ガールズちゃんねる

初めて白髪染めする人へのアドバイス

134コメント2025/08/09(土) 00:35

  • 1. 匿名 2025/08/03(日) 21:57:05 

    主は40才、ちらほら白髪が出始めました
    今のところ切って目立たないように対処してますが、前髪部分にも2〜3本出始めて、誤魔化すのが難しくなってきた気がします

    皆さん、初めての白髪染めは美容室でしたか?何がきっかけでしたか?黒にしましたか、髪全体茶色に染めるなどしましたか?色々教えてください!
    返信

    +43

    -9

  • 2. 匿名 2025/08/03(日) 21:57:32  [通報]

    2.3本ならしなくていいよ
    返信

    +237

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/03(日) 21:57:43  [通報]

    >>1
    ジアミンアレルギー
    返信

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/03(日) 21:57:53  [通報]

    田久保市長のような髪色はどう?
    返信

    +2

    -27

  • 6. 匿名 2025/08/03(日) 21:58:22  [通報]

    白髪染めは白髪染めおばさん枠入りするってこと
    それなら抜いたほうが良い
    返信

    +6

    -39

  • 7. 匿名 2025/08/03(日) 21:58:29  [通報]

    美容室のほうがいい
    返信

    +92

    -11

  • 8. 匿名 2025/08/03(日) 21:58:30  [通報]

    >>1
    2.3本ならマスカラタイプで隠せばオケ
    返信

    +139

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/03(日) 21:58:34  [通報]

    以下クソバイスが続きます
    返信

    +1

    -19

  • 10. 匿名 2025/08/03(日) 21:58:38  [通報]

    もういっそブリーチで全部白くするとか
    返信

    +4

    -18

  • 11. 匿名 2025/08/03(日) 21:58:39  [通報]

    自分でやってるけど
    三面鏡つかって後ろ側もちゃんと見たほうがいい
    なにげに見落としてる
    返信

    +81

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/03(日) 21:58:57  [通報]

    20代から美容室で白髪染めしてるよ
    返信

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2025/08/03(日) 21:59:21  [通報]

    束ねて白髪隠してごまかす
    返信

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/03(日) 21:59:29  [通報]

    >>1
    市販の数百円で買える白髪染めで自分で染めた
    黒染め売ってなかったからダークブラウン
    返信

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/03(日) 21:59:54  [通報]

    >>1
    一度白髪染めしたらファッションカラーはできないから気をつけて
    返信

    +64

    -9

  • 17. 匿名 2025/08/03(日) 22:00:00  [通報]

    >>1
    2.3本ならする必要ないだろ!いい加減にしろ!
    返信

    +11

    -17

  • 18. 匿名 2025/08/03(日) 22:00:20  [通報]

    染めると髪全体が傷むよ
    部分的に色をつけるヘアマスカラのほうがいいと思う
    返信

    +66

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/03(日) 22:01:19  [通報]

    少しなら分け目をかえて目立たないところの分け目をあるかして調節。
    マスカラみたいな塗るもので白髪に合わせて対応する。
    返信

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/03(日) 22:01:25  [通報]

    男が荒らしてる
    返信

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/03(日) 22:01:43  [通報]

    一箱1,500円くらいの市販のやつで染めてる。暗めの茶色。
    返信

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/03(日) 22:01:48  [通報]

    地毛と似てるカラー選んで部分染めしてた
    返信

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/03(日) 22:02:21  [通報]

    初めて白髪染めする人へのアドバイス
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/03(日) 22:02:30  [通報]

    初めて白髪染めする人へのアドバイス
    返信

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/03(日) 22:02:54  [通報]

    2、3本なら普通のカラーでいい
    白髪染めは傷む
    返信

    +50

    -4

  • 26. 匿名 2025/08/03(日) 22:05:18  [通報]

    >>7そっからかい(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/03(日) 22:06:12  [通報]

    >>1
    39の時、主さんみたいに「もう誤魔化すの無理かも」って思ったから
    安いカラー専門店でやった
    今41
    それまでも髪染めてなくてバージン毛だからか色が入りにくかったようで、表はいいけど中染まってなかったのでやり直してもらった

    あとあと自分で直しやすいよう黒にしてるけど、自分でやるのも大変だから5回くらいしかやってない
    風呂場の目張りとか顔や体に着くのも大変だからやってもらうほうが楽
    普段は髪結んでマスカラ白髪染めでごまかしてるけど、会社のトイレで朝家で気づかなかったところから白髪出てるのに気づくことがよくある…
    返信

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/03(日) 22:06:50  [通報]

    ちらほら白髪のうちはカラーマニキュアか染めるとしてもおしゃれ染めでごまかす、くらいにしておいたほうが良いかもしれない。

    おしゃれ染めにもジアミンは入ってるけど、白髪染めに比べたらジアミンの含有量は少ないから、いつかジアミンアレルギーを発症するとしても、発症するまでの期間を少しでも伸ばせる…
    私はまだチラホラで白髪染め(生え際の部分染め)を始めてわずか3年でジアミンアレルギーになってしまった。
    返信

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/03(日) 22:07:03  [通報]

    >>1
    前髪部分「にも」2〜3本ってことは、後ろとか横も結構白髪があるってことでok?
    奇遇にも、さっき初めての白髪染めしたよ。
    サイオスのカラートリートメントってやつ使った。
    返信

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/03(日) 22:07:06  [通報]

    イオンに入ってる白髪染め専門店でやってる
    返信

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2025/08/03(日) 22:07:26  [通報]

    >>25
    前髪に新しくできたのが2〜3本なだけで、そこ以外にももっとあるみたいよ
    返信

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/03(日) 22:09:33  [通報]

    >>11
    私はスマホで撮って確認してるよ。
    鏡もいいけど、鏡より細かくチェックできるからおすすめ。
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/03(日) 22:09:37  [通報]

    >>1
    まだ全体を染めるのは早い
    マスカラタイプをお勧めします
    返信

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/03(日) 22:10:59  [通報]

    2〜3本ならやらないほうがいい。抜いたり切ったりもしないで
    返信

    +7

    -10

  • 35. 匿名 2025/08/03(日) 22:12:25  [通報]

    白髪染めは普通のカラーリングより髪の毛傷むからギリギリまでやらないほうが良いよ!
    返信

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/03(日) 22:16:48  [通報]

    >>1
    切って何とかなる本数ならオススメしません
    一度やるとずっとやらないと気が済まなくなるし、薬剤も頭皮に悪影響あると思う
    返信

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/03(日) 22:18:41  [通報]

    >>1
    ダメなのわかってるけどつい抜いちゃってたんだけど、数えたら100本以上だった時に流石にもうやめたほうがいいな……と思って白髪染めに変えた
    返信

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/03(日) 22:19:45  [通報]

    今使ってるのは箱に『生え際の白髪かくし』って書いてある速乾のマスカラみたいのだな
    サロンドプロのカラーオンリタッチ
    外出前にちょっとした時間で出来るから便利だよ
    ドラッグストアで買った
    返信

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/03(日) 22:21:07  [通報]

    ずっと茶髪で美容室でカラーしててお金かかるし面倒だなーと辞めた。
    akbが流行った時に最近、黒でもいい感じだしなぁって。
    辞めたら白髪がたくさんあった。茶髪だから目立たなかっただけ。
    これはカラーは辞めれないってずっと染めてた。途中から知らないうちに美容師さんが白髪染めも混ぜてくれてた。

    でも40代後半でグレイヘアにしようと決意。
    5カ月カラーせず。ただ5カ月もカラーしないとさすがに我慢できなくて。
    カラートリートメントでぼかすことに。カラートリートメントしてぼかしつつグレイヘアに移行する作戦。

    それで三日前にカラートリートメントしたら綺麗に白髪染まちゃった。ぼかすどころではない。普通にリタッチしたみたいに染まったからグレイヘア移行やめようかな?って思ってる
    返信

    +10

    -7

  • 40. 匿名 2025/08/03(日) 22:23:47  [通報]

    白髪は白髪染めより普通のおしゃれ染めのほうが自然に染まるよ
    返信

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/03(日) 22:24:34  [通報]

    >>1
    2〜3本なら白髪染めしないほうがいいよ。

    白髪染めすると、そこだけ真っ黒、色素が濃くなっていかにも染めましたって感じになる。髪色の透けた感じがなくて、ベタっとして老けたイメージになるよ。
    で、少し白髪が生えてくると、そのコントラストで余計白髪が目立つよ。

    一度白髪染めすると後に戻るのは難しいから、腕の良い美容師さんに相談して、カラーするのをおすすめします!
    返信

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/03(日) 22:25:15  [通報]

    >>16
    ブリーチしたらまたオシャレ染めできるようになるよ
    返信

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/03(日) 22:25:30  [通報]

    >>39
    そんなにきっちり染まるカラートリートメントある?
    せいぜいキラキラが灰色になるくらいな感じ


    白髪染め自体は7割白髪になったらと美容室で言われたけど、そこまではないんだけど目立ってはいる
    綺麗に手入れしてる人は出始めたらもう染めてるんだろうなあ
    鏡見るたび落ちるw

    50前後になると髪薄くなって細くなるから絶対抜くのだけはだめだよ~
    生えてれば白髪染めでもそのままでも地肌見える事態にはならんから…
    返信

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/03(日) 22:25:34  [通報]

    >>32
    いいねそれ
    横だけど実践させて頂こうw
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/03(日) 22:27:45  [通報]

    >>1
    数本ならちょっと明るいカラーにしたら目立たなくなるよ
    マスカラタイプで白髪塗るやつで大丈夫
    お風呂に入ったらとれるけど
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/03(日) 22:27:59  [通報]

    >>32
    髪の毛光っちゃって白髪なのかどうかわかりにくくない?
    黒髪だからかな?
    返信

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/03(日) 22:28:05  [通報]

    >>16
    知らなかった!!
    返信

    +67

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/03(日) 22:30:37  [通報]

    泡のヘアカラーはすごく痛むから辞めたほうが良い
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/03(日) 22:30:58  [通報]

    >>43
    私も染まらないだろうって思ってグレイヘア移行のために使うつもりだった。
    白髪ぼかしでハイライト入れてるどけど…
    白髪がそのハイライトぐらいまでは染まってる。茶色に。
    スマホで写真撮ってみたけどやっぱり茶色に染まってる。
    問題は色落ち。これどれくらいの間隔でやるんだろ?って。
    返信

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 22:31:44  [通報]

    >>8
    それって帽子とか被ると付きませんか?
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/03(日) 22:32:13  [通報]

    >>8
    2〜3本なら抜くのをお勧めするわ。
    返信

    +3

    -17

  • 52. 匿名 2025/08/03(日) 22:33:04  [通報]

    >>16
    グレイカラーだよね。これやると伸びてその部分を切れるようになるまでは、普通のカラーが入りづらくなるから、私もやって後悔したな
    返信

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/03(日) 22:34:09  [通報]

    >>16
    主です。
    そうなんですね!知りませんでした…皆さん色々教えてくださって勉強になります!友達にも聞きにくいので💦
    返信

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/03(日) 22:34:21  [通報]

    > ちらほら白髪が出始めました
    今のところ切って目立たないように対処してますが、前髪部分にも2〜3本出始めて、

    ってあるから全体+前髪2〜3本なのに、全体で2〜3本だと思い込んでるコメント多過ぎんか
    トータル2〜3本で白髪染めとか思いつく人なかなかいないと思うんだが
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/03(日) 22:34:49  [通報]

    >>1
    白髪染めは髪の傷み度合いが本当に違うから
    オシャレ染めマメにしたほうが傷みは少なくていいんじゃないかと思う
    わたしは二度としない
    髪質変わりすぎて傷んだ部分切れるくらい伸びるまで憂鬱で仕方なかった
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/03(日) 22:35:42  [通報]

    >>28追記
    前述のとおり、私はジアミンアレルギーになって一般的な白髪染めが使えなくなっておしゃれ染めすらも使えなくなったので、今はヘアマニキュアを使ってるんだけど、ヘアマニキュアの特徴として『肌についたら何日も取れない』っていうデメリットがあるんだよね。
    で、生え際ちらほら白髪にヘアマニキュアを塗るという、かなりテクニックがいる手段しか取れなくなったんだけど、数々の失敗を繰り返して現時点で生え際のちらほら白髪にヘアマニキュアをつける時に一番ピンポイントに使いやすいのがダイソーのマスカラコーム(ステンレスのほう)。
    このコームの先1ミリくらいあけて(地肌にカラー剤がつくのを防ぐために)ヘアマニキュアをつけて塗りたいポイントにのせるといいよ。
    初めて白髪染めする人へのアドバイス
    返信

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/03(日) 22:39:21  [通報]

    >>46
    見やすいポイントに自分で移動すりゃいいじゃん。
    返信

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2025/08/03(日) 22:41:38  [通報]

    >>56
    ザクロペインターっていう、ノンジアミンの白髪染め、この間初めてやってみた。
    マニキュアじゃないから地肌にもいけるから根本から染められるし、髪も細くならないらしいんだけど、継続してどうなのか情報少ないんだよね。
    とりあえず、続けてみようかと思う。

    返信

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/03(日) 22:43:22  [通報]

    42だけど1回もしてないよ。黒にしたらまた出た時に余計に目立つからカラーを明るくしてる
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/03(日) 22:43:40  [通報]

    >>7
    白髪染めは普通のカラーより痛みやすいらしいしね。
    普通のカラーより白髪が染まって、白髪染めより痛まないカラーとか、今は進歩がすごいよね。
    白髪向けカラーなのに、20代の人にも褒められるカラーになったよ。
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/03(日) 22:44:34  [通報]

    もう戻れへんで
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/03(日) 22:44:41  [通報]

    泡タイプより、クリームタイプのほうがシッカリ染まる
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/03(日) 22:45:22  [通報]

    >>16
    もうセルフで市販の白髪染めしたら、色が入らなくなる
    セルフでやった後に美容院行ったら、なんでセルフで
    やっちゃたの?って嫌な顔されたよ

    返信

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/03(日) 22:46:14  [通報]

    >>50
    帽子被るならマスカラする意味ある?
    返信

    +1

    -7

  • 65. 匿名 2025/08/03(日) 22:46:39  [通報]

    >>58
    へぇ〜。そんなのがあるんだね。
    使って良さそうだったら、いつかまた白髪染めトピで報告してもらえたら嬉しいな!
    56より
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/03(日) 22:52:07  [通報]

    >>65
    そうなんですよね。
    家の近くに偶然あったのですが、取扱い店舗は少ないみたいで。
    やった感じは悪くなかったので、しばらくしたら報告できればいいなと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/03(日) 22:53:13  [通報]

    >>64
    外歩くときは帽子かぶるけど、室内では脱ぐからね。
    人と会うのに帽子脱ぐし。
    返信

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/03(日) 22:53:32  [通報]

    カラートリートメント良かったよ
    美容師さんに染めてもらう時も何回か確認されて時間を置かれるから商品説明は5-10分放置だけど乾いた髪に塗布してシャワーキャップを被って2時間ほどおいたけど。
    白髪しっかり染まったよ。
    どれくらいで落ちるかまだ解らないけど。
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/03(日) 22:53:39  [通報]

    アラカンです、白髪染めはブローネを愛用、髪染め専用に100均などのクシを使い、髪を解かしながら染め剤をのばして染めると全体的にムラ無く上手く染まります
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/03(日) 22:58:48  [通報]

    白髪1割ないくらいで、でも前髪とか分け目にちらほら出てて気になるので先月美容院で染めたよ
    頭皮弱くて美容師さんに相談したらヘアマニキュアおすすめされて、試しにヘアマニキュアやってみた
    確かに頭皮染みたり荒れたりもせずはじめてだったけどちゃんと染まって染めてから3週間経つけど黒いまんまだよ
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/03(日) 23:08:05  [通報]

    ファションカラーでは染まらないんだよね?白髪
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/03(日) 23:09:08  [通報]

    私こんな感じでお願いしてるよ
    白髪のとこにブリーチ
    返信

    +15

    -6

  • 73. 匿名 2025/08/03(日) 23:11:50  [通報]

    白髪なんて生えてないって思ってた綺麗な友達が2週間に一度は白髪染めしてるって聞いてびっくり
    ズボラな自分はそんな頻度で染められそうにない

    トリートメントタイプ気になってるけど染まるかな?
    白髪かなりある
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/03(日) 23:13:02  [通報]

    >>28
    ジアミンアレルギーなりやすい人の特徴とかあるのかな
    他にも花粉症とか食物アレルギーあるとか
    お肌が敏感肌だとか
    身内にもジアミンアレルギーいるとか
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/03(日) 23:13:47  [通報]

    >>37
    子供の頃、母に白髪抜いて〜ってよく頼まれてて抜きまくってた
    母は老後明らかにはげたよ
    返信

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/03(日) 23:15:38  [通報]

    ヘナはどうですか?
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/03(日) 23:16:06  [通報]

    セルフでするなら泡カラーは楽だけど地肌の負担が大きいよ。
    パッチテストしたらまだマシかもだけど。

    やはり、美容院でしてもらった方が良いんじゃないの?
    餅は餅屋。
    あと、帽子でつなぎをごまかすとか。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/03(日) 23:16:25  [通報]

    >>8
    それか根本でカットで間に合うよね
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/03(日) 23:19:16  [通報]


    レギュラーの白髪6本ある
    今暇な時によーく見てみたけど
    見つけてないの入れると10本はあるかも?

    ここ4年は地毛なんだけど、ファッションカラーだと白髪は染まらないのわかりますけど茶髪にすれば白髪目立たないかな?
    それともこげ茶髪にするにしても白髪染めにすべきなのか?
    悩みますね
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/03(日) 23:21:38  [通報]

    真っ黒に染めてしまうと再び伸びてきた白髪が目立つのよ。ちょっと明るめの色に染めておくと根元の白髪が目立たない。
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/03(日) 23:21:50  [通報]

    >>37
    白髪抜いてたら50代髪の毛の生え際が薄くなってきた。むやみやたらに白髪抜かない方が良い。頭皮にダメージ与えてる。
    返信

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/03(日) 23:24:34  [通報]

    一本見つかったら100ぽんはあるからね
    返信

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2025/08/03(日) 23:26:14  [通報]

    >>71
    私も美容師さんにそう言われた
    ファッションカラーじゃ白髪は全く染まらないので白髪が染まるってことは白髪染め混ぜてますよって
    たぶん配合の兼ね合いで…
    人によって定義が違う気がする
    白髪染めの配合が少なかったらカラーって言ってる人と白髪染めが少しでも入ってたら白髪染めって言う美容師さんに別れてるじゃないかな。
    返信

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/03(日) 23:27:40  [通報]

    >>2
    それくらいならマスカラタイプので誤魔化す感じでいいと思う
    なんか2、3本レベルで悩むかなって思う
    返信

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2025/08/03(日) 23:29:52  [通報]

    >>76
    ヘナは臭いが気になるのと、ヘナしてると普通の白髪染めが染まりにくくなるって聞いた。
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/03(日) 23:30:09  [通報]

    >>77
    泡カラーので髪の毛ギッシギシになっちゃったことある
    あまりのギッシギシ具合にびっくりしたよ
    それ以来泡のは怖くて使ってない
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/03(日) 23:31:30  [通報]

    >>81
    抜いてなくても50代になると勝手に髪の毛少なくなってくるよね
    返信

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/03(日) 23:33:31  [通報]

    >>73
    2週間に一度白髪染めしに美容室にいってて美容師さんから白髪ぼかしを勧められて(白髪が目立たなくなるデザインカラー)2ヶ月に一回の間隔で美容室で良くなったよ
    私も2週間毎に染めてるとき同僚に白髪ないって勘違いされてた。

    トリートメント染まるよ。さっき三日前にグレイヘアに移行しようとカラートリートメントに手を出して思いの外染まって驚いたってコメしたものです。

    もう白髪との戦いに疲れた、デザインカラーもお金かかるし。
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/03(日) 23:38:55  [通報]

    >>79
    明るいカラーにしたら白髪がそれに紛れて目立たなくなるよ。
    白髪染めにするとファッションカラーを楽しもうって思った時に一度白髪染めの染料抜くためにブリーチしなきゃいけなくなるからお金もかかるし時間もかかる。

    10本ぐらいで特に黒髪が好き!って感じじゃなければ明るいカラーしたら良い。
    反対に地毛の色が好きで明るくしたくなければ白髪染めがしっかり色が入って落ちにくくて良い。
    返信

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/03(日) 23:49:55  [通報]

    >>29
    使用感どう?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 00:17:18  [通報]

    主さんのように白髪チラホラの時から美容院で白髪染めを始めたら、毛根の色素作る部分が壊れて白髪が一気に増えました… あと地肌が弱くなってかさぶたもできました

    なので慌てずに、よく考えてからがよろしいかと思います

    初めての白髪染めなら美容院で、根元から少し浮かせて染める方法(マニキュアと同じ染め方)でしたら頭皮の負担が少ないです

    それか頭頂とか顔回りが少し気になる程度でしたら、染めずにヘアファンデーションやヘアマスカラやスプレーなどで一時的にカバーする方法もありますよ
    初めて白髪染めする人へのアドバイス
    返信

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 00:24:36  [通報]

    >>6
    人に勧めるな自分だけ抜いとけ


    上のアホと同じことしたあかんよー
    ↓抜いたらあかん理由

    *毛根へのダメージ
    白髪を抜くと毛根が傷つき次に生えてくる髪がくせ毛になる可能性があります。また毛根が弱り髪が生えてこなくなることもあ
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 00:26:02  [通報]

    >>88
    カラートリートメント、何を使っているか教えて欲しいです!
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 00:32:35  [通報]

    >>74
    28だけど、他の人を含めた傾向はわからないけど、私は花粉症と薬物アレルギーがあるよ。
    あと、ジアミンアレルギー発症のタイミングは、その直前にひどい風邪に1ヶ月くらいかかって、ようやく治った翌週(まだ本調子じゃないとき)だったから、アレルギー体質な上に免疫力に異常が起きていて新しいアレルギーのスイッチが入りやすくなってたのかもしれないです。

    とにかく、前回染めた時までは何の問題もなかったのに、その時は冷めた翌日から眠れないくらい頭皮が痒くて、10日間くらいかゆみが止まりませんでした。
    返信

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 00:46:51  [通報]

    >>82
    その論理だと最初の1本目はどうやって生えたの?
    返信

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/04(月) 01:17:38  [通報]

    はじめのうちはセルフでしてたけど、何回か染めてるうちに根元は明るく毛先は真っ黒現象が起きてきて、やはり素人には難しいと判断して今は美容院で染めてます
    色味は、白髪の割合が少ないうちはおしゃれ染めより暗くなるのをふまえて美容師さんと相談したほうが良いです。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/04(月) 01:25:03  [通報]

    30代前半で染め始めた時、こだわって表参道のカラーリストなんかが居るところで
    やってた。
    でも、結局白髪増えるとオシャレに散らすことも出来なくなるんだし。
    安すぎて地肌を痛めない程度に、自分にとって適正価格で続けていけるお店を
    探した方が良い。
    あの頃の足掻き、無駄な時間だったわ。
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/04(月) 02:01:53  [通報]

    >>55
    動画でハイヒールモモコが使って絶賛してた外資系のやつ、めっちゃ痛んだ…
    天パだからかな。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/04(月) 02:12:15  [通報]

    >>93
    サイオスだけどこれはコスパがいいから(ドラッグコスモスで880円)
    ※YouTubeで調べまくった
    もっと良いカラートリートメントはたくさんある

    私は染まりにくい髪質だから2時間放置したけど…(シャワーキャップ被ると普通に家事やドラマみれるのでおすすめ)
    YouTubeだと乾いた髪に20分放置で染まってたよ。濡れた髪だと染まりにくいからやらないほうがいい。カラートリートメントが勿体ない。

    商品説明の5-10分放置だと美容師さんがやっても染まってなかった。
    ★カラートリートメント塗布後に粗い櫛で梳かすのは絶対に必要な工程なんだって。ムラをなくすらしい。
    あとカラートリートメントをたっぷり使うことがコツだって

    返信

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2025/08/04(月) 02:13:43  [通報]

    >>1
    最初はこめかみとかだったんだけど、前髪に出てきて、もう、だめだと思って美容院でヘアマネキュアした。

    3ヶ月に1回美容院に行くのでそのときと、その間は自分でヘアマネキュアしてる。
    毛染めブラシ買うといいよ。
    最初は地肌着いて失敗とかあったけど、今は美容院で褒められるまでになりました笑。
    返信

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/04(月) 03:05:52  [通報]

    >>49
    どのカラートリートメントでしょうか?使ってみたいです!
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/04(月) 03:08:31  [通報]

    >>56
    ちなみにお使いのヘアマニキュアはどちらのものでしょうか?教えて頂けたらありがたいです!
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/04(月) 03:24:38  [通報]

    >>63
    してしまったことにそんな言い方って嫌だね
    もう過去なんだからどうにもできないじゃんね
    自宅で簡単とかたった〇〇分で見違えるとかCMなんかもこれだけたくさんあるし、消費者はそんな不具合が起こるなんて思ってないだろうに
    返信

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 04:55:53  [通報]

    >>90
    これしか使ったことないから比較ができないけど、
    香りもきつくないし、液も塗りやすいし、
    洗い流したあとタオルにつくこともなかったから
    使いやすいなとは思ったよ。
    「1回で染まる」と書いてあるけど、
    コーム使いながら塗って30分放置して
    9割くらいは染まったっぽい?
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/04(月) 05:41:56  [通報]

    38 白髪を見つけてショックを受ける 
    それ以降、私は前髪の生え際に最初あって、今はかきあげるとチラホラやなく束で広がってきた
    白髪多い方だけど、美容院恐怖症だからセルフマニキュアで凌いでる 
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/04(月) 06:40:04  [通報]

    縮毛矯正してるから髪を染めた事ないんだけど、さすがに白髪が増えてきて染めたくなってきた…
    返信

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/04(月) 08:10:42  [通報]

    >>18
    市販の白髪染めをしたんだけど逆にサラサラツヤツヤになったのは何故なんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/04(月) 08:11:57  [通報]

    >>21
    同じ。また白髪が伸びてきたら同じ感じで全体に塗り染めますか?
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/04(月) 08:16:50  [通報]

    >>16
    セルフで白髪染めしたんだけど次回はファッションカラーをセルフでしようと思ってたんだけどだめなの!?
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:46  [通報]

    知り合いが行きつけの美容師さんに
    白髪染めは半年に一回で、伸びてきたらマスカラタイプの白髪染めで色付けたらいいと言われたと聞いて
    半年に一回は間が空きすぎなのでは?と思った
    でもジアミンが頭皮に悪いし、身体に蓄積していくものだから
    それくらいの頻度で染めた方がアレルギーにもならず結果的に長いこと美容院で染めてもらえるのかなと、もっとあとになって思った
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/04(月) 13:25:25  [通報]

    白髪トリートメントはどうなの?
    ルプルプとか
    返信

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/04(月) 14:13:12  [通報]

    白髪って何本ぐらいで白髪染めに以降したらいいのかな?3分の1?白髪?
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/04(月) 14:16:23  [通報]

    >>102
    アレルギーを発症してまだ半年も経ってないので、使い比べ的なことをしていなくて他の商品のことは分からないけど『サロンドプロ ヘアマニキュアスピーディ』を使ってます。肌についたら本当に取れないので、使う時はクリームを塗ったり手袋やイヤーカバーはしてくださいね!

    あと、出かける直前に白髪を見つけた時は紫外線で染まる『加美乃素 カミクローネ ダークブラウン』を塗ってます。カミクローネは「白髪染め」を使っていると化学反応で髪が緑色に変色してしまうので、白髪染めを使ってない箇所で使用後も白髪染めを使わないことが条件なので使える人が限られます。
    塗って、しっかり乾かせば、洗い流さずそのまま出かけられます(ただ独特の匂いがするので、外出時は一部分だけとかにしといた方がいいです)
    あと、これも肌につくと取れません。
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/04(月) 14:35:53  [通報]

    >>109
    一度白髪染めすると同じとこにファッションカラー入らないんだよー
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/04(月) 15:25:33  [通報]

    >>114
    そうなんだーありがとう
    次回は今より明るいトーンの髪色にしたい場合は、明るめの白髪染めならできるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/04(月) 15:40:01  [通報]

    >>104

    白髪以外も、同じように染まるの?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/04(月) 16:00:49  [通報]

    >>115
    暗めの白髪染めにしたら明るい色はその上からは入らないんだって
    伸びた毛になら明るめの白髪染めは入るけど一度暗めな白髪染めが入った毛には明るめの白髪染めだろうがファッションカラーだろうが入らないみたい
    どうしても明るめにしたいなら今入ってる白髪染めを抜くために一度ブリーチするしかないよ

    あとホームカラーの白髪染めだと明るいのあるけど美容院でしてもらおうとしたら明るめは嫌がられる(というか暗めしかない?みたい)
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/04(月) 17:07:44  [通報]

    >>117
    そうなんだ…ショックだわ。白髪染めのレビュー見てると『今回選んだ商品は暗めだったので次回は少し明るめのを買ってみます』とか書いてある人達は一体どういうことなんだろう?教えてくれてありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/04(月) 17:24:21  [通報]

    >>118
    暗めで染めた髪の毛を切って新しく伸びた髪の毛に使うことだと思うよ
    私も白髪染め市販のでするけど暗めにしたら明るくできないからいつも明るいトーンの選んでしてる
    でも明るいのだと染めても色が抜けるのが早い
    白髪染めの暗めって結構暗いけど白髪がしっかり染まるから頻繁に染め直ししなくていいメリットもあるよ!
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/04(月) 17:25:02  [通報]

    いつもは美容院で染めてるけど今回は行けなくてロレアルパリのちょっと高い人気の白髪染め使ったらすごい暗くなった。かなり明るめの色の選んだはずなんだけどセレクト難しい。染め上がりは綺麗だけどやっぱり美容院で染めようと思った
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/04(月) 17:43:03  [通報]

    >>119
    なるほど〜ありがとう!
    できれば気楽に全体の色を変えたかったからオシャレ染めにすれば良かった…泣
    染めた部分が全部無くなるまで地道に伸ばすしかないんだね。
    それまではまた伸びてきた白髪を根元だけオシャレ染めでリタッチ(そこだけ全体から浮かないように白髪染めで染めた色と同じ色)をしていってというやり方でいいのかな…?白髪染めからオシャレ染めに移行した人達はどうやっているんだろう…質問ばかりでごめん
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/04(月) 18:26:34  [通報]

    >>108
    全体染めしたらその後2回は根本だけ。とはいっても自分で根本だけ塗るの難しくて、上手く塗れてないけど💦
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/04(月) 18:33:04  [通報]

    >>11
    後頭部もだけど耳の上とか後ろのあたりも横からじゃないと分からない
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/04(月) 19:02:20  [通報]

    >>121
    そもそも白髪はチラホラくらいだよね?

    白髪はおしゃれ染めじゃ全く染まらないんだよ😢
    白髪がそんなに多くなくてオシャレ染めにするのは全体的に明るめなオシャレ染めをしたら白髪が目立たなくなるからだよ

    だから今暗めの白髪染めしてて明るめに移行したいのなら新しく伸びてきた毛にオシャレ染めの暗めな色をリタッチしても白髪は染まらないから白髪は目立っちゃうよ
    どうしても明るい色に変えたいなら一度美容院でブリーチしてもらってからカラーしてもらったほうがいいと思う!
    それか伸びてきた毛は今の白髪染めにしてる色より一つ明るい色の白髪染めでリタッチして色の境がそんなに分からないように徐々に明るめな色に変えていくのも手かなって
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/04(月) 19:09:43  [通報]

    >>124
    わかりやすく教えてくれてありがとう!まだチラホラくらいだったから、白髪染めにするのは早かったかも汗 ブリーチするか一つ明るい白髪染めで徐々にリタッチして移行させていくかこれから考えるよ〜知らないことばかりで勉強になったよ。ありがとう!
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/04(月) 19:41:09  [通報]

    >>125
    とんでもない!お役に立ててなによりだよ☺️
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/04(月) 19:58:28  [通報]

    >>126
    ありがとう☺️
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/04(月) 20:22:38  [通報]

    >>6
    抜くのはハゲてもいいと思ってる人だけ
    絶対にダメ
    祖母が毛量多かったのに認知症で白髪が気になって抜きまくって生えて来ない毛が沢山あった
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/04(月) 21:05:50  [通報]

    セルフで何種類か試したけど今のが1番マシだけど白髪は中々染まらないし、染まってもすぐ落ちちゃう
    体質なんだろうか…
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/05(火) 06:12:25  [通報]

    わたし結構な白髪あるけど美容室の方針でおしゃれ染のままだよ。美容師に相談してみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/05(火) 06:43:27  [通報]

    >>91 です
    トピずれかもですが、こまめに染められない肌質なので 真夏以外は部分ウイッグも活用しています

    ご参考までに

    初めて白髪染めする人へのアドバイス
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/05(火) 16:07:30  [通報]

    脱色しない、空気で染めるって言うムース状の白髪染めは、カラートリートメントとヘアカラーの間みたいなもんかな?と思って使ったけどにおい的にヘアカラーと似ててやっぱり軋みました
    仕上がりもガッツリではなかったです
    逆にチラホラくらいなら良いのかも?
    もっと少なく、ほんの数本気になる時は一時的にアイブロウマスカラを塗ってます
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/06(水) 00:10:19  [通報]

    >>113
    お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました!
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/09(土) 00:35:33  [通報]

    >>46
    艶々の黒髪だと白髪わかりにくいよ。
    私の場合は茶髪にすると色落ちした時髪全体がくすんでキラキラした白髪が目立つ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす