ガールズちゃんねる

増え続ける身寄りのない高齢者、入院・入所・死後の手続きの支援制度を創設へ…27年度にも開始

186コメント2025/08/11(月) 08:18

  • 1. 匿名 2025/08/03(日) 15:55:34 

    増え続ける身寄りのない高齢者、入院・入所・死後の手続きの支援制度を創設へ…27年度にも開始 : 読売新聞
    増え続ける身寄りのない高齢者、入院・入所・死後の手続きの支援制度を創設へ…27年度にも開始 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     厚生労働省は、頼れる親族がいない一人暮らしの高齢者を対象に、入院や老人ホームへの入所、葬儀を含む死後の事務手続きを支援…


     入院や介護施設への入所は、手続きの代行や緊急時の連絡先の引き受けを対象とする見通しだ。死後事務については、葬儀の手続きや納骨、自宅に残った家財の片付けなどが想定される。担い手は社会福祉協議会やNPO法人など。利用料は所得に応じて設定し、低所得者は無料や低額にする。
    返信

    +181

    -11

  • 2. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:10  [通報]

    もう生かすな●せ
    返信

    +35

    -59

  • 3. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:21  [通報]

    どこから人材引っ張ってくるのさ
    返信

    +208

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:26  [通報]

    未来の自分だ
    返信

    +398

    -6

  • 5. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:30  [通報]

    少子化で人手不足だからこういう施設はすぐに立ち行かなくなるだろうね
    返信

    +179

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:37  [通報]

    >>2
    お前とかも?
    返信

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:45  [通報]

    >>4
    今からでも変えられるよ
    返信

    +6

    -13

  • 8. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:46  [通報]

    >>1
    私もこうなりそう
    返信

    +140

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:49  [通報]

    私達のミライ
    返信

    +119

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:55  [通報]

    私もゆくゆくはそうなるから制度が出来てうれしい
    返信

    +305

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/03(日) 15:57:11  [通報]

    わたしの老後だわ
    一人っ子独身
    返信

    +184

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/03(日) 15:57:12  [通報]

    >>2
    死んだときにさえ何らかの手続きは必要だからね
    返信

    +94

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/03(日) 15:57:13  [通報]

    親の友達とか周りで孤独死めちゃくちゃ増えてる。
    返信

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/03(日) 15:57:14  [通報]

    独身だったり子なしで子持ちを叩いてる人は絶対に利用しないでほしい
    返信

    +16

    -47

  • 15. 匿名 2025/08/03(日) 15:57:21  [通報]

    老人はどこまでいっても迷惑かける
    返信

    +9

    -34

  • 16. 匿名 2025/08/03(日) 15:58:07  [通報]

    長生きしてしまったら、私もこういうところにお世話になるしかない
    でも若い人の税金や労力使うのも申し訳ないし安楽⚫︎させてほしい
    返信

    +148

    -10

  • 17. 匿名 2025/08/03(日) 15:58:08  [通報]

    生涯独身決定だから
    将来の自分かも
    返信

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/03(日) 15:58:43  [通報]

    子どもがいても関わってくれない所も利用できるのかな
    返信

    +51

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/03(日) 15:58:54  [通報]

    >>1
    制度や施設ができても誰が担うねん
    返信

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/03(日) 15:59:00  [通報]

    >>1
    大変心強い制度
    結婚していても子供がいても安心なんてできない世の中だからね
    返信

    +122

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/03(日) 15:59:20  [通報]

    なけなしの財産を横取りする人が横行しそう
    何の対策も立てなかったのが悪いんだからしょうがないけど

    でも、身寄りのない老人の看取りと葬儀と私財の処分保留なんて住んでる市町村の仕事だよね
    返信

    +107

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/03(日) 15:59:27  [通報]

    >>14
    あなたが言うことではないよ
    返信

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/03(日) 15:59:46  [通報]

    これからは全国民全員必要だよね。
    独身はもちろん、既婚でもパートナーと死別、生きてても生活能力なし、子なし、子がいても疎遠、など。他人事じゃない。
    返信

    +127

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/03(日) 15:59:55  [通報]

    >>2
    わたしも孤独高齢者確定なんだけど
    年金受け取るか・安楽死するかみたいな選択肢が70才くらいにあるとありがたい
    返信

    +89

    -6

  • 25. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:20  [通報]

    今後、高齢者が賃貸マンションを借りられやすくなる制度もつくってほしい
    返信

    +78

    -3

  • 26. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:22  [通報]

    頼れる身内がいないって哀しいね
    返信

    +14

    -8

  • 27. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:30  [通報]

    甥や姪がいたら嫌でも連絡行くんだろうな
    迷惑かけるのイヤだな
    返信

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:46  [通報]

    >>21
    もう各自治体にそういう担当の部署つくってくれてもいいくらいだ
    返信

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:54  [通報]

    今まで家族に頼りすぎてたものね
    なんとかAIの力とかも借りてこういうシステムが潤滑に回っていくようにしてほしい
    返信

    +72

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/03(日) 16:01:16  [通報]

    低所得者は無料や低額

    本当に日本って死ぬまで働かない人が優遇されるのね。
    返信

    +65

    -8

  • 31. 匿名 2025/08/03(日) 16:01:51  [通報]

    >>5
    事務的なことは若くなくてもできるから
    同世代同士で支え合うんじゃない?
    返信

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/03(日) 16:02:15  [通報]

    >>1
    私は身寄りないし死んだら行政にお世話になるの決定してる。自分の葬式の心配できる人は幸せだよ
    返信

    +51

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/03(日) 16:02:47  [通報]

    >>14
    逆じゃない?
    さんざん子無しの老後を叩いているのは子持ちでしょ
    返信

    +30

    -5

  • 34. 匿名 2025/08/03(日) 16:03:15  [通報]

    >>10
    安心よね😊
    返信

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/03(日) 16:04:01  [通報]

    終活安楽死システム作ってくれ…
    税収にもなるだろ…
    返信

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/03(日) 16:04:13  [通報]

    お金持ちの予定だから断捨離してお金も寄付なり処分して、悪徳後見人にむしり取られないようにしようと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/03(日) 16:04:45  [通報]

    >>14
    子を高額納税者に育て上げてから言いな。
    非課税者やニートになるかもしれないのに。
    返信

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2025/08/03(日) 16:05:20  [通報]

    >>5
    私はこの事業拡大すると思う
    だって人間は確実に死ぬし、独身はどんどん増えてるから
    返信

    +130

    -6

  • 39. 匿名 2025/08/03(日) 16:05:49  [通報]

    >>16
    姥捨て山、楢山節考とか悲しい話だけど、今よりも何倍も乏しい時代だから選択の余地なかったのかもね。長生きした女性は迷惑だったのよ。
    返信

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/03(日) 16:06:23  [通報]

    >>9
    ミイラに見えた…まずいな
    返信

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/03(日) 16:06:55  [通報]

    >>5
    独身や子なしのご夫婦などニーズはあるし、利用者に支払い能力(数十万の遺産)があれば収益化できそう
    返信

    +47

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/03(日) 16:07:14  [通報]

    >>21
    うちの市はやってくれる制度出来たよ
    施設入居、入院時の付き添いや保証人、死後の火葬や家財処分まで
    返信

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/03(日) 16:07:57  [通報]

    >>5
    確かに今のままでは立ち行かなく感じはするけれども…

    少子化が大きく変わるとは思えないし、これから先身寄りのない高齢者が多数派になって、自分のこととして考えられる人がもっと増えたら、その時にようやく、避けて通れないこの問題を支える仕組みづくりを本当に考えはじめるんだろうね
    返信

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/03(日) 16:09:20  [通報]

    こういうのがあるなら利用したかったよ。でも絶対逃してくれないよ、アパートの大家介護関係、入院、看取り、遺体の引き取り、火葬まで。
    独身の叔母だったけど。お金ないから私達で持ち出し。

    不公平じゃない⁈本当に身寄りがなければやってもらえるんでしょう⁈私らだって付き合い殆どなかったのに。お金で迷惑かけられてから付き合ってなかったのに
    返信

    +15

    -7

  • 45. 匿名 2025/08/03(日) 16:09:22  [通報]

    えー社会福祉協議会とか人めちゃくちゃ足りてないのにどうすんだ??それこそ私みたいなの雇ってくれないかな…
    NPO法人も地域のところはだいぶ合併とかして大変そう
    返信

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/03(日) 16:09:40  [通報]

    >>14
    利用しないでって言っても放置してもとことん迷惑だし
    でも今でも困ってるなら、2、30年後は対応できないのでは?
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/03(日) 16:09:48  [通報]

    いい制度が出来るといいね
    甥や姪も自分の親や義両親で精一杯だよ。叔父叔母までは無理だ
    返信

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/03(日) 16:11:09  [通報]

    兄弟姉妹でも助け合うほど余裕はないよ
    返信

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/03(日) 16:12:57  [通報]

    >>26
    頼れると思ってたのに拒否られるのも悲しい
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 16:13:52  [通報]

    >>37
    子なしは人間を生み出してないんだからどっちに転ぶかというその選択肢すらないじゃん
    返信

    +10

    -8

  • 51. 匿名 2025/08/03(日) 16:14:15  [通報]

    >>5
    われわれ団塊ジュニア世代が生きてるうちは需要あるよ
    それより下はわからないけど
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/03(日) 16:14:17  [通報]

    介護人材が足りなくて、街に痴呆老人が徘徊する様になるって前にニュースで見た。
    増え続ける身寄りのない高齢者、入院・入所・死後の手続きの支援制度を創設へ…27年度にも開始
    返信

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2025/08/03(日) 16:14:33  [通報]

    ほんとにいろんなNPO法人があるから、良く調べて依頼した方がいいよ
    返信

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/03(日) 16:14:58  [通報]

    >>1
    子なしだし、将来完全な独りになるだろうし、確実にお世話になると思う
    返信

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/03(日) 16:15:46  [通報]

    >>5
    今もうちの親世代のケアマネさんや社協のスタッフさんが大活躍してるよ。定年は法人によると思うけど、70過ぎても働きたい人たくさんいるってさ
    具体的な介護領域になると体力勝負だけど、この担い手は事務処理を進めるために仲介する
    返信

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/03(日) 16:18:21  [通報]

    >>7
    家族が居ても
    自分ひとりになる可能性だってあるのに?
    返信

    +19

    -4

  • 57. 匿名 2025/08/03(日) 16:18:54  [通報]

    >>3
    介護職よりは、やりたいおばちゃん居そう
    返信

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/03(日) 16:20:14  [通報]

    前にガルで見かけたけど、毒親に関わりたくないからこういう代行サービスを子供が依頼して来る事多いってトピあったな。
    返信

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/03(日) 16:20:36  [通報]

    >>10
    夫がいて、子供がいても、女性の方が長生きするなんて普通にあることだから、誰にとっても良い意味のあることだと思う

    NPOとかいってないで、国の事業としてちゃんと部署は作った方が良いと思うけれど

    返信

    +71

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/03(日) 16:21:12  [通報]

    老人ホームで働いてるけど、こういう保証人って本人がOKしなきゃ呼べなくて受診に付き添う付き添わないでいつも揉めてる。
    金の掛かる事だから嫌なのは分かるけど、私は単なるスタッフで、家族でも何でもないんだから保証人呼べよって怒鳴りたくなる。
    返信

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/03(日) 16:21:33  [通報]

    >>26
    身内だからって助けてくれるとは限らない
    身内なのに見捨てられるかもだし
    助けられるほど余裕がないこともあるし
    返信

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/03(日) 16:24:25  [通報]

    結婚してるけど子どもいなくて
    夫一回り年上で虚弱なので
    私も孤独死確定してます
    お世話になります
    返信

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/03(日) 16:24:52  [通報]

    誰も味方がいないから酷い扱いされるだろうね
    孤児と同じになる
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/03(日) 16:25:36  [通報]

    >>21
    なんかねー、最近創設された制度なんてどれも
    悪用されてばかりだもんね
    返信

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/03(日) 16:25:58  [通報]

    >>1
    社会福祉協議会やNPO法人など

    あ~これはヤバイ匂いする
    返信

    +38

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/03(日) 16:26:18  [通報]

    >>11
    私も同じよ
    こういう制度ができるの有難い
    返信

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2025/08/03(日) 16:27:18  [通報]

    >>21
    NPOとか左派系の公金チューチュー&外国勢力の温床じゃん
    返信

    +31

    -3

  • 68. 匿名 2025/08/03(日) 16:28:06  [通報]

    >>1
    NPOもピンキリだからなぁ、、
    どこまで信用できるか
    お金不正に使われそう
    返信

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/03(日) 16:30:02  [通報]

    >>59
    ちゃんと日本人の公務員増やせばいいのに
    NPOとかパソナ案件とかばかり
    返信

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/03(日) 16:30:15  [通報]

    >>47
    介護施設で働いているけど孫や姪っ子がキーパーソンの方が何人かいます。
    親も介護しないといけないのに
    返信

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/03(日) 16:30:46  [通報]

    >>49
    >>61
    それは知ったこっちゃないわ、それまでの関係性の問題でしょ
    あと、最初から可能性ゼロの者と比較しても比較対象にすらなってないよ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/03(日) 16:31:23  [通報]

    >>16
    自分で生活出来なくなったら安楽死でいいわ
    最近切に願う
    社会保障費も安くなるしいいと思うんだけどな
    返信

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/03(日) 16:31:27  [通報]

    身元引き受け人て本来はいらないらしいけど要求されるから行政に頼むしか
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/03(日) 16:32:20  [通報]

    >>3
    市役所とか町役場とかの自治体に「終活課」みたいな係ができて
    それをNPO法人などの下請けに依頼して
    それが不正なく運営されているか自治体職員が管理するしかないのでは
    返信

    +69

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/03(日) 16:33:11  [通報]

    >>26
    頼られて鬱になりそうなんだけど!!
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/03(日) 16:34:02  [通報]

    >>3
    結構儲かるのでは?
    やる人いると思う
    返信

    +38

    -2

  • 77. 匿名 2025/08/03(日) 16:34:51  [通報]

    >>1
    安楽死制度もお願い
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/03(日) 16:35:28  [通報]

    >>75
    仲悪いんだね
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/03(日) 16:36:00  [通報]

    >>63
    人の最期はこれまでの生き方が如実に表れるから
    扱われ方に差が出ても仕方がないんじゃないか
    返信

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/03(日) 16:36:29  [通報]

    >>5
    だからすぐに中国とかが入り
    戸籍利用、背乗り、臓器売買(老人の需要あるかな?)
    財産、骨まで海外で商売にされる未来しかみえないわ

    返信

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/03(日) 16:37:39  [通報]

    >>76
    その金はちゃんと本人から取ってね

    税金とか辞めてね
    返信

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2025/08/03(日) 16:37:44  [通報]

    >>16

    安楽死がダメなのは重々承知だけど、私もそうしたい。身辺整理して預貯金使って遺骨も収骨なしにしてもらう。
    返信

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/03(日) 16:39:37  [通報]

    >>71
    あら、なんか地雷ふんじゃったみたいよw
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/03(日) 16:40:08  [通報]

    >>54
    お金だけは最低100万くらいは今からしっかり用意しておこう
    これ以上税金では回らないから
    返信

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/03(日) 16:40:25  [通報]

    お一人様推奨の行き着く先
    減税して社会福祉を手厚くしろは両立しない
    返信

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/08/03(日) 16:40:25  [通報]

    >>53
    介護施設でも反社のフロントになってるからね
    太陽光とかPCRとか公金ビジネス美味しいからね
    チェックも緩いしやりたい放題
    返信

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/03(日) 16:42:53  [通報]

    >>3
    外国人移民でしょww
    身寄りのない高齢者の財産奪って殺しても不起訴だしデータありません!で好都合
    政府も助かるとかしか考えてない
    返信

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2025/08/03(日) 16:43:13  [通報]

    >>15
    こういう人って自分は何歳で死ぬとか決めてるの?
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/03(日) 16:44:23  [通報]

    地方公務員として見届け課をつくればいい
    返信

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/03(日) 16:44:37  [通報]

    私と彼はアラフィフ同士のカップル。結婚せずにパートナーとして共に人生を歩んでるけど、これからお互いに何があるか分からない。やっぱちゃんと結婚はした方がいいかもな、と考えるようになってきた。
    今年は父が入院したりした時も介護認定の手続きや諸々は母や私や兄がいたからスムーズに出来た訳だし。
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/03(日) 16:46:10  [通報]

    死後の事とか全くしてくれないのに、身内の人は相続人だという事で取り分は持っていくのだろうか。
    そんなんだったら財産は全額国に寄付したい。
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/03(日) 16:47:36  [通報]

    >>69
    生活保護課もNPO法人などの民間に委託して
    自治体はその管理だけにするなら今の人材で回せるかも
    返信

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/03(日) 16:49:06  [通報]

    >>3
    今もやってるところはあるし。
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/03(日) 16:50:09  [通報]

    >>83
    なんか、大丈夫そ?
    人生つらたん?🥹
    返信

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/03(日) 16:50:11  [通報]

    >>15
    自分も自分の家族も老人になるのよ。
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/03(日) 16:51:03  [通報]

    >>15
    日本人は長生きしすぎなんだよ
    若い人たち、老人相手に疲れきっている
    返信

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/03(日) 16:52:11  [通報]

    >>26
    哀しいって話をしても何も前には進まないから、感情論は無駄。
    返信

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/03(日) 16:54:26  [通報]

    >>96
    老人自身だって疲れてるよ。
    もういいって。
    でも自殺って死に方はしたくないから仕方ないじゃん。
    返信

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2025/08/03(日) 16:54:40  [通報]

    >>11
    独身じゃなくても先に伴侶が亡くなったら身寄りのない高齢者になるよ。子供だってちゃんと育つかわからないし結構親より先に亡くなる子供って多いよ。私の狭い生活範囲でも80代の高齢女性で旦那さんも息子も亡くなって独居老人って二人ぐらいいる。
    返信

    +28

    -4

  • 100. 匿名 2025/08/03(日) 16:57:18  [通報]

    >>13
    一人暮らし世帯がめちゃくちゃ増えているからどうしても孤独死になってしまうんだよね
    死亡しても一日でも早く発見したいもの
    希望する国民全員に安い腕時計みたいなものを配布して、体温を読み取り死亡をみつけてもらうとか
    返信

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/03(日) 17:00:10  [通報]

    毎日点呼システム作って欲しいわ
    1日1回生きてることを送信する
    明日から送信しないというときは点呼休止にできる
    点呼はスマホ起動時に1日1回送信画面が開いて送信ボタンクリックするだけ
    送信が1日以上開いたら死んでる可能性
    返信

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/03(日) 17:00:23  [通報]

    介護施設の職員です。身寄りのないお年寄り、全く面会に来ない家族、毒親だから入居させたなどいろいろな家族関係を見ていると老後は地獄だなと思う。とにかく賃金上げてくれないと面会みきれないわ。
    返信

    +20

    -3

  • 103. 匿名 2025/08/03(日) 17:01:12  [通報]

    >>3
    担い手は社会福祉協議会やNPO法人など。

    と書いてあるよ
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/03(日) 17:01:33  [通報]

    若者も頼れるような制度作ってほしい。
    もう高齢者だけじゃないよ。賃貸や職場の緊急連絡先や保証人。
    身内じゃないとだめって無理だって。
    返信

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/03(日) 17:03:15  [通報]

    それより尊厳死制度を検討してほしい
    現役世代の負担になりたくない
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/03(日) 17:03:30  [通報]

    >>13
    親御さん世代なら70代以上でしょ?
    皆婚世代でも老後は孤独死してるんだね
    返信

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/03(日) 17:11:29  [通報]

    >>1
    良い制度。人材確保の為に、利用するなら遺産も全てそういう所に寄付で財源確保も出来る。何もしない姪甥に渡す必要は無い。
    返信

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2025/08/03(日) 17:13:19  [通報]

    >>101
    その為に宅配弁当頼んだりっていうのもあるよね。
    気づいてもらえるから。
    あと知り合い何人かで同じマンションの中の部屋に住んで、それプラスモーニングコールサービスなんかもやってるって人テレビでいたな。
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/03(日) 17:14:08  [通報]

    >>1
    財源確保の為に、終活保険として、利用する必要のある人からは年金から天引きしたら良いと思う。
    返信

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/03(日) 17:15:27  [通報]

    >>1
    やはり独身税は必要で、そこからこういう費用にも充てることが出来る。
    返信

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2025/08/03(日) 17:16:20  [通報]

    >>21
    国家のために働いていたなら身寄りのない人の最期を看取るのは国の仕事
    それより増えすぎた生活保護者なんとかしてほしい
    もうムリ
    返信

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/03(日) 17:16:52  [通報]

    >>9
    子持ち率ほぼ100%の高齢者でこれだもんね
    返信

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/03(日) 17:20:05  [通報]

    >>98
    75歳以上は救急車を呼ばないでいいんじゃないか
    病院に運ぶから治療して長生きになってしまう
    寿命なんだからそこで人生はおしまいでいい
    返信

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2025/08/03(日) 17:25:03  [通報]

    私も老後そうなりそう
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/03(日) 17:27:25  [通報]

    >>3
    中国人
    返信

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2025/08/03(日) 17:27:50  [通報]

    >>15
    未来のお前だよ🫵🤣
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/03(日) 17:28:18  [通報]

    >>26
    その程度の人生だったって事
    返信

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/03(日) 17:35:21  [通報]

    >>14
    子持ちなんか叩いてませんよ
    子蟻様を叩いてるんだよ
    だからあなたも独身を叩かないで毒女様を叩けばいいじゃない
    ほらほら私も毒女様だよ(笑)
    返信

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2025/08/03(日) 17:39:24  [通報]

    >>16
    自力で生活できない=死として認定されるといいんだけどね
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/03(日) 17:39:28  [通報]

    >>14
    書いてる人いるけど団塊世代ジュニアが生きてるうちは事務手続は同世代同士でも出来るから、若い人のみに助けてもらうって訳ではないのでは?

    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/03(日) 17:39:45  [通報]

    >>102
    私も介護の仕事してたけど、エラソーに口出しして来ないなら面会行く行かないは自由だから何とも思わなかったなあ
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/03(日) 17:46:23  [通報]

    >>99
    子がいても障害持ってたりすると小梨より詰む
    返信

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2025/08/03(日) 17:52:50  [通報]

    >>77
    本当にね…
    70歳を超えたら、いつでも自由に安楽死を選ばせて欲しい
    返信

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/03(日) 17:58:32  [通報]

    >>3
    身寄りの無い老人なんて弱者中の弱者だから食い物にしたい人が集まりそう
    返信

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/03(日) 17:58:46  [通報]

    反社のNPO法人が爆誕するんだろうな…
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/03(日) 18:00:35  [通報]

    >>113
    こういう人ほど擦り傷だけでも救急車呼ぶようになるw
    返信

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2025/08/03(日) 18:05:25  [通報]

    >>81
    NPOに補助金出して丸投げでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/03(日) 18:16:04  [通報]

    >>57
    事務職(屋内デスクワーク)希望の人はこぞって応募しそう
    返信

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/03(日) 18:16:40  [通報]

    >>110

    >>13さんも書いてるけど、既婚で子供がいる皆婚世代でも今は孤独死が増えてるんだよ。
    若いうちは既婚だから子供がいるから他人ごとと思ってても、日本のお婆さん達は長生きだから老後独り暮らしになる可能性が非常に高い。
    だからこれは全女性に必要な制度だと思う。

    返信

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/03(日) 18:26:42  [通報]

    これからお年寄りのお金の管理団体を立ち上げようかなー
    返信

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2025/08/03(日) 18:33:03  [通報]

    他人事じゃない
    公的な制度になってくれるのはとても嬉しい
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/03(日) 18:33:25  [通報]

    >>67
    今は土建系の議員の口ききで
    その友達の怖いおにいさんがNPOをやってたりするよ
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/03(日) 18:34:11  [通報]

    >>125
    前科がある奴とか犯罪者が弱者ビジネスできないように、その手の奴は関わるの禁止にしたらいいのに
    NPO立ち上げるなら前科者の更生とか薬中の更生のみに限定して欲しいわ
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/03(日) 18:34:31  [通報]

    まあ弱者ビジネスですわ
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/03(日) 18:34:35  [通報]

    >>67
    公金流れる場所から外国籍の排除して欲しいわ
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/03(日) 18:36:14  [通報]

    >>1
    独身、子どもいない夫婦増えてるからね
    特に都会は
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/03(日) 18:58:13  [通報]

    >>30
    移民も優遇されるからね
    真面目に働く日本人だけが損します
    返信

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/03(日) 19:11:40  [通報]

    >>26
    これが普通だからわからない
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/03(日) 19:32:49  [通報]

    NPOは質の管理が差がありすぎるので原則は社会福祉協議会にしてほしい。
    返信

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/03(日) 19:39:38  [通報]

    >>23
    子供いても遠方だと急な入院とか死後の手続きとか後片付け大変だろうし、こう言うの利用した方が気楽と思う人だって居ると思う。
    ガッツリ頼らなくても部分的にしたい所だけ利用とかね
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/03(日) 19:40:08  [通報]

    >>123
    家電とかスマホでも、70年以上動いているものなんてない
    あちこちガタがくるにもほどがある
    後期高齢者の75歳が寿命でいいと思うな


    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/03(日) 19:41:21  [通報]

    >>38
    私、そこで働きたいもん
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/03(日) 19:42:09  [通報]

    >>42
    何市?明日引っ越すわ
    返信

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/03(日) 19:47:41  [通報]

    セコムあたりで
    家見守りついでに
    入院の手続き
    死亡の手続き
    などやってくれる商品発売して欲しい
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/03(日) 19:48:22  [通報]

    公的機関で担ってくれたらいいのに
    返信

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/03(日) 19:53:37  [通報]

    >>142
    見ず知らずの人の死体が焼け終わるまで2時間くらい待合室で待って
    熱いお骨ひろって骨壷に割り箸で入れて共同墓地に納骨する仕事だけど大丈夫?
    返信

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2025/08/03(日) 19:56:04  [通報]

    お金騙し取られそうでnpo に頼むの怖いな
    市がやって欲しい
    返信

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/03(日) 20:20:14  [通報]

    >>113
    すぐに死ねればいいけど、自宅で何日も悶絶しながらずっと苦しむとか地獄だわ
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/03(日) 20:24:20  [通報]

    >>146
    横だけど、そういう時は火葬場の人が小さいちりとりみたいなのを使って骨壺に全部入れてくれるんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/03(日) 20:26:27  [通報]

    孤独死だとそこの区が全部やってくれるよ無縁仏になる
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/03(日) 20:27:26  [通報]

    >>1
    財産を国庫へはいいけど
    ポッケナイナイはやめとくれよ
    返信

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/03(日) 20:36:28  [通報]

    >>20
    子供が海外住みで日本に住所ない場合は、保証人になれないしね。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/03(日) 20:39:04  [通報]

    こういうトピを見るたびに思うことだけれど
    周りに迷惑をかけない老後、最後を迎えるのって難しいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/03(日) 20:45:28  [通報]

    >低所得者は無料や低額にする

    って税金から出すってことですよね

    こんなサービスあったら、みんな安心してコツコツ貯蓄するのやめるでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/03(日) 20:49:17  [通報]

    私はイケメンのAIロボットに看取られたい
    人間の世話になりたくない
    安楽死大賛成
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/03(日) 20:57:59  [通報]

    >>149
    大きな骨は身内が拾う
    めちゃくちゃ熱くて汗だくになりながら拾う
    残りの細かい骨粉は焼き場の人が仕上げでやる
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/03(日) 21:03:37  [通報]

    >>148
    苦しまないような薬をAIにもらい看取ってもらいたいかも
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/03(日) 21:06:33  [通報]

    >>33
    子供の事で苦言したら、将来面倒見てもらう身分なんだから支援しろみたいなこというのに、老後不安だとかいうと自業自得とか言われる。
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/03(日) 21:08:34  [通報]

    介護職は少数激しく向いてない人間がいる
    少数スーパーマンがいる
    ほとんどの人間はやる気さえあればできる
    しかしできる人間の中にはメンタル面や体力面が理由でできない人もいる

    私は少数の激しく向いてない人間だ
    向いてればやってるよ
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/03(日) 21:15:12  [通報]

    >>1
    全く付き合いがない、遠くの県に住む生涯独身の父の弟が病院で亡くなった
    何度も区役所から電話が来て、遺体の引き取りとアパートの片付けに来てほしいと言われたがとても遠いし仕事も休めないので父が断った
    そこの区役所で焼いてくれて、叔父が残した100万円ほどでアパートを引き払い、ゆうパックで木の箱に入った骨だけ送られてきた時、父と母は倒れそうなくらい驚いていた
    仕方なく檀家のお寺に納骨していたけど
    そちらの共同墓地に埋葬でいいと言ったのに送られてきたらしい
    返信

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/03(日) 21:34:13  [通報]

    >>69
    この制度は嬉しいけどパソナとか中抜き御用達にお金が流れるなら嫌だな
    返信

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/03(日) 21:36:32  [通報]

    >>26
    身内だからってあてにしないでほしい
    返信

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2025/08/03(日) 21:38:08  [通報]

    >>2
    お前を?
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/03(日) 21:57:07  [通報]

    >>76
    外国人労働者がやってくれる
    返信

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2025/08/03(日) 22:45:50  [通報]

    これを食いものにする奴らが必ず出てくる
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/03(日) 22:56:28  [通報]

    >>3
    怪しいNPOが準備中じゃないのかな
    多分浮いてる人材はいると思うけど雇うほうが選り好みするから短期間、短時間有りで間に業者入れず直接国か都道府県か市で雇えばいいんじゃないかな
    給料はマイナンバーカードでいいし
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/04(月) 00:07:07  [通報]

    >>3
    今の子どもたちに負担をかけるんですね。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/04(月) 00:15:44  [通報]

    >>33
    でも実際人がいなけりゃ成り立たないのは事実だよ。
    お金払えばいいとかいう問題でなくさ。
    子供よりペットのほうが可愛いとか、好きなことにお金つかいたいとか言うのは勝手だけど、人手が無けりゃ国は回っていかない、必ず生きていれば若い誰かの世話になるってことはきちんと自覚しておいてほしい。
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/04(月) 00:17:31  [通報]

    >>1
    少子化で余ってる学校施設をホームに改造したりできるでしょ? 
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/04(月) 00:49:33  [通報]

    >>76
    介護職みてみなよ
    福祉系は経営者以外は儲からないのよ
    返信

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/04(月) 02:03:08  [通報]

    貧しい上に身寄りがなくて、自立も難しいならあっさり死んでもらった方が
    好都合なのでは
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/04(月) 03:24:55  [通報]

    >>160
    兄弟なのに遺体の引き取りもしない、葬式も出さないっていうことは、完全に絶縁してたんだね
    血が繋がってるというだけで、親戚の誰かに、自分が死んだ後にいきなり迷惑かける可能性は考えといた方がいいね
    返信

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/04(月) 03:52:33  [通報]

    >>83
    そんな言い方すんなや
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/04(月) 05:15:13  [通報]

    >>15
    いつか自分もなるよ
    よく3号廃止とか生活保護がどーとか自分が自立して仕事できる体調だと
    甘えとか思うのもわかるんだけど、急に仕事ができない体調になることあるからね。
    女の人はとくに更年期なんかだと自分がどうにも動けなくなることがある。
    今、若い時期、無敵感覚だったけど、皆平等に老人になり入院施設お世話になることも普通
    迷惑っていってるうちは元気なだけだよ
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/04(月) 06:02:32  [通報]

    >>3
    介護事業所が赤字だらけだから、そこら辺が手を挙げそう。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/04(月) 07:22:56  [通報]

    >>1
    迷惑だね。身寄りがない人はもう殺処分で良くない?
    返信

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2025/08/04(月) 08:03:51  [通報]

    >>5
    人手不足なのに外国人労働者もいらないっていうしね。もう八方ふさがりだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2025/08/04(月) 08:27:28  [通報]

    >>69
    自分のことだけにお金と時間をつかい好き放題に生きてきたんだから
    その後始末をやってもらえるだけどんなNPOだろうがありがたいと思う
    返信

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2025/08/04(月) 09:11:44  [通報]

    >>1
    「低所得者は無料や減額にする」
    生活保護者はここでも無料
    医療費無料、交通費無料、市営住宅・特養老人ホーム優先的に入居、アパート家賃補助あり
    そして国民の税金で最期まで生かし、荼毘にふし、後始末までしろってふざけるなよ
    返信

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2025/08/04(月) 09:19:03  [通報]

    >>153
    しっかり者で人望があり身だしなみや私物管理や資産管理がちゃんとしている人でも、認知症や老化でどうなるか分からないからね

    私は家族が沢山いて、近隣に親族もいるから!みたいな人だって人智の及ばない災難が起きたら独りになってしまうんだし
    返信

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/04(月) 09:27:14  [通報]

    >>80
    骨は何に使うの?
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:01  [通報]

    >>155
    毎回AIっていうけどさ、認知症じゃない限りは、義体化がいいと思うわ。
    内臓系は難しいと思うけどさ。
    手足動けりゃ支援もする人も減るだろうし、人手不足も多少は解消するで。
    面倒をみてもらおうっていう発想がダメなんだよ。
    自力でどうにかできる人は、自立した生活できるようにしたらいいのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/04(月) 15:49:52  [通報]

    >>56
    それも含めて、未来は変えられる可能性もあるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/05(火) 01:34:41  [通報]

    >>156
    最近都内で小規模な身内の葬儀やったけどそんなんないわ
    親族が1回ずつさせてもらってあとは係の方がやってくれた
    暑くもないし汗だくにもならなかった
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/05(火) 07:12:14  [通報]

    >>2
    お前が◯ねよ
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/11(月) 08:18:32  [通報]

    >>1
    身寄りがないなら○されても騒ぐ人がいないね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす