-
1. 匿名 2025/08/03(日) 11:20:16
都会並みに人が多くなる。+22
-5
-
2. 匿名 2025/08/03(日) 11:20:47
基本的に迷惑+20
-7
-
3. 匿名 2025/08/03(日) 11:20:47
普段どこにいたん?みたいなヤカラみたいな人たちがたくさんいる。+85
-0
-
4. 匿名 2025/08/03(日) 11:20:54
焼きそばが結構美味い+10
-2
-
5. 匿名 2025/08/03(日) 11:20:59
正直地元の祭り嫌い+12
-6
-
6. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:02
+28
-1
-
7. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:07
知り合いにめっちゃ会う+8
-0
-
8. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:09
人人人+4
-2
-
9. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:11
もうすぐ仙台七夕だ♥
がるの皆さん、もう好きな人を誘いましたか?+5
-11
-
10. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:23
近くの飲食店が混む+9
-0
-
11. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:24
各々が花火が見える穴場スポットを知っている+11
-0
-
12. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:28
友達のお父さんが出店やってる+4
-0
-
13. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:34
とても豪華+3
-5
-
14. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:36
子供まだ小さいんだけど、寝かしつけの時間までずっとうるさい!いい年したおっさん達が外で飲んでるのか、マジでうざい。+9
-5
-
15. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:51
最後に花火+17
-1
-
16. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:04
蒸し暑い+5
-0
-
17. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:24
リア充カップルだらけ+2
-4
-
18. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:29
>>1
電車が.com+6
-1
-
19. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:36
自治体職員は家族込みで参加
あと地銀や信用金庫など
何ヶ月も前から準備し設営手伝い当日は朝から夜中まで、翌日は片付けに挨拶回り、その後は報告書だして定例会
地獄でした+9
-0
-
20. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:02
>>3
めっちゃ分かるw
ウチの地域にもタトゥーが入ったパリピがこんなにいたんだ!と思う
あと2005年ぐらいからタイムスリップして来たかと思うような金髪吊り眉盛りメイクの人も+23
-0
-
21. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:53
張り切ってる近所の人正直苦手+7
-0
-
22. 匿名 2025/08/03(日) 11:24:11
学校の先生が見回りにくる+7
-0
-
23. 匿名 2025/08/03(日) 11:24:56
>>3
普段、町中では見かけないからほんと不思議+16
-0
-
24. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:24
観光客が多い+1
-1
-
25. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:32
地元の子どもたちが無理やりステージに上がらされて太鼓イベント参加させられてる+7
-0
-
26. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:50
>>19
◯◯銀行って書かれた法被をワイシャツの上から羽織り、くじ引きやら輪投げの手伝いをさせられて、箱買いしたスーパーボールや駄菓子を運んで汗だくのオジサン、頑張ってるなぁと思ってたよ+10
-0
-
27. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:20
自治会から出店の手伝いを頼まれたりすると内心最悪+7
-0
-
28. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:55
どこか有名なとこの祭りのパクリ+5
-1
-
29. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:55
>>25
フラダンス教室のおばちゃん、ダンス教室のヘソ出しキッズも参戦+1
-0
-
30. 匿名 2025/08/03(日) 11:27:18
数少ないコンビニに人が殺到+9
-0
-
31. 匿名 2025/08/03(日) 11:28:07
>>1
トイレが圧倒的に足りてない!
やっと空いたと思ったら使うのも躊躇うぐらい汚いし臭い+5
-2
-
32. 匿名 2025/08/03(日) 11:28:13
>>19
地域振興だから仕方ないよね+3
-3
-
33. 匿名 2025/08/03(日) 11:28:40
テントの下で酒飲んで大声で喋ってるその地域の長みたいな爺さん達の集団+3
-1
-
34. 匿名 2025/08/03(日) 11:30:16
自治会費からだけど、けっこう良い物が当たる抽選会がある
1世帯に一枚ずつ抽選券が配られる+2
-1
-
35. 匿名 2025/08/03(日) 11:30:23
>>25
暑い中、地元のゆるキャラの着ぐるみも登場+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/03(日) 11:31:12
>>23
真夜中のドンキにいるんだよ笑+0
-0
-
37. 匿名 2025/08/03(日) 11:32:00
車移動が基本なのに大通りが交通規制→迂回路大渋滞+2
-0
-
38. 匿名 2025/08/03(日) 11:32:07
10〜15分くらい、少ないけど花火が上がる+0
-0
-
39. 匿名 2025/08/03(日) 11:32:38
>>36
千葉北西部は柏駅前に居るよ笑+1
-0
-
40. 匿名 2025/08/03(日) 11:33:55
カップルの男と屋台の人がこっそり打ち合わせしてタコ焼きに指輪が入ってる+0
-4
-
41. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:09
地元のタレントが祭りに参加してる+1
-0
-
42. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:30
こういうの着た後ろ髪の長い子供がうろうろ。+5
-2
-
43. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:55
>>17
彼女の浴衣アンド露出率高い服あるある+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/03(日) 11:36:34
>>40
飲み込んだらどうするんだろう+3
-0
-
45. 匿名 2025/08/03(日) 11:37:16
>>21
お祭りになると湧いてくる
地元の元ヤン軍談+4
-0
-
46. 匿名 2025/08/03(日) 11:38:34
自宅前でカップルが座り込んでいた、中学生の私は塾帰りで帰宅できず。友達の電話借りて親に電話してどけてもらったのを思い出します。+4
-1
-
47. 匿名 2025/08/03(日) 11:41:18
>>46
私だったら頭にきて警察に通報しちゃう。人の家の前で図々しいね。+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/03(日) 11:42:02
祭の約9カ月後にベビーラッシュ+0
-0
-
49. 匿名 2025/08/03(日) 11:43:12
>>40
ときどき「おっと、パス」という女性がいるとかいないとか…+1
-0
-
50. 匿名 2025/08/03(日) 11:43:49
>>3
帰省客もいそう+0
-1
-
51. 匿名 2025/08/03(日) 11:44:22
>>6
今日からだ!+3
-0
-
52. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:06
お祭り期間中で県の人口を上回る観光客が来る。+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/03(日) 11:57:13
>>25
子どもたちのイヤイヤ感、やらされてる感が半端ないw+1
-0
-
54. 匿名 2025/08/03(日) 12:00:12
外灯に群がる虫のようにガラ悪ファミリーどもがしつけのなってないうるさい子供引き連れて集まってくる+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:05
>>41
函館はGLAYのテルがきました。+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:09
役員はバリ大変+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/03(日) 12:05:37
>>6
秋田の竿燈まつり?+7
-0
-
58. 匿名 2025/08/03(日) 12:25:39
君がいた夏は遠い夢の中〜♪
空に消えてった打ち上げ花火🎇+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/03(日) 12:40:36
>>1
地方都市も都会ですが?+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/03(日) 12:49:09
隣街から御神輿かつぐメンバー借りてくる+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/03(日) 12:53:59
地元の有名なお祭り、意外と参加したことがない
仕事や用事がたまたま被った時は、駅の混雑ぶりを見て「今日何かあるの?」と開催日を知ったりする
交通規制に巻き込まれるだけになるくらいならいっそ楽しむか、と思うこともあるけど、右も左も分からず大体上手くいかない+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/03(日) 13:47:32
フランクフルト100円+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/03(日) 13:54:14
>>9
行ってみたいと思って仙台七夕について調べてみたけどよくわかんなかった。
飾りの中を歩くだけ?
だとしたら、別に行かなくてもいいや。と思ったり。
+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/03(日) 14:11:28
>>6
愚痴になるけど、明日見に行く予定だったのに、明後日以後天気が悪いから、火曜日に行く計画してた十二湖を明日に変更した。
行けそうだったら、火曜日に行こうかなと思ってるが、大雨の予報。雨天決行らしいが、大雨なら中止だよね+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/03(日) 14:21:01
>>6
綺麗だなぁ+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:57
>>3
私の住まいでは大きい祭りがあってすごい規模の山車を引くんだけど、こんな人たちどこにいたの!?ってびっくりする。
参加できるのは生粋の地元の人のみだから間違いなく地元にいらっしゃるはずなんだけど、普段は全く会いません。+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/03(日) 15:39:52
>>4
食物系は潤沢に水が使えていないと思うので衛生が気になるからキッチンカーでの販売でも利用しない
+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/03(日) 16:38:34
祭りの夜に初体験する中高生+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/03(日) 22:14:25
>>25
子どもたち、暑いのに本当にありがとう。子どもたちがイベントに出てくれると、明るくて場が和むのよ+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/09(土) 20:05:19
昼間から雨降ってて夕方は小雨。
みなさんとこの祭りはどうなりますか?
中止?続行?
ぬかるみがすごいかったらやっぱ中止なんかなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する