョコが溶けるのが気になって。
帰って箱を開けたら、やっぱり
溶けてた。
+1
-0
-
208. 匿名 2025/08/07(木) 08:02:51 [通報]
アイスならまだ保存できるからいい返信
いまうちにはたくさんの果物が箱で送られてきて大変
私は糖質を気にしているからあまり量を摂らない
毎日違うものを少しずつ食べたいのにとおもう+2
-0
-
209. 匿名 2025/08/07(木) 08:16:06 [通報]
>>193返信
未開封で状態が良ければフードロスバンクに入れるとか?スーパーとかコンビニに結構あるよね。手間だけど買い物ついでに。+2
-0
-
210. 匿名 2025/08/07(木) 08:18:23 [通報]
>>145返信
おなじおなじ。
母親が望む反応をしないと攻撃されるから演技してる自分がいる。+1
-0
-
211. 匿名 2025/08/07(木) 08:27:53 [通報]
職場のおばさんで娘が、結婚するからいらない洋服たくさんあるけどいる?って聞いてきたので、はい。と返事したら想像以上の量でたぶんダンボール5箱ぐらいを車で私の家まで持ってきた。中見たらいらないような服ばかり。結局洋服捨てましたが、あれはびっくりしたなあ。置き場所もなくて困ってしまった。返信+1
-0
-
212. 匿名 2025/08/07(木) 09:01:05 [通報]
>>39返信
横だけどスーパーの一見きれいな野菜もそれやらんと虫いることあるやん。。
普段どーしてるの?+0
-0
-
213. 匿名 2025/08/07(木) 09:06:03 [通報]
+0
-0
-
214. 匿名 2025/08/07(木) 09:08:50 [通報]
毎年義母から夏生まれの子供の誕生日前になると大量のアイスが送られてくる。冷蔵庫小さいから無理ですって言ってるのに。。しかもハーゲンダッツなどの高級アイスは三個ぐらいで後は全部百円アイス。返信
秋生まれの子供の誕生日には大量の百円くらいの駄菓子。子供たちはこういうのを食べる習慣がないので全部旦那が食べてた。+3
-0
-
215. 匿名 2025/08/07(木) 09:32:39 [通報]
夫婦二人暮らしの我が家に、実母が超特大サイズのスイカをまるごと渡してきた。返信
こちら東京で近所づきあいなど希薄だし、スイカを持って行ける近距離に友達もいない。
小さくカットして、3分の1くらいを車で30分の義実家に配達。
残りは必死になって夫と二人で食べた。
別に嫌いじゃないけど普段果物食べる習慣ないから、本当に苦痛だった。+2
-0
-
216. 匿名 2025/08/07(木) 09:49:43 [通報]
>>209返信
大袋開けて個包装状態のをもらうことが多いんだけど、未開封品をもらった時はフードバンクに預けてみるよ
ご提案ありがとう+2
-0
-
217. 匿名 2025/08/07(木) 10:41:48 [通報]
>>32返信
もらえるものなら ゴミでももらうと言った子を知っている+0
-0
-
218. 匿名 2025/08/07(木) 10:44:59 [通報]
>>206返信
お店で買ったピーマンでコンニチワしたことあった〜😭+2
-0
-
219. 匿名 2025/08/07(木) 11:03:04 [通報]
義姉が古着をくれるので困る返信
趣味も違うし、自分が捨てるもったいない感を私に押し付けてるだけ
ソッコーで古着屋とかメルカリ、資源ゴミに出してる+2
-0
-
220. 匿名 2025/08/07(木) 11:08:44 [通報]
本当に申し訳ないのだけど、結婚した時に貰ったプレゼント返信
お皿とかお酒用の薄張カップとかお鍋とか…。
お皿は好みじゃないし、お酒は飲まないし、お鍋はIH対応じゃないし、一人暮らし始める後輩ちゃんとか姉にあげてしまった+1
-0
-
221. 匿名 2025/08/07(木) 11:12:25 [通報]
>>3返信
やっぱ鮭背負ってるやつ?+0
-0
-
222. 匿名 2025/08/07(木) 12:04:38 [通報]
>>178返信
私は妊娠中がピークで毎日どこかに出来てた。
でも3日くらいで消えていくってのが続いたな。
私の場合はだけど、眼科で聞いたらマイボーム腺が詰まってるって言われた。体質らしいね。
あと、脂っこい食べ物ばっかり食べたり、冬で寒いと出来やすいらしい。+2
-1
-
223. 匿名 2025/08/07(木) 13:10:11 [通報]
>>41返信
わかる、言葉だけで充分。
お金と物を媒体にする必要ない。
各人欲しい物は自分で買うでOK。+6
-0
-
224. 匿名 2025/08/07(木) 13:11:26 [通報]
でかいたけのこ、大量のじゃがいも返信+1
-0
-
225. 匿名 2025/08/07(木) 13:46:38 [通報]
>>3返信
親の実家にあった笑
今でもあげたり貰ったりする人いるのかな+0
-0
-
226. 匿名 2025/08/07(木) 14:13:01 [通報]
>>218返信
お店も油断出来ないよね😭
だから丸ごとピーマンレシピは怖くて絶対に無理だと思う+2
-0
-
227. 匿名 2025/08/07(木) 14:35:12 [通報]
>>60返信
へたは、あなたが取ってあげたの?+0
-0
-
228. 匿名 2025/08/07(木) 15:20:56 [通報]
>>3返信+1
-0
-
229. 匿名 2025/08/07(木) 16:16:24 [通報]
>>14返信
わかるー!
私はポテトサラダにリンゴ入れられるのむちゃくちゃ嫌だ!+3
-0
-
230. 匿名 2025/08/07(木) 16:28:35 [通報]
>>1返信
お母さまがおうちに冷凍庫をもう一個買っておけばよろしいのに+1
-0
-
231. 匿名 2025/08/07(木) 16:29:52 [通報]
>>226返信
減農薬野菜なのにw+0
-0
-
232. 匿名 2025/08/07(木) 16:33:59 [通報]
髭剃りクリームが断捨離でたくさんわが家へ流れてきた返信
古いのを承知で安値で売ったら全部売れた+2
-0
-
233. 匿名 2025/08/07(木) 16:38:17 [通報]
>>199返信
ゼリーうちだれも食べないから期限が過ぎたら廃棄だわ+1
-0
-
234. 匿名 2025/08/07(木) 17:38:05 [通報]
>>14返信
私義理母から隣のお婆ちゃんが作ったポテサラお裾わけされた事ある。しかも真夏。速攻で捨てた+4
-0
-
235. 匿名 2025/08/07(木) 17:58:28 [通報]
>>84返信
そうそう、うちも冷凍室小さくていつもパンパンだから急に空きスペース作れないよ。くれる人の家の冷凍室はやたらばかでかいのでは?でも想像力なさすぎですよね。+1
-0
-
236. 匿名 2025/08/07(木) 18:40:47 [通報]
>>26返信
メロン6玉も一気に来るなんて、愛されてる夫婦なのね。うちは貰い物なんてほとんどない家だから羨ましいわ。+1
-1
-
237. 匿名 2025/08/07(木) 18:45:27 [通報]
もと旦那の母親は、自分が働いてた店の賞味期限切れの惣菜を持ってきてた返信
しかも一人分。もちろん息子分だけなので、私や子供は食べなかったけど
切れてることをいうと、「冷凍してたから大丈夫」と
+0
-0
-
238. 匿名 2025/08/07(木) 19:17:29 [通報]
>>156返信
うちも誰もお酒飲まないから酒類はほんと困る
+0
-0
-
239. 匿名 2025/08/07(木) 19:19:43 [通報]
>>158返信
大量の中元や歳暮にいやけがさしたのも理由の一つで離婚した芸能人いたね+0
-0
-
240. 匿名 2025/08/07(木) 19:21:43 [通報]
>>162返信
土付いたままなんてイヤだから綺麗に洗ってキッチンペーパーにくるんでビニールにいれるかな
カレー用に適当に切って冷凍したりもする+0
-0
-
241. 匿名 2025/08/07(木) 19:24:58 [通報]
>>164返信
嬉しいのもあれば困るものもあるよね+0
-0
-
242. 匿名 2025/08/07(木) 19:32:45 [通報]
>>50返信
私もすぐ切って大きいタッパ2つにする
家族の誰もスイカ好きじゃないから私が朝とか昼とか食事代わりにせっせと食べることになる
もらったうんざりする+3
-0
-
243. 匿名 2025/08/07(木) 21:23:04 [通報]
会社から現物支給されるボーナスに毎回困ってる。なお2回に一度は現金。返信+1
-1
-
244. 匿名 2025/08/08(金) 14:45:45 [通報]
>>212返信
よこよこ、でも確率が全然違う。イモ◯シだけでなく、謎のちっさい虫とか色々浮いてくる😨ゴム手袋して、ちょっとずつちょっとずつ洗う。(または…ゴメンナサイ)
スーパーのもたまにいるけど手袋してやれば大丈夫、私は。+1
-0
-
245. 匿名 2025/08/08(金) 14:46:35 [通報]
>>242返信
横、ちょっとお腹壊しちゃったりもする+0
-0
-
246. 匿名 2025/08/08(金) 17:11:08 [通報]
>>8返信
これいい👏さらに私が隣に住んでればなおいい
困ったね、今回は近所のガル子に協力してもらいましょう、電話☎️あ、ガル子さん、うちにアイス🍨沢山あるんだけどいるなら取りに来て、え、今行くって、はいはーい
で、私がエコバッグ持って行く
あらー美味しそう、バニラもらうね、あ、やっぱそっちのチョコもいい、あら抹茶もある、それもいい、いやぁありがとう、おれいと言っちゃあれだけどビール二本あげる、じゃあねー+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する