-
1. 匿名 2025/08/03(日) 14:38:30
真剣に悩んでます。助けてください。
うつ気味なのか分からないのですが、自分に毎日うんざりしていて、人と比べてしまって落ち込んだり、家の中で涙がとまらなくなったりする時があります。
そうなると過食に走ってしまうのですが、毎回なぜかポテトチップスを爆食いしてしまいます。
不健康なのは分かっているのですが、自分を鎮めるためにポテトチップスで過食してしまう欲求をどうしても抑えることができません。
*ちなみに嘔吐はせず、体重は増える一方です(15キロ増えました…)
ネットで調べてみても、過食をポテチのみで行ってる方はいないようで自分はどれだけ異常なんだろうかと怖くて情けなくて消えたくなります。
ポテトチップスを過食してストレス発散をしているようなものなのですが、これは病院に行った方がいいでしょうか?
同じような方がいたらお話したいです!
+436
-48
-
2. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:31
+38
-77
-
3. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:33
コーラと一緒だともっと美味しいよ+745
-59
-
4. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:34
何味だよ+326
-9
-
5. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:39
>>1
病院行ったほうがいいかもね
内科と心療内科の両方+539
-12
-
6. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:39
堅あげポテトと強炭酸水さいこー+412
-9
-
7. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:49
>>1
駄菓子のポテチ(みたいなやつ)に変更はどうだろう?
1日ひと袋!って決めて+8
-30
-
8. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:52
なんでガル民が解決できると思うの?
病院一択じゃん+416
-6
-
9. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:53
病院行こう+160
-4
-
10. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:53
+57
-8
-
11. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:28
買わなければ食べられない
だからまずは買うな!!+257
-10
-
12. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:31
単にポテチが大好きなんじゃ?+398
-6
-
13. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:31
真面目な話たんぱく質が足りてないらしい。ということでケンタに変更する+394
-4
-
14. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:33
>>1
かっぱえびせんに変えい!😾+39
-7
-
15. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:38
ポテトチップス「待たせたな!」+63
-5
-
16. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:43
>>1
美味しい😋+28
-36
-
17. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:47
>>1
1日ポテチ1袋ぐらいならそんなに太らないよね?
どれだけ食べてんの?+147
-43
-
18. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:51
ポテチはほぼ空気で野菜たぜ?+189
-3
-
19. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:53
>>1
ネットで調べてみても、過食をポテチのみで行ってる方はいないようで自分はどれだけ異常なんだろうかと怖くて情けなくて消えたくなります。
余計な事は考えず、病院を探してください+262
-6
-
20. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:53
過食をポテチじゃなくてキャベツの葉っぱにしてみよう!+107
-9
-
21. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:53
ポテチに助け呼んでもな+63
-1
-
22. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:04
わたしは「助けて!キャベツ太郎」だわ+115
-1
-
23. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:10
>>1
トピタイ漫画のタイトルかと思ったわ+54
-2
-
24. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:11
>>3
コーラ嫌いだし甘くない焼酎がいい。+17
-17
-
25. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:12
原因が精神面だからポテチをどうこうしても解決にならないよ
病院行った方がいい+134
-2
-
26. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:23
ケーキバイキング
焼肉食べ放題
アフタヌーンティー
寿司屋で20皿
とか
「ポテトチップス以外で」
美味しいものを思い切り食べる+55
-5
-
27. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:26
ポテトデラックス?あの分厚いやつ、また出るかなぁ…+26
-1
-
28. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:32
私もポテチ好きだけど健康に悪いからローソンやセブンにある枝豆チップスに置き換えてる+27
-1
-
29. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:35
診療内科受診して鬱っぽいのが良くなれば治まりそう+75
-1
-
30. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:36
前に何かでポリポリ(か、カリカリだか)してしょっぱい食べ物はストレス発散になる、というような事を読んだ事がある気がする。
私もポテトチップスが大好きだったから、なんとなく記憶にある+179
-1
-
31. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:38
>>1
助けて!ポテトチップス
なんてトピタイ考えられるから鬱気味でもなんでもないよ。
鬱舐めんな。+155
-75
-
32. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:56
ポテチで15キロ増やすってのは相当食べてますね主さん+84
-1
-
33. 匿名 2025/08/03(日) 14:41:57
家にいて時間があるから食べちゃうわけで、なるべく外に出たり掃除などをして動き回ったりして、暇を無くすと食べなくなると思う+61
-1
-
34. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:04
>>3
ビールにもあう+106
-3
-
35. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:09
>>13
コールスローでビタミンも取れるやん!+110
-3
-
36. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:11
私もストレスでピザポテトが止められない時期があったけど、転職したらおさまったよ。
環境を変えてみたらどうかしら。+102
-1
-
37. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:11
過食症だけど、ジャンクフード食べたくなるから普通だと思う。ちなみに過食症は診断基準厳しい?診断付けたくない?のか中々過食症とは診断されないし、過食癖のある人で終わります。病院に行っても割と無駄です。精神科で処方出来る食欲抑える薬も漢方ぐらいしかないです。+75
-1
-
38. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:18
どれぐらい食べてるのかが知りたい+10
-0
-
39. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:20
>>1
昨日、ワイもカルビーのポテチのフレンチサラダとみそパンチを爆食いしたから
結構過食あるあるやで🙂 きにすんな+76
-5
-
40. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:21
依存は依存対象をスライドすると手っ取り早い
爆食いしても大丈夫なものに変えれば?
例えばきゅうりとかミニトマトとか無糖の炭酸水とか+30
-5
-
41. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:34
+39
-3
-
42. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:38
テトリスやパズルゲームを10分くらいやると食欲抑えられるって見たよ+42
-2
-
43. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:43
ポテチかそうじゃないかに関わらず、過食で15キロ太ったなら、一旦病院行ってみたら?+65
-1
-
44. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:56
>>3
ハイボールでも良し
+71
-3
-
45. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:58
>>1
どうも!ポテトチップスです!
助けにきたよ!+90
-4
-
46. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:00
カウチポテト族なら聞いたことあるけど関係あるかわかんないや+1
-1
-
47. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:19
>>18
形が丸くてゼロっぽいから0カロリー+27
-7
-
48. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:33
野菜だからセーフ+6
-4
-
49. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:35
>>1
ポテトチップスの合間にキュウリや大根、人参スティックを食べるようにしたらどうかな?+78
-3
-
50. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:36
食べ放題バイキングで
ポテチ以外を楽しんできたら?
デパ地下とかさ
ベビーリーフとか
紫キャベツとか
農家さんじゃない一般人なら
そこまで滅多に食べないちょっとリッチなサラダを思いっきり食べるとか+8
-3
-
51. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:37
>>13
カルシウムじゃなかったっけ?私も昔ポテチ異常に食べていたけど牛乳飲んでたらそれほど食べたくなくなってたまにになったよ。+101
-5
-
52. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:37
>>1
メンタルからのポテチの可能性もあるけど食事はちゃんと取ってる?
食事での栄養不足の可能性もあるよ、まずはタンパク質を沢山取ってみたら?次にビタミンやミネラル+34
-1
-
53. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:43
ポテチ美味いからしゃーない!
昼飯たらふく食ったけど、ワイもこれからプリングルスひと缶食うで!+11
-4
-
54. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:47
>>1
嘔吐がないのはいいことだよ。
嘔吐は心疾患とかにつながるよ。
ポテチを食べたくなるのはわかるけど、ポテチ以外のもの、サラダとかおかず系、ヨーグルトとかもたべてみたら?
メンタルに、たんぱく質摂取が大事らしいよ。
私は120グラムのポテチ一袋を一気に食べてしまうけど、サラダとか煮物、ヨーグルトも食べてる。
週1程度だから体重変化はない。
もちろん病院にいくのもひとつの方法と思う。+45
-2
-
55. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:50
>>43
健診受けて血液検査はした方がよさそうよね+8
-1
-
56. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:50
ポテチサイコー。
食べな。👍+6
-7
-
57. 匿名 2025/08/03(日) 14:44:13
コストコの1袋907gのだけを食べていいというルールにする。2袋目が遠いはず+5
-3
-
58. 匿名 2025/08/03(日) 14:44:14
>>1
ポテチ片手にガルやってる人が多いから大丈夫+19
-4
-
59. 匿名 2025/08/03(日) 14:44:57
>>1
とりあえずポテトチップから焼き芋に変える+12
-4
-
60. 匿名 2025/08/03(日) 14:44:59
ポテトチップスの過食が
新たなストレスになるんでしょ
何もストレス解消になってない+17
-1
-
61. 匿名 2025/08/03(日) 14:45:33
しょっぱいものを欲するときはミネラルが足りないみたいだけど、疲れやすいとか貧血っぽい症状は出てないかな
海藻類やナッツ類で補えるみたいだよ+12
-0
-
62. 匿名 2025/08/03(日) 14:45:34
>>1
過食してた時毎日ポテチのBIGパック食べてたよ
あとは違う味一気に5袋とか
当然のように当時凄まじく太りました
でもこれって過食に陥ってる原因を突き止めてそこから離れるか状況変えるかしない限り終わらんのよ+58
-1
-
63. 匿名 2025/08/03(日) 14:45:38
なんでこんなトピタイトルで採用されるのか謎。
内容も今立ってる他のトピに書いて相談すれば済む内容+5
-11
-
64. 匿名 2025/08/03(日) 14:45:40
>>1
全く食べないのはストレス溜まりそうだから自分で揚げたやつだけ食べていいルールね+6
-1
-
65. 匿名 2025/08/03(日) 14:45:45
>>3
カルピスともあうよ+45
-4
-
66. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:10
なんでポテトチップスなんだろうな
マックのポテトは食べたい!て別にならないんだよね?+4
-2
-
67. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:10
ポテチを食べたくなる時に足りてない栄養素を検索したら
カリウム
ミネラル
タンパク質
と出てきたよ
ポテチ以外の食べ方はどう?
ポテチだけでお腹いっぱいにしてたらやっぱり太るよね
+16
-1
-
68. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:11
>>1
せっかくなのでポテチ評論家として食べ比べしてほしい
罪悪感あると余計よくないと思う+29
-1
-
69. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:24
タイトルがじわる笑+7
-1
-
70. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:26
>>3
白ワインも合うんだな〜+46
-3
-
71. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:44
焼き鳥にしてみたらどうだろう それとも揚げたものが食べたいのかな 食感が軽い物って食べすぎちゃうんだよね だからよく噛んで食べられるものに変更するほうが満足度も満腹度も高まると思う+7
-1
-
72. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:46
ポテチに納豆載せたり栄養を強化するとか+7
-1
-
73. 匿名 2025/08/03(日) 14:46:47
>>3
鬼っ!w+169
-1
-
74. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:00
ポテチで15キロ?
何で早く心療内科に行かない?
ガルで聞くより病院行きなよ+21
-0
-
75. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:10
>>31
胃腸もやられてなさそうだし大丈夫そうと思ってしまったw
辛かった時は丸2日食べなくても平気だった…+39
-12
-
76. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:11
>>3
あたいは夜ご飯食べたあとのビールとポテチがたまらなく好き!
むしろこのときのために毎日生きてると言っても過言ではない!+101
-5
-
77. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:12
井村屋あずきバー食べなせぇ
硬いから食べるのに時間かかるよ+5
-1
-
78. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:26
>>1
美味しいからじゃない?嘔吐したらダメよしないならラッキーよまだあなたは正常よ
寂しいとか不安は過食に走るから運動とか大袈裟な事ではなく外を歩いたり、その場でモモ上げの足踏みとかしたら?
自律神経ととのうよ、無理しないでね+37
-1
-
79. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:28
全然わからんけどフランスパンとかに変えてみる?
ガリガリカリカリしたもの食べる事で発散になってそう+8
-1
-
80. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:31
真剣な悩みなのにタイトルで笑わせにくるのどういうつもり…w+11
-1
-
81. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:31
>>37
摂食障害外来とか、専門のところにいくといいよ。
友達が前に働いてたけど、ちゃんと生活指導やカウンセリング、認知行動療法とかやってた。+16
-1
-
82. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:34
>>1
心療内科に行こう+3
-1
-
83. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:38
運動してないならそりゃ太るでしょ
食べるなら動きなよ+4
-1
-
84. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:43
>>51
私毎日1杯必ず牛乳飲んでるけど確かにポテチ欲しない。月1も食べないわ+43
-2
-
85. 匿名 2025/08/03(日) 14:47:57
>>1
むしろポテトチップスを食べるために理由をつけるために鬱になってない?+10
-7
-
86. 匿名 2025/08/03(日) 14:48:09
>>1
>ポテトチップスを過食してストレス発散をしている
仕事のストレスが半端ない時期、毎日食後にポテトチップスを1袋食べていました。2年間で10キロ太りました。
転職したら、治まりました。体重を落とすためにジムに通い始めましたが、25年たった今でも体重は戻りません。
>・自分に毎日うんざり
>・人と比べてしまって落ち込んだり
>・家の中で涙がとまらなくなったりする
↑の原因を取り除くために病院に行くのもいいと思いますが、ストレスの原因は何だと思っていますか。+12
-1
-
87. 匿名 2025/08/03(日) 14:48:15
体臭が出てきたから辞められた+0
-1
-
88. 匿名 2025/08/03(日) 14:48:31
タイトルが変過ぎる+5
-1
-
89. 匿名 2025/08/03(日) 14:48:50
>>30
私はそれでおせんべいだったわ
口の中にいっぱい入れて、パリパリ・ボリボリ言わせて食べてた
いつの間にか食べなくなったな+27
-1
-
90. 匿名 2025/08/03(日) 14:48:55
>>1
歯触りや歯応えには中毒性があるからな
味つけも美味しいけど、怪しい粉がまぶされてるかも
毒だと思って食べないようにすればいい+8
-1
-
91. 匿名 2025/08/03(日) 14:48:59
私もめっちゃポテチ食べてた時期があった。もう食べたくてソワソワしてたし、箱買いして切らさないようにしてたし、食べないように買わないようにしてる時はじゃがいもスライスして自分で揚げて食べてた。思えばその頃酷い貧血だった。改善した後はぱったり食べたくなくなった+11
-1
-
92. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:12
ポテトチップスは中毒性が強いよね。
塩気と油分とパリッと感が。
甘みのあるものも色々と売っているしね。
食べたくなる気持ち、よくわかる。
手軽に買えるし。+24
-2
-
93. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:14
>>1
ポテトチップスには、人が好む油脂や塩が豊富です。これらは、一度食べると脳内でインプットされ、繰り返し食べたくなるそうです。食べなくなるとだんだんストレスになっていき、また買ってしまうという悪循環に陥ってしまいます。
やめられなくてまた欲しくなる理由というのはこの依存性がもたらす影響でもあるのです。
依存症が原因だす。いきなり食べなくするのは難しいので他の物と一緒に食べるなどして徐々に減らすように心掛けていくのが大事です+13
-3
-
94. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:15
>>1
こんなトピ立てなくて良い。
ネタ切れだね。
つまらない。+2
-14
-
95. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:20
>>1
食感とか音とかも中毒になるのかな?
白米を大盛り食べる気にはならんのよね?+5
-1
-
96. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:23
>>45
カルビーか?湖池屋か?+35
-1
-
97. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:25
>>50
たぶん外に出て食べるのがストレスなんだと思う😣
家のなかでは一目を気にせず爆食いできるからな しかもポテチは袋開けるだけ
手間いらず そら流行るわ+20
-1
-
98. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:28
>>1
しょっぱいのが食べたい時は
副腎が弱ってる時、ミネラルとビタミンが足りない時かと思います。
発酵食品(納豆や味噌汁)や海藻、あさりとかの貝類がオススメです。
これらはストレスにも効きます。
ポテチ買う時に、カップの味噌汁とかに一度替えてみてはどうでしょう。
ホッとするし、体が欲してる栄養も補えます。
徐々に増えた体重やストレスは、徐々に減らすことが出来ます。
増えたら終わり、なんてことはないです。
あとは睡眠、運動も効きますよ。
あと、人は生きてるだけで偉いです。
過度に自分を攻めるのは自傷行為ですよ。
ポテチ買うのを減らすところから始めましょ!+42
-1
-
99. 匿名 2025/08/03(日) 14:50:10
私も鬱の過食だったけど炭水化物ばっかり食べてたよ。米とパン行ったり来たり。過食する時ってなぜか糖質なのよ+9
-1
-
100. 匿名 2025/08/03(日) 14:50:19
>>22
玉葱さん太郎 「オイラに任せろ!!」+19
-1
-
101. 匿名 2025/08/03(日) 14:50:24
うちの兄が病んでた時にマックのポテトL2つをお昼に食べて〜とかやってた
血糖値が短時間で上がっていい感じに眠れるんだって…じゃがいもじゃないとってなってた
さすがに太って鶏むねステーキダイエット(?)してたけど一度に250gとかペロリだから何もかも極端。
根本原因を除く努力しないと。+4
-1
-
102. 匿名 2025/08/03(日) 14:50:29
ねぇガル子、行くとしたらこの場合は何科がいいの?
心療内科?
+3
-0
-
103. 匿名 2025/08/03(日) 14:51:23
まず水分を意識して摂取する
タンパク質中心の食事と朝昼はパンじゃなくご飯または玄米をしっかり食べる、汁物に野菜やきのこを入れて飲む
改善はポテチ断ちよりまずは毎日の食事と水分かな
変えていくと自然とポテチに意識がいかなくなる…のでは
分からないけど我慢より食事改善からやってみたら+9
-1
-
104. 匿名 2025/08/03(日) 14:51:29
>>3
何誘導しとんねーーーーん😂💞✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨+133
-4
-
105. 匿名 2025/08/03(日) 14:51:35
>>1
カリウム不足だとポテチ食べたくなるよ+5
-1
-
106. 匿名 2025/08/03(日) 14:51:49
>>3
炭酸と一緒に食べると満腹感を得られやすい気がしますね+73
-2
-
107. 匿名 2025/08/03(日) 14:52:03
>>1
鉄分が付属すると硬い氷を食べたくなるらしいので何か 栄養素を足りてないんじゃないのかな
塩気が欲しいみたいだからその前に野菜 タンパク質多めのちゃんとした食事をしっかり取ってみてはいかが?
ご飯抜いてそう+4
-1
-
108. 匿名 2025/08/03(日) 14:52:03
しょうもなさすぎる。+0
-5
-
109. 匿名 2025/08/03(日) 14:52:11
>>93
やべーな
ヤクと一緒じゃねーか+7
-1
-
110. 匿名 2025/08/03(日) 14:52:26
>>107
付属 バツ
不足 ○
間違えた+5
-1
-
111. 匿名 2025/08/03(日) 14:52:42
食後に毎日1袋食べてるよ
コーラもセットでね+6
-1
-
112. 匿名 2025/08/03(日) 14:52:52
まじか‼️
毎日ポテチ食べてる私
朝から食べたり
昼ご飯と一緒にたべたり
夜食べてる
うすしおコンソメのり塩
今は夏限定のとか
+14
-1
-
113. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:11
>>3
私はコーヒー牛乳とが好き+36
-5
-
114. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:16
>>51
私も毎週7袋買って毎日食べてたわ
一年以上続いたけどいつのまにかたまにでよくなった
牛乳を何か食べる前に飲むのはいいかも知れないね+63
-2
-
115. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:23
>>63
そんなイライラしないでポテチ食いなよ+18
-1
-
116. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:29
ポテチやめられんよねー+9
-1
-
117. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:37
過食がポテチだけなのが悩みですか?
私は過食非嘔吐を長いことやってますが、私はポテチでは満足せず色々食べて最大50kg以上太りましたが今はだいぶ痩せる事ができてきました(MAX129kg、今75kg)
きっとやめたくてもやめられない事が最大の悩みだと思うので、私が実践している方法を紹介します
①食べたい時は食べる
②食べちゃった…とストレスに思うのをやめる。「まぁ今日は美味しかったから食べたけどよし」と声に出して言う
③もしポテチ1枚でも残せたら「私頑張った‼︎偉い‼︎」と声に出して言う
④声に出した後は「私何やってんだろ」「アホらし」とか考えない。ここで気にするとストレス溜まってまた食べての悪循環に陥る
⑤慣れてきたら少しずつ(普通サイズのポテチ1袋→小さいポテチ2袋にするとかのレベルで十分)食べる量を減らす
これだけです
心に思ってなくてもいいのでヨシと声に出すのは、脳に擦り込む効果があるので大事だと言われました
頑張らなくていいです、のんびり一緒にやっていきましょ〜+29
-2
-
118. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:46
>>2
この人達、糖尿病なんですか?+14
-3
-
119. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:50
たんぱく質中心に栄養面整ったもの選んでいれたら食欲落ち着くパターンあるよ
体重増やさないといけない患者に手っ取り早く体重増やすならポテチだって医者が言ってたってポストをさっき見たばっかりだからポテチは太りやすいのは確かだよあんなに軽いくせにね+6
-2
-
120. 匿名 2025/08/03(日) 14:53:57
このトピ見てガルちゃんやめる踏ん切りがつきました。
+3
-3
-
121. 匿名 2025/08/03(日) 14:54:15
>>31
ポテチの大量消費トピだと思ったよ+72
-1
-
122. 匿名 2025/08/03(日) 14:54:21
>>1
油と芋は相性いいからね。フライドポテトも止まらないけどポテチは薄型だから一袋じゃ足りないんじゃ+2
-1
-
123. 匿名 2025/08/03(日) 14:54:41
味が好きってのもあるけど、あえて罪悪感が残るポテチを爆食いすることで、背徳感を得てストレス発散してるってことなんじゃない?+5
-2
-
124. 匿名 2025/08/03(日) 14:55:00
>>1
過食症で通院もしてます
主さんにとって今はポテチが必要だと思うから自分を責めないでね
ストレスの原因を解決するのが大切だから自分の気持ちをしっかり聞いて身体を大事にしてね
ポテチの塩分が心配だからイオンとかに売ってるオーガニック系もおいしいよ
罪悪感でポテチ食べるよりどうせ食べるなら自分が喜ぶものを選んでみて+16
-3
-
125. 匿名 2025/08/03(日) 14:55:16
>>109
そうなんだよね
砂糖もそうかも知れないけど脳内麻薬ドバドバ出てるっぽい+5
-1
-
126. 匿名 2025/08/03(日) 14:55:16
>>1
ポテチの部分をナッツに置き換えたら一緒!
あんまり人と比べたらダメだな、昨日の自分と比べなきゃ、って思うけど、なかなか上手く行かないよね+0
-1
-
127. 匿名 2025/08/03(日) 14:55:31
>>3
さすがはガル女のアドバイス+55
-3
-
128. 匿名 2025/08/03(日) 14:55:43
>>3
私もそのコンビ好き〜!間にチョコを間食するもエンドレスでいけるw+30
-3
-
129. 匿名 2025/08/03(日) 14:55:50
私はストレスでスナック爆食して、元々数値高かったけど糖尿病になってしまったよ
ドカ食いしてしまう人はメンタルクリニックで落ち着く薬を処方してもらった方がいいと思う+1
-1
-
130. 匿名 2025/08/03(日) 14:56:07
>>3
悪魔の囁きw+76
-1
-
131. 匿名 2025/08/03(日) 14:56:14
みんなけっこうふつうにポテチ食べてることが判明した+6
-1
-
132. 匿名 2025/08/03(日) 14:56:16
ポテチ7年ぐらい食べてないな
でもメンタルは病んでるよ+1
-1
-
133. 匿名 2025/08/03(日) 14:56:33
>>109
スーパーのスナック菓子の棚みてみ?🤨
もう煎餅を押しのけてポテチ一色やろ そんだけ中毒性があって売れている
日本人はめちゃくちゃポテチが好き アメリカはコーンスナックが売れている+1
-1
-
134. 匿名 2025/08/03(日) 14:56:42
>>1
私も過食非嘔吐だけど、過食するときはポテトチップスよく食べます。
ガリガリしたものが食べたくなります。
だけど、わたしの場合はポテトチップスだけでなく、カップ麺とうどん、パスタなども食べます。
ほぼ炭水化物ばかり過食です。+13
-1
-
135. 匿名 2025/08/03(日) 14:56:45
>>1
私も同じ状況で、ポテチではなく塩せんべい。炭水化物と油と塩って最悪だよね…本当に毎晩止まらない。でも主さんがトピ立ててくれたのをきっかけだと思って、ためらってたけど心療内科いくわ!ありがとう!+7
-1
-
136. 匿名 2025/08/03(日) 14:57:02
>>1
知り合いの鬱の人も我慢しきれず歩いて夜中ポテチ買いに行くと言ってた+5
-0
-
137. 匿名 2025/08/03(日) 14:57:14
自分もポテチ食べがちだからなんとなく分かる
オイコスを食べるのはどうだろう
美味しいし満足感もあってなんか元気になる気がする+4
-1
-
138. 匿名 2025/08/03(日) 14:57:16
ポテチでしかとりあえず満たされない状態なんでしょ?なら他のもの食べたりなにかしても結局ポテチに戻るんだよ、病院行って治療した方がいいよ+1
-1
-
139. 匿名 2025/08/03(日) 14:57:36
>>31
自分もネタか釣りだと思った+29
-5
-
140. 匿名 2025/08/03(日) 14:58:19
>>102
涙が止まらないってことで心療内科でいいと思う。あと一年で10キロ以上増えると血液数値は正常でも健康診断で指摘されて医院紹介してくれたりするよ+4
-1
-
141. 匿名 2025/08/03(日) 14:58:26
荒療治でとてもまずいポテチを食べまくる+1
-0
-
142. 匿名 2025/08/03(日) 14:58:52
ネットで調べてみても、過食をポテチのみで行ってる方はいないようで自分はどれだけ異常なんだろうかと怖くて情けなくて消えたくなります。
↑「どれだけ異常か」って、まあ健康的ではないけれども、何かを過食してしまうって同じように悩んでいる人はいるから超レアとかではないよ。
そこはそんなに悩まなくても。
腹を決めて、病院行こね。+1
-1
-
143. 匿名 2025/08/03(日) 14:58:59
>>1
副腎疲労とかいうやつじゃないかな?
私もそういう傾向があってイライラしたり鬱気味になると食欲が爆発して思う存分食べたら気持ちが落ち着いて夜もぐっすり眠れるって感じ。
もちろん太ってます。+5
-0
-
144. 匿名 2025/08/03(日) 14:59:14
>>124
そういえば私そうやって減らしていったかも
ライフにもオーガニックポテチみたいなの売ってて自己満なんだけど全部それにして徐々に減らしていったら今はたまにしか食べなくてもよくなった+4
-2
-
145. 匿名 2025/08/03(日) 15:00:30
>>143
捕捉
副腎疲労になると味の濃いのが食べたくなるよ。ポテチはもちろんチョコレートとかも濃厚だし食べたくなる。+3
-1
-
146. 匿名 2025/08/03(日) 15:00:36
>>1
それは多分ポテトチップスを欲しているというよりは脳が塩分を求めているのではなかろうか。+1
-2
-
147. 匿名 2025/08/03(日) 15:01:08
今日はポテチ1袋+チートスも
食べたよ
あ~おいしかった+1
-1
-
148. 匿名 2025/08/03(日) 15:01:15
ポテチ買わなければ治る気がする+0
-1
-
149. 匿名 2025/08/03(日) 15:01:35
>>1
逆に言えばポテチで済んでラッキーなのかも。手軽に入手しがたいとか高額な食べ物もたくさんあるわけだし。
ともあれポテチは中毒性あるので、ノンフライのものに変えるとか、ちょっと工夫してみては?
ジャガイモを薄くスライスして、レンジでカリカリに焼いて手作りもいいかも。その手間暇で気が紛れて食欲を抑える効果があるかもよ。
やめなきゃーって強迫的になって、それ自体がストレスになってる気がするので、食べはするけど内容を変えるみたいな感じで。+6
-1
-
150. 匿名 2025/08/03(日) 15:01:57
がんになるよ+1
-2
-
151. 匿名 2025/08/03(日) 15:02:47
>>1
私、一時期ずっとポテトチップスがやめられなくて10キロ太った。原因は主さんと似てる。落ち込んだり、イライラすると爆食してた
どうしてポテトチップスか調べた事がある。数年前に話だから変わってるかもだけど
落ち込んでいるときや不安な時って脳は「なんでもいいから快感をくれ」と信号送るらしい
ポテトチップスには、脂肪、塩分、炭水化物が揃っていて、食べると手っ取り早く脳へ快楽物質のドーパミンを分泌させる効果があるそうです。あとはあのパリパリとした食感も脳が心地いいと感じるそう
私は買い置きしないようにしてても買いに行ってた。でも食べる前に水飲んだり、トースターでチンして熱々にしたりと一気に食べないように工夫して依存から少しづつ抜けて、運動して痩せたよ
ムリしてやめると更にストレスかけちゃうからちょっとずつの方がいいよ+36
-1
-
152. 匿名 2025/08/03(日) 15:02:53
私、ストレスヤバくなった時でもポテチとか塩っぽいスナック菓子には走らないんだよなあ
チョコレート爆食いする
人によるのかな+5
-1
-
153. 匿名 2025/08/03(日) 15:02:55
ポテチも食べ続けると飽きるし
飽きて食べなくなっても痩せないよ+1
-0
-
154. 匿名 2025/08/03(日) 15:03:19
>>18
野菜ならヘルシーだね+14
-1
-
155. 匿名 2025/08/03(日) 15:03:23
>>100
「浮気はよくない」+6
-1
-
156. 匿名 2025/08/03(日) 15:03:52
>>1
どうしてそんなに呑気でいられるのか不思議
15キロどころか5キロ太った段階でおかしいと気付き、病院へ行くべきだったのでは?+2
-13
-
157. 匿名 2025/08/03(日) 15:03:58
>>1
週一でスーパーマーケットに買い物に行くのですが、その度に湖池屋ののりしお5食パックを買っては週5で夕飯の後の晩酌のアテにポテチをむさぼり食ってます。
やめられない
だけどそれを悪いこととは思わない。
今の私はそういう時期なんだと納得して満足感を得て食べてるからこれでいいんだと思ってる。
体重増加してしまうのは腸内環境が整っていないだけかもだから、整腸剤を試してみて欲しい。
私も一時期ストレスと過食で約10㎏今より太っていたけど、ストレスを抱えながらも今は10㎏痩せられたからあなたにあった食べ方や身体を整えられたら体重は落ち着いてくるような気がします。
焦りは禁物
気長に自分の心に問いかけて自問自答すれば何か見えてくるかもしれない
自分を責めないで下さい
+19
-1
-
158. 匿名 2025/08/03(日) 15:04:08
>>1
同じような症状で診療内科に通ったことあります。
私はミスドでした。
特定の食べ物を必要以上に食べてしまうのは、摂食障害だそうです。ストレスを軽減するのと、自分を認めることで軽減されるそうです。
私の場合は、食べたくなった時にはミスドを自分の気持ちが満たされるまで、食べつづけたら、ふともう良いやと飽きました。
食べちゃダメ!っていう思いがもうストレスだと思うので、逆に飽きるまで食べ続けるのも手かもしれません。+8
-1
-
159. 匿名 2025/08/03(日) 15:05:31
>>1
枝豆レンチン
冷凍ポテト🍟をオーブンに並べて220度で12分
ノンフライドポテトになりおいしい
(製造過程で一度あげてるかもだけど)
気になるならクッキングシート敷けばいい+3
-1
-
160. 匿名 2025/08/03(日) 15:05:55
>>1
ポテチ大好きです
食べ物の中で一番好きかもしれない笑
私もストレスが溜まると過食に走ってしまい
特にジャンクな物を気持ち悪くなるまで食べてしまいます
ポテチの大袋なんてペロリです
体や脳が欲してると思うので
そんな時はもう悩まず思い切り食べてしまいます
後悔なんてしませんよ
大好きなポテチとチョコレートのしょっぱいと甘いの
ローション最高!と幸せを感じながら頂きます
満足するまで食べたら次の日から節制すれば良いんです
主さんもポテチも悪くない!
ちなみにお気に入りはフラ印のポテトチップスです
+18
-1
-
161. 匿名 2025/08/03(日) 15:06:06
>>1
ガルちゃんには医者も看護師も管理栄養士も臨床心理士もいないよ
病院に行くしかないよ
ここでは答えが出ないよ
せめて食べる量を減らすとしたら炭酸水を《正しく》飲んだらいいと思う
量が少なかったり飲み方間違えると食欲増進してしまい逆効果だから要注意+4
-2
-
162. 匿名 2025/08/03(日) 15:06:10
>>6
やたら堅いものとか、やたら刺激強い炭酸とか、やたら辛いものとか欲してる時はきっとストレスかかってる証拠だと個人的に思ってる+76
-3
-
163. 匿名 2025/08/03(日) 15:06:12
>>3
ポテチ→コーラ→ピザ→フライドチキン
さぁ!みんなで宴会だー(笑)+58
-5
-
164. 匿名 2025/08/03(日) 15:06:32
ポテチうまいもんね+6
-1
-
165. 匿名 2025/08/03(日) 15:09:03
>>1
鬱ではありません、ポテトチップシンドロームです+1
-2
-
166. 匿名 2025/08/03(日) 15:09:10
気持ち悪いトピばっかり。+1
-10
-
167. 匿名 2025/08/03(日) 15:09:23
>>1
食事の量を見直しては?
私もスナック菓子沢山食べてた時期あったけど、食事量を増やしたらスナック菓子に手が伸びなくなったよ
あとは、特定の栄養が足りていなくてそれを体が欲しているのかもしれない
よく食べてるポテチの成分や原材料をまずは見てみたら?+1
-1
-
168. 匿名 2025/08/03(日) 15:11:06
『助けて!ご近所から大量にもらいました!どう消費したらいいですか?』ってトピかと思ったら違ったw+6
-1
-
169. 匿名 2025/08/03(日) 15:11:18
>>151
「手っ取り早く」手が届くってのがキーワードだよね。アルコールとかじゃないだけマシなのかなぁ…特にお酒飲めないタバコ吸えない人や外食は面倒だと手に取りやすそう(家族がそれ)
まずは買い置きなくしたり、自分でオーブンでノンオイルで揚げてみてもいいかも。ひと手間をルーティンにする+16
-1
-
170. 匿名 2025/08/03(日) 15:11:35
>>1
人と比べてしまって落ち込んだり、家の中で涙がとまらなくなったりする時があります。
なら、うつの可能性大じゃん
ポテチに関係なく心療内科に急げ+5
-1
-
171. 匿名 2025/08/03(日) 15:11:39
半分空気しか入ってないんだからカロリー低いんじゃない?
ポテチやめて個包装のおせんべいに変えたら?+0
-1
-
172. 匿名 2025/08/03(日) 15:12:19
>>160
これ塩が美味しい
モノタロウで箱買いしてた+3
-1
-
173. 匿名 2025/08/03(日) 15:12:25
筋トレ、運動してみてほしい
散歩でもいいし
やってみようかな。と思ったら+3
-1
-
174. 匿名 2025/08/03(日) 15:12:44
主さんの気持ちわかる。私も鬱で過食しちゃう
いつもなら絶対買わないのにやたらポテチや激辛ラーメン(たいしたおいしくない)やつ食べて更にストレス溜まる
自分どんどん嫌いになって涙でるよ+6
-1
-
175. 匿名 2025/08/03(日) 15:13:41
よくあることみたい。主だけじゃないからそんなに気に病まないで。
超加工食品は脳の報酬系を強く活性化させる傾向があるそうだよ。ポテトチップスやソーダなど「超加工食品」、たばこ並み依存性か 渇望や禁断症状も - 日本経済新聞www.nikkei.comポテトチップスの大袋をいつの間にか完食してしまったり、思っていた以上にドーナツを食べてしまったりした経験がない人はいないだろう。この現象の原因が、意志の弱さではなく「超加工食品依存症」という状態にあることを示す証拠が集まってきている。超加工食品(...
+0
-1
-
176. 匿名 2025/08/03(日) 15:13:54
ポテチはこれが好きです!+4
-1
-
177. 匿名 2025/08/03(日) 15:14:09
>>1
お酒じゃないだけまだいいかも。とりあえず心療内科に相談してみては?+0
-1
-
178. 匿名 2025/08/03(日) 15:14:50
どのくらいの量食べてるの?+1
-1
-
179. 匿名 2025/08/03(日) 15:15:39
ポテトチップスは止まらないよね
私は柿の種を毎日食べてた。これも体重増える
あとはワインやコーヒーもやめられない+2
-1
-
180. 匿名 2025/08/03(日) 15:17:00
>>1
病気になるから今すぐポテチやめて病院へGO
婦人科疾患やガンになるよ
メンタルの不調から過食偏食→栄養バランス崩れる→偏食のループになってそう
有酸素運動、食生活改善、睡眠の質を上げることで体調は戻ると思うけど、15kg太るまでポテチ過食したなら病院で検査と治療受けた方がいいよ+3
-2
-
181. 匿名 2025/08/03(日) 15:17:17
>>1
食に走らず性に走ったら?
オ◯ニーなら体力消耗して痩せられるから一石二鳥だよ。+1
-5
-
182. 匿名 2025/08/03(日) 15:19:35
>>124
そうだよね、どうせ食べるなら少しでも身体に良い物を+5
-1
-
183. 匿名 2025/08/03(日) 15:19:50
>>1
むちゃ食い障害って言うらしいよ
心療内科、精神科、摂食障害専門の医療機関のどれかに行きましょう+3
-1
-
184. 匿名 2025/08/03(日) 15:20:26
>>6
あれちょっとしか入ってないよなー+20
-1
-
185. 匿名 2025/08/03(日) 15:22:07
>>1
どうしてもしょっぱい揚げ物が食べたいなら、冷凍食品の唐揚げ買って野菜と白米に合わせて食べよう
冷凍庫で保存できるし、レンジでチンするだけだからしんどくならないはず
こんなふうに置き換えしながら食生活変えてみてね+0
-1
-
186. 匿名 2025/08/03(日) 15:22:15
わたしもほぼ毎日食べてる
好きだから
でも太らないよ+3
-1
-
187. 匿名 2025/08/03(日) 15:22:30
>>30
私+1
-1
-
188. 匿名 2025/08/03(日) 15:22:50
おさつスナック食べたくなってきた🍠
早く秋にならないかな🍠+3
-1
-
189. 匿名 2025/08/03(日) 15:23:25
フレンチビネガー最高+2
-1
-
190. 匿名 2025/08/03(日) 15:23:27
>>187
ミスりました
私はハッピーターン一袋食べれます+1
-1
-
191. 匿名 2025/08/03(日) 15:25:12
>>5
タンパク質と鉄分、軽い運動。+14
-3
-
192. 匿名 2025/08/03(日) 15:27:34
>>109
そうだよ。主がポテチのみの過食のみは調べてもいないって書いてるけど、ポテチの過食は多くはないけどあるよ
ポテチの油はマジで依存症になる人はなる+1
-1
-
193. 匿名 2025/08/03(日) 15:27:35
秋元ぽいタイトル+0
-2
-
194. 匿名 2025/08/03(日) 15:27:42
>>30
わかる
鬱気味でストレスやばい時は硬い食べ物ずっと食べてた
ポテトチップは軽いから芋けんぴとか煎餅派だった+27
-1
-
195. 匿名 2025/08/03(日) 15:29:18
>>169
咀嚼してると、心が落ち着いたりするよね。
+7
-1
-
196. 匿名 2025/08/03(日) 15:30:22
>>188
お盆過ぎかな?
秋が来たって感じがする+1
-1
-
197. 匿名 2025/08/03(日) 15:31:06
>>1
イギリスのポテトチップス協会が揚げたポテトを食べると人は幸福感を味わう幸せホルモンが大量に出るという研究結果が出たらしいから
鬱気味でポテトチップス爆食は利にかなっているということになる
心の平安の為に安心してポテトチップスを爆食していいと思う(肥満なら気をつけた方がいいとは思うけど)+6
-1
-
198. 匿名 2025/08/03(日) 15:31:09
>>1
お猿さんもポテチを食べる+3
-1
-
199. 匿名 2025/08/03(日) 15:31:14
トピタイ、ポテトチップスに助け求めてるのかと思った
病院行った方がいいと思うよ+2
-1
-
200. 匿名 2025/08/03(日) 15:32:02
>>63
【2025年8月】メンタルに病がある人の雑談トピgirlschannel.net【2025年8月】メンタルに病がある人の雑談トピメンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう。 荒らしはスルーorマイナス通報でお願いします。 荒らしの人の事を話題に出したり、その人に話しかけるコメントはやめましょう。 ...
メンタル系トピあった+1
-1
-
201. 匿名 2025/08/03(日) 15:32:33
>>1
トピタイがおかしい+2
-1
-
202. 匿名 2025/08/03(日) 15:32:46
>>31
鬱のことなんだと思ってるの?+12
-13
-
203. 匿名 2025/08/03(日) 15:34:40
>>169
そうなんです!手っ取り早くポテトチップス依存の時はおかしかったので体重計に乗ってなくて…病気で病院いった時に10キロ増えてる事を知りびっくりしました。皆さん言うようにそこまで太る前に気づけよ!って思いました
タバコやお酒じゃなかっただけマシだったんですかね。今でもスーパーで目にすると欲しくなるので遠回ししてお買い物してます+10
-1
-
204. 匿名 2025/08/03(日) 15:37:06
>>3
そっちw+12
-1
-
205. 匿名 2025/08/03(日) 15:37:08
きゅうりの1本漬け食べたら?+2
-1
-
206. 匿名 2025/08/03(日) 15:39:45
>>195
他の人も言うよう、ぽりぽりガリガリが快感かもね
栄養素が足りてない可能性あるけど
私はドライ納豆を狂ったように食べてた時期があったわ+6
-1
-
207. 匿名 2025/08/03(日) 15:40:33
ボリボリとした食感だとコストコで売ってるオートミールにホワイトチョコレートがかかってるクッキーがいいよ。それに塩つけて食べればいいんじゃないかな?腸活にもなるからただの過食にならないよ。+0
-1
-
208. 匿名 2025/08/03(日) 15:41:20
>>1
一刻も早く受診して下さい
>自分はどれだけ異常なんだろうかと怖くて情けなくて消えたくなります。
気持ちはよくわかるけど、自分を責めないで
今のあなたは本来のあなたではないと思うし、一生続く症状ではないから
時間はかかるかもしれないけど元々のあなたに戻ったら、そのループから抜けられると思います+2
-1
-
209. 匿名 2025/08/03(日) 15:41:51
>>1
ジャガイモスライスしてレンチンでポテトチップス作れる調理グッズ売ってるから、それ買って手作りポテトチップスにしてみたら? 揚げないし無塩で作れるから、市販のポテトチップスより断然ヘルシーだし、腹持ちもいいよ。+4
-1
-
210. 匿名 2025/08/03(日) 15:42:29
うちのアラフィフ夫(高血圧糖尿持ち)も毎日1袋ポテチを食べてる。
身体に悪いよと言っても止まらないらしい。
メンタル弱め、仕事・対人ストレス抱えがち。
ポテチを食べることでストレス解消、気持ちが安堵するんだと思う。
あなたは体重増加が心配だから、一度心療内科に行ってみては。
双極持ちで私も定期通院してるよ。+2
-1
-
211. 匿名 2025/08/03(日) 15:42:37
快活クラブのフライドポテトは日本で一番美味しいよ+3
-1
-
212. 匿名 2025/08/03(日) 15:45:13
>>1
お辛いですよね
私は専門家ではないため断定はできないのですが、特定の食べものを欲する場合は特定の栄養素が不足している可能性と、心理的な問題の可能性が高い
トピ主さんが過食するポテトチップスは塩辛くて油っぽいジャンクフード
改善策として、以下があります
①しょっぱいものが食べたいとき
ミネラル不足の可能性がある
海藻類、魚介類、肉、大豆製品、乳製品、煮干しなどミネラルを含むものを積極的に食べる
②脂っぽいものが食べたいとき
カリウム不足の可能性がある
カリウム不足は体内の排泄機能を弱め、水分が溜まりやすくなる
ブロッコリー、バナナ、キウイなど野菜、果物を積極的に食べる
①、②を食事に取り入れると過食が落ち着くかもしれません
セラピストプラスのホームページに詳しく記載されています
よろしければお役立てください
過食は心理的SOSのサインでもあるため、心療専門家のアドバイスを受けることも選択のひとつだと思います
何とぞご無理なさらぬよう、お身体大事になさってくださいね
長文失礼いたしました
無性に○○が食べたいときの原因一覧!不足している栄養とおすすめ食べ物を紹介 | セラピストプラス | 医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報co-medical.mynavi.jp文:中邑悠花(管理栄養士) 「無性に○○が食べたい!」と特定の食べ物を欲してしまうことはありませんか? なぜその食べ物が無性に食べたくなるのでしょうか。それにはある理由があるのです。 今回は特定の食べ物が無性に食べたくなってしまう原因と、そんな...
+5
-1
-
213. 匿名 2025/08/03(日) 15:45:49
>>2
さっきからいろんなトピでビッグエンジェルの画像みる笑+9
-3
-
214. 匿名 2025/08/03(日) 15:46:04
>>1
塩味ならミネラル不足かな+1
-1
-
215. 匿名 2025/08/03(日) 15:48:07
PMSとか更年期とか関係なく毎日のように精神不安定になるならメンタルの病院行った方がいいと思う
無理な食事制限とかストレスとか心当たりはないのかな
過食はやめようと思わずに満足するまで食べた方がいいよ、その方が治りが早い
落ち着いて生活できるようになれば自然と適正体重まで落ちるから大丈夫だよ+2
-2
-
216. 匿名 2025/08/03(日) 15:49:12
昨日、久々食べたら美味しくて一袋、一瞬で食べてしまった、中毒性ある食べ物かも。+2
-1
-
217. 匿名 2025/08/03(日) 15:50:16
>>1
一人暮らしし始めた大学生のころそれやってて太ったわ〜
バイト終わりでクタクタでご飯作る気力もなく
ポテチとおにぎり食べて血糖値上げて眠るという+2
-1
-
218. 匿名 2025/08/03(日) 15:50:54
朝タンパク質とるとお腹空きにくくなるよ
簡単なのはプロテインを飲む事
でもプロテインは吸収が早すぎて腎臓と肝臓やられちゃうから慣れてきたらちゃんと鶏の胸肉かささみを用意して食事として食べるといいよ
人それぞれ依存ってあるから主さん自分一人だけじゃないからね〜
+3
-1
-
219. 匿名 2025/08/03(日) 15:54:03
ここ読んでたら食べたくなっちゃったぁ
ポテチ食べるの半年ぶりぐらい+3
-1
-
220. 匿名 2025/08/03(日) 15:55:49
>>2 このポテチは美味しい?チップスターと比べて聞いてみたい
+5
-1
-
221. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:19
>>31
本当ふざけてるよ。
いくら釣りでも質が悪すぎる。
もうガルなんか見ない。
こんな酷いトピ立てるなんて。+4
-31
-
222. 匿名 2025/08/03(日) 16:06:40
>>30
柿ピーが止まらないのはそのせいか+10
-1
-
223. 匿名 2025/08/03(日) 16:07:43
摂食障害持ち。ポテチ食べたい気持ちすごくわかる。
気休めだけど味海苔食べるほうがカロリー制限できるよ。
ポテチより高いけど…+5
-1
-
224. 匿名 2025/08/03(日) 16:08:03
>>1
私もうつになると拒食ではなく過食に走るタイプだけど、発達障害者は過食タイプが多いんだって
わたしはADHDだけどストレスによって衝動性が増すんだよね+6
-1
-
225. 匿名 2025/08/03(日) 16:08:06
趣味を見つけるとか+0
-1
-
226. 匿名 2025/08/03(日) 16:09:26
ポテチ大好きだったんだけど
プロ野球チップスでカード集めるようにしたら
なんかあんまり食べなくなった。
なんでかはわかんないけど。
+0
-1
-
227. 匿名 2025/08/03(日) 16:11:10
>>221
さようなら+23
-1
-
228. 匿名 2025/08/03(日) 16:13:03
>>1
私も、寝る前のポテトチップスと強炭酸水が止められない時期があって。
思いついて、お鍋いっぱいに冷たいお味噌汁を作っておいて飲むようにしたら収まったよ。
この暑さで水分やミネラル、塩分不足で、ポテチと強炭酸にいってたみたい。
もしよかったら試してみてね。
+8
-1
-
229. 匿名 2025/08/03(日) 16:13:45
市販のポテチ爆食いは体に悪いから、せめてヘルシーなポテチを手作りするのはどうだろう?
薄くスライスしたじゃがいもをレンチンしてパリパリにするだけだから簡単だよ👍️+5
-2
-
230. 匿名 2025/08/03(日) 16:13:54
いつも使ってるスーパー以外の店を使った時且つ真夏はたまに買うよ
単に似たような食品(パリパリ、しょっぱい・甘くない)がそれくらいしか取扱いないんだよね…
別にポテチが好きな訳でもない+0
-1
-
231. 匿名 2025/08/03(日) 16:15:29
>>1
枝豆にしてみたら?+1
-1
-
232. 匿名 2025/08/03(日) 16:19:15
「助けて!ポテトチップス」って「助けて!ドラえも〜ん!」みたいじゃんw+2
-2
-
233. 匿名 2025/08/03(日) 16:21:50
ポテチ食べたくなったらガムを噛む
このルーティーンから始めてみたらいいと思います+1
-1
-
234. 匿名 2025/08/03(日) 16:22:51
取り敢えず、ポップコーンとかおせんべいを家に置いてみたら?油で揚げてないからポテチよりは体に良さそう。で、少しずつポテチの割合を減らしていくの。+2
-1
-
235. 匿名 2025/08/03(日) 16:26:30
>>201
ありがとう🫂+0
-1
-
236. 匿名 2025/08/03(日) 16:33:08
>>1
昔から甘い物興味なくてポテチ好きだった
でも確かに去年まで抑鬱状態の時期は常備してないと不安でBIGサイズも一気に食べたことあった
今は調子を取り戻してやる気もあるけど、このトピ見てずっとポテチ食べてないのに気が付いた
買い物に行って目についても買いたくならない
なんか油っこくて食べたくない
鬱とポテチって関係あるかも
+2
-1
-
237. 匿名 2025/08/03(日) 16:42:22
>>1
ポテチ食べないでいれば鬱治るんじゃね?+0
-3
-
238. 匿名 2025/08/03(日) 16:42:54
アメリカ輸入のポテチ食べたことある?
舌が痛くなるほど滅茶苦茶しょっぱいんだよね、味が濃い
近年日本のものでも増えた印象
傷まないよう保存性高める為というのは分かるんだけど
つまり、毎日のように頻繁に食べるのは絶対辞めた方がいい
油は酸化するし
塩分不足の自覚ある人が夏多少摂取するは構わないと思う+1
-3
-
239. 匿名 2025/08/03(日) 16:44:01
>>3
録画貯まってるドラマ観ながらね!+13
-1
-
240. 匿名 2025/08/03(日) 16:47:38
>>152
私も甘いものかも+0
-1
-
241. 匿名 2025/08/03(日) 16:53:29
>>64
それ良いかも!自分でジャガイモ切って作ったポテトチップスだけ食べて良しルール+4
-1
-
242. 匿名 2025/08/03(日) 17:01:00
ポテチの代用で栗とか干し芋に移行したよ。+0
-1
-
243. 匿名 2025/08/03(日) 17:01:30
>>45
そして食べられてしまうのね+7
-1
-
244. 匿名 2025/08/03(日) 17:01:53
>>4
私はコンソメが一番だな+37
-3
-
245. 匿名 2025/08/03(日) 17:02:49
>>156
主さん全然呑気じゃないよ。私はコメント読んで切実さが伝わってきたよ+12
-1
-
246. 匿名 2025/08/03(日) 17:02:55
>>154
うちの旦那がこんな屁理屈言ってめっちゃムカついたわ+3
-1
-
247. 匿名 2025/08/03(日) 17:03:16
>>3
こういう気の抜けるようなコメントが鬱ぽい時には和むのよ
なーんだ、もう少し気楽でもいいのかもって思える+54
-3
-
248. 匿名 2025/08/03(日) 17:04:57
>>51
え、私も最近牛乳の美味しさにハマって毎日飲んでる
そう言えば頻繁に食べてたポテチ食べてないわ
家に買ってあるのに+30
-2
-
249. 匿名 2025/08/03(日) 17:15:05
>>4
私はのりしおが一番好き。
手が汚れるけど……
ビールとの相性が抜群!+70
-2
-
250. 匿名 2025/08/03(日) 17:16:27
好きなだけ、気が済むまで食べたら飽きてやめられる。
私がそうだった。
どうにかしたいなら病院やカウンセリング行けばいい。+1
-1
-
251. 匿名 2025/08/03(日) 17:22:08
ポテチ大好きです。
心の栄養だと思って食べているよ。+5
-0
-
252. 匿名 2025/08/03(日) 17:25:10
>>1
柿の種&チーズに変えてみてください。
凄い美味しいから!+2
-1
-
253. 匿名 2025/08/03(日) 17:26:00
>>1
なにいってんの?めちゃくちゃわかる。私もそう。ポテトチップス5袋余裕だよ。まあ味変はするけどね。思うに、適度に固いものを咀嚼するのに、ストレス発散効果がある!んで、堅揚げポテトは最高!脳天まで突き抜けるバリバリ感でもやがかった脳みそに刺激!そして次に開けるのはサッポロポテト。たくさん入ってるから、10分はパリポリパリポリしてすべてを忘れることができる!次はオー・ザック!ポテトチップスの中では味が甘めでまろみがある!ポテトチップス界のスイーツを挟んで休憩。つぎのポテトチップスに備える!次はすっぱムーチョ!今までの事がまるで夢のよう!最後は湖池屋ポテトチップスののり塩!いつでもあの頃に戻れる、お母さんの様な懐が深いポテトチップス!やめられない!とまらない!+21
-1
-
254. 匿名 2025/08/03(日) 17:39:58
レンチンの揚げないポテチ手作りしてみたら?
一回作ってみて味はまぁまぁ美味しかったけど手間と時間のコスト考えたら二度とやるかって思ったけど、健康面考えるならありかも+3
-1
-
255. 匿名 2025/08/03(日) 17:42:36
いましがたおさつどきっの塩バターを8袋買い占めたところ
食べるしか楽しみがないつまらない人生
でも食べられるだけまだ救いがあるんだと思う
本当に辛いとなにも食べたくなくなる
+10
-1
-
256. 匿名 2025/08/03(日) 17:48:37
HAHAHA
>アメリカ人の義母がよく、野菜を食べなさいとうちの子どもたちポテトチップスを差し出してショックを受けたのはもう20年近くも前のことです。+1
-1
-
257. 匿名 2025/08/03(日) 17:51:34
>>13
そこは、ゆで卵とか鶏ハムだろ笑
コーラだのケンタだの愉快な仲間たちすぎるんよ+105
-2
-
258. 匿名 2025/08/03(日) 17:52:33
>>1
にんじんスティックとかにしたら、美肌になれるらしいよ+0
-1
-
259. 匿名 2025/08/03(日) 18:04:37
人間の身体は色々な栄養を必要としている。
各種栄養が得られてない状態だと、脳は身体にもっと食べて栄養を摂取させようとする。
だから、ポテトチップスのみ、もしくは似たような栄養(例 ご飯と食パン)の物を食べ続けても、満腹満足感にはなかなか至らない。
なので、ポテトチップスを止めると考えるより
「ポテトチップスは、栄養が異なる食べ物を色々食べた後」
の方が近道かも。
以上は何かで読んだ記事のうろ覚えなので、間違ってるかもしれないけど、試して損は無いと思うよ。+4
-1
-
260. 匿名 2025/08/03(日) 18:11:54
何かの栄養素が足りてないとむやみに食べたくなるもの一覧を昔に見た
大体ミネラル不足みたい+1
-1
-
261. 匿名 2025/08/03(日) 18:15:15
中身が少なくなってるから、今までと同じ満足感を得るには複数袋食べないとだめかも
それは許容してもいいのでは+1
-1
-
262. 匿名 2025/08/03(日) 18:17:07
>>12
自分で作るようにすれば好きなだけだべられるし、青のり好きなら山ほどかけられるよ
その内飽きるし面倒になってやめられるかもしれない
私はそうやってたらやめられたよ
おはぎも山ほど作って食べてから食べたい欲がなくなった(たまには食べたくなるけど食べてない)
+8
-1
-
263. 匿名 2025/08/03(日) 18:19:21
主さん、嘔吐してなくて良かった。
15キロ増えた体重は、これから減らすことが出来る。
でも過食嘔吐がクセになると、胃液で歯が溶ける。
「酸蝕症 さんしょくしょう」「過食嘔吐 歯」あたりで検索すると、詳しくわかるよ。
(酸蝕症の歯の画像見たくない人もいるだろうから、URLや画像は貼りませんでした)
酸蝕症は初期は自覚症状ない上に、自然治癒しない。
トピずれだけど、主さんの身体にとって大事なことなので、コメさせていただきました。
+7
-1
-
264. 匿名 2025/08/03(日) 18:34:34
>>1
私もストレスでポテトチップスかマックのポテトばかり食べて一年で30キロ増えました。
いまだに土日は朝から寝るまでポテトチップスばかりたべてます。+2
-0
-
265. 匿名 2025/08/03(日) 18:39:00
私もポテチ大好き!
カルビープラスの個包装の小さいやついろんな種類を常にストックしてる。
あと、フライドポテトも愛してて各社のお気に入りポテトを大量に買い込んで冷凍してる。
主さんもポテト大好きなんだと思う。
ポテト依存になってる原因を探して解決することが1番大切だと思う。
ポテトは悪くない。世界中で愛されてるんだから私たちみたいにやたら好んでポテト食べる人はたくさんいる。ベルギー人はフライドポテトが主食。だから大丈夫!+5
-1
-
266. 匿名 2025/08/03(日) 18:40:48
私はマシュマロとかりんとう
好きじゃないのに食べると落ち着くんだよね
何か栄養素が足りてないのかな+1
-1
-
267. 匿名 2025/08/03(日) 18:45:56
ポテチは最高のお菓子なので過食に選んでしまうのもさもありなん
けどそれはそれ
病院いきなされ+5
-1
-
268. 匿名 2025/08/03(日) 19:01:02
>>1
丈夫な胃腸を持ってることを誇りに思えば良い
私は食べたくてもそんなに食べられない+2
-1
-
269. 匿名 2025/08/03(日) 19:13:29
>>2
買い物行くの主さん?お菓子売り場から移動して 野菜コーナーでにんじん きゅうり だいこん買ってきて 野菜スティックの過食しようよ!+10
-3
-
270. 匿名 2025/08/03(日) 19:24:52
>>96
菊水堂やっ!
※コメ主ではありませぬ+6
-1
-
271. 匿名 2025/08/03(日) 19:26:31
>>3
トマトジュース(無塩)だと永遠にイケるよ…!+1
-2
-
272. 匿名 2025/08/03(日) 19:27:47
>>1
数年間、主と似たような感じだったよー
わたしはハムとかベーコンとかソーセージ過食するのがストレス発散だった(調理せず袋開けてそのまま食べてた)
後に鬱と診断されて、服薬したら過食も落ち着いた
精神にも体にも負担がきてるのだろうから、病院行けるなら行ってほしいな
お大事にね+1
-1
-
273. 匿名 2025/08/03(日) 19:28:59
>>1
メンタルには鉄分だよ
夜に地震が来たらどうしようとかネガティブな事ばかり考えちゃってなかなか寝付けなかったけど、
鉄分が良いと聞いて「気休めだろうけど貧血予防に良いかな」くらいで期待せずに摂ったら
ネガティブな事は全く浮かばないし、調子も良い
暴食はいきなりピタッと止められるものでもないとおもうので、
自分でじゃがいもをスライサーでスライスして
レンチンでノンオイルのチップスを作れば?
市販の揚げてある物よりカロリーが低いし、
作るのが面倒くさくて食べる機会や量が抑えられるかも+3
-1
-
274. 匿名 2025/08/03(日) 19:31:01
>>4
んなもんピザポテトよ+26
-3
-
275. 匿名 2025/08/03(日) 19:40:12
>>206
ガリガリ感が好きで、生姜とかネギ、ミョウガ、レモンをそのままかじってたよ。ポテトのガリガリ感も好きだけど、自分はとにかくガリガリしてればいいみたいで、それらで結構満足出来た。+2
-1
-
276. 匿名 2025/08/03(日) 19:42:26
人類が生み出した食べ物ですごいものベストテンに入ると思うよ ポテトチップ
食べて幸せになるもんね
+4
-1
-
277. 匿名 2025/08/03(日) 20:10:58
>>1
自家製でヘルシーな食べ過ぎても
大丈夫なポテチ作ってみるのは?
+1
-1
-
278. 匿名 2025/08/03(日) 20:18:34
このトピ見て普通のポテチとピザポテト仕事終わりに買っちゃった
家族全員寝たらこれで晩酌するね+3
-1
-
279. 匿名 2025/08/03(日) 20:30:54
>>3
コラ!+12
-1
-
280. 匿名 2025/08/03(日) 20:34:58
>>1
ガムを噛め
スルメを噛め
亀は噛んだらいかん+2
-1
-
281. 匿名 2025/08/03(日) 20:35:00
>>18
う〜む、ほぼ油の間違えではw+6
-1
-
282. 匿名 2025/08/03(日) 20:36:35
>>1
ピザや米系やラーメンとかじゃなくポテチってとこはむしろまだ良心的な感じがする
普通の人でもストレス解消にたまにドカ食いするのって珍しくないし、そんなに怖いとか情けないとか思わなくて大丈夫だよ
病院は行けるならもちろん行ったほうがいいけど+0
-1
-
283. 匿名 2025/08/03(日) 20:39:00
帰りにドラッグストアでピザポテト買って、車の中で食べて家に着くまでに完食してたなー。けど若かったから太らなかった…。今では考えられないわ+5
-1
-
284. 匿名 2025/08/03(日) 20:57:07
>>51
そういえばポテチ最近食べてないと思ったけどアイスカフェオレ飲んでるわ
牛乳続ける+24
-1
-
285. 匿名 2025/08/03(日) 21:08:39
>>220
ちょっと味が濃いかな。美味しいとは思うー。ジャンキーな感じ+3
-0
-
286. 匿名 2025/08/03(日) 21:10:02
あ、私と似たような人がいるわ
私は金曜の夜にとにかくジャンクなものを夕飯として食べ、さらに必ず大袋のポテチを買いドカ食いしてから寝てる
週末だけだから体調にそこまで影響ないと思いたいけど、土曜の朝方これまた必ず足がつるよ
塩分関係してるのかね+5
-1
-
287. 匿名 2025/08/03(日) 21:12:32
>>270
美味しいよね!
高級ポテチ!+5
-1
-
288. 匿名 2025/08/03(日) 21:20:02
>>14
w+4
-1
-
289. 匿名 2025/08/03(日) 21:26:50
>>1
私もポテチ(BIGサイズ)夜食べて発散してる!!!
そこにコーラも飲み始めたら体重増えまくるようになった。+0
-1
-
290. 匿名 2025/08/03(日) 21:27:16
>>1
スレッズで見たわ。
入院中、隣のベッドの人が痩せてて、医師からポテトチップス食べれば体重増やせるからって言われてたという…
それかな?+2
-1
-
291. 匿名 2025/08/03(日) 21:30:43
>>4
サワークリームオニオンが好き過ぎて、敢えて買わない。
食べ出すと止まらないから。
わざと好みを外してうすしおとか買ってる。+47
-2
-
292. 匿名 2025/08/03(日) 21:45:31
わさビーフとカラムーチョどっちにする?+0
-1
-
293. 匿名 2025/08/03(日) 21:54:27
>>1
ポテチって1番体に悪いスナック菓子らしいから今すぐやめたほうがいい
手作りしてみては?
手間すぎて食べたくなくなりそう+1
-1
-
294. 匿名 2025/08/03(日) 21:54:34
>>1
私も毎日ポテチ1袋完食の時期がありました。
その頃は仕事もプライベートもボロボロで、休職もしたし通院もカウンセリングも受けました。
今は復職し、ポテチなしで生活できてます。
ポテチはソフトドラッグと言われるぐらい依存性があるらしく、
「ポテチを異常に食べる人たち」という本も出版されています。
対策も書かれているみたいなので、手に取ってみられると良いかもしれません。+8
-1
-
295. 匿名 2025/08/03(日) 21:55:07
フラ印のガーリックシュリンプ味が大好きだ+2
-1
-
296. 匿名 2025/08/03(日) 21:55:48
しあわせバター考えたカルビーの人天才!+3
-1
-
297. 匿名 2025/08/03(日) 21:56:39
>>81
カウンセリングは高いから続かない人が多い、と私の時は医者に言われた+5
-1
-
298. 匿名 2025/08/03(日) 22:06:28
>>273
鉄分何日後から効いてる実感がでましたか?+0
-1
-
299. 匿名 2025/08/03(日) 22:07:18
スーバーやコンビニのお菓子コーナーには行かないようにしてる
行って選んで買ってるから食べちゃうんだよ
私も貰ったりして家にあったら食べちゃう+2
-1
-
300. 匿名 2025/08/03(日) 22:11:02
>>1
梅干し食べなさい+0
-1
-
301. 匿名 2025/08/03(日) 22:11:17
病気なんぞ+0
-1
-
302. 匿名 2025/08/03(日) 22:11:45
先週かポテチ食べたくて袋が小さめで何袋かあるから大きい袋だと食べ終わるから小さめのにした。
そのまえに食べすぎたら困るからおやつになるまえの昼とか朝にヨーグルトを食べてレタスを食べてポテトサラダを食べてから炭酸は、味がついてないのにしてからポテチを夕方に食した。
+0
-1
-
303. 匿名 2025/08/03(日) 22:21:47
>>291
サワークリームオニオン大好き!
程よい酸味が美味しいんだよね。+9
-1
-
304. 匿名 2025/08/03(日) 22:22:44
私もメンタル不全最盛期はカルビーのコンソメパンチのでかいやつをほぼ毎日食べてました。
食事もとっていたから体重は5キロ増えた程度に収まってます。
嘔吐してないならポテチはある程度の精神安定剤になっているだろうから食事とって太陽光浴びて病院検討でよいかと。
食べて後悔はしちゃうけどポテチ過食くらいならなんとかなります!+9
-1
-
305. 匿名 2025/08/03(日) 22:39:05
>>6
分かる〜+5
-1
-
306. 匿名 2025/08/03(日) 22:39:33
>>1
ポテチの過食をいちいちネットにさらさないだけでしょ
なんでもネットに答えが書いてあると思うな
私はポテチだけの過食したこと数年あるし
その他特定のお菓子だけの過食は何種類もある+6
-1
-
307. 匿名 2025/08/03(日) 22:50:21
>>13
サラダチキンいいよー!
脂質ゼロで蛋白豊富でおいしいよー
ソルティ味ハーブ味コンソメ味
ケチャップで焼いて味変したら一生飽きない+8
-1
-
308. 匿名 2025/08/03(日) 22:55:26
>>1
このポテチこないだマツコの番組でみたー
菊水堂のポテトチップス有名らしい
これなら身体にわるくないから食べるならこれ食べなー+2
-2
-
309. 匿名 2025/08/03(日) 22:56:10
>>1
漢方を処方してもらったら?+0
-1
-
310. 匿名 2025/08/03(日) 23:04:14
>>1
意地汚いだけ
何かしら理由つけて食うなよ+1
-6
-
311. 匿名 2025/08/03(日) 23:10:24
ポテチも食べたし寝る前のドカ食いがひどくて鬱がひどくなったから心療内科行ったよ
薬飲んだら大分落ち着いたよ
病院探しとか、薬飲むことへの抵抗とか
病院に行くまでがつらいけど、行って良かったよ+3
-1
-
312. 匿名 2025/08/03(日) 23:26:12
ポテチ食べると次の日体重重くなる+2
-1
-
313. 匿名 2025/08/03(日) 23:48:12
ポテチで15キロ増えたって主どれくらい食ってるの?
あれ一袋食べたら腹パンパンなるよね…+0
-1
-
314. 匿名 2025/08/03(日) 23:51:07
モサモサしててしんどい+0
-1
-
315. 匿名 2025/08/03(日) 23:51:28
>>13
じゃがいもはうつにいいって聞くから間違ってはないと思う。鶏の胸肉とかでたんぱく質を先にとってからポテチにいくようにしたら段々量減らせるかもだよね。+41
-1
-
316. 匿名 2025/08/03(日) 23:55:52
冬になると太陽の光が減ることによって幸せホルモンが分泌されにくくなり、それを補填するためにポテチを食べたくなるらしい
ポテチを食べると幸せホルモンが出るとかなんとか
それを踏まえて考えると、太陽の光を浴びてバナナを食べて豆乳を飲んで軽い運動を心がけると、それで幸せホルモンが出るらしいから、ポテチの量が減らせるかもしれない+3
-1
-
317. 匿名 2025/08/04(月) 00:00:40
>>30
言われてみればコロナ自粛期間、毎晩ビールと共にポテチ1袋が当たり前になってたなぁ
普段はそんなにつまみ食べないのに。
あの時のストレスやばかったもん+9
-2
-
318. 匿名 2025/08/04(月) 00:04:29
>>1
他で似たような食感で代替品てあまりないよね?
海苔をパリッパリに焼くとか?もダメよね。
ポテトチップスをスライスしてチンするだけの、揚げないバージョンを自作するってのはどう?+0
-1
-
319. 匿名 2025/08/04(月) 00:05:39
>>1
まず病院行く
適切な運動、食事、睡眠
規則正しい生活を
お大事にしてください^_^
自分を責めずに+1
-1
-
320. 匿名 2025/08/04(月) 00:06:57
>>51
牛乳嫌いなんよねえ。
小学校の時も鼻つまんで一気飲みしてた。
ヨーグルトなら食べるけど。+6
-1
-
321. 匿名 2025/08/04(月) 00:16:06
>>308
特別感出してたけど、普通に売ってるから持ち上げすぎだと思った+5
-3
-
322. 匿名 2025/08/04(月) 00:21:22
ダイエット→痩せた→拒食→過食→リバウンド
お菓子がやめられず心身共に痩せる前より悪化して辛い+2
-0
-
323. 匿名 2025/08/04(月) 00:37:04
>>1
鬱の傾向で、ちゃんとしたご飯を食べるのが面倒な時な簡単に、なんなら寝転がりながら食べれる物にってなってると思います
気持ち的にも不安を拭う為に爆食してるんだと思います+2
-1
-
324. 匿名 2025/08/04(月) 00:43:12
トピタイじわじわくる+3
-1
-
325. 匿名 2025/08/04(月) 00:45:38
>>1
私、地震で被災した時に、ものすごく炭水化物(主に米飯)が欲しくてたまらなくなったよ。
いつもは炭水化物を絶ってるし、全然欲しくもないのに。+1
-1
-
326. 匿名 2025/08/04(月) 00:55:17
>>13
豆腐食べよ!+7
-1
-
327. 匿名 2025/08/04(月) 01:01:38
>>133
コーンスナックってなあに?コーンポタージュのやつ?+0
-3
-
328. 匿名 2025/08/04(月) 01:12:05
>>14
おっとっとに変えよう+4
-1
-
329. 匿名 2025/08/04(月) 01:12:59
>>4
しあわせバタ〜💕+10
-3
-
330. 匿名 2025/08/04(月) 01:21:48
ポテチに行く前に、サラダやチキンやギリシャヨーグルトやバナナとか、体にいいものをいくつか食べるという決まりを作るのはどうかな?
最初はそれでもポテチをたくさん食べちゃうかもしれないけど、栄養を整えることで少しずつ減らしていけると思うの。
お腹も満たされるからポテチの量も減るかも。
私もたまに寝る前に無性に暴食したくなる時があるんだけど、どうせ翌朝太るなら絶対に体にいいものだけしか食べないと決めてて。
お米、餅、海苔、ヨーグルト、バナナ、チーズ、焼き魚、冷蔵庫にある野菜に味噌つけて食べたり、おからとココアのケーキ作ったり。
翌朝確かに体重は増えてるけど、栄養が整うのか翌日からしばらく暴食したくなくなるし、精神的に落ち着く。
私の場合栄養が足りなくなったりストレス溜まるとそうなる傾向にある。
食は本当に馬鹿にできないよ。
いいものを体に入れると本当に心が整うからおすすめだよ。
+4
-1
-
331. 匿名 2025/08/04(月) 01:50:45
別に不思議じゃないと思う
自分の好物とか、好きだけどカロリーとか健康を気にして普段あんまり食べないようにしてる物を、自分の心を癒やすため ストレス解消 頑張ったご褒美で食べてるだけじゃない?
それがスナック菓子の人もいれば、チョコレートの人 スイーツの人 パンの人 ジャンクフードの人 ジャンル関係なくいろいろドカ食いしちゃう人 とか分かれるだけだと思う+5
-1
-
332. 匿名 2025/08/04(月) 02:38:04
仰天ニュースで似たようなことやってました。糖不足になると欲しくなる症状。ストレスなど様々。病院にいくと治療があるみたいです。同じものばかり危険なので早急に病院にいかれてください。+1
-1
-
333. 匿名 2025/08/04(月) 02:46:40
>>6
ブラックペッパーが好き+8
-1
-
334. 匿名 2025/08/04(月) 05:10:51
>>151
旦那がスロカスでお小遣い早くに使い切るとちょっと金貸してが始まって、お手伝いしてくれたら御駄賃あげたりしてずっと行ってたんだけど、この物価高で旦那にも家計が苦しいからって説得し続け、さすがの旦那も最近ようやく金貸せ言わなくなってきたんだけど
代わりに毎日仕事帰りポテチとコーラ買って帰るようになった。
晩ご飯前にそれ食べて飲んでるけどやはり相当なストレスをこれで発散させてるんだろうなって薄々思ってた。
これで発散出来るなら安いもんよね…痩せてるけどコレステロール異常とか昔あったからそれはちょっと心配だけど+0
-1
-
335. 匿名 2025/08/04(月) 05:24:02
>>317
自分はコロナの自粛のほうがストレスなかったな〜今の生活のほうがストレスだ。みんな人と関わりたいんだね。+9
-1
-
336. 匿名 2025/08/04(月) 06:25:51
>>1
私も小デブで、最近ダイエットYouTubeを見てるのですが、おやつを食べるのは癖だから20日我慢したら癖が治ると言ってる方が居ました。確かに深夜のお菓子とか食べないと寝れない日があったりしたけど、忙しくて食べなかったら大丈夫になってきたりしてます。
主は精神的なものもあって難しいかもだけど、とりあえず一週間、次に20日、と我慢してみてください。
+0
-1
-
337. 匿名 2025/08/04(月) 06:43:30
>>1
私もポテチは毎日1袋食べてます
なぜか幸せ気分になります
ちなみに体重は69kgのデブです
デブ<ポテチですね
ポテチがあればどんな悲しいことがあっても
乗り越えられます
+2
-1
-
338. 匿名 2025/08/04(月) 07:01:26
昨日なにかの書き込みでみたが
中学生で夏休み お風呂上がりに毎日ポテチアンドコーヒー牛乳飲んでたら夏休みで10キロ太ったと見たよ+1
-1
-
339. 匿名 2025/08/04(月) 07:02:03
食べると幸せホルモンが出るらしい+2
-1
-
340. 匿名 2025/08/04(月) 07:04:48
>>338
地域の新聞読んでたら 小学生から高校生までの
不登校や肥満に悩むこが一年間行く 林間学校みたいなのがあった だんなはんの友達が肥満で行ったら一年後 痩せて帰ってきたらしい!
ダイエット道場とか行くと良いかもね わたしも気になる+0
-1
-
341. 匿名 2025/08/04(月) 07:05:20
>>1
私もコロナ禍+旦那の不祥事で
ストレスで暴飲暴食になって
ストロング飲んで、ポテチ食べまくってたら
今の体重になって落ちない。
2年で20kg増えました。
ストレスだと思います。
ポテチ美味しいよね。
咀嚼音もストレスが解消されてる感じもあるんだろうね。+0
-0
-
342. 匿名 2025/08/04(月) 07:05:51
>>340
義務教育中にすげえな 自由だなーと思った+0
-1
-
343. 匿名 2025/08/04(月) 07:06:49
一時期 友達も 無茶喰い症候群かも、、、と言っていたな+2
-1
-
344. 匿名 2025/08/04(月) 07:09:18
>>1
解決は簡単でしょ。家になきゃ(買わなきゃ)食べない。
ちなみにチップスターのでかいのにはまって週3ペースで1本食べてるけど、コレステロール値下がってたし体重変わらないよ。
15kg増って事はポテチ以外にも酷い食生活なのでは?
+0
-1
-
345. 匿名 2025/08/04(月) 07:32:47
>>1
口の中荒れない?
お煎餅とか大抵の硬いお菓子あるあるだけどさ、プリ◯グルスでも食べ続けてれば塩分と多少の硬さでも荒れるよ
袋入りの素揚げのポテトチップスならもっときついんじゃないかな
主はお口の中も大丈夫なのか?+2
-1
-
346. 匿名 2025/08/04(月) 07:44:30
>>4
ここまでフレンチサラダ出てないとか+7
-1
-
347. 匿名 2025/08/04(月) 08:08:24
私はピザポテトにハマったけどポテトチップスって中毒性あるよね(本当に中毒性物質が入ってるって意味ではないです)
やめられない止まらない、みたいな+1
-1
-
348. 匿名 2025/08/04(月) 08:14:13
>>1
心療内科に掛かる
ストレス源から距離をとる、ストレス源をなくす
未来や過去のことを考えて脳内で反芻するのを止める
心(脳)に過剰な負荷がかかって機能不全を起こしてる状態だから
医者を頼る、負荷を取り除く、負荷を自己ブーストしない
やるべきことはこの3つかな+2
-1
-
349. 匿名 2025/08/04(月) 08:38:21
>>1
病院一択なのはもちろんだけど、うちの場合だとポテチの代わりにポップコーンを作って食べています。少ない油でフライパンいっぱいに作れるし、塩分も調整出来ていいです!
あとはオイコス(高タンパクヨーグルト)を食べるようにしたら、お腹に溜まるようになって暴食が減りました。タンパク質は大事なのでこちらもオススメですよ。+3
-1
-
350. 匿名 2025/08/04(月) 08:39:02
ポテチ代よりも病院受診費の方が安そうだね。
既往歴がないなら症状的にまずは心療内科なのかな?
自分は適応障害になったことあるけど薬飲んでしっかり休んだら良くなったよ。主さんも早く良くなるといいね。+1
-1
-
351. 匿名 2025/08/04(月) 08:43:43
>>1
私、生理前にポテチ買いにコンビに走ることがある。
それが止められないことがある。
主もやっぱり鬱か何かでホルモンバランスとか自律神経とか、なんかそういうもんが崩れてるのかもねー。
ガッツリした赤身の牛肉食べてみたら?
バターで焼いてさ。
コメは控えて。
脂肪とタンパク質をガッツリ摂る。
案外、必要な栄養が足りてないことでも起きるらしいよ。
それで、朝、太陽光を浴びてセロトニンの分泌を促す。
昼間は危険な暑さなので、せめて7時台でお散歩してみるとか。
私、季節鬱で秋がいつも調子悪かったんだけど、犬飼って毎朝散歩するようになって軽減したわ。
+5
-1
-
352. 匿名 2025/08/04(月) 09:14:23
>>269
マヨネーズたっぷり付けて食べると美味しいよね
バーニャカウダなら無限に野菜食べれる+0
-2
-
353. 匿名 2025/08/04(月) 09:21:48
>>51
お風呂上がりにノンアルコールビール飲んでたときはポテチやスナック菓子食べてたわ
今は牛乳飲むようになったからポテチ食べなくなった
いっぱい買い込んでるから賞味期限内に食べないといけないな
+2
-2
-
354. 匿名 2025/08/04(月) 09:24:39
>>315
じゃがいもって鬱に良いんだ初耳
娘が鬱だから食べさせてみようかな+5
-1
-
355. 匿名 2025/08/04(月) 09:24:43
>>8
真剣に考えていないからさ♪+2
-3
-
356. 匿名 2025/08/04(月) 09:25:35
>>15
おもろいwわろたw+0
-1
-
357. 匿名 2025/08/04(月) 09:26:05
>>4
九州しょうゆに今はまってる
+5
-1
-
358. 匿名 2025/08/04(月) 09:29:19
>>22
助けて!じゃがりこ
助けて!エアリアル
たまにうまい棒の色んな味を買って楽しんだりする+4
-1
-
359. 匿名 2025/08/04(月) 09:33:11
ポテチに七味やタバスコかけて袋の中でフリフリする+0
-1
-
360. 匿名 2025/08/04(月) 10:09:28
>>49
横ですが
貧血がひどいとき
ポテチを毎日食べてたよ。
でも、子宮筋腫だとわかってから
入院して手術したら
全くポテチに見向きしなくなったよ!
私みたいな例もあるから
病院に診てもらうと良いよ。
何もなかったら、それでいいし
ただ悩むより 安心だよ✨
暑いから、気をつけてね+8
-0
-
361. 匿名 2025/08/04(月) 10:15:40
>>269
鬱気味だとその手間が無理なんだよなー+6
-1
-
362. 匿名 2025/08/04(月) 10:29:36
>>6
食べすぎると口痛くなるよね+3
-3
-
363. 匿名 2025/08/04(月) 10:44:52
>>4
そこ⁈w+9
-1
-
364. 匿名 2025/08/04(月) 10:47:58
>>4
え、うすしおいないの!!??+7
-1
-
365. 匿名 2025/08/04(月) 10:55:00
>>22
わたしは「助けて!すっぱムーチョ」+3
-2
-
366. 匿名 2025/08/04(月) 11:00:31
ポテトチップスの成分的には別に悪いもの入ってないし、ブクブク太ってくわけじゃないなら別に良いと思う
何が問題なの+0
-1
-
367. 匿名 2025/08/04(月) 11:00:47
>>1
なんか分かる。ジャンクでも脳にご褒美与えないと精神が保てないんだよね
ポテチよりトルティーヤチップスの方がまだいいよ。かみごたえと油量も違う+0
-1
-
368. 匿名 2025/08/04(月) 11:02:58
ポテチでしか得られないものってあるんだよな+7
-1
-
369. 匿名 2025/08/04(月) 11:08:10
私もポテトチップスとスコーンが大好き
最近はコンビニで売ってるとうもろこし買ってる。お菓子よりマシかなと思って我慢してる…。でも塩は振っちゃう+3
-1
-
370. 匿名 2025/08/04(月) 11:33:46
私はじゃがりこのサラダ味だな
時々無性にボリボリやりたくなる時がある+2
-1
-
371. 匿名 2025/08/04(月) 12:00:00
過食ひどくて芋けんぴとバナナチップスをカリカリ食べてたけど
もっと硬いの食べたくなって
あたりめばかり食べてた頃が一番ウエスト細かった。
+0
-1
-
372. 匿名 2025/08/04(月) 12:17:09
>>3
キンッキンに冷えた麦茶でもうまい
塩味ポテトの塩の粒まで感じられる気がする+4
-0
-
373. 匿名 2025/08/04(月) 12:18:16
>>371
あたりめなんて超良質なダイエット食やないかーい
タンパク質の塊、硬いからよく噛んで食べて唾液たくさん出る、最高+0
-1
-
374. 匿名 2025/08/04(月) 12:19:18
ポテチメーカーの企業努力に恐怖してる
なんであんな多種多様に美味い味を生み出してしまうのか…+9
-1
-
375. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:27
私も昔から週に5袋は食べちゃう
もう48歳なのに…
でも昔から体型変わらず。163/49
健康的にやばいと思って1年お菓子やめたときはコレステロールが正常値だった。それくらいお菓子やばいのはわかってるけどなんかダラダラたべちゃうのよねー+5
-1
-
376. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:06
>>4
うすしお原点回帰派+6
-1
-
377. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:28
>>17
年齢にもよるけど、アラサー以上ならヤバい
おそらく鬱病なら殆ど1日動かないだろうから結構太ると思うよ+5
-3
-
378. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:55
ポテチは老化早めるから
流石に毎日はやめたほうがいいよ
煎餅にしな+0
-1
-
379. 匿名 2025/08/04(月) 12:46:10
ポテチで15キロは才能でしょ
すもうしな+3
-0
-
380. 匿名 2025/08/04(月) 13:06:47
>>281
油で揚げてるから、0キロカロリーなんじゃなかったっけ?+1
-1
-
381. 匿名 2025/08/04(月) 13:15:48
>>1
キウイも一緒に食べたらいいよ。私は不摂生したときはキウイを食べれば全て打ち消せると思ってるよ。ポテチだけより絶対いいよ。ゴールドがおすすめだよ。買ってから一晩冷蔵庫に入れておくと酸味が飛んで甘くて食べやすくなるよ。+6
-2
-
382. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:24
>>6
ゴハンにふりかけたり、マヨと和えてハムときゅうりとパンにはさんだり、甘いものと食べればエンドレス+0
-1
-
383. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:47
>>1
ポテチ食べ比べブログ書いてみたら
コスパとかも調べて
見たいからやったら教えてね+0
-1
-
384. 匿名 2025/08/04(月) 13:44:00
煽りじゃないんだけどポテトチップ5枚ぐらいでお腹いっぱいになる
+0
-1
-
385. 匿名 2025/08/04(月) 13:48:32
>>51
私も毎朝牛乳飲んでヨーグルト食べてるけど平日ポテチ全然食べない。
てかおやつ100kcal以下の物で満足する。
ポテチは週末に少し食べてジップロックで保存しながら1袋1ヶ月くらいかけて食べ切る。+0
-1
-
386. 匿名 2025/08/04(月) 13:50:46
>>1
それ悪循環。
異常だって思うから余計ストレス溜まるんよ
自分への不満や自己嫌悪や自己肯定感の低さ、ストレスを刺激により発散してる状態
刺激ってのはポテトチップス(パリパリした食感、濃い味)
自分が好みで満足するものがたまたまポテトチップスだっただけで、ストレス溜まった時に過食になるのもよくあることなので異常ではありません
うつ気味というより自信のなさを改善すればだんだん解決するのではないかと思います
人と比べなくていいよ、比べったってしょうがないもの
職場が原因なら退職や休職、家なら賃貸借りたり一時的にホテル住まいしたりしてとにかく環境を変えること
泣いてスッキリして環境も変えたら即美容院行ってみて
過食の内容にスポットを当てず、自分を癒すことにスポットを当てるといいです
食べて幸せ!スッキリした!それだけでいい+2
-2
-
387. 匿名 2025/08/04(月) 14:11:38
ポテチの発がん性すごいよ
アクリルアミド+0
-3
-
388. 匿名 2025/08/04(月) 14:25:16
>>184
一瞬でなくなるよね+0
-1
-
389. 匿名 2025/08/04(月) 14:29:23
気休めでノンフライとか
じゃがじゃなくてこんにゃくのチップスにしてみるとかは?+0
-1
-
390. 匿名 2025/08/04(月) 14:31:08
>>1
ポテチを食べることが自傷行為みたいになってるのかもね+3
-1
-
391. 匿名 2025/08/04(月) 14:39:12
>>291
湖池屋のが好き+2
-2
-
392. 匿名 2025/08/04(月) 14:43:59
ポテチよりじゃがりこがいいよ
かかる金額は跳ね上がるけどがりがり感がストレス発散向き
+0
-2
-
393. 匿名 2025/08/04(月) 14:48:59
メンタル面の解決的な意味で病院。
あとポテチ自作してみたら?
自分で工夫していると、だんだん大変さとか感じて量減るかも。
自作は好きに味付けできるし。+0
-1
-
394. 匿名 2025/08/04(月) 15:08:32
>>3
もっと身体に悪い
コーラ飲み過ぎで倒れて救急車の人知ってる+0
-2
-
395. 匿名 2025/08/04(月) 16:12:06
>>1
カリカリした歯ごたえが気持ち良いのだと思いますが2回に一回はじゃがいもを蒸して塩とオリーブオイルをかけこれは材料は同じこれはポテチと想像して食べる+1
-1
-
396. 匿名 2025/08/04(月) 16:39:48
あっしは、アイスばっかり食べてるよ
今夜は、業スでホイップクリーム買う
アイスコーヒーに、アイスとホイップ乗せて
食べる予定
楽しみなきゃ生きてる意味ない
料理も作るけど、台所暑いから
食欲ないw+0
-1
-
397. 匿名 2025/08/04(月) 17:09:00
>>392
その時求めてる食感があるよね
たまーにポテロングも食べたいわ
パッケージの中でからから動く感触もいい+2
-1
-
398. 匿名 2025/08/04(月) 18:35:07
これだけ暑いと身体が塩分求めるのは仕方ないんだろうな
めんつゆとか薄めて飲んだら落ち着かないかな?
タンパク質を少量摂るだけでも食欲って落ち着きやすいみたいですよ
ギリシャヨーグルトとか夏でもさっぱりしてて食べやすいんじゃないかしら+0
-1
-
399. 匿名 2025/08/04(月) 19:39:48
>>1
スレタイ草。なんでポテチに助け求めてるねん。
プロテイン飲めば。
私も1日1袋食ってた時期あったけど、メンタル改善のためにプロテイン(ていうかメガビタミン療法だけど)飲み始めたら明らかに炭水化物や甘いものを食べる量が減った。あれほど好きだったのに本当に食べたく無くなるんだよ、これ。実際メガビタミンやり始めると甘味とか摂りたくなくなるらしい。
メガビタミンはかなりの量のサプリ飲むから挫折したけど、プロテインはキロ単位で買ったから消費してたけどここまで効果あると思わなかった。+0
-1
-
400. 匿名 2025/08/04(月) 21:32:50
>>1
わかる。新卒か営業職で働いててそのストレスだったのか、帰り1駅前で降りてコンビニで買って歩きながら食べて帰ってた。
中毒性があってポテチの事話したり考えると無性に食べたくなって我慢できなくなる。
他のお菓子は途中で止められるのに、ポテチだけはむり。
口の中が痛くなる程食べ続けてしまい、翌日肌荒れ。+1
-1
-
401. 匿名 2025/08/05(火) 07:23:21
>>176
このシリーズの期間限定オリーブオイルのが自分史上最高だった
定番化しないかなぁ+1
-1
-
402. 匿名 2025/08/06(水) 01:21:09
主さんポップコーン教に入信しない??
通販で種を買って(すごく安いよ)、加熱でポップコーンさせるの。
味付けもかなりヘルシーにできるしポテチより健康だよ!+0
-1
-
403. 匿名 2025/08/08(金) 17:38:15 [通報]
>>93
依存症が原因だす。
だいじなとこでいきなりの方言に笑った。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する