ガールズちゃんねる

アイラインが絶対に滲む

50コメント2025/08/05(火) 19:24

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 16:14:34 

    目元の印象的にもう少し横幅が欲しいなと思ってリキッドライナーを目尻側に引くのですが、引いてる時点から滲んでしまい悲惨なことになります。どんなに慎重にやっても滲んでグチャグチャです。左手に手鏡を持ったまま右手でささっと引いてるアイドルを見た時は衝撃を受けました。
    おすすめの引き方やアイテムがあったら教えていただきたいです!よろしくお願いします🙇‍♀️
    返信

    +25

    -9

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 16:15:13  [通報]

    アイラインが絶対に滲む
    返信

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 16:15:45  [通報]

    さっきアイライナートピあったお
    返信

    +69

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 16:15:57  [通報]

    ほぼ同じトピさっきあったよね
    返信

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 16:16:45  [通報]

    アイライナートピ多い
    難しいよね
    返信

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 16:16:55  [通報]

    1日にアイラインのトピ2つもいらん
    返信

    +25

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 16:17:11  [通報]

    >>1
    絶対に落ちないアイライナー
    絶対に落ちないアイライナーgirlschannel.net

    絶対に落ちないアイライナーわたしはバドミントンをしているのですが、密室で体育館によってはクーラーがないのですごい温度と湿度の中全力で運動することになります。 自分の長年の調べだとシャネルのペンシルが落ちないと思っていたのと、水泳選手も使うと言わ...

    返信

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 16:17:16  [通報]

    何使っても滲むって人はアイライン引く前段階にちゃんとフェイスパウダーはたいてないとかメイク工程に問題があると思う
    返信

    +68

    -7

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 16:18:26  [通報]

    ねぇ福祉ネイルって…

    アイラインならまだ分かるけど…

    ネイルは贅沢品になるんでは?!

    社会保険料からって疑問やわ
    返信

    +5

    -13

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 16:19:18  [通報]

    >>9
    何言ってんの?
    返信

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 16:19:19  [通報]

    目元に年齢出てきてるんだよ諦めよう
    返信

    +1

    -5

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 16:19:38  [通報]

    >>1
    瞼の油分取ってからアイライン引く
    返信

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 16:19:44  [通報]

    >>1
    ラインが滲まないようにするにはベースメイクが重要
    しっかり粉をはたいて肌をサラサラにしておくこと
    そうするとピタッと密着します
    返信

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 16:20:09  [通報]

    >>9
    どうせそのトピ建つだろうからここで喚かないでください
    返信

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 16:21:29  [通報]

    アイライナーみんな引いてるんだね。私、忘れがち。
    返信

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 16:24:01  [通報]

    引く前に綿棒でまつげと目尻の油分とる
    締め色のアイカラーを細い筆かチップで下書き
    アイライン
    乾いてからフェイスパウダーを筆にとってラインとマスカラ付けたまつげに優しくとんとんつける
    返信

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 16:25:11  [通報]

    >>1
    油性マジックで引いとけや
    返信

    +3

    -10

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 16:25:16  [通報]

    >>15
    主語を大きく語るクセ、やめた方がいいよ。
    アイライナー引かない人なんて、いくらでもいる。
    返信

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 16:26:02  [通報]

    さっきおんなじ内容のトピ立ってたよね?
    こないだも全く同じトピが2つ立ってたし、運営さんお疲れなのかしら。
    トピ立てする人が少ないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 16:28:07  [通報]

    >>8
    だよね、私もアイラインひくまえにベビーパウダーはたいてる。
    介護の仕事で毎日汗だくでお風呂入れてるけど、にじまないよ。
    まず油分をとった方がいいと思う。
    返信

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 16:29:20  [通報]

    >>15
    この前、雑誌だったかで見たけど、アイライナー使わない人は4人に1人くらいの割合でいるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 16:30:49  [通報]

    主さん涙目かな?

    個人的にはマジョリカマジョルカが使いやすいなと思ってる。
    そんなににじみもしないと思うけどどうだろう。
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 16:30:57  [通報]

    デジャヴの紫しか使ってないけどいいよ
    返信

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 16:31:32  [通報]

    >>1
    目尻だけのアイラインシールどうなんだろう。
    日本製はまだないみたいだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 16:32:52  [通報]

    >>6
    最近まとめ動画多いもんね
    アイライナーの情報集めてんのかもね
    あっちのトピ主さんなんか様子おかしかったし
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 16:37:19  [通報]

    >>1
    油分があると馴染んだりすぐ取れる気がする。眉毛もそうだけど。
    アイラインなら瞼と目尻に粉をしっかり載せてから描いてみたら?アイシャドウかサラサラの荒めのフェイスパウダーとかで。知人が同じこと言っててフェイスパウダー載せてるって言ってたけど普通の固形のやつだった
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 16:41:27  [通報]

    >>1
    ケイトのコンクジェルは滲んだことない
    引く前にフェイスパウダーはたくけどね
    返信

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 16:43:07  [通報]

    分厚い埋もれてるタイプの一重だから何使っても滲むよ。埋もれて見えないし油分で滲むしどうにもならない。キャンメイクの有名なやつ使ってるけど気がついたら消えてる
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 16:43:10  [通報]

    >>9
    ネイルの話なんか出てねーだろ
    ちゃんと読んでからコメントしろや
    いい加減にしろBBA
    返信

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 16:43:45  [通報]

    >>1
    まず手鏡なんて私は無理だな
    目を半開きにして(伏せ目)筆先だけ使って細く目尻だけシュッと引く

    あまり躊躇しないで瞬時に引く
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 16:44:58  [通報]

    こういう人ってYouTubeとかインスタとか見ないの?絶対載ってるけどな。しかも動画で
    返信

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 16:45:19  [通報]

    私も馴染みやすかったけど、ダレノガレのカロミー良かったよ
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 16:46:17  [通報]

    >>1
    これあたしも!あたしの場合はドライアイが酷くて涙で滲む❗️
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 16:47:44  [通報]

    >>2
    とんでもない美女だよ🥺
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 16:49:59  [通報]

    ペンシルくり出し型使ってるよ
    ちなみにちふれの
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 17:06:59  [通報]

    ヒロインメイクは泣いても落ちない!ってパケに書いてあるけど、この夏場は特に全然落ちます。
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 17:07:50  [通報]

    >>29
    奥地が悪うございましてよ!
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 17:09:47  [通報]

    >>8
    無理やりタレ目にしようとしてる人は滲みやすいかもね
    なんか目尻のテロテロしたところにかいてるというか
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 17:20:13  [通報]

    >>29
    相手にしなさんな
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 17:24:36  [通報]

    二重にしてまつ毛の生え際が出るようになったらアイライン滲まなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 17:31:33  [通報]

    MACのアイシャドウベース使うとアイライナーも落ちにくいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 17:42:54  [通報]

    >>1
    まーたまとめ用
    おすすめのアイライナー!絶対滲まない!とか言って動画出るね
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 17:55:01  [通報]

    >>1
    インテグレートのペンシルが良いよ
    描きやすいし滲まない
    涙目になってても描ける
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 18:17:42  [通報]

    アイラインなど引かない
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 18:19:43  [通報]

    綿棒で目の縁をなぞって涙と油分を取る。
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 20:08:46  [通報]

    >>15
    大丈夫
    私自分で引いて外出たこと一度もないw
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 21:00:48  [通報]

    なんか揉めたぽいけど、D-UPのアイライナーだけは裏切らない。
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 21:27:42  [通報]

    >>1
    ファシオは試しましたか?プールとかスポーツには昔からファシオなんだよ。アイライナーは使ったことないけど、ベースメイク、眉、マスカラの落ちにくさはおすすめできます。
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 23:34:14  [通報]

    ヒロインメイク(プライムリキッドアイライナー リッチキープ)でアイラインを引いた後に目尻にだけこれを重ねて塗ってます。消えにくくなりました!
    アイラインが絶対に滲む
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/05(火) 19:24:18  [通報]

    >>1
    もうどれを使っても馴染まない、落ちない、消えない事がないから
    アイラインは引けない体質(瞼の作り)だと思ってる
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード