-
1001. 匿名 2025/08/05(火) 23:39:48 [通報]
>>995返信
本当にホワイトで優秀な人って絶対ネットといえど自分アゲなんて書かないしね
自分がホワイトじゃないならどんな立場からのコメントなんだって思うし
+10
-3
-
1002. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:00 [通報]
>>970返信
大手ホワイトリモートね、はいはい+6
-7
-
1003. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:06 [通報]
>>953返信
さらよこだけど三鷹なんかのタワマン買うのほんとに田舎もんで住販の食い物にされてて哀れだなって思う
武蔵小金井のブラウドもそう
何にも知らないで就職だけして都内に来たんだねって
三鷹は閑静な住宅街がいい土地なのに+8
-1
-
1004. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:10 [通報]
>>976返信
20代の娘が母親に本当の意見いうと思わない方がいいよw
がるなんて誰に見せてもドン引きの仕草されるって
5ちゃんと同じ+3
-1
-
1005. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:38 [通報]
>>618返信
在宅で仕事できるって言ったって家に子供いたら仕事に集中出来なくない??
話しかけられたりするよね?
ご飯用意したりするよね??+3
-7
-
1006. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:41 [通報]
>>317返信
メーカー3社働いたけど基本皆んな真面目だよ
何だかんだ責任持って仕事してる
社畜だなんだ自虐的なこと言うけどね
ぶっちゃけ資源ない日本は人が必死に働く以外に道はないよ+2
-2
-
1007. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:43 [通報]
>>986返信
横
皮膚移植をするほどの皮膚病なんて可哀想…
なぜ貼った?
病気で苦しんでる方なのに+3
-0
-
1008. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:47 [通報]
>>145返信
生活水準下がるでしょ
例えば年収1000万ある場合
一人暮らしなら贅沢できるけど
奥さんが専業主婦or扶養内パートで子供いたらカツカツ
+7
-6
-
1009. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:49 [通報]
男性って看護師さんと聞いて、おっとなるのはやっぱり稼いでくれるというのもあるのかな返信+4
-0
-
1010. 匿名 2025/08/05(火) 23:41:15 [通報]
>>1返信
男は損得しか考えず、子どもは勝手に育つと思ってるからね+9
-0
-
1011. 匿名 2025/08/05(火) 23:41:19 [通報]
>>996返信
まともな人は引いてると思う
日本人同士、主婦同士で自分と違う属性を下に見て叩くってね…
多様性の時代なのに
+6
-0
-
1012. 匿名 2025/08/05(火) 23:41:24 [通報]
最近のモテ女とは…返信
フルリモート正社員、資格職、家事ができる、介護資格ありのGと戦える女。らしい。
がるべえ+2
-1
-
1013. 匿名 2025/08/05(火) 23:41:29 [通報]
>>958返信
雑誌裏の偽広告と変わらなくなってきたね+6
-0
-
1014. 匿名 2025/08/05(火) 23:41:52 [通報]
>>1004返信
最近の親子は仲いいんだよ
団塊親子と違うのよ+2
-3
-
1015. 匿名 2025/08/05(火) 23:42:09 [通報]
>>1009返信
エロい
転勤についてきてくれても仕事ある
看病介護してくれそうって利己的なイメージだと思う+7
-0
-
1016. 匿名 2025/08/05(火) 23:42:47 [通報]
>>1011返信
欧米の対立は人種的、歴史的なものがかなり根深いけど日本の対立って不満ぶつけるための貶し合いって感じ+2
-0
-
1017. 匿名 2025/08/05(火) 23:42:49 [通報]
>>996返信
フルリモートできない職種が大半やで。リモートも廃止や縮小傾向だし。リモート神話ももうすぐで終わるわ。
AIがホワイトカラーを削減しているのに+7
-2
-
1018. 匿名 2025/08/05(火) 23:42:50 [通報]
>>1003返信
三鷹、駅近なら戸建ては相当高いと思う
あのあたりはもはや郊外ではないというのが都民の意見だと思うけど、ガルだと安いと思ってる人多くて驚いたわ+9
-0
-
1019. 匿名 2025/08/05(火) 23:42:56 [通報]
うちの親もガル民らしい返信
参政党トピで戦ってる+0
-0
-
1020. 匿名 2025/08/05(火) 23:43:22 [通報]
>>1012返信
Gと戦えるはマスト+2
-0
-
1021. 匿名 2025/08/05(火) 23:43:36 [通報]
ワタシ正社員なのにモテないのはなぜだ????返信
結婚してもやめないよ!給料いいから
なのに誰からもモテないのは一体+5
-1
-
1022. 匿名 2025/08/05(火) 23:43:59 [通報]
>>926返信
たぶん私がモテなくて恋愛失敗続きだったのそこが原因だと思う笑 普通に働いて普通にチャキチャキ人生謳歌してると妻候補にはなりづらいよね。やっぱりみんななんだかんだパッと見しおらしくて女性らしい人が好きなのよね。私が対等に意見言ったりするとどんどん険悪になっていったなあ。でもありのままを好きになってくれる人と最終的には家族になれたから、そこで変に良い子ぶらなくて良かったけど。そこでしおらしくしちゃう子たちが結婚後凄く苦労するんだと思う。+2
-4
-
1023. 匿名 2025/08/05(火) 23:44:00 [通報]
ここでぶつくさ文句書いてる人って確実に自分の不満を書いてるだけだよね返信
家族と仲が良かったらこんなところで怒らないもんね
怒り狂って殺伐としてる人は一度カウンセリングを受けたほうがいい
自分が家族を傷つけているってことすら気づいてない可能性があるから
大好きな家族に汚い言葉を投げかけてる時点で病んでいますよ
+1
-0
-
1024. 匿名 2025/08/05(火) 23:44:04 [通報]
>>1021返信
正社員アピが足りない+2
-2
-
1025. 匿名 2025/08/05(火) 23:44:20 [通報]
>>1009返信
看護師の嫁を金銭的価値に換算すると
看護師の平均時給は約2,000円。24時間付きっきりの専属看護師を雇うとすると、1日約48,000円、年間約1,752万円。35歳から80歳までの45年間で約7.9億円‼️
子供の看病や怪我の手当ては、夜間の小児救急を考慮すると1回あたり約5,000円相当。
義両親の訪問も含めると、細かい医療費や介護費の削減効果も大きい。
結婚により「無料」でこれらを享受できると考えれば、相当な経済的価値があるといえるからねえ
計算はしてなくても専属の看護師が家庭内にいる安心感は男にも子供にとっても大きいよ
おばさんになって母親が国立ナニナニ大卒って言われてもだから何?ってなるし 18歳の時点のペーパー試験の能力なんておばさんの時点で有効期限が切れてる
+1
-1
-
1026. 匿名 2025/08/05(火) 23:44:30 [通報]
でも、男として俺をたててくれ!返信
でしょ?+2
-1
-
1027. 匿名 2025/08/05(火) 23:44:52 [通報]
男からしたら女は稼いでくれる上に無料で家政婦してくれるからメリットだよね!返信+2
-1
-
1028. 匿名 2025/08/05(火) 23:44:58 [通報]
>>1002返信
大手もリモート廃止しているところ増えたよ。
+6
-3
-
1029. 匿名 2025/08/05(火) 23:45:17 [通報]
>>1027返信
介護もして、Gも捕まえて欲しい
頼む🙏+2
-0
-
1030. 匿名 2025/08/05(火) 23:45:22 [通報]
>>1005返信
よこ
子どもの年齢による。
うちは小6だけど、様子が見えるところで寝てたり、動画見たりしてるよ。
小3くらいからはもうそんな感じ。
それまでは、会議はリスケしてもらったりしてたけど、ほんとに看病が必要なら半休とか取ってたよ。
あと、早朝とか夜に仕事したり。+6
-0
-
1031. 匿名 2025/08/05(火) 23:45:26 [通報]
資格職は強いよね。切実に思った。返信+2
-0
-
1032. 匿名 2025/08/05(火) 23:45:31 [通報]
>>9返信
>>10
いい方法を教えよう!
家政婦を雇う!!+9
-3
-
1033. 匿名 2025/08/05(火) 23:45:38 [通報]
>>1返信
子どもは?私は欲しいんだけど?フルタイムの兼業主婦はたくさんいるって言うけどあなたならできるの?男は仕事だけでしょ?気まぐれで家事育児ちょろっとやってイクメン気取りしてさ?
って昔旦那を追い詰めたことあるけど、実際女の負担が大きすぎるよ+7
-0
-
1034. 匿名 2025/08/05(火) 23:45:49 [通報]
>>970返信
正社員リモート勤務とわかると、プロポーズしてくるらしいね。+7
-4
-
1035. 匿名 2025/08/05(火) 23:46:07 [通報]
先生同士のご夫婦多いね。そこそこお金持ちの生活されている。返信+0
-1
-
1036. 匿名 2025/08/05(火) 23:46:23 [通報]
>>1019返信
うちの母は専業主婦叩きにハマっているわ+4
-1
-
1037. 匿名 2025/08/05(火) 23:46:26 [通報]
>>1026返信
そんなおっさん対象の記事なの?若い子対象かと思った+0
-0
-
1038. 匿名 2025/08/05(火) 23:46:30 [通報]
>>1032返信
家政婦だと子供も産めないし、夜のお世話できないじゃん+5
-0
-
1039. 匿名 2025/08/05(火) 23:46:48 [通報]
妻には正社員でいて欲しいけど子どものことで休んで周囲に睨まれるのは妻でいて欲しいなんて通らないからなマジで返信+4
-0
-
1040. 匿名 2025/08/05(火) 23:47:09 [通報]
>>1026返信
プライド捨てられないのよ+0
-1
-
1041. 匿名 2025/08/05(火) 23:47:09 ID:22MMcr91vK [通報]
>>1022返信
え、だいたいみんな普通に働いて普通にチャキチャキして結婚してるんじゃない?
+1
-0
-
1042. 匿名 2025/08/05(火) 23:47:56 [通報]
>>1031返信
男が資格職じゃない場合は、女にそれを求める。
安心感が違う+2
-0
-
1043. 匿名 2025/08/05(火) 23:47:59 [通報]
>>946返信
いつも思うけどホワイトの定義って曖昧だよね笑
そこがふわっとしたまま議論してもねえ。
ホワイト=高収入かどうかも人によって認識違うし。
私は自分の会社好きだから「ホワイトだわー」ってよく言ってるけど、給料はもっと良いところあるしな…。+6
-1
-
1044. 匿名 2025/08/05(火) 23:48:24 [通報]
>>1028返信
3号廃止賛成トピではいらっしゃったよ+5
-3
-
1045. 匿名 2025/08/05(火) 23:49:15 [通報]
>>1028返信
横
リモートはあるけど、フルリモートでフルフレックスというのはほとんど聞かないわ
ましてや大手で
ベンチャーとかならあるかも?+3
-2
-
1046. 匿名 2025/08/05(火) 23:49:22 [通報]
>>96返信
小学校の先生と大学の先生だったら?
忙しいわ責任重大だわなのはどう考えても給料の低いであろう小学校の先生の方じゃない?+0
-0
-
1047. 匿名 2025/08/05(火) 23:49:22 [通報]
>>8返信
愛の不時着のセリフみたい
…それが愛なのか?みたいな+0
-5
-
1048. 匿名 2025/08/05(火) 23:49:31 [通報]
>>1016返信
自分の選択が正しいって思いたいんだろうね
で違う属性は不正解だ、と
+2
-0
-
1049. 匿名 2025/08/05(火) 23:50:06 [通報]
>>1021返信
実際、男が求めてるのそこじゃないってことでは?+6
-3
-
1050. 匿名 2025/08/05(火) 23:50:18 [通報]
虫を倒せるかは、マジで重要。返信
虫怖い男は多いからな。
好きな男の前で、虫捕まえてみせると次の日に結婚できるらしいね+1
-0
-
1051. 匿名 2025/08/05(火) 23:50:23 [通報]
>>1021返信
今はお金稼げて見た目も良くなきゃだめらしいよ+2
-2
-
1052. 匿名 2025/08/05(火) 23:50:27 [通報]
>>1044返信
昨日見たわ
リモート中でもガルやる時間なんて沢山あるらしい+6
-2
-
1053. 匿名 2025/08/05(火) 23:50:47 [通報]
>>921返信
ハイスペの精子は高いよ
あと売買されるとなると卵子も選別されるよ
半分遺伝子継ぐんだから当たり前だけど
完全に子宮貸すだけならハードル下がる+1
-6
-
1054. 匿名 2025/08/05(火) 23:50:57 [通報]
>>1018返信
郊外だよ
都心と比較したらって話だし
郊外が安いって概念は何というか昭和的ねとは思うけれどね
どうせ億出すなら高井戸あたりの戸建てでも買えばいいのにってのが昔から都民の私の意見+3
-1
-
1055. 匿名 2025/08/05(火) 23:50:59 [通報]
>>1051返信
それは男もそうみたいね
顔良くないといやだって女の子増えたわ+5
-1
-
1056. 匿名 2025/08/05(火) 23:51:03 [通報]
>>1051返信
実家も資産家がいいらしいね+2
-0
-
1057. 匿名 2025/08/05(火) 23:51:38 [通報]
>>1015返信
AVの見過ぎ
不規則勤務に睡眠不足、夜通しのナースコールで動く周り帰り道は眠らないように車内で絶叫しながら帰るほどだからエロい大量がもう残っていない
+1
-0
-
1058. 匿名 2025/08/05(火) 23:51:47 [通報]
>>1045返信
外資はまだフルフレックス、在宅勤務可能なところ多いよ。会議するのに時差があったりするから。
でも、フルの在宅勤務は減ったと思う。うちも去年から週1〜2回出社になった。+3
-2
-
1059. 匿名 2025/08/05(火) 23:51:49 [通報]
>>1055返信
金正恩みたいな見た目の地主の金持ちも婚活惨敗らしい。+5
-0
-
1060. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:02 [通報]
>>1049返信
男の条件は結局、稼ぐかどうかよりも顔が可愛いとか綺麗で好みかどうかじゃない?
顔がタイプでもないのに稼ぐからこの人と結婚したい!って金目当てだし
+4
-2
-
1061. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:13 [通報]
>>1052返信
ワーママってパートより暇そうよね
+5
-2
-
1062. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:18 [通報]
>>1055返信
稼ぎ普通かそこそこくらいで共働き必須なら見た目もよくなきゃ結婚したくないわ+4
-0
-
1063. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:41 [通報]
>>1021返信
年収が低いのでは+3
-1
-
1064. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:49 [通報]
>>1056返信
そんな人少ないから結婚する人減ったんだろうね+0
-0
-
1065. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:49 [通報]
>>1053返信
いくらハイスペックでも首都圏や東日本の精子はフクシマで奇形なのが無理かなあ+0
-2
-
1066. 匿名 2025/08/05(火) 23:52:52 [通報]
>>1返信
違う価値観とか意見の擦り合わせができない人たちが大半だよね?
付き合ってる期間は上手くいっても、生活して互いのバランスというか考え方がずれて片方に負担かかるのは、結婚するときに違いに気がついてないことからかなと。
普段の生活や恋愛で違うことが普通って気がつくと結婚するの怖くなるんだよ…+0
-0
-
1067. 匿名 2025/08/05(火) 23:53:15 [通報]
>>1059返信
デブは論外でしょ
健康的に+2
-0
-
1068. 匿名 2025/08/05(火) 23:53:22 [通報]
>>1015返信
看護師さんなら自分を優しく看護してくれると思ってるのかな。現実は微熱くらいで騒ぐなと一喝されるだけだけど。+6
-0
-
1069. 匿名 2025/08/05(火) 23:53:41 [通報]
>>768返信
ナチュラルにマウント取ってる+121
-5
-
1070. 匿名 2025/08/05(火) 23:53:49 [通報]
>>1054返信
横
高井戸だと、電車がネックなんじゃないかな
なんだかんだ通勤してる人多いし、JRが通ってるってのが大きいかと
今って、府中よりも中央線のあのあたりが人気なんだって
+7
-0
-
1071. 匿名 2025/08/05(火) 23:53:51 [通報]
>>1038返信
住み込みという制度があってだなぁ+1
-2
-
1072. 匿名 2025/08/05(火) 23:54:03 [通報]
>>1068返信
親が病気がちだからって言ってた+1
-0
-
1073. 匿名 2025/08/05(火) 23:54:26 [通報]
>>1059返信
そりゃ、無理だよ!+2
-0
-
1074. 匿名 2025/08/05(火) 23:54:28 [通報]
デブがモテないのはなんでなん?返信+1
-0
-
1075. 匿名 2025/08/05(火) 23:54:46 [通報]
>>527返信
よこ
私派遣社員だけど、「責任が重いのはどの立場でも一緒」なんて同じ職場の正社員に言ったらブチ切れられると思うw+14
-0
-
1076. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:08 [通報]
>>1074返信
モテるデブもいるけどね+3
-0
-
1077. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:12 [通報]
>>1074返信
そんなの質問しなくてもわかるでしょ+0
-0
-
1078. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:37 [通報]
>>1021返信
マジレスすると結局結婚となると総合点だからね
今の時代女でも稼げるのはプラス
男から見てそれを消すほどのマイナスがあるという事+4
-3
-
1079. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:43 [通報]
>>527返信
パート、派遣、正社員
それぞれ責任は違わない?
+10
-0
-
1080. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:45 [通報]
>>1076返信
色気のあるデブね+1
-0
-
1081. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:47 [通報]
>>1072返信
まさか同居で義理親の看護付き!?誰がその男選ぶんだ、一生独身だな。+2
-0
-
1082. 匿名 2025/08/05(火) 23:55:48 [通報]
>>1025返信
嫁にした時点で経済的換算したら価値が爆上がりだからね
+0
-0
-
1083. 匿名 2025/08/05(火) 23:56:03 [通報]
>>19返信
だから合法パパ活って言われちゃうんだよw+10
-11
-
1084. 匿名 2025/08/05(火) 23:56:34 [通報]
コロナ禍前くらいのトピを見てみたら、「いざとなれば稼げるけど、あえての専業主婦・パート」って人が割といたけど、今って高確率で「心身弱くて」って言葉でてくるのよね。返信
いざとなれば稼げるひとは、もう社会で稼いでるんだろうね。皆どう?稼げてる??+3
-1
-
1085. 匿名 2025/08/05(火) 23:56:40 [通報]
>>1078返信
総合点なるほどだわ
顔が良ければ前科ありでも金持ちと結婚できる女いるしな+4
-2
-
1086. 匿名 2025/08/05(火) 23:56:45 [通報]
デブ専の女もいるからね返信
プーさん好きな女はデブ好きだよ+1
-0
-
1087. 匿名 2025/08/05(火) 23:56:54 [通報]
>>1021返信
性格のクセが強いとか?
独身で残ってる子って大体そう+2
-2
-
1088. 匿名 2025/08/05(火) 23:57:00 [通報]
男が一番重視するのは、若さな気がする…返信
おばさんの私でも、若くて綺麗なお嬢さんを見ると、おお!となるからw+0
-2
-
1089. 匿名 2025/08/05(火) 23:57:08 [通報]
知り合いの先生同士のご夫婦、偏屈というか変わってたな...視野が狭くて、自分の意見が全てみたいにごり押し。教師一家なんでとか自慢もあった。確かに教師はご立派だけど...変わってる人多いのも事実?返信+0
-0
-
1090. 匿名 2025/08/05(火) 23:57:20 [通報]
>>1060返信
金目当てならその辺の社員ってだけの女性選ばんしね+2
-0
-
1091. 匿名 2025/08/05(火) 23:57:54 [通報]
>>277返信
実際そうやって女性の労働力をあてにして結婚した男性って仕事頑張らないから出世もあまりしないよね。結局今だって出世コースにのっているのは家事育児を配偶者に任せて、海外駐在、出張でとびまわり、朝から晩までハードワークの一馬力の社員だし。+96
-3
-
1092. 匿名 2025/08/05(火) 23:57:59 [通報]
ていうか、稼げない人ほど絶対恋愛結婚が良くないか?返信
スペックで選び合う婚活に向いてないよね?+6
-0
-
1093. 匿名 2025/08/05(火) 23:58:02 [通報]
>>1067返信
中華女にモテる
なぜか中華女は男はデブがいいらしい 裕福の象徴なんだってさ+2
-0
-
1094. 匿名 2025/08/05(火) 23:58:11 [通報]
>>1084返信
稼ぐつもりないからこのまま専業でいる予定+1
-1
-
1095. 匿名 2025/08/05(火) 23:58:13 [通報]
>>1088返信
80代のじいさんからマチアプでいいね!もらったわ
20代は色んな人からモテモテだよ+1
-1
-
1096. 匿名 2025/08/05(火) 23:58:15 [通報]
>>1015返信
現実に義父が便秘で調子悪い時は指でかき出してくれたりお風呂に入れて洗ってくれたり
親は泣いて喜んでるからねw
そりゃお金持ちがされるようなサービスを実家に寄ったついでにサラッとしてくれるから
+1
-1
-
1097. 匿名 2025/08/05(火) 23:58:25 [通報]
>>1068返信
それ系の話ってネットで出回り過ぎて看護師に夢見てる男減ってると思う
むしろ気強いって認識の人も増えて前ほど妻の理想の職として聞かないよ+2
-0
-
1098. 匿名 2025/08/05(火) 23:58:49 [通報]
>>1085返信
ガルではやたら正社員勝ち組っていう流れだけど
その人の一つの要素ってだけでね
それだから上とか勝ちとかじゃないのよ
全てを総合して見るからね、人は
+4
-0
-
1099. 匿名 2025/08/05(火) 23:59:23 [通報]
>>1078返信
他が足引っ張っても顔とスタイル突出してると学歴正社員を簡単に蹴散らしてしまうから総合点なのかどうなのか…笑+4
-0
-
1100. 匿名 2025/08/05(火) 23:59:40 [通報]
東京生まれの女は上京男からモテるよ返信+1
-0
-
1101. 匿名 2025/08/06(水) 00:00:12 [通報]
私なら、ろくに稼がない伴侶に返信
財布のヒモ握られて、小遣い制で働くとか
絶対に無理なので
二馬力を望む男性の気持ちも分からなくもない
というか、一馬力で妻子やしなって、給料全回収されて
小遣い制でローン背負って働ける男性って
マゾでもないと無理じゃない?+3
-4
-
1102. 匿名 2025/08/06(水) 00:00:13 [通報]
>>64返信
一年ずつの契約で、もう更新しないと言われたりはあるみたい+28
-1
-
1103. 匿名 2025/08/06(水) 00:00:32 [通報]
妻が教師自慢の方がいたけど、やっぱり男性の憧れなのかな返信+0
-0
-
1104. 匿名 2025/08/06(水) 00:00:43 [通報]
結婚も就職だから返信+2
-0
-
1105. 匿名 2025/08/06(水) 00:01:01 [通報]
>>768返信
3年ぐらいで電話スキル落ちるの?
てか、近頃って電話取るような仕事減ってない?
事務職でも少ないと思うんだけど+67
-9
-
1106. 匿名 2025/08/06(水) 00:01:02 [通報]
>>1068返信
アンチは看護師を全部同じキャラに決めつけすぎ
モンスター看護師もいるけど天使もいる
当たり外れを選ぶのも男の才能
+0
-0
-
1107. 匿名 2025/08/06(水) 00:01:24 [通報]
>>1106返信
白衣の天使だっているんだし、まあそうね+2
-0
-
1108. 匿名 2025/08/06(水) 00:01:30 [通報]
>>1041返信
周りがフルタイムだらけの個人調べだけど、結婚早い子はやっぱり家庭的な雰囲気で男性を立てるのが上手だなと思ったよ。だからやっぱり同じ稼ぎでも女らしさが求められてるんだなって。
私が彼氏と喧嘩したーみたいな話しても「そこは折れてあげなきゃ」みたいにアドバイスする人たちの方が多かったし。今考えても男尊女卑的な考えでしかないなって思う。+1
-3
-
1109. 匿名 2025/08/06(水) 00:01:43 [通報]
>>1101返信
給料少ないとそうだろうね
たくさんもらってれば生活費だけ渡して、あとは好きにすればいい+4
-1
-
1110. 匿名 2025/08/06(水) 00:02:01 [通報]
>>1104返信
社内ニートできるのも才能だわ+2
-0
-
1111. 匿名 2025/08/06(水) 00:02:16 [通報]
>>1092返信
男のキンタマ握って勢いで結婚して
さっさと仕事辞めて男の給料握るしかないよ
スペック勝負は無理+1
-3
-
1112. 匿名 2025/08/06(水) 00:02:21 [通報]
>>1103返信
音楽の先生とかね+1
-0
-
1113. 匿名 2025/08/06(水) 00:02:30 [通報]
>>1101返信
本当にそう思うけど、日本男性はそれが当たり前という教育だったからね。うちの夫は、妻である私と娘たちと犬も育ててるよ。流石にお小遣い制ではないけど+4
-0
-
1114. 匿名 2025/08/06(水) 00:02:46 [通報]
>>1034返信
モテモテやん+3
-1
-
1115. 匿名 2025/08/06(水) 00:02:50 [通報]
>>1103返信
👨❤️👨 **男性に人気!女性の職業ランキング**
1位 🩺 看護師
2位 💊 薬剤師
3位 🥼 医師
4位 😁 歯科医師
5位 🏛️ 地方公務員
6位 🧸 保育士
7位 ✈️ 客室乗務員
8位 🏢 国家公務員
9位 🕴️ 会社員(大手企業)
10位 🥗 栄養士
(以下、気になる方に向けてチラ見せ👀)
11位 👩🏫 講師・教師
12位 🧑💼 会社員(一般)
13位 🐶 獣医
14位 ⚙️ 医療系メーカー
15位 💹 銀行・証券・保険
16位 📊 公認会計士
17位 🏢 上場企業勤務
18位 ⚖️ 弁護士
19位 💻 IT関連
20位 🏙️ 大手商社
↑
このランキング、なかなか興味深いですよね。男性が惹かれる女性の職業には、単なる収入や安定性だけでなく、「人柄」や「家庭的なイメージ」など、恋愛や結婚を意識した価値観が色濃く反映されています。それぞれの要素から分析してみましょう👇
### 💰 稼ぎ(経済力・安定性)
- **医師・薬剤師・歯科医師・公務員・大手企業勤務**などは、いずれも高収入または安定した職業。
- 特に医療系は「景気に左右されにくい」「全国どこでも働ける」など、将来の安心感が強い。
- ただし、男性が「稼ぎ」だけを重視しているわけではなく、**共働きでも安心できるパートナー**としての評価が高い印象。
### 💖 女性としての魅力(イメージ・外見的な印象)
- **看護師・保育士・客室乗務員・栄養士**などは、いわゆる「癒し系」「優しそう」「気配りができそう」といったイメージが強い。
- 制服のある職業は、視覚的な魅力も加点されやすい傾向あり(看護師・CA・薬剤師など)。
- 「女性らしさ」や「清潔感」「丁寧な所作」が想起される職業が上位に多いのも特徴
### 🧠 キャラクター(性格・価値観の想像)
- **講師・教師・公務員・医師**などは、**知的でしっかりしていそう**という印象。
- **保育士・看護師**は「思いやりがある」「家庭的」「子育てに向いていそう」といったイメージが強く、**将来の家庭像を重ねやすい**。
- **弁護士・会計士・IT関連**などは「自立していて頼れる」印象がある一方で、やや「近寄りがたい」と感じる人もいるかも。
### 💍 結婚でのメリット・デメリット
**メリット**
- 医療系・公務員系は「育休制度が整っている」「転勤が少ない」「共働きでも安定」など、**結婚後の生活設計がしやすい**。
- 看護師や保育士は「子育てや家事に理解がありそう」「家庭を大事にしてくれそう」という期待感。+2
-1
-
1116. 匿名 2025/08/06(水) 00:02:59 [通報]
虫倒せる女はモテるよ返信
がんばれ+1
-0
-
1117. 匿名 2025/08/06(水) 00:03:09 [通報]
>>1111返信
相手によっては胃袋掴むという手段がある+0
-0
-
1118. 匿名 2025/08/06(水) 00:03:38 [通報]
>>1045返信
うちはほぼこんな感じだよ。
でも中堅子育て世代のママならわざわざこれアピールして敵は作りたくないだろうし、もう少し上の世代だと管理職とかであんまり自由は効かなそう。+2
-1
-
1119. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:08 [通報]
>>997返信
モテモテやん+0
-2
-
1120. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:10 [通報]
>>1106返信
マッチングアプリで看護師に負けすぎて頭に血が昇ってんだよw
+0
-0
-
1121. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:11 [通報]
>>1109返信
それがさ、そういうの嫌がる妻っていまだに多いんだよ
男の金は全部把握したいと言う
不安で仕方ないんでしょ+1
-2
-
1122. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:22 [通報]
>>1101返信
自分の子供って意識がなければそう思うのかもね+2
-3
-
1123. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:33 [通報]
>>1103返信
妻が看護師自慢もいたよ
工場勤務の男+1
-0
-
1124. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:46 [通報]
>>84返信
そういう制度がある自治体あるよ!
争奪戦の病児保育枠が空いてれば、だけど。+0
-0
-
1125. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:55 [通報]
>>1117返信
玉袋をつかめとはよく言ったもんだ+0
-2
-
1126. 匿名 2025/08/06(水) 00:04:57 [通報]
介護資格持ってるとモテるらしいね返信
介護士ではなく、資格持ちね+1
-0
-
1127. 匿名 2025/08/06(水) 00:05:08 [通報]
>>1088返信
若さだけにこだわる男って低スペじゃない?+3
-0
-
1128. 匿名 2025/08/06(水) 00:05:21 [通報]
>>1101返信
ちゃんとお金貯めてくれるという信頼もあったんじゃないの? まぁ稼ぎ少ないなら管理するしかないしお小遣い制も妥当ではある
うちは旦那の稼ぎがいいからお小遣い制とかじゃないし何より浪費せずに溜まるからお任せ 私は家族カードもらってるからそれで生活してるけど+1
-0
-
1129. 匿名 2025/08/06(水) 00:05:26 [通報]
>>1071返信
住み込みで家政婦がセックスと出産すんの?+0
-0
-
1130. 匿名 2025/08/06(水) 00:05:37 [通報]
>>1106返信
アンチじゃ無いし看護師さん尊敬してるけど、一緒に働いてて、普段いろんな病気の人とかに対応してるから冷静な人が多いと感じるのよ。+1
-0
-
1131. 匿名 2025/08/06(水) 00:06:04 [通報]
>>1返信
昔に比べて男の負担は圧倒的に減ってるよね+5
-1
-
1132. 匿名 2025/08/06(水) 00:06:08 [通報]
>>1101返信
うちだと専業かパートだけど旦那にお小遣い制課したり財布握ったことないなぁ…+1
-1
-
1133. 匿名 2025/08/06(水) 00:06:17 [通報]
スッチーもモテる返信+1
-0
-
1134. 匿名 2025/08/06(水) 00:06:27 [通報]
>>1025返信
24時間専属の看護師って富裕層でもなかなか無いよね+2
-0
-
1135. 匿名 2025/08/06(水) 00:06:42 [通報]
>>1122返信
?
うちは資産管理も財布も別
子供ふたりいるけど+1
-0
-
1136. 匿名 2025/08/06(水) 00:06:43 [通報]
>>1131返信
負担することなんかある?+1
-2
-
1137. 匿名 2025/08/06(水) 00:06:45 [通報]
>>1127返信
若さだけにこだわるというのではないけど、若さはやっぱり大きいと思う
+1
-0
-
1138. 匿名 2025/08/06(水) 00:07:05 [通報]
>>10返信
男女平等といいつつ、女性だけ負担増えてない??女性しか妊娠出産はしないのに生活費折半だったり、ペアローン組んだりさ。それを自慢げに語る女もいるけど全くうらやましくない。いいように使われてんなーって哀れみの目で見ちゃう。+115
-5
-
1139. 匿名 2025/08/06(水) 00:07:26 [通報]
>>1127返信
おぢが若い子狙うのはわかんないけど、若い男は若い女がいいよ+3
-0
-
1140. 匿名 2025/08/06(水) 00:07:45 [通報]
>>1116返信
虫どころか不審者も倒せたけどモテなかったよw旦那と婚活で出会わなかったら詰んでたw+1
-0
-
1141. 匿名 2025/08/06(水) 00:07:51 [通報]
>>1069返信
向き不向きとか、人それぞれだよねとか、中立装いながらも結局は自慢。
+59
-3
-
1142. 匿名 2025/08/06(水) 00:07:56 [通報]
>>1126返信
親の介護やらせる気まんまんだね+1
-0
-
1143. 匿名 2025/08/06(水) 00:08:02 [通報]
>>1111返信
表現がウケるw
でも、ほんとそうだよね?
結婚相談所って今後どうしていくのかね。
稼げない女性のセーフティネットとしての結婚を望んでる層は、想像を絶する相手しかあてがわれなくなるんじやかないかな。+0
-1
-
1144. 匿名 2025/08/06(水) 00:08:04 [通報]
>>1129返信
専業主婦=専属セックスつきの家政婦
ってこと?+0
-0
-
1145. 匿名 2025/08/06(水) 00:08:38 [通報]
>>1135返信
うちの旦那はマゾじゃないけどお小遣い制でやってくれてますよ?
子供の為に+0
-1
-
1146. 匿名 2025/08/06(水) 00:09:08 [通報]
>>1130返信
少しでも看護師を悪く書こうってそういう性格の悪さはすぐにバレてんだよ
文章も決めつけてて高卒アホガル民まんま
もう少し過激に書いてくれたらさっさと法務省に通報しておくけどな+1
-0
-
1147. 匿名 2025/08/06(水) 00:09:19 [通報]
>>1126返信
ホームヘルパー2級はモテる+1
-0
-
1148. 匿名 2025/08/06(水) 00:09:21 [通報]
>>1139返信
同世代がいいってだけのことでしょ+4
-0
-
1149. 匿名 2025/08/06(水) 00:09:29 [通報]
>>1136返信
1馬力で稼いで来れない時点で
戦後最大のひ弱じゃん+0
-0
-
1150. 匿名 2025/08/06(水) 00:09:58 [通報]
医療業界の者が家族にいると、安心感はある返信+0
-0
-
1151. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:15 [通報]
独身男300万人もいるからガルに居つくね返信+1
-0
-
1152. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:19 [通報]
逆に男ができることってなに?返信
介護士資格もないし+2
-1
-
1153. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:43 [通報]
>>1137返信
いずれ歳とるのに?
そういう浅慮な男ってどうなんだろう+2
-0
-
1154. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:49 [通報]
看護師からスーパーへ転職の方もいるのだけど、看護師もったいないのにやめたりもあるあるなの?返信+0
-0
-
1155. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:55 [通報]
>>1150返信
んなこたぁないよ!!うちの親が医療事務だったけど、震度5以上の時は家に放置されたし嫌な思い出のが多い。
シンママだったからだけどさ。+0
-0
-
1156. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:57 [通報]
ここにいるガル民の自己紹介w返信
49. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:43 [通報]
もう見た目からして終わってるし、中身もポンコツだし、良いところ何もないよ
48. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:22 [通報]
二度見されるほどの重度の皮膚病。皮膚移植も何度もした。
学生時代はみんなから気持ち悪がられ、うつるから近寄るなと毎日言われ地獄のようなイジメ。今現在の医療も治る見込みなし。
なんで生まれて来たんだろう。
31. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:29 [通報]
かわいくもない上にADHDと精神疾患あるから生き地獄。
毎日毎分毎秒辛い
26. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:47 [通報]
私だわ。
引きこもり無職。
一日に10回くらい、死にたい・生まれてきたくなかったって呟いてる。
21. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:52 [通報]
もうほんとにポンコツすぎて何やっても人より劣る
だけど働かなきゃいけない
けど仕事も真面目にやってるのにミスばかり
白い目で見られる
もうほんとに人生やめたい
コミュ力も皆無だから常に浮いてる
楽しめる趣味もない
うつ歴15年
120. 匿名 2025/08/04(月) 13:39:50 [通報]
返信
無能で頭悪いから一度も正社員になれなくて50代の今も最低賃金のパートでド貧乏暮らし
旦那も友達もいないしずっと独りぼっち
11. 匿名 2025/08/04(月) 12:27:05 [通報]
人に迷惑かけずに消える方法ないかなー
➕250
8. 匿名 2025/08/04(月) 12:26:54 [通報]
一緒に死ねる人が欲しい
7. 匿名 2025/08/04(月) 12:26:50 [通報]
私は絶対人間として生まれるべきじゃなかったです
人間として生きていくための全てが足りない
323. 匿名 2025/08/04(月) 23:00:24 [通報]
アラサー独身コミュ障ぼっち貧乏低学歴おぶす貧弱メンタル 詰んだ
来世で幸せになる
331. 匿名 2025/08/04(月) 23:47:10 [通報]
あんな親になってはいけないヤツの元に産まれさせられるなんて何よりもの元凶
何度自殺しても失敗+1
-0
-
1157. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:58 [通報]
>>168返信
Abemaの弱者男性取り上げた回思い出した!
同じような事言ってて、コメンテーターみんな表情に出てて笑ったよ。安藤美姫が出てた回。+41
-0
-
1158. 匿名 2025/08/06(水) 00:11:06 [通報]
タンス移動させる時、男がいるとやってくれるよ返信+1
-0
-
1159. 匿名 2025/08/06(水) 00:11:37 [通報]
>>1158返信
うちだと私がダンスの移動やってるw+1
-1
-
1160. 匿名 2025/08/06(水) 00:11:54 [通報]
>>1101返信
若い男性にはほぼいないだろうね
一回り上の人と結婚したので、はじめから私に経済力なんて全然求めてなかった+2
-1
-
1161. 匿名 2025/08/06(水) 00:11:55 [通報]
>>1152返信
タンス移動する時便利+1
-0
-
1162. 匿名 2025/08/06(水) 00:11:56 [通報]
>>1143返信
そうだよ
内情をみれば、昔は女が結婚するまで身体を許さなかったから、男が必死になってただけ
結婚してヤリたいもん
それを逆手に、女は仕事せずに旦那の給料巻き上げてたってところ
乱暴な言い方になるけどね+3
-1
-
1163. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:01 [通報]
>>1146返信
高卒アホガル民まんま
これ書いておいてもう少し過激に書いてくれたらさっさと法務省に通報しておくけどなってwwあなたの方が不利よ、面白いね。+0
-0
-
1164. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:06 [通報]
>>1115返信
看護師ってここまで人気ある?
腹立つなあ+0
-3
-
1165. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:19 [通報]
>>334返信
出産育児で誰しもキャリアが一時期に中断されるのだから、子供を持つという選択肢を選んだ時点で同額稼ぐのは難しくなるよ
代理出産で子を得て、育てるのも誰かやってくれるなら可能だろうけど+7
-0
-
1166. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:29 [通報]
>>538返信
プライドはあって当たり前と思うよ。
ガルだけじゃないよ、みんなそう。というか働いてる人がそれ誇るのはむしろ良いことよ。
働いてないことをプライドにしてる人がいるからそういう人が総ツッコミされてるだけ。+10
-8
-
1167. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:31 [通報]
>>168返信
こいつのママはちゃんと殺処分しろよw+31
-2
-
1168. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:32 [通報]
>>1133返信
スッチーって死語だと思ってた+5
-0
-
1169. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:32 [通報]
>>1145返信
給料低いのか+1
-0
-
1170. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:47 [通報]
>>1159返信
ワロタ+1
-0
-
1171. 匿名 2025/08/06(水) 00:12:51 [通報]
>>192返信
性格悪すぎw
何でそんなに専業主婦を目の敵にしてるの?
なんかかわいそうな人だね。+5
-1
-
1172. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:15 [通報]
>>1115返信
高学歴の女は9位の大手企業勤務かな
辞めたらただのオバサンだしね+0
-0
-
1173. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:22 [通報]
>>1155返信
事務ではなく看護師とか技師さんとかの話だと思う
よこ+0
-0
-
1174. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:24 [通報]
>>1131返信
女の負担も減ってるね
子供一人しか生まないし義親と同居しないし介護もしないし+0
-3
-
1175. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:26 [通報]
>>1168返信
横
随分前に「スチュワーデス」から「CA」って呼び方になったよね…アラサーの私が小学生くらいの時にそうなった記憶ある+2
-1
-
1176. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:32 [通報]
>>538返信
気が強い人じゃないとやってらんないと思う+6
-0
-
1177. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:37 [通報]
引っ越しの時、男手がいるだろ🫱返信+1
-0
-
1178. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:44 [通報]
妻には正社員で働いてもらわないと困るけど、子供が熱出しても自分は構わず残業して妻ばかり休ませる男性。あれって妻側の部署メンバーをタダで使ってるようなもんだからね。。。返信+6
-1
-
1179. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:45 [通報]
>>553返信
逆じゃね
今どき、無職の専業で堂々としてられるほうが
すごいよ
謎の強者感ないと無理+10
-7
-
1180. 匿名 2025/08/06(水) 00:13:53 [通報]
>>1169返信
子供2人いる設定なら、お子さんのこと語っていいですよ+0
-1
-
1181. 匿名 2025/08/06(水) 00:14:14 [通報]
今は大卒看護師増えてきたよ。返信+0
-0
-
1182. 匿名 2025/08/06(水) 00:14:22 [通報]
>>1101返信
それってカツカツだから小遣い制なだけじゃない?
今どき専業世帯でもそんな金は全部妻が管理してます!僕は月お小遣い3万です!嫁は高級ランチ!みたいなの絶滅危惧種だよ。昭和生まれ?+2
-1
-
1183. 匿名 2025/08/06(水) 00:14:43 [通報]
心理的にいたほうがいい返信
男
心の灯火🕯️+1
-0
-
1184. 匿名 2025/08/06(水) 00:14:43 [通報]
>>1173返信
看護師さんもすごい大変そうだと思うけどね。災害の時に派遣されることもあると思うし、めちゃくちゃ激務なイメージあるよ。
うちの死んだじーちゃんも随分良くしてもらったけど、マジであそこまで良くしてくれるなんて…!って驚いたよ。+0
-0
-
1185. 匿名 2025/08/06(水) 00:14:51 [通報]
>>1164返信
稼げない女なんて旦那の金を食い潰すだけの虫みたいなもんだしね+5
-1
-
1186. 匿名 2025/08/06(水) 00:14:53 [通報]
>>1159返信
ダンスw+1
-0
-
1187. 匿名 2025/08/06(水) 00:14:56 [通報]
>>1179返信
経済的に大丈夫で、夫婦間で意見があってるなら何も問題はなくない?+9
-5
-
1188. 匿名 2025/08/06(水) 00:15:30 [通報]
冷蔵庫の締め忘れを防いでくれる返信+1
-1
-
1189. 匿名 2025/08/06(水) 00:15:32 [通報]
>>1178返信
見方を変えれば、その帰れない休めない旦那も他所のワーママの穴を埋めてる可能性あるよね。
母親と母親の職場の人で我が子を育てて、父親自身はよその子を育ててるようなもん。
変なの。
まずは夫婦で我が子の子育てやってくれよ。+5
-0
-
1190. 匿名 2025/08/06(水) 00:15:32 [通報]
>>1185返信
相手を条件だけで選んでる場合はそう思うかも+0
-2
-
1191. 匿名 2025/08/06(水) 00:15:39 [通報]
>>1158返信
そもそもタンスない+1
-0
-
1192. 匿名 2025/08/06(水) 00:15:51 [通報]
>>1156返信
どんだけ暇なのwなんか可哀想になる+3
-0
-
1193. 匿名 2025/08/06(水) 00:15:52 [通報]
>>1177返信
うちだと逆に旦那に何もせんで欲しかったwだってガラクタとかゴミとか口を酸っぱくして言っても全然捨ててくれないから、全部私やったほうマシだったもんw+1
-1
-
1194. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:22 [通報]
>>1188返信
ピーピー鳴るから気付くでしょ+1
-0
-
1195. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:26 [通報]
>>1180返信
え、なんでよ?
もうそろそろ成人の息子がふたりですよ
両方とも大学生+1
-0
-
1196. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:28 [通報]
>>1168返信
横だけど
シーエーって書きにくいから
面倒な時はスッチーって書くよ
そういうのいちいち指摘してくるのってアスペルガーなの?
もっと肩の力抜かないとこんなクソ掲示板に情熱を注ぎすぎる
ちゃんと家の家事もやろうよ
+1
-7
-
1197. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:38 [通報]
>>1173返信
事務ではなく、医師看護師等、直接的に助けてくださる方のことですよね。+0
-0
-
1198. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:43 [通報]
>>591返信
だね、ネットって意見が偏るし
🤐本当は疲弊してる人がいっぱいでもそんな状況を書き込んだら自分を否定する事になる
→コメントしない
🙋♀️極限られた恵まれた環境にいる人
そんな事は無い!私は正社員でも家庭を犠牲にしてないよ!!
→ウキウキでコメントしてアピールする
↓↓↓
結果
ガルちゃんには
正社員でも高待遇で働き続けるワーママがほとんどで世の中ホワイト企業が沢山という非現実的な会話が繰り広げられる
そこから派生してこのトピを閉じた後も潜在意識として
ブラック企業勤務ワーママやパートや専業主婦は自分を責めたり、色んな立場同士での見えない亀裂が生まれたり
心理的に本当に良くない世界だわって無駄な時間を費やしてしまった
明日も朝から子供とお出かけするしはよ寝よ
みんなもこの論争に時間を割いて明日の一日が台無しにならないようにこのトピから離れよ✋
+8
-0
-
1199. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:52 [通報]
>>1088返信
そりゃ結婚適齢期同士なら若い人同士になるでしょ。
40過ぎたおっさんが25までがいいとか言うのは高望み。+2
-1
-
1200. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:08 [通報]
>>1156返信
想像のはるか斜め上をいくクソの集まりw
+2
-1
-
1201. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:22 [通報]
ガル男の理想の嫁聞いて何かメリットあるの?返信
何もないでしょ+3
-1
-
1202. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:26 [通報]
>>1166返信
人を下に見たりバカにするタイプの人はどうかと思うけどね
+7
-0
-
1203. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:34 [通報]
>>1179返信
横
なんで専業だと申し訳なさそうにしないといけないの??うちだと旦那が1〜2年で転勤になるから専業かパートだけど、むしろ旦那はめちゃくちゃ優しいよ。+13
-5
-
1204. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:36 [通報]
>>1185返信
消費だけして
うんこ製造するだけの人生よ+4
-1
-
1205. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:52 [通報]
>>1182返信
だよね。給料20万もないのにお金使まくる男は離婚されてたよ。支出抑えてくれるならまだ一緒にいられただろうけど、キレてくるから離婚を選んだみたい。+1
-0
-
1206. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:58 [通報]
>>1返信
氷河期だけど夫にこんな事言われたら離婚するわ+1
-0
-
1207. 匿名 2025/08/06(水) 00:17:58 [通報]
>>1170返信
>>1186
ちょっと笠松音頭踊ってくる!!w+2
-0
-
1208. 匿名 2025/08/06(水) 00:18:12 [通報]
正直、ここで挙がる医療業界というのは医療事務の話ではないと思います。医療事務は下手したらスーパーより時給安いです。返信+0
-0
-
1209. 匿名 2025/08/06(水) 00:18:53 [通報]
>>1208返信
そういやうちのオカンの手取り12万とかだったなぁ+0
-0
-
1210. 匿名 2025/08/06(水) 00:19:00 [通報]
男は概念なんだよ返信
いてもいなくてもいいけど、いると心があったかい+1
-1
-
1211. 匿名 2025/08/06(水) 00:19:03 [通報]
>>1198返信
政治活動をしてるネカマが多すぎなんだよ
一瞬で見抜けないのによく匿名掲示板なんてできるなっていつも思う
阿保が掲示板やってると洗脳されっぱなしだよ
気づいたらデモに参加してそうw
+2
-0
-
1212. 匿名 2025/08/06(水) 00:19:40 [通報]
>>1203返信
妻が専業だからこそ夫がバリバリ働ける家庭も沢山あるよね
+10
-4
-
1213. 匿名 2025/08/06(水) 00:19:40 [通報]
>>1210返信
イナイレ人気投票卒業した五条さんじゃないんだから+1
-0
-
1214. 匿名 2025/08/06(水) 00:19:51 [通報]
>>1207返信
そこまで面白く無いけど
+1
-2
-
1215. 匿名 2025/08/06(水) 00:20:27 [通報]
>>1029返信
性欲処理も頼みます!+2
-0
-
1216. 匿名 2025/08/06(水) 00:20:31 [通報]
>>107返信
でもこれ文句言いながらも続いてる家庭多くない?
よく我慢してるなと思うよ…
しかもこの状態にプラスで若干経済的DVとかモラハラとか入ってくる旦那いるしね+35
-1
-
1217. 匿名 2025/08/06(水) 00:21:09 [通報]
>>1212返信
うちだと旦那が仕事柄転勤多いし、帯同して欲しいから専業かパートでって言われてそうしてるよ。
今も出張中だけど、マジで酷いと1ヶ月のうちほとんど家にいないし転勤も突然決まるから子供いたらガチでワンオペになっちゃう…+5
-1
-
1218. 匿名 2025/08/06(水) 00:21:24 [通報]
>>474返信
あるはあるけど
「よくある」はないと思う+23
-0
-
1219. 匿名 2025/08/06(水) 00:21:35 [通報]
男が1番敬遠する女って自分が働いてる時にガルちゃんやってるようなオバサンだと思う返信
+6
-0
-
1220. 匿名 2025/08/06(水) 00:21:56 [通報]
>>1216返信
モラ男は優しくて言い返せないような女性見つけるの上手い。+11
-1
-
1221. 匿名 2025/08/06(水) 00:21:56 [通報]
>>1196返信
還暦以上のじいさんかばあさんでしょ、あなた。+3
-1
-
1222. 匿名 2025/08/06(水) 00:22:15 [通報]
>>1160返信
よこ、今いくつ?
友達もそうだったけど、旦那50代後半で大病して仕事辞めたよ。
友人はまだ40代。
そこから長いよ。
働かないとってなるよ。+2
-0
-
1223. 匿名 2025/08/06(水) 00:22:27 [通報]
>>1185返信
人によらない…?
義母みたいに完璧な人だったら専業主婦もさぞ大変だろうし…子供達は早慶国立だわ家は常に綺麗だわワンマン育児だったわ3食料亭レベルお弁当クオリティ半端ない、下着にまでアイロンかけてあるの見た時は目玉飛び出しそうになったし…
私はこの義母は一億二億の仕事をしてると思う…それ以上か…男の子も女の子も出産して自分の親も夫の親の介護まで完璧で…
昔の人ってすごい
私は自宅警備員兼ウンコ製造機だけど…+4
-1
-
1224. 匿名 2025/08/06(水) 00:22:37 [通報]
>>9返信
夫は仕事のみ、妻は仕事もフルで働いて育児も家事もしてる、夫婦間の年収の差があまりないなら、「夫って、要る?」って思う主婦多そう
私がそう。
病院で働いてると思うけどシンママ率高め。+46
-1
-
1225. 匿名 2025/08/06(水) 00:22:42 [通報]
CAしてたママ友さん、一目置かれているけど元だし、きつくてすぐ辞めたみたい。CAになれた勲章はある感じ。現役時代はいかにいい旦那さんを見つけるかで頑張っていたらしく、医師と合コンとかね。今は何ができる?といえば??で、その意味では看護師さんのママ友さんの方が現役で頑張っておられます。返信+1
-0
-
1226. 匿名 2025/08/06(水) 00:22:45 [通報]
>>1219返信
逆もそうで、ガル男なんてみんな嫌だと思う
女叩きしてる男なんて怖いじゃん+4
-1
-
1227. 匿名 2025/08/06(水) 00:22:51 [通報]
>>1196返信
スマホで簡単にCAって入力できるやんw高卒の私ですらそのくらい出来るでw+3
-2
-
1228. 匿名 2025/08/06(水) 00:22:58 [通報]
>>1101返信
小遣いの額にもよるんじゃないの?
20万ぐらいあれば別に不満はないけどな+1
-0
-
1229. 匿名 2025/08/06(水) 00:23:07 [通報]
なんでも女にやらせるのに、男扱いして欲しい謎返信+2
-0
-
1230. 匿名 2025/08/06(水) 00:23:33 [通報]
男からしたらEカップ以上なら必死に働いて守るけど返信
Dカップ以下の女なんてさっさと働いて欲しいと思う
そうしたら稼いだお金で風俗も行けるんだし若い女も抱ける+3
-5
-
1231. 匿名 2025/08/06(水) 00:23:35 [通報]
>>1099返信
そういう人は人を見る目と知能が無いと浮気相手とか遊びとか都合良い女扱いされるからそれはそれで大変だと思う
世の中見ても美女だからってだけで男に大切にされて幸せにして貰ってるかというとそうでもないし+0
-2
-
1232. 匿名 2025/08/06(水) 00:23:45 [通報]
>>1196返信
この文章からしてもう頭悪そうw+2
-1
-
1233. 匿名 2025/08/06(水) 00:23:58 [通報]
>>474返信
私は正社員時代からパートまで、一度もボーナス貰ったことないわ+3
-0
-
1234. 匿名 2025/08/06(水) 00:24:15 [通報]
>>1226返信
ガル男は政治誘導の仕事だからバイト代が入るし+1
-0
-
1235. 匿名 2025/08/06(水) 00:24:17 [通報]
>>1219返信
旦那が働いてる時間にガル男と遊んでる+1
-1
-
1236. 匿名 2025/08/06(水) 00:24:30 [通報]
>>1219返信
ネトゲも
暇な主婦が多いらしい+2
-0
-
1237. 匿名 2025/08/06(水) 00:24:37 [通報]
>>10返信
んでもって家族サービスほぼなしとかね
旅行連れて行ったり近場に遊びに連れて行くこともなく
自分が娯楽楽しまないからって子供や家族にもそれ強いる男もいる
妻は働いて家事育児して寝るだけの日々じゃなくて日々を楽しみたいだろうね+48
-0
-
1238. 匿名 2025/08/06(水) 00:24:43 [通報]
>>1223返信
それはすごい
そこらへんのただの正社員とは比較にならない
というか企業使用人だったとしても優秀そう+0
-1
-
1239. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:03 [通報]
>>1234返信
バイトと結婚したい若い女はいないと思うよ
しかも、ガルのバイトなんて不安定すぎる+1
-0
-
1240. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:08 [通報]
>>1230返信
女からしても短小粗チン包茎はお断りだけどな+7
-1
-
1241. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:11 [通報]
>>1196返信
ここは子供無視してガルに書き込んでる女ばっか
育児放棄だよ+0
-0
-
1242. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:23 [通報]
賃金低いからだ返信+0
-0
-
1243. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:37 [通報]
>>13返信
でも実際この状態でも離婚しない夫婦多いよね
愚痴ばっか言ってるのに+10
-1
-
1244. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:49 [通報]
男が妻の年収と肩書きでマウントとる時代くるか返信+1
-0
-
1245. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:50 [通報]
>>1185返信
私働いてるけど、自分の給料1円も使ってないから変わんないと思う+1
-0
-
1246. 匿名 2025/08/06(水) 00:25:55 [通報]
>>919返信
なんで他人様の家計を潤すために周りの専業主婦が時間と労力使わなきゃいけないのw
+12
-0
-
1247. 匿名 2025/08/06(水) 00:26:02 [通報]
>>1239返信
一流商社勤務だよ
社運がかかってるし+1
-1
-
1248. 匿名 2025/08/06(水) 00:26:09 [通報]
>>1105返信
え、減ってるの?
普通に電話とるよ+18
-1
-
1249. 匿名 2025/08/06(水) 00:26:18 [通報]
>>1234返信
昼間からガル書き込みバイトって年収低そう+0
-0
-
1250. 匿名 2025/08/06(水) 00:26:24 [通報]
公務員安泰夫婦自慢の方も遭遇しました返信+0
-1
-
1251. 匿名 2025/08/06(水) 00:26:33 [通報]
>>1230返信
意外に➕付いてて草+4
-0
-
1252. 匿名 2025/08/06(水) 00:27:28 [通報]
>>24返信
しかも仕事だけしかしてないのに親族に子供の面倒押し付けてばっかとか
人が良いからって頼り切ってる人いるけど見る方も大変なんだよ+29
-0
-
1253. 匿名 2025/08/06(水) 00:27:31 [通報]
>>1238返信
唯一、義母に欠点があるとしたら冷たいこと…かな涙
子供にも夫にも私にも冷たくてドライ
そして今もう60代とかだけど一度も働いたことないし、孫にも夫にも興味ないからこれからどうするのかな…と思う+0
-0
-
1254. 匿名 2025/08/06(水) 00:27:58 [通報]
私はが男ならブスならせめて働いて欲しいけど美人なら俺が頑張って楽させようと思うかな返信+6
-4
-
1255. 匿名 2025/08/06(水) 00:28:07 [通報]
>>1227返信
ごめん間違ってマイナス押しちゃった
その人バカだよね
高齢ガル男かなんかじゃないかな+4
-1
-
1256. 匿名 2025/08/06(水) 00:28:08 [通報]
>>1204返信
ガル婆ってうんこ製造機ならまだいいけど
腐った卵も下水に流すから下水処理場も迷惑+2
-0
-
1257. 匿名 2025/08/06(水) 00:28:27 [通報]
>>1254返信
あ、んじゃ私意外と美人だったのか+4
-1
-
1258. 匿名 2025/08/06(水) 00:29:14 [通報]
>>1227返信
そこまで掲示板に必死なんだね 笑+0
-2
-
1259. 匿名 2025/08/06(水) 00:29:19 [通報]
>>1257返信
少なくても夫からみたらそうなんじゃね?
ブスが家にいたら不快+2
-2
-
1260. 匿名 2025/08/06(水) 00:29:20 [通報]
>>1255返信
いいよー!
つーかスッチーってかなり昔の死語だと思ってたわw+2
-1
-
1261. 匿名 2025/08/06(水) 00:29:22 [通報]
>>1254返信
美人働かせて、職場の男と浮気されても面倒だしな+6
-2
-
1262. 匿名 2025/08/06(水) 00:29:39 [通報]
>>1258返信
ほらほら、変換してみw+1
-0
-
1263. 匿名 2025/08/06(水) 00:29:45 [通報]
>>18返信
前にこれ書いたら男にだけ働かせて負担させる前提なの?ってマイナスだらけだった
家庭のことはこちらが頑張るとしても、自分の子供なんだから子育ては最低限の協力してほしいと思う
1人馬力で稼いでこれて定時で帰って来れる働き方に変わってくれたら男も子供と帰ってきて触れ合う時間増えるだろうし良いと思うんだけど+29
-4
-
1264. 匿名 2025/08/06(水) 00:30:05 [通報]
こういった話題は昭和の価値観(女は家で家事育児)との戦い、同性(医者の嫁など恵まれた専業主婦)との戦い、自分(結婚したくないけど周りが結婚するから焦る)との戦い、世間(結婚はレスと地獄の一丁目)との戦いなど多くの戦いに向き合わないといけないから大変だね返信
笑+0
-0
-
1265. 匿名 2025/08/06(水) 00:30:07 [通報]
>>1156返信
みんな妖怪みたいな顔してそう
+2
-0
-
1266. 匿名 2025/08/06(水) 00:30:11 [通報]
>>1259返信
鏡には髪を下ろしてこんがり焼けたちびまる子ちゃんのみぎわさんが映ってるんだけどねw+0
-0
-
1267. 匿名 2025/08/06(水) 00:30:11 [通報]
広告会社のママさんがいていかにもバリキャリファッションで現れてかっこいいと思っちゃった返信+0
-0
-
1268. 匿名 2025/08/06(水) 00:30:27 [通報]
専業主婦になりたい人も、別に自分が生活レベル下げれば450万の男性とでも専業主婦はできるんだよね。返信
ていうか、昔の専業主婦はそうやって、夫が稼ぐ額に収まるような暮らしをしてきたし、それが腕の見せ所だったよね。
今は「私が望む生活レベルに見合った額を稼ぐ男のつとめ」と思ってるよね。自分は稼げもしないくせに。+5
-0
-
1269. 匿名 2025/08/06(水) 00:30:52 [通報]
>>23返信
そして子供がある程度大きくなって手がかからなくなってから子供の面倒見始めてちゃんと育児してますみたいな雰囲気出すのも腹立つ
1番大変な時期はほったらかしてたくせに都合良すぎる+16
-0
-
1270. 匿名 2025/08/06(水) 00:31:05 [通報]
>>11返信
「正社員でいてほしい」は建前で、本音は「金が欲しい」だよ。
「働き者の伴侶が欲しい」のではなく、「伴侶の存在によって自分の暮らしが豊かになったらなんでもいい」ってだけ。
結局はお金が欲しいだけっていう男女は存在する。+40
-2
-
1271. 匿名 2025/08/06(水) 00:31:25 [通報]
妻が教師か看護師、どちらかと言われればどちらが人気なの?返信+0
-0
-
1272. 匿名 2025/08/06(水) 00:31:42 [通報]
>>1262返信
元スッチーがセフレだけど英検1級持ってて英語もネイティブ
ちなみに性欲モンスター+0
-0
-
1273. 匿名 2025/08/06(水) 00:31:56 [通報]
>>1260返信
ちな、C Aも微妙に古くてFAらしいね+1
-0
-
1274. 匿名 2025/08/06(水) 00:31:57 [通報]
>>1243返信
仕事といってもパートや低収入で離婚したら経済的に厳しいからだよ
バリバリ稼ぐ人は何もしない旦那なら離婚するし旦那もそれ分かってるから分担する+4
-0
-
1275. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:09 [通報]
>>532返信
ほんとそれ。そこに加えて、自分に何かあったときのための保険として妻にも正社員でいてもらわないとっていう考えの男も多い。なんか感覚として「一蓮托生」とかそういうのとは違って、相手側の他責思考を強く感じるんだよなぁ。表面的にはわかりにくいだろうけどさ。+31
-0
-
1276. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:09 [通報]
>>34返信
これこれ
結局旦那に対して不満あっても離婚しない人多いよね+4
-0
-
1277. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:27 [通報]
>>1222返信
33です
仕事は別に嫌いじゃないので、その時はパートでも夜勤でも何でもしようかと思ってます+0
-2
-
1278. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:29 [通報]
>>1268返信
そこまでしなくても、転勤スパン早めの転勤族の人と結婚すれば専業かパート生活になるで。
引っ越し作業ダルいしそれで夫婦喧嘩になる時もあるけど。+3
-1
-
1279. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:36 [通報]
>>1224返信
看護師さんですか?シングルの方多いですね+7
-0
-
1280. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:46 [通報]
>>1266返信
夫さんからみたら健康的なアンジェラベイビーなんだよw
知らんけどw+0
-0
-
1281. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:47 [通報]
>>1268返信
あれ?これさっきも見たぞ。もしかしてこういうトピに毎回コピペ貼ってる?+1
-1
-
1282. 匿名 2025/08/06(水) 00:32:49 [通報]
>>1271返信
介護士資格のある看護師
教師なら音大卒の音楽の先生がいい+1
-0
-
1283. 匿名 2025/08/06(水) 00:33:20 [通報]
>>1273返信
今ってFAなんだ!ちょっと知識増えた!+3
-0
-
1284. 匿名 2025/08/06(水) 00:33:29 [通報]
>>1271返信
巨乳かどうか+1
-1
-
1285. 匿名 2025/08/06(水) 00:33:45 [通報]
ガル婆が構って欲しいのか知らないけど議論を諦めて雑談してくるのが鬱陶しい返信
いつも無視するけど
おばさんの雑談ってマジ時間の無駄
+1
-0
-
1286. 匿名 2025/08/06(水) 00:33:50 [通報]
>>1121返信
給料全回収するとか給料手渡し時代の話してる?なんか話が古いんだよなあ。+1
-0
-
1287. 匿名 2025/08/06(水) 00:33:52 [通報]
転勤族の男性ってモテないの?返信+0
-0
-
1288. 匿名 2025/08/06(水) 00:34:18 [通報]
>>1285返信
それ、相手おぢさんやで+1
-0
-
1289. 匿名 2025/08/06(水) 00:34:34 [通報]
>>1281返信
コピペばっか貼ってるけど
文句ある?+1
-0
-
1290. 匿名 2025/08/06(水) 00:34:52 [通報]
>>53返信
叩き目的の嘘松っぽい記事は嫌だけど。
「フェイク入ってそうだけど、面白いしいいや。」って思う様なコメにまで大真面目に説教する人いてゲンナリした。
荒らしとは違うし、ブロック機能あるんだからスルーすればいいし、他の人は誰もキツいコメなんて書いてないんだから察しろよと思う。
説教魔が来た後はモロにトピ過疎るし、変なスイッチ入って叩き目的みたいになった人は沸いてくるし。
営業妨害や乗っ取りと変わらない。+6
-0
-
1291. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:00 [通報]
>>1287返信
今の時代だと結構嫌がられるかも。私は旦那が好きになっちゃって猛アタックして結婚したけど、今住んでる場所が地元の田舎より不便過ぎて鬱になりそう…+5
-0
-
1292. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:02 [通報]
>>1088返信
動物的本能
女は甲斐性のある男+1
-0
-
1293. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:08 [通報]
おぢがおばさんだと思って話してる相手が、実はおぢさんでワロ返信+1
-0
-
1294. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:19 [通報]
>>1270返信
逆に金が欲しくない人っているのかな
日本全体が給料上がらないのに物価上がって厳しいし老後も年金だけじゃ安泰ではない
子供産まれたら教育費もかかる+6
-2
-
1295. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:23 [通報]
>>34返信
結婚制度を維持して子供を産んでもらうなら、本来これくらいの形の方が収まりつくんじゃない?何かの枠組みの中で生きてくには我慢が必要なんだろうし、我慢せざるを得ない状況にしといた方が我慢させやすいし。+1
-0
-
1296. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:23 [通報]
男同士だと勝てないからガルにくるのよ返信+0
-0
-
1297. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:33 [通報]
>>1284返信
巨乳かどうかは大事
+1
-1
-
1298. 匿名 2025/08/06(水) 00:35:41 [通報]
>>1286返信
横
今ってキャッシュレスの人多いし、カード渡されて適当にやってる人多くない??+0
-0
-
1299. 匿名 2025/08/06(水) 00:36:06 [通報]
>>53返信
日本人同士で戦わせるのおもろいじゃん+0
-3
-
1300. 匿名 2025/08/06(水) 00:36:13 [通報]
機械に強い嫁がいい返信+1
-0
-
1301. 匿名 2025/08/06(水) 00:36:21 [通報]
>>1299返信
戦国か+3
-0
-
1302. 匿名 2025/08/06(水) 00:36:40 [通報]
>>1300返信
男で機械に弱いのもちょっとなぁ…+2
-0
-
1303. 匿名 2025/08/06(水) 00:36:44 [通報]
>>1230返信
Eカップだって腹だるんだるんじゃ嫌だろう
何夢見てんだよ、脂肪なんだから全体的につくに決まってんだろう+3
-0
-
1304. 匿名 2025/08/06(水) 00:36:58 [通報]
>>1254返信
これわかる
我が娘のことであれなんだけど、本当に可愛らしくてアイドルみたいでこんな可愛い何しても愛らしい生物とかお金出してでもそばに置きたいって人いくらでもいそう…と思ってしまう+3
-2
-
1305. 匿名 2025/08/06(水) 00:37:06 [通報]
>>665なんのメリットもないよねw返信+22
-0
-
1306. 匿名 2025/08/06(水) 00:37:21 [通報]
肉肉しい嫁ならいいよ返信+1
-1
-
1307. 匿名 2025/08/06(水) 00:37:29 [通報]
>>1152返信
働くしかないよ。
働きも出来ない男は男社会からは冷たい視線。+3
-0
-
1308. 匿名 2025/08/06(水) 00:37:29 [通報]
>>1287返信
子供いらないとか、家建てて旦那が単身赴任で実家に頼れるって人には好評だと思う。+3
-0
-
1309. 匿名 2025/08/06(水) 00:37:33 [通報]
>>1164返信
看護師さんモテるのなんかわかるけどなー
キャリーアテンダントさんもモテそうだよね
意外に自衛官や警察官や消防士の人もまわり男のひとばかりだからモテるって聞いたことある+2
-0
-
1310. 匿名 2025/08/06(水) 00:38:21 [通報]
看護師モテまくり優勝🏆返信+2
-0
-
1311. 匿名 2025/08/06(水) 00:38:45 [通報]
ないちんげーるがる返信+1
-0
-
1312. 匿名 2025/08/06(水) 00:39:06 [通報]
>>1287返信
最初はかわいくついていっていましたが、夫の言動も嫌になり場所も不便なのでいつしかついていかなくなり心も離れました。いろいろと行きたい人は楽しいでしょうが、ひとつの場所に腰を据えて頑張れないので私は合わなかったです。+2
-0
-
1313. 匿名 2025/08/06(水) 00:39:08 [通報]
>>1287返信
転勤族の嫁のわい
引っ越し楽しい+1
-2
-
1314. 匿名 2025/08/06(水) 00:39:18 [通報]
公務員シングルマザーの私は最強な気がする。返信
誰と揉めることもなく、金銭的にも困窮してない。
子供が小さい頃発熱してもすぐに休み取れる職場だったし。+5
-0
-
1315. 匿名 2025/08/06(水) 00:39:31 [通報]
>>1287返信
今の子って現実的だから冷静にジャッジしそう。
単身赴任とかになればワンオペ決定だし、共働きだと移動のたびに妻の職業は転職となる。
自分犠牲が大きい。+4
-0
-
1316. 匿名 2025/08/06(水) 00:39:36 [通報]
今Eテレ見ると良いよ返信+0
-0
-
1317. 匿名 2025/08/06(水) 00:39:39 [通報]
>>19返信
まあそういう考えの女と結婚したくないってことじゃない?
ガルちゃんの専業主婦はホワイト企業ワーママに劣等感抱きまくって専業マンセーしてる人たちだからこんな意見にもプラス大量だけどさ
普通に考えて、結婚前から専業主婦になる気満々の人と、福利厚生整った企業勤めだから育休復帰ルートを想定して生きてる人
どう考えても後者がいいでしょう+13
-19
-
1318. 匿名 2025/08/06(水) 00:39:56 [通報]
>>1309返信
自衛官や警察官や消防士は遊んでる人もいるよ…+0
-2
-
1319. 匿名 2025/08/06(水) 00:40:06 [通報]
>>1302返信
なんで?出来る方がすれば良いだけ
女で裁縫苦手なのもなぁ、みたいな男と同じじゃん+3
-0
-
1320. 匿名 2025/08/06(水) 00:40:23 [通報]
>>1290返信
横。噛み付いて暴れてる人ブロックしたら、コメ沢山消えたわ、スッキリ。1人が大量に書き込んでるね。+2
-1
-
1321. 匿名 2025/08/06(水) 00:40:23 [通報]
公務員といってもいろいろだけど、役所勤務が人気なのかな?返信+1
-0
-
1322. 匿名 2025/08/06(水) 00:40:41 [通報]
>>1300返信
で男は何が出来るん?+0
-0
-
1323. 匿名 2025/08/06(水) 00:40:52 [通報]
>>712返信
結婚時に女が男を利用するって実家が太いとか収入くらいでしょ。それで専業になっても離婚されたら詰む。男は「自分を一切変えない」。女は妊娠出産、育休、時短勤務、子の不調で突発欠勤、退職、パート…など、次々と変化をせまられる。家事育児全振りされる。分担してもほぼやらない。利用価値がなくなったら性格の不一致を理由に子どももろとも捨てられ、男は再婚して次の女をまた利用する。それが現実。+42
-1
-
1324. 匿名 2025/08/06(水) 00:40:59 [通報]
>>1315返信
横
しかも単身赴任は不倫率爆上がり。旦那の職場の先輩も子供いるのに現地妻と子供作って大騒動になったって。+4
-0
-
1325. 匿名 2025/08/06(水) 00:41:19 [通報]
>>1321返信
清楚な区役所勤務+1
-0
-
1326. 匿名 2025/08/06(水) 00:41:41 [通報]
飲食店と看護師かけもちの既婚者の知り合い、今思えばやり手だったんだな返信+1
-0
-
1327. 匿名 2025/08/06(水) 00:41:48 [通報]
>>1318返信
自衛官警察官消防官で遊べるのは背が高かったりイケメンだったりトークが女子ウケしたりって人だけや…+0
-0
-
1328. 匿名 2025/08/06(水) 00:41:59 [通報]
>>85返信
男も女も同じように妊娠出産するのならこの意見わかるけど、一方的に女性だけしか妊娠出産できないんだから、こんなの通用するわけがない。女性が出産するときには2年とか出産育児休暇とり、男性も必ず同じだけの長さを強制的にとる、その間の人員は会社が必ず補填する、と労働法なり法律で定めて違反は罰則ありにしない限りは、男女が平等になることはない。
女性だけがキャリアに穴が開くんだよ、子供を産めば絶対にね。でも女性しか子供は産めないんだよ。+26
-0
-
1329. 匿名 2025/08/06(水) 00:42:28 [通報]
こういうトピ見るとガルって婆さんと爺さんがボリュームゾーンなんだと実感する返信
+0
-2
-
1330. 匿名 2025/08/06(水) 00:42:28 [通報]
>>1248返信
顧客相手の仕事なの?営業事務とか?+1
-0
-
1331. 匿名 2025/08/06(水) 00:42:32 [通報]
>>425返信
どんな顔して必死にこの長文書いているんだろう+5
-0
-
1332. 匿名 2025/08/06(水) 00:43:04 [通報]
>>538返信
ガルのワーママは「ホワイト企業、育休3年、時短、フルリモ、フルフレ、旦那さんとは全部半分ずつ分担」の人しかいないしねw
うちの職場のママさんらも設定変えてマウント取ってるんだろうなあ。+13
-6
-
1333. 匿名 2025/08/06(水) 00:44:01 [通報]
>>1332返信
横
そんな勝ち組がなんで目くじら立てて専業やパート叩くんだろうね+9
-5
-
1334. 匿名 2025/08/06(水) 00:44:06 [通報]
雑談なら趣味のアプリで知り合った上級奥さんとするしね返信
なんでここのうんこと雑談が成立すると思うんだろ
喧嘩しながらコミュ求めてくるのが謎
淋しいんかな+0
-2
-
1335. 匿名 2025/08/06(水) 00:44:16 [通報]
>>1254返信
好きの度合いにもよるんだろうなと思う
+1
-0
-
1336. 匿名 2025/08/06(水) 00:44:25 [通報]
>>1329返信
そういうところに来る若者ってなんなんだろう+0
-0
-
1337. 匿名 2025/08/06(水) 00:44:26 [通報]
>>1259返信
好みじゃない激臭不潔ジジイが家に居て不快
だけど高額ATMだから我慢
向こうは可愛い可愛い言いながら時々切れてるし、いよいよ老けてきてどんどんガチでイラッとしてるんだろうな…街でチラチラ若いキャバっぽい女の子を目で追ってるの見てから、あっ貯金ゼロにしとこって思った。使い切りスタイル+0
-0
-
1338. 匿名 2025/08/06(水) 00:45:07 [通報]
>>1321返信
役所勤務の人、この間の津波警報出た時大変そうだった。大地震とか来たらもっと大変そう。+2
-0
-
1339. 匿名 2025/08/06(水) 00:45:52 [通報]
>>1243返信
最悪だね+6
-0
-
1340. 匿名 2025/08/06(水) 00:45:56 [通報]
>>371返信
もうさ、ぜーんぶ記録できたらいいのにね、家事。かなりの男性がやってると思い込んでるだけで、ほぼ何もしてないと思うよ。
はっきりいって子育て家事より仕事の方が大人相手だから計算もできてある意味楽なのに。主婦楽っていう大人、仕事もできないと思う、配慮とかできなくて。+25
-0
-
1341. 匿名 2025/08/06(水) 00:46:04 [通報]
>>1323返信
だから結婚したがらない女子が増えているんだと思う。
共働き強いられても、未知の出産が待ち受けている。障害児が生まれたり、自分が産後体調が変わってしまって共働き出来なくなる可能性だってある。どうなるか分からない不安な結婚生活よりも確実に自分が食べられるだけ細々とでも稼ぐ方が楽だから。+41
-1
-
1342. 匿名 2025/08/06(水) 00:46:53 [通報]
>>1338返信
お役所勤務の人って安定してるけど質素すぎない?いくら税金とは言えもっと何とか人生楽しんで欲しいと不安になる+0
-1
-
1343. 匿名 2025/08/06(水) 00:47:08 [通報]
>>1332返信
そして3号廃止賛成派トピには反対派厳禁って言われてるのに我慢できない専業主婦がワラワラ書き込んでた笑
ボロクソに論破されてたけどね
なんでガルちゃんってこうもワーワーやり合ってんだ?+9
-4
-
1344. 匿名 2025/08/06(水) 00:47:09 [通報]
>>565返信
そんな事言ってるんじゃないのよ、逆に考えて多くの女はパートの男と結婚なんかしないでしょって事、不安になるかならないかは自分自身の心の問題で、それを反対に相手がそうならと考えてみれば、妻が正社員じゃない事に旦那が不安に思ってたとしたらと考えれば判りやすいでしょw+3
-14
-
1345. 匿名 2025/08/06(水) 00:47:39 [通報]
>>1254返信
奢り奢られ論争でも男性側はそう言ってるよね。可愛い子や本命なら出すとかさ。つまり割り勘にされる、生活費折半にされる時点でお察し案件。+4
-1
-
1346. 匿名 2025/08/06(水) 00:47:40 [通報]
>>1338返信
横だけど東日本大震災の時に最後までアナウンスしてた女性が逃げ遅れて亡くなったりしてるし、罹災証明とか発行する時にめちゃくちゃ八つ当たりされてる職員さんいたってよ…私も被災した1人なんだけどね、同級生のお母さんが市役所勤務で罹災証明の手続きの仕事して鬱っぽくなってるって同級生の子がめちゃくちゃ嘆いてたよ…+2
-0
-
1347. 匿名 2025/08/06(水) 00:48:19 [通報]
>>421返信
正社員同士の教員夫婦なんて祖父母など協力してくれる人が周りにいないと成り立たなそう
部署にもよる(数年単位で部署移動ある)だろうけど、正社員同士の市役所職員夫婦の方が羨ましいわ
+4
-0
-
1348. 匿名 2025/08/06(水) 00:48:19 [通報]
時短正社員で、夫は家事育児にも協力的だし、子どもが2歳半になるまで実母も週一で来て手伝ってくれたし、選択一人っ子だけど、それでもしんどい。返信
もう仕事辞めたい。
経理の仕事してるけど、上司が苦手だし、電話対応も苦手だし、毎日電車に乗って通勤するだけですごく疲れる。
生理前のPMSが最近ひどくて、毎回「死にたい」って思う。
数字を扱う仕事はミスが許されないし、繁忙期は時間との戦いで、退勤時間が近づくとドキドキして気づくと息止めてる。
時短になったせいでみなし残業代がなくなって、かなり年収が減った。毎日ヘトヘトなのに、正直全然見合わない。
「大手だったら〜」とか「ホワイト企業だったら〜」と言われるけど、日本の99%が中小企業で、ホワイト企業なんてそんなにいっぱいあると思えない。
そんな限られた一部の人のことを言われても何にも助言にもならない。
今まで何度か異動と転職を経験したけど、どこにいってもどんな仕事でも大変なのは変わらない。
働きながら子ども育てるのは本当に大変だよ。
土日も、独身の時みたいに休めないし、2歳半になった今でもまだ夜泣きがあるし、もう常に疲れてる。+8
-0
-
1349. 匿名 2025/08/06(水) 00:48:48 [通報]
>>1330返信
内部からも外部からもかかってくるな、つちは
経理だよ+7
-2
-
1350. 匿名 2025/08/06(水) 00:49:08 [通報]
子供産んで正社員しなきゃならないとかそんな人生無理返信+3
-1
-
1351. 匿名 2025/08/06(水) 00:49:09 [通報]
>>1348返信
休職とかは?できんの?身体壊さないようにね!+2
-2
-
1352. 匿名 2025/08/06(水) 00:49:37 [通報]
>>1343返信
論破wwwww
してるつもりだったんだ
+2
-9
-
1353. 匿名 2025/08/06(水) 00:49:54 [通報]
>>768返信
羨ましい+4
-6
-
1354. 匿名 2025/08/06(水) 00:50:06 [通報]
>>1321返信
役所勤務って給料安くない?+2
-0
-
1355. 匿名 2025/08/06(水) 00:50:26 [通報]
>>1352返信
あれ、あなたあのトピで大暴れしてた専業主婦の人?+6
-3
-
1356. 匿名 2025/08/06(水) 00:50:48 [通報]
>>1341返信
うーん、1人のほうが不安かも
不仲でも離婚せず、いざという時だけ協力味方
金の話も2人で解決してさ
出来れば相手はチェンジしたいけど+0
-10
-
1357. 匿名 2025/08/06(水) 00:50:58 [通報]
>>565返信
若い時はそれで良いかもしれないけれど、40過ぎてきて身体がついていかなくなった時、
周りの旦那は出張などでバリバリ働いていて、自分の旦那は家でゴロゴロしていたら無理ってなると思う+11
-2
-
1358. 匿名 2025/08/06(水) 00:51:11 [通報]
>>1342返信
楽しんでるのかもしれないのに余計なお世話すぎん?
+2
-0
-
1359. 匿名 2025/08/06(水) 00:51:18 [通報]
>>1348返信
2歳半ってまだまだ大変だよね
うちの子も泣いてたわ+4
-0
-
1360. 匿名 2025/08/06(水) 00:51:50 [通報]
>>1355返信
ワーママですけど?+2
-3
-
1361. 匿名 2025/08/06(水) 00:52:08 [通報]
>>1343返信
3号トピって独身ばあさんじいさんがぎゃあぎゃあしてるだけじゃん。+7
-5
-
1362. 匿名 2025/08/06(水) 00:52:39 [通報]
>>1346返信
そのアナウンスの子覚えてる
英雄だよね
市役所ってすごいんだなって思った+0
-0
-
1363. 匿名 2025/08/06(水) 00:53:11 [通報]
>>1359返信
横だけど、魔の2歳児とか言うもんね…うちは子供いないけど、スーパーとか行くとそのくらいの年頃のお子さんに泣き喚かれてるお母さんが死んだ顔してて気の毒になる時あるよ。
かと言ってこっちから寄ってってなんかして逆にお子さんを余計に泣かせたら申し訳ないし、見て見ぬふりするしかないよね…+2
-0
-
1364. 匿名 2025/08/06(水) 00:53:28 [通報]
教員ご夫婦の話だけど、おばあちゃんが近くにいらっしゃってサポートしてた。17時定時にご主人が学校をあとにしてスーパーへ買い出し、夕飯の用意されて、休日は習い事の送迎も、毎日なにかされていた。すごくできた旦那さんだな、ご主人息抜きできてるのかなと思ったらちゃっかり息抜きされていました。LINEで発覚浮気かも?らしい。教員は本当に浮気とかあるのですか?返信+1
-0
-
1365. 匿名 2025/08/06(水) 00:53:28 [通報]
>>403返信
こういうこと書くのって独身のガル男なのかな?
今時既婚男性だったら、家事するから奥さんの苦労分かりそうなもんだし‥。あと専業主婦ってもう若い世代にはほぼいないと思うよ。赤ちゃん育ててる時期は一時的に専業やったりするけど。
男性って体力あるから、女性の疲れを想像するのって難しいかなとも思う。逆もまた然りだし、お互い思いやりを持って生きられたらいいよね。+17
-4
-
1366. 匿名 2025/08/06(水) 00:53:58 [通報]
>>1320返信
私は「一見まともな事言ってるけど、中身ないし言い方も自分本意だし微妙にズレてるな~」って感じの人が気になった。
トラブルの火種を作ってるみたいな感じ。
ブロックしてみてびっくりしたんだけど。
荒れそうなトピや二次トピに高確率で出没してて、結構な頻度で書き込んでた。
前は二次トピ好きでよく見てたけど何となく遠のいてしまったわ。+4
-0
-
1367. 匿名 2025/08/06(水) 00:54:16 [通報]
>>1362返信
英雄っていうけど、ご家族の気持ちを考えたらやっぱり胸が痛いし、英雄になんかならなくて良いからみんな逃げて欲しいな…彼女のことを教訓にしてって欲しいよ。+2
-0
-
1368. 匿名 2025/08/06(水) 00:54:19 [通報]
>>1356返信
話し合いとか応じれない相手だったら?
相手チェンジとか、そういうのも面倒くさい。
結婚したら親族の付き合いとかも出てくるし。
それだったら初めから一人の方が良いって人一定数いる。+10
-0
-
1369. 匿名 2025/08/06(水) 00:54:53 [通報]
>>1350返信
大変そう過ぎる
一世代前の専業主婦でワンマンで丁寧な育児や衣食住完璧きっちり奥さんも大変だけど、何となく令和も完璧よりの奥さん求められながら挙句の果てにお父さんばりに会社員までしろとか、本気でどういうこと?
こわすぎる、やっぱり女の人は男性に圧かけられる弱者なのかなぁ。。
+3
-0
-
1370. 匿名 2025/08/06(水) 00:55:02 [通報]
子なしフルタイム契約社員で、今の職場を初めて今月で半年になります。返信
夫も最初は正社員を望んでいましたが、「精神状態を維持できる働きやすさ」を重視しろと言われ、パートで働いています。しかし義理親は私の働き方を色々気にしているようで...。
義両親は二人とも正社員で共働きをしており、夫と義理妹と2回産休育休を取得しています。
自分がそのスタイルで育児と仕事を両立していた為、それを私にも遠回しに望んでいるようなことを会う度に言われます。
「月収はいくらなの?」、「(先月には)ボーナスもらった?どのぐらい?」、「その職場は赤ちゃんできたら育休産休はちゃんと貰えるの?、「なんで正社員じゃないの?」、、、
当然のことパートなのでボーナスは無く、妊娠しても産休しか取れないし、当方適齢期の既婚なこともあり、正社員どころか非正規でも受け入れて貰えるとこもほぼないのが現実です(就職活動にかなり苦戦したので)。+0
-0
-
1371. 匿名 2025/08/06(水) 00:56:02 [通報]
>>1367返信
確かに
でもあの時は彼女のおかげで助かった人たくさんいると思うよ
真似はしないでも敬意はずっと持っておきたい+2
-0
-
1372. 匿名 2025/08/06(水) 00:56:05 [通報]
>>1333返信
専業主婦やパート叩くのはもちろん、他のワーママからしても嫌な気持ちになるよ。なんで今どきフルリモの職場じゃないの?とかさ。なら病院行くなよと言いたい。+8
-4
-
1373. 匿名 2025/08/06(水) 00:57:16 [通報]
>>1369返信
女性が中途半端に男女平等求めたのが良くなかったと思うよ
平等なんて無理なのよ違う生物なんだから
+4
-4
-
1374. 匿名 2025/08/06(水) 00:57:44 [通報]
>>1342返信
土日祝休みで年収500万くらいでそれなりに楽しんでるけど…?+0
-1
-
1375. 匿名 2025/08/06(水) 00:58:20 [通報]
>>166返信
自分の可愛い子供産み育ててもらえるじゃん+9
-9
-
1376. 匿名 2025/08/06(水) 00:58:21 [通報]
>>1371返信
うん、そうだね。真似はしなくて良いから、敬意はしっかり持とうと思ってるよ。+1
-0
-
1377. 匿名 2025/08/06(水) 00:58:44 [通報]
>>89返信
うちは旦那の帰りが21時だもん、早くて。
大学時代の友達は正社員共働きなんだけど、その子めちゃくちゃ余裕あるから何でなのか聞いたら
職場が夫婦共に超ホワイト、子供は女の子一人っ子、旦那さんも定時帰宅で毎日お風呂に入れてくれるし送迎も半分は旦那さん、子供の看病休暇も交代で取ってくれるらしい
その子時短だけど旦那さん優しいなーと思った
結局ホワイト企業勤務で旦那が分担してくれるワーママが単独勝ちなんだね
羨ましいわ+57
-6
-
1378. 匿名 2025/08/06(水) 00:59:29 [通報]
>>1372返信
介護職とか飲食もフルリモ無理だよね。私はデイサービス勤務だったんだけど、お年寄りの送迎とかトイレ介助とかリハビリとかあるからリモートなんざ無理やで!?って思ってた。+6
-1
-
1379. 匿名 2025/08/06(水) 00:59:38 [通報]
>>1332返信
なんでこのトピでそのコメントしたらダメなの?
普通に分からないんだけど。
ここ、共働きトピだよね?+8
-3
-
1380. 匿名 2025/08/06(水) 01:00:30 [通報]
>>7返信
あくまで理想なんだから高くてもいいよ+9
-0
-
1381. 匿名 2025/08/06(水) 01:00:53 [通報]
>>1348返信
旦那さんの理解があれば、仕事辞めたらどうだろう?
私の夫は仕事でうつ病になって、もう5年くらいまともに働けて無いよ。フルタイムが出来なくなった。
私も正社員だから、異常に疲れるのも分かる。子供も手が掛かるしね。お金も大事だけど、身体を壊したら取り返しが付かないよ。早期対応が大事なのは、夫で痛感した。+3
-0
-
1382. 匿名 2025/08/06(水) 01:01:12 [通報]
>>8返信
そもそも男の人は妊娠出産、産後の身体の変化などそのあたり何一つ無いからなぁ
同じように考えるのはどうしても無理があるよ+44
-3
-
1383. 匿名 2025/08/06(水) 01:02:20 [通報]
>>1377返信
人と比べない人が一番の勝ち組だよ
友達も本当のこと言ってるかどうかわからないじゃん
男の人で毎日定時ってやっぱり珍しいよ
ガルではそんなことない!大手では当たり前だ!と書かれるけど+39
-0
-
1384. 匿名 2025/08/06(水) 01:02:42 [通報]
看護師さん人気だね返信+0
-0
-
1385. 匿名 2025/08/06(水) 01:02:44 [通報]
>>1350返信
知り合いで結婚前に相手から求められ、
共働きでバリバリ働き続けられていたけど、
子どもが不登校になっても働き続けてられる。
夫婦で話せる時間もないみたいで、いつも苛々してる感じがあるし、女性に稼ぎあてにしすぎると家族が崩壊する。+1
-0
-
1386. 匿名 2025/08/06(水) 01:02:58 [通報]
正社員求められたら、絶対家事半分に育児半分にしてほしい。返信
なんで女は何でもできるってテイなのか。昔の人は通勤じゃなくて自営とか、家事育児じゃん。仕事してほしいなら家事も育児も半分だよ。
お迎え行くの私、スーパー買い物行くの私、料理すんの私、洗い物私、洗濯私、子供のお風呂私、子供に必要なもの買うの私、学校のお手紙読むの私、宿題見るの私、全部私じゃんか!
収入は違うけど、お金にならないことやってるの私。子育ては二人でするものだよ。よって、パートです。
今日飲みに行くわ〜で、電話1本で済ませられるのも私のおかげ。+9
-0
-
1387. 匿名 2025/08/06(水) 01:03:02 [通報]
>>1368返信
1人で生きられる人は凄い
私はもう、うんこ製造機としてうんこするしかないや+5
-0
-
1388. 匿名 2025/08/06(水) 01:03:53 [通報]
>>258返信
早朝から家事やって働いて帰宅しても子どもの習い事送迎したり家事やってお風呂入れて時間差で帰宅した夫は出来上がったごはん食べて風呂上がってずっとテレビの前で寛いで。こっちがやっと家事終わって、はあ、やっと眠れる…と思うと「さあしようか」って罰ゲームが待ってる。+69
-0
-
1389. 匿名 2025/08/06(水) 01:04:05 [通報]
>>1379返信
横
共働きトピでも専業主婦トピでもない
単に男の希望についてのトピ+6
-2
-
1390. 匿名 2025/08/06(水) 01:04:13 [通報]
>>1379返信
ダメって書いたか?
勝手にしたらいいじゃん。
あと共働きトピではなく、
「妻には正社員でいてほしい」7割の夫が回答。しかし現実は…“夫と妻の理想”がすれ違う本当の理由、
というトピなので、独身だろうが専業主婦だろうが誰でもコメントするトピだよ?
理解力大丈夫?+6
-2
-
1391. 匿名 2025/08/06(水) 01:04:14 [通報]
従兄弟は奥さん専業主婦で子供1歳3歳、ローンも払って奥さんは好きに実家に帰省ばかりしてる。奥さん都合良すぎない?従兄弟は利用され過ぎ。返信+0
-5
-
1392. 匿名 2025/08/06(水) 01:04:43 [通報]
>>1385返信
よこ
私の知り合いでも共働き強制旦那いるけど家庭崩壊してるよ
子供のために結婚生活続けてるだけらしい+4
-0
-
1393. 匿名 2025/08/06(水) 01:04:57 [通報]
>>1305返信
ないね、、
奴隷かよ、、、無理+15
-0
-
1394. 匿名 2025/08/06(水) 01:05:14 [通報]
>>1390返信
そんなイライラしてどしたん?笑+2
-2
-
1395. 匿名 2025/08/06(水) 01:05:30 [通報]
>>1391返信
従兄弟がそれでいいならいいのでは?
+3
-0
-
1396. 匿名 2025/08/06(水) 01:06:37 [通報]
>>894返信
女親に保育園のお迎え、子どもが体調不良時の対応など全部押し付けておいて「これだから女は使えない、仕事に対する責任感がない」って叩くのすごいよね
男親の多くは子育ての責任を放棄してるから、こどもの都合で急に休むこともしなくていいし、残業・休出もほいほい受けることができるのに+29
-0
-
1397. 匿名 2025/08/06(水) 01:07:27 [通報]
>>10返信
少子化は原因ひとつじゃないけど、原因これもあるよね
嫁の身体がもたない
無理ゲーですわ
女に正社員求めるなら男もやれよ半分
いいとこどりしてんじゃねぇ
+78
-0
-
1398. 匿名 2025/08/06(水) 01:08:04 [通報]
>>1394返信
あほに絡まれたらイライラするでしょ
わかりやすく説明しようか?+4
-2
-
1399. 匿名 2025/08/06(水) 01:09:01 [通報]
>>1395返信
従兄弟は不公平では?一人でローン払って家族養って。奥さん楽しすぎ。+0
-2
-
1400. 匿名 2025/08/06(水) 01:09:28 [通報]
>>364返信
田舎じゃ無くても、娘より嫁を介護に利用しようという親も居るからな+6
-0
-
1401. 匿名 2025/08/06(水) 01:09:34 [通報]
>>1386返信
個人的には良い奥さんだな〜と思うけど、がるは夫を甘やかす嫁が悪いとか、だったら離婚すればいいとか言い出すw
なんか旦那のことが好きな奥さんって本当にプライスレスだと思う、、私はもう夫が突然亡くなってもフーンって感じ+4
-0
-
1402. 匿名 2025/08/06(水) 01:10:17 [通報]
>>175返信
旦那の上司、子持ち社員が子供のことで早退しようとすると奥さんは?って聞いてくるらしい。
そのくせ自分は家内が熱でとかしょっちゅう休むらしい。
+5
-0
-
1403. 匿名 2025/08/06(水) 01:10:37 [通報]
>>1399返信
不公平かどうかは旦那さんが決めることだし2人の結婚生活全て知ってるわけじゃないのに表面だけで他人が決めつけることじゃないような気がする+3
-0
-
1404. 匿名 2025/08/06(水) 01:10:54 [通報]
>>1391返信
夫婦で話し合って決めたなら良くない??+4
-0
-
1405. 匿名 2025/08/06(水) 01:11:04 [通報]
>>1399返信
横
従兄弟の家庭がそれでうまくまわってるから、外野のあなたがとやかく言う必要ないような?
まあ、従兄弟に言ってみたら?
+1
-1
-
1406. 匿名 2025/08/06(水) 01:11:27 [通報]
>>1391返信
1歳と3歳って一番大変な時期。
外部から分からなくとも、発達的に課題のある子も最近多いから事情があるのかも。
当人でしか分からないことってあるし、その家族が円満であるならそれで良い。+3
-0
-
1407. 匿名 2025/08/06(水) 01:11:52 [通報]
>>1390返信
うちの高校生の息子と返しが似てる
でもまだまだ子供でさ、時々老いた私より賢く、時々無知で可愛らしく、困ったものです+1
-3
-
1408. 匿名 2025/08/06(水) 01:12:02 [通報]
>>9返信
うちはほぼ平等に分担してるよ
なんなら私が時短正社員だから、夫の方が大変かもしれん
夫のおかげで正社員共働きできてるし、このご時世だから正社員共働き出来て本当に良かったなと思い夫に感謝してる
多分夫も共働き希望だからしっかり分担してくれてる
妻に共働きを求めるなら旦那もしっかり分担しないとね!+8
-1
-
1409. 匿名 2025/08/06(水) 01:12:14 [通報]
首都圏住まいだけども家事育児分担して返信
うまく2馬力できてる夫婦も多いけどなあ
なんなら妻のほうが年収高いのも珍しくないような
二極化してるのかね?
+0
-1
-
1410. 匿名 2025/08/06(水) 01:12:18 [通報]
子どもを預かる仕事してるけど、お父さん送迎多いよ。仕事前にこられたり。そんないいお父さんに見える方も、陰で浮気してたりして羽伸ばしてたら怖いわ。返信+5
-0
-
1411. 匿名 2025/08/06(水) 01:13:13 [通報]
>>1391返信
従兄弟の家庭にまで文句つけるって怖すぎ。あなたに全く関係ないしあなたは損してないよ。+5
-1
-
1412. 匿名 2025/08/06(水) 01:13:58 [通報]
>>1411返信
横だけどほんそれ。従兄弟の家庭に口出しするとか怖すぎ。+4
-0
-
1413. 匿名 2025/08/06(水) 01:14:29 [通報]
>>18返信
それが理想と言えば理想なんよね
出産なんて何があるか分からんし、子どもだって育てやすい子とは限らないし。
正社員、パート、専業をするにしても、家の事情で柔軟に選べるのが女性の体には優しいと思う。早い人だと40くらいからプレ更年期症状出てくる人も居るから、離職する人も出てくる。
個人的には、子供の手が離れたらパートするくらいで、子供2人奨学金無しで育てられるくらいが理想だなと思う。+28
-4
-
1414. 匿名 2025/08/06(水) 01:14:35 [通報]
>>1409返信
捕捉
共稼ぎの子育て夫婦をターゲットに
まちづくりしてるエリアもあるし
そういう場所は子供の数、人口も増えてるわけで
過渡期なんだろうな+1
-1
-
1415. 匿名 2025/08/06(水) 01:14:38 [通報]
>>1356返信
不仲なら男側としてはとっくに終わってんだよね。
不仲=やらない女に男は冷酷だよ。協力味方どころか敵だから。社会的体裁&離婚めんどくさいからしないだけ。子どもいたら飼育係のオバチャン飼ってるだけの感覚。水面下で他の女と付き合ってるか、仕事の合間に風俗行ってるか。そんなもんよ+9
-0
-
1416. 匿名 2025/08/06(水) 01:15:53 [通報]
>>1391返信
ご家庭の問題なので、当人同士から愚痴が出ていないなら余計なお世話だと思う。+2
-0
-
1417. 匿名 2025/08/06(水) 01:16:21 [通報]
>>535返信
だから金持ちと結婚したい女性が増えるのも納得なんだよな
ガルだと叩かれがちだけども+27
-0
-
1418. 匿名 2025/08/06(水) 01:16:34 [通報]
>>1413返信
夫だって何があるか分からないし
そもそも大企業すら簡単にリストラするご時世よ
夫婦ともにフレキシブルな働き方が出来るといいと思う
男性だって更年期あるしね+1
-3
-
1419. 匿名 2025/08/06(水) 01:16:43 [通報]
>>1401返信
私はもう夫が突然亡くなってもフーンって感じ
うちのばーちゃんこれだ…じーちゃんちょっと気の毒だった…+0
-0
-
1420. 匿名 2025/08/06(水) 01:18:30 [通報]
>>145返信
私、子供の頃から、そう思ってた。
だから、結婚も出産もしなくていいと思ってたよ。+15
-0
-
1421. 匿名 2025/08/06(水) 01:18:35 [通報]
>>1410返信
送迎お父さん増えてるよね
うちの近所の保育園、7割くらいお父さん送迎だわ
もしくは夫婦で預けてそのまま出勤してくよ
仲良さそう+1
-1
-
1422. 匿名 2025/08/06(水) 01:18:50 [通報]
既婚者からしたらあそこの家庭シングルとかあるのかもだけど、明日は我が身だよ。返信+0
-0
-
1423. 匿名 2025/08/06(水) 01:18:54 [通報]
>>23返信
それそれ!
ゴミ出ししてるだけで家事してる気になってるの、どーにかして!+10
-0
-
1424. 匿名 2025/08/06(水) 01:19:00 [通報]
>>1419返信
よこ
それは子供いるから離婚しないの?+0
-0
-
1425. 匿名 2025/08/06(水) 01:19:22 [通報]
>>1419返信
横
自分が死んだとき、旦那にどうあってほしいか想像してみたけど、ふーんが一番いいな
次の伴侶見つけて幸せになってくれ+0
-0
-
1426. 匿名 2025/08/06(水) 01:19:47 [通報]
>>1422返信
子なしならどうにでもなるけど、子持ちだとシングルになったら大変だよね…養育費踏み倒される可能性もあるし+1
-0
-
1427. 匿名 2025/08/06(水) 01:20:29 [通報]
>>1386返信
そうだよなあ…お金にならないけどやらんといけんこと多いよね
男にはそれが見えてない
正社員で妻に働いて欲しいなら、男もそれなりに協力分担しないとダメだ
何もかもやらせるとか、奥さんが病気になったり早死にしたりする確率上がるだけじゃん…+4
-0
-
1428. 匿名 2025/08/06(水) 01:20:37 [通報]
そうだ、自分でレスっといて気づいたんだけど、私は良い奥さんだと周りから思われたいとか、頑張ってる事実を積み上げたいとか、そういう邪な?思いがあったから夫に望まれることをする気配があった。返信
大切な我が子のために努める以外にも家族として奥さんとして、良く思われたいという損得勘定?があったのかも
世間に頑張ってる主婦だと思われたいという承認欲求があったというか
令和が妻に正社員ばりの収入を求めてくるのなら、多分頑張ってしまうかな…
子育て家事を折半にするかどうかはパートナー次第かな…器用な男の人になら色々求めるかもだけど、それでも基本信用できないし出来る範囲で無理のない程度にしないと逃げそう、それで困るのは悲しいのは子供なんだよなあ。。
+0
-0
-
1429. 匿名 2025/08/06(水) 01:20:56 [通報]
>>1424返信
うちのオカンは離婚を勧めたらしいんだけど、じーちゃん結構でかい企業に勤めてて年金も大分良いからって離婚しなかったらしい…私にはムカつくことも理不尽なこと間あるけど、父親代わりになろうとしてくれたじーちゃんだったんだけどさ…+0
-0
-
1430. 匿名 2025/08/06(水) 01:21:24 [通報]
>>1425返信
なるほど、そういう視点か!!私も私が先に死んだら旦那に幸せになって欲しいな。+0
-0
-
1431. 匿名 2025/08/06(水) 01:21:39 [通報]
>>1408返信
私、仕事辞める気さらさらなかったから
最初から、家事育児分担してくれる男性を選んだよ
最初が肝心だと思う+7
-1
-
1432. 匿名 2025/08/06(水) 01:21:50 [通報]
>>1426返信
ひとり親の方にうかがうと養育費払っていない父親多いんだこれが。そんな男性は回り回って不幸になると静観している。+2
-0
-
1433. 匿名 2025/08/06(水) 01:22:44 [通報]
>>1309返信
やすこモテモテ伝説+0
-0
-
1434. 匿名 2025/08/06(水) 01:23:42 [通報]
>>1432返信
ところがどっこい
うちの父親は前妻との間の養育費を踏み倒す、私への養育費も踏み倒す、そんなクズなのに私が保育園児だった頃にあっさり再婚してるし今も北海道に普通に棲息してるらしい…マジでシャチにぶん投げられて◯ねって思ってる+0
-0
-
1435. 匿名 2025/08/06(水) 01:23:51 [通報]
>>1408返信
良い旦那さんだね
女にばかり負担を求める男とか、そんなヒモみたいな夫は要らない+4
-0
-
1436. 匿名 2025/08/06(水) 01:24:18 [通報]
>>1432返信
養育費に関しては、女性は100%払ってないので、なんとも…+1
-0
-
1437. 匿名 2025/08/06(水) 01:24:24 [通報]
>>942返信
それは男性の方が人口多いってだけの話では?
レズ結婚じゃない限り既婚者の数は男女同じのはずじゃん+3
-3
-
1438. 匿名 2025/08/06(水) 01:24:42 [通報]
>>1410返信
平日の授業参観も夫婦で来る人増えてて、教室に入り切らない。出来ればどちらかは廊下で見て欲しいけど。母親が連れてくるのか、父親が教育熱心なのか過保護なのかわからないけど。+1
-1
-
1439. 匿名 2025/08/06(水) 01:25:09 [通報]
私、現在知り合いのお店を手伝う週3のバイトしてるんだけど。返信
旦那は家事全般ほぼできないしやる気もないから「家の事ちゃんとやってくれるなら仕事しなくてもいい」なんて言ってたけど、本音は「がっつり稼いでほしい」なのは知ってる。
以前、ガル子も何か仕事あればいいのにね!と言われた時(この場合の仕事とは短時間バイトや週3とかじゃないフルタイムの事)、じゃあ家事分担できる?食事作りも掃除も洗濯もどれもこなせる?と聞いたら「そういう事じゃない」と意味のわからないこと言われた。
なんで家事はやるつもりないのにフルタイムの稼ぎは求めるんだろう。+3
-1
-
1440. 匿名 2025/08/06(水) 01:25:22 [通報]
>>1436返信
横だけどマジで?自分で産んだ子なのに??+0
-0
-
1441. 匿名 2025/08/06(水) 01:25:25 [通報]
>>1181返信
定員が100人くらいだから文系みたいにどっか引っ掛かればいいやって受けるにしても何しろ定員が少ない
推薦組を除いたら残り50人を国立落ちの進学校の子と奪い合うわけだし
+0
-0
-
1442. 匿名 2025/08/06(水) 01:25:29 [通報]
>>190返信
800〜1000万程度しかとか思い上がりも甚だしいな
こんなイカれた意見にプラスとかガルはほんとキチガイしかいないな
ちなみに年収800〜1000万円の男性の割合は「世界で」全体の約3〜8%程度な+9
-0
-
1443. 匿名 2025/08/06(水) 01:25:47 [通報]
>>1409返信
首都圏、って範囲広すぎない?
都心、とかならともかく+1
-0
-
1444. 匿名 2025/08/06(水) 01:26:32 [通報]
>>1430返信
引き摺られても困る
さっさと切り替えて、簡単な葬式して終わりにしてくれって感じ
子供のことは頼む+0
-0
-
1445. 匿名 2025/08/06(水) 01:26:33 [通報]
>>1431返信
よこ
私はあなたと逆で最初から働く気なかったから専業でいいって人と結婚した
相手が家事やるかどうか結婚前になんとなく分かりそうなもんだけどみんなは違うのかな
+3
-1
-
1446. 匿名 2025/08/06(水) 01:26:50 [通報]
お前の嫁無職なんだ、とか言われたくないんじゃない?返信+0
-3
-
1447. 匿名 2025/08/06(水) 01:26:59 [通報]
>>1399返信
ガルで1番怖いと思ったかもしれない、従兄弟の家庭にまでダメ出しするコメント
あなたの人生に全く関係ないよ+1
-0
-
1448. 匿名 2025/08/06(水) 01:27:22 [通報]
>>945返信
地域ごとに差はあるだろうけど、全国データなら女性の方が会員数多いらしい+2
-0
-
1449. 匿名 2025/08/06(水) 01:27:37 [通報]
>>190返信
800〜1000万ってレアキャラじゃないか!?都内基準なら普通なのかもだけど、地方にゃそんな人少ないし日本の平均超えてるやんけ!!+5
-0
-
1450. 匿名 2025/08/06(水) 01:28:04 [通報]
>>942返信
そりゃ、男は独身でも仕事続けて自立できるから
現実では、結婚できなければ食いっぱぐれる女性が多いんだよ
自分の食いぶちすら稼ぎ続けることが出来ない
がる見てりゃ分かるじゃん+6
-3
-
1451. 匿名 2025/08/06(水) 01:28:07 [通報]
>>1446返信
うちの旦那だと職業柄奥さんが専業って人多いよ+5
-1
-
1452. 匿名 2025/08/06(水) 01:28:29 [通報]
>>190返信
800〜1000万程度しか稼げないって貴方はもちろんそれ以上稼いでるんだよね+4
-0
-
1453. 匿名 2025/08/06(水) 01:30:41 [通報]
>>1449返信
都内でも30半ばで1000はエリートよ
1000万しか〜ってどんな世界で生きてるんだろう+5
-0
-
1454. 匿名 2025/08/06(水) 01:32:07 [通報]
>>1445返信
分かるよね?
つうか、そういうすりあわせをして結婚するもんだと思ってたよ
今の若い男女もそんな感じじゃないかな+2
-0
-
1455. 匿名 2025/08/06(水) 01:32:08 [通報]
>>1444返信
私も直葬でいいや。じいちゃんの葬式で200万くらい飛んだけど、あそこまでしてもらわなくていいや…
その代わり、私を焼いてる間はモンハンの肉焼きBGM流して、骨になったら「上手に焼けましたー!!」ってコールして欲しい!+3
-0
-
1456. 匿名 2025/08/06(水) 01:32:29 [通報]
>>1442返信
マーチを低学歴ていう世界だからな
上位10%なのに
芝浦工業大学だけどFラン呼ばわりされた+7
-0
-
1457. 匿名 2025/08/06(水) 01:32:44 [通報]
>>1453返信
マジで?ガルだと都内の大企業勤務なら普通ってコメ散見するで?+0
-2
-
1458. 匿名 2025/08/06(水) 01:33:12 [通報]
>>1456返信
横だけどほわっつ!?低学歴って私みたいな高卒のこと指すもんだと思ってた!+4
-0
-
1459. 匿名 2025/08/06(水) 01:33:26 [通報]
>>6返信
ばかいってんじゃないよ!
大和撫子は働き者よ。+4
-10
-
1460. 匿名 2025/08/06(水) 01:34:04 [通報]
>>1457返信
そもそも都内の大企業勤務ってのがエリートじゃん
それも平社員じゃなくて役職ついてるだろうし+3
-0
-
1461. 匿名 2025/08/06(水) 01:34:26 [通報]
>>1454返信
分かる
結婚したら子供できたら変わると思ったのかな
今の若い子はある意味しっかりしてるよね+0
-0
-
1462. 匿名 2025/08/06(水) 01:35:13 [通報]
>>1446返信
まあ、職種によるんだろうけど
医者の友人らは「カミさん俺より稼いでるんだよ~」って
飲みの席で惚気てるわ+0
-2
-
1463. 匿名 2025/08/06(水) 01:35:43 [通報]
>>1460返信
平でもそのくらいみたいなコメント見たけど…+0
-0
-
1464. 匿名 2025/08/06(水) 01:36:30 [通報]
>>190返信
ガルって職業差別するなって言いながら年収差別するからダブスタだな
介護や清掃で30半ばで1000万行く人いないし
+3
-0
-
1465. 匿名 2025/08/06(水) 01:36:41 [通報]
>>1460返信
都内のエリートは30前半ひらで1000万いくよ
これを普通と言う人の神経は理解できない+2
-0
-
1466. 匿名 2025/08/06(水) 01:37:01 [通報]
>>660返信
ホワイト企業のワーママ羨ましい。
てか、ホワイト企業勤務なら続けたいし
もし旦那が分担してくれずにせっかくの良い企業辞めることになったら旦那を恨むかも
ブラック企業だったら逆に辞めて専業主婦になるかも+22
-2
-
1467. 匿名 2025/08/06(水) 01:37:46 [通報]
>>1464返信
横だけどほんそれ。+1
-0
-
1468. 匿名 2025/08/06(水) 01:37:56 [通報]
>>1453返信
よこ
都内だと20代のうちに1000万は普通に行くみたいなコメント最近見るよ
いま流行ってる煽りみたい+1
-0
-
1469. 匿名 2025/08/06(水) 01:38:28 [通報]
>>1返信
男「家事は妻が8割、育児も妻が8割、稼ぎは割り勘を希望します!!」+6
-0
-
1470. 匿名 2025/08/06(水) 01:41:32 [通報]
>>1463返信
大企業の中でもトップクラスだと思います。
大企業と呼ばれる会社は日本の全企業のわずか0.2%だけで、その中でもトップクラスの企業はなかなかの少なさです。
トップクラスに勤めてる人相手に「それしか稼げない」て馬鹿にするってどんな世界なんだよって思います。+0
-0
-
1471. 匿名 2025/08/06(水) 01:42:45 [通報]
>>1470返信
日本の平均見ると50代でやっと700万台だし、やっぱりレアキャラだよね…+1
-0
-
1472. 匿名 2025/08/06(水) 01:43:09 [通報]
>>924返信
話が通じない 専業叩きに持っていきたがる
本当にドン引き
絡まれてもスルーしてる+5
-2
-
1473. 匿名 2025/08/06(水) 01:44:20 [通報]
>>1468返信
そういうネットの書き込みを信じて上京したら稼げると思って撃沈した人なら知ってる+2
-0
-
1474. 匿名 2025/08/06(水) 01:45:02 [通報]
>>785返信
屁理屈+7
-34
-
1475. 匿名 2025/08/06(水) 01:50:07 [通報]
>>1458返信
Fラン大卒なら偏差値高い高卒の方が高学歴って言ってるね
偏差値高い高校なのに大学行かない人って私が知る限りいないけど+1
-0
-
1476. 匿名 2025/08/06(水) 01:50:59 [通報]
>>1475返信
だよね…偏差値高いならみんないい大学行く気がする…ちなみに私の卒業した高校は偏差値50や……+2
-0
-
1477. 匿名 2025/08/06(水) 01:51:52 [通報]
>>1436返信
女性が親権取れないってよっぽどな理由があるからでしょ+1
-1
-
1478. 匿名 2025/08/06(水) 01:52:44 [通報]
>>1052返信
がるちゃんしかやることしかないみたいね 何かとリモートっていってた+4
-1
-
1479. 匿名 2025/08/06(水) 01:53:32 [通報]
なんで女の子なのに働かなきゃ行けないの?返信
おかしくない?
女の子は女ってだけで価値あるんだから、男が家事育児労働介護全部やれよ。無理なら金稼いでベビーシッターと家政婦と介護士雇え。どっちも無理なクソオスは結婚する資格ないよ+2
-4
-
1480. 匿名 2025/08/06(水) 01:55:49 [通報]
>>1478返信
横
ガルの中毒性が麻薬レベルなのは分かるけどさ…麻薬使ったことないから知らんけど+1
-1
-
1481. 匿名 2025/08/06(水) 01:59:13 [通報]
夫の会社の副社長よりパートくらいでマイペースに働きたい(笑) 就職難とか言われてるけどたまに雇うタイミーの人の話聞いたらセブンから一流ホテルまで人手不足で募集してるみたいだし。。返信+0
-0
-
1482. 匿名 2025/08/06(水) 01:59:49 [通報]
>>1481返信
え?副社長かっこええやん+0
-0
-
1483. 匿名 2025/08/06(水) 02:00:33 [通報]
>>993返信
そのわりには女だけの街トピでは
女は働かないから成り立たないって言われると
反論しまくってる
結局女は働ける体なのか働けない体のどっちだと思ってるのか+1
-0
-
1484. 匿名 2025/08/06(水) 02:02:22 [通報]
>>1480 あそこまでなりたくないね 久々にきてみたけど相変わらずだね返信
そういう人とはスルーしてる
+3
-0
-
1485. 匿名 2025/08/06(水) 02:02:29 [通報]
私は両親が資産家で、親の資産が500億超えてるから労働と無縁だよ返信
お金なんてほっといても不動産収入やら株式の配当やらで億単位でお金入ってくるもんでしょ?わざわざ毎日8時間も拘束されて年収1000万とかバカみたい。なんであなたたち働いてるの?+5
-0
-
1486. 匿名 2025/08/06(水) 02:03:13 [通報]
男と女じゃ体力が違うんよ返信
男の半分程度の筋力体格しかないのに男のようには働けない+1
-0
-
1487. 匿名 2025/08/06(水) 02:03:22 [通報]
>>1469返信
がるってすぐこういう極端なこと書くけど
妻が正社員共稼ぎ希望の男性って
そんなバカなこと言わないよ
あと稼ぎは割り勘?夫婦で別財布のなにが悪いの?
私は美容課金が趣味なので、むしろ別財布がいい+0
-5
-
1488. 匿名 2025/08/06(水) 02:03:51 [通報]
>>1485返信
えー、いいなー。うちだと私が今専業かパートだけど、旦那は今の仕事は20年以上続けてて愛着も誇りもあるからやってるって言ってたよ。+0
-0
-
1489. 匿名 2025/08/06(水) 02:03:56 [通報]
>>1483返信
働きたくはないけど、怠け者だとは思われたくない男にマウント取りたいと言う乙女心分からないの?+2
-0
-
1490. 匿名 2025/08/06(水) 02:04:07 [通報]
女にそこまで求められてるの大変だから返信
子供に苦労させたくないし、産みたく無い+1
-0
-
1491. 匿名 2025/08/06(水) 02:04:24 [通報]
>>1446返信
飲み会の席で嫁の悪口言ってる人いたけど、奥さんに子供任せて自分は飲み会で悪口かよサイテーって思って見てる。影で女の悪口言う男嫌いだわ。奥さんに手土産の一つでも買ってさっさと帰れよ。+3
-0
-
1492. 匿名 2025/08/06(水) 02:04:44 [通報]
>>1486返信
体力仕事は厳しいけど
それイコール、稼げない、ではないと思うよ+0
-0
-
1493. 匿名 2025/08/06(水) 02:05:12 [通報]
>>1485返信
ここのトピ1000万も稼げてないワーママばかりだよ+3
-0
-
1494. 匿名 2025/08/06(水) 02:06:03 [通報]
>>1485返信
煽るにしても、雑すぎるw+1
-0
-
1495. 匿名 2025/08/06(水) 02:06:51 [通報]
>>1440返信
男性は30%の人が払ってるのに対し、女性は2,3%しか払ってなかったはず。ほぼ100%払ってない
養育費意外でも裁判などでの賠償金も女性は踏み倒す人が男性に比べてとても多いってデータも出てる+2
-0
-
1496. 匿名 2025/08/06(水) 02:07:48 [通報]
>>1482 仕事のイライラをその日のうちに解消して家に持ち込まないようにするのが逆にストレスになります😂 タイミーでバイトしながら社会勉強したいです(笑)返信+1
-0
-
1497. 匿名 2025/08/06(水) 02:07:59 [通報]
>>1495返信
マジか…なんだかんだで男性のこと言えんやんけ+0
-0
-
1498. 匿名 2025/08/06(水) 02:08:22 [通報]
>>1496返信
責任重大な仕事だしね(;´∀`)+1
-0
-
1499. 匿名 2025/08/06(水) 02:08:26 [通報]
キーキー発狂している人多くない?ストレスたまりすぎて体に良くない返信+3
-0
-
1500. 匿名 2025/08/06(水) 02:09:24 [通報]
女が労働において男よりも劣ってると言われるのは許せない返信
それはそれとして女の子が働くことを要求されるのも嫌だし、それで怠け者扱いされるのも嫌
なんとかして女性は男よりも優秀で能力もあって労働できる、が男が働くべきで女の子は家でまったりしているのが正しい。というのを正当化する理論とかない?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する