ガールズちゃんねる

使い捨て手袋 Part2

96コメント2025/08/05(火) 21:21

  • 1. 匿名 2025/08/03(日) 22:25:06 

    皆さん、仕事や家事で手袋は使っていますか?
    私は仕事でも家でもニトリル手袋が当たり前になって、もう素手が嫌になってしまいました。
    手を守られてる感がすごくあって、作業しやすいです。
    ずっと嵌めていると蒸れますが、保湿になるかな?

    皆さんはどこで、どんなやつを使ってますか?
    使い心地なども話せたら嬉しいです。
    返信

    +33

    -5

  • 2. 匿名 2025/08/03(日) 22:25:59  [通報]

    トイレにうんち詰まらしちゃった時つかう
    返信

    +5

    -23

  • 3. 匿名 2025/08/03(日) 22:26:18  [通報]

    ダイソーのビニール手袋
    返信

    +110

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/03(日) 22:26:26  [通報]

    悪いけど本当どうでもいいトピだなぁ
    返信

    +31

    -31

  • 6. 匿名 2025/08/03(日) 22:27:04  [通報]

    オムツ交換の時に使います
    返信

    +12

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/03(日) 22:27:27  [通報]

    使い捨て手袋 Part2
    返信

    +53

    -3

  • 8. 匿名 2025/08/03(日) 22:27:52  [通報]

    >>1
    ニトリル便利だよね
    コロナ禍から使い出して、便利すぎてやめられない
    返信

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/03(日) 22:28:04  [通報]

    ハンバーグこねる時に100均で買ったビニールのペラいやつ使ってるよ。
    返信

    +62

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/03(日) 22:28:08  [通報]

    パウダー無し買ってる
    返信

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/03(日) 22:28:58  [通報]

    >>7
    青いプラスチックの手だっけ?w

    幼心にすげー怖かった記憶w
    返信

    +38

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/03(日) 22:29:08  [通報]

    手湿疹が酷くなってからは料理する時は100均の使い捨てビニール手袋を輪ゴムで止めて使ってる
    返信

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/03(日) 22:29:17  [通報]

    うちはずっと↓これ。
    日本製50枚391円。
    使い捨て手袋 Part2
    返信

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/03(日) 22:29:23  [通報]

    ポリエチレン手袋をよく使うよ。
    ドラッグストアで売ってる100枚398円くらいのやつ。
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/03(日) 22:29:25  [通報]

    キャンドゥのエンボス加工されたビニール手袋好きだったんだけど都内から撤退しちゃったから今はDAISOの何の変哲もないビニール手袋
    返信

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/03(日) 22:29:56  [通報]

    使い捨て手袋 Part2
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/03(日) 22:30:06  [通報]

    料理の時も掃除も、洗濯洗剤触るときも、ペットに薬飲ませるときも
    全て使い捨てニトリル使ってる
    生で肉とか魚とか野菜も、もう絶対触れない
    返信

    +11

    -9

  • 18. 匿名 2025/08/03(日) 22:30:08  [通報]

    手ちっさいからSが好き
    返信

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/03(日) 22:31:11  [通報]

    ビニール手袋やゴム手袋はブツブツできちゃうから綿手袋つかってるよー
    返信

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/03(日) 22:31:23  [通報]

    >>1
    仕事でニトリル使ってるけど蒸れるせいか偶に荒れる
    返信

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/03(日) 22:31:33  [通報]

    >>7
    懐かしすぎるやないかいっ!
    これ、ヒロシを精神的に追い込む時の毎度のシーンだったけど
    子供心に「手袋取るのはいいけど、あと誰が被せてくれるの?」と…
    やっぱり帰る前にヒロシがはめてやってたのかな笑
    返信

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/03(日) 22:32:16  [通報]

    庭仕事する時軍手の下に付けてる
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/03(日) 22:32:24  [通報]

    >>1
    近所のケンタッキー行く時は百均のゴム手袋を持っていく。手が汚れない
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/03(日) 22:32:29  [通報]

    トイレ掃除とか草引きとか生肉触る時とかニトリル
    返信

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/03(日) 22:32:34  [通報]

    ダイソーのビニール手袋

    お風呂の排水溝の掃除
    トイレ掃除
    草むしり

    コストコのロティサリーチキンを捌く時にも使います。

    で使います。
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/03(日) 22:33:27  [通報]

    >>11
    スケキヨさんの両脚に近い質感w
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/03(日) 22:33:41  [通報]

    >>8
    横から失礼します。
    私も全く同じです。
    使いすぎてる気がして、洗って再利用してるんですが数回でだめになります。
    おすすめがあったら教えていただきたいです。
    返信

    +2

    -15

  • 28. 匿名 2025/08/03(日) 22:34:25  [通報]

    >>4
    パート2ってどういうことだろって思う
    返信

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2025/08/03(日) 22:35:11  [通報]

    シウマイ作るのにビニール手袋使うけどブカブカですぐ脱げてしまってあまり使い勝手良くないなと思いながら使ってます100枚入りだからまだまだ無くならない
    トレンド知らないけどゴム手袋タイプのにしたほうが良かったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/03(日) 22:35:16  [通報]

    >>27
    きったね🤢
    使い捨てなきゃ手袋する意味ないじゃん…
    返信

    +24

    -4

  • 31. 匿名 2025/08/03(日) 22:35:43  [通報]

    >>3
    私も
    伸びるやつを愛用
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/03(日) 22:36:32  [通報]

    >>13
    これ
    ヨドバシで衛生的なのは日本製が安心する
    返信

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2025/08/03(日) 22:37:28  [通報]

    業スーでニトリルグローブM100枚550円くらいだった
    大分前に買ったから値上がりしてるかも
    ポリエチレン手袋も使ってるからそんなに減らない
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/03(日) 22:38:44  [通報]

    エステーのを箱買いしてる
    使いきり手袋 ニトリルゴム 極うす手(S ホワイト 100枚) | 家庭用手袋(ゴム手袋・ビニール手袋) | 製品サイト | エステー株式会社
    使いきり手袋 ニトリルゴム 極うす手(S ホワイト 100枚) | 家庭用手袋(ゴム手袋・ビニール手袋) | 製品サイト | エステー株式会社products.st-c.co.jp

    エステー株式会社の家庭用手袋(ゴム手袋・ビニール手袋)「使いきり手袋 ニトリルゴム 極うす手(S ホワイト 100枚)」のご紹介。極うす手(使いきりタイプ)、うす手、中厚手、厚手など各種。

    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/03(日) 22:38:45  [通報]

    ダイソーのビニール手袋使ってる。
    風呂掃除
    トイレ掃除
    あとは、魚や肉を触るとき。生魚や生肉が気持ち悪くて素手で触れない。特に鶏肉が生々しくて手袋しても触るの苦手。一人暮らしだったら鶏肉買わないけど(見るのも苦手)旦那が鶏肉好きだから仕方なく。
    返信

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/03(日) 22:39:58  [通報]

    >>1
    値段まあまあしない?
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/03(日) 22:40:09  [通報]

    >>13
    私もずっとこれ
    無くなったら困るから常にストックしてる
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/03(日) 22:41:24  [通報]

    >>29
    料理のときはニトリルの方がいいよ
    ビニールだと指のところに空間出来たりズレたりして危ないなって思う
    他はビニールでもいいかもだけどこのへんは好きなもの使うといいかも
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/03(日) 22:43:30  [通報]

    >>13
    我が家もです。
    密着する感触が苦手なので、緩めで肌離れがいいところが気に入っています。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/03(日) 22:44:24  [通報]

    >>30
    家で使う時は何回か使うよ?
    炊事用のピンク色とかの手袋だって繰り返し使うじゃない。
    それの薄いバージョンと思えば普通じゃない?
    やっぱ薄いと使いやすいもん。料理とか。
    返信

    +2

    -15

  • 41. 匿名 2025/08/03(日) 22:46:07  [通報]

    市販だとニトリルが1番守られてるって安心感がある
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/03(日) 22:47:49  [通報]

    >>40

    お皿洗いとか掃除とかにはそれぞれ専用のゴム手袋を繰り返し使ってるけど
    食べ物を扱うなら使い捨てだわ
    返信

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/03(日) 22:49:03  [通報]

    >>42だけど食品にはポリエチレン手袋かニトリルを使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/03(日) 22:49:16  [通報]

    >>36
    主じゃないけど、高いなと思う😓
    でも私はそれがないと無理なので買ってる
    1番いいのは使い捨てじゃないゴム手袋なんだろうけど、使い捨ての方が楽
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/03(日) 22:49:42  [通報]

    >>3
    最近はセブンイレブンにも置いてあるから便利だね
    使い捨て手袋 Part2
    返信

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/03(日) 22:50:18  [通報]

    ピッタリしたニトリル手袋は工作とかDIYをするときしか
    使わない
    料理と園芸は使い捨てのビニール手袋で済ませている
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/03(日) 22:50:45  [通報]

    業務スーパーのポリエチレン手袋が100枚入170円位でコスパ最高。
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/03(日) 22:52:20  [通報]

    洗って使うよね
    返信

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2025/08/03(日) 22:55:12  [通報]

    飲食店でニトリル手袋使ってる
    蒸れるのか爪がすぐ欠けたり裂けたりする
    飲食キッチンは手袋してほしいって人多いけど、ある意味素手より不衛生なケースもあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 22:57:44  [通報]

    >>44
    医療用の?
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/03(日) 22:58:13  [通報]

    >>3
    災害時用とか生肉扱う時用にストックしてる
    気軽に使い捨てできるから重宝してるわ
    返信

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/03(日) 22:59:02  [通報]

    100円ショップで買ったビニールのがあるけど、すごく使い勝手が悪い。ハンバーグこねてても野菜切ってるだげでも脱げてくる。
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/03(日) 23:03:07  [通報]

    >>45
    同じのなのかな、私はこれが好き
    使い捨て手袋 Part2
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/03(日) 23:08:44  [通報]

    >>45
    この手の手袋って指先や横が余って使いにくくないですか?
    作業の途中で取って素手に戻ってしまう
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/03(日) 23:12:16  [通報]

    >>1
    無印の買ってる(使うのは夫)
    確か7双くらい入ってて、片方破れても使えるみたいな感じのやつ
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/03(日) 23:15:56  [通報]

    >>13
    イオンに売ってない
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/03(日) 23:16:17  [通報]

    アトピーで手のトラブルが絶えないから、私は使い捨て手袋がないと生きていけない。
    アラフォーだけど昔は使い捨て手袋なんかなくて、魚や肉触ったりするだけで手が腫れたり荒れるし、皿洗いも地獄だった。今は数種類使い分けてる。調理の時はダイソーとかの食品衛生法適用のポリエチレンの安いやつで、洗ったらしみてくるから、汚れたらそのまま捨てる。洗い物の時は二トリルか天然ゴム。掃除はビニール。私の場合、手が汚れたり洗ったりするだけで手荒れするので、生活の中で手が汚れそうな時は全部手袋はめて自衛してる。
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/03(日) 23:17:32  [通報]

    魚や肉を触る時、排水溝の掃除をする時、トイレ掃除をする時
    ないと汚いところや生肉生魚触れない
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/03(日) 23:18:31  [通報]

    >>29
    ビニ手したあと、手首に輪ゴム嵌めて、手の甲側で輪ゴムを180度捻って中指に引っ掛ける(お分かりいただけるだろうか)
    そうすると、ハンバーグ捏ねても、ビニ手外れないよ
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/03(日) 23:19:58  [通報]

    >>1
    ニトリルと薄手のビニール併用してる
    キッチンや畑で細かい作業するときとかはニトリル、掃除とかはビニール
    ビニールの方は100均だから仕方ないんだけどすぐ指先破れちゃうから、やぶれにくくてそこそこお手頃なやつ探してるとこ
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/03(日) 23:20:51  [通報]

    >>9
    ハンバーグは厚手のビニール袋に材料を入れてこねてる
    成形するときは素手だけど洗えばいいやーって思って。
    返信

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/03(日) 23:21:57  [通報]

    ポリ手袋をよく使う。エンボス加工のが好きだけど、ハンバーグ作るのでなければなくても良い。
    料理で肉や魚を触る時、換気扇のフィルター取り替える時、ガーデニングや草抜きする時、排水溝の掃除をする時、その他、素手で触りたく無いものを触る時。
    あと、冬は洗濯物で手が荒れるのではめる時ある。

    ちょっと指先ケガした時もこれはめて、炊事したり、お風呂入る。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/03(日) 23:22:39  [通報]

    >>13
    どこで買えるんだべか
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/03(日) 23:31:34  [通報]

    >>7
    よく見る画像だけど、あらためて見たら首すっごく長く見える。
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/03(日) 23:32:55  [通報]

    コストコのニトリル手袋愛用してます。
    ちょっと厚め、丈夫、フィット感抜群、大容量。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/03(日) 23:45:36  [通報]

    楽天で100枚1000円くらいのを定期的に買ってる!
    手があまり大きくないのでSサイズとMサイズ使い分けてる。
    掃除の時などさっと外したい時はM。
    料理や細かい作業の時はS。
    特に冬は在宅時ほとんどしてる。
    洗い物は通年ゴム手愛用。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/03(日) 23:47:04  [通報]

    >>66
    自己レスごめん。
    ニトリルのです。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/03(日) 23:49:07  [通報]

    >>49
    ニトリル手袋は蒸れますよね!
    私は割り切って使っています。
    飲食店だと、忙しい時はなかなか交換出来ませんか?
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/03(日) 23:52:42  [通報]

    >>45
    ダイソーのビニール手袋サイズ選べるから良いよね。
    フリーサイズが大きすぎてスポット抜けてくから毎回輪ゴムで抑えたりして不便だったけど、ダイソー行ったときにサイズ別の見つけて感動したもん。
    Sサイズが本当にジャストフィットで最高だった!
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 00:05:37  [通報]

    100均の使い捨て手袋使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 00:06:56  [通報]

    >>66
    同じような方がいて嬉しいです。
    冬場は乾燥するのでずっとつけていたくなりますよね。
    ずっとつけていると、1日1組で持ちますか?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 00:11:58  [通報]

    花屋なんだけど、仕事でピチッと合わないと危ないから業務スーパーの青いニトリル使ってる。今の時期は蒸れるから一度外してすぐつけるのつけにくいんだよね。
    家ではダイソーのポリエステルのをハンバークとか混ぜる時に使ってる。仕事中はトイレや休憩で外してもまた使ってる。一日(5時間程)使ったら捨ててる。
    家では一度使うとそのままひっくり返して捨ててる
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 00:23:29  [通報]

    アスクルで勝ってる。パウダーフリー。床も水回りもゴミ出しも全て1枚使い捨て。手袋の方が怪我が少なくてダンボール捨てる時によい。

    料理は食品OKのもので使う。生肉とか触れないからちょうどいい。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 00:29:59  [通報]

    >>72
    トピ主です。
    たくさんのコメントをいただいたのになかなか返信出来ずすみません。
    蒸れると再度嵌めるのが大変なのはよくわかります。私はなるべく外さないようにしています。
    お会計も外さずにつけていられる環境ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/04(月) 00:38:17  [通報]

    >>54
    私はこれのМだと指が余っちゃうので、S使ってるよ
    ギリギリ指の長さに合う
    指が長い人には無理かもしれないけど、手が小さめの人はSがいいかも
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 00:48:11  [通報]

    >>42
    薄い二リトル手袋は使い捨てだから、一度使ったら捨てるでしょ
    そもそもあれって手にピッタリでキレイに脱げなくない?
    私は裏返しに脱いでそのままゴミ箱行きだけど
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 00:49:08  [通報]

    >>76
    ごめん、40への返信でした!
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/04(月) 01:17:57  [通報]

    >>1職場でニトリルを一日中つけたら手の甲に痒みのないプツプツが出来て、ハンドクリームを塗り綿の手袋はめてからニトリルするとプツプツ出来ませんでした コロナ禍以降私も辞められなかなりました


    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/04(月) 02:17:09  [通報]

    >>54
    エステーの
    お料理にぴったり手袋
    というのはダブつかない
    100均のよりは高め
    使い捨て手袋 Part2
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 02:32:10  [通報]

    >>7
    ひ〜ろ〜し〜
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/04(月) 03:51:44  [通報]

    >>9
    ハンバーグにベチャッとくっついて外れてしまう…
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/04(月) 06:57:23  [通報]

    使い捨て手袋は使い捨てするようにしてます
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/04(月) 07:12:27  [通報]

    ネットで一箱270円台で安いから飛びついたら、入り口だけがキツくてはめるに大変…
    だからそこまで安かったのか
    日々使うためいつも10箱で買ってるからちょっとモヤモヤ
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/04(月) 07:14:22  [通報]

    >>7
    学校でモノマネしてたわ笑
    返信

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2025/08/04(月) 07:15:06  [通報]

    >>54
    ポリエチレンはぴったりしない手袋だからよ
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/04(月) 07:38:17  [通報]

    >>1
    コロナ騒動から質が悪くなった
    装着するだけで破れる
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/04(月) 08:04:44  [通報]

    使ってます。
    山芋とかは手が痒くなるし
    ひき肉料理の時も必ず。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/04(月) 08:24:20  [通報]

    >>3
    同じ。お弁当作るときとか生肉触る時とか掃除するときとかよく使ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/04(月) 08:36:37  [通報]

    >>74
    小売はしてないので接客はしなくていいんです。なので、トイレ行くときに外してすぐつけるのが今の時期はなかなかです。休憩は時間が経ってるので乾いてるんですけどね。
    冬は極寒なんでサラサラなんですけど。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/04(月) 08:51:44  [通報]

    >>1
    冷静に考えて汗で保湿は無理かと
    足なら水虫案件
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 09:16:01  [通報]

    >>81
    手首に輪ゴムはめてる。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 10:01:13  [通報]

    パン屋とかでニトリル手袋して商品を袋詰めしてくれるんだけどさ
    手袋のままお会計でお金触っていて、手袋交換もしていないんだけど…
    あれ何のための手袋なの?
    スーパーのレジでもよく見かけるな
    滑り止め?
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 10:05:25  [通報]

    昨日上履き洗うのに市販のカラー剤に付いてくるようなガサガサした半透明の手袋つかったら、開始2秒で水漏れて指先が酸素系漂白剤に汚染されたわ
    熱圧着だから圧着部裂けやすいのか?
    物理的にカラー剤を遮断するためのものだから液体が侵入するようなピンホールにまで配慮されてないのかなぁ
    なんにせよがっかりしたわ
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 11:43:20  [通報]

    >>93
    上履きを洗うならゴム手袋を使う
    ゴシゴシ洗う物は薄手のポリエチレンは心配
    ポリエチレン手袋はゴム手袋やニトリルに比べると破れやすいから
    掃除にはあまり向いてない気がする
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 18:50:27  [通報]

    >>11
    毎回自分の口で外したあと、いつも風間杜夫に手袋はめさせているんだろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/05(火) 21:21:56  [通報]

    >>91
    なるほど~
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード