-
1. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:16
私は昨日ソフトクリームが食べたくなったのですが、その時近くにあったファストフード店やスーパーをちらっと見て高いなぁと思って我慢しました返信+286
-8
-
2. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:37 [通報]
海苔返信+439
-9
-
3. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:39 [通報]
+478
-12
-
4. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:40 [通報]
うまい棒返信+10
-24
-
5. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:54 [通報]
鼻セレブ返信+35
-11
-
7. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:01 [通報]
アポロチョコ返信
バナナチョコ
マーブルチョコ+268
-1
-
8. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:06 [通報]
パン屋さんのパン返信+594
-6
-
9. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:24 [通報]
エキストラバージンオイル返信+459
-4
-
10. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:25 [通報]
チョコレートかな…返信
チョコレート効果の大袋、千円越してた+618
-7
-
11. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:25 [通報]
ポテチはもう存在しない体にしてる返信+217
-4
-
12. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:33 [通報]
レギュラーコーヒー返信+203
-6
-
13. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:36 [通報]
セブンティーンアイス返信+76
-4
-
14. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:37 [通報]
米。返信
普通にスパゲティーとうどんで毎日行けるなって気づいた+44
-54
-
15. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:43 [通報]
>>1返信
アポロチョコ好きなのに298円になってたので買ってません。+213
-4
-
16. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:54 [通報]
ミスド返信
値段と味が見合わなくなってきた+415
-14
-
17. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:59 [通報]
コンビニ飯全般返信+250
-1
-
18. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:21 [通報]
チョコレート類返信
スーパーでこの高さなら、どうせ買うならデパートで良いやつをご褒美にたまに買った方が良いかもくらい高い!+358
-1
-
19. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:23 [通報]
自販機のジュース返信+216
-2
-
20. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:26 [通報]
抹茶返信+2
-2
-
21. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:31 [通報]
コンビニでお菓子やスイーツを買うのをやめた。返信
大好きだった焼きプリン、高く感じる(涙)+204
-0
-
22. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:33 [通報]
>>6返信
祖国に帰りな+144
-5
-
23. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:37 [通報]
ヤンヤンつけボー返信+156
-2
-
24. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:41 [通報]
欲しい時はもう買う返信
我慢してても値上げするから+150
-0
-
25. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:46 [通報]
カップ麺も袋麺も高くなったなー😭返信+204
-2
-
26. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:56 [通報]
ジャイアントカプリコ返信+80
-0
-
27. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:58 [通報]
>>6返信
真に受けてるけど、別にお金あるけど敢えてこの金額にこれじゃいらんわって話だと思うよ+110
-8
-
28. 匿名 2025/08/03(日) 10:58:16 [通報]
>>6返信
庶民の暮らしはきつくなってる
社会保険料と税金が高すぎて手取りが減って物価上がってるんだから自己責任ではどうしようもないよ+317
-3
-
29. 匿名 2025/08/03(日) 10:58:17 [通報]
>>19返信
昨日自販機でコーラ買ったら180円だった+85
-1
-
30. 匿名 2025/08/03(日) 10:58:58 [通報]
お米返信
JAなんか潰れてしまえ+35
-49
-
31. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:24 [通報]
牛肉返信+19
-6
-
32. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:25 [通報]
ついで買いをやめた。買う物はメモして行ってそれ以外は絶対に買わない。夫婦で酒飲みだったが私は断酒した。酒高い。返信+200
-7
-
33. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:16 [通報]
定価返信+3
-1
-
34. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:20 [通報]
>>3返信
数日前に久しぶりにファミリーパック買ったら、チョコ5枚ミルクチョコ5枚しか入ってなくてびっくりした(4枚ずつだったかも)
+200
-3
-
35. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:27 [通報]
山崎返信+4
-4
-
36. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:29 [通報]
食べられる草とかないかな返信+21
-6
-
37. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:35 [通報]
お菓子のファミリーパック返信
特売で198円で買えてた者が中身減って280円とかだからもう買えない
そもそもお菓子を買うことが減ったなぁ+245
-0
-
38. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:39 [通報]
オーダーメイド医療用装具返信+1
-0
-
40. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:07 [通報]
ブランド米返信
安くする気がないよね+140
-4
-
41. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:17 [通報]
お菓子返信+13
-4
-
42. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:32 [通報]
ハーブスのケーキ返信
高いけど量が多いから下手なケーキ2個買うよりいいなんて思ってたけど
さすがに1カット1000円超えてきたら、他の店のそこそこいいのを2個買うほうがいいと思えてきた+155
-2
-
43. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:47 [通報]
>>40返信
ブレンド米が主流ね+11
-2
-
44. 匿名 2025/08/03(日) 11:02:13 [通報]
マックのセット750円返信
それでも安いんだろうけど500円くらいの感覚だった+200
-0
-
45. 匿名 2025/08/03(日) 11:02:21 [通報]
>>1返信
ピーマン1袋198円+25
-8
-
46. 匿名 2025/08/03(日) 11:02:22 [通報]
>>40返信
する気がないっていうか国産米の生産高が減ってるんだからそりゃね+25
-5
-
47. 匿名 2025/08/03(日) 11:02:22 [通報]
ブランドバッグだよ、恐ろしい返信+102
-0
-
48. 匿名 2025/08/03(日) 11:03:00 [通報]
>>14返信
グルテンだから体調悪くなりそうだけど
さすがに一食はお米食べないと。+20
-4
-
49. 匿名 2025/08/03(日) 11:03:07 [通報]
お菓子返信
特にチョコレート系はたまに陳列棚見ると高くてびっくりするね
嗜好品を減らして、基本の食事をしっかり摂るようにしてる+168
-5
-
50. 匿名 2025/08/03(日) 11:03:25 [通報]
ゴールドブレンド返信+56
-2
-
51. 匿名 2025/08/03(日) 11:03:37 [通報]
トングで威嚇する系のパン屋さんにはもう入れない返信
高くて無理+56
-12
-
52. 匿名 2025/08/03(日) 11:03:51 [通報]
>>40返信
米農家さんは農奴じゃないんでね+35
-9
-
53. 匿名 2025/08/03(日) 11:04:26 [通報]
果物返信
ほんとはスイカとパイナップルが食べたい+127
-1
-
54. 匿名 2025/08/03(日) 11:04:35 [通報]
海外の新しいドーナツ店ハンバーガー店上陸って、駅前に行列できてたけど、ドーナツ一個に4、500円ハンバーガーに何千円とか出したくない返信
太るし+104
-7
-
55. 匿名 2025/08/03(日) 11:04:58 [通報]
>>47返信
それを毎年、毎シーズン新作をいくつも買ってる人たちの多さが恐ろしい+36
-0
-
56. 匿名 2025/08/03(日) 11:05:24 [通報]
ケーキかな。カットする前の丸いケーキ作る時は、返信
生クリームから泡立てて好きな果物乗せて
甘さも調節しながら作ってる。
+5
-4
-
57. 匿名 2025/08/03(日) 11:06:59 [通報]
>>1返信
マックも値上がりしたけどそれでも140円、たまに食べます+31
-6
-
58. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:09 [通報]
去年はキャベツだったから、レタス食べることが増えた。返信+12
-0
-
59. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:23 [通報]
O.P.Iっていうネイル返信
良い色だなって思って手に取ったら2500円だったので、やめてキャンメイクのネイルにしちゃった
でも気に入ったからまだ迷ってる+65
-4
-
60. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:40 [通報]
>>48返信
もう20年ほど基本的に家でお米食べない生活だけど、問題ないよ。
付き合いの外食とかでは食べてるけどね。+13
-12
-
61. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:45 [通報]
>>48返信
そんなこと言ったら欧米人どうすんの?ww+9
-21
-
62. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:16 [通報]
買うのやめたというより買えなくなったんでしょ?返信+0
-19
-
63. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:23 [通報]
明治ミルクチョコ返信
箱入り500円もするんだもん
気のせいかもしれないけどチョコ食べなくなってから胃腸も体も軽くなったような気がする+55
-3
-
64. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:23 [通報]
牛丼屋さんへ食べに行かなくなった。ネズミ・G の件もあるけど、、返信+6
-9
-
65. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:25 [通報]
サンドイッチかな、自分でパンカットして返信
具材準備してはさんでる。+73
-0
-
66. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:53 [通報]
>>51返信
威嚇?+60
-0
-
67. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:58 [通報]
>>6返信
この人いっつも「日本人丸出しw」とか「もう終わりだよこの国」ってコメントしてるよね。+73
-0
-
68. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:06 [通報]
ネスカフェエクセラ返信
値段もだけど、瓶がすごく小さくなってびっくり!
ゴールドブレンドと変わらなくなってた+66
-1
-
69. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:31 [通報]
コンビニコーヒー。返信
好きなんだけど今は水筒に氷水2個持ち。+10
-5
-
70. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:36 [通報]
キットカット返信+42
-0
-
71. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:39 [通報]
>>17返信
でもローソンの半額弁当はお得だよ+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:41 [通報]
>>34返信
量減りすぎてファミリーパックの意義が揺らぐ+171
-0
-
73. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:47 [通報]
米返信+7
-1
-
74. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:58 [通報]
>>53返信
スイカってひとたまで買えば割安じゃない?
うちの方はまあまあ大きいのが2500円くらいだよ+3
-22
-
75. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:10 [通報]
>>1返信
逆に今の高い値段見慣れてきて、買い渋りしなくなってきてる。+7
-6
-
76. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:18 [通報]
2杯目のごはんが食べたいときは、たくさん炊かないから。おかわり出来るとこにご飯食べにいき2杯目をたまに食べる。返信+2
-10
-
77. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:44 [通報]
ぶどうかな返信+18
-0
-
78. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:45 [通報]
スーパーとかのお菓子返信
どうせ高いの買うならデパ地下とか原材料拘った店の美味しいものが食べたい+40
-3
-
79. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:01 [通報]
シュウウエムラのクレンジングオイル返信
この効果ならこの価格までかな(あくまでも個人的な基準)、のラインを超えた+40
-3
-
80. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:15 [通報]
ほんとにそう!返信
もう何でもそう!
食品や日用品はもちろん、うちではガチャガチャとか前はたまに家族で回して楽しいねってやってたのにできなくなったし、ちょっと可愛い雑貨も買えなくなったから、暮らしに潤いがない・・・
+83
-2
-
81. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:31 [通報]
>>36返信
ニラ+8
-1
-
82. 匿名 2025/08/03(日) 11:12:16 [通報]
>>2返信
もう日常品じゃなくて、自分へのご褒美食品になってる。+86
-0
-
83. 匿名 2025/08/03(日) 11:12:47 [通報]
>>77返信
ぶどうの栽培は比較的簡単です。品種によりますが。+1
-7
-
84. 匿名 2025/08/03(日) 11:12:57 [通報]
カップヌードル返信+15
-1
-
85. 匿名 2025/08/03(日) 11:13:54 [通報]
>>3返信
量減ってたのですね。もう特売の198円の時しか買ってない+105
-3
-
86. 匿名 2025/08/03(日) 11:14:18 [通報]
ほか弁返信+6
-0
-
87. 匿名 2025/08/03(日) 11:14:22 [通報]
>>4返信
マイナスだけど私も
1.5倍は痛い+5
-1
-
88. 匿名 2025/08/03(日) 11:15:11 [通報]
ポンジュース返信
値上げしすぎ+43
-0
-
89. 匿名 2025/08/03(日) 11:15:50 [通報]
新車返信+6
-0
-
90. 匿名 2025/08/03(日) 11:15:59 [通報]
白くまくんのチョコミント返信
コンビニで初めてチョコミント味見つけて「おぉ!?」
となったけど400円近くしたから諦めた+40
-0
-
91. 匿名 2025/08/03(日) 11:17:34 [通報]
アイスクリームアイスクリームアイスクリーム返信
モナ王が130円くらいだった+41
-0
-
92. 匿名 2025/08/03(日) 11:17:35 [通報]
>>1返信
たこ焼き+6
-2
-
93. 匿名 2025/08/03(日) 11:17:49 [通報]
パン屋さんのパン返信
チョコ
さけるチーズ
+6
-2
-
94. 匿名 2025/08/03(日) 11:18:43 [通報]
>>81返信
ニラは100円で買える
よもぎとかどくだみ+3
-6
-
95. 匿名 2025/08/03(日) 11:18:50 [通報]
>>3返信
アルフォート減ったの知らなかった⋯特売してても中身が減っては買わなくなるよね。+122
-1
-
96. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:17 [通報]
>>86返信
のり弁が上底になった上に420円+2
-2
-
97. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:22 [通報]
>>3返信
チョコレート全体的に物凄い高く感じるので普段は食べなくなった
けど…チョコレート食べる時は思いっきり多量買いか質の高いチョコレート買って味わって食べてる+110
-3
-
98. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:37 [通報]
コーヒー返信
絶対やめられないと思ってたけど、やめたらお肌の調子もいいしよく眠れる+24
-1
-
99. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:42 [通報]
>>1返信
ソフトクリーム食べたい時は丸源ラーメンおすすめだよ+2
-2
-
100. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:47 [通報]
公共交通運賃高すぎる。お出かけ回数が減らして、ガルちゃんしてる。衝動買いが減って一石二鳥。返信+34
-2
-
101. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:15 [通報]
>>10返信
子供がヤンヤン付け棒を欲しがるからと思って見たら倍の値段でビックリした
カプリコの大袋も前は特売で198円であったのが398円で二度見した+80
-1
-
102. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:51 [通報]
>>15返信
マジ!?そんなに!!+93
-2
-
103. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:18 [通報]
>>99返信
私もIKEAに寄る、買い物しないでソフト食べて帰る事も+2
-1
-
104. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:27 [通報]
>>53返信
スイカは平年並みの値段だよね?+1
-3
-
105. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:37 [通報]
>>61返信
腸の構造が違うらしいよ+28
-3
-
106. 匿名 2025/08/03(日) 11:24:28 [通報]
だいたいのものはそうだけど特にコンビニは高くてもう行かなくなった返信
まいばすばっか行ってる+18
-2
-
107. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:10 [通報]
>>70返信
繁華街とかインバウンド価格になってるよね+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:47 [通報]
>>51返信
トングが威嚇してくるパン屋行ってみたいぞ。負けないし。+53
-2
-
109. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:48 [通報]
カップラーメンと袋麺も、安いからストックしてた訳で、今の値段なら別の物食べますよ。返信+32
-0
-
110. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:05 [通報]
何年も前から高いけど、桃返信
昨日見たら1個400~600円だった+44
-0
-
111. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:50 [通報]
冷凍うどん返信
チルドうどんを冷凍すれば良いことに最近気づいた+4
-9
-
112. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:58 [通報]
ヤンヤンつけボーの値上げ幅にビックリ返信+5
-3
-
113. 匿名 2025/08/03(日) 11:28:21 [通報]
>>57返信
昨日初めて食べたけど安い!って思った
わりと量もあるし甘すぎなくて美味しかった+8
-1
-
114. 匿名 2025/08/03(日) 11:29:03 [通報]
給料は変わらないから何でも高く感じる返信
生きるために買い物はするけど、頻度は下がった
チョコレートなんて週に1回も食べない。前は必ずストックしておいたのに。+53
-0
-
115. 匿名 2025/08/03(日) 11:29:03 [通報]
チョコレート効果の大きい袋返信
Amazonで1100円だった
目を疑ったよ+33
-1
-
116. 匿名 2025/08/03(日) 11:30:08 [通報]
>>16返信
昔は100円セールとかもあったもんね。
でも、あの頃の時給って650円とかで、1時間働いたらドーナツ6個買えたわけで、今の時給って1100円とかで、ドーナツ200円としても1時間働いて5個買える。
そう思うと、まぁ妥当な金額かなと思う。+52
-3
-
117. 匿名 2025/08/03(日) 11:30:27 [通報]
>>59返信
昔も2000円ぐらいだったけど500円上がったんだね。
気に入った色なら乾きも早い、持ちもいいから悩むね。
+32
-0
-
118. 匿名 2025/08/03(日) 11:31:28 [通報]
割と最近発売になった水で溶けるネスカフェのアイスコーヒー用の粉が1000円以上してびっくりした返信+5
-1
-
119. 匿名 2025/08/03(日) 11:33:04 [通報]
>>8返信
材料費の高騰で値上がりは分かるんだけど
1個の価格がケーキ並みでサイズは小さくなる
買わないってなる+81
-3
-
120. 匿名 2025/08/03(日) 11:33:33 [通報]
>>40返信
高くても有り難い。美味しい。
+12
-6
-
121. 匿名 2025/08/03(日) 11:34:22 [通報]
>>3返信
まさにこれ!!いろんなお菓子が並ぶ中、アルフォートだけ安かったら買ったんだけど、家帰ってあまりの袋の小ささにびっくりした。当然中身も少なかった+111
-2
-
122. 匿名 2025/08/03(日) 11:34:25 [通報]
>>14返信
小麦で腸大変な事になるよ。+4
-8
-
123. 匿名 2025/08/03(日) 11:34:33 [通報]
>>57返信
おいしいよねー
ポテトですくって食べるの〜+2
-2
-
124. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:05 [通報]
>>18返信
そのデパートのチョコも値上がりしてるんでない?+23
-0
-
125. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:18 [通報]
なるべく100円以上のお菓子は買わないようにしてるw返信
スーパーのお買い得商品のみ。+6
-2
-
126. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:23 [通報]
プチプラ以外の服。返信+2
-4
-
127. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:54 [通報]
ナプキンのはだおもい。ずっと使っていたけど、400円くらいになっていたので安売りのナプキンを買った。返信+21
-1
-
128. 匿名 2025/08/03(日) 11:36:17 [通報]
>>124返信
横
値上りしててもスーパーで何個も買ってるよりたまにのご褒美で高級チョコ食べたほうがいいってかんじかな+18
-0
-
129. 匿名 2025/08/03(日) 11:37:35 [通報]
>>99返信
ソフトクリームだけ注文する人いる?+1
-1
-
130. 匿名 2025/08/03(日) 11:37:38 [通報]
>>46返信
価格2倍以上になってるんだけど二分の一くらいに減ってるの?+6
-0
-
131. 匿名 2025/08/03(日) 11:38:13 [通報]
>>8返信
うち逆だ。
朝食のパンやめてスーパーの食パンは一切買わないで、たまにパン屋さん行って好きなだけ買うかんじ+31
-4
-
132. 匿名 2025/08/03(日) 11:39:13 [通報]
3みたいな画像って勝手に載せていいの?返信
ツイートしてた人?+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/03(日) 11:40:52 [通報]
フルーツグラノーラ返信+8
-0
-
134. 匿名 2025/08/03(日) 11:41:44 [通報]
りんご、昔一個98円くらいで買えたはずなのに、今同じくらいのりんごが一個298円だった。袋売りの値札かと思った。返信+105
-0
-
135. 匿名 2025/08/03(日) 11:42:35 [通報]
>>129返信
テイクアウトかな+2
-0
-
136. 匿名 2025/08/03(日) 11:43:34 [通報]
マックやめてバーガーキングにした返信+14
-1
-
137. 匿名 2025/08/03(日) 11:45:34 [通報]
>>48返信
米は血糖値が上がるから体には悪い
農家と米屋が売りたいだけ+2
-24
-
138. 匿名 2025/08/03(日) 11:45:50 [通報]
果物返信
この時期はプラム、ソルダム、プルーン、桃、ぶどう、スイカ…と旬を逃さないように次々食べてたのに今年はスイカ1/8を一回買ったのみ+52
-0
-
139. 匿名 2025/08/03(日) 11:45:56 [通報]
>>134返信
リンゴ長年買ってないな
剥くのめんどいわ安くないわたいして好きでもないわで
買う気になれない+26
-3
-
140. 匿名 2025/08/03(日) 11:46:04 [通報]
板チョコ 安くて160円。ビックリ。返信+26
-1
-
141. 匿名 2025/08/03(日) 11:48:18 [通報]
米が高すぎて食べなくなった。麦かうどんを食べてる返信+9
-1
-
142. 匿名 2025/08/03(日) 11:49:08 [通報]
なりません返信
私は特にエルメス買ったりするわけじゃないし、贅沢はいらないけど節約したくないから頑張ってる
収入的には好きなようにお金が使える+3
-9
-
143. 匿名 2025/08/03(日) 11:50:21 [通報]
>>135返信
テイクアウトできるんですね!
ありがとう+7
-0
-
144. 匿名 2025/08/03(日) 11:51:29 [通報]
ちいかわのモンテールのシュークリーム返信
180円くらいした
モンテールって100円のものが割引されてたら買う日常の贅沢って印象だったけど、ちいかわじゃない普通のも150円くらいしてて特別な日のものになっちゃったなって思った+30
-0
-
145. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:21 [通報]
>>1返信
最近とは言えないかもだけど1年以上
スティックコーヒーは買えなくて止めた+8
-0
-
146. 匿名 2025/08/03(日) 11:54:04 [通報]
>>116返信
待って、さすがに時給650円は昔過ぎない?
アラフィフの私が高校生の時でも800円(8個買える)+27
-12
-
147. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:19 [通報]
スナック菓子好きだけど高すぎ。てもやめられないから3割減くらいにしてる返信+4
-0
-
148. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:27 [通報]
>>1返信
ココアの値段が
急に2倍になったからやめた
不作とか円安とか
そういうレベルじゃないだろう+11
-3
-
149. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:06 [通報]
>>122返信
グルテン不耐症な 人だけよ+5
-0
-
150. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:22 [通報]
掃除機返信+3
-0
-
151. 匿名 2025/08/03(日) 12:03:59 [通報]
>>94返信
よもぎはトリカブトに似てるから間違えたら怖い+4
-1
-
152. 匿名 2025/08/03(日) 12:04:05 [通報]
バター¥500オーバーになってた。。。返信+19
-0
-
153. 匿名 2025/08/03(日) 12:05:46 [通報]
>>104返信
1/8 切れでだいたい500円+4
-1
-
154. 匿名 2025/08/03(日) 12:05:52 [通報]
>>15返信
ビッグサイズの値段じゃん
でも大きいのは今もっと高いんだろうな
+24
-0
-
155. 匿名 2025/08/03(日) 12:07:15 [通報]
>>14返信
小麦粉はグリホサートまみれだよ
海外で禁止にされている除草剤+8
-9
-
156. 匿名 2025/08/03(日) 12:07:51 [通報]
純ココア返信+1
-0
-
157. 匿名 2025/08/03(日) 12:10:49 [通報]
>>3返信
値上げの波が来るコロナ前までは、ブルボンは良いイメージだった。ドンピシャな好みの味!な商品は私は無かったけど、「いつもお安めで、満足できる量と安心できる知ってる味」という感じで良く購入してた。
でも、値上げラッシュになってからは「この値段でこの量とあの味なら、別の菓子にしよ」って気持ちになっちゃうようになってほぼ買わなくなった。好みに合う企業と変わらない価格ならどうしても好みの方を選んじゃう。
それと、正直な会社さんなんだとは思うんだけど、大袋菓子に〇枚入りって丁寧に書かれてるのも、「え!少なっ!個包装1個当たり〇円じゃん!」って思って買い控えしちゃう。(他のgしか書かれてない会社もそれくらいしか入ってないんだと察して菓子自体を買い控える)
原材料が値上がりしてるから仕方ないんだけど、悲しい…+14
-14
-
158. 匿名 2025/08/03(日) 12:17:55 [通報]
サッポロ一番!返信
長らく食べてない…+20
-1
-
159. 匿名 2025/08/03(日) 12:19:12 [通報]
>>3返信
ファミリーパックって、もうファミリーじゃないよね?+128
-0
-
160. 匿名 2025/08/03(日) 12:19:13 [通報]
>>1返信
ダイエットになって良き!
と考えるようになりました+13
-0
-
161. 匿名 2025/08/03(日) 12:19:26 [通報]
>>39返信
日本人に対してこんなクソコメ煽りしてくる外人は日本に必要ない
こんな外人飼ってたら余計日本が貧乏になるだけ
ウンコ製造機養う義務は日本人にはありませんから!
+38
-0
-
162. 匿名 2025/08/03(日) 12:19:42 [通報]
>>155返信
国産なら平気ですか?+2
-0
-
163. 匿名 2025/08/03(日) 12:20:05 [通報]
>>36返信
5時夢でペンペン草茹でて食べてた
+2
-0
-
164. 匿名 2025/08/03(日) 12:21:00 [通報]
>>158返信
袋麺もカップ麺も高いと感じる
数百円なんだけど、カップ麺に数百円も出すのはな〜
という感覚で買わなくなった+25
-0
-
165. 匿名 2025/08/03(日) 12:21:20 [通報]
>>155返信
世界で人々が食べてる、日本も小麦の麺類やパンが多い
米は糖尿病になるからもういい。クソ高い米を売りつけても無駄+0
-11
-
166. 匿名 2025/08/03(日) 12:23:11 [通報]
>>11返信
尊敬する。ポテチ買わないは多分無理だ〜+39
-1
-
167. 匿名 2025/08/03(日) 12:23:32 [通報]
ドラスト勤めなんだけど、つい最近のPOP付け替えで袋に入っている某チョコレートが200円も値上がりした返信
ドラストだから定価よりかは安いと思うのだけど。。びっくりして間違えてるのではないかと思って確認したくらい。。+34
-0
-
168. 匿名 2025/08/03(日) 12:23:50 [通報]
高くなりすぎ!!!返信+31
-3
-
169. 匿名 2025/08/03(日) 12:25:38 [通報]
>>59返信
買って良いと思う。お気に入りの色はよく使う色はOPIで冒険する色味は安いやつとかで使い分けるのは?液固まらないし、早く乾いて、長持ちするから結果的に高くないよ+22
-1
-
170. 匿名 2025/08/03(日) 12:27:36 [通報]
>>83返信
よこ
ブドウって雄と雌の木が揃ってないと実がならないよね?
棚を作るスペースないと出来なくない?
簡単じゃないと思うけど。+3
-0
-
171. 匿名 2025/08/03(日) 12:27:51 [通報]
>>36返信
岡本さんに聞いてみよう🌱+3
-0
-
172. 匿名 2025/08/03(日) 12:31:55 [通報]
ガソリン。返信
できるだけ公共交通機関を使うようになった+8
-1
-
173. 匿名 2025/08/03(日) 12:34:15 [通報]
>>1返信
スナック菓子全般かなぁ。
グミもそうだけど、値上がりして
内容量が半分とかだもんね。
子どもたちのおやつはほとんど
買わなくなった。高いし1袋じゃ満足できなくて
結局物足りないみたいだから。+29
-1
-
174. 匿名 2025/08/03(日) 12:40:39 [通報]
>>2返信
手巻き寿司用に焼き海苔買ったけど高い。食べ盛りの中学生高校生の息子達がいるから、食品値上げだらけで困る。+46
-1
-
175. 匿名 2025/08/03(日) 12:44:37 [通報]
チョコレート返信
ちょっと食べたいなぐらいで買ってたけど、もうそういう気持ちで買えない
+17
-0
-
176. 匿名 2025/08/03(日) 12:45:22 [通報]
>>53返信
スイカって高いのか安いのかわからんよね。大体一玉2500円で買ってるけど、4日で食べるから、月7玉。6月から続けてるけどよくよく考えたらスイカにお金使いすぎだよね。+17
-1
-
177. 匿名 2025/08/03(日) 12:50:17 [通報]
>>1返信
梅干し
特に国産
今年初めて梅干し作りに挑戦してみた+20
-0
-
178. 匿名 2025/08/03(日) 12:51:05 [通報]
>>168返信
800円だった+0
-1
-
179. 匿名 2025/08/03(日) 12:51:45 [通報]
>>18返信
しかも美味しくないんだよね〜
本当にガッカリするからもう買うのやめた+13
-1
-
180. 匿名 2025/08/03(日) 12:55:27 [通報]
>>72返信
昨今の少子化を鑑みた内容量にってか!+10
-0
-
181. 匿名 2025/08/03(日) 12:59:46 [通報]
>>148返信
チョコ、カカオはもう贅沢品だよ。庶民向きのアーモンドチョコでも1箱300円、大袋入りの高カカオチョコ大袋のやつ1000円くらいする+28
-1
-
182. 匿名 2025/08/03(日) 13:01:57 [通報]
>>16返信
遠くから目を細めてドーナツの値段を見る
オールドファッションが180円くらいでビックリするw
ため息つきながらミスドをスルーしたよ+42
-0
-
183. 匿名 2025/08/03(日) 13:04:17 [通報]
>>85返信
今最近そんなに安くなることある?
少し前までは238円だったけど今298円が限界だよ…
カントリーまぁむは238円、チョコパイは198円だった+21
-0
-
184. 匿名 2025/08/03(日) 13:05:41 [通報]
>>10返信
アルファベットチョコやフルタのチョコの軽いこと軽いこと…
板チョコもうっすいし、チョコモナカジャンボのチョコも薄いし…
アイスはどんどん小さくなってるし…+55
-1
-
185. 匿名 2025/08/03(日) 13:06:27 [通報]
>>16返信
でもうちの近所は早い時間から結構売り切れてるよ
人気だなと思う+8
-1
-
186. 匿名 2025/08/03(日) 13:07:47 [通報]
ミスド返信
毎年福袋買って上半期は食べてたけど、今年一年は福袋も買わなかったしは食べないな。+9
-1
-
187. 匿名 2025/08/03(日) 13:08:58 [通報]
>>37返信
それでもミスドとかシャトレーゼでお菓子買うより安いんだよね…
毎日の楽しみがなくなるのはつらい…
作ったとしても動画揃えたり電気代やら材料費で結構かかるし+3
-2
-
188. 匿名 2025/08/03(日) 13:09:58 [通報]
>>42返信
言うてもハーブスめっちゃ並んでるよね笑
ガルではお買い得なんて声もあったし格差に圧倒されたわ+25
-0
-
189. 匿名 2025/08/03(日) 13:19:34 [通報]
マウントレーニア返信+8
-0
-
190. 匿名 2025/08/03(日) 13:19:45 [通報]
スタバのフラペチーノ系返信+10
-0
-
191. 匿名 2025/08/03(日) 13:20:13 [通報]
雪印のさけるチーズ返信
どんどん値上がりして今月から税込300円代になってた
2023年のレシートだと158円
+20
-0
-
192. 匿名 2025/08/03(日) 13:20:50 [通報]
>>191返信
サイズもちっさくなってるよね+7
-0
-
193. 匿名 2025/08/03(日) 13:21:03 [通報]
ペタグーグミ返信+1
-0
-
194. 匿名 2025/08/03(日) 13:24:36 [通報]
飛田の女郎返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/08/03(日) 13:24:46 [通報]
>>146返信
ド田舎だけど高校生でバイトしたとき650円だったよ
地域差なのか
+45
-0
-
196. 匿名 2025/08/03(日) 13:26:22 [通報]
>>192返信
あーね
もはや避けるチーズ+13
-0
-
197. 匿名 2025/08/03(日) 13:31:18 [通報]
もう前からだけど、服。返信
数百円の中古でいい。メルカリとか。+6
-4
-
198. 匿名 2025/08/03(日) 13:33:28 [通報]
>>45返信
ピーマン98円だよ
値段が変わらない、豆苗をよく買うようになった+2
-1
-
199. 匿名 2025/08/03(日) 13:38:58 [通報]
>>2返信
海苔は髪とか、体にも栄養豊富だから、たくさん毎日食べてる
買ってきてくれる祖母に感謝よ+8
-4
-
200. 匿名 2025/08/03(日) 13:49:56 [通報]
海苔。高くて買う頻度が減ってしまった返信
海苔無しのかわりに混ぜ込んだり具を入れたり誤魔化してる+12
-0
-
201. 匿名 2025/08/03(日) 13:53:46 [通報]
>>162返信
大丈夫です+2
-0
-
202. 匿名 2025/08/03(日) 13:54:11 [通報]
>>80返信
ガチャガチャ、前は300円かぁ高くなったなーと思ってたのに今400円
もう無理だ…ってなってる
子供にせがまれても1回だけね!の制限つけた
100円時代が恋しい
+35
-1
-
203. 匿名 2025/08/03(日) 13:57:49 [通報]
>>104返信
1/8で500円とかじゃない?
あんなスカスカなのに高い+4
-0
-
204. 匿名 2025/08/03(日) 14:24:35 [通報]
>>30返信
お米の値段全然戻りませんね、、、+37
-0
-
205. 匿名 2025/08/03(日) 14:25:28 [通報]
>>2返信
ほとんど韓国産になっててビビる
でも数百円高くても国産買うけど+52
-1
-
206. 匿名 2025/08/03(日) 14:37:39 [通報]
>>12返信
コーヒー全体的に高くなりましたよね。コーヒー好きだからつらい。+59
-0
-
207. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:05 [通報]
>>18返信
本当スーパーやコンビニで買えるチョコ類買わなくなった。でも、やっぱりカカオ感は好きで完全に断ち切れず、無糖ココアパウダーの大容量買って毎朝牛乳と飲んだり、ヨーグルトにかけたり、バナナと合わせて蒸しパンにしたりで騙しつつ摂取してる。ココアパウダーもどんどん値上がりしてるからいつまで続けられるか。。+7
-0
-
208. 匿名 2025/08/03(日) 15:21:07 [通報]
カレ・ド・ショコラ70返信+7
-0
-
209. 匿名 2025/08/03(日) 15:25:19 [通報]
リンゴ1個300円返信
リンゴは198円だよ…+16
-2
-
210. 匿名 2025/08/03(日) 15:43:15 [通報]
>>138返信
プラム、ソルダム値上がり凄まじいよね
数年前は398円だったのがうちの方のスーパーでは698円でびっくり
+12
-0
-
211. 匿名 2025/08/03(日) 15:46:36 [通報]
>>165返信
お米が糖尿病になりやすいのではない
食べ過ぎなんだよ+26
-1
-
212. 匿名 2025/08/03(日) 15:47:02 [通報]
>>14返信
友達は体壊した。+4
-1
-
213. 匿名 2025/08/03(日) 15:53:03 [通報]
>>168返信
本数が減って目立たない値上げ。
今回買った左側 業務スーパーで 438円。+24
-0
-
214. 匿名 2025/08/03(日) 16:02:21 [通報]
マック返信
たとえ高くてもメニューの画像の様なハンバーガーの出来だったら買うけど、最近は画像とは違うペッシャンコなのばっかなんだもん。+14
-0
-
215. 匿名 2025/08/03(日) 16:06:12 [通報]
日本は失われた30年って言われて返信
ずっと給料上がってなかったからなぁ
税金ばっかりいつの間にかジワジワ上がってさ
この30年のデフレ(物が安い事)に慣れてたから余計コロナ後からの物価高について行けない
大昔みたいに庶民には贅沢になっちゃう品物が増えるんだろうか?+24
-0
-
216. 匿名 2025/08/03(日) 16:23:18 [通報]
雪印コーヒー返信
1000mlが258円だった
税込みもう300円間近じゃん
同じ店舗で少し前まで98円だったのにぃ+12
-1
-
217. 匿名 2025/08/03(日) 16:57:37 [通報]
>>14返信
これだけ暑い日が続いたら品質が落ちるから保冷設備の無い中間問屋が握っている米がプライスダウンして出て来るよ
近所の零細米穀業者も山積みしていた
備蓄米は保冷庫で保管してあるからほぼ風味は落ちていないけど温度管理出来ていない米は食べられたものではない
農家だけれど消費量が先細りしていきそうな状況を危惧しています+6
-1
-
218. 匿名 2025/08/03(日) 17:04:59 [通報]
>>36返信
春先に夫の実家に行ったら庭にフキがいっぱい生えていてワクワクして義母に聞いたら自由に取って良いよと言われたのでたくさん切り取って皮をむいて煮て食べた美味しかった
いいね、庭に食べられるものが生えているのって+15
-3
-
219. 匿名 2025/08/03(日) 17:06:52 [通報]
>>45返信
うちの方でもそんなもの
なんか高くなってるよね+4
-0
-
220. 匿名 2025/08/03(日) 17:08:42 [通報]
>>202返信
500円のもかなり増えているよね+7
-0
-
221. 匿名 2025/08/03(日) 17:09:59 [通報]
>>209返信
100~150円の感覚+1
-2
-
222. 匿名 2025/08/03(日) 17:10:32 [通報]
ベーグル返信
一個400円だよ
初めて買っちゃったけど、もう買わない+4
-1
-
223. 匿名 2025/08/03(日) 17:31:54 [通報]
>>117返信
>>169
高いだけのことはあるんですね🤔
持ちがいいなら買ってみます+0
-0
-
224. 匿名 2025/08/03(日) 17:33:04 [通報]
>>14返信
私は理研の小麦粉(198円/kg)で
パン焼き始めた。
お菓子買わなくなったなぁ。
豆腐混ぜたり色々アレンジしながら
1食だけ主食にしてる。+1
-0
-
225. 匿名 2025/08/03(日) 18:36:37 [通報]
>>50返信
去年の秋から2回に分けて値上がりしたよね+0
-0
-
226. 匿名 2025/08/03(日) 18:42:35 [通報]
>>42返信
ヒカキンのラーメン店のラーメンが1300円で良心的ってされてたから、ヒカキンに1300円払う苦痛を思えばハーブスに払った方がまだマシな気はする+20
-1
-
227. 匿名 2025/08/03(日) 18:44:48 [通報]
>>226返信
どういう比較なのw+14
-0
-
228. 匿名 2025/08/03(日) 18:59:26 [通報]
アルファベットチョコレート🍫好きだったのに返信+3
-1
-
229. 匿名 2025/08/03(日) 19:14:29 [通報]
>>3返信
うわぁ…+0
-0
-
230. 匿名 2025/08/03(日) 19:33:58 [通報]
ルックチョコレート、名前にちなんで69円とかになったりしてたけど、今は全くないし、1箱200円して買えるわけないだろー!と心の中でブツブツ言っている。返信+6
-1
-
231. 匿名 2025/08/03(日) 19:36:06 [通報]
コンビニで明治の板チョコの値段みたら税抜き210円くらいで、誰が買うんだと思った返信
+8
-0
-
232. 匿名 2025/08/03(日) 19:39:05 [通報]
>>230返信
690円の大きいサイズくる?+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/03(日) 20:31:07 [通報]
>>61返信
その代わり海苔を食べられるシステム+5
-0
-
234. 匿名 2025/08/03(日) 20:51:50 [通報]
>>27返信
そうかな?
お金あれば値上げしてても欲しければ買うよ。+1
-5
-
235. 匿名 2025/08/03(日) 20:58:04 [通報]
>>97返信
なぜかたまにカプリコ食べたくなるんだけど、スーパーでさがしたら税抜170えんくらいになっててびっくりした
100円くらいだったのに+9
-1
-
236. 匿名 2025/08/03(日) 21:01:37 [通報]
>>148返信
世界の生産量の約3分の2を占めてきた西アフリカのコートジボワールとガーナが不作のカカオショックでカカオ豆の相場が3倍以上に急高騰したからね。
+1
-0
-
237. 匿名 2025/08/03(日) 21:12:27 [通報]
>>12返信
今はアイスコーヒーがあるから安く済むけど、これからは温かいコーヒー飲みたくてもインスタントでさえ高い!+9
-1
-
238. 匿名 2025/08/03(日) 21:29:49 [通報]
>>1返信
スーパーにソフトクリーム売ってなくない?+4
-0
-
239. 匿名 2025/08/03(日) 21:32:08 [通報]
>>2返信
120枚入りで398円と主婦の味方!!なプライベートブランドの味のりをいつも買ってたんだけど、先週見たら598円になってた 泣+7
-0
-
240. 匿名 2025/08/03(日) 21:34:21 [通報]
>>137返信
マイナスされてるけど、米は血糖値上がるよ
フリースタイルリブレで24時間血糖値測ってるけど、米は1回急激に上がった後にまた更にじわじわ上る
パスタやうどんのほうがゆっくり上がる
米食べると血糖値の調整が面倒なのであまり食べなくなった
+5
-2
-
241. 匿名 2025/08/03(日) 21:36:04 [通報]
>>27返信
見栄張るなよ
お金あれば高くても欲しければ買うよ
+0
-2
-
242. 匿名 2025/08/03(日) 21:37:05 [通報]
>>37返信
今時お菓子買うのは砂糖依存症者だけだよ
タバコが値上げしてもやめられない喫煙者と同じ+3
-8
-
243. 匿名 2025/08/03(日) 21:40:15 [通報]
>>204返信
戻らないけど前みたいにニュースで騒がれなくなってるよね…主食がこの値段なんて生きていけない…+8
-0
-
244. 匿名 2025/08/03(日) 21:54:58 [通報]
>>204返信
猛暑で不作になればまだまだ高値が続くだろうね。+3
-0
-
245. 匿名 2025/08/03(日) 21:55:11 [通報]
>>1返信
キットカット。
枚数減った上に400円近くする。特売にもならない。
好きだったけどここ数年食べてない。+20
-0
-
246. 匿名 2025/08/03(日) 21:57:35 [通報]
スーパーやコンビニで甘いものは買わなくなった返信
その代わりにたまにデパ地下とか駅の出店でちょっとお高いスイーツ(本当に気になるものだけ)買うようになった
あとスタバとかに行かないでちょっとお高い茶葉を買って家で飲む
FAUCHIONの茶葉買ったら規定量でもたっぷり二杯は飲めるからお得感がある+4
-0
-
247. 匿名 2025/08/03(日) 22:01:47 [通報]
高いのに買ってしまう!返信+6
-1
-
248. 匿名 2025/08/03(日) 22:07:11 [通報]
アルファベットチョコレートが小さい袋になって高くなった返信+6
-0
-
249. 匿名 2025/08/03(日) 22:13:07 [通報]
でも多分、今が1番品質マシで値段も安いんだよなあと思って買っちゃう。返信+6
-1
-
250. 匿名 2025/08/03(日) 22:27:11 [通報]
チョコレート系のお菓子返信
大袋のくせに中身スカスカ
どうしても食べたいときにはアイスにしている
何故か、アイスだと満足感がある+6
-0
-
251. 匿名 2025/08/03(日) 22:39:06 [通報]
甘くないココア返信
200gで500円😰+2
-0
-
252. 匿名 2025/08/03(日) 22:45:26 [通報]
>>1返信
ソフトクリームって自宅ではどうしようもない産物だからお店に頼るしかないよね。無性に食べたくなる。+18
-0
-
253. 匿名 2025/08/03(日) 22:52:45 [通報]
名糖アルファベットチョコレート返信
好きで欠かしたことはなかったけど、量は減るし値段は上がるしで止めた
ずっと何年も季節関係なく買い置きしてたけど😭
+5
-1
-
254. 匿名 2025/08/03(日) 22:56:26 [通報]
さけるチーズ返信+3
-0
-
255. 匿名 2025/08/03(日) 22:59:33 [通報]
>>238返信
スーパーの中に不二家とか入ってたりするやつじゃない?
あとベイシアとかフードコートあるよ+2
-0
-
256. 匿名 2025/08/03(日) 23:15:59 [通報]
スーパーのお惣菜。全く買わなくなったとまではいかないけど、買う回数激減。返信+4
-0
-
257. 匿名 2025/08/03(日) 23:21:10 [通報]
>>1返信
そんなのたくさんあるわ、それも今日高かったからまた後で安くなった時になんて思ってるとさらに高くなってるし。+1
-0
-
258. 匿名 2025/08/03(日) 23:25:40 [通報]
>>15返信
アポロチョコなんて駄菓子の代名詞みたいな存在だったのに・・・。+7
-0
-
259. 匿名 2025/08/03(日) 23:31:22 [通報]
本当にチョコレート類高くなった返信
ミルキーの粒チョコレート(ペコちゃんのイラストが書いてあるやつ)がスーパーで298円でビックリした
食べたかったけど買わなかったよ
このトピでもチョコレート買わなくなったって人、結構いるけどメーカーは値上げするだけして逆に売り上げ落ちたりしてないのかな?+17
-0
-
260. 匿名 2025/08/03(日) 23:35:31 [通報]
>>10返信
キットカットがもはや正方形になってきてる。
もう高級品で、2ヶ月に一回くらいファミリーパック買うくらいにしてる。+18
-0
-
261. 匿名 2025/08/03(日) 23:35:50 [通報]
>>225返信
少なくなって実質値上げしてるのにW値上げだよね+3
-1
-
262. 匿名 2025/08/03(日) 23:49:48 [通報]
>>240返信
そう!
白米は血糖値やばい
夫もつけてはかってるけど、白米が1番やばいと
夕飯に毎晩お米炊いてたけど今は週に2日か3日くらいになった
+4
-4
-
263. 匿名 2025/08/03(日) 23:56:44 [通報]
ブレンディのインスタントコーヒー返信
ミルクに溶かしてカフェオレ〜ってCM見てスーパーに買いに行ったら一袋900円超えでおったまげ!
後日ダイレックスで買ったけどそれでも高かったわ…
でもまぁ1杯あたりに換算すると何十円だから夏だけの贅沢と思って飲んでる
+9
-0
-
264. 匿名 2025/08/03(日) 23:58:25 [通報]
オレンジジュース返信
不作当初よりは出回ってるけど高ーい+7
-0
-
265. 匿名 2025/08/04(月) 00:19:16 [通報]
ミスドやマック、スタバはもう買ってない返信
時々食べたい気持ちになるけど価格を調べて興ざめ+10
-0
-
266. 匿名 2025/08/04(月) 00:46:39 [通報]
美容室で買ってたシャンプーとコンディショナー返信
やっぱ無印良品のに戻した+8
-0
-
267. 匿名 2025/08/04(月) 00:53:48 [通報]
>>256返信
パック寿司とかお弁当も値上がっているよねぇ…「高っ!」て思わず声出そうになるー+4
-0
-
268. 匿名 2025/08/04(月) 01:00:22 [通報]
>>159返信
今の家庭の人数の平均(3人)に食べきりやすい量にしました!とか?フザケンナ+6
-0
-
269. 匿名 2025/08/04(月) 01:18:54 [通報]
焼きのり。おにぎりに巻きたいのに高くて買えない。返信+6
-0
-
270. 匿名 2025/08/04(月) 01:51:36 [通報]
>>53返信
カットパインだけど、久しぶりに割引のに出会えたからやっと食べれた…どんくらい振りに食べたかしら……
高いよね+2
-0
-
271. 匿名 2025/08/04(月) 01:58:17 [通報]
>>10返信
びっくりだよね
1200円ぐらいだった
前は700円ぐらいじゃなかった?+14
-0
-
272. 匿名 2025/08/04(月) 01:58:27 [通報]
板チョコ98円→200円返信
誰が買うんだ+21
-0
-
273. 匿名 2025/08/04(月) 02:04:52 [通報]
雪印のとろけるモッツァレラ400円以上してグラタン食べたかったけど一から具材買ったら高過ぎたから諦めて違う材料でパスタにした、チーズ高すぎる返信+3
-0
-
274. 匿名 2025/08/04(月) 02:49:40 [通報]
>>29返信
え?!
今日見たら190円だったよ+5
-0
-
275. 匿名 2025/08/04(月) 02:59:44 [通報]
>>259返信
売り上げ落ちてるんじゃない?暑いから余計に買わないし アイスとかもチョコ系は高いから買わなくなった+4
-0
-
276. 匿名 2025/08/04(月) 03:17:57 [通報]
>>2返信
10枚が7枚になった+4
-0
-
277. 匿名 2025/08/04(月) 03:26:14 [通報]
>>13返信
たまに恋しくて買ってしまう+0
-0
-
278. 匿名 2025/08/04(月) 03:30:25 [通報]
>>240返信
米は冷えてから食べると血糖値急激に上がらない
+4
-0
-
279. 匿名 2025/08/04(月) 05:38:33 [通報]
>>3返信
量も減ってたけど味も少し変わった気がする+0
-0
-
280. 匿名 2025/08/04(月) 07:02:16 [通報]
>>4返信
安くても買わないし+0
-0
-
281. 匿名 2025/08/04(月) 07:03:34 [通報]
>>8返信
普段のお菓子を我慢して、パン屋さんのパンは値段見ずに買う+2
-2
-
282. 匿名 2025/08/04(月) 07:13:56 [通報]
>>1返信
コンビニのフラッペ
美味しそうだから買ってみるか~と置いてある棚まで行って400円って価格に回れ右してアイスコーナーの安い袋かき氷に変更した
+2
-0
-
283. 匿名 2025/08/04(月) 07:21:06 [通報]
>>8返信
惣菜パンや菓子パンは買わなくなったね
クリームパン380円
クロワッサン450円
サンド800円
家族で食べられる値段じゃないんだよね
食パン400円
ピザトーストとか作って食べてるわ+1
-1
-
284. 匿名 2025/08/04(月) 07:36:01 [通報]
>>283返信
1人につき複数個買う、そうなると定食食べられる値段になるからもう買えない
+3
-0
-
285. 匿名 2025/08/04(月) 07:46:48 [通報]
マクドナルド、テイクアウト寿司利用率が減った返信
家族がTiktokでバズってるビッグマックタコスと、寿司は半額お刺身盛り合わせが入手できたタイミングで作る海鮮ちらしや手巻き寿司の方が好きだから
家族それぞれ酢飯の好みが違うから、面倒でも好みに合わせて作ったほうが喜ばれる
食で満足感があると心が豊かになる+0
-0
-
286. 匿名 2025/08/04(月) 07:55:42 [通報]
>>13返信
サーティーワンに比べたら安いなと思って買っちゃう+3
-0
-
287. 匿名 2025/08/04(月) 08:24:00 [通報]
スタバ返信+1
-0
-
288. 匿名 2025/08/04(月) 08:26:50 [通報]
>>1返信
たまにくらい食べようよ
+0
-0
-
289. 匿名 2025/08/04(月) 08:43:16 [通報]
>>15返信
えっ!昨日子育て児童館で、小学生の子どもにねだられて館内自販機で買ったけど190円だった。それでも高いなって思ったのに。普通、自販機の方が高く売ってるけど、お値引き価格だったのか…+0
-0
-
290. 匿名 2025/08/04(月) 08:52:44 [通報]
>>1返信
ポッポも高くなったしね
イトーヨーカドーじたい少なくなっているけど
ミニストップはどうだろう+0
-0
-
291. 匿名 2025/08/04(月) 08:54:08 [通報]
>>282返信
ファミマの100円引きを待っているけどなかなかならないね+0
-0
-
292. 匿名 2025/08/04(月) 08:55:27 [通報]
>>265返信
ミスドはコーヒー飲み放題なのでたまーーーーーーーーに行く+1
-0
-
293. 匿名 2025/08/04(月) 08:57:23 [通報]
>>287返信
毎日→ご褒美wに週一→月一→四半期に一度くらい友達とお茶する時
くらいに減っている
スタバに金出すなら米か肉に金出す+3
-0
-
294. 匿名 2025/08/04(月) 09:03:35 [通報]
>>138返信
フルーツ食べたいけど高くて主菜並みの値段
先日特価の桃買ったけどバナナ以外で今年3回目の果物購入だったよ
昔は季節の果物は結構買ってたけど食材費でいっぱいいっぱい
+2
-0
-
295. 匿名 2025/08/04(月) 09:07:38 [通報]
>>286返信
ショッピングセンターとかで子供にアイスーと言われたら31よりましかと17に誘導してる・・・
最近はガリガリくんに誘導してるけど+3
-0
-
296. 匿名 2025/08/04(月) 09:10:46 [通報]
>>290返信
テレビ番組で、ラーメンが1杯千円が普通の時代に、安く食べられて人気ってあったけど、専門店こだわりのラーメンに1000円払えても、ポッポのラーメンに700円は高いんだよ。
+2
-0
-
297. 匿名 2025/08/04(月) 09:19:10 [通報]
>>131返信
じゃあ普段の朝ごはんはご飯派ですか??でもお米も高いですよね…+0
-0
-
298. 匿名 2025/08/04(月) 09:29:50 [通報]
コーヒー返信
倍の値段になってたわ+4
-1
-
299. 匿名 2025/08/04(月) 09:43:11 [通報]
娘が大好きでよくヤンヤンつけボー買ってた。安い時は100円とかで買えてたのに今では高いとこ200円超え…返信
ヤンヤンに200円出せない…+1
-0
-
300. 匿名 2025/08/04(月) 09:47:15 [通報]
>>53返信
リンゴが300円近くて買えない。
法事のときのお供えくらいでしか買わなくなくなっちゃった。+7
-0
-
301. 匿名 2025/08/04(月) 09:56:24 [通報]
>>294返信
うちも物価高前までは朝食には必ず果物出していたりおやつは果物が
多かったけど、今は全然出さなくなった。
果物で桃が一番好きだから、桃だけはふるさと納税で買ってるけど…。+2
-0
-
302. 匿名 2025/08/04(月) 10:11:02 [通報]
>>134返信
毎朝果物を食べるようにしてるけど、
さすがにりんごが高過ぎて・・・
今は輸入物のネーブルオレンジばっかり買ってる。
ごくたまに桃。
子どもには旬のものを食べさせたいよ。+5
-0
-
303. 匿名 2025/08/04(月) 10:55:58 [通報]
>>25返信
この前近所のスーパーで カップヌードル タイムセールで110円だった 安いよね?まとめ買いしちゃった
高いとこなんて180円ぐらいする気がする+3
-0
-
304. 匿名 2025/08/04(月) 11:45:49 [通報]
ハイカカオチョコレート返信
大袋が900円くらいしてる
前は598円くらいだった+2
-0
-
305. 匿名 2025/08/04(月) 11:47:20 [通報]
子どもの習い事。年中になったからひとつは始めようと貯金もしていたけど、通信教育のですら高いなと思うようになってしまった。今年は運筆とはさみのドリルにして来年もう一回考える事にした。返信+2
-0
-
306. 匿名 2025/08/04(月) 12:10:55 [通報]
>>159返信
ほんと…
夫婦パックだね+0
-1
-
307. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:36 [通報]
>>296返信
ポッポはポテトを食べに行くところ+1
-0
-
308. 匿名 2025/08/04(月) 12:59:36 [通報]
>>303返信
高いものと安いものがない?+1
-0
-
309. 匿名 2025/08/04(月) 13:48:38 [通報]
>>15返信
箱の?
ちょい前は50円とかじゃなかった?+0
-0
-
310. 匿名 2025/08/04(月) 13:51:25 [通報]
>>159返信
昨今はおひとり様も増えたからね、、
企業『時代に合わせて食べやすい大きさにリニューアル✨』+1
-0
-
311. 匿名 2025/08/04(月) 15:22:42 [通報]
>>308返信
どういうこと??高いものと安いもの?+0
-0
-
312. 匿名 2025/08/04(月) 20:01:45 [通報]
>>303返信
それオリジナルのカップヌードルでなく
安い方のでは?
味の薄い 安いやつは味が違うよ+0
-0
-
313. 匿名 2025/08/05(火) 01:09:10 [通報]
>>215返信
国会議員の給料は上がってるよ!+0
-0
-
314. 匿名 2025/08/05(火) 07:04:31 [通報]
>>36返信
スベリヒユ、ツユクサ、ノビル、ヨモギあたりは道端に生えてるし、庭にも知らない間に生えてきたりするんで、食べてる+0
-0
-
315. 匿名 2025/08/05(火) 15:44:31 [通報]
>>312返信
普通の昔からのカップヌードルだよ!だから安いやろ?って。あっさりのやつは安いのは知ってる+2
-0
-
316. 匿名 2025/08/05(火) 18:15:19 [通報]
>>282返信
ファミマ100円引きやるよ!+1
-0
-
317. 匿名 2025/08/07(木) 13:04:39 [通報]
>>52返信
主食をまともに供給しない農家は迷惑です
なにが「農家さん」だよ+0
-0
-
318. 匿名 2025/08/07(木) 13:04:57 [通報]
米農家はただの金儲け。もう米はいらない返信+0
-0
-
319. 匿名 2025/08/07(木) 13:06:06 [通報]
米はぼったくり返信+0
-0
-
320. 匿名 2025/08/07(木) 13:07:48 [通報]
お米。血糖値の上がるものを、わざわざ毎食食べる必要はない返信
健康に悪い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する