ガールズちゃんねる

スマホカバーが手帳型の方

164コメント2025/08/23(土) 16:21

  • 1. 匿名 2025/08/05(火) 22:38:12 

    使っている理由は何ですか?
    みなさんでメリット•デメリットを語り合いたいです。
    私は傷がつかないところがメリットです。
    デメリットは背表紙がへたってくると見窄らしいところです。

    +192

    -10

  • 2. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:02 

    スカポンタン、て読んじゃったよ

    +4

    -49

  • 3. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:02 

    写真撮るときにブラブラする

    +171

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:05 

    画面が保護のため

    +297

    -6

  • 5. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:21 

    手帳型だけど使いにくいかも
    次はクリアケースにする

    +64

    -17

  • 6. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:34 

    メリットは、誤作動がないこと
    デメリットはババくさい

    +325

    -20

  • 7. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:51 

    かさばるデメリット

    +89

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:53 

    高齢者の使用率が高いらしい

    +203

    -17

  • 9. 匿名 2025/08/05(火) 22:40:00 

    PC中心だから
    そんなにスマホ使わないのでカバーかけている方が安心。

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/05(火) 22:40:49 

    スマホカバーが手帳型の方

    +13

    -17

  • 11. 匿名 2025/08/05(火) 22:40:54 

    suica入れたいので手帳型使ってる

    +159

    -5

  • 12. 匿名 2025/08/05(火) 22:40:56 

    脇に色々挟めるのがめっちゃ便利

    +216

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:04 

    手帳型使ってる人はほぼほぼオバハンかオッサン

    +39

    -56

  • 14. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:10 

    画面が守られるからと貴重品を入れておけるから

    +187

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:16 

    内ポケットにスイカからレシートからクーポンから何から何まで薄いゴミを詰め込める

    +83

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:18 

    いつも行くスーパーのポイントカードをケースのポケットに入れてる

    +70

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:45 

    良く落とすから

    +105

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:50 

    画面保護できる、カードとか入れられる

    デカくなってポケットとかには出し入れしづらい

    +104

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:57 

    財布持ってくのだるい時カード入れられる

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/05(火) 22:42:18 

    旦那に絶対に通知や画面を見られたくないから。そのために使ってる。

    +87

    -6

  • 21. 匿名 2025/08/05(火) 22:42:46 

    電車とかで画面丸見えなのが嫌だから。
    みんな案外横の人が何見てるか見えてるよね

    +125

    -5

  • 22. 匿名 2025/08/05(火) 22:43:29 

    カバーちゃんと洗ってますか?

    +9

    -13

  • 23. 匿名 2025/08/05(火) 22:43:38 

    >>1

    スマホ持ってから長年ずっと手帳型使ってた。
    メリットは保護力が高い、デメリットはダサいって思いながら。
    でも2年くらい前から手帳型じゃないケースに変えたんだけど、普通に保護力あって何度落とそうが画面に傷すらつかないんだね。
    今では手帳型は不便としか思えなくなった。

    +22

    -19

  • 24. 匿名 2025/08/05(火) 22:43:48 

    ジョブズ推奨に従ってアイフォン裸で使っていて画面割ってから手帳型にした

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/05(火) 22:43:56 

    >>21

    見ないよ笑

    +18

    -10

  • 26. 匿名 2025/08/05(火) 22:43:57 

    >>1
    今度買おうか迷う。
    落とした時、手帳型で良かったと思うかもしれないなー

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/05(火) 22:44:16 

    >>21

    覗き見防止フィルム貼ればいいじゃん。

    +26

    -13

  • 28. 匿名 2025/08/05(火) 22:44:24 

    すぐスマホ出せるし電子マネーとかもしまえて便利

    セルカ棒とか車のスマホホルダーが使えるのが少ない

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/05(火) 22:45:05 

    急に渡されたレシートやらカードやらをとりあえず挟んでおける
    電車とかで多分周りから画面見られにくい

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/05(火) 22:45:07 

    >>27
    貼ってるよ
    でも角度や明るさによっては見えるじゃん

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/05(火) 22:45:16 

    Suica入れてるのとミラーついてるのが便利だから

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/05(火) 22:45:25 

    絶対手帳型!

    一時手帳型やめたら画面割れたw

    それからまたずっと手帳型

    +94

    -4

  • 33. 匿名 2025/08/05(火) 22:45:47 

    >>1
    クックパッド見ながら料理するので油はねで汚れる。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/05(火) 22:46:04 

    >>30

    あのフィルム貼ってれば、真後ろとかに立たない限り見えないよ。
    真後ろだったら手帳でも同じじゃん。

    +5

    -16

  • 35. 匿名 2025/08/05(火) 22:46:12 

    >>22
    定期的に除菌シートで拭いてる

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/05(火) 22:46:34 

    旦那が近づいてきた時に秒で画面見られなくするため
    あとカード挟んでる

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/05(火) 22:46:45 

    >>21
    手帳型ってジジババの証拠なんだよ

    +15

    -34

  • 38. 匿名 2025/08/05(火) 22:46:46 

    家のカードキーをいれるため
    小銭とお札とカードも入れてる
    スマホ一つもてば出かけられる

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/05(火) 22:47:09 

    スマホ買った時に保護フィルム貼ろうとしたら、バリッと割れてもう貼らない事にしたから何か蓋が欲しくて

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/05(火) 22:47:29 

    落としてスマホ壊したので手帳型一択です
    近所のコード決済使えない店もカード入れて出かければスマホだけで買い物行けるから

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/05(火) 22:47:57 

    使ったことないけどパカパカ開くのめんどくさくないの?
    それが気になって使う気になれない

    +7

    -17

  • 42. 匿名 2025/08/05(火) 22:48:31 

    外側のカメラが使いにくい

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/05(火) 22:48:35 

    >>41
    若者からバカにされているw

    +2

    -19

  • 44. 匿名 2025/08/05(火) 22:48:38 

    手帳型使ってる男性はどんな印象ですか?
    気になってる人が手帳型使ってて…

    +3

    -9

  • 45. 匿名 2025/08/05(火) 22:49:25 

    私は誤作動の予防と、物持ちを良くするのが目的で手帳タイプを使ってるよ。

    デメリットは、分厚くなる事と、カバーの種類が極端に少ないこと。

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/05(火) 22:49:34 

    >>41

    めんどいし、何なら留め具というかベルトの部分が邪魔だしヘタってくる。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/05(火) 22:49:40 

    3回落としたけど3回とも無傷だったのは手帳型だからだと思ってる
    おばさんぽいと言われるけど実際おばさんだし、どうでもいい

    +82

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/05(火) 22:49:57 

    メリット
    傷とか気にせず鞄にポイッと入れられる

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/05(火) 22:50:19 

    片手で操作できないのが不便でやめました

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2025/08/05(火) 22:50:51 

    >>23
    機種変して、ほしい手帳型が見つからなくて適当な100均のカバー型のを使ってるんだけど案外割れない…
    でもやっぱ手帳信じてるから手帳ほしい🥹

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/05(火) 22:52:12 

    >>50
    100均ので割れないんだから、もうちょい値段がするケースなら落としても全然割れないよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/05(火) 22:52:35 

    >>44
    あなたから見たその男性はどんな印象なの?
    スマホカバーなんて単なる道具なんだからそんなことで人の印象決めるのは愚かよ
    どうせここの人と同じように傷つけたくないとかSuica入れたいとかそんな理由だろうし

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/05(火) 22:52:37 

    スマホカバーが手帳型の方

    +25

    -4

  • 54. 匿名 2025/08/05(火) 22:52:44 

    >>1
    メリットは保護力、カードが入る、メモが出来る
    デメリットは重い、写真撮りにくい、表紙が千切れた
    4年目から表紙が千切れ始めて機種変しようかケースを変えようか悩んでるうちに完全に千切れた
    みっともないと思いつつ変える気力もわかず…

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2025/08/05(火) 22:52:50 

    コンビニで働いてるけど
    そういえば手帳型のお客さんほぼご高齢だ

    +11

    -11

  • 56. 匿名 2025/08/05(火) 22:53:35 

    >>34
    あなたは手帳型ケース使ってないの?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/05(火) 22:53:56 

    >>6
    おばちゃんだから気にしない!

    +55

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/05(火) 22:54:00 

    >>51
    う、うんw
    わかってるんだけど>ほしい手帳型が見つからなくて適当な100均のカバー型のを使ってるんだけど
    って理由だからw
    いいなと思ったのが機種に合わなくて買えなかったり難しいのよ…

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/05(火) 22:54:02 

    好きな人が手帳だとちょっと冷めるかも
    『あああ…手帳ケースか…(ダサい…)』みたいな

    +5

    -18

  • 60. 匿名 2025/08/05(火) 22:54:14 

    >>56

    以前は使ってたけど、開くのが面倒だし嵩張るしダサいからやめた。

    +5

    -7

  • 61. 匿名 2025/08/05(火) 22:54:14 

    手帳型の留め具の磁石で、バッグに一緒に入れてた銀行の通帳の磁気が何回もダメになった

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/05(火) 22:55:07 

    >>61

    そう、これ聞くよね。
    だからカード類はスマホケースに入れない方がいいと。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/05(火) 22:56:11 

    >>21
    そもそも見ようと思わないから、気にした事なかった!そんなに見えてるんですか?

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/05(火) 22:56:54 

    >>1
    スマホと一緒に病院のカード入れてたら、磁気なのか何なのか解らないけどカードが使えなくなって、その都度職員の人に使えないって言ったら取り替えてくれたけど、もしかしてと思って4枚目でスマホと一緒に入れるの辞めた、そしたら問題なく使えるようになったわw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/05(火) 22:57:23 

    >>5
    クリアケースってすぐ黄ばむ

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/05(火) 22:57:42 

    >>61

    以前働いてた会社がプリペイドカード扱ってたんだけど、手帳型ケースにカードを入れてるお客さんからしょっちゅう「カードが使えない。エラーになる」って問い合わせ来てたなぁ。
    大体磁気がイカレたか、カードが曲がってるか(パッと見曲がってないように見えてもものすごく緩くカーブしてたり)。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/05(火) 22:57:46 

    手帳型じゃないと持ちにくくて無理‪( ;ᯅ; )
    親指を引っ掛けて持てるのもいい

    ケースだけの場合、こんなツルっとした平たいものを、若い子たちは、よく落とさないなぁと思う

    あとは、画面を下にして置くことが苦手
    画面傷つきそうだし
    だから手帳型だとフタができていい笑

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/05(火) 22:58:47 

    >>1
    アスファルトに何度落としても一度も画面が割れたことがない!そして最低限必要な各種カード類を常備しとけば財布が要らない。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/05(火) 22:58:54 

    >>67

    ケースと画面に段差があるから、下向けて置こうが傷はつかないよ。

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/05(火) 22:58:56 

    動画見る時スタンドになるから手帳型がいい
    あとカバー無しやプラ、シリコンだとなんか手から滑り落ちるんだよね…リングも手に合わなかったし

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/05(火) 22:59:19 

    >>2
    それは無理がある。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/05(火) 22:59:29 

    ずっと手帳型使ってるからスマホ全体を覆ってる安心感が半端ない。だからカバンから出したり使ったあと普通に床にポーンと投げてしまう

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/05(火) 23:00:18 

    >>1
    旅行行く時リュックで手ぶらがよくてスマホショルダーを使うために手帳型にしました。初めは手帳型じゃないやつ使ってたんだけど、よく画面をいろんなところにぶつけてしまうのでいつか割りそうだったので。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/05(火) 23:00:18 

    >>1
    カバーの蓋の開閉で画面がオンオフできるから

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/05(火) 23:00:19 

    >>2
    いつも言われているとか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/05(火) 23:00:32 

    Androidだし、めちゃくちゃ型落ちだから合うカバーがない。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/05(火) 23:01:27 

    >>21
    自分が見てるから出てくる言葉

    +18

    -4

  • 78. 匿名 2025/08/05(火) 23:02:10 

    >>43
    別に若者の使っている物が一番正しいと思わないし!

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/05(火) 23:04:19 

    >>6
    スーツスタイルには手帳型のほうが似合う

    +14

    -8

  • 80. 匿名 2025/08/05(火) 23:04:53 

    手帳型ダサいの知らなかった
    絶対手帳型のカバーじゃないと嫌
    朝晩満員電車乗るし、見られたくないから

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2025/08/05(火) 23:07:22 

    >>44
    オシャレに無頓着で合理主義で、スマホを大切になるべく長く綺麗な状態で使いたい人って印象。

    よくスマホ(昔は車や時計とか)やガジェット系を雑に扱って、コロコロ最新のものに買い換える男は、女に対しても見た目重視で飽きやすい…なんて説もあったな。

    +19

    -2

  • 82. 匿名 2025/08/05(火) 23:07:34 

    買ったばかりのR9落としたら画面にヒビが…😭
    よく見たら画面にはガラスカバーが貼ってあってそのヒビだった
    「これは手帳カバーにしないと」と思って慌てて買った
    それ以前はアクリルケース

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/05(火) 23:07:40 

    >>11
    スマホでSuica使えば楽だよ

    +27

    -9

  • 84. 匿名 2025/08/05(火) 23:11:11 

    >>8
    私手帳型だけど、周りみんなクリアケース
    手帳型まじで1人もいなくて肩身狭い(20代)

    +37

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/05(火) 23:12:16 

    >>1
    家の鍵がカードキーだから手帳型しか使う気ない
    ちょっとしたお出かけはスマホさえあれば完結
    バッグに入れといてふとした瞬間に鍵のケースを落としたりする事もない
    バッグを変えた時に忘れたりもない
    ダサいとか正直どうでも良い
    若い子が気にするのはわかるけど、私は全然気にしない

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/05(火) 23:12:19 

    海外旅行用に買った、現地の交通IC買ってカバーのポケットにいれたり、ふとした時に両手空けれて便利だった。生命線だから視界に常にスマホが見えるのも安心だった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/05(火) 23:13:13 

    >>6
    高校生の姪っ子に古臭いババくさいって言われた…
    それでも手帳型やめられない

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/05(火) 23:14:30 

    やっぱりカードを収納できるのが便利。
    うちは家の鍵がカードキーだから、スマホと鍵を1つにまとめられるのが本当に楽。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/05(火) 23:14:35 

    落としても画面が割れない
    中にカード類入れられる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/05(火) 23:14:47 

    >>1
    通知来ても人に画面見られないしカードとかいれるポケットあるし画面も保護されるしで手帳型を使ってた。
    そしてすぐ家の中でどこ置いたか忘れるから目立つ赤。
    iPhoneじゃないから種類が少ない。
    ケースは安いやつで十分。
    こんな感じでシンプルな赤の安い手帳型を長年愛用してるんだけど、スマホ決済できるレジのある職場に転職したら、私が使ってるやつと同じようなの使ってるの老人ばっかりだということを知った。自分はギリ30代。
    職場にスマホ置き忘れた時には私のだと思われずお客さんの忘れ物だと思われた。私のですって言ったら私より歳上の人になかなか渋いの使ってるねって言われた笑 
    でもケースに数千円出すのもったいないと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/05(火) 23:18:06 

    しょっちゅう見てるとか無いから、カバンに入れた時に画面が保護される手帳型にしてる。見た目がヨレヨレになってきたら新しいのと取り替える。その時の気分で同じのだったり、違うのだったりする。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/05(火) 23:19:13 

    手帳型ってなんかかっこよくて憧れる
    私はずっとクリアケースだけど

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2025/08/05(火) 23:20:05 

    手帳型を年寄りくさいと下げたいトピな訳か

    +20

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/05(火) 23:22:39 

    >>86
    横向きのショルダータイプ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/05(火) 23:23:34 

    写真撮る時に意外にも安定するから手帳型使いたいんだけどおばさまぽくなりそうなので無理して普通のにしてしまいました

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/05(火) 23:23:43 

    >>12
    ほんそれ
    スマホにPASMOやクレカ登録してるけど、エラーになった時に実際のカードがあると安心だし、身だしなみを確認したい時にミラーをいちいち出すのは面倒だからミラー貼ってる
    絶対手帳型から変えない

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2025/08/05(火) 23:23:53 

    >>2
    老眼

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/05(火) 23:26:23 

    ショルダー付きにもできるから
    ミラー貼れるから

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/05(火) 23:26:32 

    手帳型にしてから落下しても一度も画面割れない。
    それだけの為だね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/05(火) 23:28:00 

    >>41
    家の中なら蓋を裏側に折り返してそのままとかも結構あるし、慣れればそんな面倒とか思わない
    手帳型にしてから格段に壊れにくくなったのでそのほうが大事

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/05(火) 23:32:03 

    >>8
    何と言われようと使いたいものを使います

    +65

    -4

  • 102. 匿名 2025/08/05(火) 23:32:54 

    >>96
    ミラー便利だよね!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/05(火) 23:33:15 

    >>77
    ネットにそれなりに入り浸ってたら「横座ってた人がこういうサイト見てて〜」みたいな書き込み一度は目にしたことあるでしょ

    +3

    -6

  • 104. 匿名 2025/08/05(火) 23:34:27 

    ダサいかもだけど利便性を取ってる。

    クレジットカードを入れる、家の鍵を入れるため

    スマホカバーが手帳型の方

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/05(火) 23:38:25 

    >>1
    画面にひびが入っている人を結構見るからね
    割れがダサい貧乏くさい

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/05(火) 23:47:45 

    >>1
    ICOCAとかメモとか入って、保護力が強くて、さりげなく画面を隠せるのがメリット。
    いい年してポケgoしてるからw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:36 

    >>50
    まるっと同意、気に入った色や素材やデザインの手帳型探してる。迷子中で適当に100均で買ったケース付けてるけれど。手帳型が好きです

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:02 

    チー充電つかえなくない?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/06(水) 00:03:04 

    落としてもダメージが小さいから、液晶を割った事など無いし傷も付かないから転売時に有利
    ちなみにリチウム電池に衝撃は後々発火したりもする

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:18 

    ゴツいのじゃなくて、シンプルなTPUケースとフタを合体させた薄いやつをもう何年も使ってる
    ケース自体多分4代目(スマホもその間に変わってる)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/06(水) 00:11:09 

    >>17
    スマホ床に落としたら一晩で画面真っ黒になって買い替えになった
    画面が黒いとデータの引き継ぎが難しくて大変だった
    二度とないように手帳型買ったわ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:41 

    >>8
    これ、嘲るように言う人多いんだけど、嘲る理由が結構謎だよね
    スマホカバーの種類なんて見なくても年齢くらい顔見てわかるのに🤔

    +36

    -8

  • 113. 匿名 2025/08/06(水) 00:20:18 

    手帳型だけど落としてもスマホが全然傷ついたり壊れたことない
    周りに画面を隠しながら見やすい

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/06(水) 00:23:28 

    >>8
    アラサーだけど、手帳型気に入ってるから、へーそうなんだそれがどうした?としか思わない

    +32

    -2

  • 115. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:01 

    >>106
    がるちゃんを見てる時も人が近づいてきた時に隠しやすくて良いよw

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/06(水) 00:49:24 

    >>11
    分かる
    普段から余計なアプリとか増やしたくないと思ってるから、モバイルPASMOにするのも嫌で結局手帳型を使い続けてる
    今後機種変した時にはリングと一体化してるやつ買うかもだけど

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2025/08/06(水) 00:52:48 

    >>22
    君は?

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/06(水) 00:57:04 

    >>8
    高齢者だから気にしない

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/06(水) 00:57:36 

    ちょっとしたメモや推しの写真が挟める

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/06(水) 01:34:15 

    >>11
    手帳型じゃなくてもあるよ。

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/06(水) 02:39:04 

    手帳型じゃないの考えられない!
    なんかまだ暗い画面になってない間に見られたり操作を簡単にされそうだから

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2025/08/06(水) 02:39:58 

    ICカードいれられる。よく落とすから手帳型じゃないとすぐスマホダメにしちゃう。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/06(水) 02:51:25 

    >>12
    これだわ
    色々挟んでる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/06(水) 03:09:56 

    他人が気に入って持ってるものをダサいとか言う奴の脳みそがダサい

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2025/08/06(水) 04:21:57 

    手帳型使わない事が逆に疑問
    落としたり不意に見られたりしても平気なのかなって

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2025/08/06(水) 06:24:35 

    >>13
    マイナス多いけどこれはガチ

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2025/08/06(水) 07:13:40 

    以前は、バッグに入れておくと何かに当たって勝手に電話されちゃうことがあった
    逆にかかってきた電話がずっと無言だとか

    スマホ落として画面がヒビだらけになってから手帳型にしてる
    落としても割れない!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/06(水) 07:18:06 

    >>10
    いい画像だけどトピタイとの関連がわからない…

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2025/08/06(水) 07:19:48 

    落として割ったりするのが怖いから

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/06(水) 07:22:43 

    >>7
    私としてはかさばるくらいの方が存在感あってなくさなくていいし、カバンの中ですぐ見つかるので重宝してる
    あとカード入れのところに駐車券入れたり、お札を1枚入れとくとスマホしか持ってないのに急に現金いる!ってなった時に便利

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/06(水) 07:22:56 

    スマホだけで出かけられるように、小銭入れみたいなのがついてる手帳型にしてる。
    ICカード、免許、クレカ等のカード、五千円を入れてる。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/06(水) 07:40:18 

    手帳型でカード入れてたけど背面ケースにカード入れがついててスナップボタンで取り外し可能なやつにしたらそれが一番使いやすかった
    家だと外せるし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/06(水) 07:43:37 

    iPhoneを高値で買い取ってもらいたいからって理由で手帳型の人いるよね
    そこまでしてiPhoneが欲しいんだw

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2025/08/06(水) 07:47:21 

    >>79
    いやいやいや笑

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/06(水) 07:50:16 

    >>125
    長年手帳型使っててここ数年クリアケースに変えたけど、何度も落としてるけど全然割れないもん。
    ちゃんとしたクリアケースつけれてば割れないもんだよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/06(水) 07:51:01 

    年齢層が高いがるだと、手帳型擁護ばっかりだな。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2025/08/06(水) 08:03:33 

    >>1
    交通系カードをポケットに入れてて落としまくるから手帳型に変えようかと思ってる
    手帳型だとカードポケット大抵付いてるよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/06(水) 08:16:05 

    >>1
    手帳型しか使ったことない。やっぱり安心できる。
    デメリットは写真を撮りにくいこと。画面を押さないといけないからブレるし、片手で撮れない。そんなに写真撮ることはないからいいけど

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/06(水) 08:22:16 

    >>13
    若ぶってるバカが誤作動で無言電話かけてくるの本当にイヤ

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/06(水) 08:34:44 

    この時期に手帳型使ってたら熱が籠りそう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/06(水) 08:35:15 

    手帳型はオバサンが使ってるイメージ
    ダサイ

    +3

    -6

  • 142. 匿名 2025/08/06(水) 09:42:23 

    >>11
    自宅のカードキーとSuicaと推しのカードをスマホケースに忍ばせております。
    開くたびに推しがいるので、ちょっとうれしいです。
    殺伐とした日々に、一瞬だけ現実逃避できるので。
    50代のおばさんなので、手帳型で今後も使用するつもりです。
    子供からは、クリアタイプにして推しのカード入れときゃいいじゃんと言われますが、恥ずかしい。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2025/08/06(水) 09:52:36 

    スマホカバーが手帳型の方

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2025/08/06(水) 10:34:48 

    寝ながら見る率多いから、手帳かリングが良い

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/06(水) 11:46:52 

    >>143
    手帳型でもお花とか猫とか和柄モチーフだと特に年配っぽいね

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2025/08/06(水) 12:36:43 

    よくスマホを見失うんだけど、手帳型だと見つかりやすいから 派手目の色にしてる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/06(水) 12:41:45 

    完璧に好みの問題。
    あくまで個人的にだけど片面クリアケースはTシャツデニムビーサン髪ぼさぼさキティハンカチぐらい子供カジュアルに見えるんだよね
    しかも背面に雑に何か挟むでしょ
    許されるのは25までと思ってしまう
    潔癖だから家ではケース取って除菌

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:03 

    残積のせいで買い替えできないのか、割れたままのスマホで頑張ってる人を電車でよく見かける
    そういう人ってほぼ剥き出しのスマホ。リスク管理の概念が無い頭の悪い人

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:28 

    >>23
    メリットもデメリットも同じ
    私はよく携帯を落とすのでカッコ悪いけど手帳型にしてる 写真撮ることも殆どないし

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/06(水) 14:27:24 

    接着型にしたからはずれない。
    どうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/06(水) 14:33:06 

    >>135
    そうなんですね。
    手帳型も不便感じる時あるけど、やっぱり覆われてないと心許ないw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/06(水) 14:59:25 

    >>1
    いらん!裸です

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/06(水) 15:23:06 

    >>77
    満員電車だと見る気なんてなくても目に入る。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/06(水) 16:13:37 

    >>11
    そう言う人って家では手帳型ケースは外すの?

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2025/08/06(水) 18:26:12 

    >>1
    ほぼ手帳型をずっと

    メリットは画面割れ予防かな
    手帳型でも割れ防止のフィルム貼ってる
    一度スマホリングタイプにしたんだけど
    何だか無防備で不安だった
    あと、変な所反応しない為

    デメリットは
    手帳型は「おばさん」だからだよね
    って見られる所かな

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/06(水) 18:30:34 

    >>15
    買い物メモも挟んでる!
    スマホのメモ機能より手書き派です

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/06(水) 21:07:52 

    ババアと言われようがダサいと言われようが手帳一択
    うっかり画面の通知を旦那に見られる事故防止

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/06(水) 21:16:45 

    >>11
    モバイルSuicaがあるのに?やっぱり高齢者には難しいのかな?

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2025/08/06(水) 21:36:16 

    いちいち開くのがめんどくさくない?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/06(水) 21:42:53 

    >>83
    この間、何度試してもモバイルsuicaで改札口出られなくなっている人がいて、対処法としてはまず再起動とか…と駅員さんに説明受けていたけれど、モバイル交通icってなんか大変そうと思った

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/12(火) 01:08:45 

    >>1
    手帳型使ってる事を馬鹿にしてくる人が責任取ってくれるわけでもないし、壊れて困るのは自分だからな〜

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/23(土) 15:59:24  [通報]

    スマホ使っていない(閉じてる)時に落とした場合の保護にはなるけど、スマホ使用中に落としたら保護にはならないよね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/23(土) 16:13:30  [通報]

    >>47
    落としたのは閉じてる時?それとも開いてる時?
    開いてる時だと画面守れないとおもうんだけど。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/23(土) 16:21:46  [通報]

    手帳型使ってる方、どんな色のを使ってますか?
    ネイビーと明るいブラウンで迷ってて。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード