ガールズちゃんねる

パート主婦の語り場 Part29

503コメント2025/08/17(日) 01:27

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 09:38:21 

    前回に引き続き、パートに関すること何でも語り合いましょう♫ 
    パート主婦の語り場 Part29
    返信

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 09:39:59  [通報]

    パート主婦の語り場 Part29
    返信

    +23

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 09:40:14  [通報]

    今日は休みで子供もお預かりで1日暇です!
    なにしよー、
    返信

    +59

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 09:40:24  [通報]

    今のパート始めて2年、1円も時給上がらない
    ちょっとは上げてくれ〜
    返信

    +126

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 09:40:50  [通報]

    パート主婦 事務してます
    私の仕事を別の人が取っていく
    まあ別にいいんだけど
    きぃわるいよね
    返信

    +30

    -8

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 09:40:57  [通報]

    お盆のシフトが未だに全然埋まらなくて、店長がグループラインで怒りのお気持ち表明してる
    (´・ω・`)
    返信

    +106

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 09:41:08  [通報]

    時給980円を1000円にあげてくれー!!!
    返信

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 09:41:15  [通報]

    週3日、10〜14時

    これでも最近身体がしんどい。
    子供大きくなったら増やそうと思ってたけどむりぽ。
    返信

    +174

    -7

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 09:41:23  [通報]

    >>4
    わたし始めて7年、一度も上がってないよ
    あ、あがるけどそれは最低時給が上がったから
    返信

    +133

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 09:41:45  [通報]

    >>8
    ちょうどいいと思うよそれくらいが
    返信

    +87

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 09:42:41  [通報]

    >>8
    そんなんじゃ食費にもならないよ
    返信

    +8

    -23

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 09:42:46  [通報]

    地方は首都圏に比べて仕事が数自体、種類も少ないんですよ。
    パートというとこちらはだいたいが単純な肉体労働になりますので、余裕のある家庭の主婦は働きに出ないという価値観は薄っすらありますね。
    返信

    +52

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 09:43:09  [通報]

    夏休み、放課後学級はあまり行きたがらないから週2に仕事減らしたけど仕事してたほうが楽ー!
    子供たち元気すぎ。
    返信

    +41

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 09:43:56  [通報]

    >>6
    そうなの?私の職場12日から17日まで休みでパートの皆さん暇ーって言ってる
    私も暇だから貴方のところで働きたいわ
    返信

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 09:44:58  [通報]

    今の職場は正社員からパートになりました。
    現在4時間勤務を週4日程度。
    今日は午後から仕事なので、洗濯終わって今はゴロゴロしてます。
    返信

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 09:45:13  [通報]

    >>6
    うわ、パートでグループラインとかめんどそう
    返信

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 09:45:14  [通報]

    来週土曜日からお盆休みで9連休です。皆さんお盆休みありますか?
    返信

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 09:45:20  [通報]

    >>13
    うん。学童に入れて仕事してる方が楽笑
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 09:45:26  [通報]

    >>4
    パートなんて使い捨てだから時給上げるくらいなら新しい人雇うよ
    パートなのに時給上がると思ってるのが図々しい
    しかもまだ2年って新人みたいなもんなのに
    返信

    +4

    -43

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 09:45:27  [通報]

    土日祝日は絶対無理です!って言ってるおばさんがいる。
    普通、新しく人が入ってきたら譲歩しないか?そのせいで店長から月に一度だけ土日公休希望出していいですよって言われるんだけど、お盆休みも譲ることなく「わたしは出られません」の一点張り。長年働いてるパートさんだからって、おばさんにも出勤するようにお願いして欲しい。店長が気弱すぎる
    返信

    +12

    -29

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 09:46:15  [通報]

    週4で清掃員パートしてます
    めっちゃ向いてて楽しく働いてます
    返信

    +48

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 09:46:20  [通報]

    >>20
    その条件で入ったなら譲歩する必要ないよ
    無理なものは無理だし
    返信

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 09:46:32  [通報]

    火、水、金で1日4時間働きたい〜
    飲食以外で
    返信

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 09:46:36  [通報]

    夏休みはお弁当や昼ごはん作ってから仕事行ったり、仕事休みの日にお出かけに連れて行ったりと、イレギュラーで疲れちゃう
    返信

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 09:46:43  [通報]

    >>3
    日頃の御褒美だね
    返信

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 09:46:49  [通報]

    >>21
    うんこの掃除するの辛くならないの?
    返信

    +5

    -24

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 09:47:03  [通報]

    今日明日2連休!バナンザやってる🦍
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 09:47:06  [通報]

    休憩室とロッカーが一緒になってる職場なんだけど
    部屋に人が入るたび人の顔見てくる人何なんだろー
    背中向けててもわざわざ振り返ってみてくるし地味にストレスですー
    返信

    +6

    -9

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 09:47:11  [通報]

    土日祝絶対無理!って人、なんで??
    返信

    +7

    -17

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 09:49:32  [通報]

    >>9
    全く一緒!
    国に定められた最低時給が上がる時に上がる
    それなのにオーナーは「今月から時給アップしたからね!良かったね!」って恩つけがましく言ってきて腹立つ
    返信

    +96

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 09:51:23  [通報]

    >>30
    そうだね でもボーナス夏五万冬八万あるし10時スタートで9時53分にタイムカード切ったらそこから計算されるし
    有給消化100%やし
    他のいいところがまあまああるからやめられない
    返信

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 09:51:30  [通報]

    >>30
    パートなら給料上がらないのが普通だよ
    安く雇いたいからパート雇ってるんだし
    雇われる側も採用条件もゆるく誰にでもできるような仕事だし
    給料上げたいなら正社員に転職すればいいよ
    返信

    +5

    -26

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 09:51:35  [通報]

    時給1000円ポッチでこの暑さの中、出勤の準備して移動時間とられて、1時間みっちり搾取されて1000円なんてやってられない
    返信

    +87

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 09:52:23  [通報]

    >>3
    休みなのに子供預かりなの?
    返信

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 09:52:49  [通報]

    >>8
    子どもが精神的に自立(恒常的に親を必要としなくなる)する大学くらいからめちゃくちゃ楽になるので今はゆるくキャリア継続しておくといいと思う
    返信

    +59

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 09:54:07  [通報]

    今年50歳です
    週3〜4で5.5時間、販売のパートしてます
    職場に新しく入った人が起爆剤というか、雰囲気がガラリと(悪い方に)変わってしまいすごくストレスになってたけど、来年度から転職してフルタイムパートで働こうと決意
    50歳だけど、やりたい仕事(一応経験者)あるので採用されたい!

    そんな感じで新しい夢ができたので、とりあえず今の仕事はしっかりするけどあとは惰性で働く
    返信

    +78

    -3

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 09:54:16  [通報]

    >>34

    園による
    仕事の日じゃなくても預かり可能なところもあるよ
    返信

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 09:54:28  [通報]

    >>22
    でも長年帰省してない人が今年は帰省したいのでお休み欲しいですって言った時に、「それはそっちの都合でしょ?わたしは無理だから」って一切譲らない。そのくせ、前のイケメン店長だった時は土日お願いされたら出勤してたから腹立つんだよね。
    返信

    +25

    -12

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 09:54:39  [通報]

    >>34さん
    放課後デイサービスというところにお世話になってます!
    返信

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 09:55:02  [通報]

    >>33
    なら辞めたら?
    返信

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 09:56:19  [通報]

    >>29
    土曜預かりやってないとか旦那が土日仕事とか
    色々あるよ
    返信

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 09:56:23  [通報]

    >>36
    変に自信とやる気のある50歳が職場にいるほうが雰囲気悪くなると思うけど
    返信

    +6

    -27

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 09:56:24  [通報]

    時給が150円下がったし事務職から立ち仕事に変わったけど、通勤時間が35分→5分、スーツ→制服貸与なのでラフな私服とスニーカー、パワハラノルマ常に時間と作業追われている→和気あいあい、厳格法令遵守一切配慮なし→お互いサポートになったから、心身の負担がなくなって日に日に元気になってる。
    手取りは減ったけどパートだし、家庭との両立なら今の私にはベターな働き方だと思う。
    返信

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 09:57:55  [通報]

    ちょこちょこ出勤するのが面倒だから月に5回前後7時間勤務してる
    1日1万円くらいだから5万前後しか稼げないけど
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 09:58:22  [通報]

    >>26
    じゃ貴方してくれる?
    返信

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 09:58:35  [通報]

    >>26
    横だけど、人間向き不向きってあるじゃん
    う〇こ無理ー!って人は清掃業選ばないでしょ
    いつもトイレ綺麗にしてくれてありがとうだよ!
    返信

    +63

    -6

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 09:58:40  [通報]

    私パート時給1150円
    結構忙しくてバタバタ
    交通費も出ない

    子供大学生交通費込みで時給2500円
    のんびりクーラー入ってる
    お昼休みも時給出るしコピーの合間にテスト勉強しても何も言われない

    こんな仕事の差あるのは辛い
    返信

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 09:58:46  [通報]

    >>43
    通勤時間が短いのは大きいよね
    返信

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 09:59:36  [通報]

    >>47
    逆よりいいじゃん。
    どっちも頑張ってるよ
    返信

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 10:00:17  [通報]

    >>46
    うんこ掃除して辛くならないのかどうかやってる本人に聞いてるんだよ
    無意味な横槍してくんな
    返信

    +5

    -27

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 10:00:19  [通報]

    >>1
    スーパーいくたびにパートやめられないって思う。
    返信

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 10:00:29  [通報]

    >>48
    ほんとこれ。
    徒歩圏のパートだと本当に楽。
    もう遠くまで働きにいけないと思う(笑)
    返信

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 10:01:07  [通報]

    >>49
    ありがとう
    それぞれ必要とされるところで頑張ればいいよね
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/04(月) 10:01:11  [通報]

    >>51
    たかが月五万くらいでも、この値上げを見たら我が家には必要だわ、、となる。
    返信

    +70

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/04(月) 10:02:56  [通報]

    >>47
    転職すれば?
    返信

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2025/08/04(月) 10:03:37  [通報]

    >>8
    わかる
    いずれフルタイムっておもってたけどムリっぽい
    わたしは休憩無しの1日5時間なんどけど、通勤時間と帰りに買い物すると6時間半は動きっぱなし
    更年期にさしかかってきてほんときつい
    返信

    +136

    -3

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 10:06:45  [通報]

    >>55
    アラフィフ仕事ないよ 地方だし
    あと車がないから家の近くしか働けない
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/04(月) 10:07:14  [通報]

    >>57
    地方なのに車なくて生活できてるの?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/04(月) 10:08:24  [通報]

    >>58
    出来てますよ 駅近いから
    車ないというより私は運転できない
    旦那が車があって車に乗って仕事に行ってるから平日昼間は自転車かバㇲ
    買い物は旦那と土日にまとめ買い
    返信

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/04(月) 10:08:31  [通報]

    先日Aさんと話していたら、習い事のお友達は、皆パートをしているとか。パートをしていないのは自分だけ。
    「私達って幸せよね~。パートをしなくても習い事をできるんだもん。」とおっしゃるので、「そうね~。」と合わせていました。
    そうしたら、私がパートを始めたことを思い出したらしく、「あ、ご、ごめん!!」とものすごく慌てて話題を変えられました。
    別に私は習い事代をねん出するためにパートをしている訳ではないので、何とも思っていなかったのに?? 
    返信

    +26

    -6

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 10:09:03  [通報]

    >>34
    福祉じゃなくて塾や習い事目的の預かりもあるから。
    返信

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 10:13:08  [通報]

    子供休みになり お昼ご飯をできる範囲で作ってます 買って 麻婆豆腐あと 自分で作れそうなものを考えてランチに出してます 空調がきいている職場だと少し気分が快適です水分補給をしながら 夏を乗り切ろう
    返信

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2025/08/04(月) 10:17:44  [通報]

    >>11
    食い過ぎやろ
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 10:19:28  [通報]

    何度やめてと言っても夫が小遣い稼ぎで家事をおろそかに云々言ってくるのが本当に辛い…
    夫が認めない子供の習い事とかにもパート代使ってるのに
    返信

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/04(月) 10:20:02  [通報]

    どんどん仕事が減って出勤日数減らされてる…
    返信

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/04(月) 10:20:34  [通報]

    >>64
    モラハラすぎない?
    メンタルやられないようにね
    返信

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/04(月) 10:21:22  [通報]

    >>48
    週2事務パートなんだけど、電車乗り継ぎ往復90分。時間も4時間で短くてあんまりお金にならない。けど始めたばっかりなのと職場環境は慣れたら良さそうって感じだから悩ましい。
    返信

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 10:24:45  [通報]

    >>8
    子どもが中学生になった時に学費を貯めるために
    週5日の9時から16時になった。
    最初はしんどかったけど、慣れたよー。
    物価の値上がりがえげつないけど、
    主人の給料もほぼ頭打ちになったから、
    私が収入を上げざるを得なくなったわ。
    返信

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/04(月) 10:26:19  [通報]

    >>54
    5万て大きいよ。
    家にいるだけだったらゼロだもん。
    返信

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:51  [通報]

    >>4
    最初が高いんだと推察
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:47  [通報]

    レジやってますが、いつも来る外◯人がマスクもせずに店内に響き渡るくしゃみ10連発、咳しまくってほんときついです。
    涼しいからしばらく居座ります。
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:21  [通報]

    >>33
    移動が気になるなら8時間勤務するしかないよね。時間はロスするよ。パートでなくても。ロングシフトのみ働くしかない。
    返信

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 10:32:08  [通報]

    >>65
    転職だよ増えることは無いね
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 10:32:40  [通報]

    時給逆転現象なんとかしてくれ
    今働いてる人達の時給は全然上げないのにその時給で募集しても人来ないから高い賃金で募集してる
    新人さんの方が時給高いのにこき使われるのは古株
    返信

    +55

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/04(月) 10:34:09  [通報]

    >>53
    1150円で忙しいのは普通
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 10:35:00  [通報]

    >>75
    一応最低時給なんです
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 10:35:02  [通報]

    >>74
    これあるよね。同じ時給だとしても新人より古い人が動いてるのにね。
    返信

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/04(月) 10:35:43  [通報]

    >>6

    人が集まらないなら休業にしたら
    いいのにね。
    返信

    +12

    -5

  • 79. 匿名 2025/08/04(月) 10:38:08  [通報]

    >>60
    まあでもその状況なら、私も同じように失言したと思って謝るかも
    別にあなたが生活苦しいからパートしてる、って思ってるわけじゃなくても、パートしてることを見下してると思われかねないような言い方しちゃってるし
    返信

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 10:38:33  [通報]

    >>38

    なら時期ずらして帰省すればいいじゃん。
    なんでわざわざぶつける必要があるのか謎。
    返信

    +5

    -13

  • 81. 匿名 2025/08/04(月) 10:39:14  [通報]

    >>76
    東京で1163円でしょ。でもご家族が高い時給です、って言ってたから仕方ない。
    家族はすずしい場所でのんびり仕事です。高時給なのに〜って東京だから成立する。

    時給以外に働きやすさがあるので選んでいらっしゃるのでしょ?人間関係が良いとか。
    返信

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2025/08/04(月) 10:41:23  [通報]


    今日からお盆含んで3週間休み!!

    先週まで忙しかったからゆっくりするー!
    来週は旦那と子どもたちもいないし
    映画行って、道の駅まで野菜買いに行って、
    小説読んで…楽しむ…!!!

    わたしは充電期間に入る!!
    返信

    +52

    -3

  • 83. 匿名 2025/08/04(月) 10:41:47  [通報]

    >>36
    嫌な人に感謝して来年はしたい仕事で楽しく暮らしてください。
    返信

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/04(月) 10:43:07  [通報]

    飲食店。暇な平日でも忙しい土日でも時給が変わらない。この間近くでイベント事があった時なんてめちゃくちゃ忙しかったのに時給変わらない。
    忙しいって分かってる日はあえて入らない人もいるのに頑張ってる人が報われないよ…分かっているのに人いないんだろうなぁって出勤してしまう貧乏くじをひく私。
    返信

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/04(月) 10:48:58  [通報]

    子なしパート主婦です。
    犬2匹いてあまり留守電させたくないので程々に働いてます。
    返信

    +25

    -6

  • 86. 匿名 2025/08/04(月) 10:49:34  [通報]

    某お菓子屋で働いてるけどお菓子断ちしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/04(月) 10:52:13  [通報]

    >>70
    それか、最低賃金の改定以外では上がってないって意味かも
    うちはそう
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/04(月) 10:54:19  [通報]

    >>17
    無いです。
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/04(月) 10:56:36  [通報]

    午後から出勤です
    平日の休みは高齢の母がいる実家に行く事でつぶれる
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/04(月) 11:09:31  [通報]

    >>80
    みんな一般的にお盆休みとかお正月とかそういう時に帰省してるよね?家族もお休みな訳だし、なんで平日にぶつけなきゃいけないのか。そういう時は、私は無理の一点張りではなくなるべく交代で助け合っていければいいのになぁって思います。今年のお盆休みは私が代わりに入ることにしたので、お正月は代わりますねと言ってもらえて嬉しかった。
    困ったときはお互い様精神で行きたい
    返信

    +11

    -8

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 11:10:16  [通報]

    >>8
    一緒!事務でエアコンきいた部屋でのんびりやってるけど、帰ってごはん食べたら夕方まで絶対寝ちゃう。
    体力なさすぎてびっくりする
    返信

    +54

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 11:15:35  [通報]

    >>81
    東京で1163円でしょ。→分かる

    でもご家族が高い時給です、って言ってたから仕方ない。→どゆこと?
    返信

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 11:16:24  [通報]

    >>80
    自分もお盆休んでるじゃんね
    返信

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 11:25:36  [通報]

    >>8
    ダブルワークしようと思って
    もうひとつパートにチャレンジしたけど
    体力的ににムリだった50代です
    いろいろ衰えているのを実感

    返信

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 11:30:51  [通報]

    先月から時給が上がりました!
    それはとても嬉しいのですが、10月に最低賃金が同じくらいに上がりそうなので、結局最低賃金なんだな、と思いました
    返信

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/04(月) 11:31:24  [通報]

    >>17
    曜日固定だからないよ、羨ましいな
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/04(月) 11:37:25  [通報]

    >>91
    めちゃくちゃうらやましい
    私も短時間勤務だけど、エアコン微妙なところと悪意ありのエアコンケチる職場の掛け持ちなので、暑さだけでぐったり
    夫が昼ごはんに帰宅するから、全く休めない
    返信

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:09  [通報]

    >>17
    事務パートだからあるよー。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:01  [通報]

    >>3
    同じくです!
    良い一日になりますように✨
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/04(月) 11:43:46  [通報]

    >>17
    2日だけお休みです
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/04(月) 11:44:48  [通報]

    >>6
    盆正月も出勤できますって条件で入社したらそりゃお気持ち表明するかも、違ってたらすみません。
    返信

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/04(月) 11:45:45  [通報]

    >>17
    あります。休み明けは地獄のように忙しい
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:06  [通報]

    >>78
    チェーン店だとそうもいかないみたいだよ
    前働いてた飲食店は1人でもいたら店閉めるなって上から言われてた。店長も上から言われたら従うしかないみたい
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:21  [通報]

    扶養外れて月10日休みの6時間のパート
    思っていたよりしんどい、生理前〜生理中が特に。
    とりあえず1年は頑張る予定です。
    返信

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:46  [通報]

    夏休みは学生さんたくさん入るだろうしシフト減るかなって思ってたのに、夏休み前にバタバタと辞めていって全然シフト減らないどころかギリギリの人員になっててヤバい。
    返信

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/04(月) 11:53:27  [通報]

    某飲食チェーン店のパート、人手不足でシフト埋まらず20時間未満の契約なのに当たり前のように超えていて給料毎12万くらい。これでも社会保険には入れといわれてない。でも会社的にはアウトなんじゃないかと
    返信

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/04(月) 11:53:36  [通報]

    今話題の3号さん?
    返信

    +3

    -9

  • 108. 匿名 2025/08/04(月) 12:03:45  [通報]

    今日有給使った
    暑くて出勤イヤー
    明日から行くけどw
    返信

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/04(月) 12:05:06  [通報]

    週4、6時間勤務。通勤往復1時間
    もっと稼ぎたいけど子供の送り迎えや習い事とかあって今で精一杯…。
    35歳だし焦る
    返信

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/04(月) 12:14:04  [通報]

    パート先でパワハラに合い

    反撃したら相手がビビり散らかし自分から辞めてくれました!

    普段から「私は仕事ができるし皆から好かれてる!」と自慢話のオンパレード

    人のプライベートにまでズカズカ口を挟む非常識な肉団子ババァでした。

    影でみんなから嫌われてるのに全く気づいてなかったのも笑えます。

    パワハラされた証拠とって会社に報告、他の人にも言い回ってたら「居づらくなったから辞めます」と男性職員に相談して辞めてったそうな(笑)

    ざまぁ〜(笑)
    返信

    +26

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/04(月) 12:16:34  [通報]

    >>51
    毎日パート辞めたいと思いながら働いてるけど
    値上げばかりで収入があって良かったと思うから
    辞められない
    返信

    +63

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/04(月) 12:18:10  [通報]

    >>103
    チェーン店でも、もしかして休業?っての見かけるよ
    土日祝と大型連休は、かなりの時給アップにしたらいいのにね
    平日働くのがバカバカしくなるほどに

    みんなそれやらないから、休日は人出不足になる
    返信

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/04(月) 12:18:21  [通報]

    >>84
    それヒドイね、そういうお店は土日祝は時給上がるもんだと思ってたよ。
    お疲れ様です。
    返信

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/04(月) 12:21:02  [通報]

    >>110
    そのような味方皆無の嫌われ者が加害者なら、反撃めちゃくちゃやりやすいね
    返信

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/04(月) 12:22:00  [通報]

    >>26
    マンションの清掃員なのでトイレ掃除はありません
    返信

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2025/08/04(月) 12:22:46  [通報]

    >>112
    チェーン店でも直営店かフランチャイズ店かで変わるね。本部の人は自分たちには甘い
    返信

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/04(月) 12:23:04  [通報]

    >>67
    往復で90分なら片道45分ですね。
    職場環境が良ければそこで良いと思います。
    仕事なんてそのうち慣れるけれど
    環境だけはどうにもならない。
    返信

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:57  [通報]

    >>90
    そういう揉め事やお盆に確実に帰省したい場合は
    最初からそういうところでパートすべき!
    返信

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:57  [通報]

    >>17
    私も同じ9連休です
    暇だ…何しよ
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/04(月) 12:34:48  [通報]

    >>91
    私ものんびり座り仕事でさらに同じ時間でさらに週2なんだけど、疲れ果ててる。
    今まで専業主婦だったからかな。帰って来たらすぐ子どもも帰ってくるから休まらない。
    返信

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:18  [通報]

    今パート勤務してて、さっきWワークで派遣パートの面接してきたよ。
    採用前提みたいな話し方されてたからこちらもその感じで話してしまったけどどうなるかなあ
    返信

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:48  [通報]

    >>67
    きっつ。でもお金に困ってなくて息抜きとかでパート出てるんなら耐えれるかも
    返信

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/04(月) 12:43:03  [通報]

    >>17
    私も土曜から休み。15日有給使えば9連休だけどそんなに休みいらんから15は出勤するー
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/04(月) 12:46:46  [通報]

    >>67
    私なんて片道1時間ちょっとで同じ条件だよ‥パートなのに驚かれる。
    ただ必ず座ってられるガラガラ&時給が高いので、電車内は読書の時間と割り切るしかないよね。。
    返信

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/04(月) 12:48:30  [通報]

    やっぱ時間制限あると思い通りに
    稼げないなー休みの日また違うとこ
    行けたらいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:58  [通報]

    >>8
    わかるわかる。もう増やせない
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/04(月) 13:20:35  [通報]

    >>7
    私は985円ー!w
    どうしても1000円にしたくない意地を感じる…たった15円なのになぁ
    返信

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:59  [通報]

    好きな時に出勤できる仕事ないだろうか
    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/04(月) 13:26:13  [通報]

    >>16
    うちもパートのグループLINEあるけど、だいたいお局の、この日誰か入ってくださいだのこういうミスがあったので気をつけてくださいだの壁打ちだわ
    返信

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/04(月) 13:37:33  [通報]

    癖強のシニアが、あれはできない、これはできない、やれと言われても自分はパートなのでそこまでの責任はない、契約時に聞いてない、あの人とは組みたくないのオンパレード。留学生の方が、気分でドタキャンすることはあれど職場に入ったら黙々と作業してて偉い…。
    包丁は使えない、電話はとりたくない、ってじゃあ何しに来てるの?😂
    返信

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/04(月) 13:45:26  [通報]

    >>6
    みんな主婦?
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/04(月) 13:53:58  [通報]

    >>129
    ミスをLINEで報告だと同じミスは出ない?
    何回も報告すると病みそうだから
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/04(月) 13:54:49  [通報]

    >>115
    暑くないですか?
    お化粧して行ってますか?
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/04(月) 13:57:07  [通報]

    >>110
    ターゲット間違ったんじゃ
    なんで反撃できるような相手にやったんだ
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/04(月) 13:58:05  [通報]

    >>54
    月何日行くの?
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/04(月) 14:29:20  [通報]

    事務(というかほぼ雑用)パート週3
    近くの食堂がランチ(平日1日2時間〜3時間)のバイトが決まらないというから、最近お手伝いでバイトする事になったんだけど、
    ランチ時忙しくて、帰ってから夕方まで爆睡しちゃってる
    食堂のバイトは楽しいけど、一日たった2,3時間仕事時間が増えただけで割としんどい
    返信

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/04(月) 14:31:26  [通報]

    >>17
    ドラストだからないよ
    家で旦那と2人はキツイからパートの方がいい笑
    返信

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/04(月) 14:34:10  [通報]

    >>112
    よこ
    うちは土日祝50円アップ。せめて100円は上げてほしい。
    あと、研修が充実してるのを売りにしているせいか、タイミーや派遣雇えないんだよね…。洗い場だけなら単発バイトでもこなせる内容なのに。
    返信

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/04(月) 14:38:14  [通報]

    >>138
    100円アップでも嫌だわ
    土日祝の出勤回数が平等なら、考えるレベル
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/04(月) 14:48:16  [通報]

    >>106
    早く確認しないと自分で保険料払うことになったりするよ
    返信

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/04(月) 14:58:03  [通報]

    >>51
    1時間働いた分でこれしか買えないのかぁ…
    って切なくなる
    早く最低賃金を上げてくれ
    返信

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/04(月) 15:02:24  [通報]

    >>127
    15円で働く側の意欲も上がるのにね
    返信

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/04(月) 15:12:49  [通報]

    今日ありえないミスしてしまった。
    確認すれば、2秒点検すれば防げることなのに、今までの自分じゃ本当ありえないミス。
    言い訳だけど、最近ベテランが辞めてほぼ自分に仕事が回ってきて疲れがすごい。家に帰れば子供の世話と晩御飯と洗濯と家事。
    心の余裕がない。どうしたらいいんだろ。泣きたいー
    返信

    +52

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/04(月) 15:19:33  [通報]

    >>132
    ミスは新人の分しかしてこないんだよね。私は最初は謝って返信してたけど、めんどくさくなって既読スルーにした(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/04(月) 15:22:25  [通報]

    転職しようか迷ってる。

    今はホームセンター勤務。パート、時給1,300円、通勤時間は車で10分、正社員登用なし
    面接受けようかと思ってるところは、パート、経理事務、時給1,000円、車で30分、正社員登用あり
    返信

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2025/08/04(月) 15:23:49  [通報]

    せっかく8月のシフトが決まってたのに、お局がいちゃもんつけてきて変更された。前に辞めた人はいつでも入ってくれてたとか言ってきて、そんなん知るかよ。
    返信

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/04(月) 15:50:51  [通報]

    倉庫で働いてます。
    今の時期はほんとにしんどくて
    帰ったらグッタリ。
    仕事の日は家事できない。
    返信

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/04(月) 15:53:45  [通報]

    >>106
    扶養内って契約だから、これで社会保険入れってなったら辞める。今月中に103万超えるからもう11月末までシフト入れない。人手不足だから毎年こんな感じの働き方なんだけど、調査入ったら指摘受けるよね
    返信

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/04(月) 15:57:15  [通報]

    キッチンが暑すぎて(エアコンあるけど効いてない)たぶん40℃超えてるんじゃないかと。ホールも冷えなくてお客様がメニューであおいでるw
    タイミーさんにもこんな暑いところ今まで無いと言われてしまったわw
    返信

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/04(月) 16:00:00  [通報]

    >>139
    そりゃ本音はプラス1000円ほしいですよ(笑)
    平日の従業員人数足りててめっちゃ暇なときと、日曜日の4人欠員で行列のときの両方に入ったことあって、この差が50円というのは心底納得いかない。5時間働いても250円プラスにしかならない。コーヒー飲んだら終わりだもん。
    返信

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/04(月) 16:04:47  [通報]

    >>26
    ヨコ。
    私も大学の清掃の仕事してる。
    便はまぁ嬉しくはないけど慣れる。
    大学だから嘔吐とか酔っぱらいの悲惨なトイレもないのもあるけど。
    長いこと接客の仕事をしてたんだけど、嫌な客相手にしなくていいから体力は使うけど心は平穏でいられるから、多少汚れてたとしても精神的に楽だよ。
    返信

    +48

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/04(月) 16:10:09  [通報]

    今最低賃金1017円
    時給1100円に上がったけど
    また今年時給上がるってなってるみたい
    だけど結局は最低賃金な気がする
    上がって喜んでたけど
    返信

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/04(月) 16:14:56  [通報]

    今日はきつかった。
    週30時間の事務パート。
    帰宅して1時間はダラダラしてしまう。
    扶養外なので時給は高ければ高いほど嬉しい。

    返信

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/04(月) 16:17:31  [通報]

    土日祝休み、週2の曜日固定だからシフトで揉めるとか一切ない。最低時給だけどそれだけでも気楽
    返信

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/04(月) 16:58:22  [通報]

    >>17
    お盆やすみがあるってどんな職種ですか?

    介護だから土日祝もお盆も関係なく仕事あります…
    返信

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/04(月) 17:01:22  [通報]

    >>133
    ヨコです
    私もマンションの清掃していますがめちゃくちゃ暑いです
    お化粧はしていますよ
    返信

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/04(月) 17:02:14  [通報]

    >>155
    私は学校関連の仕事だよ
    役所は休みないけど、学校は閉校日があるから夏季特別休暇をそこに併せて休む感じになる
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/04(月) 17:10:47  [通報]

    >>17
    町工場。夏休みあります
    返信

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/04(月) 17:31:24  [通報]

    事務職、時給1,500円。嫌なことがあっても絶対辞めないと心に決めて頑張ってる。
    返信

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/04(月) 17:34:17  [通報]

    >>17
    工場の1人事務だけど、お盆休み特に決めてなかったみたいだけど聞いたら適当な日に休んでいいよって言われたので、12日だけ出て9〜11、13〜16は休みになった。
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/04(月) 17:35:09  [通報]

    >>127
    仲間だー最低賃金はりつきの時給。
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/04(月) 17:36:30  [通報]

    >>147
    身体には、くれぐれも気をつけてくださいね
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/04(月) 17:45:44  [通報]

    >>161
    横だけど、私は最低賃金1023円の所、1025円だよー!
    せめてキリよく1030円にしてよ〜
    返信

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/04(月) 17:45:51  [通報]

    毎月80時間超えで遂に社保に入るか、80時間厳守を選ぶよう言われた。
    社保に入っても働き損ゾーンを2.3万超える位だろうから迷ってる。

    やはり扶養内の方いいのかな
    返信

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/04(月) 17:48:48  [通報]

    週5勤務きつすぎる。。土日は子供とお出かけだったり何かと予定が入るから結局休めないまままた月曜になる。独身の頃の週5とは全然違うわ…疲れだけが蓄積されていく。
    返信

    +54

    -2

  • 166. 匿名 2025/08/04(月) 17:57:33  [通報]

    >>6
    曜日毎のシフトじゃないの?うち基本そのままだしお盆年末年始出られる人しか採用されてないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/04(月) 17:57:58  [通報]

    >>165
    わかります。自分の時間がないんだよね
    独身の時は仕事終わった後や仕事休みの日は自分のための時間だったのに
    パートだから有休が10日なんだけど、子供の体調不良や学校の行事やらで消費されてしまうし、自分のために有休がなかなか取れない
    返信

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/04(月) 18:11:23  [通報]

    今日9時から17時まで7時間パートでしたー。
    扶養内だけど、娘が小学生になったら働く時間もう少し増やして学童に入れようかなと思ってる。未就学児のパートお母さんいますか?
    返信

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/04(月) 18:12:59  [通報]

    >>155
    倉庫です
    土日祝も休みだから、小さい子がいる人にはおすすめです
    返信

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/04(月) 18:14:27  [通報]

    >>163
    『2円』って。ちょっとケチ?な印象です。
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/04(月) 18:15:09  [通報]

    >>165
    いやいやお金はいってるから。疲れと交換で。
    返信

    +0

    -9

  • 172. 匿名 2025/08/04(月) 18:17:01  [通報]

    >>155
    家庭にしわ寄せ行かないですか。家族の方から不満とかでないですか。
    返信

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2025/08/04(月) 18:20:13  [通報]

    >>9
    それは昇給って言わないよね!!
    返信

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/04(月) 18:26:51  [通報]

    >>145
    本当に正社員になれるなら下でもいいと思う
    そこが大事
    返信

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/04(月) 18:31:52  [通報]

    >>170
    ですよね~
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/04(月) 18:32:55  [通報]

    デイサービスの送迎のパートが午前が終わると次の午後まで4時間半も空くので3時間働ける隙間バイトを探し中です。
    デイサービスから15分〜20分近くかかるパン屋のパン作りか、デイから3分先にあるスーパーの品出しとレジの仕事なら皆様どちらを隙間バイトに選びますか?
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/04(月) 18:41:42  [通報]

    繁忙期前にして、トラブルの連発ブラックだし今年は色々駄目かも
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/04(月) 18:46:42  [通報]

    >>1
    今日 不動産事務のパート面接いってきた
    返信

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2025/08/04(月) 18:57:23  [通報]

    働いて4年目
    どうしても無理な人がいて関わらないようにしてたんだけどもう声を聞くのも嫌すぎて今日やめたいって言った
    社交辞令だとは思うけどやめないでって1時間ほど説得されて、その人以外の人間関係や給料などほかの部分はいいだけに気持ちが揺らいでる
    でもどうしてもその人が無理…
    返信

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/04(月) 19:08:04  [通報]

    >>145
    お子さんの人数、年齢、受験の有無、生活サポートの有無、その他介護やケアがいる家族の有無、あたりとの兼ね合いかなあ。
    ↑があると休みやすさとか近さが必要になるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/04(月) 19:11:20  [通報]

    >>179
    私は辞めたよ
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/04(月) 19:22:03  [通報]

    >>9
    うちもそれ。
    社長は成金で下品だよ
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/04(月) 19:24:07  [通報]

    >>17
    私も9連休
    休めるのは嬉しいけど、その分収入が減ると思うとパーっと遊びに行く気にはならない…
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/04(月) 19:25:30  [通報]

    全国最低時給上がるの決定したね
    うちは1140円になる
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/04(月) 19:31:10  [通報]

    最低賃金上がるの嬉しいけど、勤務先が零細企業だから心配になる。あんまり上がるとリストラされちゃうかも…
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:13  [通報]

    >>145です

    お返事ありがとうございます
    私は49歳、子供は大学院生と大学生です。2人とも県外で一人暮らししてます。
    夫は50歳、義父母は近くに住んでて今のところ介護は必要なさそうです。

    今のパートも休みは取りやすいです。
    面接を受けようか迷ってる所も求人票には休みが取りやすいと書いてあります。(そこには以前職業訓練で通ったことがあるので、その点は大丈夫だと思います。)
    ただ、職業訓練の最後の方に所長から、「うちに就職しない?」と声をかけてもらったにもかかわらず断ってるので、それが今回の合否に影響しないか心配です。
    返信

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/04(月) 19:35:47  [通報]

    >>186
    じゃあ「正社員になって長くお世話になりたい」っていうのをしっかり伝えたほうがいいね。
    ニーズの不一致にならないように。
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:58  [通報]

    お局というものは、なんであんなに嫌味な言い方をするのか。
    もう挨拶以外話しかけない。
    返信

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/04(月) 20:20:35  [通報]

    >>178
    私、不動産事務パートだけど辞めたい。

    若い社員の中で仕事するの辛くなってきた
    てかパートな時点で底辺なんだけどさ。
    あまりに空気なんだもん
    いじめられてはないけど
    マジで空気
    返信

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:15  [通報]

    >>168
    うちは来年小学生です!
    9時〜16時で働いてて、小学校入ったら正社員なりたいなって考えてたけど、今の時間でかなりきついから迷ってます。
    17時まで勤務ってどうですか?きつくないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/04(月) 20:44:17  [通報]

    パートだけど仕事しててよかった
    実家の折り合いの悪い親(親は私の気持ちを知らない)とガッツリ関わらなくてすむから
    返信

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/04(月) 20:49:16  [通報]

    >>184
    結局1500にすら、程遠いね
    今の物価なら、全国平均2000円は欲しい
    返信

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/04(月) 20:52:36  [通報]

    昨日けっこう昔のマンガ読んでたらさ、仕事全然続かない人が出会い系サイトのサクラのバイトなら続けられた、みたいな描写あったんだけど(お菓子食べながら仕事できるし)、そういえば私もそんな感じの何のスキルにも経歴にもならない仕事してるから、なんか焦りを感じる
    出会い系サイトのサクラではないし、ちゃんと普通の仕事ではあるけどね
    返信

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/04(月) 20:52:44  [通報]

    >>189
    わかるよ
    返信

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/04(月) 21:00:35  [通報]

    系列会社が買収され県内の事業所はうちだけになり、その系列会社の人が担当していた1人事業所にうちの職場の社員さんが1人異動して、空いたところに私が引き継いで入った。
    その社員さん指示された仕事しかしない他の仕事は一切無視。仕事が遅い、手を抜く、社員だけどミスしたくないから最終検査はパート任せ。
    その社員さんが異動して二日目だけどすでにやらかしまくってて、多分すぐにこっちに戻って来るだろうと他の人達は言ってるけど、その後釜に私が指名される予感しかない。距離的なこと、現状そこまで重要ポストではないので私が抜けても何とかなる、他の人にはまだ言ってないけど社員登用の話が出ていること。不安だ…
    返信

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2025/08/04(月) 21:02:15  [通報]

    >>190
    17時までの勤務はキツイです💦ぐったりします。
    月曜日だけであとは4時間勤務なんですが...。私も正職員になりたいなと思ってたけどそうなると17時半までなので、ちょっと無理だなと思っています。
    返信

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/04(月) 21:33:22  [通報]

    >>7
    この物価高に3桁はさすがにもうきつい
    返信

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/04(月) 21:55:25  [通報]

    上司にあたる正社員のモラハラひどいから、あと2回モラハラされたら辞めようと決めていたところ先日とうとう最後のモラハラを受けたので退職伝えて辞めてきた!
    あんな人出会ったことがないレベルで性格が悪すぎた。人相学って当たるんだな。
    返信

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/04(月) 22:06:34  [通報]

    >>155
    事務ですが10連休
    普段は平日毎日出勤してる
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/04(月) 22:09:45  [通報]

    >>30
    分かる!何か内緒だよ、○○さんだけだよみたいな。口が上手いからそういう風に言ってるけれど、内心は最低賃金上がったからでしょ?って冷めてみてる。
    もっと上げろ~!
    返信

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/04(月) 22:13:34  [通報]

    最低賃金が上がるたびに気持ちが落ち込む。
    少し高い時給のパートで気持ちを保っていたのに、また追いつかれる。

    前に最低賃金で働いてて悲しかったので。
    返信

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/04(月) 22:17:13  [通報]

    >>196
    やっぱりきついですよね…
    子供がもうちょっと大きくなるまでパートでいた方が良いかなと思いつつ、年齢が上がると正社員になるのも難しいかなぁと。高齢出産だったので、今でも厳しいとは思います。
    でもお金はかかるし、お金かけてあげたいし、やっぱりすぐ正社員なった方が、、と考えが堂々巡りです。
    働き方、難しいですね。
    返信

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2025/08/04(月) 22:30:03  [通報]

    >>143
    お疲れ様
    でも変な話、パートでそこまで責任感持つ必要ないよ
    同じミスをしなけりゃいいだけよ
    返信

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/04(月) 22:36:18  [通報]

    >>198
    犯罪レベルでパワハラされたら訴えたら?
    それかXに晒すw
    返信

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2025/08/04(月) 22:43:34  [通報]

    >>94
    私はダブルワーク挑戦したけど、やっぱり年齢には勝てず、疲れから集中力が無くなってミスを連発し出して、副業にしたパート先を辞めた。まだまだやれると思ってたけど甘かった
    返信

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/04(月) 22:51:54  [通報]

    割と暇な店で接客してるんだけど、一緒にやってる年上の新人さんが仕事結構出来るからか分担してやる事でも全部やっちゃう人で少し居心地悪くなる。
    かと言ってわざわざ奪うほどの作業でもないし。
    楽できるからと割り切れる時もあるけど、気持ちが沈みがちなときはちょっと悲しくなる。
    返信

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/04(月) 23:13:15  [通報]

    >>5
    分かります
    業務内容よりも、パート間のやりとりで
    心が疲れる。
    返信

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/05(火) 01:08:56  [通報]

    >>4
    大手小売業、毎年50円上がる
    小さい所は本当にあげてくれないのでもう行きたくない
    多少嫌な事があっても今のとこはやめない
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/05(火) 01:23:43  [通報]

    >>164
    楽なのは扶養内だけど先のこと考えたら社保付きでもいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/05(火) 01:31:52  [通報]

    >>205
    もう体がガタガタでダブルワークしようと考えすらないけどひしひしと脳の劣化を感じる
    返信

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/05(火) 01:48:34  [通報]

    ドラッグストアで働いています
    正社員が店長しかいない
    あとはパートで回してる

    他のドラッグストアってこういうもんなのかな?
    返信

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/05(火) 05:22:19  [通報]

    >>68

    いいな、羨ましい。
    私も暇だからもっと働こうと社保に入れてくれとお願いしたけど、断られた。何回かお願いしてもダメだったから、今就活してる。今のところ気に入ってたけど売上悪いのに人件費上がってヤバいらしい。
    返信

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/05(火) 06:25:46  [通報]

    >>17
    盆も正月もGWも関係なく働いてます。目つきが違うほうの奴らです
    返信

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2025/08/05(火) 06:32:42  [通報]

    >>111
    思うよねー
    辞めたいのに、給料日には「あの時嫌だったけど頑張って出勤して良かった!!」って過去の自分を褒めるてるよ。
    返信

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/05(火) 06:33:36  [通報]

    >>118
    そう、土日祝日出られないなら工場とか事務とか給食センターとかそういうところで働くよ
    お店とか土日こそ人が欲しいところで絶対出られないって勇気いるよね
    返信

    +11

    -3

  • 216. 匿名 2025/08/05(火) 06:38:33  [通報]

    >>209
    ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/05(火) 06:38:50  [通報]

    暇な日は早く帰らせてほしい、工場なんだけど残業なんて当たり前で、たまに暇な日があって何かしらやることを探して定時まで時間を潰す感じ、大体1時間。
    たまには早く帰って好きなことや家の掃除がしたい。

    返信

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/05(火) 06:40:28  [通報]

    >>203
    優しい言葉をありがとう。
    そうだね、同じミスしないようにすれば良いよね。
    返信

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/05(火) 06:56:48  [通報]

    >>181
    どうやって切り替えしましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/05(火) 07:04:08  [通報]

    >>94
    ダブルワークならフルタイムのが多分楽
    社保入れるし
    返信

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/05(火) 07:48:49  [通報]

    事務パートだけど、休みは希望100%通るから、こどもの用事に合わせられるのが一番ありがたい
    今月は用事が多くて10連休いただきました
    仕事は難しくないし人も悪くない、たぶんずっと続ける
    返信

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2025/08/05(火) 07:50:17  [通報]

    >>201
    わかるー
    モチベ上がらないから最低賃金並みの仕事すればいいやって思考になっちゃう
    返信

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/05(火) 08:04:53  [通報]

    >>189
    わかる。
    私も20代社員(管理者も20代)ばかり20人以上の中で1人パートで50代だった。
    そりゃ、浮くよね。
    みんな良い人ばかりだったけど耐えられなかった。
    年齢層って意外と大きいとわかったから
    今は面接の時に年齢層聞くことにしている。
    返信

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/05(火) 08:25:38  [通報]

    朝起きた瞬間から疲れてる。子供は夏休みで毎日お弁当だし…暑さで送迎もきついし。職場に着く頃には体力0。こんなの金曜日までもたない。
    返信

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/05(火) 08:53:29  [通報]

    1人事務扶養内
    今月半ばに辞めるのに後任決まったのが先週金曜日
    マニュアルも最低限は作ったけど多分後任の人色々調べながらやらなきゃいけなくて大変だと思う
    だけど私もほぼ自分で調べてやってきたからこの会社入るならもう仕方ないのかな
    申し訳ないけどある程度のマニュアルあるだけでも良いと思って欲しい
    あとLINEでなら連絡していいとは社長には伝えたからいいよね
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/05(火) 08:55:06  [通報]

    >>201
    わたしそれで辞める笑
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/05(火) 08:55:39  [通報]

    >>14
    フルパートなのに9〜17まで会社休みで、実質労働時間少なすぎてどうしようもなくて悲しい。
    返信

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/05(火) 09:01:09  [通報]

    大型スーパーでパートしてた時は
    盆正月GWは強制全員出勤だったよ
    盆は祝日じゃないから時給も通常で
    売上はバカみたいにあるのにw

    短時間勤務で求人も割とある
    サービス業が手っ取り早く働くには
    ちょうどいいんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/05(火) 09:24:52  [通報]

    元々他よりも高かったから今のとこ入ったのにな〜
    追いついてきちゃった、まだ最低賃金より少し高いけどこれで上がらなかったらモチベ下がるわ
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/05(火) 09:31:01  [通報]

    今月からパートする事が決まりました!
    15年専業主婦だったので、体力が持つか不安だらけです。
    このトピ見ながら頑張ります!
    返信

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/05(火) 09:31:04  [通報]

    6月の2週目から働き始めたんだけど、きっちり7月1日からじゃないと研修としての日にちも換算されないらしい
    半年研修生するからその魔は5%時給マイナス
    6月分は数えられないなんてちょっと悲しい
    なのに一人立ちは6月の途中からバッチリ
    でも職場の雰囲気いいしそこで納得しようとしてる
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/05(火) 09:31:58  [通報]

    >>231
    魔…間でした
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/05(火) 10:13:56  [通報]

    短時間パートされてる方は時間帯は固定されてますか?
    たとえば10時から17時とか。
    勤務時間だけ決まってて、シフト制で出勤時間は変動する方もいますか?
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/05(火) 11:43:52  [通報]

    >>233
    私は固定です
    でも用事があって1時間ずらすとかは全然できる職場です
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/05(火) 12:51:41  [通報]

    子供の夏休みなので無理のない程度にランチを作ってます で残ったお金で9月分 プラスにしてやろうと思ってます
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/05(火) 13:15:28  [通報]

    >>106
    人手不足や繁忙期などの理由で一時的に収入が増える場合は、社会保険に加入しなくても良いように会社側で手続きしてもらえるはず。確認してみて!
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/05(火) 13:26:32  [通報]

    >>219
    5月に辞めて、ずっと勿体なかったなぁ辞めなきゃ良かったかなぁって毎日思ってた。
    でも心とは裏腹に体調がどんどん良くなったので本当にストレスだったんだと気がついて辞めてよかったと思えたよ。
    返信

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/05(火) 14:47:46  [通報]

    上の一声で急なイベントをやるせいで全員の確定シフトが変更で職場大混乱…
    今日も休みで病院予約入れてるのに半ば強制出勤で疲れた

    この日30分だけ出てきてほしいとか無理も言われてて勘弁してほしい

    そんなちょっと出るくらいなら出勤日にして他の人と交代で休みをくださいと言ったけど「あなたがいないと回らない」とか…知らんがな

    私はこんな無茶振りされて、他の人は4連休状態とかなのにも腹立ってきた(その人が悪いわけじゃないけど)
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/05(火) 15:20:53  [通報]

    会社の足手まといになってる…同じ仕事してるもう1人のパートさんと比較されるけど、その人は私より1年半早く入ってるし、その人週3、私は週2、永久に追いつけないんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/05(火) 16:13:40  [通報]

    連休取れるから こまめに休憩して買い物するのにもお金かかるしまあ何か仕事してそれで過ごしてる
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/05(火) 16:30:08  [通報]

    >>239
    私も週2。週2なら身体も楽だと思って入ったけど周りは最低でも週3で何となく居心地悪い
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/05(火) 16:30:14  [通報]

    今日は客のじーさんに お前どんくさいな って言われてへこみました。私にだけ言うならまだしも、周りの店員にあいつ鈍臭いでどうにかしろって言い振り回ってて精神的に嫌だった。
    返信

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2025/08/05(火) 16:30:15  [通報]

    >>211
    小売業や飲食ってほぼパートでまわしてる所多いよね
    非正規でもスキルアップ求められるし疲れる
    そして皆 負担増で辞めていく...
    返信

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/05(火) 16:34:37  [通報]

    一人で捌ける生産量じゃない。割に合わなすぎてやってられない。
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/05(火) 16:35:46  [通報]

    やることがなさすぎて自分の存在意義がわからなくなってきた。周りの人はみんな忙しそうなのに。事務経験長いからパソンスキルもそこそこあるしミスしないようにしっかりやってるのに、なかなか自分の仕事を割り振ってもらえない。社員さん忙しいならこっちに仕事回してくれればいいのに。暇すぎて疲れる辞めたい。
    返信

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/05(火) 16:36:51  [通報]

    今日めちゃくちゃ暑くてパート辞めようかな、まで思った。

    職場は涼しくて、暑いのは通勤だけなのに根性なさすぎかな…
    少し遠いし、暑さに弱くなってきた49歳
    返信

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/05(火) 16:39:05  [通報]

    >>201
    最低時給改定のおかげで、入職してから200円以上時給が上がったわ(笑)
    嬉しいけどな
    返信

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2025/08/05(火) 16:44:55  [通報]

    >>211
    私もドラストだよ〜
    地方だから割と大型で食品、日用品の売り上げが多い店。
    社員は2人いるけど、ほぼ遅番で14時過ぎまでパートのみだわ。
    ベテランで優秀な登販パートの先輩がいるので店が成り立ってる。倉庫が常温だから夏は暑いしドリンクの品出しが多くてしんどいわ。でも仕事は割と好き。
    返信

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/05(火) 17:14:43  [通報]

    >>239
    労働日数も時間も同じの先輩さんは、自分の今頃、勤続年数のころにはもっとできてて進んでて、色々とやってたと自分で気づいて、人には向き不向きがあると思って辞めたことある。たぶん周りも思っていたけど言わなかっただけなんだなーと、その時のこと思い出したわ。
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/05(火) 17:27:39  [通報]

    勤務地は家から近いのに、面接は電車で1時間ちょっとの所と記載があって萎えてる。これで不採用だったらショックだな……
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/05(火) 17:41:18  [通報]

    >>187
    ありがとうございます
    近いうちにハローワークに紹介状もらいにいってきます。
    返信

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/05(火) 18:21:31  [通報]

    仕事ができるというか、やってくれると思われるとあれこれ押し付けられて面倒だよね…
    かと言って適度に手を抜いてると昔気質な人達からは浮いてしまったり

    なんでも嫌な顔せず迅速にこなすことで厄介なお局を含め皆の信頼は獲得できたけど、今無茶振りが増えててしんどい🫩
    私の担当じゃない業務まで当然のように振られてる
    返信

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2025/08/05(火) 19:11:18  [通報]

    新人みんな辞めさせるモラハラパートがいるんですが、ミスを怒りたくてずーっとミスを探すのに必死(自分自身のミスや失敗は隠蔽します)で、今日ついに私にヒステリーを起こした。
    朝から怒鳴りたそうな雰囲気は感じていたんですが、怒鳴る前も、あ、今からスイッチ入るなってわかって、
    「いい加減にしろやぁぁぁああああ!!」って目ギンギンで怒鳴ったから、あまりの異常さに笑ってしまった、、、マスクしてたけど、なに笑ってんだヨォおおの二発目が来るかもって思ってたけど、それはなく、普段から◯◯に怒鳴ったから!(笑)と自慢する人で、他の方からもいろいろ聞いていたし、
    怒ってる理由も意味不明だったので、
    あぁ、これか。ついに私にもきたな。こんなギンギンな目で入って3週間のパートに怒鳴るとか怖っ!!
    と、なんだか冷静になりました。

    他にもいろいろおかしいところあるし、精神的な病気かなんかじゃないかなって思ってきた、、、こんなに会話も通じない、常に嫌味、怒鳴ることを楽しんでる人を初めて見た。
    20年勤めてるベテランフルタイムパートだけど、その下に新人が1人もいないし、他の部署の人からは誰も続かないって聞いてますが、私が3週間続いてる上に理不尽なモラハラを指摘するから相当ストレス溜まってるんだろうな。
    もうこの人辞めたら職場の雰囲気めちゃくちゃ良くなるのに。
    返信

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/05(火) 19:19:04  [通報]

    >>198
    私は相手もパートですが、こんな人間実在するんだってくらい理不尽な奴がいます。
    仕事自体は楽しいので続けていて、他のパートさんも理不尽すぎる嫌がらせを受けているので気持ちの共有ができているのが救いで頑張れています。
    最近はモラハラの内容が笑えるほど意味不明で、話のネタくらいに思ってます。
    今まではみんな辞めていたそうですが、私と同期のメンタルが強すぎるからか辞めるつもりもなく、逆に他の方達が心配して話しかけてくれるようになってきました。
    夫には、ボイレコ持ち込んで訴えたら?と言われています。
    返信

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2025/08/05(火) 19:40:34  [通報]

    >>201
    元の時給高めでも、最低賃金改定があったら時給上がらないの?
    返信

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2025/08/05(火) 20:19:08  [通報]

    >>231
    私の読解力が足りないのかな?3週間タダ働きってこと?
    時給5パーマイナスは最賃超えてればまあ納得するけど、もしタダ働きだとしたらブラック過ぎだから辞めた方がいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/05(火) 20:31:36  [通報]

    >>255
    ジワジワあげてくれるけど、最初は最低賃金+200円だったのが今は+50円くらい
    返信

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2025/08/05(火) 20:43:28  [通報]

    お盆の飲食店ホール、人がいなさすぎて笑っちゃう。
    さすがに、このままだとキッチンから社員を出してもらわないと無理だと釘を刺しておいた。人数足りなくても回る(無理矢理回してるだけ!)前例をつくったら駄目だと思ってる。
    最近の学生って忙しいときは損だからという理由で絶対に出ない。でもやっぱり平日の暇さを知ってたら、50円アップ程度ではみんなやりたくないよね…………。はー。
    返信

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/05(火) 20:47:54  [通報]

    >>256
    書き方下手でごめん
    6月分の働きはお給料でるけど研修の時給
    でも実質研修は7月1日からスタートという事になるから、そこから半年は研修の時給なんだよね(半年が研修期間)
    6月は研修に入らないから1ヶ月近く長く研修中のお給料なんだよなぁという
    我ながらわかりづらいなw
    ちょっとした愚痴なのでお気になさらず〜
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/05(火) 21:44:03  [通報]

    >>233
    一応、時間と曜日は決まってるけど、シフト制だからお互い希望休も入れるし、人手が少ないときは追加で出たり居残りしたり割と柔軟。
    大手のトラストで扶養内パートです。
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/05(火) 21:51:46  [通報]

    入って3か月。いまだに慣れないし疎外感すごいし毎日辞めたいって思いながら行ってる。
    返信

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/05(火) 22:57:04  [通報]

    島流し先の島みたいな部署で、各署からあぶれた社員がくるんだけど
    まあ、みんなクセつえーよね
    仕事しなくて嫌われて用済みになって流されてきたオッサン社員、自覚ないのがキッツイ
    いっちょ前にパート見下してるけど
    たぶんあなたが小馬鹿にしてるパートさんたちが同じ社員の立場だったらあんたとっくに肩書きとか追い越されてるよって
    「まあ、最初からこんなクソ会社は正規で志望しとらんけど?」みたいな能ある鷹系の人を見下してんの滑稽
    最近何気に痩せてしぼんで来てるけど本気でこのクソジジイ病気で離脱してくれないかなって祈っちゃってる自分がいる
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/05(火) 22:57:21  [通報]

    よく行く近くの飲食店(チェーン店)でずっと求人出てて、ホールの方もいつもニコニコとても優しくて、ホールの方同士もチームワークよく仲良さそうだし、よくいる方も変わらない(離職率が低い)から、徒歩圏内で時給も良いしここで働きたいなって、接客以外が良くてキッチンで応募したら即採用!!
    、、、キッチンに鬼がいた。理不尽、嫌味、モラハラ、人格否定、キッチンは鬼の城。
    店長も諦めてるようでどうにもならない。
    ホールの方はお客側で見ていた通りみなさん本当に優しくて協力しあってました。
    キッチンの鬼は、20年越えのフルタイムパートですが、新人が入るたびに怒鳴りつけて辞めさせるらしく、本人曰く自分1人で回せるから邪魔だと。
    もちろんその人がいない日、いない時間帯もあるし、レシピのルールは守らない(チェーン店なのに)、、、鬼が休みの日に仕込んだ食材は、切り方が下手とか不味そうとか理由付けて捨てられてるという事実も最近知りました。
    新人が育たない(みんなすぐ辞める)から実質的に鬼がいないとキッチンが回らない。
    (社員がメイン料理、パートがサラダやデザートなどのサブ料理、仕込みを担当)
    まだパート始めて間もないですが、そのパートが有給でいない日の出勤がめちゃくちゃ楽しかった。
    店長も優しいし、正規のレシピ教えてくれるし、ホールの方は心配して、大丈夫?って話しかけてくれるし、変な緊張感もない。
    自宅から通いやすいし、休みも取りやすいし仕事も楽しい、、、誰か鬼退治してくれないかな。
    返信

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/05(火) 23:12:19  [通報]

    新人時代にいびられまくったばば◯社員がいて、今更なぜか年取って角が取れたのかカワイコぶりっ子いい人ぶるんだけど、
    はぁぁぁぁ?じゃない?
    今更ほだされないよ無理がある
    嫌味攻撃で悩んでた人も、ネチネチ攻撃に耐えられなくて辞めちゃった人も知ってるし
    なのに最近めっちゃか弱いいい人ぶる…
    え、どうしたんすか?って
    いい人ぶらなくていいですよって
    喉元まで出る
    返信

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/05(火) 23:24:07  [通報]

    来年度専門学校に進学するために、パート掛け持ち始めました。
    でも生活費で消えそうだな…
    頑張れるかな
    3年後には正社員になりたいのよ…
    返信

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/05(火) 23:29:52  [通報]

    >>264
    やだ!気色悪い!嫌い!
    嫌味嫌がらせくそババアって、なんで自分が嫌われるとか想像もしないんですかね。
    本当に何様なんだお前は?って思うし、好きになる要素も尊敬するところも全くないのに、なんだこいつって思います。
    もう色んな意味で恐怖。
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/06(水) 00:11:55  [通報]

    マジで早く店長、異動になってほしい。優しいのはいいんだけど、パートがなぁなぁになって、本当締まらない。ぺちゃくちゃ喋ってようが何も言わないし。
    こんなダラけたお店初めて…
    返信

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/06(水) 01:43:07  [通報]

    >>250
    あるある、、まいばすとかもそうだよね
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/06(水) 01:43:26  [通報]

    >>251
    頑張れ!きっと受かる
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/06(水) 02:02:18  [通報]

    >>261
    その状態のまま1年働いて居場所作った
    仕事の内容や待遇に不満が無かったから続けた結果です
    返信

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2025/08/06(水) 02:08:48  [通報]

    >>264
    うちのモラハラ父もだけれど、年取ると体力気力落ちて生物として弱くなるからか自衛のために弱い人ぶる
    犬が格上にはお腹見せる感じ
    自分のしてきたこと覚えているのかな?ってムカつくよね
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/06(水) 05:27:45  [通報]

    >>261
    私も今これ状態。月日も一緒ぐらい。帰りも私1人だけ会話に入れなくて先に帰ってしまう。働いてる最中も業務的なことしか話したことがない。なかなか割り切れなくてけっこう辛い。
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/06(水) 05:50:38  [通報]

    手作業の工場。最近ダメ出しが多くて凹んでる。完成品にならないとわからないことが多く、完成した時には自分の作業の跡ははもう残ってないので具体的にどこが悪かったのかイメージできない。改善点は言ってもらえるけど、「濃い、薄い、多い、少ない」と感覚的なもの、そこが面白さではあるんだけど、芸術品ではなく、工業製品なので、売り物にならなければどうしようもない。
    仕事自体は楽しいけど、今日初めて行きたくないと思ってる。
    長々と愚痴ごめん
    返信

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/06(水) 07:37:56  [通報]

    どうしたら自信持てるんだろう。自分なんかいない方がスムーズに回りそうとか、迷惑掛けてばかりとかそんなことばっかり考えてしまう。
    短時間パートだし、みんなめちゃくちゃいい人で最高な環境なはずなのに。
    パートでこんなこと思う人いないですよね。同じような方いませんか?
    返信

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/06(水) 08:05:43  [通報]

    >>274
    同じです。私いる意味あるかな?とか、私が休んでも全然困らないだろうなとかいつも思っています。パートだからあんまり重い仕事ふられてないからというのもありますが、社員の方たちがバタバタ忙しそうにしている中で自分はあまり忙しくないので疎外感とか孤独感とかあるし自己肯定感も下がりますよね。。
    返信

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/06(水) 08:42:30  [通報]

    今日を頑張って乗り切ったら束の間の連休なんだけど、体調悪い
    休みたいけど、タイミング的にズル休みだと思われるよなぁ…
    毎日毎日暑すぎて体がついてこないよ
    返信

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/06(水) 09:06:35  [通報]

    派遣なんだけど週3の契約だから
    夏休みの旅行のために2ヶ月前から
    金土月火の休み希望を出したの。
    (日曜は元々休みなので5連休になった)

    連休前に火水木出勤して、休み後も水木土に出勤してるから何も問題ないのに、申し訳ない感じになるの面倒。
    皆さんならお土産用意しますか?
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/06(水) 09:06:40  [通報]

    急に違う持ち場の仕事を担当して欲しいって言われて承諾したものの全く馴染めず、この仕事を担当するって知ってたら応募してなかったわ!ってことで配置換えから3回出勤して辞めた
    元の持ち場にも戻れそうになかったし、持ち場が変わって仕事が増えても時給同じだったし
    頼むんだったらせめて時給くらいあげろよ

    欠員が出たから配置換え頼んできたみたいだけど、時間と手間かけてでも新たに正しい求人内容で募集出して、そっちの事情に私を巻き込まないで欲しかった

    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/06(水) 09:15:10  [通報]

    >>277
    職場の人たちの普段からの関係性にもよるけど、そもそも私なら5連休の使い道すら話さないかもw
    でも既に言っちゃったんなら用意した方がいいのかな?
    まあ旅行行くって言ってた人から何も無くてもなんとも私は思わないけどね。もしかしてゴチャゴチャ言いそうなお局気質の人がいるとか?
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/06(水) 09:28:38  [通報]

    >>279
    ありがとうございます!
    休む理由は言ってないです!
    他のお休み希望も出さず4日出しただけだし
    他の人は単発だけど5.6日くらい休み希望だしてる
    人いるからそんなに罪悪感に思わなくていいのかも
    と思ってきました!
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/06(水) 09:33:00  [通報]

    甲子園見たいけどパートに行きます。
    甲子園見たかった。
    返信

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2025/08/06(水) 09:47:00  [通報]

    >>270
    どうやって、どういう居場所作ったの?
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/06(水) 11:04:11  [通報]

    >>255
    横ですが…
    私がパートしてる所は個人経営で本当に小さな会社だから最低賃金よりほんの少し低いまま変わらず
    今後もそんな気がしてるけど、経営状況知ってるし、言えない…
    その分、仕事もまぁこのくらいでいいやって感じだし、悪循環
    返信

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2025/08/06(水) 11:35:54  [通報]

    副業で品出しに行ってるんだけど、開店まではお客さんもいないし黙々とやれて業務自体はすごく楽しい。新商品を見る度にワクワクもする。

    ただ古株パートたちがパワハラしてたり社員より威張ってるのと、我儘で面倒くさい常連がストレス。
    文句言われないくらい自分の仕事をしっかりして帰るだけだけど、結局疲れるのって人間関係だと改めて思う…
    それさえなければいい運動にもなってるし楽しい仕事なのに
    返信

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/06(水) 11:39:32  [通報]

    トピずれかもですが、、元々社員で部署に私一人でした。募集かけても人が入らず、会社に妊娠したこと伝えたのに、人員増やしてくれず体調悪くても休めず結局早産になり緊急入院で産休に入った。その後人員増やしたからか、育休明けパートか退職か選べと言われパートで勤務。復帰後から自主退職させようと仕事全部取り上げられて、掃除、電話番と受付対応しか仕事がない。これって法律違反ですか?私のスキルが低いのも原因ですが、産前はトラブルなく1人で仕事回してました。
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/06(水) 13:16:08  [通報]

    >>285
    完全に法律違反です!!そしてマタハラです。相談するなら労働局へ。
    返信

    +5

    -3

  • 287. 匿名 2025/08/06(水) 13:20:10  [通報]

    勤務開始して3週間。パートだから大人しくしてようと思ってたけど、あまりにも効率が悪くて&アナログで、結局いろいろ手を出してしまった。

    まあ、自分が楽をしたいからやったことだけど、感謝されて良かった☺️
    返信

    +4

    -3

  • 288. 匿名 2025/08/06(水) 13:37:31  [通報]

    >>176
    移動長いと交通トラブル発生時とかも考えて多めに移動時間みないといけないだろうから、疲れそうだし近場。
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/06(水) 14:02:07  [通報]

    >>263
    こういう書き込みよく見るけど、クビにするのは無理なんだろうか。
    お局のシフトを減らして、その隙間で新人を複数人育てて、半人前になったところでお局切っちゃえばいいのにと思うけど。
    返信

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/06(水) 14:30:22  [通報]

    辞めるって言ってなんだかんだ
    言いくるめられた経験ある人いる?
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:30  [通報]

    >>5
    事務職だけど凄くわかる
    しかも大変な仕事はスルーでわたしに押し付けて、楽な仕事ばかり横取りしていく
    楽ちんだったくせに、はぁはぁとか言って大変だったアピールしてくるのに毎回腹立ってしまうけど、ありがとうございまぁすって能面で言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/06(水) 14:45:27  [通報]

    疲れた
    パートなのに荷が重すぎる仕事が自分にだけあって辛すぎる
    他のパートの人に、たいへーん!がんばれー!とか言われるけど手伝ってくれるわけでもなく所詮人ごとだから言える優しさ風の声かけが地味にストレス
    たぶん自分の心が歪んでいってるんだろう
    返信

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:42  [通報]

    給料明細見たら通勤手当が課税対象になってたんだけど間違いだよね
    総務の人に言ったらこれでいいんですみたいに言われたけどやっぱり違う気がする
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/06(水) 15:37:14  [通報]

    レジ以外の仕事を教えてくれない先輩が、盆中に私と入ることになった。
    「何もできない人と入るのきついんですけど、しんどいんですけど」って私に聞こえるように愚痴り出してもやもやした。
    教えなかったお前の責任でもあるだろ!
    返信

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/06(水) 15:41:08  [通報]

    >>293
    徒歩とか車とか通勤方法によって課税だったり(上限があったり)、もしくは小さく横に非とかついてて課税になってないって意味だったり、いろいろあるらしいです
    ひょっとして車か自転車か徒歩通勤かではないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/06(水) 15:56:57  [通報]

    >>274
    私も思いますよ。
    求められているぶんの仕事をできていないし、時間管理も接客対応も知識もめちゃくちゃ。
    周りにもお客様にもマイナスでしかないよなって落ち込みます。
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/06(水) 16:03:13  [通報]

    >>289
    このお局、定時の1時間前に出勤してタイムカード切らずに働いたり、休みの日にも、私がいない日は不安だからと来て無給で働いたりと会社にとっても都合がよさそうなんです。
    土日祝日、お盆などの連休もフルタイムででています。
    キッチンで入った人がお局が無理すぎてすぐホールにうつることもあるようで、今回私が反抗したり中々辞めないのも怒りを増長させてそうですが、休みの日に店長が間違ったレシピを正してくれたり丁寧に教えてくれたりしますが、本人には言わないし、私から店長に教えていただいたことを伝えても、だから何?私は店長じゃないから。店長のやり方の話は店長としたら?私には関係ないから(店長のやり方というか、ただマニュアルに沿ったレシピ)、と話になりません、、、
    時々本社の方が来ると別人のようにニコニコ、自分も幹部のように振る舞っていますが、パートなのに、その滑稽な姿が痛々しいとさえ思い始めています。

    長い目標になりますが、頑張って仕事を覚えて、新人さんが来たらお局から守りながら優しく教えて、お局の居心地を悪くしたいです。
    ホールの方々は天使のように優しくチーム力抜群、キッチンだからと私を差別することもなく接してくれて心配してくれるので、それがいちばんの仕返しになるかなーと!!
    返信

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/06(水) 16:07:09  [通報]

    >>294
    私はキッチンで理不尽な嫌がされに反論したら皿拭きしかさせてもらえなくなりました!
    私と入るとキッチンがワンオペになるから大変だそうですぅ。
    お局がいない日に他の人に作り方聞いて快適に過ごしてたら、シフト被ってない日もシフト決めしてる人に変更させて全部私と一緒にしやがった。
    気持ち悪っ!
    返信

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/06(水) 16:16:06  [通報]

    >>189
    めっちゃ分かる!!私は耐えきれず辞めました。
    返信

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/06(水) 16:22:56  [通報]

    2ヶ月ぐらい休んでる人がいてずっとワンオペでやってたら体が慣れた。
    休んでる人10年も勤めてるのに仕事は遅いし、1年目の私に「わからなーい」とかいちいちうるさいから、逆に1人の方が仕事が捗る。
    もう戻ってこなくていいわ。代わりに時給上げてもらお
    返信

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/06(水) 16:42:11  [通報]

    >>295
    自動車通勤で往復11km程です
    通勤手当の横に課税となっていて、さらに課税対象の合計に通勤手当が入っていたのでそうなのかなー
    返信

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2025/08/06(水) 16:55:05  [通報]

    >>289
    よこ
    「あの人のせいで誰も続かないのよねー」って人、いるよね。
    確かに辞めさせるのって色々大変なのかも知れないけど、誰が原因で新人が長続きしないのかピンポイントで特定できてるんだから辞めさせろよ、って思う。

    問題児を1人辞めさせる労力と、何度も何度も求人出して面接して諸々の手続きして…を繰り返す労力、どっちがマシか考えて欲しい。
    まあそれでも何回も求人出し続ける上司が世の中にはそこそこ居るんだよね。
    もう勝手にして下さい。ってなって辞めたよ。
    返信

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/06(水) 17:01:31  [通報]

    >>263
    20年以上勤務なら辞めるって選択肢はないだろうね。反抗せずに言われたこと淡々とこなして時間になったら帰るを繰り返してたら良いと思う。パートだから辞めて次行ってもいいしね。店長が代わったり鬼の新しいターゲットがいたら次第に認められて仲良くなれるかも。
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/06(水) 17:03:51  [通報]

    面接決まった~
    うまく行くといいな
    面接場所にファミレスを指定されたよ
    何年も前に勤務場所の向かいのミスドで面接して以来だ、こんなの
    返信

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/06(水) 17:06:09  [通報]

    >>301
    自動車で片道5~6キロくらいだと4200円までは非課税らしいです(改正されてたらすみません)
    そこを超えて支給されていたら、超えた分が課税対象らしいです
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/06(水) 17:13:35  [通報]

    パートの時間を増やそうと思ってるんだけど、耐えられるかどうか...。年中の娘一人います。正職員はとても無理だと思っています
    返信

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/06(水) 17:52:39  [通報]

    暑くて…洗濯皿洗い身支度して職場まで行くだけでフラフラしちゃう
    その上帰ったら子供の靴買いに出掛けてまた汗だくに
    そんでもうすぐ夕飯作らなきゃいけないけど眠くてたまらない
    返信

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/06(水) 17:57:25  [通報]

    >>223

    いい人ばかりなら良くない?って思ってしまう
    私アラフィフだけど長く働く人が多くて最年長が60代だけど
    私の頃はもっと厳しかったんだからね!って勢いで大抵キツい
    気分で怒られてお金もらえるお仕事なんだな~
    ってことにしてる
    返信

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/06(水) 18:22:56  [通報]

    3ヶ月目
    ピッキングのバイト
    名前もわからない人に凄まれたわ。
    積み方が違う!教わらなかったの!と。
    新人に強気に出る人多すぎる。
    配達のバイトも経験あって底辺の人間性の人ばかりだったがらそこを上回るかんじで酷い人ばかり。
    簡単な仕事なんだけどね
    返信

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/06(水) 18:27:31  [通報]

    >>309
    40代になってようやく職業に貴賎ありと気づいた。
    もう、いわゆる底辺には行かない。
    返信

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/06(水) 18:28:01  [通報]

    >>300
    2ヶ月も休んで辞めさせられないの?いい会社だね
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/06(水) 18:32:55  [通報]

    ミスなく完璧にやりたいのに今日も小さなミスだけどやってしまった みんなミスなく速く作業できるの尊敬がしかない 頑張ってはいるんだけどトロイし能力ないなと思うけどどこにいっても同じと思って踏ん張ってるよ 
    返信

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/06(水) 18:37:33  [通報]

    今週頑張れば来週まるっとお盆休みなんだけど、なんかお盆休みを前にして気持ちの整理ついたというか吹っ切れたというか
    ちょっとまとまった休みがあると気持ちがリフレッシュしちゃってまだ頑張れそうな気持ちにいつもなるんだけど、もう今回はその錯覚に陥る前に自分の気持ちに区切りつけようかな、と
    お盆休みは次のステップに進むために使おう(と言ってもどこもお盆休みだけど)
    気づいたんだけど、職場の人達全員大嫌いだけど、そこににいる時の自分が一番大嫌いだわ
    惨めすぎる
    もうウンザリだ
    辞める
    返信

    +24

    -1

  • 314. 匿名 2025/08/06(水) 19:03:47  [通報]

    タイムカードが15分刻みのパートなんだけど、
    上がる時間寸前に雑務を頼んでくる社員にイラついてしまう。
    大抵10分くらいはかかっちゃうし、
    勿体ないから15分なるまで何か作業してたらさもしく思われるのも嫌だし、向こうは自分の手間が減って嬉しいのか作業中ずっと話しかけてくるし。

    とはいえもっと無給労働あるパートも聞くからましなんだろうけど、でもイラついてしまうorz
    返信

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/06(水) 19:07:08  [通報]

    >>312
    小さな事でもやっぱり注意はされる?
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/06(水) 19:10:08  [通報]

    職場に対してまるでクズ男と別れられない女みたいになってたけど、なんでしがみついてたんだろう?もう意地みたいな?バカすぎた!本当この数年めっちゃ無駄だったわー
    まったく自分の豊かさに繋がってなかった
    とりあえず履歴書を準備して証明写真撮らなきゃ
    前に使ったやつはコロナ前に撮ったきりでさすがに誤魔化しきれぬ加齢っぷりだし
    返信

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/06(水) 19:30:17  [通報]

    相談させてください

    パート先に、Aさんというとても静かで落ち着いた女性がいます
    暗いというわけではなく、優しくて、とても可愛い方です

    たまたま昨日、話の流れで「Aさんってイエーイとかいうノリがない」と言ってしまいました
    私としては、軽いノリがなくて、いつも落ち着いてる、という意味で言ったのですが、周りの人たちが固まって話が止まってしまい、なおかつAさんがすぐ近くを歩いていることに気付きました

    あの距離だと聞こえていたと思います
    後になってから自分の失言に気付いたのですが、これはAさんに謝るべきでしょうか

    今日Aさんはお休みだったので会えませんでした
    明日Aさんが出勤したら謝った方がいいのか、それとも万が一Aさんに聞こえていなかった場合、わざわざ持ち出して「Aさんゴメン、イエーイとかいうノリがないとか言って」というのもどうかと思うのですが、どうしたらいいでしょうか
    返信

    +4

    -4

  • 318. 匿名 2025/08/06(水) 19:34:53  [通報]

    >>317
    悪口には聞こえないから言わなくていい気がする。
    話止まった時に、フォロー出来れば良かったと思うけど…
    時が過ぎるのを待ちましょう
    返信

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2025/08/06(水) 19:51:35  [通報]

    >>311
    辞めてって言われないように、〇〇日には行けるようになります。を繰り返してるんだよー。
    「本当に迷惑かけて申し訳ないです」って言いながら、復帰する予定の当日の朝ギリギリに「やっぱりまだ難しいです…」って連絡してくるし。
    そろそろ本部から指示があるかもしれないって店長が言ってたけど、本人は自分から辞めるつもりはなさそう
    返信

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/06(水) 20:07:36  [通報]

    >>318
    レスありがとうございます

    悪口に聞こえてないですかね…
    本当に、話が止まった時にフォローできていればと後悔ばかりです
    なんであんな余計なことを言ったのか

    猛省します
    返信

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2025/08/06(水) 20:46:40  [通報]

    私の職場はフルタイムパートと短時間パートの時給が違うんだけど他にもそういうとこある?
    返信

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/06(水) 20:49:44  [通報]

    >>315
    毎日はきてないので教えてもらって後は我流でやってるので後からこのやり方よりこちらのやり方が正しいよと言われたりします
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/06(水) 21:33:30  [通報]

    >>157
    おなじー!学校の何の仕事されてますか?
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/06(水) 21:34:00  [通報]

    >>289
    ほんとそれ。でも御局って察しがいいから、育ててる最中に潰しにかかったりしない?繰り返されたらお局様こそいらないよね?空気にはなるんだろうけど、図太いから察しても辞めないのが御局。
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/06(水) 21:41:41  [通報]

    >>321
    フルタイムの方が高いんだよね?
    長く働いてくれる人が欲しい職場なら普通にあると思う。ちなみにうちの職場は能力によっての昇給あるからみんな時給バラバラ
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/06(水) 22:02:43  [通報]

    お盆で忙しいからシフトの時間より早く来ていいからねって言われた。意味わからん圧かけてくんなよ
    返信

    +16

    -2

  • 327. 匿名 2025/08/06(水) 22:32:34  [通報]

    >>305
    教えてくれてありがとう
    4200円よりは安いのでもう一度話してみます
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/06(水) 22:34:34  [通報]

    >>322
    優しいいい方だね。
    慣れたら言わなくなりそう
    私も出来なくて些細な事言われちゃうんだけど
    もう○回目ですよ!誰々に迷惑かけてかかるから
    など言われるので向いてないと思って
    退職申し出たら何故かまだいる事になってしまった
    強く言えなかった
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:16  [通報]

    >>320
    よこ。私も余計な一言や言葉選びを間違えることあるよ。
    本人のいないところでその人の話をしない。
    誰かのなんてことない個人情報を、知ってても話さない。
    (◯◯さんってなんで連休なの?って聞かれて理由を知ってても、なんででしょうね?って言う)
    器用にできないからそこにかなり気をつけてる。
    やっちゃった時は凹むけど、とにかく誠実に仕事をしてたら大丈夫だと自分に言い聞かせてるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/06(水) 23:20:21  [通報]

    週3日の契約ですが、人手が足りないから出て欲しいと言われ…
    気がついたら3週続けて週5勤務をしてました😂

    稼げるのは嬉しい!けどやはり疲れる!気がついたら体重が2キロ減ってました😂
    返信

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/06(水) 23:29:51  [通報]

    スーパーのレジしてます。

    今のパート、正直不満も少しあるけれど、子どもが小さいうちは(あと3年くらい)は頑張ろうと思っていたのに

    急に「〇〇さんに今度事務も覚えてもらうことになったから!」と言われました。
    だったら面接の時に言って欲しかった…私、事務仕事が本気で苦手なのに(泣)


    他の仕事探さなきゃ…
    返信

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/07(木) 00:30:08  [通報]

    >>331
    まだ入って日が浅かったりします?元の持ち場とは違う仕事を押し付けておいて時給は変わらないとか?
    私も同じような経験あります。人が来やすい求人で釣って、採用後にそうやって騙し討ちする計算だったんじゃないかとすら思いましたw

    しかも「覚えてもらうことになったから!」って。求人票に書いてなかったことを一方的にやらせようとする側の言い方じゃないし!百歩譲って低姿勢でお願いならともかく。
    似た経験あるだけに、他人のことなのに腹立ってきた😂

    同じ経験ある身として、面接では「今回の求人表に書かれてた以外の持ち場に欠員が出たなどの場合、そちらに周るよう言われることはありますか?」って聞くようにしてる
    ホント、やり方が汚いよね。プンプンだわ😡
    返信

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/07(木) 00:40:17  [通報]

    >>300
    初日の出勤以降ずっと欠勤の連絡を続けてた新卒の子は知ってるけど、勤続10年なのに欠勤が続くって凄いね
    なんか変なスイッチ入るきっかけでもあったのかしら?
    上に書いた子も何かの規定で2カ月か3カ月くらいで会社側から辞めさせられる形になったけど、そんな何回も欠勤の連絡入れるくらいなら「辞めます」って1回だけ言う方がラクだろうにね
    返信

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/07(木) 04:56:23  [通報]

    >>317
    どんなお仕事かわかりませんが、イェーイのノリが必要なお仕事なんですか?
    必要なければ、それはあなたのテリトリーでのノリなので、Aさんに求めるのはお門違いなのでは。
    パートは家庭を持ってる方も多く、粛々とお金を稼ぐために仕事をする場所なので。
    学生アルバイトと的なノリとは違うので。
    返信

    +15

    -2

  • 335. 匿名 2025/08/07(木) 05:29:59  [通報]

    >>303
    この店は私がいないと回らない!って自信満々ですし、私以外にもホールの方や新人正社員にも横柄で酷い態度取ってるのでめちゃくちゃ嫌われてますが、仕事ができない新人が生意気言うな!役に立たないくせに!(←実際に言われます)くらいの感じです、、、
    キッチンはずっとそばにいるのでずーっと嫌味と嫌がらせを受けて、怒鳴ってビビらせて優越感を得る(怒鳴ったことを他の人に自慢する)って人ですが、私も、最近入ったもう1人の新人さん(ちなみに同時期に入ったキッチンは1週間で4人辞めました)も怒鳴られても平気(というか、怒鳴る内容もタイミングも意味不明過ぎて何も響かない)だし、必要があれば話しかける(仕事内容わからないから)し、なんなら無視され過ぎて手の空いてるホールの方に仕事ないか聞いて仲良くなってきたので、さらに機嫌悪くなってますが、もう頑張って仕事覚えよう!戦力になろう!のやる気はゼロになったので、理不尽なことも反論しないで、心の中だけで罵倒しながら時間を過ごすことにしました。時給で働く短時間のパートだし。
    接客は好きだけど、イライラしちゃうこともあるからキッチンで応募して、キッチンの仕事楽しいので、辞めることもホールにうつることもせず、(お局から見たら)給料泥棒しながらお局がいない日にキッチンの仕事他の人に聞きながら覚えていきます!

    ターゲットというか、店長、副店長、ホールのお局(めちゃくちゃ優しい)以外にはモラハラパワハラなので私が仲良くなると言うことはありませんし、時々機嫌がいい時はニコニコ話しかけてきますが、よくわからないタイミングで鬼の形相で喚くので、気持ち悪いし恐怖です。
    返信

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/07(木) 07:04:36  [通報]

    >>317
    謝らなくていいよ。私がAさんならそう思う。良い方の意味じゃなくて、これ以上傷つけないでほしいからです。
    返信

    +27

    -1

  • 337. 匿名 2025/08/07(木) 07:42:40  [通報]

    >>320
    よこだけど、自分なら「あの人暗いね」の同義語ととらえるけど、別に謝ってほしくはない

    真面目に仕事してればそれでいいじゃん…とかちょっとモヤモヤするけど、どのみち仕事にノリとか持ち出す人とはそもそも合わないし、まぁいいやと自分に言い聞かせて距離とりつつ今まで通り仕事する
    返信

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/07(木) 08:44:25  [通報]

    雨だし行きたくない…今日金曜の気分だったのにまだ木曜日だし。つらい。
    返信

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/07(木) 09:55:28  [通報]

    >>269
    求職者向けの求人だったようで、退職してから応募するようにいわれました。
    今のところは、8月末が契約更新で、そこで辞めるつもりでした。でも、9月になったらその求人は消えてるかもしれない。(パートは2名募集、正社員の求人も同時にでてました)
    今のところを契約更新するか迷います。
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/07(木) 10:36:43  [通報]

    今日やる事いーっぱいあってメモに書き出したりして
    ストレスで深夜にみぞおち痛くなったけど
    頑張って今から行ってくるよ!
    返信

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/07(木) 13:35:46  [通報]

    店長がシフト作ってるんだけど、最終的に決定するのはお局っていう暗黙の謎ルールがある。今月もお局が気に食わなかったようで変更となり、6日連続出勤で1日休み、また6日連続出勤っていうシフトになってしまって鬱。普段は私をハブらせるように接してきてる癖に人手不足でシフト変更の話しをする時だけニコニコして仲間意識ちらつかせて近づいてきて気持ち悪い。
    返信

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/07(木) 13:58:01  [通報]

    >>319
    在籍してても時給だから給料出ないなら
    何の意味あるんだろうね
    さっさと辞めればいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/07(木) 14:11:07  [通報]

    >>145
    社員になった人いるのか最初に聞いた方がいいね
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/07(木) 14:17:19  [通報]

    退職決めて伝えた時に、すんなりその方向に
    行きましたか?
    人数少ないから人入れてからになるのか
    すんなり辞めれるのか考えてたけど
    全く想定外の事言われて辞めない事になって
    また悩んでます、、
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/07(木) 14:49:02  [通報]

    >>317
    今後はその場にいない人の話はやめよう。
    他の人が始めたのであれば、徹底的にスルーだよ。
    私は「私は言ってない」を貫くために「お腹痛くなってきた。トイレ行ってくる」とか「ん?スマホなってる?」とか「あ、電話かけなきゃだ」とかで乗り切ってる。良い話も「へー」程度で終わらせてる。
    返信

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/07(木) 14:52:43  [通報]

    >>344
    想定外のことって?
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/07(木) 15:11:58  [通報]

    最低賃金結構上がるのが嬉しい
    返信

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/07(木) 15:13:49  [通報]

    >>346
    ミスしたら怒るとは思うけど
    あまり落ち込まないで切り替えてくださいと。
    でも、忙しいからミスなく出来る自信はないから
    辞めると言ったんだけど怒られる前提なのかな
    返信

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2025/08/07(木) 15:36:15  [通報]

    子どもの体調不良でお休みしたり、お盆とか年末年始の休みとか初めに話してあって、会社も承諾した上で採用されたはずなのに、いざ休みたいってなると休み希望とは関係ないことで揚げ足をとるようにネチネチと社長に言われるのが最近続いててウンザリする。休んだ分の穴埋めとか、パートにそこまで求める?って疑問だし。
    その度に辞めてやるわ!って思うんだけど、なんか決定打には欠けるんだよなぁと思いながら数ヶ月過ごしてる。仕事内容と同僚は良いだけに、悩みどころ。
    返信

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2025/08/07(木) 15:43:10  [通報]

    洗い物ほぼ押し付けられてその後仕込みもやらされる。手がボロボロ。でも仕事だから一生懸命やってんのに感じ悪い人ばっかりで嫌になる。みんな嫌い。
    返信

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/07(木) 16:06:26  [通報]

    >>317
    よくこんな身バレしそうな話をここで書けるなー
    Aさんやその時話していた人にガル民ってばれるのは平気なのかな?
    返信

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/07(木) 16:13:46  [通報]

    新人にキツく話す人って何なの?やっと若い人入ったのに。みんなやめちゃうよ
    返信

    +23

    -1

  • 353. 匿名 2025/08/07(木) 17:17:18  [通報]

    仕事が多すぎて、キャパオーバーでーす!!٩( ᐛ )و
    シゴデキパートじゃないけど、これでも真面目に頑張ってるんでーす!!
    無理でーす!!٩( ᐛ )و
    返信

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2025/08/07(木) 17:18:19  [通報]

    飲食店でパート始めて1年ちょっとなんだけど、明日社員さん、ベテランさんゼロで働いて半年の学生さんと新人の学生さんと私だけって時間帯ある…こわいよ。大丈夫かよ…
    そんなに責任負いたくないよ。
    何事も無く明日が終わりますように😭
    返信

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/07(木) 17:59:58  [通報]

    店長と他のパートさんがバトルしていて疲れた。
    言い合いしてるなーと思ったけど、その後店長が私に全部伝えてくるから、それがちょっと面倒。
    言い返したくなる気持ちも分かるけど、そんなことしたら絶対に自分の立場が悪くなるだけなのに、うまく立ち回りできないもんなのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/07(木) 18:09:11  [通報]

    作業に関する大事な情報はまるで流れてこないのに、くだらないどうでもいい情報はこれでもかと入ってくる
    大事な情報を公式で流さないのに知らないこっちが悪とされ、正社員側に不備があるのにいつだって結果ミスしたパートが槍玉に上がる
    疲れました
    私が辞めたら職場のパートの最年少が50代になって(超ハイパー高齢社会の恐怖)
    その人がどんな目に合うか大体想像つくけど
    他人のことなんてもう気にかけちゃいられない
    ネズミは沈みゆく船から逃げます
    返信

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/07(木) 18:12:59  [通報]

    >>353
    同じだ!全くポンコツなんだけど
    これでも全力
    だけど、ちゃんと確認してねとか言われる
    その時はやってるつもりなんだろうけど
    パニックで出来てなくてお怒り笑笑
    だからなのか、出来る事もあるのに
    全然褒めてはくれない
    出勤してくれてありがとうって言われる
    レベルで悲しくなるよ。こんな忙しくやってるのに
    返信

    +3

    -4

  • 358. 匿名 2025/08/07(木) 18:29:54  [通報]

    >>352
    ストレスの捌け口にしてるか、
    意地悪くて性根が腐っているか。
    もし何人も辞めさせていたとしたら、
    尋常ではないのでメンタル異常かな。
    意地悪い人から全員で守ってあげよう。
    返信

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/07(木) 19:08:54  [通報]

    片田舎の中小で、新入社員とかめっちゃ貴重な感じでとにかく人手不足で
    本来新入社員や2、3年目の若手社員がやるような仕事もパートに振り分けてる感じがする
    もちろんパートだからボーナスないし、社員用の福利厚生もないし、キャリアが積めるわけでもないし、権限も裁量もないし…
    永遠の下僕だけど歳とともに体力も気力もすり減っていく
    本当安上がりに都合よく使われてるな…フルタイム本当しんどい
    返信

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2025/08/07(木) 19:24:19  [通報]

    わたしの席の真正面にエアコンがあって、5時間ずっと顔面にエアコンの風があたり続けているので終わる頃には肌がシワシワなんだけど…
    風量を弱めたりこっそり調整すると他の人が暑がるし、またやってるよ(ニヤニヤ)みたいな空気が辛くて我慢するしかない
    返信

    +3

    -5

  • 361. 匿名 2025/08/07(木) 19:34:47  [通報]

    接客業なのだけど、理不尽なことでキレて人格否定されるような精神的にダメージを与えてくる言葉を吐き捨ててくる客がいて胃が痛い。先輩に相談したけど、気にしないで良いってぐらいだけで対処してくれないのでその客が来ないかいつも恐怖がある。
    返信

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/07(木) 20:28:17  [通報]

    >>361
    言葉として受け取らないほうがよさそう。
    顔だけ申し訳なさそうにして、こんな方法で憂さ晴らしするしかないその客の人生を考える。
    産まれてこの人の誕生を大喜びした人だっていただろうになぁ、その言葉は私が受け取らなければ全部客自身に返っていくのになぁ、ってひたすら哀れんでおく。

    具体策じゃなくてごめんね。
    すさんだ客は多いよね。
    返信

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/07(木) 20:36:35  [通報]

    >>361
    以前接客をしていた時に理不尽なクレーム、暴言多い職場で働いていました。
    先輩にどうしたら辛く無くなるか聞いたら、
    言われてる間は魂を抜く、夕飯考える、じゃがいもが喋ってると思うと言われました。
    素敵なお客様にはニコニコ、理不尽クレームには何も感じない、とりあえず返事、時々返事忘れちゃうって感じで感情無で対応してました。私自身メンタル強めなのか、性格悪いから嫌いな相手に無関心なのか、クレームは割と平気でした。職場に嫌な奴いる方がよっぽど嫌で、、、
    アホ、バカ、女のくせに、学がない、いろいろ言われても何も感じていないので、逆に周りのスタッフから
    さっきのはキレていいですよ!?と言われることも多々ありましたが、言われた瞬間記憶なくして忘れてたので平気でした!
    お前聞いてるのか!?なんて言ったか言ってみろ!!
    と言われ、忘れたのでもう一度お願いします。と言ったこともあります(笑)
    慣れもありますが、元々のメンタルや性格も影響あると思うので、本当に気にしないのがいちばんです、、、
    返信

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/07(木) 20:37:37  [通報]

    気にするなっていうか、まあ言われた方は気になっちゃうよね
    返信

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/07(木) 21:01:26  [通報]

    >>361
    カスハラ対策とか言ってるけど、結局はよっぽど大手じゃない限り従業員を守ってはくれないよね
    精神的なダメージで壊れてしまう前に退職することも検討してね
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/07(木) 21:12:07  [通報]

    >>360
    マイナスついてるけど、クーラーの風が1番当たる立ち位置で他の人は暑いって言ってるから耐えるしかなくて、最終的にお腹冷えてトイレに駆け込んで、忙しい時間帯だったのに暫く籠りっぱなしになり周囲に心配されて赤っ恥かいたことあるから大変さは分かる
    どちらかと言うと私も暑がり派なんだけどね
    でも思い出しただけで恥ずかしさが甦る思い出
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/07(木) 21:21:11  [通報]

    社員ってパートの事わかってくれますか?
    返信

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2025/08/07(木) 22:17:58  [通報]

    >>367
    わかってくれますよ。お互い気遣いながら良い関係を築けています。
    返信

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:10  [通報]

    >>359
    フルタイムでのパートって本当搾取されるばかりの存在だなぁって思う
    安い賃金で責任だけ短時間パートより大きくて只々こき使われる
    ボーナスもないし頑張るだけ無駄な感じ
    選べるほど仕事ないから仕方なく働いてるけど
    返信

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/07(木) 23:14:25  [通報]

    年末年始やお盆シーズンは手当つくかどうか面接で聞いたりしました?
    返信

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/08(金) 00:17:17  [通報]

    クッソー辞めたい!便利に使えるパートがいなくなって困ればいいんだ。
    でもお金無いし簡単に次が見つからないだろうから簡単にやめられない悔しい
    返信

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2025/08/08(金) 00:21:13  [通報]

    採用された時間と違う時間を希望するお局が本当うざい、なんであなたの代わりに入らなきゃいけないの??
    私は採用された時間に働くことをこなしてるだけなんだけど….
    たまには早く帰れる日をつくりたい?
    それなら早い時間に働ける仕事に転職したら良いのに
    後出しで時間変更とか本気でうざいよ、こういう人が本気で理解できない
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/08(金) 07:06:13  [通報]

    >>372
    めっちゃ分かる…
    土曜は交代で休めるって聞いて入ったのに、お局様が歳だから連休にしたいって言い出して土曜休めなくなった
    それを何の疑問もなく聞き入れる会社もどうなの
    そのせいで他の人は連休取れなくなったんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/08(金) 07:18:04  [通報]

    >>352
    年配の人が同時期に入ってきた女性にはキツくあたって、男性には優しくてなんならその人の近くに常にいてキャッキャッして楽しそうにしてる
    この接し方の差が近くにいて不愉快
    義母くらいの年代の人ってどうして皆んな女性にはキツくて男性には甘いんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/08(金) 08:35:11  [通報]

    入職前の健康診断を自腹で受けさせるパートもあるんだね
    今度面接受けるところで自腹で健康診断って言われたら辞退しようっと
    返信

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/08(金) 08:56:43  [通報]

    出産後初めてパートはじめたところ。
    子どもの体調不良でこんなに月給が変動するとは…。昨日今日と2日休んだから1.5万減。扶養内でこの額は大きい(涙)
    独身も体調悪ければ遠慮なく休んでてお互い様で、クビにならない職場なのはありがたいんだけど。
    返信

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2025/08/08(金) 11:06:44  [通報]

    >>373
    意味不明だよね、そりゃこっちだって休めるなら休みたいよね
    早く帰りたいとか休みたいとか平気で言えるの凄いよね、私だって早く帰りたいもん
    自分が大変ってことで頭がいっぱいになって周囲のことを考えられないんだろうけど
    歳だからとか採用された時間で働くのが困難なら辞めたら良いのにね、自分のわがままを一番に通そうとしないで欲しいわ
    返信

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/08(金) 11:37:45  [通報]

    >>26
    商業施設の清掃パートです。
    トイレは、建物自体が新しくてトイレも綺麗だからか、皆さん綺麗に使ってくださる方が多くてありがたい。

    でもたまーに、あまりないんだけど、とんでもなく汚れていることもあります。
    故意に大量のペーパー流したんだろうなってことも。まあ、便も溢れているわけですよ・・・
    もちろん嬉しくは無いし嫌だと言えば嫌だけど、やっぱり慣れる。
    これじゃあお客さんこのトイレ利用できなかったなあ。ご不便かけて申し訳なかったなあと思うようになります。
    我ながらびっくり。
    返信

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2025/08/08(金) 11:51:30  [通報]

    場所とか時間とか色々条件は悪くなかったんだけど、タイムカードが30分刻みで躊躇してる
    今どき30分刻みなんて存在するのか
    返信

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/08(金) 12:32:01  [通報]

    >>379
    前に少しだけ働いてたとこ30分刻みだった
    朝は早めにきて掃除だし帰りは片付けで前後20分はタダ働きだったし他にももろもろですぐ辞めた
    そういうとこそれだけでなくいろいろあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/08(金) 12:33:28  [通報]

    商業施設清掃パートをしています。上の>>378です。50代です。

    仕事内容は週に4日で1日3時間。トイレや職員さんの休憩室給湯室、通路などの掃除です。
    時間的にも家からの場所的にもかなり気に入っており2年目になります。

    私の仕事はお一人様ですが、同じ職場で担当箇所も時間も違う男性パートさんもいます。
    最近新しい人が入ってきたんですけど、なんか距離感がおかしくて・・・
    違う箇所担当で、どちらも相手の仕事内容はあまり把握してないのに情報交換として寄ってきたり(仕事が違うから共有することもないんですよね)私は店舗内、あちらは外なのにいるはずがない場所にいて見てるとか。
    私の方が仕事終わのが早いので事務所に行く時間は決まっているんですけど、絶対その時間にはいてべらべらしゃべってくるし。
    私は仕事の時間が短いのでその間に全部終わらせたいのに待ち構えて喋ってくるからほんとうっとおしいし、昨日なんかドアのかげ?(押戸のドア開けた先の壁)に隠れていたし・・・ほんと気持ち悪くて!
    その時間は私が上がる時間にかかるので、着替えもあるから〇さん別の箇所で作業してと、事務所の責任者にも言われているようなんですけど、私が上がる時間には責任者さんいないし。

    本当に変わってて、責任者にも新しく着た〇さん、ちょっと変わってる人だからとは言われていたけど、本当に変わってる人だった・・・
    今は隙を見せないようにサクサク仕事をするようになり、そのおかげで早く帰れるようになったけど・・・毎日恐怖です。
    返信

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/08(金) 13:26:47  [通報]

    >>361
    私は看護師パートだけど、まさに今日めちゃくちゃ嫌なこと言われたわ。ほんとクソみないな患者めちゃくちゃ多い。先生の前ではヘコヘコしてるくせに。
    顔には出さないけど、心の中では「さっさと◯ね!」って思ってるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:53  [通報]

    明日、忙しくなるの確実なんだけどスタッフが少ない。今日職場で「明日人少ないのに忙しくなりそうだね〜〇〇さんと〇〇さんと頑張るしかないねー!」って私がいる前で他のスタッフが話してて、私も明日出勤なのにまるでいないかのように話されててイラッとした。
    返信

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2025/08/08(金) 14:50:58  [通報]

    パート先のグループラインが1日中頻繁に動く。
    朝の始業前から始業後も。
    業務連絡から職員のお誕生日おめでとうまで。
    休日も職場の事目にするし
    雑談が多いくせに必要の情報は流れてこない。
    返信

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/08(金) 15:26:22  [通報]

    入社2ヶ月、怒鳴られた
    もう辞めたい
    どんどん新しいこと教えてきて、毎日ミスして叱られて
    とうとう今日怒鳴られたよ
    必死にメモとってやってるのに些細なことまで注意されるから自信が無い
    もう行きたくないよ
    返信

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2025/08/08(金) 16:01:11  [通報]

    自分のポンコツっぷりがひどい。
    接客、電話対応、作業のバランスが難しくて、最近全然接客できてない。
    数字上げなきゃいないのと一緒なのに。
    ただのパートだけど、無能なパートはいやだ。
    お店のため、お客様のためになるパートになりたいよ😭
    返信

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/08(金) 16:05:26  [通報]

    明日からお盆休み
    あの職場からやっと離れられるぜ
    帰りに職安に寄ってパソコンで求人票眺めてきたわ
    隙あらば職探し
    もう正義ヅラした横柄なクソ社員の顔なんて見たくない
    でも不思議なことにだんだん自分に全面的に非がある気分にもなるんだよね
    洗脳状態ってやつ?
    返信

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2025/08/08(金) 16:35:33  [通報]

    >>378
    横ですが貴方は天使ですか?
    返信

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/08(金) 18:56:18  [通報]

    明日も自分の不満を嫌味満載で、周囲の人を悪利用して間接的に伝える行為をしてくるんだろうなぁー。まあそれもパワハラの一種と人事部の人はいってましたけど、ね。。
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2025/08/08(金) 19:09:11  [通報]

    今までは体調不良とかで休む人を軽くフォローするぐらいだったから「体調不良は誰だってあるよねー、仕方ない」って感じだったんだけど、最近自分が本気でフォローする立場になってから本当に疲れた
    頭では「体調不良は仕方ない」と思ってても、実際フォローがしんどい。人員を補充するか、体調不良でよく休む人の代わりに新しい人を雇うのが一番だけど、せめてフォローする人の給料が上がったらなー…って思う
    なぜ無償でフォローしないといけないの?ってなる
    返信

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2025/08/08(金) 20:47:00  [通報]

    >>351
    ガル民ってそんなそこら辺にいるもんなの?
    返信

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/08(金) 20:47:27  [通報]

    今日書類抱えて両手がふさがってる状態で歩いてたんだけど、反対側から歩いてきた社員さんが一旦通り過ぎたのに戻ってきてどうしたのかと思ったら私が入ろうとした部屋のドアを開けてくれた。私がそこの部屋に入るんだろうなってことと、両手塞がっててドア開けられなさそうだなってことを瞬時に察知してわざわざ戻ってきてくれてすごく優しいなと感動した。同じ課の社員さんで、普段は何とも思ってないのにちょっとときめいてしまった笑
    返信

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/08(金) 20:57:24  [通報]

    同期の人に情報共有しといた方がいいと思ってこっちはいろいろ話すのに、話すと「うん、知ってるー」とか「そうそう、そうらしいねー」とか言われる。

    で、こっちから「これってどうなってるか知ってる?」と聞くと、「いやー、私もよく知らなくてー。どうなってるのかなー」とか言われて後になって別の人から「それ、◯さん(同期の人)に話したけど、聞いてないの?」とか言われる。

    もうあの人には何も話さなくていいのかもしれない。
    返信

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/08(金) 20:58:20  [通報]

    今の職場で過重労働で何回か身体的な不調や精神的負担を上司に訴えたけど反映されず、
    まだ受診していないし素人が軽々しく言うもんじゃないけど、適応障害なのかな…?って
    とにかくメンタル的におかしい感覚があって、
    こうなる前に、あの時、職場やあのメンツから離れればよかったってすごく思う
    一部生活費だったり自分の保険代や支払いをパート代で賄ってるから経済的に思い切って行動に移せなくて今に至るけど
    限界かも
    返信

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2025/08/08(金) 22:53:50  [通報]

    人手不足で扶養外れたけどやっぱしんどい
    税金きついし扶養に戻りたい…
    返信

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/08(金) 23:31:47  [通報]

    職場でだんだん孤立してきた気がする…お金もらえるから良いか。
    返信

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/09(土) 01:25:54  [通報]

    >>299
    その後どんなパートしてますか?
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/09(土) 01:30:06  [通報]

    >>396
    同じです
    学生時代は普通に友達もたくさんいたし普通の人間だと思うけど
    なぜか職場では孤立しがち。
    共通の敵、とまではいかないけど共通の軽んじてもいい対象、みたいな扱いを受ける
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/09(土) 05:30:29  [通報]

    時給は最低賃金、職場環境は良くない(業種上仕方がない)けど、人間関係はものすごくよくて家から近い。これで十分
    返信

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/09(土) 07:02:00  [通報]

    重いものを運ぶせいでテニス肘になってしまった。
    テニスなんかやってないのに!
    パート肘だよ!
    返信

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/09(土) 07:28:08  [通報]

    >>370
    聞かなかった、日祝正月期間は時給アップと明記してあったので、でも正直お盆期間も手当て欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/09(土) 08:40:37  [通報]

    >>399
    1家から近い
    2ほぼ最低賃金
    3人間関係どうにか大丈夫
    4仕事量多い
    5ノルマあり

    私の中で1と3が重要なので、なんとか頑張る。
    みなさんは何が重要?
    返信

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/09(土) 08:51:07  [通報]

    >>402
    自己レス
    6シフトの融通がきく
    も重要ポイントだ
    返信

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/09(土) 09:06:30  [通報]

    >>362
    >>363
    >>365
    >>382

    コメントを読んで気持ちが軽くなりました。次嫌な客がきても落ち込みが軽減される気がする。返信ありがとうございました!
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/09(土) 11:13:40  [通報]

    >>402
    家から近くて人間関係もよいなら最低賃金でも頑張る。最低賃金で仕事量多いのは嫌だな。

    今は、
    仕事量めちゃくちゃ多い
    人間関係はまぁ良い方
    シフトの融通はきかない。休めないプレッシャーもある。休みでも朝イチ指示をしなくてはいけない
    ノルマは無いけど目標はある
    毎年多少なりとも昇給はある
    ボーナスも寸志は出る

    でも最低賃金にプラス400円で、田舎だとなかなかないから頑張ってる。
    返信

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/09(土) 11:27:37  [通報]

    飲食。生物を扱うため体調不良の規定が厳しく、家族が具合悪くても即自宅待機になります。
    会社からは気にしなくてOK、むしろノロの可能性あるのに出勤されるほうが困るから遠慮なく休んでよいと言われており、若い子もそこそこ当日欠勤するので、お互い様精神でやってます。
    でもやはり心苦しい。来月からあらかじめシフトを減らしてもらうか悩んでますが、体調を崩さなければ出られるわけで、行ける可能性のほうが高いのにはなからシフトを減らすのは勿体ない気がして迷う…。
    職場自体は人手不足なので、どんどんシフトいれてほしいと言われてます。
    週1シフトの人は欠勤なく確実に来るけど、私は週4~5なのでどうしても月に1.2回は欠勤してしまっています。
    返信

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/09(土) 12:22:18  [通報]

    休みだったのに駆り出されて仕事してきた…
    ちょっと出とかも頼まれるから、純粋な休日が潰れていってて悲しい

    断っても「あの人だけじゃ無理だろうからあなたも出てきて」

    自発的に動かないサボりおじさんとか月単位で休みまくる主婦がいてみんなで穴埋めしまくってる
    忙しい部署なんだからまともに働ける人を入れてほしい…
    返信

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/09(土) 12:45:03  [通報]

    >>352
    新人潰しみたいな人こっちにもいるいる…
    私は早めに標的から外れることができたけど、最初の頃はやっぱり酷かったし
    今も新人さんに威張ったり当たりが強くて場の空気がよく凍ってる(いつもは和やかな職場)
    それでいてその人は平気でよく休んで周りに負担かけてるし意味が分からない
    返信

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/09(土) 13:13:45  [通報]

    せっかくお盆休みなのに12日だけ出勤~連休がよかった
    返信

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/09(土) 13:30:48  [通報]

    >>408
    横。
    同じ、辞めたから書く。
    うちの場合は休まない人だった。
    体調不良でも出勤してたよ。
    たぶん新人の監視ができなくなるから。
    有休もいらない言ってたと聞いた。
    返信

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/09(土) 13:40:19  [通報]

    意地悪ベテランと店長の意見が真反対で1ヶ月の私を板挟みにしないでほしい。
    お互いに注意はし合わないし、意地悪ベテランにこうやるよ支持されましたと店長に言えば、違うから!違う!全然ダメ!って言うだけだし、意地悪ベテランに店長に違う、ダメと言われたと言えば、知らん!店長に言われたなら店長に言って!私関係ないから!って。

    じゃあどうやれば良いのか、何が違うのか聞いても、
    「これじゃダメ」「これは違う」「これがダメな理由もわからないならこっちもわからない」
    って、やり方や何が違うかすらわからないし、短時間勤務でまだほとんど働いてないのに知らんわ。
    返信

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/09(土) 14:38:28  [通報]

    >>402
    土日祝休み
    急な休みもどうにかなる

    この2点だけを重視すると、他の条件まで贅沢言えない
    返信

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2025/08/09(土) 14:48:02  [通報]

    無理させられないお年寄りや自己申告の健康上の理由の人達のかわりに力仕事ばっか押し付けられ、なんでそんな人たちのために私が自分の身体を犠牲にしなきゃいけないんだろう
    肩も腰も慢性的に抱える疲労もメンタルも…、もうボロボロだよ
    できる人ができない人を庇えばいい、素晴らしい思想だし
    小学校の学級ノリを仕事にそのままスライドしたような職場だけど、単に普通にパートに来て業務こなせてますってタイプにとったら、それ以上の自己犠牲求められてしんどおかしい

    返信

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/09(土) 14:53:29  [通報]

    >>290
    今それです
    辞めたいですって伝えたら人手不足だし、夕方から夜の時間(閉店)に人が入るの中々募集かけてもないからってなあなあにされてます
    返信

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/09(土) 15:04:16  [通報]

    はぁ疲れた
    お盆で忙しすぎてわけがわからないうちに半日終わってたわ
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/09(土) 15:43:52  [通報]

    在宅ワークのみだとダラけてブクブク太ったりしてたから今の短時間パートは健康的でいいんだけど、やっぱり盆正月などの時期は疲れる
    最悪キャパオーバーのお局に八つ当たりされる

    そして普通に仕事こなすだけでどんどん押し付けられる
    きっぱり断ったり担当業務を終わらせて即帰る人は浮いてしまう
    返信

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/09(土) 16:41:24  [通報]

    新人をいびることでしか自分の力を誇示できないベテランお局パートに疲れてきた。
    入った時から同じ部署にお局しかいないし、同じタイミングで6人採用されたはずなのに初出勤日にすでに3人辞めてたし、一緒に初出勤した人も3日目には辞めてた。
    話の辻褄も合わないし教え方下手くそだし、言ってる意味わからなくて聞き返すとキレるし、毎回言うこと違うからいい加減言い返したら仕事を与えられなくなった。
    入ったばっかだし何をしたらいいかわからないし聞けばキレるし、見よう見まねでやれば、新人のくせにベテランの真似するなって。
    もうやることないから他の部署の人に仕事ないか聞いたら、みんな心配してくれてていろいろ仕事教えてくれて、仲良くなったら、それも気に食わなかったみたいってまた戻されて嫌味攻撃。
    今までの新人さんはすぐ辞めたけど、私が1ヶ月続いてるし、言い返すのが相当むかつくみたいで、言い返したことをもい5回くらい掘り返して全然関係ない時でも思い出してヒステリー起こされる。
    もう1人続いてる新人パートさんと気持ちが共有できるのが本当に救い。

    そもそも面接時からパートさんがなかなか言うこと聞かない、パートさん同士仲良く協力してほしいって店長に言われてて、店長もベテランパートのやり方はマニュアルからズレてて間違ってるって愚痴ってたし、別の部署の人からもめちゃくちゃ嫌われてるって、最近他の人たちから話を聞いて気付いたけど、本人は自覚なく新人を虐めて、みんな新人(私)が役に立たないってキレてるから!!って言ってくる。2人きりの時だけ。
    他の人が近くに来たらサーっと離れるから全部嘘なんじゃないかと思ってきた。

    仕事内容は楽しいし、お局以外はみんな優しい。自宅から通いやすいし時間もピッタリ。
    子持ちで平日9-14,急に休む可能性ありって条件だと他は面接すら断られてやっと採用頂いたところだし、辞めたくないけど、このお局が40代前半だからまだずーっと自然にいなくなることはない。
    正社員には絶対ならないって言ってるけど、20年近くいるらしいからこのお局自身が良い方向に変わることもない。
    返信

    +5

    -4

  • 418. 匿名 2025/08/09(土) 18:56:59  [通報]

    >>402
    子供が障害児なのでシフトに融通がきくかどうかを最重視してます。あとはあまり気にしてないかな。
    今の職場はすべてが過去最高に自分の条件に合っているので、なんとか定年までいられたらなと思ってます。
    返信

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/09(土) 19:15:17  [通報]

    なんで未経験歓迎って書いて未経験採用して面接でも大丈夫って言ったくせに、初日から全然使えないって怒鳴られなきゃいかんの?
    タイミーさんのが使えるって、そっちは経験者しか不可にしてるし、だったら未経験の短時間パート募集して採用しないでよ。
    返信

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/09(土) 21:44:29  [通報]

    >>413
    それでその人たちと時給一緒なら、私なら辞めること考えるかも。
    力仕事で腰やっても、会社はその先の人生に責任もってくれないから。
    返信

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/09(土) 22:41:30  [通報]

    辞めるって言ってる人を引き止めるならさ、せめて最低限の交渉はしろよって思う
    「辞めないでー」は交渉じゃないんよ
    返信

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/09(土) 23:54:54  [通報]

    >>399
    人間関係くて家近ければ時給1000円くらい?
    なら全然良いよ
    私、家近くて時間もちょうどいいで始めたら
    段々仕事内容がキツくなって人間関係も
    よくもないから辞めたい
    返信

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/10(日) 00:06:13  [通報]

    >>414
    そう、おんなじ人手不足だからだと思う
    私もミスしてるけど新しく入れると
    教える手間かかるからね
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/10(日) 00:21:27  [通報]

    私のことをやたらと目の敵にしてる先輩パート(A)がいる。

    仕事の一部に伝票の仕訳があるんだけど、最近教えてもらったばかりの仕事だったから、慎重にやってたんだよね。

    で、メモを見ながら何度も見直して、よし、これで大丈夫、と思って片付けようとしたらAが来て「間違いないか確認させて」と言われた。
    別に断る理由もないから「お願いします」と言って渡して、私は別の仕事してたら、確認を終えたAがスッと移動して別の仕事始めたんだ。

    間違いがあったら「間違ってるけど」とか言ってくると思うし、何も言ってこないと言うことは合ってたんだな、と思って仕事続けてたら、別パートさんが「ゴメン、伝票ちょと見てくれる!?」と慌てた様子でやってきた。
    なんでも昨日の伝票が今日の分に混ざってるかもしれない、とのことだったので、仕訳の終えた伝票をもう1回見直してたんだ。

    結果、昨日の伝票は混ざってなかったんだけど、伝票が1枚、違う所に仕訳されてた。

    正直、「確認させて」と言ってきたAが見落とすとは思えない。

    考えられることは2つ。
    1.私が仕訳ミスしてたのを気付いたけどAは言わなかった。
    2.Aがわざと違う所に入れた。

    私は2のような気がするけど、証拠がないから何も言わずに違う所に仕訳されてた伝票を元に戻したわ。

    別パートさんが来てくれなかったら、あのまま違う所に伝票が入れられてたんだと思うとムカついた。

    返信

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2025/08/10(日) 10:04:51  [通報]

    >>420
    はい
    もう辞める方向でいます
    完全に心折れました
    なんていうか過度な負担や周囲との不公平感って精神的に影響が大きくて、今の職場でかなり自分の性格が歪んでしまった自覚があって、それが一番しんどいです
    もういい加減悲劇のヒロイン思考から抜け出して吹っ切ります
    返信

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/10(日) 10:44:49  [通報]

    >>233
    週3で9-15まで、時間は固定だけど曜日は柔軟に。
    自分以外はフルタイムパートの方が多いので、その方達が休みたい曜日は私が入る感じです。
    あとはだいたい忙しい月火は出勤かな。
    返信

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/10(日) 10:56:06  [通報]

    前に働いていたパートは3年いても疎外感すごかったし嫌な人やお局みたいな人もいて毎日緊張してた
    今のところはまだ数ヶ月だけど馴染んでえっまだ4ヶ月だっけ?ずっと前からいる気がするよと言われるくらい自然で皆いい人。
    意地悪な人がいない。転職してよかったなぁ。
    我慢する必要なかったなと今感じてる。
    返信

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/10(日) 11:15:51  [通報]

    >>361
    独身の頃頭おかしいクレーム客の多い店の店長をしていたけど、ちょっと眉を真ん中に寄せながら真摯に話を聞くフリをして、ええ、ええ、と相槌をうちながら相手に喋りたいだけ話させるようにしてた。
    もちろんこっちの頭は空っぽにして。私は女優!と思いながら。
    こればかりは向き不向きがあるから、クレーム客で心が傷付き続けるのだったら転職したほうがいいかも。優しすぎて全部受け止めてしまう人もいるだろうし。
    返信

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/10(日) 14:07:01  [通報]

    >>425
    文面からも限界なのがひしひし伝わってくるよ。
    本当にお疲れさま。
    まずは心と体を休めることを第一に考えてね。
    返信

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/10(日) 16:07:00  [通報]

    >>402
    自分も1と3があるから最低賃金でも続いてる
    シフトの融通も利くけど自分とこは子供が大きいからほぼシフト通りに出てる
    かといって手薄な日に入ってくれとも言われないので快適
    返信

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/10(日) 18:26:51  [通報]

    扶養内パートをしています。コロナに感染してしまい出勤できなくなってしまったので謝罪のメッセージをグループラインに送ったのですが、社員さん全員に既読無視されました。
    嫌われてるんだろうなあとは思ってたけど、悲しかったです。

    けっこう前からメンタルに不調が出ているのですが、皆さんなら退職しますか?働き続けますか?
    返信

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/10(日) 18:43:01  [通報]

    >>392
    ジェントルマンですね!私も優しくされてときめきたい笑
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/10(日) 18:50:50  [通報]

    パート先のパワハラおじの言動が酷すぎて、他の部署の20代社員が間に入ってたんだけど…

    そうやって明るみになると自分は被害者とばかりに周りに同情を求めてまわっていて、ほんとに呆れた😓
    いつもは古株ってだけで威張り散らしたり、若い社員をいじめてるくせに、見事な被害者ムーブ。。

    せっかく仕事自体は楽しいし、多くはいい人達なのに。いい歳していまだに人をいじめることでしか保てない奴っているんだなあと驚いてる
    返信

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/10(日) 20:51:28  [通報]

    >>9
    私も7年目に突入し、人が続かない部所に異動になったのに最低賃金です。
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/11(月) 04:05:57  [通報]

    人手が足りないということで、今日から6連勤です。
    まったく馴染めてない職場で地獄ですががんばってきます……泣
    返信

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/11(月) 11:18:52  [通報]

    お局さまへ…急に休日出てきてほしいと言われても
    やっと取れた病院の予約入れてるし断っても「もう決めちゃった☆」って
    こっちの都合無視かよ…でございます
    他にも仕事持ってる上で雇われてるしそんな暇じゃないんだけど…
    返信

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/11(月) 13:51:12  [通報]

    >>436
    お局のさらに上の人に直訴するしかない
    返信

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/11(月) 13:56:19  [通報]

    >>431
    うちはslack使ってるけど普段休みがちの人は「お大事に」リアクションあんまり付かない。
    滅多に休まない人には沢山付く感じ。

    けどパートなんだから多少の融通利かせてほしいし、気にせず辞めなくていいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/11(月) 14:13:03  [通報]

    >>419
    怒鳴る人大っ嫌い
    八つ当たりだよね完全に
    お前に雇われてるわけじゃねーからって言いたい
    返信

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/11(月) 14:24:08  [通報]

    パートだし、と思って与えられた業務を黙々とやってたら
    仕事なんだから仕事の効率や売上をもっと考えろって言われて次から次へと押し付けられる
    まだ2ヶ月も経ってませんけど、、、
    最低賃金でサビ残までさせられて
    もう行きたくないよ〜〜
    返信

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/11(月) 14:49:27  [通報]

    子供が小学生になったら学童にいれたいから扶養内から外れて働く時間を増やそうと思っています。
    今は月73時間なのですが、
    月108時間
    月と金9時から16時半まで
    火曜日9時から15時まで
    水曜日9時から13時まで
    木曜日9時から15時まで
    みたいな感じで働きたいのですが無謀でしょうか?正職員はまだ自信がありません...。
    返信

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2025/08/11(月) 17:24:14  [通報]

    お局が休みで気持ち良く働けた日だったけど、なんか逐一店に電話してきて鬱陶しかった。店にいなくてもウザいんかい。
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/11(月) 18:00:01  [通報]

    お客さんも来なくて暇だったんだけど、私が作業している横で、もう1人のパートに「何もやることが無いです。売り場回ってるだけです」って笑いながら言われて、どうしていいか分からなかった。「そうですね〜」って流しておいた。
    探せば掃除とかたくさんあるんだけどね。私が指示した方が良かったのかな
    返信

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/11(月) 18:10:41  [通報]

    >>440
    私もですー
    2ヶ月間研修時給って言われて、週2,3の4時間なのに2週間経ったらもう1人でカウントしてシフト入ってるから自覚して!!って。
    1ヶ月経ったら(合計勤務時間は40時間ちょい)、もう1ヶ月経ったんだけど?退勤時間までの時間潰ししてるようにしか見えない。ってキレられた。
    与えられた仕事を黙々とこなして、時間が余ったら他にやることないか聞いて時間ギリギリまで働いてるし。
    返信

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/11(月) 18:12:54  [通報]

    >>442
    休みは休んどけって思いますよね。
    私もお局が休みの日は朝からルンルンで同期と楽しく順調に仕込みしてたら、なぜか「私がいないと不安だから見に来た!」って登場して、順調な流れをめちゃくちゃにされた。
    本当に邪魔。
    返信

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/11(月) 18:48:14  [通報]

    >>441
    主さん自身は勤務時間が増えても問題ないと思うけど、子どもがどこまでついてこられるかは、やってみないと分からないですね。
    最初から学童入れたいだろうけど、可能なら夏休みまでは現状維持が良いように思います。意外と平気なようで疲れてたりストレス溜めてるし、そこで夏バテも加わって一回ダウンする時期なので…
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/11(月) 19:20:39  [通報]

    すみません。
    こちらで愚痴らせてください。
    社員さんのミスでお客様に謝罪する事が多くてイライラしてます。
    パート同士のミスなら「いーよいーよお互い様だし!」って思うんですが…。
    返信

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/11(月) 20:43:44  [通報]

    >>441
    これってどういう契約になるんだろう。
    終わり時間がバラバラで、
    シフト組むのも大変そう。
    1日○時間契約のうちみたいな所ではNGだわ。
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/11(月) 21:05:22  [通報]

    >>446
    そう、最初から学童入れたいんですけど子供的にはどうなんでしょうかね。いとこ(女の子小3と小2)も毎日学童予定です。健康で習い事もしていません。私としては水曜日以外毎日学童行ってほしいのが本音です。
    将来離婚も視野に少しでも稼ぎたいのもあります。
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/11(月) 21:34:08  [通報]

    明日仕事だー…夫と子供は休みなのに。私だけ仕事…休みたい。
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:54  [通報]

    >>370
    書いてないなら聞いて良いと思う
    当然のように出勤させられるのに出ないとこには行きたくないし
    返信

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:02  [通報]

    お局様ほんと自分の都合だけで動いてて嫌になる
    自分は自分の都合で人数が足りなくても好き勝手休むくせに、人が休むときは事前に言ってようが人が足りないとブーブー言うし忙しかったわーとか疲れたわーとかめちゃくちゃ恩着せがましく言ってくる
    お局様が休んでこっちが忙しくてもどこ吹く風な態度のくせにほんと図々しくてストレス溜まる
    返信

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/12(火) 00:12:11  [通報]

    夏休みは子供を長時間お留守番させるの可哀想だからいつもより勤務時間短くしてくれってお願いしてるのに、すぐ忘れられていつも通りの時間にされてる…
    返信

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2025/08/12(火) 00:32:10  [通報]

    出勤したらまず自分が作業するデスクとPCを確保しなきゃいけないんだけど、それがめちゃくちゃ憂鬱。
    初日の説明では、固定じゃないので自由に使っても良いって聞いてたのに実際は全く違う。
    ベテランやフルタイムパートが優先だし、私物も当たり前のように置いてあるし、画面にメモとか貼ってあるし、新人時短パートが勝手に触っていい状態じゃない。
    返信

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/12(火) 08:20:23  [通報]

    パート始めて4ヶ月目、夜中や明け方に足が攣るようになりました🦶🏻
    (立ち仕事)
    返信

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/12(火) 08:26:13  [通報]

    シフト、お局A +対立していてAと仲悪いお局B+私=地獄。
    絶対空気ピリピリだしお互いがお互いの愚痴を私に言ってくるんだろうな。今から憂鬱…仲悪いならシフト被らないように組んでほしいよ。抗争に巻き込まれるの何回目だよ(т т)
    返信

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/12(火) 09:53:58  [通報]

    >>8
    週4の3時間だけど、きついです。
    以前も同じ、週4の3時間で、子供も大きくなったから時間を増やそうと転職したけど、希望に合うのが無くて結局同じだけど(時間は違う)
    増やさなくて良かった・・・

    子供が大きくなっても心配事の内容が変わるけど、やっぱりやらなきゃいけないこともあるしね。
    アラフィフだし更年期もあってしんどいです。
    返信

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/12(火) 10:09:45  [通報]

    >>388
    >>378です。
    清掃パートはみんなそんな感じなんじゃないかなあ。
    勿論初めての時はドン引きしました、想定外な状況だったので。これ、私がやらなきゃいけないの?って感じ。
    でも私がやるしかないし、で掃除していたら、利用されるお客さんにも
    「大変なのにありがとう」とか「いつもお疲れ様です、ありがとうね」とか声かけて頂いて、それをモチベーションにしているうちに先のような心境になりました。
    正直、商業施設の社員さんよりお客さんの方が優しい人が多くてありがたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/12(火) 13:37:41  [通報]

    何年いてもミスしちゃうみたいな人いますか?
    最近耳も遠いし、それで更に間違える事がある。
    返信

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/12(火) 16:14:53  [通報]

    >>449
    保育園や幼稚園は平気でも小学校で変わってしまう子もいるし、どうなるか分からないですね…。
    保育園の延長組→学童の子は本当にタフだなあという印象。
    我が家は学童とは違い、ただの放課後居残りに時々行かせてます。無料。不審者対策でボランティアが数人いるだけで、昔のように放課後学校に残って遊べるシステムです。ここか一年生トピかで書いたときはそんな制度はないという人が多数いたので、自治体によるみたい。
    あとは学校から家に帰らずそのまま児童センターに行けるように申請を出すとか、色々制度を調べてみても良いかも。学童が混んでる地域でなければ、そういうので慣らしてから学童に以降も出来そう。
    友人のところはフルタイムにすると言ってたけど、子どもが一年生早々に不登校になってしまい、しばらくシフト減らして、フリースクールに転校?した後にまたシフト増やしてました。
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/12(火) 17:19:45  [通報]

    >>460
    詳しくありがとうございます。
    不登校が1番怖いですね。私は今のパートが合っているので辞めることになったら病んでしまいそうです。でも小学校一年生でも不登校とか親付添で登校してる子はいますもんね。
    うちは政令指定都市ですが、学童は曜日によってとか自由にできるらしく(ミニ児というらしいですが)小学校でそのまま居残りでいるみたいなので、もうちょっと先の話ですが(今年中)パート増やす方面で考えたいと思います。
    旦那は扶養内で、と反対しているのですが...。
    返信

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2025/08/12(火) 17:43:45  [通報]

    前のパート先、お局率いるグループ4人いて、その他にお局たちの嫌味に耐えてる3人がいた
    その中の一人が退社するということで私が入ったんだけど、私はお局たちの嫌味に耐えきれずに1ヶ月で退社

    その後私の代わりで求人出して、無事見つかって、代わりの人が入ったんだけど、その人はけっこう続いたみたい

    あれから1年ほど経つけど、たまたま求人見てたら前のパート先が求人出してた

    3人

    びっくりした
    募集理由が欠員補充になってた

    あそこは優しい人もいる、いるけどお局たちがキツすぎるんだよ
    お局たちが変わらない限り、3人入ってもまた辞めるんじゃないだろうか…
    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:45  [通報]

    >>462
    どんな嫌味なの?
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/12(火) 18:38:21  [通報]

    超受け身の同僚辞めたから清々した!!
    返信

    +3

    -5

  • 465. 匿名 2025/08/12(火) 18:46:46  [通報]

    私も来年度学童に入れるかもう少し時間短くするか悩んでる現短時間パートです。
    学童入れるにもフルタイムじゃないと入れないくらい多いらしくて考えてたんですけど、ここで「夏まで子どもの様子を見たほうが」というコメントを見て納得。
    小1の壁って結構長いんですね....知らなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/12(火) 19:46:51  [通報]

    >>463
    なんかミスすると、お局グループに共有されて聞えよがしに「全然覚えないのよね」と言われたり、必死にメモを取ってたら「メモ取るような内容じゃないでしょ!?覚えなさいよ!」と言われたり、教えてもらってないのに「前に言ったよね!?」と言われてまたお局グループに共有されてクスクス笑われたり

    他にもいろいろあったわ

    何がきつかったかって、メモを取らせてもらえなかったこと
    それで覚えてないとかわかってないとか言われても

    でもお局たちに言わせると、自分たちもそうやって仕事覚えてきたんだって
    自分たちはもっと酷いことたくさん言われてきたんだって

    自分たちが酷いこと言われてきたから次の人たちにも言っていい、となるのがお局なんだろうな…
    返信

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/12(火) 21:29:38  [通報]

    >>466
    うちの意地悪なお局も全く同じ過ぎて読んでて共感しかありませんでした、、、
    今までが恵まれていたのか、初めての人種すぎて、なんで初対面の人間にあそこまで意地クソ悪く出来るか驚きしかありません。
    うちのお局は怒鳴ることで威厳を示したいタイプで、ミスを誘発させて怒鳴り散らして、怒鳴ったことを周りに自慢します。
    1番のベテランで自信満々ですが、店長からも他のパートさんからも裏で厄介者扱いされてるの全く気付いていないので哀れだなぁと思っています。
    新人を虐めて辞めさせることに優越感があるようで、お局以外は不満がないので辞めるつもりはありませんが、シフト決めてる方にいろいろ言ってシフト半分くらい減らされたので掛け持ちしようかなぁって思い始めてます。
    扶養内希望で勤務時間少ない中、覚えが悪いってキレられて、仕事覚えてきたらシフト減らしたり、勤務中も雑用回したりで本来の仕事から遠ざけて仕事全然覚えない!!って責めるのも毎回新人イジメにやる手段って他のパートさんに聞いて、なんなんだこいつって感じです。
    本当にこいつがいなければ良い職場なのに、、、
    店長よりも長く、店長も注意するの諦めてるので、自分が1番偉い、1番出来るって勘違いが止まりません。
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/12(火) 21:31:09  [通報]

    >>397
    事務から工場製造のパートに変えました。同年代〜年上の方が多くとても気楽です。
    返信

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/12(火) 22:18:34  [通報]

    >>466
    「誰もが続かない職場でも辞めずに働いている有能な自分」に価値を見出すしかない。
    いつもかしこも「自分が大変」であり、「自分がいなければ職場がまわらない」状況が大好物。
    そのためなら手段を選ばない。

    それがお局。
    私はそう思っている。
    返信

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/12(火) 23:03:22  [通報]

    >>469
    めっちゃ的確です!!
    もうパート先しか居場所がないんですよね。

    新人虐めて辞めさせて、
    「使えない新人」「合ってなかった」「変わった人だった」
    って、全部相手が悪いって信じきって言いふらすけど、それを聞かされてる相手の冷めた目とか本当に気付かないのかなって疑問です。
    返信

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2025/08/12(火) 23:48:03  [通報]

    盆明けたら今度は1人で部屋回していかんといけんよー
    不安
    でも淡々と出来るかも
    他所の部屋は色々気遣い多くて裏の裏読んだり疲れる
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/13(水) 10:07:24  [通報]

    突然「明日は1時間早く来て」とか早出の要請がよくあるんですが、これって一般的にも普通なんでしょうか
    もちろんその分の給料はきちんとつきますが、朝30分から1時間早く支度して余分に働くのが意外と結構身体にこたえて…
    ちょっと引っかかってます
    返信

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/13(水) 10:27:31  [通報]

    お盆のワンオペ無理!
    そして忙しい時に限って面倒くさいこと頼んでくる客!店員1人しかいなくてレジ行列してるの見えてるよね?やめてよ…
    人員確保してくれないなら、もう来年は私もお盆に休み希望出してやる!

    返信

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/13(水) 12:16:58  [通報]

    >>360
    暑がりの私でもエアコンの風真っ正面から当たりっぱなしはきついよ
    弱めて文句言う人と変わってもらうのが一番だけど難しいから、風向を変えてもらえないかな?
    真っ正面から当たらないだけでも大分違うよね
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/13(水) 15:57:05  [通報]

    >>472
    パート先工場は
    「明日から30分早出してくださーい」だよ
    それが1週間続くかほぼ1ヶ月になったり
    30分早出なったらお昼休みも30分になる可能性高くなる
    その分勿論時給つくよ
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/13(水) 16:23:20  [通報]

    Wワークですでに扶養外れてしまってるのでもうこの繁忙期で残業しまくってる分そのまま欲しい…
    けど次の契約更新までは駄目だそうで少しずつ早く帰ってる💦(休日潰れてる…)
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/13(水) 16:35:22  [通報]

    >>476
    凄い!Wワーク
    私はパチ朝清掃、工場で経験あるが
    私の場合Wワークは向かない
    どちらかに気持ちを置かないと中途半端になるに至り辞めたパチ屋の方をね
    パチ屋で壱万円稼ぐのこんなに大変なの?とも思った
    まだ工場を朝から夕の方がマシーって
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/13(水) 16:49:01  [通報]

    >>477
    パチ清掃、大きいところだと別会社だろうし思ったほど貰えないのですね…
    若い時パチ屋の方はバイトや社員の経験ありますが他に比べると待遇は良かったです

    私はもう一方の仕事が在宅ワークで今仕事少ないのでやれているけど、両方繁忙期だと確かに限界感じてるので絞ることも考えます…
    お互い暑さに気をつけていきましょう〜!
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:27  [通報]

    >>473
    面接の時にお盆みたいな連休に少しの時間(いつもより短い時間)でも出てくれるだけで本当に助かるって言われて、まだ入ったばかりで仕事も覚えきれてないし、夫に子どもお願いして出勤したら最悪だった。
    お局に、「平日と違うんだよ!」「遅い!」「邪魔!」「良い加減にしろよ!」っていつも以上に理不尽なモラハラ暴言浴びせ続けられた。
    店長には帰り際、お疲れ様、ありがとうって言われて、来週人が足らない日があるから出られないか聞かれたけど、もうお盆や年末年始やGWは絶対に出ない。時給も変わらないし。
    元々平日ランチタイムのみの募集で入って、子どもが休みになる長期連休は出れないって伝えて採用されてるし。
    頑張って早く仕事覚えよう、戦力になろうってやる気満々でいたけど、何してもアホみたいにキレられるし暴言酷すぎるからやる気なくなった。
    お局以外はみんな優しいし、辞めるつもりはないけど、本当にこんな嫌いな人間初めて出会った。
    返信

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/13(水) 21:42:02  [通報]

    >>472
    飲食店の時はありましたよ。ランチの他にテイクアウトのお弁当もやってたから、注文の数に応じて早めに出勤してました。
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/13(水) 22:00:35  [通報]

    >>369
    私は扶養内だけど2年目に入ってからいいように使われるようになってきたよ。家で文書作ってきて!とかも頼まれだした。ボーナスも寸志もなく最低時給。
    「なんでも頼んだらホイホイやってくれると思ってますね?やらないですよ」って冷たく言ってやったけど、結局みんな困るよなぁって気になってやってあげちゃったから味をしめたのかも。
    返信

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/13(水) 22:04:52  [通報]

    常に人手不足で求人が出てるのに人件費削減ってシフト減らされて、最低限の人数で働くから出勤してる人の仕事量がとんでもない事になってる…1人で2人分働けみたいな。それをやって特に時給が上がる訳でもなく最低賃金。
    なんかブラックだなぁ…仕事内容も人間関係も嫌いじゃないけど会社の方針が嫌い…
    返信

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/13(水) 22:19:33  [通報]

    >>482
    最初入った時は普段2人体制だけど、私は子どもが小さくていつ休むかわからないから、私はがいる日は3人体制(増員募集で、2人体制でお昼回すのにもう1人欲しい日があるから要員)って言われたのに、欠員出た時に1人で頑張って回したら、できるじゃん!ってどんどん人を減らされて、ついに私1人体制の日が増えて当たり前になってきたので辞めました。
    急な欠勤や、子どもの体調不良での呼び出しでものすごく大変だったし、問題なく回せてるんじゃなくて、お客さんの待ち時間が長くなって、待てない方はどんどん帰ってるだけだったし、上に伝えても全然気にしてなかったので。
    返信

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/14(木) 00:27:05  [通報]

    >>423
    教える方も時間のコストかかってるのは承知してて申し訳ないのはあります
    個人的に御局と合わないのもあって辞めたい
    返信

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/14(木) 05:26:35  [通報]

    お局の猫撫で声に負けて休日出てあげたけどほんと後悔

    鬼忙しいのは覚悟してたから自分の仕事は冷静に対処できたし周りの手伝いまでやって他の人達からは感謝されたけど、イライラしっぱなしのお局は顔を合わせれば八つ当たりでみんな完全に貰い事故

    どの日もあなたがいないと困るという理由で代わりの休みももらえず後日調整になった
    扶養内だし手当が出るわけでもないから頑張っても損しかない…
    返信

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/14(木) 08:48:13  [通報]

    >>485
    私もお盆出て本当に後悔しました。
    モラハラ八つ当たりされるために行ったようなものだったし、家族と過ごせばよかった、、、
    時給が上がるわけでもないし、学生さんも新人社員の方も理不尽に怒鳴られてて、お気に入りパートと店長にだけニコニコ猫なで声。
    気色悪いしムカつくし店長もお局には甘いし(フルタイムでお盆も年末年始も全部出勤、朝もタイムカード切らず働いてサービス残業も大好き、なんなら休みの日も顔出す)、やりたい放題。
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/08/14(木) 11:32:56  [通報]

    >>486
    おつかれさまです😭
    ほんと特別手当をもらえるとか何かしら無いとやってられないですよね。
    せっかく出て来てるのに、なぜ不快にさせられながら働かないといけないのか…

    うちのお局も、店にとっては都合いい労働者だからか店長は甘いです。
    とくに八つ当たりひどい時期(唐突に罵声、掴みかかってくる等)は本部にメールしようかとも思ったけど、定年もそう遠くないし、ほかのパートさん達と励まし合ってなんとか堪えてます。。

    返信

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/14(木) 15:03:58  [通報]

    >>487
    せめてお局がいない日なら、とも思いますが、お盆前後からずっとフル出勤っていう恐ろしいシフトにサービス残業までこなすので、繁忙期はもう出ません。
    うちもスタッフほぼ全員に嫌われてますが、話も常識も通じないのでみんな諦めてます。
    そしてうちはまだ40代前半です、、、
    返信

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/14(木) 23:45:30  [通報]

    クレーム対応人に任せたくせに、あとからああだこうだ突っ込んでくるのイラつく
    ごちゃごちゃあとから言うならお前がやれよクソ局
    返信

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/15(金) 11:14:48  [通報]

    >>472
    給料つくだけいいよ。うちのところはつかないよ。
    シフトの時間より早く出勤して仕事してる。なんなら毎回。
    早く来て仕事してるのに打刻はダメだから、シフト時間になっても気づかないで打刻し忘れることもある。言えば直してくれるけど面倒くさそうにされるよ。早く辞めたいもん。
    私は30分程度だけど1時間は給料出ても嫌だな。
    色々ルーティン崩れるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/15(金) 13:11:19  [通報]

    飲食店。お盆は休みをもらったから、明日から連勤する。土日は混むんだろうなー💦
    返信

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/15(金) 13:39:48  [通報]

    辞めたかったんだけど、考え直してとか言われて
    考えは変わりません!って言えなくて
    辞めれなかった。悲しい。。
    返信

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2025/08/15(金) 16:12:00  [通報]

    仕事始めた。自分のあとにも新人が入った。
    ある時店長が他の人に、教えるの疲れるんだよね〜次シフト一緒だ〜やだな〜。って愚痴ってるのを聞いてしまった。じゃあ募集するな。教える気ないなら採用するな。人足りないから募集かけてるのにいらないならその足りない分は自分で全て賄え。教えるの大変なのはわかるけど、店長がそれを言ったらダメだろう。
    返信

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/15(金) 16:47:58  [通報]

    >>462
    優しい人は辞めちゃうだろうね。
    お局グループを凌ぐモンスター新人が3人入ったら乱闘状態になって面白そうw

    >>466 メモ取らせないのは職場ルールじゃなくてお局が新人に仕事覚えさせないようにしてる感じっぽいね。新人イジメってデメリットしかないのに店長何もしないんだ。
    返信

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/16(土) 00:20:19  [通報]

    飲食店勤務
    お盆の地獄の4連勤がやっと終わったよー
    忙しかった
    でも今年は店長が繁忙期はずっとホール3人体制、お盆期間は4人体制にしてくれたからだいぶ楽だった
    返信

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/16(土) 14:09:57  [通報]

    お局パートの嫌味や暴言、いきなり怒鳴るといったパワハラモラハラを訴えたことある方いますか?
    今の時代にこんな人間まだいるんだーくらいに思って耐えてきましたが、最近は陰湿なイジメレベルで、邪魔、使えない、(仕事をわざと妨害して)遅えんだよ!!とめちゃくちゃで、聞こえるように他のパートさんに悪口も言います。
    私だけにではなく、新人みんなに対してなので本当にみんなすぐ辞めていきます。
    店長もこのお局パートがシフトどこでも入るので甘いです。
    返信

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/16(土) 16:08:56  [通報]

    >>496
    訴えたことはないけど、同じ職場で訴えられた人は見たことある!パート2人と会社にたいして訴えてたけど、会社が話し合いとかしたっぽくてその後は大事にはなってなかった。パート2人もお咎めなしだったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/16(土) 16:58:41  [通報]

    >>497
    お咎めなし?その人たちは普通の顔して、何事もなかったかのように出勤してるんですか?だとしたらかなりの強者メンタル鋼ですね、恥ずかしくないのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/16(土) 17:13:41  [通報]

    >>498
    さすがに凹んではいたけど、しばらくしたら通常運転だったよ笑
    おばさんだからね〜笑
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/16(土) 20:02:03  [通報]

    >>482
    うちもそうです
    人件費削減でフルタイムから時短で募集
    それでも仕事量は変わらず
    何度も仕事量減らして欲しいと伝えてものらりくらりかわされ、期日が迫ってやっと溜まりに溜まった仕事を正社員でさばいてました…
    秋から予算がついたとかでもっと出て欲しいようなこと言われ…子供が小さいから短時間にしてるのに最初から人件費ケチらずフルで募集すればいいのになんだなかなぁって感じです
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード