ガールズちゃんねる

「妻には正社員でいてほしい」7割の夫が回答。しかし現実は…“夫と妻の理想”がすれ違う本当の理由

3708コメント2025/08/17(日) 07:15

  • 1501. 匿名 2025/08/06(水) 02:09:32  [通報]

    >>1487
    言わないだけで実際やらない男が大半の現実
    返信

    +9

    -1

  • 1502. 匿名 2025/08/06(水) 02:10:08  [通報]

    >>1500
    ねーよ
    返信

    +3

    -0

  • 1503. 匿名 2025/08/06(水) 02:11:24  [通報]

    >>1497
    あのさぁ
    日本は男尊女卑社会で女の子は不当に給料を低くされてるの!
    だから養育費をシンパパに渡さないのは当然、女の子が養育費払うとか意味わからない
    返信

    +2

    -10

  • 1504. 匿名 2025/08/06(水) 02:12:48  [通報]

    >>10
    多いの?
    私が知る限り旦那が家事分担してくれないと愚痴ってる人いない
    共働きなら家事も分担してる人ばかり
    返信

    +5

    -7

  • 1505. 匿名 2025/08/06(水) 02:13:09  [通報]

    >>1503
    給料関係ない。専業でも無職でも養育費は払う義務あるから。
    返信

    +1

    -1

  • 1506. 匿名 2025/08/06(水) 02:13:19  [通報]

    >>1503
    え?バカなの?私自身親の身勝手に振り回された身だからそういうの本気で腹立つわ。
    男も女も関係なく、子作りしたなら責任取れや。
    返信

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2025/08/06(水) 02:14:09  [通報]

    >>1505
    それは法律がおかしいと思わない?
    養育費とは女の子が受け取るものでクソオスには権利がないのが正しい在り方よ
    返信

    +2

    -5

  • 1508. 匿名 2025/08/06(水) 02:15:09  [通報]

    >>1506
    女の子は妊娠出産してる時点で義務は果たしてる
    妊娠出産もしないクソオスと女の子が同列の義務を背負うのは論理的におかしいでしょ
    返信

    +2

    -4

  • 1509. 匿名 2025/08/06(水) 02:17:39  [通報]

    専業主婦は年収換算で1314万円
    これほどの重労働してくれる女の子にさらに働けとかおかしいわ
    今のクソオスどもは調子に乗ってるから躾けないと
    「妻には正社員でいてほしい」7割の夫が回答。しかし現実は…“夫と妻の理想”がすれ違う本当の理由
    返信

    +1

    -6

  • 1510. 匿名 2025/08/06(水) 02:18:01  [通報]

    >>1477
    叔母さんは不倫して離婚して養育費払ってないや
    まあ
    取れないというより再婚するのに邪魔だからと取らなかったんだが
    返信

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2025/08/06(水) 02:18:43  [通報]

    >>10
    そして妻の方が高給取りならすぐ拗ねるしなんなら不倫する
    返信

    +63

    -0

  • 1512. 匿名 2025/08/06(水) 02:18:48  [通報]

    >>1499
    所詮働きたくて働いてて、良い給料の女性なんて限られてるからね

    大半はストレス溜めて仕事してるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2025/08/06(水) 02:19:16  [通報]

    我々女性は生理妊娠出産を盾にして男にどんどん要求していこう!
    我々フェミニズムの最終目標は全ての男を女性の奴隷にすることなのよ!
    返信

    +1

    -5

  • 1514. 匿名 2025/08/06(水) 02:19:34  [通報]

    >>1508
    産んだだけなら責任取ったことになんねーんだよ
    返信

    +0

    -2

  • 1515. 匿名 2025/08/06(水) 02:20:47  [通報]

    >>1514
    射精と妊娠出産を同列にしないで
    金銭的な義務はクソオス背負わなきゃおかしいでしょ
    返信

    +2

    -2

  • 1516. 匿名 2025/08/06(水) 02:23:02  [通報]

    煽りがいるね
    返信

    +4

    -0

  • 1517. 匿名 2025/08/06(水) 02:25:30  [通報]

    >>4
    家事育児料率出来るし気軽に休めるし体力持つし首なんか切られないし扶養内で税金お得だしいい所しかないわ~
    返信

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2025/08/06(水) 02:25:51  [通報]

    ちなみにもう女性も正社員じゃないと結婚出来ない時代に突入してるけどね
    結婚直前の職業形態で80%以上が正社員なので
    返信

    +3

    -7

  • 1519. 匿名 2025/08/06(水) 02:27:29  [通報]

    >>1384
    >>1
    持ち上げておいてそれに反発したアンチが一線越えたらガチ通報するホイホイだから
    返信

    +0

    -1

  • 1520. 匿名 2025/08/06(水) 02:27:37  [通報]

    >>1518
    名ばかりの正社員は沢山いるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2025/08/06(水) 02:27:50  [通報]

    >>1518
    意味がわからないわよね
    なんで女の子が働かなきゃ行けないのか?しかも正社員のフルタイムなんて絶対おかしいわよ
    女の子たちに結婚した後は夫に黙って勝手に辞職して専業主婦になるムーブを広めなきゃ行けないわ
    返信

    +3

    -5

  • 1522. 匿名 2025/08/06(水) 02:28:40  [通報]

    >>1516
    というか、ネカマがいるね
    わざと🐎🦌な女を演じて過度な男叩きしてるのが連投してる
    何が楽しいのか、、
    返信

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2025/08/06(水) 02:29:11  [通報]

    飽きたけどつい覗いてしまう
    疲れすぎて寝付けない 
    子持ちの正社員では体力が持たないのが現実
    返信

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2025/08/06(水) 02:30:10  [通報]

    >>1523
    大丈夫??なんかあったかいもの飲んでリラックスするのおすすめ!

    と言う私もこんな時間に書き込みしてるっていうw
    返信

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2025/08/06(水) 02:30:29  [通報]

    >>1522
    「わよね」とか「わよ」とか、ネカマは数重ねてもほんと女性が使う言葉わかってなくて草
    よっぽどリアルで女性に縁がないんだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2025/08/06(水) 02:30:37  [通報]

    >>1522
    今は7割ネカマだよ
    政治ネタを無差別に投入してくるネカマ爺
    返信

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2025/08/06(水) 02:31:33  [通報]

    >>1525
    まともな女とはLINEで交流するし
    ここはお互いに憂さ晴らしするとこよ
    返信

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2025/08/06(水) 02:32:19  [通報]

    >>1525

    アニメとか創作でしか聞かない言葉遣いだよね
    返信

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2025/08/06(水) 02:33:16  [通報]

    少なくとも今の小中学子供のお母さんで男の子にも家事仕込まない人っているの?

    自分の周りはこれからは男も料理も家事も出来ないと結婚出来ないって危機感抱いてる人ばかり

    返信

    +2

    -2

  • 1530. 匿名 2025/08/06(水) 02:34:02  [通報]

    私は働きたくない家でゆっくりしたい
    専業主婦になってその上で家事育児を半分分担して欲しい。もっと言えば家政婦雇って欲しい。
    返信

    +2

    -3

  • 1531. 匿名 2025/08/06(水) 02:34:14  [通報]

    >>1528
    そこが爺のリアル世界w
    モテないのは自分のせいなのに、「俺様を選ばない女が悪い!」で女憎しでインセルになるの、意味わからん
    返信

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2025/08/06(水) 02:34:29  [通報]

    >>1524
    ありがとう ここきてたら寝落ちでもできるかなって思ってきたんだけどw
    返信

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2025/08/06(水) 02:35:13  [通報]

    パートや派遣や契約社員がいてこその会社だよね。正社員だけが偉いわけじゃない。
    返信

    +2

    -1

  • 1534. 匿名 2025/08/06(水) 02:35:40  [通報]

    >>1532
    逆に楽しくなって寝られなくなるでw
    返信

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2025/08/06(水) 02:36:29  [通報]

    男→労働
    女→労働+家事+育児+介護

    なにこの不平等条約?誰もこんなんじゃ結婚しないよ
    クソオスは家事育児マジでしないのになんで女に労働まで要求するんだよ。いい加減にしてほしい
    返信

    +5

    -1

  • 1536. 匿名 2025/08/06(水) 02:38:59  [通報]

    >>1501
    よこ
    言うわけないじゃんねw
    財布別でうまく言ってる人あんまり見たことない
    返信

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2025/08/06(水) 02:40:21  [通報]

    男の主張
    男は年収600万、妻が年収300万なのになぜ家事を俺がしなきゃ行けないのか?ふざけるな

    女の主張
    私も正社員で働いてるのになぜ家事育児を折半してくれないのか?ちゃんと家事やれふざけるな

    こんな感じよね
    人によって年収やら扶養内パートに変わるけどおおむねこうなる。
    返信

    +2

    -1

  • 1538. 匿名 2025/08/06(水) 02:40:40  [通報]

    >>10
    最近の若者男、女に求め過ぎじゃねーか

    昭和の男の給料がよかったから、養えたからだろうけど

    何が正社員がいいだ! 女の給料を充てにする男に魅力がない

    人工減少させた政府の経済衰退させた責任が一番問題だが、こんな世の中にした責任が重い

    働きたい女は別として、子供は母性を求めているし、子供が成人するまで専業家事を任せた方がいい

    政府が「女性総活躍社会」などと、おだてられ、夫婦で奴隷化されている

    最低な社会経済だろう



    返信

    +60

    -1

  • 1539. 匿名 2025/08/06(水) 02:40:51  [通報]

    >>1529 ずれるけど
    成人なったばかりだけど自ら率先して自炊までするようになったよ
    旦那が作ったりしているもんだから、その姿をみて小学生時からやりだしてたし
    夏休みで課題にも出されてたりしてからね
    返信

    +3

    -0

  • 1540. 匿名 2025/08/06(水) 02:41:39  [通報]

    >>1534
    ヤバイかもwほんとだねw
    返信

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2025/08/06(水) 02:41:45  [通報]

    >>1038
    1032 さんが言いたいのは、家政婦雇って家事を任せて夫婦は共働きしようってことじゃないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2025/08/06(水) 02:45:46  [通報]

    妻に正社員を求める世の中って、子育てに大事な時期に母親の愛を与えられないという
    歪みが出てくるだろう

    愛情が薄い若い夫婦が多いこと!に呆れる

    給料を別口座にし、電気料金や水道費を別々に担当って、そんなん家族と言えるのかw
    呆れた世の中を作ってしまった自民党30年政治

    GHQの亡霊である日米合同委員会がまだ日本を支配し
    よくもこここまで、日本の家族の一致団結を壊したもんだ
    返信

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2025/08/06(水) 02:46:04  [通報]

    >>887
    そりゃ労働押し付けてるからな
    危機管理能力低い?仕事で結果出してるじゃんw
    うだうだ言って労働から逃げたいだけでしょ
    日本女はいつか捨てられるよ
    返信

    +2

    -20

  • 1544. 匿名 2025/08/06(水) 02:46:17  [通報]

    ぶっちゃけ家事なんてそんな大変じゃないから、家事するためだけの人間(専業主婦)用意するのは非合理的だね
    70年前の洗濯機はなくてコンビニもスーパーもなく掃除機もない、子供は3人以上出産するのが普通で育児も大変。専業主婦とは家事育児が重労働だった時代の話。
    いくら現代で家事大変〜って主張しても働けって言われるのは必然だわ
    返信

    +4

    -10

  • 1545. 匿名 2025/08/06(水) 02:47:16  [通報]

    >>1538
    昔は家庭の奴隷の人もいただろうけど、
    今は家庭と会社の奴隷させられてるよね
    返信

    +9

    -0

  • 1546. 匿名 2025/08/06(水) 02:48:23  [通報]

    >>1544
    家事は楽になってる一方
    子育ては大変になってるから
    平均したら変わってなさそう
    返信

    +5

    -1

  • 1547. 匿名 2025/08/06(水) 02:49:07  [通報]

    男って、都合良すぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2025/08/06(水) 02:49:08  [通報]

    >>1544
    ネカマ消えろ
    家事は年収1314万円相当の重労働だ
    返信

    +3

    -3

  • 1549. 匿名 2025/08/06(水) 02:49:38  [通報]

    >>1510
    そんな血の繋がりのある親族いるって最悪だね
    返信

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2025/08/06(水) 02:50:34  [通報]

    >>1546
    昔は子供4人産んでたけど、現代は1.2人になったから合計した大変さは現代の方が楽じゃろ
    返信

    +2

    -4

  • 1551. 匿名 2025/08/06(水) 02:50:40  [通報]

    >>1544
    結婚って家事や育児だけの話しじゃないからね
    こういうの見ると独身なんだろうなって思う
    返信

    +7

    -2

  • 1552. 匿名 2025/08/06(水) 02:51:50  [通報]

    >>1551
    そうだね
    専業主婦は大変だね
    年収1314万円相当だよねヨシヨシ
    返信

    +4

    -5

  • 1553. 匿名 2025/08/06(水) 02:53:35  [通報]

    男→労働
    女→労働+家事+育児+介護

    なにこの不平等条約?誰もこんなんじゃ結婚しないよ
    クソオスは家事育児マジでしないのになんで女に労働まで要求するんだよ。いい加減にしてほしい
    返信

    +9

    -4

  • 1554. 匿名 2025/08/06(水) 02:54:04  [通報]

    >>1550
    そう?
    基本子供放置して遊ばせてて良くて、高卒、中卒当たり前、労働力にもなったから
    今より楽だよ
    返信

    +3

    -1

  • 1555. 匿名 2025/08/06(水) 02:54:12  [通報]

    >>1552
    それはいいすぎ
    返信

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2025/08/06(水) 02:55:19  [通報]

    あなたたちはネカマ煽りカスには怒るけど、言ってることはこいつと同じだ。
    自分で堂々と優遇しろ!と言いたくはないけど察して優遇してほしいと言うことだ。
    これが世界的に売春婦で怠け者として有名な日本女だ
    本当にクソだわ
    返信

    +3

    -2

  • 1557. 匿名 2025/08/06(水) 02:58:03  [通報]

    >>623
    ものすごいスキル高かったらこなせるだろうけど
    大抵の男はイラッとする家事しかできない

    母親が甘えさせすぎなんだろうな
    妹のところの息子も妹が全てやってあげてるので
    なんもできない男に成長したよ
    こうやって家事スキル低い男が増えていくんだよ
    返信

    +4

    -10

  • 1558. 匿名 2025/08/06(水) 02:58:11  [通報]

    >>1554
    感性が違いすぎて話が終わらなそう
    昔の4人育児よりも現代の1人育児の方が大変ねぇ
    もういいわ
    返信

    +1

    -4

  • 1559. 匿名 2025/08/06(水) 02:59:09  [通報]

    >>1557
    家事スキル(笑)
    洗濯機に入れてボタン押すのはスキルだね
    返信

    +4

    -4

  • 1560. 匿名 2025/08/06(水) 02:59:32  [通報]

    >>1549
    うん
    叔母さんの息子が1番最悪だろうけどね
    お母さんにはもう会いたくないって身内の冠婚葬祭も来ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2025/08/06(水) 03:01:54  [通報]

    >>1558
    楽だったらもっと子供産んでるよ
    返信

    +2

    -1

  • 1562. 匿名 2025/08/06(水) 03:03:10  [通報]

    >>1561
    楽だけど現代の無能日本女は出産しない
    昔の女の人の4分の1も労力を使いたくない怠け者ばっかりなのさ
    返信

    +0

    -5

  • 1563. 匿名 2025/08/06(水) 03:03:46  [通報]

    >>1562
    えーちなあなたは何人産んでるの?
    4人?
    返信

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2025/08/06(水) 03:04:10  [通報]

    >>1548
    じゃあ男性陣にゆずって?
    労働よろしく(絶対日本女はやらないw)
    返信

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2025/08/06(水) 03:05:04  [通報]

    >>1564
    妊娠出産のできないクソオスが専業主婦とか気持ち悪い
    返信

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2025/08/06(水) 03:06:35  [通報]

    >>1553
    出産と出産による身体のダメージも
    返信

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2025/08/06(水) 03:09:55  [通報]

    >>1566
    我々女性は生理妊娠出産を盾にして男にどんどん要求していこう!
    我々フェミニズムの最終目標は全ての男を女性の奴隷にすることだ!
    返信

    +2

    -5

  • 1568. 匿名 2025/08/06(水) 03:11:38  [通報]

    実家暮らしです。
    旦那が婿として入ってくれたから、家を買わなくて良かった


    旦那は正社員、私は子ども3人産んでから落ち着いてからの3時間のパート

    今となって何度もこの家から出ていこうと思い一緒に住みたくなかったこの家も、今の祖父祖母、旦那にも感謝だと思ってる

    核家族で家を買ってたら、私も絶対正社員として働かなくちゃやっていけなかったと思ってる
    返信

    +1

    -1

  • 1569. 匿名 2025/08/06(水) 03:12:49  [通報]

    >>1567
    結局こう言うこと
    表立って優遇しろとは言わない、けれどネチネチネチネチ男に文句言って優遇を勝ち取ろうとしてる。それも私たちが求めたわけじゃない、お前たちが勝手に渡したんだ!と責任逃れまでしてる。
    なんか議論になったら妊娠!出産!と印籠を掲げる。
    クソすぎる
    返信

    +1

    -3

  • 1570. 匿名 2025/08/06(水) 03:15:31  [通報]

    ここまでではないけど、男女論で揉めたら妊娠出来るのは女だけなんだけど?出産は大型トラックに100キロの速度でぶつかるのと同じダメージなんだけど?って言えば必勝出来るよね
    返信

    +0

    -2

  • 1571. 匿名 2025/08/06(水) 03:17:40  [通報]

    >>1562
    わざわざ自分から苦労したい人なんていないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2025/08/06(水) 03:31:33  [通報]

    >>759
    非正規事務で年間手取り250だけど正社員は30歳で400は貰ってる
    ガル的には低賃金の方の扱いだと思うけど
    出産前に400でその後上がる見込みあるなら、激務とか体壊したとかでなければ普通辞めないと思う
    とにかく席空かないもん
    返信

    +5

    -0

  • 1573. 匿名 2025/08/06(水) 03:33:41  [通報]

    >>1551
    既婚子持ちだけと家事や育児以外に何があるかよくわからない…
    返信

    +2

    -2

  • 1574. 匿名 2025/08/06(水) 03:33:59  [通報]


    結局は、働くことが一番大変なんだよね。
    男の子育て家事させる為に必要なことは、女の労働時間増やして、男の労働時間減らすことって言われてるよ。

    男女論争は、常に女が騒いでるブーメランくらってる状態だから、あまり大変だ大変だって騒がない方がいい。そんなに大変なら、上記やろうぜ!って社会からまたブーメランくらう。

    もう頭の悪い女の暴走に巻き込まれるのウンザリ。
    返信

    +1

    -2

  • 1575. 匿名 2025/08/06(水) 03:35:48  [通報]

    >>1554
    中卒なんて、今の親世代の氷河期時代から殆どいないよ。高校進学率は97%とかだったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2025/08/06(水) 03:36:20  [通報]

    >>499
    氷河期後期〜今の10年ほど前までは先を見据えて行動してた人達ほど民間企業なんていかずましてや事務職なんて絶対に選ばない、資格取って転職容易な専門職してたからその人達は辞められてるんだよ
    辞めたら復帰出来ないような職を選んでない
    今ですらこっち側の方がリスク低いし民間の非専門職なんてリスク高い
    返信

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2025/08/06(水) 03:38:29  [通報]

    >>1565
    男性の労働で生かされてるのにクソオスww
    あと男性いなかったら妊娠できませんが?
    社会に出た事ないオバチャンかな?w
    返信

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2025/08/06(水) 03:40:06  [通報]

    シンプルに疑問なんだけど、離婚した時のこととか考えたら怖くない?
    派遣やパートしかしてない状態では45歳で離婚して社会に放り出されたらどうすんの?正社員として働き続けるのは自分の為でしょうに。
    返信

    +1

    -1

  • 1579. 匿名 2025/08/06(水) 03:40:59  [通報]

    旦那もクソオスなんだけど、クソオスとか言ってる人結婚してるの?

    結婚してないなら、この話関係なくない?
    返信

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2025/08/06(水) 03:41:06  [通報]

    >>1577
    精子バンク知らないの?
    チー牛の気持ち悪い精子なんてなくてもイケメンハイスペの白人の精子買って妊娠出来るわ
    返信

    +0

    -3

  • 1581. 匿名 2025/08/06(水) 03:41:19  [通報]

    >>1578
    子供いないから何とでもなるし怖くないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2025/08/06(水) 03:41:55  [通報]

    >>1565
    韓国中国の女性と日本のゴミ女入れ替えてほしいな
    返信

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2025/08/06(水) 03:45:18  [通報]

    >>1580
    結局男使ってるじゃんw
    そしてネットスラングww
    白人の精子だろうが日本女の遺伝子混ざったら知的障害できあがるだろw
    海外の足まで引っ張るなよ
    返信

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2025/08/06(水) 03:45:29  [通報]

    >>1581
    なにが安心なのか分からん
    返信

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2025/08/06(水) 03:47:27  [通報]

    家事育児を外注できるだけの補助金出せば喧嘩もおきないし、子供も産むし、仕事もする
    返信

    +1

    -2

  • 1586. 匿名 2025/08/06(水) 03:48:01  [通報]

    >>1583
    日本クソオスの気持ち悪い精子の出番はないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2025/08/06(水) 03:49:10  [通報]

    >>532
    昭和の考えで止まってる笑笑
    返信

    +3

    -7

  • 1588. 匿名 2025/08/06(水) 03:49:21  [通報]

    >>1584
    分からないならいいよw
    他人の人生そんな興味持たなくていい
    返信

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2025/08/06(水) 03:51:46  [通報]

    >>1588
    そうだね
    あなたは頭が悪いから危機意識がないんだね
    返信

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2025/08/06(水) 03:52:59  [通報]

    >>1586
    その方たちの功績使いまくってるよね
    相手にされないからってこれはヤバいでしょw
    日本女って世界一いらないな
    出ていってほしい 居座るだろうけどw
    返信

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2025/08/06(水) 03:55:17  [通報]

    >>1589
    すぐ怒る人ほど知能低いらしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2025/08/06(水) 04:14:40  [通報]

    >>1474
    屁理屈ではなくない?
    仕事家事半々を主張する男みると、妊娠出産は男は逆立ちしてもできないんだから、その分はどう補填するつもりなの?っていつも思う
    返信

    +17

    -5

  • 1593. 匿名 2025/08/06(水) 04:16:19  [通報]

    >>731
    数年前にベテラン保育士さんもメディアでそう発言していたの覚えてる
    保育園ありきの子育ては子育ての自立が出来ていないと
    返信

    +4

    -5

  • 1594. 匿名 2025/08/06(水) 04:21:18  [通報]

    >>533
    男は女より収入が低くなると、男らしさを主張するためにより家事しなくなるって研究あったよね、そういえば
    後決定的な違いは男は子供を産めないってこと
    子供を持つなら男みたいに仕事だけしてればいいって話じゃなくなるところだよね
    返信

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2025/08/06(水) 04:21:47  [通報]

    >>1592
    横。そこまで思うなら、産まなくて良くない?
    自分は、子供欲しくないの?
    返信

    +3

    -12

  • 1596. 匿名 2025/08/06(水) 04:23:09  [通報]

    >>31
    うちの会社は役付と役無しがあり、そもそも役無しには何の期待もされておらず、責任ある仕事が回ってこない
    年収も半分くらい
    もともと役付の面接も受けてたけどもうこのままでいいやと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2025/08/06(水) 04:24:34  [通報]

    >>1556
    ネカマ煽りカスって自己紹介はなかなか良いけどさ

    あなた>>1544>>1548とか
    >>1567>>1569とか
    ぶつぶつと一人で議論してるの、もし人格割れてるなら病院行った方がいいよ
    まぁシンプルに不本意の禁欲主義者爺だと思うけど

    このページ半分以上あなたのコメントだし、女性のふりしてキ◯ガいじみた男叩きしてるかと思えば、女叩いたり
    そこまで女性を憎めるほど性格拗らせてるの、もはや哀れだわ
    何があった
    いや、現実で接点が何もないから拗らせてるのか
    返信

    +5

    -0

  • 1598. 匿名 2025/08/06(水) 04:26:24  [通報]

    >>360
    横だけど調べてみたら良いのに
    トヨタ正社員の社員へのインタビュー記事で語ってる
    事務等含めても女性の割合は1割
    「妻には正社員でいてほしい」7割の夫が回答。しかし現実は…“夫と妻の理想”がすれ違う本当の理由
    返信

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2025/08/06(水) 04:26:39  [通報]

    >>1595
    自分が産む産まないの話ではなく、半々を主張する男や>>8みたいなどっちもどっち勢の脳内から妊娠出産の負担が抜け落ちてるよねって話なんだけど
    返信

    +37

    -6

  • 1600. 匿名 2025/08/06(水) 04:32:13  [通報]

    >>1562
    昔は家族計画のもとの避妊なんてなかったからね
    返信

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2025/08/06(水) 04:35:24  [通報]

    >>1599
    だから、妊娠出産に関しては、半々にならないから産まない!で良くない?

    自分が欲しいわけじゃなく、産んであげるって立場なんでしょ?自分が欲しいのに、半々求めてるわけじゃないよね?なら、半々にならないなら産まなければいいじゃない。
    返信

    +3

    -19

  • 1602. 匿名 2025/08/06(水) 04:35:33  [通報]

    >>1597
    聞いてて草
    顔真っ赤やで
    返信

    +0

    -3

  • 1603. 匿名 2025/08/06(水) 04:38:15  [通報]

    >>1055
    婚活アドバイザーみたいな人が言ってたけど、男のお金と女の容姿はトレードオフみたいに言われてたのが、男が稼げなくなってきたからなのか女も稼げるようになってきたからなのか女も容姿を求め出したらしい
    女は男の容姿を気にしなかったんじゃなくて、経済格差ゆえの妥協の産物だったっぽい
    男女の賃金格差がなくなったら今の男並みに女も容姿を求めるようになりそうだなと思ってる
    生物学的にはそれが自然のような気もする
    返信

    +7

    -1

  • 1604. 匿名 2025/08/06(水) 04:42:24  [通報]

    >>1601
    だから、自分が産む産まないの話じゃないってば
    妊娠出産は女だけが負担してるのに、そこが抜け落ちてる人がいるよね
    そういう人はその負担をどう考えてるんだろ?って話なのよ
    返信

    +22

    -3

  • 1605. 匿名 2025/08/06(水) 04:42:32  [通報]

    情け無い男が増えたな
    返信

    +6

    -1

  • 1606. 匿名 2025/08/06(水) 04:43:33  [通報]

    家事育児と両立しながら会社員より効率的に短時間で稼げる在宅自営業があまり話題にならないのが不思議だ。
    子供が風邪ひこうがノープロブレムだよ。
    能力ある人はさっさと起業一択!
    返信

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2025/08/06(水) 04:44:38  [通報]

    男女平等騒いでた頃から予想はしてたけど
    女性が働かざるを得なくなるのも予想より早かったし

    男女の賃金差で騒いでた頃から予想してたけど
    女性が正社員でないと許されなくなるのも予想より早かったね

    結局は男性の価値観が変われば女性に選択肢はないんだよね
    離婚しても女性が働かなきゃいけなくなることには変わりないし
    返信

    +0

    -1

  • 1608. 匿名 2025/08/06(水) 04:45:02  [通報]

    >>1604
    ほんこれ
    妊娠出産できないクソオスは女性の奴隷になるのが正しい
    返信

    +13

    -2

  • 1609. 匿名 2025/08/06(水) 04:45:36  [通報]

    >>1605
    女性を養う男尊女卑野郎は叩き潰してしまったしね
    もう女性を働かせる男女平等紳士しか残ってない

    返信

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2025/08/06(水) 04:46:53  [通報]

    元記事を読んだけど、夫が「妻には正社員でいてほしい」と思うその理由も詳しくアンケートを取ってほしかったな。
    返信

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2025/08/06(水) 04:48:01  [通報]

    >>1608
    でも今更逆切れしたところで状況は悪化するだけだよね
    というか直近10年くらいそれを続けて
    働く女性はものすごく増えちゃったし
    自殺する女性も無敵化する女も増えちゃった

    返信

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2025/08/06(水) 04:49:34  [通報]

    女性が働かなきゃ行けない日本は男尊女卑のゴミ国家だ
    返信

    +1

    -2

  • 1613. 匿名 2025/08/06(水) 04:52:23  [通報]

    >>1604
    だから、妊娠出産まで半々の話を持ち込むなら、半々にできないんだから公平の為産まないでしょ?妊娠出産を半々の話に持ち込むなら、産む産まないの話になるでしょ?それしか対応策ないんだから。

    半々っていうのは、普通妊娠出産を抜きにしての話でしょ?
    性差的な話でどうやっても半々にならないんだから。性差でどうしようもないものまで半々に持ち込むなら、それは産む産まないで対処するしかないじゃん。相手が絶対できないことはそれ自体をなくすのが、一番公平だよ。

    それとも代理出産した場合の金額の半金をもらうとかの話になるの?
    返信

    +1

    -13

  • 1614. 匿名 2025/08/06(水) 04:52:37  [通報]

    >>1538
    むしろ逆じゃない?
    共働き求める男性ではなく
    共働きもできない女性が避けられてる状況だし
    実際にも今結婚できてるのって強者男女の共働きだからね

    結局は男女平等で弱者女性も結婚できなくなっただけ

    返信

    +8

    -4

  • 1615. 匿名 2025/08/06(水) 04:54:08  [通報]

    家事育児を一人でしっかりやろうと思ったら、フルタイムは無理だよね。絶対的に時間が足りないもん。夫は何でそれが分からないのだろう。家に帰ってきてスイッチが切れるのは分かるし、家ではホッとしてほしいけど、せめて自分のことはやってほしいよ。妻に正社員を求めるなら、手を抜いても文句を言わないで。家事育児の為にパートを選んでる奥さんには、「同じくらい稼いでから文句言え」とか言わないで。情けないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2025/08/06(水) 04:54:46  [通報]

    >>1612
    最初は女性に働かせないのは男尊女卑だと怒って
    男女平等にしたのに

    今では女性に働かせるなんて男尊女卑って言い分に代わってるところを見ると
    男女平等で女性も働く社会って予想より大変だったんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2025/08/06(水) 04:55:12  [通報]

    よく分からんけど、女性も同じくらい稼いでいたら、お相手の男性も、同じくらい家事をやらざるを得ないのでは。女性は能力あるのに、どっかで甘えてる気がして仕方ない。
    返信

    +1

    -2

  • 1618. 匿名 2025/08/06(水) 04:57:49  [通報]

    自分たちが自信満々に投げた男女平等というブーメランが
    自分たちの頭にぶっ刺さるなんて


    返信

    +1

    -1

  • 1619. 匿名 2025/08/06(水) 04:58:06  [通報]

    >>795
    本当そう
    保育園や学童預けないでおこうと思えば家事と子育て、教育でフルタイムだからね
    子育てが本業なのだから、副業はフルタイムはしないんだよね
    フルタイムしたらもうそっちが本業で子育てがパートタイマー
    返信

    +14

    -0

  • 1620. 匿名 2025/08/06(水) 04:58:24  [通報]

    女性が同じくらい稼いでたら、それはそれで卑屈になる男性もいるよね。義弟がそう。「稼ぐからって偉そうに」って言うらしい。もうどうしろって言うんだよwww
    返信

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2025/08/06(水) 04:59:37  [通報]

    >>1617
    女性も男性と同じだけ稼いだら
    その夫婦は家事を外注するようになるだけだと思う

    家事は全部自分の手でするって発想は
    稼ぎのない専業主婦ならではの発想なんだし
    返信

    +3

    -2

  • 1622. 匿名 2025/08/06(水) 04:59:46  [通報]

    >>1612
    でも国は女性に働いて欲しいんでしょう?
    旦那がいるから働かないのよね?
    なら独身のままの方が女性は働かざるを得ない
    高齢者が今そうなってるよね
    労働者不足という割には高齢者は雇って貰えないのに、高齢者で働いてる人は選ばれし者なのよ
    返信

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2025/08/06(水) 04:59:47  [通報]

    >>1617
    稼ぎ同じどころか女性の方が8〜9割を担うような家庭ですら平均的な家事育児割合は女性が9割男性1割って統計が出てたよ
    返信

    +4

    -1

  • 1624. 匿名 2025/08/06(水) 04:59:54  [通報]

    >>1613
    へー半々っていう人はそもそも妊娠出産抜きにして半々だと思ってるんだ
    性差があるっていうなら、金稼ぐのだって社会的に女の方が給与が低か抑えられてきた歴史があって今もそうなんだからそこ抜きにして半々で!となるかといえばならない不思議
    返信

    +11

    -1

  • 1625. 匿名 2025/08/06(水) 05:01:17  [通報]

    >>1060
    綺麗でない女性や芋臭い女性も結婚
    してるけどな
    返信

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2025/08/06(水) 05:02:40  [通報]

    >>795
    そうそう、その通り。メインは子育てだもんね。だから私はパートの仕事は何でもいいから近所で働いてるよ。お給料が10万円いかなくても、そのお金はないよりあった方がいいもんね。うちは夫にはガッツリ働いてもらって、家のことは私がやるって役割だよ。
    返信

    +19

    -0

  • 1627. 匿名 2025/08/06(水) 05:02:45  [通報]

    >>947
    へー!ガルは結婚してからも仕事したい派がおおいんだねー
    私は仕事嫌いだから専業主婦気させてくれる人と結婚した。
    返信

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2025/08/06(水) 05:03:11  [通報]

    >>1090
    平凡なOLでも正社員とフリーター女性
    後者は家計の足しに全くならん
    返信

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2025/08/06(水) 05:04:29  [通報]

    >>795
    なら産まなきゃ良いのに
    どっちが子供を欲しいと言ってるかだと思う
    旦那?妻?
    旦那が要らないと言ってるのに産むからだと思う
    ペットと同じよ
    飼ったのにお世話しないワンオペだのって
    じゃ誰が言い出しっぺなのよって思う
    飼わなきゃ良いのよ
    仕事でも好きなことできるよ
    返信

    +1

    -12

  • 1630. 匿名 2025/08/06(水) 05:04:29  [通報]

    何もしてくれない旦那だと、妻が正社員でそれなりに稼ぎがあったら捨てられるかもしれないのにね。
    妻に正社員を望むならそれなりに動いてくれないと。その気持ちは男には無いだろうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2025/08/06(水) 05:06:00  [通報]

    >>376
    横。そこらへんはもう関係性によるよね
    例えば一方が帰ってくる時間が遅い、だからできない家事もあって申し訳ないという態度なら配偶者だって、時間的に仕方ないよねって優しい気持ちでフォローもできるだろうな。家族って基本助け合う関係だし

    でも妻は正社員で働くべき、俺は激務だから家事育児はお前がメインでやれみたいな態度だったらふざけんな私にばっかりマルチタスクでふんぞりかえるなボケって思われるよね
    返信

    +21

    -0

  • 1632. 匿名 2025/08/06(水) 05:06:08  [通報]

    >>1091
    旦那が仕事できなくて期待できないから、諦めて妻が正社員で働かざるをえないパターンもある
    返信

    +24

    -0

  • 1633. 匿名 2025/08/06(水) 05:06:25  [通報]

    今の若い女性は働かざるを得ないからこういう記事喜んでそう
    3号の話題でもこんな性格の悪い無職のおばさんを養ってる男ってあほなの?
    みたいな事言ってる人多かったし
    返信

    +0

    -2

  • 1634. 匿名 2025/08/06(水) 05:09:13  [通報]

    >>1611
    非正規の女性は昔も相手親が反対
    で破綻の話はたま〜に聞いたが
    他の殆どは結婚できていたけど
    今のご時世、若い男性が選ばなく
    なってきた
    返信

    +0

    -3

  • 1635. 匿名 2025/08/06(水) 05:09:31  [通報]

    弱い男が増えたなー、子供の面倒を見るのは女なんだよ!出産ってだけで負担がすごいのにバカかよ。なら結婚するな。
    返信

    +3

    -1

  • 1636. 匿名 2025/08/06(水) 05:10:07  [通報]

    >>1526
    ガールズチャンネル=女性のフリして女性を「叩く」チャンネルだからね
    返信

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2025/08/06(水) 05:10:50  [通報]

    >>1624
    その歴史は、今の人に関係ないでしょ?
    今の評価体制は、昔の評価体制と違うのに、何で歴史が関係するの?あたなは、いつの時代の会社に勤めてる人達の事語ってるの?

    あと相手が努力しても身体的に絶対できないことへの見返りを、半分よこせって普通ではないと思うよ。例えば、女の要介護者は、男の2倍いるけど、要介護で体動かなくなった後に、介護対応してやるから見返りよこせとか言われたらどうするの?
    ガンになって、闘病してる人 旦那に、あなたの方が早く亡くなるから、私が病気になった時協力受けれないから、私も闘病に、力は貸しませんっていうの?

    夫婦や家族で相手が身体的できないことにまで、半々を持ち出すことが半々の本来の形だと思ってるの?

    そんなこと思ってるなら、結婚しない方が良いと思うよ。
    普通は、相手が身体的に絶対できないことを半々なんて言わない、それは相手を困らせるだけだから。
    仮にそんなことでも半々にするなら、それ自体を無くす他方法がないでしょうに。
    返信

    +2

    -11

  • 1638. 匿名 2025/08/06(水) 05:11:40  [通報]

    働かない理由を家事の一本槍で戦うには無理があるよね
    でもどんどん言い訳を封じられ
    挙句の果てには働く女性も増えてしまってるから
    更に働かない言い訳ができなくなるし
    もうそろそろ詰みだよね
    未だに働かない人はもう働けないだろうし
    返信

    +2

    -2

  • 1639. 匿名 2025/08/06(水) 05:13:55  [通報]

    >>1637
    それを子持ちで半々を主張する男に言ってあげてください笑
    返信

    +10

    -1

  • 1640. 匿名 2025/08/06(水) 05:15:27  [通報]

    >>1635
    だから男性は女性を養って
    日本は主婦優遇制度を作ってくれてたのに

    日本は男尊女卑
    男は家事しない
    と騒いで男女平等にしてしまったんだから
    今更どうしようもないでしょ

    言うのが30年くらい遅いよ
    30年前だったらまだ男性も男女平等なんて無理と言ってくれてたけど
    今では男性側から男女平等と言われてしまってるからもういろいろと手遅れ
    返信

    +0

    -2

  • 1641. 匿名 2025/08/06(水) 05:17:21  [通報]

    >>1546
    >>1550
    家事に育児を足すと昔と変わらないよ
    「妻には正社員でいてほしい」7割の夫が回答。しかし現実は…“夫と妻の理想”がすれ違う本当の理由
    返信

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2025/08/06(水) 05:17:56  [通報]

    >>1639
    普通は、男も女も身体的に不可能ならことは、抜きにして半々語ってると思うよ。別にこれは妊娠出産だけじゃなく、病気やメンタル疾患、介護とかも含まれることだし。

    だから、あなたみたいな人以外こんなこと言う必要がないの。
    返信

    +1

    -11

  • 1643. 匿名 2025/08/06(水) 05:20:46  [通報]

    >>1597
    うわぁ…しかもこのページだけでなく他のページもだね…
    今のガルって爺が連投して女性叩きしてるサイトになってしまったね
    返信

    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2025/08/06(水) 05:21:36  [通報]

    >>1642
    妊娠出産の身体的な負担を抜きにして、経済的な格差が現在も存在することを抜きにして半々を受け入れると女が損するから辞めた方がいいと思うけどね
    半々を主張する男ではなく、パートナーを思いやれる男を選ぼう!
    返信

    +10

    -1

  • 1645. 匿名 2025/08/06(水) 05:22:25  [通報]

    正社員フルリモートだけど、旦那から都合よく扱われてるわ。リモートだからもっと家や子供のことできるだろうって。仕事中なんだけど、なんだと思ってるんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2025/08/06(水) 05:23:49  [通報]

    フルタイム共働きで結婚するなら
    お互いに通勤時間で
    住む場所を決めないと
    体を壊すと思いました。
    子育てするのに
    通勤時間片道で
    1時間掛かると大変です。

    返信

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2025/08/06(水) 05:28:05  [通報]

    専業主婦が許されなくなり
    働く女性が増えれば次は
    パートじゃなく正社員を求められるようになり
    正社員が増えれば次は高収入を求めてくるよね

    今の男性はまだ良心的だから
    割り勘とかと共働きとかペアローンで止まってるけど
    近い将来「年収600万以下の女はゴミ」とか言い出す男性増えてくると思う
    昔の女性みたいに
    返信

    +1

    -2

  • 1648. 匿名 2025/08/06(水) 05:29:28  [通報]

    >>1621
    だよね、じゃないと今あんなに家政婦とか流行らないと思う。
    とにかく日本は今格差がすごい
    8、9割が低所得者3〜400万が1番多い、この層に課税すると一発で徴収できるから狙われる
    地方からみんな都会に出た方が良いんだよ
    地方活性化とか言って国は地方に配ってるけど9割が人件費、全部地方公務員に持っていかれるからね
    田舎に引きこもってるから格差が広がるんだよ
    都会の方が絶対サービスが良い
    良い学校もあるし質の良い教育も受けられる
    これからもっと人口減ったら国でやるサービスなんてドンドン低下するんだから
    今話題の手取りを増やすもたった月数百円だよ、その皺寄せに社会保障をドンドン削るつもり
    社会保障のためにと徴収してる消費税も法人税を下げるため。消費税が上がると、何故か法人税が下がってるんだよね
    地方で燻っててもダメなんだよ
    国の言いなりになるんじゃなくて自分から切り開かないと取り残されるよ
    海外でも良い
    日本はお金持ちしか良いサービスは受けられなくなってる
    まだ遅くないよ
    社会保障になると財源ガーという癖に、徴収された税金はどうせ選挙や外交にしか使われないんだから
    だから保険料が足りなくなり似たような保険料を増やしてる
    せっせと外国に使うために積み立てして、日本では使えないお金。と言って国民にバレないように裏帳簿に隠して配ってんだからね
    日本は他所の国から恐喝でもされてんのかと
    若いならとっととこんな国から出た方が良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2025/08/06(水) 05:29:58  [通報]

    妊娠出産の半々って、妊娠出産のダメージや途切れるキャリアに夫が寄り添うことで多くの部分を解決できるのでは?
    妊娠出産による身体やライフステージの変化を男が甘く見るから女が激怒するんだよ
    産後に体調が大きく変化する人も結構いるし、仕事を長期休職しなければいけない、場合によっては「育児のしやすさ」のみを重点に転職しなければいけない、こういうのをやって当然ヅラするから、男は何にも変わらねーくせにってキレられる
    返信

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2025/08/06(水) 05:30:50  [通報]

    >>1645
    かと言って離婚はしないんでしょう
    強く言うか女が我慢するしかないんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2025/08/06(水) 05:31:07  [通報]

    >>1644
    評価体制が男女で同じ状況で、男女の経済格差を何の為に持ち出してるの?それは、本人の実力と選択の結果でしかないよ。わざわざそれ持ち出すなは同じ評価ではなく、優遇して欲しいってこと?

    相手が身体的にできないことまで半々を持ち出したら、相手からもこちらができないことへの半々を持ち出されるリスクが高まるから、それこそ辞めた方がいいと思うけどね。
    返信

    +1

    -10

  • 1652. 匿名 2025/08/06(水) 05:31:28  [通報]

    >>1643
    でも働けって事が女叩きに感じるなら
    今後はさらに増えるよ
    国からも
    男性からも
    働く女性からも
    海外(西側)からも
    国連からも
    言われるんだから
    「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 - 日本経済新聞
    「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    国連人口基金(UNFPA)は19日、2023年の世界人口白書を公表した。人口が減少に転じる国もあるなか、出生率を政策で操作しようとする国が増えており、女性に悪影響が及ぶと懸念を示した。出生率にこだわらず、男女平等で社会や経済の発展を目指すべきだと提言した。UN...

    返信

    +2

    -4

  • 1653. 匿名 2025/08/06(水) 05:31:41  [通報]

    >>15
    同じく。
    もう辞めたい。毎日起きるのも辛い。
    返信

    +31

    -0

  • 1654. 匿名 2025/08/06(水) 05:32:36  [通報]

    >>1647
    日本はもう一度GHQに占領して貰って「農地改革」してくれればええのに。

    て、米農家さんも言ってたわ…
    返信

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2025/08/06(水) 05:33:57  [通報]

    >>1653
    「妻には正社員でいてほしい」7割の夫が回答。しかし現実は…“夫と妻の理想”がすれ違う本当の理由
    返信

    +18

    -0

  • 1656. 匿名 2025/08/06(水) 05:34:09  [通報]

    >>785
    屁理屈

    たかだか10ヶ月くらいのことを延々と偉そうに。
    産褥期終われば身体も元通りだわ。
    返信

    +6

    -40

  • 1657. 匿名 2025/08/06(水) 05:34:31  [通報]

    >>1603
    そこに関してはまだまだ女性は男性の見た目に寛容だと思う
    女性は子綺麗なのに相手小肥りとか清潔感無いとか不男とか結構見るもん
    いや男でイケメンなんてかなり少数じゃない?
    スーパー行ってもある程度中年になってくるといない
    返信

    +8

    -0

  • 1658. 匿名 2025/08/06(水) 05:35:08  [通報]

    >>1651
    賃金構造基本統計調査でも見てきなよ
    返信

    +7

    -0

  • 1659. 匿名 2025/08/06(水) 05:37:55  [通報]

    >>11
    自分が男なら正社員の妻がいい
    返信

    +19

    -0

  • 1660. 匿名 2025/08/06(水) 05:37:56  [通報]

    >>1657
    ブサメンなんてほとんど結婚してないよ
    返信

    +0

    -2

  • 1661. 匿名 2025/08/06(水) 05:37:58  [通報]

    >>10
    しかも正社員でいて欲しいくせに、自分の仕事ばかり優先させて妻の仕事には一切合わせないでしょ
    俺明日朝から大事な会議だから、家のこと子供のことよろしく。え、お前も会議?でもオレ休めないよ。そっちはなんとかなるでしょ?

    みたいなね
    返信

    +103

    -1

  • 1662. 匿名 2025/08/06(水) 05:40:57  [通報]

    >>894
    いま小6の子どもが保育園だったときすでに、
    送りはパパっておうちが増えてたよ。
    上の子のときはあまり見かけなかった光景だから
    時代は変わってきてるなーと思ったけど。

    いつの話してるのかな?
    アップデートしないとね。。
    返信

    +1

    -18

  • 1663. 匿名 2025/08/06(水) 05:42:40  [通報]

    >>1651
    でも今更気を付けてももう遅くない?
    男女平等言い続けた結果
    専業主婦が激減、働く女性は急増し続け
    パートではなく正社員で働けとも言われつつある昨今において
    もう引き返すことができないところまで進んじゃってるし
    完全に男女平等路線を加速中なのに今から路線変更なんてできるわけない
    返信

    +2

    -3

  • 1664. 匿名 2025/08/06(水) 05:43:05  [通報]

    >>60
    本当にそれだー私の子供は身体弱くて 大変だったわ😭
    入院も何回もした。
    子供がある程度大きくなるまでは専業主婦でいいよと言われて結婚したのに 自分の周りはみんな嫁が仕事していると言われ週5のパートに出たけど、、あんたの周りの人らみんな義両親や親が育児してくれてるじゃん。ワンオペの私によくそんな事言えるな!?ってなったよ モラハラ夫よ
    離婚しました
    返信

    +37

    -0

  • 1665. 匿名 2025/08/06(水) 05:43:32  [通報]

    女は正社員がそもそもいない
    その癖に育児、家事は半々が増えた
    男にメリットがない

    全世代で3割
    女の働くはパート

    男の平均は19時から21時に家に帰り着く
    そこから育児、家事を半分やらされている
    日本男性の大半は時間も金も奪われた

    女はパートタイマー、韓流ドラマを見て、チョコザップに通い、休日は旦那のお金でジャニーズの追っかけ、美容整形
    これが日本女性の7割
    返信

    +2

    -9

  • 1666. 匿名 2025/08/06(水) 05:43:58  [通報]

    >>1662
    ちなみに小児科の付き添いもパパ増えたなと思ったのもそのころ。うちの夫も同じように言ってた。
    コロナ禍が大きなきっかけというのもあるかもしれない。
    返信

    +1

    -10

  • 1667. 匿名 2025/08/06(水) 05:44:55  [通報]

    >>1546
    便利になればなるほど「便利になったんだからもっと子供に対してこんなことできるよね?」と子供に対してオーダーメイド的に手厚く手厚くすることを求めていく世の中
    教員も親も子供たちに対して手厚さが求められて
    子供に対しての責任が重圧みたくなる
    さらに10人に1人くらいは特性あって育てにくい

    親ガ◯ャという言葉流行ったけど、それは子供世代がそう言いたいなら年長者として受け止めるけど、実際は、家庭生活が順調にいくorいかないは、育てやすい子供が生まれるかどうか
    つまり運

    パワーカップルで運がいい人が威張るのは、そりゃそうですねと思う

    返信

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2025/08/06(水) 05:46:31  [通報]

    同じ職場で同じ職業とかで結婚した若い夫婦の人らはお互いに仕事の事が完全に分かってるからか
    嘘付きようがないからか家事育児も完全に対等に二人で助け合ってるのを見るから
    中年以上はもう意識が違うし変わらないだろうね
    若い男でも嘘つきの怠け者や妻を下に見るような駄目な性格の男だと妻は負担を強いられて不幸になりやすいし
    若い男でも妻をリスペクトしてる男は過半数無いと思う
    女をいかに自分の人生を良くするのに使えるか?利用価値の有無を重視してるね
    返信

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2025/08/06(水) 05:46:55  [通報]

    >>1665
    「女はパートタイマー、韓流ドラマを見て、チョコザップに通い、休日は旦那のお金でジャニーズの追っかけ、美容整形」
    女叩きしてる人って女の生活がこんな感じだと思ってるだ、面白い
    なんか認識が浮世離れしてるよね
    返信

    +8

    -1

  • 1670. 匿名 2025/08/06(水) 05:47:08  [通報]

    >>708
    私はゴリラの域に達してないなぁ。
    まだまだですわ。強くなりたい。
    返信

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2025/08/06(水) 05:47:35  [通報]

    男女平等を実現させたいなら

    女性もまずは19時から21時に退社し
    そこから育児、家事をやる環境にまずは身を置くこと
    そして、旦那さんに育児、家事を半々と言えば良いだけ
    最初から正社員でもないくせにガタガタ言い過ぎなんですよ
    パートタイマーで育児、家事を半々押しつける
    これ平等ではない

    男女平等の選択肢は既にある
    返信

    +1

    -3

  • 1672. 匿名 2025/08/06(水) 05:48:05  [通報]

    >>1643
    だって少子化対策と言って企業に補助金出してメディア使って洗脳してんだよ
    日本が貧乏になったのは女が産まない働かないからだと思ってるもの
    人口が多かった昔の方が専業主婦が多かったのに
    30年間国民が働いて納めたお金って、全部企業の内部留保に溜まりに溜まっただけだからね
    少子高齢化も30年前から言われてたのに、今ごろ人口減少対策庁とかまたこども家庭庁みたいに新しい省庁作って保険料を増やすんだと思うw
    森林税なんて国と地方で二重取りだよ
    防災庁もできるし、なんて名前の保険料にするのかしらね
    人口増加保険料と、防災対策保険料?
    この国で手取りなんて増えるわけないんだわ
    また官僚のお手柄だよ
    返信

    +2

    -0

  • 1673. 匿名 2025/08/06(水) 05:49:32  [通報]

    >>1203
    3号ですか?
    タダ乗りのこと言ってるのかも。
    返信

    +5

    -1

  • 1674. 匿名 2025/08/06(水) 05:51:58  [通報]

    >>1662
    うまく時間が合えばね
    少子化対策と言う割には朝早いし、幼稚園や保育所や学童って遅くない?
    それに合わすと母親がその時間帯のパートを選ばなきゃならないのよ
    なら子育て支援と言うなら子育て世帯は朝の時間帯に猶予がある方がよっぽど助かる
    なら旦那にも送り迎え頼めるわ
    返信

    +11

    -1

  • 1675. 匿名 2025/08/06(水) 05:53:27  [通報]

    >>1665
    >>1671
    19時から21時に退社、にめっちゃこだわっててウケる
    返信

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2025/08/06(水) 05:53:28  [通報]

    男女平等言ってた割に全然働かないから
    最近は国や男性から「女も働け」と言われる事例が多発してるね


    返信

    +1

    -1

  • 1677. 匿名 2025/08/06(水) 05:53:48  [通報]

    >>1669
    日本女性に幻想、自己評価高いのはあ な た
    現実は正社員>パートタイマー

    正社員ではなくパートタイマー、専業主婦が多い

    なのに既婚の美容整形、ジャニーズの追っかけ、韓流ドラマの市場の拡大、ジム通い多数

    現実を見るのはあなたでは?

    旦那の金で得た「美」を「努力」とのたうち回る

    毎日19時から21時に退社し
    そこから育児、家事をやってたら
    大好きな美容もチョコザップも韓流ドラマもやるヒマありませんよ
    返信

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2025/08/06(水) 05:54:48  [通報]

    >>1
    共稼ぎ前提で家購入したり予算組んだりしたら、辞めてもいいよとは言えないよね。
    20代夫婦でも、妻がずっと働き続けるのを前提に住む場所考えたり、夫も給料よりも遣り甲斐重視で転職したりしている人いるよ。
    だからか妻が仕事と育児との両立で体調崩した時に夫が「大丈夫?」ではなく「困るよ」っていう態度だったから揉めている。
    そもそも子育ても妻母まで駆り出されていたのに。
    お金も大事だけど、夫婦無理のない形でやっていかないと続かないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2025/08/06(水) 05:56:34  [通報]

    >>23
    結局大企業に勤めてる人か公務員が勝ち。旦那も給与良くて世帯年収高いもの。二極化してる。
    返信

    +1

    -1

  • 1680. 匿名 2025/08/06(水) 05:56:48  [通報]

    >>768
    私もまるっと同じよ!
    会話能力落ちすぎて、最初復帰した時会話にすごく困った
    それにやっぱりブランクはブランク
    同期たちと昇進は同じでも仕事の出来がはるかに違うのを感じて、日々ショックを受けてる
    頑張ってるけど
    復職前は次の子を産むためにまた長期休む予定だったけど、次は早くに復帰しようと夫を説得中
    ホワイトだからこそ、夫がこっちの福利厚生を頼ろうとしてくるのが辛い
    気を使うのも仕事のブランクを埋めようと努力をするのも、周りの職場の人たちや私だし
    返信

    +21

    -0

  • 1681. 匿名 2025/08/06(水) 05:56:56  [通報]

    >>1601

    産まなくなると思う
    それか1人
    それでいいと思う
    自分の生活が回らないんだから、仕方ない
    協力できない夫婦は必然的に0人か1人になるのでは?
    あとガルにずっと違和感感じてたことだけど、男女平等なんだから、離婚した場合、子供は父親が引き取る割合もふえていって、半々になるといいし、そういう価値観広まるといいね
    返信

    +6

    -1

  • 1682. 匿名 2025/08/06(水) 05:58:08  [通報]

    >>1675
    書いてあることは全て事実

    日本女性の大多数は正社員ではなくパートタイマー
    日本男性の大多数は正社員でサビ残フルタイム
    日本は中小企業勤めが大多数

    現実を知りましょう
    返信

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2025/08/06(水) 05:58:23  [通報]

    >>1677
    毎日19時から21時に退社し
    また言ってる笑笑
    おもろすぎる笑
    定時退社できるようになるといいね!ガンバ!
    返信

    +1

    -1

  • 1684. 匿名 2025/08/06(水) 05:59:06  [通報]

    >>617
    地域差もあるから一概に優秀かそうでないかっていうのはあんまり関係ないような??
    少し年上の氷河期パートさんの滅私奉公や気遣いっぷりは目を見張るものがあるしその水準押し付けられても困るなって思うこともある
    返信

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2025/08/06(水) 06:01:12  [通報]

    >>1660
    イオンに行ってもある程度子供集まる施設行ってもイケメン旦那さんなんてみないよ
    清潔感あるなーって人はいるけど
    逆にブサはよく見る
    返信

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2025/08/06(水) 06:02:00  [通報]

    また出てきた3号叩き
    なんでこれ1号の未払いは含まれないんだろう
    そもそも厚生年金からのネコババが問題なのに

    なら国民年金が値上げすれば良いのにね
    議員年金が廃止にされて
    自分が国民年金になったもんだから、主婦は払ってないから取ろうってなったんだろうけど
    ほんと自分達で都合よく決めて世話ないね
    これ会社負担か国民負担で揉めるから献金してる連合組合が口を出すようになった
    従業員が払う子育て支援金も、会社負担のこども保険料が終わったからその代わりだよ
    返信

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2025/08/06(水) 06:02:15  [通報]

    >>1442
    >>1449
    >>1452
    >>1464

    ちゃんと読めないやつが多すぎる
    年収をバカにしてるんじゃなくて妻子を不自由なく養える稼ぎではないのに家事育児を丸投げする男のこと言ってるんだけど笑

    800〜1000万稼ぐ多くの男は残業必須だよね
    もちろん急に有給取って休むのは難しいから緊急時のお迎え、急病対応(子供が発熱して1週間休むなど)は絶対にできない
    それ以下の稼ぎの男だって同じようなもの
    片方がこの状況で奥さんも稼げる働き方するって子供がいたら無理に決まってる
    それなのに専業や自分より稼げないと家事育児丸投げっておかしいよね
    世の男の大半は子供居ながらその働き方ができるのは奥さんの支えがないと無理なくせに偉そうにしすぎなんだって

    こんな男在宅勤務残業なしで年収600万の私からしたら割に合わないよ笑
    私なら残業代は引いた年収と日本は年功序列だから年齢(私20代後半)による年収差を考慮してお互いの家事と育児の分担決める
    そしたら男の方が負担多くなりそうだけど、決まったことだからどんなに仕事が大変だろうが役割を果たしてもらうし緊急時も休んで対応してもらう
    残業代引くのはおかしいっていうなら私と同じように今後は残業0にしてもらうけどそれで出世できるかな笑
    下手したら今の会社で働けなくなるかもね笑
    結局独身時代と変わらない働き方できないと詰むのは男
    冷たく感じると思うけど、世の家事育児しない男が奥さんにしてることってこういうことだよ

    一番言いたいことは子供がいる以上奥さんの支えがあってこその稼ぎなんだから、専業だからとかパートだからとか自分より稼げてないからとかで丸投げするんじゃなくて仕事上できないこと以外は黙って協力しろってこと
    返信

    +6

    -3

  • 1688. 匿名 2025/08/06(水) 06:04:16  [通報]

    >>703
    働く時間同じなら収入差があっても家事育児も半々だって
    騒いでる人がいるんだよ
    返信

    +2

    -4

  • 1689. 匿名 2025/08/06(水) 06:04:40  [通報]

    >>1
    やっぱり女性を働かせるなら
    直接女性に働けというより
    男性を男女平等で叩いて共働き思考にした方が効果的なんだろうね

    成功例が平成生まれで
    実際男性が共働き思考だから女性は働くしか選択肢が無いし
    昭和生まれも男性が共働き思考になれば女性は働くか離婚して働くかの二択にできる

    まあ意識しなくても昭和の男尊女卑男はもうすでにボコボコに叩かれてるけど
    返信

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2025/08/06(水) 06:08:08  [通報]

    >>1629
    結婚して子供産んだことある?
    どっちか、じゃなくてどっちもなんだよ
    2人の責任のもと子供って産まれてくるの
    妊娠出産の苦労や痛み子育ての苦労や痛みは女性がほとんどを背負っているんだから父親が多く働いて当然なんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 1691. 匿名 2025/08/06(水) 06:08:09  [通報]

    今までは男性から時間もお金も奪って誤魔化してきたからね

    それで、美容に力を入れて「私は努力している」

    男性も美に力を入れている
    そうすると「おまえはやめろ」などと言いだした
    家庭の金が無くなり、男性が美を意識した家庭の8割は離婚している

    現実はそんなに甘くない

    平等は既にある
    男性のように最初から正社員で働き、給与も同額稼ぎ、家事、育児半々を提案するだけ、美も求めたら良い

    パートタイマー、専業主婦の癖に
    イケメンが良い!金持ちが良い!性格が良い人が良い!モラハラだー!

    と言いすぎた

    実際には男も女も不倫の多さ、DVの多さ
    男女に大して差がないのは日本くらい
    返信

    +1

    -2

  • 1692. 匿名 2025/08/06(水) 06:09:16  [通報]

    >>1442
    1,000万超の人は何%なの?
    返信

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2025/08/06(水) 06:09:17  [通報]

    >>46
    家事と育児と仕事のトライアングルになるとパートでも大変な時期あるのに正社員で働いてる人、凄いなぁって本当思う。
    正社員の人の1週間の流れを聞くと全く自分の時間ないなって思うよ。
    返信

    +10

    -0

  • 1694. 匿名 2025/08/06(水) 06:09:30  [通報]

    >>1681
    それね!日本は親権を争うけど、外国だと子が成人するまでは2人の責任だよ
    なんで日本は国民が赤の他人の母子手当を払わなきゃならないのか不思議だわ
    夫婦2人の子供なのにね

    なんかLGBTは日本は遅れてると無理やり合わせてるのに、教育とかイジメとか子供に関する問題は外国を見習わないよね
    自民党のフランス視察だけが叩かれてたけど
    フランスの子育てや教育のことは全く報道されないもの
    多分日本と比べられると困るんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2025/08/06(水) 06:09:33  [通報]

    自分がされて嫌な事は
    相手にもしない方がいいよ

    自分が言われて困る事は
    相手にも言わない方がいいよ

    ブーメランが返ってくるからね
    返信

    +0

    -1

  • 1696. 匿名 2025/08/06(水) 06:10:19  [通報]

    >>64
    某チェーンスーパーだけど、ウチの場合ちょっと前まで海外のハゲタカファンドにやられてて…
    本社は希望退職者を200人募ったら有能な人が皆辞めちゃったらしい…💧
    店舗は新しい人をほぼ入れてもらえないから人手が減る一方だったのにシルバーさんまで雇わなくなってパートさんで清掃までするも全然手が回ってなくて床とかどんどん汚くなっている…
    各部署のマネジャー(正社員)も全員どっかに異動させちゃってただのパートリーダーがとんでもない状況に追い込まれ品揃えもお察し…
    お客様の評判が落ちてるって、そりゃ当たり前なんだけど、今までと同じような対策を繰り返してるだけで抜本的な事ができないので、まぁ特に何も変わらないだろうね…
    最近、他の日本の会社に買われたけど、ウチの店舗はそのうち閉店だろうな…
    返信

    +13

    -0

  • 1697. 匿名 2025/08/06(水) 06:10:42  [通報]

    >>1683
    日本は中小企業勤めが大多数
    男性の学歴でも定時退社できないのが大多数
    それだけ女性は働いてないということ
    返信

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2025/08/06(水) 06:10:55  [通報]

    >>6
    怠け者は家事をたいしてやらないのに威張っている無能な男のほうだよ。
    返信

    +34

    -3

  • 1699. 匿名 2025/08/06(水) 06:11:03  [通報]

    >>1690
    いや、旦那が欲しいと言ってないから妻から愚痴が出るんでしょ
    2人で産んだなら旦那も育児に協力的だと思うわ
    返信

    +0

    -5

  • 1700. 匿名 2025/08/06(水) 06:11:19  [通報]

    >>1685
    イケメンとかハイスペはイオンには行かないんじゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 1701. 匿名 2025/08/06(水) 06:12:33  [通報]

    日本は実は公務員でも仕事持ち帰りなどで夜遅くなる
    役所ですら電気消して仕事してたりするよ

    そんなことも知らないのが日本女性
    返信

    +2

    -1

  • 1702. 匿名 2025/08/06(水) 06:12:38  [通報]

    >>277
    政治も法律も男の考えももう少し女性寄りだったら、日本という国はどんなにいい国になったのかな。
    返信

    +29

    -3

  • 1703. 匿名 2025/08/06(水) 06:13:22  [通報]

    日本男は甲斐性なしのクズチー牛だらけになった
    日本終了
    返信

    +3

    -0

  • 1704. 匿名 2025/08/06(水) 06:13:48  [通報]

    >>1690
    既婚者ですよ子供もいます
    うちは専業だから参考にならないけど子育ては殆ど私で休みの日に家族サービスする程度です
    特に問題なかったです
    逆に旦那には感謝してます
    返信

    +1

    -3

  • 1705. 匿名 2025/08/06(水) 06:14:00  [通報]

    >>1702
    女性寄り過ぎて国が傾いてんだよ

    昭和初期から時間も金も支配してたのは女性
    返信

    +2

    -11

  • 1706. 匿名 2025/08/06(水) 06:14:14  [通報]

    >>2
    男批判楽しい!!
    返信

    +4

    -11

  • 1707. 匿名 2025/08/06(水) 06:15:47  [通報]

    >>1669
    よこ
    昔パートしてた職場の同僚達はまさにそんな感じだったけど、家事は半々なんかにせず全部やってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2025/08/06(水) 06:16:41  [通報]

    >>1702
    昔から女は政治に口を出すな。て風潮だったよ
    今は女性寄りのフリをしてるのよ
    女性進出というと課税できて、子育て支援と言うと保険料を増やせる
    女は利用されてるだけだよ
    夫婦別姓と同じ
    日本人の名前を作って、日本人のフリをして免許証やパスポートを手に入れたいのよ
    返信

    +10

    -1

  • 1709. 匿名 2025/08/06(水) 06:16:51  [通報]

    ウソや誤魔化しや切り抜きはやめましょう
    国が傾いてしまう

    日本女性はパートタイマーで育児、家事半々を男性に押しつけてる

    男女平等とは?
    海外みたいに女性も正社員で育児、家事半々を提案するべき!
    当たり前だけど
    返信

    +0

    -1

  • 1710. 匿名 2025/08/06(水) 06:17:27  [通報]

    >>1669
    20年くらい前のお昼のワイドショー制作側が想像する主婦像で懐かしさを感じた笑
    確かにお金持ちの旦那さんのお金で好き勝手やる主婦も存在するけどやることがアイドルの追っかけとかチョコザップとかこんな庶民ぽくないしかなり一部
    返信

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2025/08/06(水) 06:18:50  [通報]

    >>1706
    それが原因だろうね
    男女平等で男を叩くのが楽しすぎた
    墓穴掘ってる事にすら気づけないくらいに
    返信

    +4

    -2

  • 1712. 匿名 2025/08/06(水) 06:19:31  [通報]

    >>1709
    家事負担は女性の方が多いよ
    パートで半々なんて聞いたことない
    返信

    +2

    -1

  • 1713. 匿名 2025/08/06(水) 06:21:23  [通報]

    >>1703
    男女平等だし
    男性の女性化は仕方ないよね
    逆に自殺や無敵や強盗殺人など女性の男性化もすごいし

    良くも悪くも男女平等が進んでるのは良い事だと思う
    返信

    +1

    -3

  • 1714. 匿名 2025/08/06(水) 06:22:02  [通報]

    >>31
    私はサービス業のパートなんだけど、パートだから平日のみ勤務オッケーで、正社員となったら土日祝当たり前になるから子供がいると難しい。
    子持ちの正社員いるけど大変そうだもん。
    返信

    +17

    -0

  • 1715. 匿名 2025/08/06(水) 06:22:03  [通報]

    >>1710
    じゃあなぜジャニーズファンの大半は主婦なのか?
    なぜドーム開催やれるのか?
    男性ファンばかりなのか?
    何処から沸いてる?

    ライザップグループは何故急激に成長したのか?
    男性が通ってるのか?

    韓流ドラマ市場は昭和後期より拡大
    韓国旅行者は主にどちらか?
    誰が見てるのか?

    お金の流れは誤魔化せない
    返信

    +0

    -1

  • 1716. 匿名 2025/08/06(水) 06:23:07  [通報]

    >>1710
    昔のパート職場、旦那さんがお金持ちの人しかいないんじゃないかぐらいだったけど、アイドルの推し活やってる人多かったよ笑
    あとは歌舞伎とか宝塚かな、掛け持ちもしてた
    チョコザップは聞いたことない笑
    返信

    +3

    -0

  • 1717. 匿名 2025/08/06(水) 06:23:24  [通報]

    ガルでもいつも女性も経済力が持ってないと結婚対象にならない
    ってのが正解になってるよね?
    (それは当然結婚後も稼ぎ続けるから必要ということなのだろう)

    で結婚生活の現実は妻が外のフルの仕事もやって家庭も保つってのは
    ハードモードだって言って文句言ってる訳だ

    ダブルスタンダードもいいところ
    返信

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2025/08/06(水) 06:23:49  [通報]

    日本は貧乏になってるのに
    出ていく金は増えている

    働けや!
    返信

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2025/08/06(水) 06:24:41  [通報]

    >>1701
    全部民間に委託すれば質も向上するし良いのにね、地方公務員はお荷物なんだわ
    無駄が多過ぎる
    民間企業でまずそんなことないもの
    アプリにしてもデジタル化にしてもあり得ん
    あんなに特定の企業に億単位で落札させて仕事与えてるのに成果もないし効率悪いよね
    少子化対策なのにサッカー観戦やスマホ配って子供増えた??
    まだ維新の授業料無償化の方がマシだわ
    返信

    +0

    -2

  • 1720. 匿名 2025/08/06(水) 06:25:56  [通報]

    >>1708
    じゃあとりあえず正社員で働きなよ
    海外の女性は正社員で働いてから男女平等を提案してる

    日本女性は働きもしないで
    文句しか言わない
    返信

    +3

    -10

  • 1721. 匿名 2025/08/06(水) 06:26:01  [通報]

    >>1695
    ほんそれ
    ガールズちゃんねるって銘打ってる掲示板なのに男が女叩きの書き込みするみたいな相手が嫌がることは本当にやめた方がいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2025/08/06(水) 06:26:29  [通報]

    >>1718

    え?内部留保も株価も過去最高、バブル期超えてんだよ!めちゃ自民党良いじゃん
    日本は金持ちだから外国からタカられてるのに
    返信

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2025/08/06(水) 06:28:01  [通報]

    >>1719
    公務員って基本的に必要だけど
    利益を上げれないサービス

    民間が入れるわけないだろ
    返信

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2025/08/06(水) 06:28:16  [通報]

    >>14
    40過ぎだけど、社員受かったよ
    子供は3歳だけどね
    人によるのかも
    返信

    +9

    -7

  • 1725. 匿名 2025/08/06(水) 06:28:26  [通報]

    >>1557
    一人暮らししていたら出来るでしょ家事は。自炊洗濯掃除
    結婚してやってくれる人が出来るとそれに甘えてやらなくなる。スキルなんて機会があればすぐに身につく
    返信

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2025/08/06(水) 06:28:41  [通報]

    私パートだけど夜勤で時給いいから満足してる。正社員だと夜勤だけ入るっていうのは無理らしくて結果的にパートの方がいっぱいもらえてる。ボーナスはないけど年収は変わらないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2025/08/06(水) 06:28:54  [通報]

    >>1720
    なら外国の教育や子育て支援と同じにしないと
    サポートがしっかりしてるから女性も働けるんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2025/08/06(水) 06:29:38  [通報]

    良いところは真似しないのに
    増税できることばかり真似するのよね
    返信

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2025/08/06(水) 06:30:14  [通報]

    >>1720
    雑魚議員は田舎で糞して寝ろ
    返信

    +3

    -1

  • 1730. 匿名 2025/08/06(水) 06:32:31  [通報]

    >>1717
    掲示板の文字遊びと現実をごっちゃにしちゃってる?笑
    返信

    +0

    -2

  • 1731. 匿名 2025/08/06(水) 06:32:51  [通報]

    正社員だけど時短勤務だから、旦那からは下に見られてる。
    子供のことで早退とか突発休とか、そう簡単にできる立場じゃない、ただ座ってるだけの事務職と俺の仕事は違うから、と言われた。
    時短勤務なんだから実質俺の方が働いてるよね?とも。

    その、ただ座ってるだけの事務職で300万稼ぐのがどれだけ大変な事かわかってない。
    子供のことで穴をあけるけど、それでもいい、と言ってもらえるまで、どれだけの根回しと血のにじむ努力をしたか…
    どうせ言っても平行線だし、
    うちの子は22時に寝るから、そこから家事するとなるとそんなに早く寝てるわけでもないんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2025/08/06(水) 06:33:06  [通報]

    なぜ日本女性は政治参加もしない?
    なぜ日本女性は正社員で働かない?

    答えは
    その方が楽だと知っているから
    責任を負いたくないから

    バカなフリしてパートタイマーで育児、家事は半々なんてモラハラだよね?

    近年、頭が悪い若い男性は仕事も育児、家事を押しつけられ、DVは受け、不倫もされ悲惨な目にあっている
    返信

    +0

    -1

  • 1733. 匿名 2025/08/06(水) 06:33:41  [通報]

    一人で家族養えないおじなんて人生終わってるってことだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2025/08/06(水) 06:34:11  [通報]

    >>13

    実家にも頼れず正社員なのに家事育児丸投げされて、家までペアローンで生活費折半。私、生きる屍みたいよ。

    誰か助けて。
    返信

    +34

    -1

  • 1735. 匿名 2025/08/06(水) 06:34:29  [通報]

    >>662
    父親は誰でもよいと?そりゃマイナスつくよ
    返信

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2025/08/06(水) 06:34:37  [通報]

    >>565
    結局、妊娠出産がネックなんだよね。

    妊娠出産を機械化して、健常児しか産まれないみたいな状態だったら、健康な成人2人で新生児のお世話スタートできるし、男も女も平等に休むだけだから妊娠出産を言い訳にせず2人で働けるのに。
    返信

    +6

    -0

  • 1737. 匿名 2025/08/06(水) 06:34:39  [通報]

    >>1719
    みんなが文句言わずマイナンバーカード作ってくれたら少しは良くなる
    返信

    +1

    -0

  • 1738. 匿名 2025/08/06(水) 06:34:59  [通報]

    >>1717
    夫婦2人の家族なら何の問題もないだろう
    ずっと夫婦2人で働き続ければ良い
    子供とか考えなければ仲良く暮らせるよ
    返信

    +0

    -1

  • 1739. 匿名 2025/08/06(水) 06:35:07  [通報]

    >>597
    彼女からしたら同じ年収なのに自分にだけ家事を求めてくる男は嫌だっただろうね。
    返信

    +22

    -0

  • 1740. 匿名 2025/08/06(水) 06:35:11  [通報]

    >>1710
    ネットで寄せ集めた女の印象がそうなんだろうね
    その後のレスを見る限りそういう生活をしていた女の知り合いがリアルにいた、って理由ではなさそうなのが…ねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2025/08/06(水) 06:36:20  [通報]

    >>1704
    トピ開いたらこのコメントwww
    ガルって腐ったバカの遊び場だよな
    よこ
    返信

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2025/08/06(水) 06:36:30  [通報]

    育児、家事を手伝ってる男の妻は不倫する

    単身赴任
    トラック、タクシーの運転手
    漁師などの妻は不倫する

    正社員で働く女は不倫する
    3割しか働いてないのにクズが多いらしいね
    返信

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2025/08/06(水) 06:36:41  [通報]

    >>1716
    チョコザップできたの最近だから笑
    当時はお家でビリー隊長じゃないかな?(なつい)
    それかデューク更家とかいうのもいたはず
    返信

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2025/08/06(水) 06:36:53  [通報]

    >>1726
    介護?
    返信

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2025/08/06(水) 06:37:56  [通報]

    >>166
    養ってもらってる専業主婦は料理してるし家事もほぼ全部やってると思うよ。
    ここで言ってるのは、料理させて家事も全部させておいて養うことはせずさらに働くことを求めてくる男はやばいって話。
    返信

    +67

    -1

  • 1746. 匿名 2025/08/06(水) 06:38:27  [通報]

    >>1727
    日本女性はまず行動しよ?
    海外女性は行政の支援がない戦時からやって基礎を固めてる
    返信

    +1

    -2

  • 1747. 匿名 2025/08/06(水) 06:38:40  [通報]

    >>1717
    ダブスタじゃなくない?別に
    仕事と家事の両立は大変なのに、結婚後も経済力を求められるのはハードモードだよね、ってことでしょ?
    返信

    +1

    -1

  • 1748. 匿名 2025/08/06(水) 06:38:52  [通報]

    >>1720
    働きたくないし女性政治家も選びたくないけど男には女に配慮して男女平等にして欲しいってムシが良すぎるよね
    男に文句言えるのは本当にフルタイムで働きながら家事育児やってる女性とかバリキャリくらいだと思うけど、フルタイム女性なんて少数派の上にバリキャリを嫌う女も多いよね
    少なくとも保育園や学童かわいそうとか働く女の足引っ張ってくる女に男を叩く資格は無い
    返信

    +6

    -4

  • 1749. 匿名 2025/08/06(水) 06:39:19  [通報]

    >>1629
    たしかに旦那がいらないと言ってるなら、やめたほうがいいね
    正論
    返信

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2025/08/06(水) 06:39:20  [通報]

    >>13
    そういうろくでもない男としか結婚できないのは自分もそのレベルだからだよ。
    返信

    +2

    -10

  • 1751. 匿名 2025/08/06(水) 06:39:26  [通報]

    >>1739
    まあそうだよね
    旦那は反省したのかもね
    だから家事に感謝してくれるし収入を求めないから楽ちんだよ
    返信

    +2

    -1

  • 1752. 匿名 2025/08/06(水) 06:39:41  [通報]

    >>1665
    なんかつまんないな
    ガルつまらなくなったよね
    もうラスパで盛り上がれるような時代でもなくなって
    過疎ってんもんなーまじで
    こういうの相手にできる余裕なんてなくなってんのに
    バカは気付けずに同じことしてらあ
    返信

    +4

    -1

  • 1753. 匿名 2025/08/06(水) 06:40:13  [通報]

    日本の若い男女って何故か女のが金あるみたいだよ?

    股を開いて稼いでるから
    返信

    +3

    -3

  • 1754. 匿名 2025/08/06(水) 06:40:29  [通報]

    >>1743
    昔って言っても3年前まで勤めてた職場だし、その人達今でもチョコザップなんて通ってないよ笑
    別のジムには通ってるけど
    返信

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2025/08/06(水) 06:41:00  [通報]

    >>1751
    反省できない人もいるから、すごい旦那さんだと思った
    返信

    +1

    -0

  • 1756. 匿名 2025/08/06(水) 06:41:01  [通報]

    >>1704
    実際専業主婦ほど楽な人生なんてないしね
    なぜか男女平等騒いで自滅したから今みたいになっちゃったけど
    返信

    +3

    -3

  • 1757. 匿名 2025/08/06(水) 06:41:14  [通報]

    >>1734
    うちの兄夫婦もペアローンだけど、同じ位稼ぐ義姉には仕事やめてほしくないらしく、
    子育てしながら仕事できる環境作りをめっちゃ頑張ってる
    (子供のお風呂時間までには帰宅、お互いの実家の近くに住む、兄だけで子連れ帰省めっちゃする、公園で長時間遊ぶなど)

    うちの旦那も見習ってほしい。
    返信

    +16

    -0

  • 1758. 匿名 2025/08/06(水) 06:41:29  [通報]

    >>1751
    もうつまんないよーほんと
    旦那の自慢するか、女下げしてるか
    アフォの巣
    返信

    +9

    -0

  • 1759. 匿名 2025/08/06(水) 06:41:42  [通報]

    >>1715
    ジャニのファン層は10代、20代がメインだよ
    年配のグループとかだと年齢層高いし
    独身の20代からアラサーくらいが廃課金してる
    韓ドルや韓ドラも60代、70代のファンも多いけど10代、20代のファンが最近多い
    てか最近あんまり韓流って言わない
    なんか古い...
    返信

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2025/08/06(水) 06:42:18  [通報]

    >>1754
    グループ全部のジムに通い放題のジムが強い

    バカなん?

    てか、そんな時間があるなら働けや
    返信

    +0

    -1

  • 1761. 匿名 2025/08/06(水) 06:42:58  [通報]

    >>1753
    朝からこんな事を書くしかない人生じゃなくて良かった、お前ほど惨めな奴いないやん
    返信

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2025/08/06(水) 06:43:23  [通報]

    >>1715
    おじいにゃんやん笑笑
    返信

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2025/08/06(水) 06:43:25  [通報]

    >>1760
    なんか支離滅裂なんだけど笑

    ちなみに私はフルタイム勤務ですよ
    返信

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2025/08/06(水) 06:43:29  [通報]

    >>1759
    書いてる全ての市場はデカくなってる
    ウソをいうな
    返信

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2025/08/06(水) 06:43:34  [通報]

    >>1717
    日本の女性って家事頑張り過ぎてるっていうじゃん
    家事なんて多少サボったところで自分ちだけの問題だし、うちなんか洗濯はもう全部ドラム式で洗濯乾燥だよ(超楽)
    ハードモードにしてるのは自分たちじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 1766. 匿名 2025/08/06(水) 06:43:40  [通報]

    クソの掃き溜め
    返信

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2025/08/06(水) 06:44:00  [通報]

    >>1761
    なんか変な人が暴れてるよね
    絶対に女じゃないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2025/08/06(水) 06:44:01  [通報]

    >>1075
    うちの会社は当たり前に正社員がその言葉を吐くよ。正社員も派遣も契約も経験したけれども、こればかりは会社によるとしか言えない。派遣や契約の方が気楽なところもあるし、派遣や契約の方がこき使われるところもある。
    返信

    +1

    -1

  • 1769. 匿名 2025/08/06(水) 06:44:33  [通報]

    >>1759
    韓流って言わないよね
    韓流ドラマって言ってたのってヨン様とかの世代じゃない?
    今の60代〜70代くらいの人たちがハマってたイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 1770. 匿名 2025/08/06(水) 06:45:11  [通報]

    >>1757

    私は体力気力の限界で会社辞めたけど、結局養ってもらえず、転職して、またフルタイム正社員になって家事育児ひとりでやっている。

    来世では養ってもらうか、家事育児に協力的な人と結婚して幸せになりたい。
    返信

    +11

    -0

  • 1771. 匿名 2025/08/06(水) 06:45:17  [通報]

    >>1450
    それで結婚してある程度安定しだしたら今度は男の家事育児に文句付けるの?
    で立場を逆にして主夫という選択肢には目を背けて女が向いている、女じゃないと出来ないって…
    もはや何がしたいのか分からないしモンスターじゃん
    返信

    +2

    -1

  • 1772. 匿名 2025/08/06(水) 06:45:20  [通報]

    >>1768
    そうそう、会社によるから一概には言えないよね
    どの立場も一緒、なんて
    返信

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2025/08/06(水) 06:45:30  [通報]

    こんな女子更衣室来て威張ってる変態よ
    お前がまともに生きてみろよこの底辺ゴミクズが
    お前死んでもだーれも悲しまないだろ
    何で生きてんの?
    返信

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2025/08/06(水) 06:46:14  [通報]

    >>1715
    貴女本当に女性?
    返信

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2025/08/06(水) 06:46:30  [通報]

    正社員>パートタイマーではない
    パートタイマー>正社員

    韓流、ジャニーズ、美容整形、ジム
    これらの市場は拡大

    女性の不倫、女性のDVは増加

    全て事実、これが真実

    男女平等とは?
    正社員で働き、不倫もせず真面目に働き
    育児も家事も半々にしましょう

    なぜ当たり前の平等を言わないのか?
    返信

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2025/08/06(水) 06:47:12  [通報]

    >>1764

    ファンの年齢層の話をしてるのに、市場が拡大してるからそれは嘘だって意味わからんくない?
    まあ女は楽してるって結論ありきで後から色々理屈をこじつけてるんだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2025/08/06(水) 06:47:15  [通報]

    >>1759
    誰からも相手にされない低収入のおじさんが書き込んでると思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2025/08/06(水) 06:47:35  [通報]

    >>1760
    よこ、でも最近会社側がジムなり運動しろって言って補助出すところ結構増えてない?
    パートはその範囲に含まれること少ないと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2025/08/06(水) 06:47:53  [通報]

    >>1757
    妻が正社員で働き
    世帯年収が倍、ローンが半額になるなら
    夫は喜んで家事も育児も半分するでしょ
    それを自給換算するととんでもなく高自給なバイトだし

    年収500万の男性が年収1000万になるのは非現実的だけど
    年収500万の男性が家事育児を半分して妻にも働いてもらい二馬力で
    世帯年収1000万なら全然現実的だし
    返信

    +3

    -3

  • 1780. 匿名 2025/08/06(水) 06:47:54  [通報]

    >>711
    そうなんだよね。正社員は責任が重いって思っている人結構いるけれども、一介の社員にとれる責任なんてほとんどなくて、管理職が責任のほとんどを担っている。私は派遣から正社員になったけれども、責任が重いなんてあまり感じたことがない。同じように責任もって仕事しているよ。中小企業だから派遣も正社員も同じ仕事しているからかもしれないが…。
    返信

    +6

    -1

  • 1781. 匿名 2025/08/06(水) 06:48:08  [通報]

    >>1774
    女性の全てが都合の良いウソを並べるのか?
    女性の全てが都合の良い切り抜きを提言するのか?
    返信

    +1

    -3

  • 1782. 匿名 2025/08/06(水) 06:48:40  [通報]

    なんか変な人が居座ってるみたいだけど、そろそろ無視しません?
    返信

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2025/08/06(水) 06:49:12  [通報]

    >>1781
    いや、普通に質問に答えて欲しいんだけど。
    貴女本当に女性?
    返信

    +2

    -1

  • 1784. 匿名 2025/08/06(水) 06:50:32  [通報]

    >>1706
    ガル男がマイナスつけまくってる

    弱男ちゃんねるになったからつまらなくなった
    返信

    +0

    -1

  • 1785. 匿名 2025/08/06(水) 06:50:53  [通報]

    正社員だと賞与もあるし、旦那の稼ぎがそこそこでも家庭はどうにかなる。ただ子供が小さいとしょっちゅう体調不良で休むことになる。自分ももらってしまうし。兄弟がいると更に休むようになる。理解してくれる会社でないと続けられないよ。私も職場に子供の体調不良、行事、親の介護でしょっちゅう休む人がいてしわ寄せがしんどい。また休み?ってなるから、子供が小さいうちは専業主婦でもう少し大きくなってから扶養内パートで、一番下の子供が留守番できるようになってからフルタイムか正社員で働くのが一番いいと思う。
    小学生高学年になってくると体調不良はあまりないけど、それでも上の子の部活や行事、小学校の行事や懇談、PTAの役員の集まりで休んだりするようになる。
    返信

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2025/08/06(水) 06:51:18  [通報]

    日に日に働かない女性の逃げ道がなくなっていくね
    だからこそ働く女性も毎年急増してるんだろうし

    返信

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2025/08/06(水) 06:51:39  [通報]

    近年は不倫もDVも金使いも荒いのが女
    しかもアイドル、ホストと浮気じゃないを理由に旦那の金
    稼ぐのはパートタイマー

    日本経済は男性が金を稼ぎ、女性は金を使う
    これは昭和初期からだった

    酷すぎ…
    返信

    +1

    -2

  • 1788. 匿名 2025/08/06(水) 06:52:30  [通報]

    >>1781
    普通に都合の悪い質問に答えてないのはあなたw
    返信

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2025/08/06(水) 06:52:40  [通報]

    >>1753
    悔しかったらお前もゲイのおっさんに股開いて金稼げや

    て下衆なツッコミしたくなっちゃうわ
    こういうクソみたいな底辺おじ見てると
    返信

    +3

    -1

  • 1790. 匿名 2025/08/06(水) 06:52:46  [通報]

    >>1603
    これは割とガチで、国の未婚者調査でも同じ傾向がある
    未婚者では男は女に経済力を、女は男に容姿を求める人の割合が上昇
    ただこれはあくまで未婚者の話なのでそこを求めてるとマッチングせずずっと未婚…ということもあり得る
    婚活行ってる時点でサクッと結婚した側ではないからね
    返信

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2025/08/06(水) 06:53:24  [通報]

    専業主婦が難しくなり
    パート主婦へ
    更にパート主婦が難しくなったら・・・

    どんどん追い詰められていってるね

    返信

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2025/08/06(水) 06:53:29  [通報]

    >>10
    言えばいい
    家事も育児も半分やってよって
    返信

    +0

    -4

  • 1793. 匿名 2025/08/06(水) 06:53:39  [通報]

    >>1572
    正社員は手取りで400万円なの?
    支給額は500万とか?
    それはなかなかないよ
    そもそも女性の年収500万円以上の割合は少ないのに
    その年収を子育てブランクの後に探して見つけるのは更に難しいよね
    そんな年収は最初から諦めてるわ
    若い人は仕事辞めないで働き続けるだろうから、席は空かないだろうしね
    返信

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2025/08/06(水) 06:53:52  [通報]

    >>1713
    情けない男は男じゃない
    返信

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2025/08/06(水) 06:54:09  [通報]

    >>1776
    古参の高齢ファンがいるところに若い子が参入してきたら少子化でも市場普通に大きくなると思うだけど
    高齢ファンも平均寿命的にはまだそこまで死んでないと思うし
    返信

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2025/08/06(水) 06:54:20  [通報]

    >>1750
    パートタイマーでアイドルの追っかけして美容整形に夢中で不倫するような女と結婚してる男も同じレベルだからそんな女としか結婚できなかったんだろうなー
    返信

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2025/08/06(水) 06:54:27  [通報]

    >>1755
    旦那みたいな人って珍しいのかな?
    あと、母親がバリキャリで家事育児しない人だと家事に感謝してくれる人も多かったよ
    返信

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2025/08/06(水) 06:55:06  [通報]

    >>19
    それ男性に何のメリットないし、むしろデメリットでしかないから結婚したい人が減ったのでは?
    返信

    +8

    -12

  • 1799. 匿名 2025/08/06(水) 06:55:32  [通報]

    >>738
    母親の方がまだまだ多いってコメ元に書いてたから、
    そもそももう第一連絡先が母親って時点で夫は来る気ないよね
    返信

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2025/08/06(水) 06:56:43  [通報]

    >>1
    みんな頑張ってるし偉いね正社員で働きたいなんて
    自分は週5は疲れてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2025/08/06(水) 06:57:30  [通報]

    >>1798
    昔は絶対的な男尊女卑家父長制があったからこそそれと引き換えに女性は庇護を受けられていたわけだしね

    今の男女平等価値観に染まった女性たちが男尊女卑家父長制を否定しながら男からの庇護は受けたいって無理な話よ
    返信

    +8

    -6

  • 1802. 匿名 2025/08/06(水) 06:57:31  [通報]

    >>1669
    そうでもないと思う
    リアルで既婚者で妻の悪口からの女叩きみたいになってる人いるけど
    話聞くと奥さん大変そうだし男側が悪いよなって感じる
    男が他責思考で我儘自己中な性格だと妻の悪口言ってる人割と居るよ
    妻の愚痴や悪口を言って憂さ晴らししたい既婚者男性がネットで女叩きしてるのも割と混ざってると思う
    独身の弱男だけとは思えない
    返信

    +7

    -0

  • 1803. 匿名 2025/08/06(水) 06:57:47  [通報]

    >>1794
    確かにね
    暴れてる女も女とは思えないし
    男女平等の時代だと頭で思い描く性別像って意味ないのかもね
    頭の中では理想の異性を思い浮かべるから現実とはかけ離れすぎてるだろうし

    返信

    +1

    -2

  • 1804. 匿名 2025/08/06(水) 06:57:50  [通報]

    昭和の男は妻一人養えないなんて男が廃るって言ってたのにガルで暴れる事しか出来ない無能弱おじは年収いくらかなー
    0円かな?
    返信

    +5

    -1

  • 1805. 匿名 2025/08/06(水) 06:58:13  [通報]

    >>1803
    暴れてたって女性だよ
    クソジジイ
    返信

    +1

    -3

  • 1806. 匿名 2025/08/06(水) 06:58:16  [通報]

    正社員、給与同額、家事、育児半々
    それが平等では?

    自分はパートタイマーで育児、家事半々

    その癖に近年は更に金持ちが良い、イケメンが良い、性格良い人が良い

    拝金主義に容姿差別が凄いのが女
    返信

    +2

    -5

  • 1807. 匿名 2025/08/06(水) 06:59:12  [通報]

    >>46
    任された仕事は責任持ってやるよね。会社の発展のためにーとか、若手社員の離職率を下げるぞーみたいな会議に出なくて良いのが本当にありがたい。研修担当とかはやることもあるし意見も出すけど、一歩距離を置くことを意識してる。
    返信

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2025/08/06(水) 06:59:59  [通報]

    こどおじは劣等感ばかり溜まって大変そうだね
    返信

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2025/08/06(水) 07:00:06  [通報]

    女とリアルで接点無さすぎてここで女と触れ合ってる気になってるおっさん気持ち悪い
    キャバクラ行くお金もないからって
    返信

    +3

    -0

  • 1810. 匿名 2025/08/06(水) 07:01:09  [通報]

    年収0円に顔真っ赤でマイナスしてんのウケる
    図星じゃん
    返信

    +4

    -1

  • 1811. 匿名 2025/08/06(水) 07:01:15  [通報]

    >>1804
    子供産まない女は役立たず扱いの昭和の価値観がいいわけ?
    そうじゃないって言うんでしょアホらし
    返信

    +1

    -2

  • 1812. 匿名 2025/08/06(水) 07:01:21  [通報]

    >>1603
    よこ、だから歳の差も縮小してるって聞く
    お見合いだと少し前までは5〜10歳差は結構あったのに今は年収1000万あってもイケメンとかじゃない限り5、6歳が限界って
    返信

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2025/08/06(水) 07:01:57  [通報]

    ごめんよ、夜勤を週に2日8時間働いてて拘束10時間なんだが、正社員で朝からフルで働いてる人達、マジで尊敬よ!!2人子育てしながら習い事マックスで家事もしてって、週2でもヒーヒーしてるのに、私はくたばるかも。正社員のみんな土日も朝活してるの?
    しんどくて寝太郎になっちゃうかも。慣れるものなの?
    返信

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2025/08/06(水) 07:02:10  [通報]

    日本人の大半は中小企業勤め
    日本人の大半はブラック企業で働いてる
    そんな時間が無い人に育児、家事を半々押しつけることには成功した

    しかし、女はパートタイマーってのが全男性にバレたんだよ

    だからパートタイマーはイヤだって言われてんのよ
    返信

    +0

    -1

  • 1815. 匿名 2025/08/06(水) 07:02:24  [通報]

    >>1765
    ほんと?私は独身だけど
    じゃあ家事は楽出来る家電を使えば家事育児問題は全部解決!ってことでOKになるんだね??
    もういつまでも続くこの議論バカらしいから止めない??
    返信

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2025/08/06(水) 07:02:41  [通報]

    >>1802
    自分は毎日19時から21時退社なのに、妻は「パートタイマー、韓流ドラマを見て、チョコザップに通い、休日は旦那のお金でジャニーズの追っかけ、美容整形」で腹たってガルちゃん荒らしてるって可能性もあるのか
    それはそれでガルちゃん荒らす前にやることあるだろって感じだな
    返信

    +1

    -1

  • 1817. 匿名 2025/08/06(水) 07:03:28  [通報]

    >>1770
    わかる。うちの旦那は育休も、里帰りするんだから必要ないでしょって言ってきたし、時短勤務も、出世コースから外れるからと断られた。
    子供優先で一時的に仕事しても後で取り返せるまたはそういう職場に転職できるようなポテンシャルのある人がよかった。見る目なかったわ
    返信

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2025/08/06(水) 07:04:10  [通報]

    >>111
    世の中の子育て世帯の解像度が低すぎ。
    ネットの中の女性叩きの話を真実だと思ってんの?
    何もしないでダラけてるお母さんなんて、ほとんど存在しないぞ。
    ニートなんて男性の方が多いだろ?
    返信

    +13

    -1

  • 1819. 匿名 2025/08/06(水) 07:04:51  [通報]

    >>1812
    金持ってないブスジジイと結婚するメリットゼロだもんね
    そっちが稼ぎも容姿も若さも求めてくるならこっちもしっかり査定しますよって女側から平等に求められてるだけ
    生意気とかワガママとかバカじゃねーのだよ
    返信

    +1

    -0

  • 1820. 匿名 2025/08/06(水) 07:05:06  [通報]

    【Amazon.co.jp限定】日本製 汎用 ロープ クレモナ金剛打白 太さ(およそ)12mm破断強度700kg長さ5m国内製造(強度)証明書付
    https://amzn.asia/d/cEA9RDk


    返信

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2025/08/06(水) 07:05:56  [通報]

    >>1816
    それが日本人の大半だよ
    現実を見よう

    妻はパートタイマーで美容に金かける
    妻はパートタイマーでチョコザップ
    妻はパートタイマーでジャニーズ狂い
    妻はパートタイマーで韓国旅行

    いや、パートのくせに分布不相応な金の使い方をしてるってことね?
    返信

    +1

    -1

  • 1822. 匿名 2025/08/06(水) 07:06:22  [通報]

    >>1780
    そうなの?
    派遣から社員になったばかりの頃は責任ないかもだけど何年かやってくうちに次のステップに進むことを求められない?
    派遣やパートならそのまま変わらずとか、話が来ても断りやすいけど社員だと断りづらいっていうか。
    断ったら会社での居場所が窓際になるというか。
    返信

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2025/08/06(水) 07:07:14  [通報]

    妻は子ども産んで、自分で育てないで保育園に預けて、
    保育園代稼いで、食事も作って
    夫の両親の面倒も見て、親戚づきあいもして、
    なぜか近所付き合いも全部妻で、PTAも妻で、

    夫は、ほぼ仕事以外なのもしないで、
    育休期間に遊び惚けても給料7割貰えて、
    浮気をしても慰藉料も払わず、養育費も強制差し押さえされず、
    再婚しから養育費は100%減額するのを家庭裁判所が認めて、
    離婚しなけりゃ、妻が自分の両親の面倒みて
    親戚づきあいもしてくれる。

    フェミの理想って男天国なのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2025/08/06(水) 07:07:30  [通報]

    パートのおばさん達発狂wwwwwww
    返信

    +1

    -2

  • 1825. 匿名 2025/08/06(水) 07:08:24  [通報]

    >>414
    ゴミ出しだけやってもらってるけど「俺は家事を一生懸命やってるよ!」と言われた。
    一生懸命ってなんだよって思うよね。
    「うんしょ、うんしょ」って運ぶこと??こどもか!
    返信

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2025/08/06(水) 07:09:11  [通報]

    家事、子育て、仕事って全部女性がやったら大変なのは分かる。ただ、自分に収入がないのは不安じゃないの?私は不安だからパートしてるけど、安定を考えたら正社員の方がいいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2025/08/06(水) 07:09:21  [通報]

    >>1819
    全日本男性「パートタイマーは7割の男性がノーセンキュー」
    モテない弱女が何言ってんの?w
    返信

    +1

    -2

  • 1828. 匿名 2025/08/06(水) 07:09:31  [通報]

    >>1
    男は仕事「だけ」していれば認めて貰える。

    女は
    家事をしても認められない。
    毎日ご飯を作っても認められない。
    子供を産んでも認められない。
    育児をしても認められない。
    介護をしても認められない。

    女が正社員でもこのルーティンをこなさないと認めて貰えない。
    それどころか旦那よりも稼ぎが少なければやっぱり認めて貰えない。

    返信

    +15

    -3

  • 1829. 匿名 2025/08/06(水) 07:09:35  [通報]

    >>19
    こういう男が減って日本男は魅力がなくなったよね

    代わりにチー牛弱男とか氷河期弱男が増えて少子化になり不景気になり日本は衰退したんだよね
    返信

    +26

    -3

  • 1830. 匿名 2025/08/06(水) 07:09:39  [通報]

    >>9
    というか、そもそも妻に正社員を望めるのは、妻と同レベルの家事はもちろん、子供のための急な欠勤や早退も出来る、ホワイト職場勤務の男性だけじゃない?

    今はまだそういうの出来ない男性が偉そうに「妻は正社員じゃないと」とか言ってるけど、あと10年もすれば、そういう男性は結婚難しくなってきそう。

    「家事も出来ない男性はちょっと」「時短勤務や早退出来ない男性は困ります」とか言われそう。
    実際妻側が出張に行く家とかは、その間子供に何かあったら男性が休むしかないしね。
    返信

    +24

    -0

  • 1831. 匿名 2025/08/06(水) 07:09:47  [通報]

    >>1716
    余裕のある家庭がパートで稼いだお金で推し活なら結構普通なんじゃないの?
    普段家事育児メインで頑張ってるか子供が成人してたらイベント、コンサート全通とか目指さない限り旦那さんもそこまで反対しなさそうなんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2025/08/06(水) 07:10:30  [通報]

    >>1657
    分かる。女性ばかり30超えたらもうおばさん扱いされたりするけど、男性の中年酷いよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1833. 匿名 2025/08/06(水) 07:10:36  [通報]

    弱女がメリット無いとかいう前に
    提供できるメリットないじゃん
    返信

    +1

    -1

  • 1834. 匿名 2025/08/06(水) 07:11:19  [通報]

    『俺手伝うから!正社員でいて!!』と言われて働き始めて育休あけてからもずっとフルタイムで働いておりました。
    そんな自称イクメンの夫は、子供産まれてからもずーーーーっと携帯いじって『俺疲れてる』と言い続け月1回ご飯を作れば良い方でしたので、離婚届を目の前に出しましたところ『こんなんで脅してるつもり?』との賜りましてね。
    『あ゛ぁっ??つべこべ言わずに別れろや!』とブチギレた瞬間の夫の焦った顔。あの爽快感。
    思わず高笑いしましてよ。
    ゴミを捨てるのを躊躇っていたわたくし、自分のくだらぬ執着心や固定概念がバカらしくなりましたわ。

    ちなみに子供も『パパは何もしてない。お母さんかわいそう。』とちゃんと見てくれてましたわよ!!!
    1人他人が減って、とっても気持ちが楽になりましてよ!
    子供のためなら頑張りますわ!!!!!!
    返信

    +4

    -0

  • 1835. 匿名 2025/08/06(水) 07:11:25  [通報]

    一人で暴れてる男流石にもう寒々しいから出て行って欲しい…
    そろそろ空気読もう…
    返信

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2025/08/06(水) 07:11:38  [通報]

    >>760
    何に憧れてるんだろう?漫画とかにそういうのあるのかな…
    返信

    +11

    -0

  • 1837. 匿名 2025/08/06(水) 07:11:41  [通報]

    >>681
    男もわざわざ自分より稼がない女を選んで自分の負担ばかり増えるのは嫌だよね
    男が年収低い女を選ぶっていうのは、そうであって欲しいという女の願望を言ってるだけだから
    返信

    +3

    -3

  • 1838. 匿名 2025/08/06(水) 07:11:45  [通報]

    >>1828
    じゃあ女も正社員で働けば良くない?
    返信

    +2

    -6

  • 1839. 匿名 2025/08/06(水) 07:12:09  [通報]

    >>1828
    自己レス
    男ってマジで楽だよね。
    そりゃ少子化にもなるわ。
    返信

    +9

    -1

  • 1840. 匿名 2025/08/06(水) 07:12:23  [通報]

    >>1124
    私が働いてたところは市からの補助も少なくて赤字でついに閉鎖されたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2025/08/06(水) 07:12:38  [通報]

    >>1838
    日本語読めないならこういう掲示板に来ない方が良いよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2025/08/06(水) 07:12:38  [通報]

    >>1832
    中年男きったないよね
    鏡見た事ないのか脳内補正がすごいのか小汚いおっさんになってもいつまでも若い女に行けると思い込んでるし
    返信

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2025/08/06(水) 07:12:42  [通報]

    >>1821
    こういうレスしてるってことは多分妻の愚痴じゃないな笑
    今までの書き込みを見るに都合の悪いこと言われたら支離滅裂なこと言ったり話そらしたりしてるから
    返信

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2025/08/06(水) 07:12:51  [通報]

    >>1805
    そんな事なくない?
    無敵女が暴れてるニュースでもトランス男、ジェンダー男と思いたがる女性は多いし
    暴れてる女を女と思いたくない女性も多いと思うよ
    JR秋葉原駅停車の電車内で4人刺されたか 刃物所持の人物を確保 警視庁
    JR秋葉原駅停車の電車内で4人刺されたか 刃物所持の人物を確保 警視庁girlschannel.net

    JR秋葉原駅停車の電車内で4人刺されたか 刃物所持の人物を確保 警視庁 JR秋葉原駅 電車内で4人刺されたか 刃物所持の人物確保 警視庁 | NHK | 事件捜査関係者によりますと、3日午後11時ごろ、東京のJR秋葉原駅に停車中の電車内で「女性が刃物を振り回している」...


    返信

    +2

    -1

  • 1845. 匿名 2025/08/06(水) 07:13:55  [通報]

    >>1377
    私なんかそのお友達さんと一緒の状況なのに、私パートのまま。がるちゃん見てると、甘えなのか?と罪悪感がある。

    子供も中学生と高学年だから正社員できるのだけど、長期休みが取りやすいかどうかが大事だから、やっぱりパートになっちゃうな〜
    返信

    +3

    -2

  • 1846. 匿名 2025/08/06(水) 07:15:51  [通報]

    >>1796
    いや、ほんとそれ。
    男女は同レベルでしかくっつかないからね。
    返信

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2025/08/06(水) 07:15:54  [通報]

    そうとうBBA多いね
    今の保育園見てみなよ?
    今の公園見てみなよ?
    相当父親いる

    しかし、女の正社員が増えてない
    そして女の働くは大半がパートタイマーとバレた

    だから全ての男性からノーセンキュー

    当たり前でしょ?

    ただの金食い虫やん
    返信

    +3

    -5

  • 1848. 匿名 2025/08/06(水) 07:16:46  [通報]

    >>541
    母親が家にいないて虐待やん
    返信

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2025/08/06(水) 07:17:02  [通報]

    >>1846
    同レベルと思ってるのが幻想

    大半は男のがレベル高い
    返信

    +2

    -4

  • 1850. 匿名 2025/08/06(水) 07:17:03  [通報]

    >>1847
    ごめんもう他所行って欲しい。
    返信

    +5

    -2

  • 1851. 匿名 2025/08/06(水) 07:18:16  [通報]

    >>1828
    ガル民はそういう男全然認めてないじゃん笑笑
    ここでもそう
    ほんと嘘ばっかり
    返信

    +3

    -5

  • 1852. 匿名 2025/08/06(水) 07:18:59  [通報]

    >>1841
    なんで正社員で働けないの?
    育児、家事は男性がします!って人は沢山いると思うよ?
    返信

    +2

    -8

  • 1853. 匿名 2025/08/06(水) 07:19:11  [通報]

    >>1835
    空気読んで引き下がれる思考力とプライドがあるならガルで女叩きしようなんて思わないのよ…
    ここで暴れてる弱男は男性社会のガチの最底辺
    返信

    +7

    -0

  • 1854. 匿名 2025/08/06(水) 07:19:55  [通報]

    >>821
    確かに親が専業だった人、身の回りだけかもしれんけどみんな共働きしてるわ。
    雇用体系はいくら友達だろうと聞いたことないから知らんけど。
    返信

    +5

    -5

  • 1855. 匿名 2025/08/06(水) 07:20:15  [通報]

    >>1853
    叩きと感じる?
    なんで?
    事実じゃん
    あなたパートタイマーなん?
    返信

    +1

    -4

  • 1856. 匿名 2025/08/06(水) 07:20:17  [通報]

    お金で解決できることはした方が良い
    食器洗浄機全自動洗濯乾燥機ルンバ食事もヘルシオの全自動のとかね
    勿論セットするのは2人で担当だよ
    返信

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2025/08/06(水) 07:20:29  [通報]

    >>4
    ボーナス付きの派遣が一番楽
    返信

    +8

    -0

  • 1858. 匿名 2025/08/06(水) 07:20:47  [通報]

    >>647
    それって子供が小学生でもできるの?
    返信

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2025/08/06(水) 07:21:09  [通報]

    >>1853
    わざわざガル来て大暴れしたってむしろ自己紹介にしかなってない事分からないのかな…
    人生詰んでそう
    返信

    +6

    -0

  • 1860. 匿名 2025/08/06(水) 07:21:20  [通報]

    >>18
    ほんとこれ
    これですべて解決するのに政府はやってくれない
    なぜだ
    返信

    +10

    -3

  • 1861. 匿名 2025/08/06(水) 07:21:57  [通報]

    >>1856
    だから
    今の男性は正社員で家事、育児半々してる

    パートタイマーで育児、家事半々しましょうってヤバ過ぎん?がトピの趣旨だよ?
    モラハラやないん?
    返信

    +1

    -2

  • 1862. 匿名 2025/08/06(水) 07:22:16  [通報]

    >>1854
    専業の親に育てられ専業やってるよ
    親がどうの関係ないと思う
    返信

    +5

    -2

  • 1863. 匿名 2025/08/06(水) 07:22:41  [通報]

    >>55
    お子さんどれくらいになられて正社員復帰されましたか?私も今年育休復帰したけど通勤時間片道1.5時間で限界きてます。。
    返信

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2025/08/06(水) 07:22:53  [通報]

    >>1851
    キエエエエエエエエエエエエエエエエエイイイイ!!
    返信

    +1

    -1

  • 1865. 匿名 2025/08/06(水) 07:23:40  [通報]

    理想言うだけなら奥さんが正社員で働いてる方がいいと思うから当然だと思うよ
    実現が難しいからパート主婦が多いんだと思うけど
    現実的に資格ないと同じ会社で産休育休取れたらいいけど辞めちゃうと子持ちの再就職が厳しいのと男性側も転勤あったり自分と同じくらい稼がないと家事育児分担しないって人結構いる...
    返信

    +1

    -1

  • 1866. 匿名 2025/08/06(水) 07:24:08  [通報]

    >>1847
    気になって調べてみたら令和5年の女性雇用者総数に占める正規職員の割合は46.8%で9年連続増加
    非正規の割合は53.2%だった
    男性の非正規職員の割合の方が増えてるね
    男性の非正規の割合は平成17年で32%、令和5年で37%
    返信

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2025/08/06(水) 07:24:08  [通報]

    K澤大暴れ
    返信

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2025/08/06(水) 07:24:16  [通報]

    >>24
    仕事の方が大変に決まってるじゃん。大きい会社で働いたことないんかい(笑)
    返信

    +4

    -26

  • 1869. 匿名 2025/08/06(水) 07:24:44  [通報]

    >>1
    本当男って情けなくなったね
    本来妻子を養うのって男の義務じゃん
    返信

    +7

    -1

  • 1870. 匿名 2025/08/06(水) 07:25:21  [通報]

    >>1270
    それは当然じゃない?
    3時間で終わる家事やって後はネットやってる妻より働いてる妻を望まれるのは当然だと思う
    返信

    +8

    -1

  • 1871. 匿名 2025/08/06(水) 07:26:56  [通報]

    >>1857
    そんなのあるの!?
    返信

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2025/08/06(水) 07:27:04  [通報]

    パートタイマーの癖に
    私は働いて、育児、家事をしてる!

    これってモラハラだと思わんのが凄い

    それがデフォルトが日本女性って話しだよ?

    今は育児、家事も手伝いますよって男性ばかりになってる
    その代わり正社員で働いてね?
    これが真の平等とはまだ言えない

    正社員、給与同額を成されて真の平等
    顔面は同格婚増えてきたのに
    平等になってきたのに
    都合良いと男は感じるよねー
    返信

    +0

    -3

  • 1873. 匿名 2025/08/06(水) 07:27:20  [通報]

    >>1829
    昔みたいに男は仕事、女は家事・育児とハッキリ分けた方がいいの?男性が労働に徹するのだとしたら、女性も結婚し、子供産み育て家を護る事に徹しなきゃ駄目ってなるから、さす九だの文句も言ってられなくなるよ。

    最近だと参政党が近い考え持っていたけど、このザマだよ。
    参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及
    参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及girlschannel.net

    参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及 この日は参院選が公示され、神谷氏は東京・銀座で第一声。少子化対策について言及し、「申し訳ないけど高齢の女性は子どもが産めない。だから日本の人口を維持していこうと思ったら、若い女性に...


    参政党・神谷代表の出産巡る発言 市民団体が札幌で抗議デモ
    参政党・神谷代表の出産巡る発言 市民団体が札幌で抗議デモgirlschannel.net

    参政党・神谷代表の出産巡る発言 市民団体が札幌で抗議デモ 「女性差別をむき出しにしている」 「女性の生殖機能を国家の道具かのごとく考え、女性の価値を(子どもを)産むか産まないかで差をつける発想」 道行く人に「これ以上ジェンダーバイアスを強化し...


    「高齢女性子産めない」に抗議する集会 参政党代表発言「女性の尊厳を傷つけ、生きづらくなる」
    「高齢女性子産めない」に抗議する集会 参政党代表発言「女性の尊厳を傷つけ、生きづらくなる」girlschannel.net

    「高齢女性子産めない」に抗議する集会 参政党代表発言「女性の尊厳を傷つけ、生きづらくなる」 参加者は「女性の尊厳を傷つけ、生きづらくなる」と批判した。  持病で子どもを授かれない女性や出産を望まない女性らが「少子化を女のせいにするな」などと書か...

    返信

    +1

    -3

  • 1874. 匿名 2025/08/06(水) 07:27:35  [通報]

    >>8
    女の体は男と同じくらい働くようにはできてないよ
    返信

    +6

    -6

  • 1875. 匿名 2025/08/06(水) 07:27:54  [通報]

    >>1866
    うわー非正規増えてるの
    男の存在価値ますます低下してるじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2025/08/06(水) 07:28:06  [通報]

    >>13
    でももう、そんなのに応じる女性は激減してるんじゃない?だってちょっとでも注意されると、会社来なくなっちゃう人も増えてる時代だしね。

    女性も最初からずっとフルタイム正社員で働くスタンスの人増えてるから、その邪魔しそうな男性はお断りって人多いと思う。もしくは最初から子供持たない前提か。
    ただそうなると「子供なしで夫婦2人で稼ぎながら楽しく暮らそう」とか言いつつ、アラフォー位で収入増えた辺りで「やっぱり子供を諦めきれない」とか言い出して、若い女性と結婚して専業やパートになってもらうって男性もいそうよね・・・。
    返信

    +13

    -0

  • 1877. 匿名 2025/08/06(水) 07:28:22  [通報]

    >>1869
    でもその枷を女性が男女平等と言って壊してあげたんだよね

    フェミさんが女性を家庭から解放するとか言ってたけど
    実際は男性が結婚から解放されたんだよね

    むしろ男性が情けないのは自分たちで男女平等と言わずに
    女性に助けてもらったところだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 1878. 匿名 2025/08/06(水) 07:28:31  [通報]

    こっちだって正社員で働きたい!でも小さい子供がいたり、妊娠中だと、雇ってもらえないのが現実…
    入社早々、正社員で時短なんてしてくれる会社ないよ…時短じゃなくても、面接で子供のことはきかれる‼︎
    近所に親が住んでるわけでもなく、転職の現実はこれ
    返信

    +2

    -0

  • 1879. 匿名 2025/08/06(水) 07:29:07  [通報]

    >>1866
    それ新卒ね
    全体は3割
    また都合の良い切り抜き
    いつもどっからそんな都合良い切り抜きばかり持ってくるのフェミさんは
    返信

    +1

    -2

  • 1880. 匿名 2025/08/06(水) 07:30:11  [通報]

    年収高い男性でそんな事言ってる人見た事無い
    返信

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2025/08/06(水) 07:30:11  [通報]

    >>19
    同意
    結婚しても働かないといけないなんて結婚する意味ないよね
    返信

    +25

    -4

  • 1882. 匿名 2025/08/06(水) 07:30:19  [通報]

    男は非正規の少ない稼ぎでも家事育児介護やらないんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2025/08/06(水) 07:30:47  [通報]

    >>1874
    だとしたら女性が詰むだけだけどね

    まあ実際にはそんなことはなく
    女性の体は徴兵にも耐えれるし大丈夫だよ
    お隣の国なんて女性も7年くらい軍に行ってるみたいだし
    返信

    +6

    -3

  • 1884. 匿名 2025/08/06(水) 07:31:13  [通報]

    >>125
    少ないけどもらえるとこもあるね
    弟もバイトだった時もボーナス出てた
    返信

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2025/08/06(水) 07:31:17  [通報]

    家事、育児を「手伝う」とは…
    返信

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2025/08/06(水) 07:31:33  [通報]

    >>633
    横だけど時給換算で3000円の正社員仕事につけるガル民が一体何%いると思う?
    月収約50万だよ
    返信

    +6

    -0

  • 1887. 匿名 2025/08/06(水) 07:31:41  [通報]

    >>1847
    まあその通りで今の若い男は家計も多く担って家事も育児も普通にやってるんだけど、そういう正論はガルでは受け入れられないよ
    返信

    +2

    -3

  • 1888. 匿名 2025/08/06(水) 07:31:49  [通報]

    >>1878
    ウソばっかり
    妊娠を理由に内定取り消し、妊娠を理由にクビはもう出来ない
    中小でも損害でかくて出来ません

    妊娠してから就職活動とかしてる?
    バカなんですか?
    パートタイマーで結婚してんですか?
    そりゃまたいずれパートやるでしょ
    返信

    +0

    -2

  • 1889. 匿名 2025/08/06(水) 07:31:54  [通報]

    >>436
    これからはお医者も減っていきます。
    機械に置き換えられていきます。
    国の計画、政策、方向です。
    ムーンショット計画。
    返信

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2025/08/06(水) 07:31:55  [通報]

    >>1880
    じゃあこれから見るようになるのかもね
    男女平等世代って今アラフォーの年齢だし
    返信

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2025/08/06(水) 07:32:20  [通報]

    >>18
    モラハラに捕まると終わる
    返信

    +10

    -0

  • 1892. 匿名 2025/08/06(水) 07:32:45  [通報]

    >>48
    ガル男が女叩きしたくてネカマしてそうな文章だなと思った。本当に女性なら相当変わった人…
    返信

    +11

    -0

  • 1893. 匿名 2025/08/06(水) 07:32:59  ID:l7sQIseRKS  [通報]

    子が中学になってから正社員になった。
    妊娠分かってから専業、小学校からはパート。
    我ながら、良い選択だった。

    正社員になって思うのは、働きながら小さい子を育てるのは大変すぎる。もっと世の中ママさんのために優しい制度にしないと。そして子育てが一段落したら、希望すれば正社員として採用しやすくすべき。勿論給与もある程度担保して欲しい。マルチタスク、対応力など主婦の力は馬鹿に出来ないと思っている。

    返信

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2025/08/06(水) 07:33:37  [通報]

    >>1852
    男は子供産めないんだから週に4日以上は3食飯作りしなきゃ駄目だよ
    子供熱出してもきっちり仕事休んで連れて行けよ
    返信

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2025/08/06(水) 07:33:51  [通報]

    >>1879
    厚生労働省の統計だよ
    女性雇用者総数に占める割合だから新卒に限った話ではない
    新卒については新規学卒者の就職状況っていう項目が別にある
    返信

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2025/08/06(水) 07:33:55  [通報]

    >>623
    働いてない男はただの無職だよ
    専業主夫なんて存在しない
    返信

    +4

    -3

  • 1897. 匿名 2025/08/06(水) 07:34:23  [通報]

    >>1889
    人が不足して成り手が減る事はあるけど計画で減らすとかアホちゃう?笑
    医療現場一切見た事ないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2025/08/06(水) 07:34:53  [通報]

    >>1828
    旦那や子供達に大事にされたり感謝されれば『認められた』と感じるの?それとも誰に認められたいの?

    旦那だって仕事で成果を出せなきゃ認められないよ。
    返信

    +2

    -3

  • 1899. 匿名 2025/08/06(水) 07:35:04  [通報]

    今の保育園、学童、習い事
    お父さんの参加もかなり増えた

    女性はパートタイマーが増え…
    美容整形は増え
    韓流、ジャニ狂、ホス狂は増加
    不倫、DVも増加

    パートごときの趣味じゃないw
    返信

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2025/08/06(水) 07:35:27  [通報]

    >>1866
    男性の非正規って再雇用とか嘱託みたいな高齢者と違うの?
    返信

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2025/08/06(水) 07:36:30  [通報]

    >>60
    こういうのをみたのか
    義実家で同居、家事育児は義母にまかせればよいから仕事を続けられる
    って自分を優良物件だと勘違いしてる男がいた。こわすぎる!
    返信

    +23

    -0

  • 1902. 匿名 2025/08/06(水) 07:37:14  [通報]

    >>1892
    ガル男が暴れてそうなトピ
    返信

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2025/08/06(水) 07:37:30  [通報]

    >>1890
    いやだから年収高い男性は「平等!平等!女も正社員!」とかそもそも言わないですよ
    返信

    +3

    -1

  • 1904. 匿名 2025/08/06(水) 07:37:30  [通報]

    >>166
    例え妻が何もしなくても夫には妻を養う義務がある
    返信

    +4

    -9

  • 1905. 匿名 2025/08/06(水) 07:37:40  [通報]

    むしろ、男がアルバイトで家事、育児をやって
    美容整形、キャバ、AKB系列、HENTAIに金かけて平等かもね
    返信

    +0

    -0

  • 1906. 匿名 2025/08/06(水) 07:38:20  [通報]

    >>1216
    うちは旦那だけ小遣い制で私が全てのお金を管理してるから旦那が家の事ダメダメでも許せてる
    旦那も家事をしない自分に対して負い目があるみたいだし、結婚前金遣いが荒くてしょっちゅう私に借金(10万単位)した挙句踏み倒しやがったから一切文句無いみたい
    むしろ俺が金持ってたらダメになるから全部預かってくれ!とお願いしてきたのは旦那の方
    お金によってより良い生活をするためのATMだと思ったら腹も立たない
    返信

    +2

    -0

  • 1907. 匿名 2025/08/06(水) 07:38:32  [通報]

    >>1602
    漢字間違えてて草w
    返信

    +1

    -0

  • 1908. 匿名 2025/08/06(水) 07:38:37  [通報]

    >>1904
    それね
    最近の男は男としての義務を放棄してるクズばかり
    だからみんな結婚しなくなるんだよ
    返信

    +3

    -4

  • 1909. 匿名 2025/08/06(水) 07:38:47  [通報]

    男女平等だし
    男性に言ってた言葉が
    全部女性にも返ってくるから
    今後はさらに大変そう
    返信

    +3

    -1

  • 1910. 匿名 2025/08/06(水) 07:39:18  [通報]

    >>19
    まずあの強烈なつわりの後の出産の痛みを男性も経験するなら、怖気付いて産まない男性は多いだろうし、産んでも2人目は拒否する男性が多いと思うんだよね。

    女性が産むことに対して感謝や敬意が無さすぎると思う。
    鳥だって動物だってメスのために餌とったり巣を作ったりするの当たり前なのにね。
    返信

    +54

    -1

  • 1911. 匿名 2025/08/06(水) 07:39:19  [通報]

    >>1866
    自己レス
    非正規が32%→37%は男女合計の数字だった
    男性は非正規の割合が平成17年17.7%から令和5年22.5%
    返信

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2025/08/06(水) 07:39:38  [通報]

    >>1908
    男がこれやればDV
    経済的DVに該当する

    それを日本女性は当たり前にやる
    返信

    +3

    -2

  • 1913. 匿名 2025/08/06(水) 07:39:53  [通報]

    >>1852
    正社員で働くのは男の役目でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2025/08/06(水) 07:39:54  [通報]

    >>1908
    と言いつつ
    婚活は女性余りなのが悲しいよね

    返信

    +5

    -3

  • 1915. 匿名 2025/08/06(水) 07:40:07  [通報]

    >>1365
    ヨコ
    男にあるのは体力ではなく腕力
    体力があるから生命力があるんだけど平均寿命は女性が圧倒的に長いしね
    痛みに対する耐力も出産などで証明済み
    聞いた話では事故や遭難での生存率も女性が高い
    だから本当の意味での弱者は男性なので女性があらゆる事を負担して助けないといけないんだと思うよ
    そのかわり論理的で新しい道具の発明やシステムを構築する頭脳的な事に長けているからそこは頼れば良い、お互いに長所をいかした助け合いだからね

    ヨコのヨコだけど、だからこそ本能的に子孫(種)を残す事に労力を割くのかな
    返信

    +1

    -9

  • 1916. 匿名 2025/08/06(水) 07:40:13  [通報]

    >>1903
    低年収の男ほど相手に稼ぎを求めたくはなるよね
    返信

    +7

    -0

  • 1917. 匿名 2025/08/06(水) 07:40:28  [通報]

    当たり前だけど、年金も専業と共働き正社員じゃ全然違うよな
    返信

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2025/08/06(水) 07:41:06  [通報]

    言ってきたことが返ってきただけじゃん
    天にツバを吐いたら返ってくる
    学習しよう
    返信

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2025/08/06(水) 07:42:10  [通報]

    >>1897
    私も最初はアホちゃうかと思いました。
    返信

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2025/08/06(水) 07:42:36  [通報]

    あーあ
    最初から男女平等なんて言わなければ
    働けと言われて逆切れするニートのような無様な姿を晒さずに済んだのに

    返信

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2025/08/06(水) 07:42:51  [通報]

    >>1903
    それ言ってる時点で平等じゃない
    年収高い男に甘えてるだけやん
    平等のラインはどこか?でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2025/08/06(水) 07:42:58  [通報]

    >>11
    なら非正規の男と結婚できる?
    返信

    +6

    -0

  • 1923. 匿名 2025/08/06(水) 07:43:00  [通報]

    >>1900
    内訳として嘱託は7%だね
    パートアルバイトが11.7%、派遣が2%
    返信

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2025/08/06(水) 07:43:02  [通報]

    >>1910
    鳥だって動物だってメスのために餌とったり巣を作ったりするの当たり前なのにね

    ん?
    動物だとライオン見れば判るけど
    狩りも育児も雌がするのが圧倒的に多いよ
    雄は種撒いてグウタラしているだけ
    返信

    +1

    -17

  • 1925. 匿名 2025/08/06(水) 07:43:06  [通報]

    >>1910
    感謝もされず産んでからも迷惑扱いしかされないことに命かけるのはアホらしい

    少子化になって当然
    返信

    +22

    -0

  • 1926. 匿名 2025/08/06(水) 07:43:31  [通報]

    >>12
    >>37
    女性は生物学的にそもそも体が、妊娠・出産・授乳等できる作りになっていて、産む産まないは人それぞれだけど毎月生理があり、それによる不調や波も色々ある。
    それらが1つもない男性に、そこの話をすっ飛ばして同じ事要求しないでほしいと思うよ。

    さらに、「家事育児は女性メインの役目」と思われていた時代の価値観が未だあちこちで根強く残ってて、夫達ですらうっすらそれが抜けない。
    例えば突然のお迎えへの対応や小児科受診や看病、子ども達のスケジュール管理や自分の予定の調整なんかはまだまだ母親がやって当たり前なところあるし、参観や面談に父親が参加する方が珍しく、なんならそれだけで褒められたりする、そういう雰囲気もある。

    なんで何でもかんでも女性ばかりやって当たり前なんだよ!と思う。
    働きたい女性も否定しないし、家の事が好きな方もいるし、男女でそれぞれの得意不得意を生かして、助け合える夫婦関係が理想だなーと思う。
    返信

    +41

    -0

  • 1927. 匿名 2025/08/06(水) 07:43:38  [通報]

    たかがパートとバカにするけれどそのパートの人たちがいるから回っている仕事もあるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2025/08/06(水) 07:44:58  [通報]

    強がってるけど
    男性は女性が結婚を迫ると逃げるようになってきた
    男性は女性が20代後半から30代になると捨てる

    これがデフォルト化した
    平等じゃなさすぎだから
    返信

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2025/08/06(水) 07:45:08  [通報]

    >>1873
    女が完全に子供を産むだけの存在になれば人権も無くなるけど大丈夫?って心配になる。
    イスラム圏を見ればどうなるかわかるだろうに…

    女は働く方が圧倒的不利な世の中になったらすぐ昭和に逆戻りすると思う。旦那のご機嫌伺いしながら、義実家の世話も当然義務になる。家のために尽くせ。稼げないんだから当然だろ?って扱いになるんだよ。

    今は半数が働く女性だからまだ社会的地位は守れているけどさ。
    返信

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2025/08/06(水) 07:45:24  [通報]

    >>1922
    イケメンならバイトでもいい
    返信

    +2

    -1

  • 1931. 匿名 2025/08/06(水) 07:45:29  [通報]

    >>1912
    男のDVと女のDVじゃ悪質さが全く違うでしょ
    返信

    +2

    -3

  • 1932. 匿名 2025/08/06(水) 07:46:34  [通報]

    >>1921
    いやだから平等じゃなくて良いんですってw
    私がいつ平等であるべきなんて言いました?
    私はただ年収高い男性で女性側に正社員で働いて欲しいなんて要求する人見た事無いと言ったまでです。
    一体誰と会話してるんですか?
    因みに甘えだろうが何だろうがお金を出してる側がそれで良ければ何の問題も無い事かと。
    返信

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2025/08/06(水) 07:47:01  [通報]

    >>1927
    コンビニとかスーパーとかバカにするなら利用すんなと言いたくなるね
    返信

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2025/08/06(水) 07:47:03  [通報]

    >>630
    んな事ない
    私は仕事のが向いてる
    家事育児に専念してる期間より、働いてた期間のが長いからかもしれないけど
    マジで世の母は偉大
    返信

    +3

    -4

  • 1935. 匿名 2025/08/06(水) 07:47:32  [通報]

    >>35
    文字でみると本当に腹立つ
    返信

    +41

    -0

  • 1936. 匿名 2025/08/06(水) 07:48:29  [通報]

    >>1083
    でもパパ活なら若くて美人や可愛い子を狙いたいと思うよね
    正直ブスやデブやババアとか一部のマニアックな層以外の男性は本心ではそう思ってるのでは?
    返信

    +0

    -1

  • 1937. 匿名 2025/08/06(水) 07:48:41  [通報]

    >>1930
    男を養える女はこれからモテる時代が来るよ
    断言しとくわ
    モテないパートタイマーの弱女が勘違いしてアップデート出来てないんだよ
    返信

    +4

    -2

  • 1938. 匿名 2025/08/06(水) 07:49:33  [通報]

    >>1850
    ガル男多いね
    返信

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2025/08/06(水) 07:49:43  [通報]

    >>1908
    結婚から逃げてんのは男だよ
    付き合うの段階で逃げるのは女だけど
    返信

    +1

    -0

  • 1940. 匿名 2025/08/06(水) 07:49:54  [通報]

    >>1652
    じゃなくて、ここで爺さんが書き込んでるの、主にネカマとしてなりすましの男叩きと、女が結婚しない(子を産まない)ってことを恨んでの女叩きだよ
    つまるところ女性が自分を相手にしてくれないことを怒ってらっしゃるので、それはどうしようもない
    本人がモテないのは女性には全く責任がない
    返信

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2025/08/06(水) 07:50:46  [通報]

    今の時代は女は男並みに仕事して男並みに稼いで家事して育児をする
    これ常識
    返信

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2025/08/06(水) 07:51:11  [通報]

    >>591
    正社員してて子どもが小学生になると、やっぱり親に頼れる人が正社員のまま残っていってるかも
    パートに変えたり、中学生になってフルで復帰したりをよく聞く
    返信

    +4

    -0

  • 1943. 匿名 2025/08/06(水) 07:51:40  [通報]

    >>1937
    弱男はよそいってほしい
    返信

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2025/08/06(水) 07:51:52  [通報]

    流石に男邪魔過ぎん…?
    もうブロックするしかないかな…
    返信

    +6

    -0

  • 1945. 匿名 2025/08/06(水) 07:51:54  [通報]

    >>1932
    じゃあなぜこのトピに?
    男性は女性に正社員希望してる
    それだけの話で良くないですか?
    返信

    +0

    -3

  • 1946. 匿名 2025/08/06(水) 07:51:54  [通報]

    >>1880
    うちの夫アラフォーだけど年収500万の頃から
    辞めても全然大丈夫稼ぐから任せろって言ってたよw
    ありがたかったけどちょっと足りないなぁと思い私も一応働き続けた
    それで気づいたら夫の年収1400万になってる
    感謝しかないから私も正社員でがんばってる
    私はそこまで年収高くないから
    資産運用勉強して夫が仕事辞めたいって言ったら
    スパッといいよって言ってあげたい
    返信

    +0

    -1

  • 1947. 匿名 2025/08/06(水) 07:52:33  [通報]

    >>1898
    お前ら男が女は正社員じゃなきゃ認めないって言ってるんだろ?
    ここそういうトピじゃないの?

    それに女だって正社員で成果を出さなきゃ認められないのは一緒だわ。
    返信

    +2

    -1

  • 1948. 匿名 2025/08/06(水) 07:52:39  [通報]

    >>1901
    そういう男いるよね
    なぜか自分側のメリット=妻のメリットだと思ってる
    独身で結婚の予定もないのに、なぜか実家を二世帯住宅に改築したり、実家近くに家建てたりしちゃう男も同じ
    自分や自分の実家のことしか考えてない
    返信

    +12

    -0

  • 1949. 匿名 2025/08/06(水) 07:52:48  [通報]

    >>1105
    テレアポかな?
    返信

    +1

    -2

  • 1950. 匿名 2025/08/06(水) 07:52:48  [通報]

    >>1643
    ドラえもんどのトピに貼る爺も鬱陶しい
    返信

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2025/08/06(水) 07:53:05  [通報]

    >>18
    夫は経済は僕に任せてというタイプ
    私は子育てに全投力したいタイプ
    ここがマッチしていて良かった
    万が一離婚になったら私はたちまち困るリスクはあるけど、今はとにかく子供達との時間を過ごす
    返信

    +10

    -1

  • 1952. 匿名 2025/08/06(水) 07:54:25  [通報]

    パートタイマー HP10
    専業主婦 HP1

    今これくらいだから勘弁してw
    返信

    +0

    -0

  • 1953. 匿名 2025/08/06(水) 07:54:57  [通報]

    >>912
    まあ100社あれば100通りだよね正直
    返信

    +2

    -2

  • 1954. 匿名 2025/08/06(水) 07:55:21  [通報]

    >>1927
    普通はパートをバカになんてしないよ
    返信

    +3

    -1

  • 1955. 匿名 2025/08/06(水) 07:55:34  [通報]

    >>1944
    非モテ爺が暴れてるからこんなに伸びてるのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2025/08/06(水) 07:55:38  [通報]

    >>1938
    「婚活は女余り」が心の支えのガル男ね
    二言目にはそれ
    返信

    +5

    -0

  • 1957. 匿名 2025/08/06(水) 07:55:54  [通報]

    >>1852
    女と同等の量の家事をやれって言うと

    でもでもだってー。女の方が給料低いじゃん?男の労働の方がキツいじゃん?

    とかまだ言ってるガル男結構みかけるけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 1958. 匿名 2025/08/06(水) 07:56:00  [通報]

    >>1945
    はい??ただ高収入でそんな人居ないなって言っただけだけど?
    何言ってんの本当、ただのウザ絡み?
    貴女こそ本当に女性?笑
    返信

    +1

    -0

  • 1959. 匿名 2025/08/06(水) 07:56:01  [通報]

    >>1951
    まぁこれからは女も職業でバカにされる時代が来るよ
    パートだけじゃなくて底辺職もね

    風俗減りそうで良かったやん
    返信

    +3

    -0

  • 1960. 匿名 2025/08/06(水) 07:56:27  [通報]

    >>27
    正直、メリットデメリット考えてたら結婚なんて無理だよ。
    マイナス面があっても一緒にいたい!とか、どこか尊敬できる部分や好きって気持ちがないと無理。
    返信

    +8

    -0

  • 1961. 匿名 2025/08/06(水) 07:56:42  [通報]

    >>1937
    養われる気満々の真の弱男にモテて喜ぶ女なんかいない
    返信

    +4

    -0

  • 1962. 匿名 2025/08/06(水) 07:56:58  [通報]

    >>95
    若い子は
    中年と比べて数が少ないから
    甘やかされまくって育っている。
    一人っ子か、兄弟2人とか。
    で、母親世代は自らを犠牲にして子供育てているから
    相手にもそれを求める。

    返信

    +6

    -0

  • 1963. 匿名 2025/08/06(水) 07:57:07  [通報]

    >>1937
    テレビで見た親同士のお見合いパーティーみたいなやつで一番人気の娘さんは30代前半公務員だった
    でも明らかに金目当てで近づいてる息子親は公務員娘親が排除してたよ
    自営業で不安定なのでとかフリーターなので安定して稼げる娘さんがいいみたいな
    見てるだけでイライラするような息子親たくさんいた
    返信

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2025/08/06(水) 07:57:28  [通報]

    >>1954
    パート下げしないと自分の価値が上がらないと思ってる弱男が多いのがガルちゃん
    返信

    +1

    -0

  • 1965. 匿名 2025/08/06(水) 07:57:56  [通報]

    協力的な祖父祖母がいるかも大きいよね。共働き正社員の周りの人は全員祖父祖母頼ってる。うちは遠方だし病気だし夫は激務だし、子どもが小さいからパートすらできない。
    返信

    +2

    -1

  • 1966. 匿名 2025/08/06(水) 07:58:06  [通報]

    これからは女も無職、パート、底辺職は非モテ
    弱女として生きる時代になっていく
    返信

    +3

    -0

  • 1967. 匿名 2025/08/06(水) 07:58:16  [通報]

    >>22
    本気でそう思っているなら視野狭すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2025/08/06(水) 07:59:12  [通報]

    今時短勤務だけど一番良い。フルタイムは、社員さんに仕事ガッツリ振られたり、シフトもバンバン入れられるけど、時短はそこまで求められないし、時短だからそこまでしなくて大丈夫だよ〜ってなる。
    返信

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2025/08/06(水) 07:59:31  [通報]

    >>1871
    社員の人の半分くらいだけど
    返信

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2025/08/06(水) 07:59:44  [通報]

    >>1944
    普段からゴロゴロいるけど対立トピは特に湧くよね
    コメント数やプラマイが減ってくると延々と連投女叩きしてるトピがたくさんあってゾッとするよ
    返信

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2025/08/06(水) 08:00:54  [通報]

    サービス期間は終わったんだよ
    今までは蚊帳の外で消費者気分で
    弱男って言ってれば良かった

    それがこれからは
    無職、パートタイマー
    後々は底辺職も非モテになる

    3Kの仕事をバカにしていたガル民のように
    返信

    +1

    -1

  • 1972. 匿名 2025/08/06(水) 08:00:55  [通報]

    妻が正社員で定年まで働いてた家庭知ってるけど、妻の実家近くに家買わされて(そのかわり妻の親からの援助あり)、話聞く限り、妻の親が家事や育児やイベント事を全て仕切ってたって
    夫は妻実家の操り人形と化していたよ
    とにかく妻実家の言いなりでいい、それがラクだからいいっていうボーッとした男性なら合ってるだろうなと思った
    夫は、それくらいのつもりじゃないと正社員共働き求めちゃダメだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2025/08/06(水) 08:00:57  [通報]

    >>1750

    日本人男性のほとんどがそれじゃん。
    まともなのを当てる方が難しいから離婚も増えてるんでしょうね。
    それを見て、結婚を諦める若者も増えてるのも仕方がない。
    返信

    +9

    -0

  • 1974. 匿名 2025/08/06(水) 08:01:02  [通報]

    >>52
    勝ち負けじゃないよ(笑)ただ根本的に仕組みが違うから平等は、無理だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2025/08/06(水) 08:01:30  [通報]

    >>1959
    民度による
    返信

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2025/08/06(水) 08:01:38  [通報]

    主婦の余裕がなくなるようなことばかりだね
    まあ男女平等ってそういうことだから仕方ないけど

    返信

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2025/08/06(水) 08:03:07  [通報]

    >>1503
    養育費は子供に対する責任だよ
    子供に対する責任に男も女もないのに何言ってるの?
    こんな人がいるから一部の人に女は云々とバカにされるんだよ本当に迷惑
    返信

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2025/08/06(水) 08:03:14  [通報]

    >>1938
    ガル男なんてかわいい名称与えなくていいよ

    万引きは窃盗、痴漢は性暴力、パパ活は売春、と呼ぶべきだし、「女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ」と銘打たれてるところに割り込む男は単なる「変態覗き魔」でいい
    返信

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2025/08/06(水) 08:03:37  [通報]

    >>1970
    だから非モテなんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2025/08/06(水) 08:03:51  [通報]

    ブロックしたらめっちゃ消えたわ
    返信

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2025/08/06(水) 08:04:57  [通報]

    結婚のメリット、デメリットだけの話じゃないよ

    女性も職業差別される時代が到来する
    AV、風俗、パパ活とか今も恥だけど
    もっと悲惨になるでしょう
    人権が無いレベルに…

    無職、非正規で人権が無い迫害を受ける

    底辺職で罵られる

    今まで女性が男性にやってきたこどが返る良い時代が到来しそう
    返信

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2025/08/06(水) 08:05:37  [通報]

    >>1976
    男女平等を訴えている人たちが「女性も仕事を続けるべきでそれでこそ自立だ!」
    と言ってるからね
    自覚の有無に関わらず彼女らにとって専業主婦は敵でもあるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2025/08/06(水) 08:06:06  [通報]

    >>1966
    ガル丸出しのコメント
    返信

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2025/08/06(水) 08:06:27  [通報]

    >>1975
    男がフリーター、無職ならクズ扱い
    それが必ず返る
    民度どうこうじゃ無いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2025/08/06(水) 08:07:10  [通報]

    >>1980
    アプリのメリットだよね
    ブラウザはブロック機能がないから荒れてるトピは見ないしか解決方法がない
    返信

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2025/08/06(水) 08:07:10  [通報]

    黙ってブロック推奨
    返信

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2025/08/06(水) 08:08:04  [通報]

    >>121
    私パートだけど
    ボーナスもあるし無期雇用だから定年まで働くよ
    有給もちゃんとあるし、正社員より早く帰って、ちょびっと仮眠してから夕飯の支度できる今のままでいいw
    返信

    +7

    -1

  • 1988. 匿名 2025/08/06(水) 08:08:27  [通報]

    3号もなくしやすくなりそう


    返信

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2025/08/06(水) 08:09:21  [通報]

    >>1972
    うちも実家近居でマスオさんに近いけど
    両親が明らかに踏み込みすぎた話してきたときは
    普段親と仲良いけど全面的に夫の味方で親と戦った
    あそこで少しでも親の味方してたら信頼失ってたと思う
    妻もそのくらいの覚悟が必要
    返信

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2025/08/06(水) 08:10:01  [通報]

    金は稼いで欲しい
    でも家事や子育て、なんなら実家の親の面倒も見て欲しい
    って都合のいい事考えてる男が多過ぎる
    返信

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2025/08/06(水) 08:10:21  [通報]

    専業主婦とか素晴らしい言い訳
    中身は無職だからね?

    働いてるとか素晴らしい言い訳
    中身は短時間パートタイマー

    それが通じなくなってきた
    ただそれだけのトピック
    返信

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2025/08/06(水) 08:12:27  [通報]

    バートだから楽だろとか言っておきながら自分より稼いでたら不機嫌になるくせにw
    正社員で働いてて家事ちょっと手抜きしたら怒るだろ
    そんな男ばっかりだ
    返信

    +5

    -2

  • 1993. 匿名 2025/08/06(水) 08:13:08  [通報]

    >>86
    お隣さんがそういうご家庭。朝ご主人が少し在宅勤務してからお子さんたちを保育園に送りつつ出社し定時で帰宅、奥様も定時で退社してお子さんを迎えに行きつつ帰宅、夕飯は基本宅配弁当。ご主人は週の半分は一日中在宅勤務。お金も稼げるし時間に余裕もあって令和における理想の夫婦像だなぁと思うけど、そんなの実現できるのごく一部だよねぇ。
    返信

    +4

    -1

  • 1994. 匿名 2025/08/06(水) 08:13:11  [通報]

    ガル民ってなんか考え方がトー横キッズみたいwwww浅いよねwwww

    未来を考えましょうよ
    今のままではどう考えても難しいよ
    もはや7割が正社員希望
    これはパートも差別される時代が来る前兆
    返信

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2025/08/06(水) 08:13:14  [通報]

    今は奥さんも旦那さんも正社員のまま育休時短取れるんだよね。それって会社にとってキツくない?どっちかフルで働いて奥さんはパートとか主婦の方が絶対に一緒に働く人には負担少ないよね?誰かのためになってる?
    返信

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2025/08/06(水) 08:13:25  [通報]

    仕事に加えて家事や育児やってくれ、は自分達のことなんだからまだ分かるとしても、俺の親の介護までしてくれっていうのは、いくらなんでもムリじゃない?
    正社員共働きで、どうやって時間作って親の介護するの
    介護って何時から何時まですればいいってもんでもないよね?
    ていうか専業主婦家庭だとしても、夫の親の介護なんてせず施設に預けてる人多そうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2025/08/06(水) 08:14:01  [通報]

    >>43
    分かる。通勤5分の公務員で今年でやっと600に届くけど、仕事のストレス(客層の悪さ、周りの仕事出来なさ)&子ども2人の弁当作り&旦那帰宅遅いで、先週ついに寝込んでしまったよ。生理前もあって抑うつが酷くて、旦那に心療内科に行こうと思うって言った。
    返信

    +9

    -0

  • 1998. 匿名 2025/08/06(水) 08:14:43  [通報]

    今70歳、80歳まで働きましょうとか言われてる時代だから30代の時まるまる休んだって良くない?って思う。あとから後悔しそう
    返信

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2025/08/06(水) 08:17:06  [通報]

    >>383
    トピもコメもAIっぽいのが増えていくんだろうねー
    返信

    +6

    -0

  • 2000. 匿名 2025/08/06(水) 08:17:45  [通報]

    >>2
    こんなトピが3位にきてる
    終わっとる
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす