ガールズちゃんねる

退職するように仕向けられた人いますか?

165コメント2025/08/12(火) 08:51

  • 1. 匿名 2025/08/06(水) 16:51:38 

    毎日出勤してもすぐ終わる雑用だけ与えられ
    仕事をもらえずいづらくなり退職。
    みたいなエピソードを周りで数人聞きました。
    みんな泣き寝入りするようです。なぜやめさせたいなら本人に言わないのでしょうか。
    ひどい会社だなと思います。
    返信

    +163

    -35

  • 2. 匿名 2025/08/06(水) 16:52:02  [通報]

    退職するように仕向けられた人いますか?
    返信

    +93

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/06(水) 16:52:16  [通報]

    どんだけ無能なのw
    返信

    +6

    -48

  • 4. 匿名 2025/08/06(水) 16:52:27  [通報]

    んー、ごめん、ないかな!
    返信

    +7

    -36

  • 5. 匿名 2025/08/06(水) 16:52:49  [通報]

    ふつうないよw
    返信

    +12

    -37

  • 6. 匿名 2025/08/06(水) 16:52:59  [通報]

    辞めてって言っちゃうと退職金プラス月の給料も払わないといけなかったはず
    間違えたらごめんね
    返信

    +208

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/06(水) 16:53:11  [通報]

    簡単にはクビにできないからね
    返信

    +175

    -3

  • 8. 匿名 2025/08/06(水) 16:53:18  [通報]

    主の話じゃないのか
    返信

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/06(水) 16:53:31  [通報]

    >>1
    辞めさせたくても簡単に辞めさせれない日本の法律が悪いってのが理由。地雷社員なんて雑用もらえるだけありがたいでしょ
    返信

    +181

    -13

  • 10. 匿名 2025/08/06(水) 16:53:46  [通報]

    退職するように仕向けられた人いますか?
    返信

    +85

    -10

  • 11. 匿名 2025/08/06(水) 16:53:53  [通報]

    もう何年目になるんだっけー?
    って先輩からの質問が、遠回しにそう聞こえる
    返信

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/06(水) 16:54:17  [通報]

    >>1
    毎日出勤してもすぐ終わる雑用だけ与えられ

    そういう人は見たことはないけどボーナス貰うまで雑用して過ごせばいい
    返信

    +165

    -3

  • 13. 匿名 2025/08/06(水) 16:54:24  [通報]

    >>1
    解雇は簡単にできないし会社としてのデメリットもあるから自己都合に持って行きたいワケ
    返信

    +142

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/06(水) 16:55:07  [通報]

    >>6
    解雇予告手当なら、30日後の解雇なら払わなくていいよ
    返信

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/06(水) 16:55:22  [通報]

    高校のときのな◯卯。しばらくお休みしていいよ。次はこちらからまた連絡するね。と言われてそのまま。
    返信

    +108

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/06(水) 16:55:48  [通報]

    >>2
    心の声が出てるw
    返信

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/06(水) 16:56:17  [通報]

    >>1
    上司も雇われサラリーマンだから、解雇なんてどうしたら良いかわからないし、面倒だから何も動かないんじゃない?
    パワハラで訴えられた時のアリバイ作りのために簡単な雑用だけ与えて、あとは異動とかでオサラバするまで問題見ないふり
    返信

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/06(水) 16:56:53  [通報]

    強制解雇できるほどの損害は与えられてないからでしょう。よくあることよ。
    返信

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/06(水) 16:57:02  [通報]

    ホテルのフロントで働いてた時、支配人(アラフィフの女性)に「これはおかしい」みたいに物申したら翌月からシフト減らされまくって明らかに辞めるように仕向けてきたよ
    返信

    +99

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/06(水) 16:57:05  [通報]

    >>1
    泣き寝入りって言うけど、そんな会社ならこっちから願い下げだよね!
    返信

    +36

    -8

  • 21. 匿名 2025/08/06(水) 16:57:17  [通報]

    主自身ことじゃなくて他人のこと?
    どうでもよくないかw
    返信

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/06(水) 16:58:31  [通報]

    雑用だけすればいいなんて私なら辞めないわ
    それで給料もらえるなんてラッキー過ぎる
    返信

    +117

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/06(水) 16:58:32  [通報]

    >>1
    そんな状況になるまでに仕事面で改善・向上するような指導やサポートがあったかどうかで、だいぶ印象は違うな
    返信

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/06(水) 16:58:51  [通報]

    前の職場(学校給食)だけど、作業のやり方等お局が気に入らなかったら毎日毎日怒鳴って入っても1ヶ月も保たず辞めてたよ。
    上はお局が辞めると困るからか黙認。娘を入れたり好き放題してたわ
    返信

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/06(水) 16:58:51  [通報]

    >>1
    仕向けられてる人はいました。
    会社から退職しろとは言えないので・・・


    でもその人は周りをかき乱したり虚言があったので居場所がなくなって自分でやめたけど
    返信

    +79

    -3

  • 26. 匿名 2025/08/06(水) 16:59:05  [通報]

    >>6
    これ+いっぱいついてるけど即日解雇のときだけのような…
    返信

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/06(水) 16:59:41  [通報]

    >>21
    ほんとは主のことなのでは
    返信

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:10  [通報]

    >>11
    先輩は何年なんですか?わ〜そんなに長いんですね〜驚きました〜でOK
    返信

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:11  [通報]

    私が新卒で入った会社にやられてる人いたよ
    事務員が当時1人しかいなくて、その人だけしか事務仕事把握してない状況がよくないからってもう1人新しい人を採用したの
    元々いた女性事務員は「自分がいなきゃ回らない」状況に悦を感じてたから、新人が入ってきたことが面白くなくて全然引き継ぎせず仕事独り占めしてて、見かねた上司達がジワジワその事務員の仕事を減らしていったって
    最終的には居づらくなってやめて行った
    返信

    +53

    -3

  • 30. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:13  [通報]

    休職して復職しようとしたら、誰も対応できないくらいのものすごい量と内容の業務を提示され、退職して欲しいと言われてるようなもんだったので退職しました。
    返信

    +72

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:14  [通報]

    >>6
    自ら退職に追い込むような会社あるね
    退職届の書き方を渡すとことか
    返信

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:37  [通報]

    うちは飲食関係だったんだけど
    辞めて欲しい社員は、勤務時間がすごい長い店舗に異動ってのは常套手段っぽかった
    返信

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:52  [通報]

    私も仕事ない
    辞めようかな
    返信

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/06(水) 17:01:21  [通報]

    自分じゃないけど、だんだんシフト減らされていって、当然やっていけないから辞めていった人たち居た。
    パワハラ依怙贔屓な社長だけど、その人たちが何故辞めさせられたかわからない。
    返信

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/06(水) 17:01:24  [通報]

    私はやめたよー
    大した仕事でもないのに毎週末ミーティングで1週間やってきた事と来週の目標言わなきゃいけないの苦痛すぎて
    返信

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/06(水) 17:01:33  [通報]

    >>6
    30日前に通告するか、30日分の給料を払って即日解雇、じゃなかったっけ?私もうろ覚え。でも正当な理由がないと解雇できないのかな
    返信

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/06(水) 17:02:20  [通報]

    うちの実姉、転勤先で仕事を何にも与えてもらえずただ座ってるだけってのを経験してやめてた。そもそも転勤のない会社だったはずなのに、いきなり転勤っていわれてそうなった。
    返信

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/06(水) 17:02:27  [通報]

    >>19
    男性上司の時はなかったけど、女性上司って露骨に自分のご機嫌で権力振りかざすよね
    返信

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/06(水) 17:02:52  [通報]

    >>36
    日割りにして10日分の給料を払って20日後に解雇でもオッケー
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/06(水) 17:03:02  [通報]

    >>21
    まとめのネタ探しかな
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/06(水) 17:05:04  [通報]

    >>2
    心の声と口に出す言葉が逆w
    返信

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/06(水) 17:05:51  [通報]

    >>2
    字の癖が苦手
    返信

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2025/08/06(水) 17:08:44  [通報]

    ありまーす
    公立学校です
    病気の治療で出勤出来なくなるかもしれない話をしたら
    辞めるというまで部屋から出してもらえませんでした
    県立でもこんなのよ

    非常勤講師さんも産休制度出来たけど「使われると欠員補充出来ないから使わないでくれるとありがたい、いや使わないでしょ」って言われたらしい

    ほんとくさってるー
    返信

    +64

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/06(水) 17:09:49  [通報]

    >>10

    一周回って清々しいなww
    返信

    +95

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/06(水) 17:10:12  [通報]

    >>1
    私が以前働いてた職場の先輩の話だけど、その人を辞めさせたい上司とその取り巻きがその先輩に色々難癖つけて、それを口実に希望しない部署への異動を内示して、自己退職に追い込んだことがあった。
    その先輩は悪くなく、仕事が出来る人だった。
    逆に上司は社長の身内で何の努力もせずに部署長になり本当に仕事が出来ない人で、どうしようもないクズだった。
    先輩はみんなが仕事がしやすいように、たまには苦言をそのクズ上司に進言してたけど、ある日上司と先輩が意見の食い違いで険悪になってしまった。それから数ヶ月後、先輩は希望もしていない部署に異動を告げられ退職に追い込まれてた。
    その数ヶ月間、その上司と取り巻きは、その先輩を辞めさせるために色々画策してたわ。
    私もそんな部署の体質に嫌気がさして、最後にはその上司と社長に苦言を呈して退職した。
    返信

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/06(水) 17:10:53  [通報]

    >>15
    それはまだマシだよ。辞めさせようと仕向けるにしては良心的。
    私の場合は、急に不規則なシフト&長時間労働にされて、辛いので何とかなりませんか?ってお願いしたら、だったら辞めれば?代わりはいるからと詰められて辞めた。最近ふとその会社調べたら、業績悪化しててザマアミロって思ったわ。このまま潰れろ。
    返信

    +100

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/06(水) 17:11:30  [通報]

    >>1
    主さんがどうかはわからないけれど、仕事の締め切り守らない・ミス多い人が誰にでもできる簡単な仕事しか任されなくなってたことはあった
    会社的には辞めさせたいわけではなく、それしかできないからって感じだったよ
    返信

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/06(水) 17:11:31  [通報]

    10年以上前だけど

    会社に妊娠報告したら3路線乗り継ぎの家から2時間かかる店舗に異動になった。しかも社員は私と店長とパート3人バイト2人だけで常時2人体制の勤務なので欠勤早退遅刻が絶対できない状況

    なのに開店早く閉店も遅い。閉店したら5分で店出ないと終電間に合わない

    妊婦に気を使えとは言わないけどあまりにも過酷だった
    返信

    +66

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/06(水) 17:12:04  [通報]

    私ではないけど、ずっと1人だけの部屋で作業やることになった人は仕向けられてるのかな・・?
    その人の性格的に社交的じゃないから快適そうだけど。
    返信

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/06(水) 17:13:46  [通報]

    >>1
    不当解雇と訴えられることもあるから
    自分から辞めたようにした方が都合がいいんだよ
    返信

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/06(水) 17:15:48  [通報]

    >>2
    これわかるw
    私も事務職だから外出できる用事があるときは嬉しい
    返信

    +38

    -5

  • 52. 匿名 2025/08/06(水) 17:18:47  [通報]

    >>1
    会社からはクビって言えないもん。
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/06(水) 17:18:53  [通報]

    ネットで見た話だから本当かは分からないけど、自称経営者が従業員のリーダーみたいな立場の女性(愛人?)に辞めてほしい人をいじめさせて退職に持っていくと話していて引いた
    返信

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/06(水) 17:18:54  [通報]

    >>1
    それはパワハラでは…
    返信

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2025/08/06(水) 17:19:05  [通報]

    >>2
    めすの現場猫かわいい
    返信

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/06(水) 17:20:00  [通報]

    転勤されられ、半年でまた本社に戻されることになり
    転勤先で行きつけになったお店でその事言ったら
    「あー、それ肩叩きだぁ」って言われたけど、会社的に辞めろってことだったのかな
    その後本社では2年勤めたけど笑
    返信

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/06(水) 17:21:30  [通報]

    ある。シフト無しにされたり、パートなのに遠くの店舗に行くように言われたり…。
    返信

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/06(水) 17:21:59  [通報]

    お局様の言うことを聞くか辞めるか決めろと言われた。辞めた。
    返信

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/06(水) 17:22:33  [通報]

    >>39
    そうなんだ!
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/06(水) 17:22:34  [通報]

    シフトの話をされない。次いつ来たら良いのか分からない。
    返信

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/06(水) 17:27:30  [通報]

    シフト月3回ぐらいに思いっきり減らされて『これじゃ生活できないんで辞めます』て言って辞めた人いた。
    あれはあからさまだったわ。感じ悪いよね…。
    返信

    +55

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/06(水) 17:28:11  [通報]

    私の入社したところは辞めさせるの前提で多く採用して、ターゲット決めたら社長が周りのスタッフから囲っていってイジメみたいなやり方で辞めさせる
    私もその1人だった
    あの男好き女社長はマジで最悪だったわ

    返信

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/06(水) 17:29:04  [通報]

    あるある

    オープニングで雇われたけど
    看護師さんシフトを午前の週1に減らされる→次の日退職
    受付正社員入社なのに試用期間過ぎても正社員にしないからね♪クビって事じゃないよ♪→社労士に相談して会社都合て退社あとお金少し貰った
    正社員の看護師さんや技師さんも遠回しに辞めさせる

    これオープニングから3ヶ月の出来事マシで糞だった
    返信

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/06(水) 17:34:51  [通報]

    しょっちゅう面談してるひとはいる
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/06(水) 17:39:07  [通報]

    >>49
    え、逆に羨ましいなと思ってしまったw
    難ありの子が確かにそういう人が行く個室(隔離部屋)に入れられてるって本人から聞いた事があるけど、複数人でも無いなら、仕事ば多くてもいいから私はそういう所に本当は行きたい。
    返信

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/06(水) 17:41:49  [通報]

    私の仲の良い人2人が仕事がなくなって、本社に異動になって物凄いハードな油だらけになるたちしごとで大変な仕事なのに定年近い2人を放り出したんです
    案の定仕事がしんどすぎるのと、人間関係最悪で一ヶ月持たなくて辞めてしまった
    会社のやり方腹立
    返信

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/06(水) 17:47:07  [通報]

    >>10
    むしろ居なくなって良かった
    返信

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/06(水) 17:48:28  [通報]

    辞めさせたいつもりだったんだろうけど、若い女性になんでこんなヤバイ件任せてるの?と親会社で話題になってしまったよ。
    それすら男から指摘入ってばかりでおかしいと因縁つけてセクハラに繋げ、何から何まで監視していて、この会社もう無理と思った。
    返信

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/06(水) 17:56:41  [通報]

    最近入った職場がそんな感じだったみたい
    そんなこと知らずに雰囲気が良さそうだと思って入っちゃったから先輩に聞いてびっくりした
    極端に仕事ができない人だからってわけじゃなく、受け答えや態度が気に食わないとかでモラハラやシフト削減して退職に追い込んできたんだとか…どこで怒らせるか分からないからビクビクしてる
    返信

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/06(水) 18:00:01  [通報]

    >>46
    私もそんな感じでした。コンビニバイト
    自分だけ休み取らせてくれない、土日はもちろん休み無し。けどどうしても用事が出来てしまい、シフト希望出しても休みの日に電話掛かってきて「お前に用事なんかあるわけねーだろ!」と却下されてじゃあ辞めますと退職伝えたら「あーええよ」だった

    俺が社会経験を積ませてやる!と言ってたし、強盗入って高校生の従業員がナイフでケガされそうになったのに「新聞に載るし客増えるし店の知名度上がるし強盗入ってくれて嬉しいわ!」と言った最悪なオーナーだった
    返信

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/06(水) 18:00:43  [通報]

    >>69
    私も同じ感じ。いずれ辞めるつもりだけど今は辞められないんで何とかしがみつく。
    返信

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/06(水) 18:01:00  [通報]

    >>1
    臨死体験している人は世界中にいっぱい居て親切に体験談を話してくれてるのに、悪いこと平気でする人は必ずいるんだよね。

    大丈夫❗あの世はあるから。
    真面目に生きてりゃ泣き寝入りにならない
    地獄で泣き寝入りするのは人を精神的に追いやってきた人達。そう言った人達があの世を否定する。怖いから。
    返信

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2025/08/06(水) 18:01:05  [通報]

    潰れる寸前の会社で社長と社長夫人が今月の支払いについて、これは払えるけどそれは〜って聞こえるように話ししていた。辞めて欲しい圧は充分に感じていたけど無視してた。会社都合なら直ぐに失業保険もらえるし。今は待機期間変わったんだっけ。
    返信

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/06(水) 18:04:25  [通報]

    面接時に肩を壊してて反復作業が出来ないと言ったけど反復作業しまくる工場への移動を命じられた時は自主退職を促されてるなと思った
    同じ会社で60手前の15年以上事務部門で支え続けた男性社員をバリバリの重労働の部署に移動させたりとかもあったな
    返信

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/06(水) 18:06:11  [通報]

    従業員も大事にしたいけどゲストも大事にしたいからねぇ。って心にも無い事を言うので

    従業員の生活なんかどうでもいいから毎日早上がりを強制して、入場料も飲食代も死ぬほどぼったくってるのにどの口が言うんだろう?って思って飛んだ。

    某遊園地の某アトラクションキャスト。
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/06(水) 18:09:14  [通報]

    >>31
    仕事を減らすのはわかるけど、そこまでするのはひどすぎる。
    そんな会社は労働基準監督署に相談した方がいいと思う。
    返信

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/06(水) 18:09:16  [通報]

    >>10
    また会おーねw
    返信

    +54

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/06(水) 18:09:43  [通報]

    話通じないバカと組まされる
    返信

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/06(水) 18:10:49  [通報]

    >>2
    私も経理だった頃、銀行郵便局周りの帰りにに焼き芋とかアイスクリームとか買ってこいって色々頼まれたわ
    返信

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/06(水) 18:13:10  [通報]

    仕向けられたっていうか、緊急事態宣言以降全く荷物が入って来なくてさすがにヤバイと思った(物流)
    案の定次の更新でパートと契約社員全員更新なしになった
    返信

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/06(水) 18:13:59  [通報]

    >>22
    50代くらいだったらキャリアとか積まないしもういいよね
    返信

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/06(水) 18:14:55  [通報]

    今の所、1日中体力的にキツイ作業ばっかのスケジュール組まれてるから、こっちが音を上げるの待ってる気がするわ
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/06(水) 18:16:46  [通報]

    今の私だ。
    福祉施設で正社員は施設長1とヒラ3人で計4人。
    パートは10人でくらい。
    施設の営業は正社員3とパート3の6人体制で回してる。

    なので、一応スタッフ数は不足してないのに、先日本部の人が正社員応募してきた人を施設に連れてきて、面接&見学をさせた。

    つまり、採用すれば私を異動という形で退職に追い込むつもりとわかった。
    ※詳細は割愛するが、私は施設長から嫌われてるので、辞めさせたいオーラを普段から感じてた。

    正直、人間関係のストレスと会社のいろんな理不尽な規則、あと夏のボーナスが他の社員の半分以下にされたことで、私の中では長くても今年度いっぱいと来年夏までには退職するつもりだったので、もし面接の人を採用して、私に異動の辞令来たらそのまま退職を申しだすつもり。
    返信

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/06(水) 18:17:41  [通報]

    パートの場合だとある程度 若かったりすると違う 働き口があったりするので 泣き寝入りしても次が見つかって別のところで働けたりするので結果的にプラスになる
    返信

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/06(水) 18:17:44  [通報]

    ちゃんと仕事してその職場の役に立ってたらそんなことにはならないはず。
    遅刻、早退、当日欠勤多い人とかは結局職場の皆の迷惑になってるよね
    返信

    +0

    -16

  • 86. 匿名 2025/08/06(水) 18:21:19  [通報]

    >>85
    それは違うんだよなぁ
    世の中にはあなたが経験したこともないとんでもない職場と会社のトップが存在するんだよ。あなたは恵まれてるよ羨ましい。
    返信

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/06(水) 18:22:58  [通報]

    >>10
    まじバイブス大事よな
    返信

    +48

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/06(水) 18:24:33  [通報]

    年中求人募集と面接してるとこはわりとヤバイ会社多いからわかりやすいかも人足りてるのに面接したりアレコレうるさいかんじが求人からわかるよ
    返信

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/06(水) 18:24:51  [通報]

    基本的に仕向けられたら自分から退職するのが正解
    一度上から切っていい人の評価をつけられたら、しがみついて残ってても上からの評価が覆されることはない。
    ドラマの半沢直樹のような成果を出して立場逆転するような話、現実ではありえない。
    正社員だろうとほとんどの人がやってる仕事内容は反復作業で、慣れさえすれば誰でもできるので、その仕事の成果によって不当な評価を覆すのは不可能。
    返信

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/06(水) 18:25:36  [通報]

    >>85
    あなた女だよね?まぁ経験ないかなさそうねw
    返信

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/06(水) 18:27:05  [通報]

    >>1
    ある。正社員の時、普段座り仕事なんだけど、たまに誰かが当たる立ち仕事を1ヶ月間やらされて、働いてる女性全員から無視。あげくに他部署の応援行かされ、それでも出勤時とかは顔合わせないといけなくて限界来たから退職の意向を伝えました。
    その人に対してはペナルティなし。
    なんか本当にやるせなかった。
    返信

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/06(水) 18:27:53  [通報]

    いたな。
    とんでもないモンスターだったな。
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/06(水) 18:31:11  [通報]

    私が入社したころバブル入社組で平の女性が異動で辞めるように仕向けられてた。
    当時は可哀想って思ったが…だいたい7年ぐらいで女性も主任になる。
    ずっと平社員で給与が高いから仕方なかったのかな?と40代後半になった今は思う。

    営業店の人は本店の事務部に。反対に事務部の人は営業店に。そうやって辞めさせてた。
    ちなみに主任になりなさい!っていうのを断ったら異動。受け入れた人は普通に働けた。
    返信

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/06(水) 18:31:39  [通報]

    その人には無理だろうって部署に移動
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/06(水) 18:34:30  [通報]

    みんな生活かかってんのにシフト減らしは腹立つわ
    返信

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/06(水) 18:34:55  [通報]

    >>1

    >>45さんに似ていますが、私の先輩Aも女部長に好かれず異動させられていたよ。
    課長が真面目系クズでみんなしんどい目にあってたからAが苦言を呈した。
    部長は課長に自分の仕事を振りたいから課長を守るため、Aを激務な体力仕事に異動。
    3回倒れかけたが違う部署に異動は無理!と断られ、ついに本当に倒れてしまったので退職すると聞いた。

    Aの前に20代の女性(とある部署でいじめられてうちの部署に来た)も異動で元の部署に送り返して、退職に追い込んでいた。
    2人ともふんわりした雰囲気で全体的に女性らしく、あっさりした色白の男受け良いタイプ。
    ラフな格好な人が多い中、2人はワンピースやチュールキャミとか服装も可愛かった。

    仕事出来るしミスもしないので異動理由がわからず、部長とは真逆なタイプなので僻みじゃない?って何人も噂していた。
    Aの異動に何人も男性が反対していたし、続けて退職する男性社員が二人いるのでどんな反応するのか…。

    返信

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2025/08/06(水) 18:36:56  [通報]

    事務の人が
    毎日掃除しかやらせて貰えなくなっていて
    辞める日にいじめだったと本人から聞いた


    返信

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/06(水) 18:40:17  [通報]

    大学生の時アルバイトでシフト入れてくれなかった
    今なら違法だとわかるけどショックで、、
    返信

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/06(水) 18:40:41  [通報]

    AI社会になったらこういう経験する人増えそうだね。それももうすぐだと思うよ。
    特に50代以降のおじさん、おばさん。
    返信

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2025/08/06(水) 18:42:45  [通報]

    >>1
    それ労基法違反でパワハラに該当するよ
    労基か労働局で相談を
    返信

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/06(水) 18:48:54  [通報]

    元彼だけど、大手の会社員してたらしいけど、1人だけ23時まで残業頼まれたって、いじめられてやめたって言っていたけど、虚言癖強いし、発達障害か人格障害がありそうだったから、辞める方向に持っていかれたのかなって思う。
    返信

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2025/08/06(水) 18:48:59  [通報]

    正解を連発してたら
    局に目をつけられ
    出来ないって言われた
    無理あるだろその設定は。カス

    遅刻してないのに遅刻したとも言われた
    いや、それも無理あるし。

    お前だけ在宅認めない
    いいよ私、金持ちだから
    近所住んでるし

    だから絶対に辞めません
    返信

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2025/08/06(水) 18:49:11  [通報]

    ちょっと違うけど

    派遣で、当時勤めてた職場から
    業務が無くなるから契約終了と担当者経由で言われ
    ならば、と速攻で次の職場を探し
    来週で退職することを決めたら

    職場の社長から呼び出され
    もう次の決めたのか?辞めるのは困る
    他の業務でいいから今後もここで働き続けたいという言葉を待ってた。考え直して。
    とか訳分からんこと言ってきた
    返信

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2025/08/06(水) 18:51:58  [通報]

    >>15
    私も高校生の時にラーメン屋でそれとまったく同じこと言われて辞めました。
    高校生を辞めさせる魔法の言葉かな。
    早々に飲食店は向いてないって分かったから感謝してる。
    返信

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/06(水) 18:52:29  [通報]

    >>1
    一度退職を促す側に回ったことあるけど、その人は一番簡単な仕事すらできない人で、その人のフォローでチームが止まることも多々起きてたので、退職してもらう方向に内々で決まった
    とりあえず簡単な仕事+時間潰しに雑用やらせて、仕事でミスを起こしたり問題のある言動があればそれも全部リストアップ
    ある程度証拠が溜まったら上の人のスケジュール合わせて、面談日設定してリスト見せて退職勧奨する、って流れだった
    返信

    +3

    -16

  • 106. 匿名 2025/08/06(水) 18:52:47  [通報]

    試用期間長すぎるのも地雷
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/06(水) 18:56:25  [通報]

    >>1
    職場結婚して現場リーダーになった人がモラハラしてくる
    上に言うと何故か施設長だけでなく理事長とも面談して「あれはハラスメントではなく指導。訴えたいならウチの弁護士を使う」と脅す始末。
    私で4人目
    返信

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/06(水) 18:57:15  [通報]

    >>10
    面白い
    このメンタル欲しいわ
    返信

    +38

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/06(水) 18:57:26  [通報]

    >>15
    ワンチャンまだ籍はあるのか
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/06(水) 18:58:07  [通報]

    >>1
    まわりで数人もいるの?!すげー、無能グループじゃん。
    返信

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/06(水) 19:06:07  [通報]

    会社からの解雇が難しいから派遣やパートばかりで簡単に正社員では雇わないんじゃなかったの?
    なんかどのレス読んでも解雇って簡単そうなんだけど
    返信

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/06(水) 19:08:28  [通報]

    >>105
    無いのよね笑
    返信

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2025/08/06(水) 19:09:29  [通報]

    >>10
    さすがにネタだよね?
    本当にあったメモじゃないよね?
    返信

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/06(水) 19:17:06  [通報]

    まさに今それなんだけど。
    セクハラ凄かったから、部長クラスにチクったら、
    「ガル子さん、部署異動してください」
    って言われて異動した。
    セクハラおぢはお咎めなし。

    片道2時間弱の通勤だよー。
    8年のキャリアも失い、1から未経験の仕事してます。
    会社のお偉いさん達は私と目を合わせてくれません。
    どう考えても、「俺の家泊まりなよ」「俺の家に家政婦として来たらお金払うよ」って身体くっつけてくるおぢが悪いと思いますけどね。

    辞めて欲しけりゃそう言えよ。
    あーむかつく。

    たまたま、弊社に仕事くれる顧客と飲み友達だから、言いつけておきました。
    返信

    +28

    -2

  • 115. 匿名 2025/08/06(水) 19:19:07  [通報]

    >>29
    独り占めしたい女性(事務歴2年目のおばさん)が、中途採用・事務歴10年超の30代新人に仕事を渡さず、
    「〇〇さんは仕事の理解が悪いから引継ぎが出来なくて困る」と周りに言いまくってた
    ちなみにそのおばさんはお気に入りの若い男性にずーーーっと私語をし続け、定時までに終われずいつも残業
    私語の時間を計ってみたら1日平均3時間
    それなのに自分の残業は皆が仕事出来ない、ミスが多い人のせいとこちらにキレまくる人だった
    キチでやべー奴なのでどこも受け入れ無理で新人さんが異動になっていた
    返信

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/06(水) 19:22:21  [通報]

    >>105
    全く出来ないおまえゆう
    返信

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2025/08/06(水) 19:27:45  [通報]

    >>115
    いる。毒。
    引き継いで一瞬で終わらせた草
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/06(水) 19:29:46  [通報]

    パートで、週2.3回入ってたのが、来月から週1でーって言われた
    じゃー辞めますって伝えたわ
    返信

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/06(水) 19:32:18  [通報]

    >>38
    今日まさにさっき女性上司が言いたい放題して退職の方向に仕向けて来た
    「もうあなたには無感情で淡々と接するから。」
    とか言ってたけど、すごく感情を入れて言いたい放題してくれて草でした

    こちらは反論せず、表情崩さず、ただ聞いていたよ。

    これから履歴書書くところです。
    次の職場、目を付けているところに拾って貰えたらいいなぁ。







    返信

    +23

    -2

  • 120. 匿名 2025/08/06(水) 19:42:46  [通報]

    >>10
    397ってなに?
    さんきゅーな。ってこと?
    返信

    +32

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/06(水) 19:44:44  [通報]

    パートが足りているのに私が補充された。給料カットを恐れたパートさんが怒って遅番訓練初日に全力で嫌がらせしてきた。その内容を書けば間違いなく炎上するだろうね。ヤバすぎてすぐに退職しました。
    返信

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/06(水) 19:50:45  [通報]

    >>12
    >>8
    主です。
    私の話ではなく主のきょうだいと友人の話です。
    毎日やることがなくパソコンの前に何時間も座ってるだけなのは実際辛いと思います。
    返信

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2025/08/06(水) 19:51:32  [通報]

    学校・習い事関係
    性犯罪犯した先生がいて「公にはバレてないし保護者や生徒にも好評だから、何もなかったかのようにそのまま隠して続けさせよう」って案が上から出た。

    「犯罪者をそのまま置いておくのはあり得ない。辞めさせないなら公表する」って私含め反論した人達は、煙たがられて退職に追い込まれたよ。

    2度同じ事があって真面目に先生やってるのがバカらしくなって、普通の会社に転職した。
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/06(水) 19:59:46  [通報]

    >>114
    あるあるw
    私は会社の近くに引っ越さないの?だよ
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/06(水) 20:16:04  [通報]

    >>107

    もしやうちの会社?
    施設は神奈川県にあるだったりする?
    返信

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/06(水) 20:18:45  [通報]

    >>89
    辞めるのは簡単だけど次の仕事決まる?パートとか派遣だったらすぐ見つかるんだろうけど、正社員の仕事はそんなすぐに決まらないよ。
    返信

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/06(水) 20:20:14  [通報]

    >>51
    今なんでもオンラインで出かける用事が減ってしまって辛い
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/06(水) 20:27:48  [通報]

    >>1
    減給やクビにできる世の中に戻ればいいのにね
    会社的にも仕事できる人だけで回したいよ
    返信

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/06(水) 20:30:22  [通報]

    >>126

    89書いた本人だけど、若い頃なら人生先まだ長いし、結婚など大きい人生イベントに備えてのお金を貯める必要があったから正社員辞めると次決まらなかったらどうしょの不安強かったが
    40代半ばで独身で恋人いなく結婚諦めた今は、なんか正社員にしがみついて金を貯める必要性、あまり感じなくなってきたから、非正規雇用でも暮らしていけるのなら残りの人生は非正規雇用でもいいかなと最近思う。

    住んでる家は親がくれたローン無しの1Kマンションで、家賃かからず自分ひとりだけなら月15万収入あるなら生きていけるとふんでる。

    本当、結婚と育児、車とマイホームの購入を考慮しなくていいなら、日本は非正規雇用でも行けていけるから、わざわざ殺伐とした正社員の世界で心身を壊すのアホらしい。
    いくら金稼げたところで私の代で終わるし、貯めたお金や買ったものを死んだあとにあの世へは持っていけないし。
    返信

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/06(水) 20:31:51  [通報]

    私、双極性障害だけど今日遠回しに退職勧められたわ
    返信

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/06(水) 20:35:46  [通報]

    20年ほど前働き始めて3か月優しい上司にちょっとした日頃の不満をポロッと言ったら
    社長から直接電話が来てお前辞めるか?ここ向いてないぞと言われてはいと答えた
    優しい上司が社長の愛人だということに気づかなかった
    返信

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/06(水) 20:51:48  [通報]

    >>1
    なかなか理由ないとクビにはできないからじゃないかな?

    私もそうなりたくないから嫌な奴にも挨拶したり、普通に接して落ち度作らないようにしてる
    本当は塩対応したいくらい大嫌いだけど
    返信

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/06(水) 20:53:12  [通報]

    >>10
    397ってなに?
    さんきゅーな。ってこと?
    返信

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2025/08/06(水) 21:45:51  [通報]

    >>103
    ツンデレ気味ねその会社…
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/06(水) 21:50:32  [通報]

    自己愛女のターゲットにされて、知らない間に上司が丸め込まれてて突然の呼び出しをくらい、有ること無いこと言われました。突然だったからびっくりして反論できず、退職に追い込まれその時に上司が言った言葉「俺は辞めろとは言ってない、自分で辞めると言ったんだからな」でした。
    その後、上司が自己愛女に不信感を持ったけど、自分が間違ったことをしたと認めることが嫌だったのか謝罪もありませんでした。
    何年も前の話ですが、今だに死んで欲しいほど恨んでます。
    返信

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/06(水) 22:41:07  [通報]

    派遣の契約内容と違う為、苦情を言ったら毎日嫌がらせをされて退職に追い込まれた。

    わざと大事な事教えないでミスするように仕向けられ、ミスしたら大騒ぎして怒鳴る。
    主任が社内メールで、私を名指しであること無いこと虚偽報告のメールを回す。
    根も葉もない悪い噂を流されたり、常に監視され毎日悪口…

    派遣営業には職務経歴を勝手に改ざんされたり、個人情報流されたりしたから、苦情言ったら逆恨みされ、大変な目にあったよ。

    証拠あるから、どうしてやろうか検討中

    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/06(水) 23:01:07  [通報]

    >>1
    辞めさせたことがある側です。
    パートの精神障害者の方だけど、何故、そんなレベルの人を雇ったのか不思議なくらい何も出来ない人だった。

    他の障害者雇用の人の0.2くらいの動きで、簡単なホッチキス止めだけでも数十分かかる。でも、本人はレベルの高い仕事がやりたいと主張してた。

    仕事の内容がよく分からなくても、自分から聞きに行けず、病んで、病休と出勤を繰り返してて、さすがに障害者雇用といっても、対応が本当にしんどかったから、もう少し違う仕事を探してみては?とアドバイスして辞めていただきました。
    返信

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2025/08/06(水) 23:07:27  [通報]

    はじめてのバイトで店長からのセクハラ?がすごくて、腰に手回してきたり肩に手置いてきたり、手握ってきたり。
    10代の私には我慢できなくて、やめてほしいですって言ったらシフト月1になってた。
    今ならすぐ本社に伝えるんだけどなぁ。
    返信

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/06(水) 23:26:02  [通報]

    最近は辞めてって言えないしなぁ
    辞めてほしいんだろうって思ってたら
    辞めたいって言っても
    わかりましたとは言ってくれなかった、、
    よく分からない
    返信

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/06(水) 23:30:32  [通報]

    >>10
    気持ちはわかるわ
    バイブスあげるの無理すぎ
    返信

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/06(水) 23:35:37  [通報]

    >>105
    怖い
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/06(水) 23:58:09  [通報]

    昔やってたバイト、まだ仕事はじめて1週間、先輩バイトに教えられたれた通りに仕事してたら社長から「うーん、このやり方よりこの方が早いんじゃないかなぁ?」と言われて難しい方法で仕事をするように指示してきた。同じ時期に入った人が何人かいるのに私だけに指示してくる。
    他にも他の人と雑談すると乗ってくるのに、私が話しかけると「ふーん、そうですかー」と言われるし、私がいないところで、「ちょっとー、これ、多分ガル山さんがやった仕事だと思うんだけど、これじゃあねぇ〜」と笑って他の社員と悪口言ってた。
    「もうちょっと仕事早くやってほしいなぁ〜」なんて話も社員に言ってて、社内に『ガル山さんは仕事遅い』認識の空気が流れそうだし、自分でも仕事合わないかもと思ってたし、社長ももう辞めてほしいのかなと思って仕事始めて1ヶ月経つ頃に辞めますって話したら、急に慌ただして「そんなぁ、まだ1ヶ月じゃん!そんなんで決めちゃダメだよー。頑張ってよー。仕事もゆっくりでもいいからさ!」って言ってきた。
    リップサービス?かと思って、1ヶ月仕事してみたけど向いていないと思ったので辞めますってはっきり言ったら、「大丈夫だって!気にしないで!」と必死に止めにかかってきて、じゃあ今までのあなたの嫌がらせは何なのよ…?って感じだったよ。
    結局人手不足で辞められると困る、ということだったらしい。謎。
    返信

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/07(木) 01:02:57  [通報]

    >>1
    かなり早い段階でバックレ可って気分になるので、あーこんなこともしてくることだしって感じでバックレます
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/07(木) 03:01:56  [通報]

    >>43
    辞めて県を相手取り1000万円くらいの賠償金もらって欲しい
    返信

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/07(木) 03:05:52  [通報]

    >>142
    生け贄の羊に逃げられると困るんだろうね
    返信

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/07(木) 07:15:07  [通報]

    >>46
    私は学生アルバイトの時に新しく来た店長が私のこと気に入らなかったらしく理由も言わずに「もうすぐ契約更新の時期だけど更新しません」って言われた。しかも店長が人事にうまく話したみたいで人事のおばさんがわざわざ店に来て他のアルバイトが数人いる中で私にわさとらしい嫌味まで言ってきた。
    他のアルバイトが助けてくれたけど店長と人事という立場の大人2人が学生アルバイトに対してこんなことするとかヤバいなって思ったけど私が辞めた後、店長は真面目で優しいベテランパートさん達とも揉めてベテランパートさん全員も辞めたらしい。
    そしてその店(会社自体)潰れてたw
    返信

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/07(木) 07:35:50  [通報]

    お前だけ在宅認めない
    いいですよ 金持ちなんで15分のと住んでるし草

    在宅でガルガルかネズミこうしてるよりはまし

    仕事出来ない設定は無理あるって
     
    遅刻してないのに遅刻した
    いや、それも無理
    お前時空歪ませれるの

    あと、ババアの実力行使どうにかしてくれよ
    めんどくせ
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/07(木) 07:36:44  [通報]

    >>137
    うちは何度も平気で無断欠勤するし自分のやりたい仕事しかやらない超わがままで迷惑かけまくりなアルバイトが民間の資格を取って新しいアルバイト先を考えてたからみんなで「わぁスゴイ!素敵〜!」「その資格を活かさないともったいないねぇ!」「その仕事似合ってそう!」ってベタ褒めしまくって後押ししたよ。
    無事に新しいアルバイト先が決まったけど辞める日まで「私はあなたたちとは違って資格持ってるから」って態度だったし相変わらずわがままし放題だった。
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/07(木) 07:43:18  [通報]

    >>72
    返答に困るレス。スピリチュアル思考なん?怪談や都市伝説は好きだけど、コレは無いな。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/07(木) 08:12:59  [通報]

    >>110
    似た様なタイプが集まるからね
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/07(木) 09:08:27  [通報]

    >>1
    社員を理不尽な扱いする企業は、これまでもそういう事やって来てると思うから辞めても良かったんじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/07(木) 10:01:39  [通報]

    >>1

    会社はクビには出来ないから。

    それ以前にあきらかに人を見て徹底的に揚げ足取りしかしない役職者はどうなの?
    返信

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/07(木) 11:29:53  [通報]

    もしかしたら仕向けられてる側かもしれない。
    私に仕事振らず、もう一人の子にばかり仕事振られてるわ。
    ま、辞めないけどね。
    返信

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/07(木) 12:03:24  [通報]

    >>19
    私も女性上司が気分で仕事するから意見を言ったら露骨にシフトを減らされた。
    その女性上司の上の人(男性)に辞めますと言ったら上司に何か言われたみたいで
    ころっと態度が変わってうろたえ始めて
    もうちょっと続けてみないと言われたけど拒否して辞めますと言った。
    メンヘラ女のお守りはこりごりだ。
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/07(木) 12:19:46  [通報]

    シフト無しにされた
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/07(木) 13:34:53  [通報]

    ゴリラ社長から〇〇君(当時の上司)が、根を上げちまってる
    と言われたけど辞めなかったらさらに嫌がらせが
    激しくなったことがあるカルト集団
    「アットホームな職場だったのに~」(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/07(木) 19:39:12  [通報]

    私も仕向けられたから乗ったよ
    やめたかったから
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/08(金) 06:43:35  [通報]

    >>46
    これからの時代、人材の獲得も競争なのにそれ分かってないところって未来無いなって思う。安易な外人雇用進めたりしてるけど、こういう大人しくて働く日本人相手にすらまともに接する事ができないのに、給料低い日本にわざわざくる外国の下層労働力の人を相手に御せる訳ないし、客も逃げるだろそりゃと思ってる。
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/08(金) 08:08:04  [通報]

    今のパート先かな
    みんな行きたくない少人数の閉鎖的な部署
    でも重要な部分を作っていて
    やってて会社はこの製品をやり続けたいのかな?どうなんだ?と疑問が
    近年は受注が低いし上によっては温度差を感じる
    最後の1人が辞めてもこれを畳まないのか?次を入れるの?と思いながらしてる

    私は大人数の所は
    好き勝手言う周りに振り回されてしんどいから
    ここにいるのがいいんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/08(金) 19:15:40  [通報]

    別に仕向けられたとかではないけど。
    悪いタイミングが重なりに重なって、退職するしかなくなったことなら。
    バリバリ働いて、責任ある立場になったところで30代半ばになって初産。
    復帰したら、会社の基幹システムが刷新されてた🥲
    なかなか覚えられないし、下の世代は育ってるし、子供は病弱でしょっちゅう休まないといけないし。
    できる人から、ただのお荷物に転落してしまったことに耐えられなくて。
    ずっと働くつもりだったのになぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/10(日) 16:03:31  [通報]

    >>72
    何いっているか、さっぱりわかりません
    死後の世界より、今が大事よ
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/10(日) 16:06:04  [通報]

    全く仕事ができない上に、他人の悪口を吹聴したり新人にパワハラばかりしていた高齢お局が、とうとう窓際への異動か契約終了かをつきつけられた形で退職に追い込まれていたな。職場の空気がいっきに綺麗になったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 163. 名無しの権兵衛 2025/08/10(日) 17:33:14  [通報]

    >>129 たとえば「結婚して子供を産みたい」「家を建てたい」「車を買いたい」など目標がある人はともかく、人生にそれほど多くのことを望んでおらず、普通に生きていければいいのなら、何が何でも正社員にこだわる必要はないと私も思っています。
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/11(月) 13:03:16  [通報]

    >>160
    私今までは、できる人で評価も高かったのに、今の職場に来て仕事が合わなくて、評価も落ちた。
    上司のあたりもキツイし、もう辞めたいなと思う日々。
    もとの職場に戻りたい…
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/12(火) 08:51:18  [通報]

    >>95
    シフト減らされるパターン多いけどこれって社保に入ってない場合?
    社保入ってたら大幅には減らせないよね?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード