ガールズちゃんねる

アラフォーになって気づいたこと

841コメント2025/08/09(土) 20:31

  • 1. 匿名 2025/08/03(日) 10:09:40 

    アラフォーですが、無駄な人付き合いは意味なかったなと感じます
    今は友達0人ですが、なかなか縁が切れずに時間や精神力を友達関係に費やしたのは無駄だったなと思います
    友達いても困った時には助けてもらえることもなくむしろマイナスでしかなかったです
    もっと自分中心で生きればよかったと後悔しています

    アラフォーになって気づいたことありますか?
    返信

    +1654

    -85

  • 2. 匿名 2025/08/03(日) 10:09:56  [通報]

    アラフォーになって気づいたこと
    返信

    +101

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:07  [通報]

    老いは突然に。
    返信

    +1425

    -7

  • 4. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:08  [通報]

    そろそろ屯するのも大概にしろよ
    返信

    +4

    -46

  • 5. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:30  [通報]

    体力は無限じゃないということ
    返信

    +1278

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:31  [通報]

    ロクでもないやつをしかいなかったことを
    アラフォーの気付きだと言われましても
    返信

    +49

    -56

  • 7. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:32  [通報]

    前みたいに普通に過ごしてただけでは痩せないということ
    返信

    +1491

    -10

  • 8. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:41  [通報]

    40歳になったこと
    返信

    +79

    -15

  • 9. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:55  [通報]

    まだまだ女性として見られてる
    返信

    +53

    -85

  • 10. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:00  [通報]

    関節の痛みが…
    返信

    +555

    -4

  • 11. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:01  [通報]

    とくに無いっすね
    こないだ月餅っての貰って食ったんですけどうまかったっす
    それくらいですね
    返信

    +359

    -102

  • 12. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:03  [通報]

    どう生きても後悔するだろうね
    返信

    +274

    -8

  • 13. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:08  [通報]

    競わせない、がんばらせない教育でどんどん学力も国力も低下してること
    アラフォーになって気づいたこと
    返信

    +653

    -12

  • 14. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:15  [通報]

    >>1
    パシリとか?
    返信

    +12

    -18

  • 15. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:17  [通報]

    健康な身体と、健康なメンタルが一番大事。
    返信

    +1200

    -4

  • 16. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:20  [通報]

    43歳で一気に腰痛、老眼がきた!
    44歳
    アラフォー最後なので無理なく頑張るぞー
    返信

    +586

    -6

  • 17. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:30  [通報]

    >>1
    それはそもそも友達じゃなかったんでは?
    返信

    +309

    -23

  • 18. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:30  [通報]

    自分が生涯仲良い人を見つけられず何を達観した気になっているのか
    返信

    +15

    -30

  • 19. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:38  [通報]

    >>1
    人生は短い
    返信

    +409

    -13

  • 20. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:38  [通報]

    >>1
    結婚は若いうちにしておくべき
    30代になると出会いが一気になくなる
    返信

    +691

    -28

  • 21. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:51  [通報]

    アラフォーアラフィフは若い子に比べて男性の興味が極端にひくいということ。たしかに見渡せばアンチエイジングでツッパラカッタ顔したおばちゃん多いし仕方なしかもだけど。
    返信

    +226

    -12

  • 22. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:52  [通報]

    結婚して子供いないと職場で孤立する
    みんな話が子供の話題ばっかり
    返信

    +253

    -76

  • 23. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:55  [通報]

    急激な体力の衰えを感じる。
    30代後半まではまだ、元気にチャリ乗り回してた。
    返信

    +364

    -8

  • 24. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:04  [通報]

    生きることに意味はない
    返信

    +336

    -12

  • 25. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:15  [通報]

    >>1
    独身のほうがいいに決まってる
    返信

    +119

    -69

  • 26. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:24  [通報]

    自分の屁は良い匂い✨✨
    返信

    +21

    -27

  • 27. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:25  [通報]

    加齢で髪って本当にうねるんだ…って思った
    返信

    +742

    -8

  • 28. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:37  [通報]

    >>1
    って言うかしてあげる側ばかり、押し付けられてばかりならさっさと去るべきだったと思った。
    (自分の事です)
    そういう付き合いは続かないから。
    我慢してってのは相手に何かメリット感じてたか、1人になるのが嫌だったか何か理由があったんだと思う。
    返信

    +296

    -4

  • 29. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:39  [通報]

    友達より、家族いたらそれでいい

    時代のおかげで、飲食店やカラオケなんかも、一人でも行きやすくなったし、誰かに話がしたくなったらガルがあるし
    返信

    +470

    -21

  • 30. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:45  [通報]

    学歴こそ全て
    高学歴であれば人を見下してもよい
    返信

    +9

    -55

  • 31. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:51  [通報]

    これまでやって来た事の影響が色々出てくる。
    良い事も悪い事も。
    返信

    +432

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:03  [通報]

    >>9
    40代はまだまだ女盛りよ
    返信

    +144

    -61

  • 33. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:03  [通報]

    >>1
    若いうちに子供産んでてよかった
    返信

    +260

    -90

  • 34. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:07  [通報]

    男前で高収入の旦那と結婚できてよかった
    子供3人できて幸せです
    返信

    +20

    -33

  • 35. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:12  [通報]

    >>1
    めっちゃわかります!
    人数集め感満載の結婚式に参列とか、本当に無駄だったなと思います笑
    返信

    +591

    -7

  • 36. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:25  [通報]

    この前膝が急におばさんになっててびっくりした
    体型の崩れが一気に来る
    子供産んだ人と産まない人の差がすごい出てくる
    返信

    +157

    -16

  • 37. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:39  [通報]

    優しさはたまに出す方が相手から尊重されるし自分も楽になる
    罪悪感は捨てる


    返信

    +269

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:42  [通報]

    ある日鏡を見ると小じわになるであろう肌の異変に気づく
    返信

    +208

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:34  [通報]

    >>6
    返信

    +33

    -4

  • 40. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:37  [通報]

    健康は本当に大事
    返信

    +351

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:50  [通報]

    子供の時からの友達の愚痴のはけ口にされてたなってこと
    うまいことフェードアウトできたので今は晴れ晴れしてる
    返信

    +185

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:50  [通報]

    なんか、色々流せる能力がついた
    昔はイライラしてすぐ怒ってたけど怒らなくなったし、気にならなくなった
    返信

    +273

    -6

  • 43. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:55  [通報]

    >>1
    運営ってガルちゃんユーザーらにバカにされてる。
    理由は運営がユーザーのメールや閲覧サイトやラインを覗き見していたり、プラマイ操作しているからだよ。
    ま、運営の性格悪さが災いしてるんだよなー。
    返信

    +13

    -11

  • 44. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:06  [通報]

    >>19
    私は逆に長いなと思う
    まだ半分くらい‥この先長過ぎる‥
    返信

    +176

    -6

  • 45. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:13  [通報]

    お金と健康があれば大体なんとかなる
    返信

    +320

    -3

  • 46. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:31  [通報]

    >>1
    それは歳のせいじゃなくて、主のまわりにはそんなやつしかいなかったという事をアラフォーになってから気づいたという事

    歳とっても仲良くしてる旧友はいるよ
    返信

    +192

    -59

  • 47. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:44  [通報]

    人生折り返しになり、最後の一踏ん張りをしたくなった
    悔いなく生きたい
    来年度に進学します
    返信

    +336

    -4

  • 48. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:51  [通報]

    結局どう足掻いても生まれ持った運やスペックなりの人生しか歩めないってこと
    人生はほとんど出来レース
    元々運のいい人は努力すればもっといい人生になるけど、そうでない人は努力しても結局報われなくて虚しさしか残らない
    努力したことは無駄じゃないというのは前者の言う事

    説教コメントいらない
    返信

    +391

    -30

  • 49. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:51  [通報]

    >>9
    結婚対象外
    返信

    +31

    -13

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:04  [通報]

    >>13
    企業の求めるものと学校の教育がどんどん乖離していってるね。
    返信

    +172

    -5

  • 51. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:18  [通報]

    >>13
    中国人とインド人に大学と企業での就職も占領されて終わりだな😣
    返信

    +215

    -9

  • 52. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:36  [通報]

    股関節周りがつらい
    詰まるって感覚わかる方いますか
    ある日突然片側だけ
    むくみ?
    老廃物のせい?
    姿勢の悪さ?

    わからないー
    返信

    +77

    -2

  • 53. 匿名 2025/08/03(日) 10:17:14  [通報]

    >>20
    やりたいことやり尽くして34で結婚したかったけどまず30歳になって友達からの紹介がなくなる。
    その時に付き合ってる人が結婚する気なかったらすぐに婚活しないと手遅れ
    返信

    +226

    -6

  • 54. 匿名 2025/08/03(日) 10:17:20  [通報]

    >>22
    それが、歳が上がると孫話題にもなるのよ
    返信

    +123

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/03(日) 10:17:58  [通報]

    >>1
    アラフォーでそれに着地するんだ
    すごい幼稚…
    10代が言ってんのかと思った
    返信

    +11

    -46

  • 56. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:06  [通報]

    1 健康
    2 金
    3 趣味
    返信

    +126

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:12  [通報]

    >>51
    日本→がんばらせないことが正義だよ、ヨシヨシ
    不登校で家にいたらいいからね

    中国、インド→やると決めたらやれ。競争で勝て

    そら負けるわ
    返信

    +282

    -9

  • 58. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:38  [通報]

    何もしなくても痩せていくんだな、と。無駄な肉だけ落ちた。逆に怖い。
    返信

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:43  [通報]

    >>1
    友達って、困ったときに助けてもらったり助けてあげるものなの?
    返信

    +12

    -15

  • 60. 匿名 2025/08/03(日) 10:19:43  [通報]

    人の優しさが身に染みる
    とてもありがたい
    あと、健康は大事
    返信

    +214

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/03(日) 10:19:52  [通報]

    >>1
    >>6
    そういう友達しか周りにいなかった時点で主さんも同レベルなんじゃないの、としか
    返信

    +22

    -36

  • 62. 匿名 2025/08/03(日) 10:19:52  [通報]

    大人が何故見て見ぬふりばかりしてるのか
    返信

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/03(日) 10:19:58  [通報]

    >>1
    食事制限のダイエットをしてもリバウンドする。
    ストレスためない程度に食事内容に気を使うくらいでいい。
    40代になってからは体重増えなくなった。
    返信

    +27

    -8

  • 64. 匿名 2025/08/03(日) 10:20:13  [通報]

    デパコスやドクターズコスメ、スキンケアにお金をかけてきたけど、続けられなきゃ意味ないこと 美容医療だって、大金払って一回やっただけじゃ維持できないことに気づくのが遅かった
    返信

    +122

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/03(日) 10:20:15  [通報]

    全然体力あるし病気もしないこと
    私の場合若い頃が貧弱もやしだったから
    返信

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/03(日) 10:20:38  [通報]

    思ったよりも精神的に子供。昔みた大人はみんなすごい人たちだと勝手に思っていた
    返信

    +311

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/03(日) 10:21:07  [通報]

    >>20
    そんなの20代で気づくことじゃない?
    返信

    +57

    -30

  • 68. 匿名 2025/08/03(日) 10:21:22  [通報]

    老後2,000万円じゃ足りないだろうな
    返信

    +157

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/03(日) 10:21:34  [通報]

    >>1
    無駄な人付き合いなのかは分からないけど20代の頃あんなにしょっちゅう会ったりしてたのに疎遠になっちゃってる人達との付き合いってなんだったのかなとは思う
    結婚式行ったりしたのになとか
    返信

    +376

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/03(日) 10:21:34  [通報]

    人は皆死ぬ

    この人生も終わるんだわ…って自覚した
    返信

    +121

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/03(日) 10:22:12  [通報]

    >>1
    アラフォーも40オーバーになったら痩せなさすぎてびっくりしている
    筋トレどんだけやりゃ良いんだ…
    返信

    +132

    -9

  • 72. 匿名 2025/08/03(日) 10:23:51  [通報]

    >>29
    家族って自分で作った家族だよね?
    40入ったら、父母はもう家族ではないと思ってる
    返信

    +87

    -11

  • 73. 匿名 2025/08/03(日) 10:24:12  [通報]

    野菜が美味しい
    直近ではレタスの美味しさに気がついた

    ネギもトマトもピーマンも
    ナスやカボチャ、大根、人参…
    全部美味しい

    子供の頃は野菜嫌いだったのに。。
    返信

    +178

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/03(日) 10:24:32  [通報]

    自分は変わってないと思ってるのに白髪を見つけると気持ちが萎える
    返信

    +101

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/03(日) 10:24:46  [通報]

    >>1
    私も友達はいるけど、友達は数人で特別仲がいいってわけじゃない。
    すでに友達とは呼べない関係かもしれないなって思うよ。
    もう結婚してると、付き合いが旦那さんの家族メインになるし。

    それに、社会的な地位がないと、幼馴染の専業主婦でもマウントしてくるからね。
    あぁ〜1人じゃなくてよかったって独身の時言われたし。

    私だって、差し伸べてくれる友達はいなかった。
    身内が亡くなって数年してから、カラオケ程度に行ったけど、みんな結婚したよーって言われて苦笑い。
    元彼が少し助けてはくれたけど、助けに入ってるのかな?むしろ逆になったかもしれない。
    結婚しないと天涯孤独だと言っても、猫ちゃんがいるじゃないって言うわけですよ。

    交通事故に遭った時も、相手の人は忙しい人なんだとか言う人いた。
    転職で困ってる時も、就職難民と小馬鹿にされて言われた。
    そう言う時に、あぁやっぱりこいつ私が気に入らないんだって思ってるから、積極的には関わらなくなってくるよね。向こうも関わりたくないから嫌味言うんだろうし。


    そんなボッチの私は嫌がらせされまくって、転職先でも中年だから痛い目で見られて煙たがられててました。

    今の旦那は、偏見持たずに話してくれて、性格的にも一番あったから結婚した。


    多くの人は、お金持ちや権力がある人に寄っていって、それを評価するから。
    そうじゃない人を見つけるのは、本当に大変だった。
    返信

    +131

    -33

  • 76. 匿名 2025/08/03(日) 10:24:48  [通報]

    変わらずいちゃいちゃしてくれる夫の大切さかな。
    どうしても肌の衰えや体重変わらなくてもお腹出てきちゃうしそういうの見てると余計に思う。
    返信

    +44

    -11

  • 77. 匿名 2025/08/03(日) 10:25:55  [通報]

    自分を何より一番に考えてくれる男友達が持てたことは、幸せなことだと思う。
    金より友人、多くの友人より愛情と信頼をお互い持てる人間が一人いることが、人生で幸せなこと。
    返信

    +5

    -8

  • 78. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:35  [通報]

    >>4
    デジタル大辞泉 「屯する」の意味・読み・例文・類語

    たむろ・する【▽屯する】
    [動サ変][文]たむろ・す[サ変]
    1 一つ所に大ぜいの人が集まる。「盛り場に―・する若者」
    屯する(トンスル)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    屯する(トンスル)とは? 意味や使い方 - コトバンクkotobank.jp

    デジタル大辞泉 - 屯するの用語解説 - [動サ変][文]とん・す[サ変]1 集まる。たむろする。「セーベ国都、回復の吉報を、得たりしかば、今境上に―・せり」〈竜渓・経国美談〉2 守るために集める。集めとどめる。「辺疆に―・するところの者は皆」〈中勘助・鳥...

    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:47  [通報]

    黒かった乳首がまともに
    返信

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:53  [通報]

    返信

    +122

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:56  [通報]

    >>33
    本当にそう思う
    40代で産んでる友人が数人いるけど子どもが18歳のときに母親60歳とかゾッとする
    返信

    +170

    -136

  • 82. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:05  [通報]

    >>1
    おばちゃんってなんであんな感じなんだろ?
    って思ってたのに、どんどんおばちゃんになっていくしその理由が分かってくる。
    大ぶりのアクセサリーじゃないと華がないし、ただ座るのにもエネルギーが必要でよいしょーって言っちゃう。
    返信

    +171

    -2

  • 83. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:08  [通報]

    暑さ・寒さが年々堪える
    返信

    +63

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:10  [通報]

    変な男と付き合うのは時間の無駄だし性格歪む。勉強になったけど要らぬ苦労だった。人間関係に疲れたから、これからは一人で自由に好きなことして生きてきたい。
    返信

    +129

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:15  [通報]

    >>1
    アラフィフだけど、自分の人生を歩むスピード(進学、就職、結婚、女性なら出産も)によるけど、ちょうど人生を折り返す40ぐらいで大半の人が主さんと同じジレンマに気づくと思う
    今はSNSがかなり普及していて、早めに気づく人もいるかもだけど
    返信

    +132

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:18  [通報]

    揚げ物が食べられなくなる
    刺身や酢の物が美味しすぎる
    返信

    +80

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:29  [通報]

    >>9
    >>32
    174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
    ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
    許してクレメンス…

    580 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 01:03:44.24 ID:m3gWn+010
    特に婚活トピでこのレスするとめっちゃ+がついて気持ちよくてやめられん
    悪いのは分かっとるんやけどワイが気持ちよければあのトピにいる女が行き遅れようとワイの知ったことではないからどうでもいい
    返信

    +20

    -14

  • 88. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:06  [通報]

    あと数ヶ月で40になるんだけど、アラフォーという概念ができてからアラフォーになり、アラフォーの自認たっぷりでこの数年間生きてきたから全く節目感がない
    今思うと40歳にフォーカスするの早すぎたというか、もっとしっかり30代としての自認を持って生きたらよかったなと思う
    返信

    +112

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:29  [通報]

    >>55
    アラフォーで友達ゼロとか死んだ方がマシ。いや、死んでるのと同じじゃん。
    上手に人付き合いできるようになった頃に全断ちして一から友達作れるのかって。
    返信

    +2

    -47

  • 90. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:32  [通報]

    現金をただ貯めるだけだったけど、気づけば周りはみんな投資とかやってた。
    返信

    +57

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:38  [通報]

    階段登るのより降りるほうがしんどい
    返信

    +37

    -2

  • 92. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:42  [通報]

    >>9
    >>32
    こういうドリーム勘違いババアってガルちゃんでよく叩かれてるドリーム勘違いジジイと何が違うの?
    返信

    +39

    -8

  • 93. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:05  [通報]

    >>20
    32で結婚したけど30過ぎてもめっちゃ出会いあったけどなー?大卒で首都圏だからかな?地方の高卒とか25くらいでほぼ結婚済みだよね
    返信

    +6

    -25

  • 94. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:13  [通報]

    >>87
    は?
    返信

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:18  [通報]

    >>22
    職場では家族の話する人少ないけどな。
    おいしいお店の話とか多いよ。
    返信

    +117

    -8

  • 96. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:52  [通報]

    >>92
    言葉汚いな。
    返信

    +12

    -6

  • 97. 匿名 2025/08/03(日) 10:30:01  [通報]

    >>19
    私はうんっざりするくらい、ながいなーって思う
    返信

    +68

    -4

  • 98. 匿名 2025/08/03(日) 10:30:48  [通報]

    負けるかが勝ち
    返信

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/03(日) 10:31:19  [通報]

    体力はもちろん集中力がなくなった
    返信

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/03(日) 10:31:30  [通報]

    >>69
    人付き合いも、旬がある。
    楽しかった思い出があればヨシ!
    返信

    +236

    -4

  • 101. 匿名 2025/08/03(日) 10:31:33  [通報]

    本気の体力の衰えを感じるし、身体に不調も出る。
    しっかり休まないとマジで疲れが取れない。
    返信

    +128

    -2

  • 102. 匿名 2025/08/03(日) 10:32:45  [通報]

    >>1
    主さんとは逆で人付き合いもっと大切にしておけばよかった
    育児や家族にベクトル向けてても連絡だけでもマメに取り続けておけばよかった
    返信

    +103

    -5

  • 103. 匿名 2025/08/03(日) 10:32:56  [通報]

    会社の飲み会は別に行かなくてもよかった。
    返信

    +73

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/03(日) 10:32:58  [通報]

    >>48
    どんな努力したの?
    返信

    +9

    -22

  • 105. 匿名 2025/08/03(日) 10:34:06  [通報]

    >>5
    体力こそが全ての土台だったと痛感してるわ。
    返信

    +184

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/03(日) 10:34:27  [通報]

    ボーダーとデニムが似合わなくなった。
    どんだけコーディネートを工夫してもショップ店員さんや雑誌のモデルさんみたいにならないから諦めてお出かけ用から普段着に降格したよ。
    返信

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/03(日) 10:34:45  [通報]

    そんなに友達要らないこと
    返信

    +59

    -3

  • 108. 匿名 2025/08/03(日) 10:34:48  [通報]

    >>104
    教えません
    どうせ努力が足りないとか方向が間違ってるとかの説教するから
    てか、何でそんなに他人が気になるの?
    返信

    +21

    -6

  • 109. 匿名 2025/08/03(日) 10:34:53  [通報]

    >>89
    友達いないと死んじゃう人なの?
    どんだけ依存してるの?
    友達いないほうが快適に幸せに暮らせてるんだけど
    返信

    +110

    -7

  • 110. 匿名 2025/08/03(日) 10:35:06  [通報]

    日焼けだけはするな。
    返信

    +60

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/03(日) 10:35:33  [通報]

    若い頃の写真をもっと撮っておけばよかった。
    かわいかったのにぃ
    返信

    +139

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/03(日) 10:35:34  [通報]

    中高年の人が何であんなにウォーキングやら身体を動かそうとするのか分からなかった

    身体を動かしていないと筋力が低下するんだね
    若い時には全然分からなかった
    アラフォーになって気持ちが分かるようになったよ
    返信

    +158

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/03(日) 10:35:58  [通報]

    >>31
    めちゃわかる
    なんでだろう
    人生の答え合わせとでも言うか
    返信

    +153

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:00  [通報]

    >>46
    仲良くしてる旧友がいたところで何になるの?
    友達が困った時にお金くれたり保証人になったりしてくれるの?
    たまにお茶して昔話するだけでしょ?
    たまにお茶するために気を遣ったり時間やお金をかけることが無駄で無意味なんだよ
    周りにいい人がいなかったとかではなく、赤の他人にエネルギー使うことが無駄なのよ
    返信

    +29

    -47

  • 115. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:04  [通報]

    >>48
    掛け算の係数みたいな物かなと思ってる。
    もともと恵まれている人は努力した時のリターンが大きい。

    これを覆すのは確かに凄いパワーがいるよね。
    返信

    +166

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:26  [通報]

    >>72
    もちろん、夫と子供だよ?それでも、一人行動くらいするやろ
    返信

    +29

    -3

  • 117. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:34  [通報]

    >>67
    気付けない人が多いからいま結婚相談所がこんな悲惨な状況になってるんで生姜
    返信

    +56

    -3

  • 118. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:40  [通報]

    >>108
    努力してこなかったんだね
    返信

    +4

    -14

  • 119. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:47  [通報]

    薄い顔のほうが老けづらいこと
    返信

    +34

    -3

  • 120. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:34  [通報]

    >>111
    若い頃の写真ほぼないよ
    携帯で撮った写真は機種変した時に消えてるし
    返信

    +50

    -3

  • 121. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:52  [通報]

    >>1
    私もトモダチ断捨離したらムダ減ってお金も溜まったし結婚できた
    どっからか嗅ぎつけた元トモダチが擦り寄せてくるのがウザい
    返信

    +85

    -4

  • 122. 匿名 2025/08/03(日) 10:38:07  [通報]

    >>118
    そう思いたきゃどうぞご勝手に
    返信

    +17

    -3

  • 123. 匿名 2025/08/03(日) 10:38:22  [通報]

    >>33
    これはある
    後半の人生体力気力も落ちる中、自分を優先できるだけでも気持ち的に楽
    返信

    +121

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/03(日) 10:38:45  [通報]

    >>11
    好き
    返信

    +127

    -15

  • 125. 匿名 2025/08/03(日) 10:39:14  [通報]

    >>9
    アラフォーでも37歳くらいまでならね
    返信

    +5

    -15

  • 126. 匿名 2025/08/03(日) 10:39:51  [通報]

    >>1
    接する人には気持ちよく接するってだけの人は良いんだけど、積極的に自ら誘ってくる人って大抵、何かしら期待や利用目的があるから誘ってくるんだよね
    本人はwinwinのつもりなのかもしれないけど、それはあくまでその人の価値観が相手にも当てはまると思い込んでるからで、実際は関係こじらせたくない相手は我慢することが多いのに調子に乗って、不満の限界が来てから言うと「その時言えばよかったよに、悪者にされた」と逆ギレとか
    返信

    +39

    -2

  • 127. 匿名 2025/08/03(日) 10:39:52  [通報]

    >>93
    大卒だけど26で結婚した
    周りの大卒もほとんど20代で結婚してる
    返信

    +32

    -6

  • 128. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:32  [通報]

    >>114
    かわいそうな人
    返信

    +35

    -18

  • 129. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:38  [通報]

    友達についてコメントついてるけど、結局は個人のキャバ次第よね。

    ちゃんと付き合える人数は人によって違うから、それを超えて付き合うのは誰でもしんどいよ。
    返信

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:42  [通報]

    風邪すら全然治りが悪い
    若いときはすぐに治ったのに…
    疲れがとれない
    返信

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/03(日) 10:41:12  [通報]

    30代がめちゃくちゃ若い
    返信

    +64

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/03(日) 10:41:14  [通報]

    >>92
    ヨコ
    あなたが男か女か40より若いのか老いてるのか分からんけど実際、口説かれるのは事実だから仕方ないんじゃない
    別にモテるとか思ってなくて40過ぎても下心持たれてしまうだけ
    あなたが男でも女でも、若くても歳くっててもモテないから永遠に分からないよ
    あなたにはドリームな話ね、確かに
    返信

    +10

    -17

  • 133. 匿名 2025/08/03(日) 10:41:17  [通報]

    >>48
    これは本当
    だけど後ろ向きな意見ではないよね
    与えられたスペックを活かしている人は輝いているし幸せになれる。
    私はまず活力が足りないから、どの階層でも輝くのは難しい…から下流の活力なし層でのんびりやります。
    返信

    +113

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/03(日) 10:41:29  [通報]

    >>81
    高校の卒業式に還暦の母親が出席するんだもんね、、
    返信

    +23

    -19

  • 135. 匿名 2025/08/03(日) 10:42:18  [通報]

    結婚が向いてなかったなあって
    返信

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/03(日) 10:42:28  [通報]

    >>129
    自レス
    キャバ→×
    キャパ→○

    失礼しました🙇‍♀️
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/03(日) 10:42:32  [通報]

    >>127
    私も。
    大学出て3年くらい働いて結婚するのがベストだよね。
    返信

    +47

    -3

  • 138. 匿名 2025/08/03(日) 10:43:03  [通報]

    若さは武器だったということ
    返信

    +78

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/03(日) 10:43:05  [通報]

    >>132
    横だけど貴方みたいな勘違い高齢者がロマンス詐欺に引っかかるのよ
    気を付けてね、マジで
    返信

    +28

    -6

  • 140. 匿名 2025/08/03(日) 10:43:58  [通報]

    >>115
    凄いパワーを出せばいいのでは?
    返信

    +0

    -11

  • 141. 匿名 2025/08/03(日) 10:44:03  [通報]

    >>139
    ウケる
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/03(日) 10:44:20  [通報]

    自分は多分長生きしないと思う
    性格的にも肉体的にも無理だなって最近思う
    返信

    +29

    -3

  • 143. 匿名 2025/08/03(日) 10:44:45  [通報]

    >>114

    たまに昔話しながらお茶をできるっ人て貴重だと思うけどな。お金がどれだけあっても買えない時間
    返信

    +159

    -10

  • 144. 匿名 2025/08/03(日) 10:44:47  [通報]

    >>128
    友達いないと死んじゃう人こそ可哀想
    返信

    +17

    -7

  • 145. 匿名 2025/08/03(日) 10:44:54  [通報]

    >>1
    お友達最高👍だよ、私は
    返信

    +4

    -6

  • 146. 匿名 2025/08/03(日) 10:45:08  [通報]

    筋肉、血流、内臓を大事にするといい
    返信

    +51

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/03(日) 10:45:45  [通報]

    不妊や、流産界隈がめんどくさい

    話して、どうしてほしいのか正解がないどころか、地雷だらけ

    実は流産したんだと言う事を友人に告げられたとき、なんて言えばいいの?

    うっかり「きっと、また来てくれるよ」これすらタブーらしいね。かける言葉がわからず言ってしまったよ

    その子に「二人め作らないの?」てナチュラルに言われた事あるんだけど、これはいいの??


    不妊や流産にはセンシティブだけど、子ありには何言っても挨拶挨拶!て感じの風潮意味不明
    返信

    +21

    -6

  • 148. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:02  [通報]

    >>114
    赤の他人に余計なエネルギー使いたくないって人に赤の他人がなんであなたに余計なエネルギー使わなきゃならないの。
    返信

    +21

    -2

  • 149. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:03  [通報]

    >>31
    因果応報ってヤツですね・・・
    返信

    +69

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:15  [通報]

    髪がキシキシパサパサ
    返信

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:45  [通報]

    >>143
    私はお茶しながら昔話することに価値を感じない
    返信

    +26

    -18

  • 152. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:53  [通報]

    >>127
    30過ぎても出会い別にあったけどなって書いただけなので何歳で結婚したかって誰も聞いてないよ…
    返信

    +2

    -10

  • 153. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:56  [通報]

    >>114
    たまにお茶して昔話するだけ

    これが大事なんだよ
    お互いを尊重しつつ適度な距離でたわいもない話をできる関係の人
    返信

    +121

    -11

  • 154. 匿名 2025/08/03(日) 10:47:11  [通報]

    >>132
    こういう高齢の勘違いブスってこうやって勘違いして詐欺に騙されるんだよね
    返信

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2025/08/03(日) 10:47:15  [通報]

    >>1
    体が資本
    返信

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/03(日) 10:48:05  [通報]

    >>114
    バカ話してスッキリする事あるからなー。
    私がこの年で悟ったのは、いまも付き合いのある友達は大切にすべき人達って事。
    少ないけどね。
    返信

    +128

    -5

  • 157. 匿名 2025/08/03(日) 10:48:21  [通報]

    >>112
    だよね
    動いてないと関節固まって動けなくなるんだわ
    返信

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/03(日) 10:48:58  [通報]

    お腹についたゴムのあとがなかなか消えないし痒い
    返信

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/03(日) 10:48:59  [通報]

    どこか痛い
    白髪急増
    急に皺が目立つ

    44歳で来ました。。
    返信

    +63

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/03(日) 10:49:22  [通報]

    体重落ちない!
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/03(日) 10:49:33  [通報]

    >>48
    貧乏毒親低スペに生まれた時点でもう人生決まってた
    返信

    +110

    -2

  • 162. 匿名 2025/08/03(日) 10:50:09  [通報]

    >>33
    思う。私は38で初産だから、盛んに走り回る我が子一人で体力持たない。母は22で私を産んでるから、今の私の年齢の40前半の時には既に自由の身で、バイクだ登山だと遊び回っていた。
    遊びたいとは思わないけど、この先自由が出来たとてもうバアサン。希望が持てない。
    返信

    +145

    -3

  • 163. 匿名 2025/08/03(日) 10:50:25  [通報]

    >>51
    中国、韓国、インドの方が遥かに優秀で働き者だから仕方ないね
    返信

    +11

    -11

  • 164. 匿名 2025/08/03(日) 10:51:16  [通報]

    >>153
    たわいもない話するために日頃から連絡取ったり気を遣ったり時間もお金もかけるのがバカらしい
    返信

    +13

    -17

  • 165. 匿名 2025/08/03(日) 10:51:40  [通報]

    >>53
    いつか結婚したいなぐらいに考えてて、20代はいつでもできるかなと思ってた
    実際に彼氏もいたし、飲み会とかも多かったから
    30代半ばで次付き合った人と結婚しようと思ってたけど、見事に相手がいない
    飲み会もないし、友達も結婚してるから紹介もない
    今年40だけど、マチアプで知り合った人となんとか結婚できた
    返信

    +55

    -2

  • 166. 匿名 2025/08/03(日) 10:51:40  [通報]

    >>6
    ろくでもない友達しか周りにいなかっただけだよね
    アラフォーにもなって
    返信

    +15

    -13

  • 167. 匿名 2025/08/03(日) 10:51:53  [通報]

    断捨離は大事。人も物も。
    余計なものを買い過ぎた。
    返信

    +54

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/03(日) 10:52:11  [通報]

    人は大概第一印象どおり
    大概見た目どおり
    返信

    +46

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/03(日) 10:52:15  [通報]

    >>1
    本当に痩せなくなるんだなと知った
    返信

    +35

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/03(日) 10:52:24  [通報]

    人生を本当の意味で謳歌できるのは30代までだなって
    40超えると途端に老いが発生するし、体の異変も出てくるし、親の異変も出てくるし、制限が増える
    返信

    +107

    -4

  • 171. 匿名 2025/08/03(日) 10:52:41  [通報]

    本当に痩せない!!
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/03(日) 10:53:26  [通報]

    >>147
    流産した人には近寄らないが正解?
    返信

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/03(日) 10:53:54  [通報]

    クリスマスやお正月など、特別感が全くなくなった
    25歳ぐらいまではソワソワして特別な日!って感じだったのになぁ
    返信

    +66

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/03(日) 10:54:17  [通報]

    >>137
    あなたにとってはそれがベストなのかもしれないけど結婚したい時期って人それぞれでしょ!wそれリアルであんまり言わない方がいいですよ

    20代半ばで結婚したのが誇らしいならそれは良かったねと思うけど
    返信

    +14

    -11

  • 175. 匿名 2025/08/03(日) 10:54:41  [通報]

    >>13
    これはコロナの影響が大きすぎるでしょ
    返信

    +7

    -19

  • 176. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:31  [通報]

    >>114
    認知バイアス強いね

    年齢を重ねても環境が変わっても仲の良い友達ってかけがいのない存在だと思うな。この年齢になったからこそ余計にそう思う
    返信

    +28

    -9

  • 177. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:32  [通報]

    >>27
    波平さんの頭のてっぺんにうねった毛が一本だけ生えてるの、子供の頃は変なの〜って思ってた。
    でも今なら分かる。頭頂部は特に毛がうねりやすい。
    返信

    +99

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:48  [通報]

    >>156
    バカ話ししてスッキリすることない
    何も考えずに言いたいこと言ってスッキリする人はそうなんだろうけど
    友達相手でも会話や言葉選びは気を遣うし後から大丈夫かな?って気にしたり、相手の不用意な発言が心に引っかかったりするから疲れる
    スッキリするどころかモヤモヤしてストレス増えるから友達不要
    返信

    +48

    -13

  • 179. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:59  [通報]

    >>1
    もうね、ムダな失費だったと思う相手が山のようにいる
    いろいろ気遣いした自分が常識的とか
    そんなのどうでもよかったと今はw
    返信

    +71

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:03  [通報]

    >>44
    このあと20年フルタイムで働くのは無理だー。
    返信

    +47

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:09  [通報]

    >>153
    多分そういう関係にならないからもう友達いらないになるんじゃないかな?
    たまに会っても一方的に話すだけの人っているにはいるからさ。
    母が友達多いけど、お互い様に話せる人もいれば、もうよく話す人は疲れるわって言ってる
    返信

    +51

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:30  [通報]

    >>165
    30代ってひとくくりにされてるけど婚活だと前半と後半で全然違うと思う

    早くから結婚願望あったなら遅くとも34歳までには結婚できるように頑張った方がいいよね(地方、高卒ならもっと早く)
    返信

    +56

    -4

  • 183. 匿名 2025/08/03(日) 10:58:27  [通報]

    私はもう話すのがめんどくさい
    返信

    +57

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/03(日) 10:58:50  [通報]

    >>13
    そして中国や海外から東大に入りやすくなった!! だよね😠
    返信

    +85

    -2

  • 185. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:27  [通報]

    >>55
    若い頃は仲間外れにされたり、ぼっちになりたくないから逆に無理するんじゃないかな。

    歳取ると家族が出来て居心地の良い場所が出来たり、微妙な友達なんて寂しいから一緒にいただけだった事に気が付いて『もういいや』ってなるんだと思う。

    感覚が似ていて一緒にいて心から楽しいと思える友達が数人いてくれたらもう十分だな。
    返信

    +99

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:29  [通報]

    >>48
    足掻き方もあるなーって思うようになった。例えば勉学に全力投球してもコミュ力や立ち振る舞いも伴ってなかったらどこかで頭打ちになる。
    返信

    +84

    -3

  • 187. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:35  [通報]

    >>114
    友達から得られる情報ってすごく沢山あると思う。私はアラフォーで友達付き合い少なくなって住む世界が狭まったと思う。
    返信

    +22

    -9

  • 188. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:45  [通報]

    >>69
    その時楽しかった思い出があるから今があると思ってる
    返信

    +124

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:25  [通報]

    >>13
    可哀想
    外国人の方が上に行くように仕向けられた教育みたいな気がする
    返信

    +154

    -3

  • 190. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:03  [通報]

    子供の頃の記憶にある父親に似てきたなって思う
    残念ながら匂いとかも
    でも昔の人は本当に体力あったよね
    私もうヘトヘト
    返信

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:06  [通報]

    両親と後どの位一緒にいられるんだろうとは思う。
    両親、60代前半で父はまだ働いてるし趣味の山登りしてるし、母も最近まで働いてて子ども達とも遊んでるくれる。
    でも、月1回会うか会わないか位だけど会うたび老いを感じる。
    返信

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:31  [通報]

    >>1
    私は逆に友達って必要だなって感じてる
    返信

    +20

    -7

  • 193. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:53  [通報]

    >>1
    頑張ってどれだけ人脈増やしても残る人しか残らないよねw
    返信

    +49

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/03(日) 11:02:44  [通報]

    日焼けに気をつけるのと、日傘をさすことと。
    ビタミンDをとること。
    プールや海にいくときは、日焼けしない対策をすることかな。
    年上に何か教えることが働いたときに多くて、
    なんでこちらが新人の頃は年上から教えられることがほぼなかったからこちらが教えないといけないのかしら
    とか、なぜなぜ聞かれることに疲れそうになるから、昼食と夕食は、たくさん食べることにしている。
    返信

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2025/08/03(日) 11:04:15  [通報]

    >>1
    結局結婚して子供がいて。っていう普通が一番だということ。結婚もせず子供も産まず全てを犠牲にして働いても幸せにはなれない。
    返信

    +48

    -25

  • 196. 匿名 2025/08/03(日) 11:05:13  [通報]

    >>187
    友達からじゃないと得られない情報って何?
    返信

    +2

    -7

  • 197. 匿名 2025/08/03(日) 11:06:14  [通報]

    >>46
    こんなこと言う人と友達じゃなくていい
    返信

    +87

    -2

  • 198. 匿名 2025/08/03(日) 11:06:34  [通報]

    >>154
    かわいそうに
    返信

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:41  [通報]

    >>162
    しかもせっかく産んでも>>81みたいにバカにされるしね。
    返信

    +112

    -5

  • 200. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:49  [通報]

    >>195
    幸せは人それぞれ
    返信

    +54

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:56  [通報]

    >>3
    本当に

    去年まで大丈夫だったのに
    今は体のあちこち痛いし
    いきなりロングヘアも似合わなくなった(顔が老けたんだと思う)
    返信

    +138

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:23  [通報]

    >>46
    他人を下げて自分を上げる
    返信

    +64

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:07  [通報]

    >>187
    私も家と職場の往復の生活だから、友達付き合い少なくなったら視野が狭くなったなと思った
    返信

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:17  [通報]

    >>19
    多趣味だから本当に短く感じる。
    好奇心だけは衰えないから、体が付いていかなくて苦しい。
    返信

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:27  [通報]

    アラフォーなんてまだお花畑よ、アラフィフになってから悟って。
    返信

    +10

    -5

  • 206. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:43  [通報]

    元々モテないやつは一生モテない
    かといって頑張ろうとしても空回りするだけ
    大人しくするのが無難でそうすると向こうから人が寄ってくる…無理することないなってこと
    返信

    +8

    -3

  • 207. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:46  [通報]

    頭では分かってるのに、脳が誤作動を起こす
    セルフレジと知ってるのに、お皿にお金を置いてしまって、お金は機械に入れてくださいって言われる。
    返信

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:55  [通報]

    >>1
    友達について
    気を遣ってくる相手はこっちも使ってしまうから小さなやりとりも面倒だった
    もし、こんな私でも友達でいてくれる人だけ残れば他は嫌われても良いかと割りきった
    今心から楽しめる友人が2人いるよ

    返信

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:14  [通報]

    >>102
    私も主さんよりこっち側だわ
    全然マメじゃない性格が災いして、学生時代の友人ともなかなか会えず、ママ友とも極細の縁が切れてしまいそう
    独身時代は友人が沢山いて毎日のように遊んでたけど、ある意味あの若い頃のほうが無理してたのかなとも
    今は自分が死んだと知ったとき本気で泣いてくれる人が家族以外に数人いれば、それはそれで良い人生だったと言えるかなと思っている
    返信

    +76

    -2

  • 210. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:23  [通報]

    >>1
    私も主さんと全く同じ。
    友人ゼロになってから時間もお金も心にまでも余裕が出来て自分の人生楽しめてるってやっとなった。
    若い頃はやっぱり寂しいからっていうのが勝ってたのと、相手を喜ばせないとって何故か思い過ぎてた。
    あれなんだったんだろうって今は思う。
    返信

    +80

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:51  [通報]

    突然健康診断引っかかりだす
    返信

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2025/08/03(日) 11:12:23  [通報]

    >>1
    全く同じ
    やるべきことだけ淡々とこなして(勉強とか仕事とか)、プライベートでは自分のためになることに全振りすれば良かった。
    「友達いなくちゃダメ!」ってただの思い込みだった。
    時間もお金も無駄にしてきたなーって
    飲み会なんて無駄の極み
    返信

    +96

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/03(日) 11:12:52  [通報]

    >>210
    めっちゃ同感
    返信

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/03(日) 11:13:29  [通報]

    >>1
    友だちってそのときフランクに話して
    環境が変ったら自然とさよならって感じ
    気が合う子は細々続くけど

    主さんみたいに重くなったことないから
    何があったんだってなるわ

    返信

    +42

    -4

  • 215. 匿名 2025/08/03(日) 11:15:19  [通報]

    >>203
    家と職場を往復する生活って普通じゃない?
    視野を広げる必要あるの?
    友達付き合いで消耗するより家で休んで体力温存したい
    返信

    +6

    -7

  • 216. 匿名 2025/08/03(日) 11:15:33  [通報]

    >>87
    お前は5ちゃんでプリキュアの実況でもしてろロリコン
    返信

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/03(日) 11:16:06  [通報]

    >>210
    小中で、誰とでも仲良く協力し話しあって分かち合う、みたいなの刷り込まれたのが人生複雑化した感じある
    やばい人はもちろんだけど、値踏みしたり探り合う関係に実はないから付き合わなくていいって洗脳解けるまで時間かかった
    返信

    +60

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/03(日) 11:17:13  [通報]

    気力だけではどうにもならないことがある
    返信

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/03(日) 11:17:35  [通報]

    友達の断捨離を30前半で始めたら、40歳の今友達いない。
    友達作るのが難しい
    返信

    +22

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/03(日) 11:17:38  [通報]

    >>1
    友人に
    「一緒にいて楽しい」以上の要素を
    求めない方がいい

    らしい
    返信

    +49

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/03(日) 11:18:40  [通報]

    >>59
    自分は助けて友人からの助けは期待しないのが美しいとは思うけど、
    実際は、多くの人は持ちつ持たれつを期待して付き合うよね?
    返信

    +45

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/03(日) 11:18:54  [通報]

    >>5
    でも体力が必要な場面があまり思いつかない
    返信

    +0

    -12

  • 223. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:09  [通報]

    >>203
    完全にプライベートが自由になったら、完全に自分の時間になるんだから、いろんなこと吸収できて逆に視野広がりそうだけどな
    返信

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:14  [通報]

    >>27
    ほんとこれだわ。急に髪質変わってうねりまくる。ショートだから悪目立ちする。へんなハネとか切れてツンツン飛び出してる毛とかもある。ある程度のばしてパーマかけたほうがいいのか悩み中。
    返信

    +85

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:24  [通報]

    >>205
    40の壁はそれほどでもないよね
    50近くなるとスコーンと変わってしまう、変わらねばならない
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:26  [通報]

    仕事に感情はいらない
    金が全て
    朝起きて仕事行くこれだけ
    感情と占いでいらないですって言われたら
    わかりましたってすぐ次
    返信

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2025/08/03(日) 11:20:47  [通報]

    >>225
    そこ、深く教えてください
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/03(日) 11:20:58  [通報]

    >>31
    本当に実感しました。
    ターゲットのみに年齢いじり容姿いじり独身いじりしてきた男性職員、アラフォーになり誰からも評価されず低迷してる。
    同期は先に昇進し、後輩にも抜かされ、非正規職員は資格取れたり試験受けて立場も給料も上がった。
    益々嫌味が酷くなってるけど。
    皆それぞれ仕事に私生活と順調で、そいつの相手する暇もない。
    返信

    +49

    -2

  • 229. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:48  [通報]

    >>189
    戦後メディア洗脳でお花畑頭にされた次の世代だね
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:54  [通報]

    >>178
    言い返そうかと思ったけどやめとく。
    私は大事だと思える人がいて嬉しいです。以上。
    返信

    +16

    -8

  • 231. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:26  [通報]

    友達多い70歳の人が
    「友達は人生の暇つぶしの相手よ」って言ってるの聞いて、何とも言えない気持ちになった
    返信

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:40  [通報]

    よそはよそ、うちはうち。

    他人と自分を線引きしたら楽に生きられるようになった。
    若い時はいろんな面で周りと比較して勝手に自分だけ取り残された気持ちになったり、こうしなきゃああしなきゃと思うこと多かったな。

    ムダな人間関係は切って、必要なものだけは残したつもり。

    今はマイペース(迷惑かけない程度)に自分を保ちながら、生きられてる気がする。
    歳を重ねて図々しくなっただけかもしれないけどw
    返信

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:44  [通報]

    >>220
    一緒にいても楽しくない
    気を使いまくる割に実がない
    返信

    +21

    -3

  • 234. 匿名 2025/08/03(日) 11:24:05  [通報]

    >>196
    友人伝いの知人情報とか地元情報とか、
    日常のちょっとしたこととか、なにか出来事があったときに感じたこととか?
    その人を多角的に知っているからこそ、ネットで得たものとは違う感想になることあるし。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/03(日) 11:24:56  [通報]

    >>147
    大変だったね、と一言で終わらせて次の話題に飛ぶのが一番いいかと。
    返信

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:20  [通報]

    >>69
    20代の時って結婚式要員準備って感覚で付き合い続けてる人、いると思う
    返信

    +73

    -3

  • 237. 匿名 2025/08/03(日) 11:25:40  [通報]

    >>231
    これ聞いて、職場のスピーカーを思い出した。
    人に思いやりを持って接していると感じられず、常に損得、自己利益優先で動く人。
    返信

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:05  [通報]

    好き勝手生きて良いってこと。
    返信

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:50  [通報]

    >>207
    そんな経験ないわ
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/03(日) 11:27:16  [通報]

    美容や健康に若い頃から気を遣ってる人とそうでない人の差が顕著に出てくる。友人は42歳だけどジム通いを続けていたり美容クリニックで施術受けたりしてるからかすごく綺麗。
    返信

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/03(日) 11:29:39  [通報]

    >>13
    かつてないほどの学歴社会なのに、競わせないことがそもそも間違ってるよね
    これから人生を切り開いていくのに、ある程度の優劣や競争は必要不可欠だよ
    返信

    +150

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/03(日) 11:29:40  [通報]

    加齢臭が辛い、自分が臭い
    返信

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/03(日) 11:30:12  [通報]

    >>20
    祖父がよく結婚相手は「電車の席取りと同じ」って言ってたらしい。
    良い人はすぐ取られるよってやつ。
    返信

    +155

    -3

  • 244. 匿名 2025/08/03(日) 11:30:41  [通報]

    >>207
    仲間がいないといけないような気がするのって
    マンモス追いかけられてたころの名残らしいね
    遺伝子が「仲間の中にいないと死ぬぞ」ってサイレンならしてるだけなんだって
    昔は群れから外れるイコール死だったから
    友達いなくても死なない現代なのに、なんか不安になるのはこれが原因らしい
    頭ではわかってるのに、ってやつ
    返信

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/03(日) 11:33:01  [通報]

    >>3
    それ!
    下り坂じゃないのよ、崖なのよ
    昨日まで大丈夫だったのにとかよくある
    返信

    +155

    -2

  • 246. 匿名 2025/08/03(日) 11:33:59  [通報]

    >>1
    最近(44独身です)まで一人になるのが怖くてズルズル不倫してた。
    でも好きな人ができて、 その人と誠実に向き合いたいと思って彼とは別れた。

    友達もいないし、寂しい毎日が始まると思ったら、その彼と付き合えるようになった。
    40過ぎても恋はできるし、平行して長い時間かけてダイエットもしてたし、きちんと誠実に向き合えば 答えもついてくるって思って悪くないなって思った。

    毎週会えるわけじゃないけど人にも自分にも誠実に向き合いたいなって思ったよ
    返信

    +13

    -10

  • 247. 匿名 2025/08/03(日) 11:34:08  [通報]

    >>207
    セルフレジなのに、なぜお皿があるのか?
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/03(日) 11:35:25  [通報]

    >>243
    あーまあそうだね
    返信

    +52

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/03(日) 11:36:41  [通報]

    >>247
    読むのと包むのは店員さん
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/03(日) 11:37:04  [通報]

    >>13
    ネット依存、ゲーム依存が増えてるからじゃないの?
    返信

    +37

    -2

  • 251. 匿名 2025/08/03(日) 11:37:09  [通報]

    >>234
    どれもいらない情報だね
    返信

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2025/08/03(日) 11:39:00  [通報]

    >>1
    私も本当に友達と呼べる人は1人だけだけど自己中に生きればよかったとは思わないな
    人への気遣いが無駄に感じるのって、感謝すらせず都合よく利用する人=自己中な人が多いからじゃない?
    そんな人と同じには絶対なりたくないし、自分の信念曲げるほうが私は嫌だ
    こんなんだから友達少ないとも言えるけど笑
    返信

    +40

    -4

  • 253. 匿名 2025/08/03(日) 11:39:10  [通報]

    >>13
    コロナ禍をきっかけに、授業や宿題が減ったらしいね。嫌なら勉強しなくてもいい時代になってる。
    返信

    +73

    -1

  • 254. 匿名 2025/08/03(日) 11:39:49  [通報]

    >>234
    自分の時間やお金と引き換えに得られる情報としては弱い
    返信

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2025/08/03(日) 11:41:01  [通報]

    >>210
    年賀状も結婚式も不要
    返信

    +14

    -3

  • 256. 匿名 2025/08/03(日) 11:42:06  [通報]

    >>19
    あれやりたいなあ
    やろうかな
    もうちょっとしたら やろう

    とか思ってるうちに高齢者
    返信

    +64

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/03(日) 11:43:06  [通報]

    >>57
    学力でも日本が順位を落とす
    社会を海外エリート層が牛耳る
    日本人は言いように使われるだけ
    返信

    +29

    -3

  • 258. 匿名 2025/08/03(日) 11:43:17  [通報]

    >>137
    結婚できたけど周りには嫌われてそうだね。
    旦那さんも似た感じなんだろうね。
    返信

    +7

    -11

  • 259. 匿名 2025/08/03(日) 11:44:24  [通報]

    >>143
    さら横だけど、こういう人って友情に猛烈な憧れと理想があるんだと思う。
    それが叶わないから拗ねてる。それか期待が行き過ぎたか。友達になれると思ったら、そうなれなかったとか。
    大人になるとそういうの多いからね。。仲良くなれそうと期待するも、職場が変われば縁が切れるとか。
    返信

    +20

    -8

  • 260. 匿名 2025/08/03(日) 11:45:20  [通報]

    >>217
    それあるかもね。。
    ちょうどその洗脳解けるのが30代中頃が多いイメージ。
    で40辺りで断捨離終わりつつあって人生取り戻すみたいな。
    返信

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/03(日) 11:45:52  [通報]

    >>33

    産まなくて良かった
    返信

    +43

    -19

  • 262. 匿名 2025/08/03(日) 11:46:53  [通報]

    >>257
    働いて働いて税金納めて

    アメリカに取られて終了
    返信

    +22

    -2

  • 263. 匿名 2025/08/03(日) 11:47:27  [通報]

    体もメンタルもくたびれてきているのにまだまだ人生が続くことに絶望。
    返信

    +40

    -2

  • 264. 匿名 2025/08/03(日) 11:48:03  [通報]

    >>2
    体質が変わったのか風邪が長引くしメンタルにもくる。
    元気な時でも情緒不安定になったり熟睡できなくなったりキツい。誰とも関わりたくなくなってLINE消しちまった!独身でよかった
    返信

    +90

    -1

  • 265. 匿名 2025/08/03(日) 11:48:16  [通報]

    信頼できる友人は自分の年齢に関係なくできる。
    40代50代になっても誠実に一生懸命生きていれば信頼できる新たな友人との出会いは必ずある。
    返信

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/03(日) 11:51:30  [通報]

    >>257
    貧しい外国人勢を日本人が養う
    返信

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2025/08/03(日) 11:52:01  [通報]

    >>254
    そんな生活してるあなたは億万長者なの?
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/03(日) 11:52:32  [通報]

    >>75
    やっぱ今時専業主婦になる人って性格おかしいよね
    返信

    +6

    -28

  • 269. 匿名 2025/08/03(日) 11:52:43  [通報]

    >>259
    たまにお茶して昔話するために気を遣いまくって時間もお金も気力もかけることが無駄に感じるだけだよ
    返信

    +6

    -13

  • 270. 匿名 2025/08/03(日) 11:52:55  [通報]

    若い時に日焼け止めはきっっちり塗っておくべきだったなということ。怠って焼けまくって、今シミがとてつもない。腕にも出てきてショックを隠せない。
    返信

    +24

    -1

  • 271. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:13  [通報]

    自分だけお祝いして相手からはないとか
    自分ばっかり車出してるとか
    お祝いごとやお金が絡む事でこっちばかり損して
    「こんなもんかぁー…でも悪気はないんだよね」
    って思いつつ気持ちを立て直して付き合い続けた人たちとは結局そんなに時間たたないうちに疎遠になった。

    この人はテイカーだなと感じたら早めに損切りしておくといい
    お金の無駄になる

    返信

    +56

    -1

  • 272. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:29  [通報]

    >>265
    そう思いたいけど、なかなかだよ。
    信頼できる友人になるような人は、もうたくさんの信頼できる友人に囲まれていることが多い。
    その年代になってわざわざ人間関係を広げるってよっぽどだよ。
    返信

    +3

    -4

  • 273. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:01  [通報]

    >>267
    そういう情報を得られるには時間も交際費も使うのに、得られる情報が大したことじゃないなって
    天秤にかけたら選ばない
    返信

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:09  [通報]

    >>89
    死んでるのと同じって、どういう価値観なんだろ。他人に依存しすぎなんじゃないの?
    返信

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:25  [通報]

    >>265
    友人との出会いなんて求めてない
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/03(日) 11:56:47  [通報]

    >>21
    仕方ないよね

    男性のみならずオバサンの私も
    外で可愛いなー!ってつい目で追ってしまうのは若い人の生き生きした姿だもん
    おばさん・おじさん・おじいさんおばあさんは空気のような存在というかあまり目で追わない
    返信

    +166

    -4

  • 277. 匿名 2025/08/03(日) 11:57:32  [通報]

    >>196
    私の場合は旅行やお店など行ってよかった場所とか、アプリの便利機能とかです。
    ネットでも情報はある程度得られるけど、自分から取りにいかないと取れない情報は自分の枠から出ないから広がらないけど、友達との会話から興味湧くこともあって、そこから広がる世界もある。あとネットだとステマあるから信用できない。
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/03(日) 11:57:32  [通報]

    >>260
    これだね
    40代になると確かに洗脳とけてるわ
    返信

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/03(日) 11:59:14  [通報]

    >>13
    学力下がったとなってるけど、親世代と比べて習ってる範囲とか違うみたいだよね
    特にゆとり世代は範囲色々削ってるし私も教科書でやってないところ結構あったよ
    返信

    +37

    -2

  • 280. 匿名 2025/08/03(日) 12:06:40  [通報]

    >>1
    わかるわー
    幼馴染だからと縁切れず、やたらマウントされモヤモヤした友人がいたけど、早くに切ればよかった。
    むしろ大人になってできた友人の方が、距離感わかってるし良い人が多い。
    返信

    +46

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/03(日) 12:13:35  [通報]

    >>1

    友達に助けてもらえなかったって書いてあるけど、主は親身になってたかどうか相手からしたらわからないじゃん。
    もうすでに自己中なんだよw
    返信

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2025/08/03(日) 12:14:23  [通報]

    >>29
    家族と友達は当たり前だけど別物。だから少なくても友達はいた方が良い。
    返信

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/03(日) 12:15:29  [通報]

    >>27
    20代の時に仲いい40代の先輩と遊んだときに、めちゃ髪うねってるじゃん・・てか広がっちゃってるじゃん。どうしたんだろう・・もしや集合時間に遅れそうで走らせてしまったんじゃなかろうか・・申し訳ねぇ・・って心の中で思っていたけど、40代に入った今 あれが加齢でそうなってるってことがよーーーく身に染みてわかった。どうやってもうねるわ。
    前髪マスカラがもう手放せない。あれで分け目あたりの髪やアホ毛も強制的に落ち着かせてる。
    返信

    +94

    -1

  • 284. 匿名 2025/08/03(日) 12:18:01  [通報]

    >>1
    フレネミーだったんですね
    それは浪費でしかなかったね
    ただ惨めになりたくない人がやりがちだからそこはクリアじゃないかな
    友達いる自分でいたかったんだろうから
    返信

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/03(日) 12:19:07  [通報]

    >>283
    もう最近おろすの諦めたわ
    おろした状態で綺麗な状態保つのがストレスすぎて
    まとめ髪にしてヘアアレンジしてたほうがいい
    返信

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/03(日) 12:20:17  [通報]

    >>81
    友達、内心ゾッとされてて可哀想だなあ…
    返信

    +190

    -2

  • 287. 匿名 2025/08/03(日) 12:20:51  [通報]

    食べ物や化粧品とか身に付ける物の質を追求するようになった
    いいものって気分が上がるなぁと実感
    返信

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/03(日) 12:23:42  [通報]

    食べたら食べただけ太る。健康診断の数値も悪くなる
    返信

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2025/08/03(日) 12:24:39  [通報]

    >>87
    そんなの間に受けるバカがどれほどいると思ってるのか
    自分がそんなに影響力があると思ってるの痛々しい
    返信

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2025/08/03(日) 12:25:29  [通報]

    >>189
    日本人は余計なこと考えない、知恵をつけない
    税金だけおさめる養分になって欲しいのよ
    返信

    +58

    -1

  • 291. 匿名 2025/08/03(日) 12:26:38  [通報]

    >>276
    本当に空気になった。
    若い頃は目線が気になったし、知らない人から容姿を褒められたり反対にブスと言われたりもあったけど、今はどちらもない。ただの空気になった様子。
    返信

    +51

    -1

  • 292. 匿名 2025/08/03(日) 12:27:53  [通報]

    >>22
    わかる
    返信

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/03(日) 12:28:57  [通報]

    >>5
    体力を回復させる時間と余裕を残して計画的に生活しなきゃいけないんだよね
    返信

    +66

    -1

  • 294. 匿名 2025/08/03(日) 12:29:20  [通報]

    >>1
    この7月、元気だった知人の60代の人が一気に3人亡くなった。みんな突然死だった。60代なんてまだまだ元気な年だと思ってたけどそうでもないんだなと思わされた。
    返信

    +43

    -2

  • 295. 匿名 2025/08/03(日) 12:33:50  [通報]

    >>9
    良いなぁ…
    返信

    +3

    -4

  • 296. 匿名 2025/08/03(日) 12:34:17  [通報]

    旅行の疲れがなかなか取れなかった!
    返信

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/03(日) 12:37:03  [通報]

    ついさっきデパートで
    おばさんがいる、と思ったら鏡に映った自分だった
    シンプルでいいと思って着てきた服も地味なだけだった
    思ってたよりおばさんだった
    もう帰ろう
    返信

    +53

    -1

  • 298. 匿名 2025/08/03(日) 12:38:59  [通報]

    >>21
    娘と出かけると至る所で優しく良い待遇される。1人だと空気だけど娘はこんな感じなんだな〜と。娘は娘であの人キモいとか言ってる。どの世代もないものねだり。
    返信

    +129

    -5

  • 299. 匿名 2025/08/03(日) 12:42:30  [通報]

    学生の頃から将来設計しとけばよかった…もういまさら何もしたくない
    返信

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/03(日) 12:42:43  [通報]

    >>286
    むしろ友達じゃないじゃんね。
    見下し要員。
    私なら縁切るわ。
    返信

    +118

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/03(日) 12:48:08  [通報]

    >>28
    友達ゼロだと他人から見たらヤバい、って強迫観念みたいのがあった
    結構良い関わり方した人達はいたけど、互いに積極的にコンタクトする方じゃなかったから環境変わったら終わってしまった(コンタクトしてくる人の方が問題ある人達だった)

    今付き合ってる友達ゼロだけど、ストレス源がないメリット感の方が圧倒的に強い
    嫌な付き合いを続けてるとこうなる
    返信

    +71

    -1

  • 302. 匿名 2025/08/03(日) 12:49:17  [通報]

    >>290
    日本語も曖昧だし、本読まないから理解力低下してるのもそういうことか
    若い人でも詐欺の被害に遭うし
    句読点なくそうとしてるし
    外国人に有利な国になってきてる
    返信

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2025/08/03(日) 12:50:35  [通報]

    >>93

    こういう女キライ。
    返信

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2025/08/03(日) 12:53:22  [通報]


    20代のときはガツガツ自分の意見を
    言いまくったりしてたけど

    37歳のいまは職場でも日常でも全てに於いて
    他人なんてどうでもいい…て思うようになった。
    まぁ、めんどくさいんだよね
    人と関わりすぎるのって。

    もはや悟りを開いた感じです。
    返信

    +58

    -2

  • 305. 匿名 2025/08/03(日) 12:53:38  [通報]

    >>301
    ヤバいと思ってくる他人すら周りにいなくなると、快適になるけど、今度は本能が鳴らしてくる頭の中のサイレンが快適生活を妨げる敵になってくる
    このサイレンとうまく付き合うのが次の課題
    返信

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/03(日) 12:57:00  [通報]

    >>31
    めちゃくちゃわかる
    独身で子供いない人と、家庭持って子育て終わりかけの人とでは人生の厚みが全然違う
    アラフォーでも実家いる人はまじで視野が狭い
    リアルでは言えないけど、子供みたいな考え方してるなと思ってる
    返信

    +39

    -51

  • 307. 匿名 2025/08/03(日) 13:04:44  [通報]

    >>47
    カッコいい!頑張ってください!
    返信

    +73

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/03(日) 13:07:05  [通報]

    >>31
    今の自分が週4在宅勤務させてくれる職場にたどり着けたのも、夫(外国人)とであえたのも、英語をガリ勉した受験生時代の自分の功績だと思っている。20年前の自分なら、日曜日のこの時間にネットしてダラダラなんてせずに、ひたすら英語の参考書を読んでいたよ…
    返信

    +79

    -6

  • 309. 匿名 2025/08/03(日) 13:18:49  [通報]

    >>5
    体が弱ると精神面も弱くなった気がする
    心細さを感じる事が増えた
    返信

    +107

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/03(日) 13:18:49  [通報]

    >>27
    ド直毛でドライヤーしなくてもサラサラ艶々で歩いてると髪綺麗!って言われたりガン見されるくらいに髪質勝ち組だったのに前髪の内側と頭頂部の分け目がうねってて切れ毛?アホ毛?みたいなのもできてびっくりした。うねりとは無縁に過ごしてたからとりあえずアイロン買って伸ばしたけど汗や湿気でうねるんだね…
    返信

    +120

    -2

  • 311. 匿名 2025/08/03(日) 13:19:09  [通報]

    >>9
    やっと男から性的対象に見られなくなって、やったー!っと思った矢先、爺さんがまだまだ女としてねっとり見てくる事に気付いて絶望。
    返信

    +60

    -3

  • 312. 匿名 2025/08/03(日) 13:23:28  [通報]

    >>42
    眠るのと一緒で怒るのも体力いるから怒らなくなったんじゃなくて怒りに割く体力がなくなっただけ
    返信

    +31

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/03(日) 13:25:59  [通報]

    >>178
    横だけどお互いに気を遣わずにいられる関係性の友達がいないんだね。こう書くと「相手はそう思ってない、お前に気を遣ってるんだ」とか書かれそうだけど、本当に気楽な関係ってあったりするし、ランチ行ってお互い話が止まらなかったり、ライブとかお芝居とか一緒に行くのも40代で結構楽しいけどな。
    返信

    +33

    -3

  • 314. 匿名 2025/08/03(日) 13:27:17  [通報]

    >>69
    結局は、結婚するまでを彩る小道具に過ぎなかったんだろうな〜とは思う。マウント取られた時にわかった。まあ、その時は楽しかったから良いんだけどね。
    返信

    +83

    -3

  • 315. 匿名 2025/08/03(日) 13:28:08  [通報]

    >>216
    >>289
    図星突かれて発狂か色ボケロリコン共
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/03(日) 13:32:14  [通報]

    ガチで太りやすくなることと、シミが本当にできること。
    昔怪しいキャッチに、「将来のシミ候補がこんなにありますよ〜」って変なライト当てられて、高額化粧品買わされそうになったことあったけど、本当にやばいくらいシミできる
    返信

    +31

    -1

  • 317. 匿名 2025/08/03(日) 13:35:08  [通報]

    >>66
    42になんだけど、人の悲しむ傷付ける人、自分の損得でしか行動しない人、多すぎる。
    友達いなくてもボッチでもいいわぁ。
    親切したら当たり前と思われて、優しくしてなかったら非道な人って言われる。
    親切優しさの安売りはしない。図々しい奴らばかりでうんざり。
    返信

    +100

    -2

  • 318. 匿名 2025/08/03(日) 13:37:08  [通報]

    体力の低下はある日急にくる。若い時にしたいこと、食べたい物いっぱいした方がいい。体力落ちて億劫になる。
    返信

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/03(日) 13:37:34  [通報]

    >>1
    結婚、出産のお祝いの儀式のための友達だったんだとなんとなく思いました。

    友達なんてイベント終われば必要ない人が多いんじゃない?
    返信

    +27

    -1

  • 320. 匿名 2025/08/03(日) 13:41:41  [通報]

    >>265
    信頼し切れるかはまだわからないけど、環境の変化と共に新しい友達は出来るよね!ただ、年齢を重ねる程に価値観の違いや許せない事もはっきりしてくるから、何か1つでも盛り上がれる話題があればOKだったり、年に1度ご飯行く位の付き合いにしてる。
    返信

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/03(日) 13:48:49  [通報]

    >>294
    寧ろ、40過ぎたらいつ死んでもおかしくないよ!
    返信

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/03(日) 13:56:39  [通報]

    >>35
    結婚式なくなれーと思う
    本気で祝ってくれる人だけでレストラン貸切とかで済ませてる夫婦は素敵。
    返信

    +85

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/03(日) 13:58:52  [通報]

    >>66
    スポ少の保護者で度肝抜かれた。あと加害常習犯の親。オトナなんてとんでもない
    返信

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2025/08/03(日) 13:59:56  [通報]

    >>20
    一生独身でいると固い決意でいる人はともかく、
    いつか結婚したいと漠然とでも思っているなら、
    1日でも早く動け!

    「良い人がいたら…」と言いながら待ってるだけじゃ、
    その良い人はその間に他の女性に取られちゃうし、
    年取ってから運命の人に出会ったと思えても
    「僕たちもうちょっと早く出会えたら良かったね」
    とか、やんわり拒絶されてしまう可能性が高い
    返信

    +96

    -1

  • 325. 匿名 2025/08/03(日) 14:03:55  [通報]

    >>21
    いつも「離婚しな」「男なんて~」と離婚・独身推奨してる独身アラフォーアラフィフガルも、もっと早くから婚活頑張ってれば大半は結婚出来ただろうし、そんな捻くれた人生を過ごさずに済んだと思う
    返信

    +37

    -5

  • 326. 匿名 2025/08/03(日) 14:06:37  [通報]

    >>32
    50才くらいまではまだワンチャンあるのかなぁ…?
    返信

    +4

    -9

  • 327. 匿名 2025/08/03(日) 14:06:48  [通報]

    >>93
    めちゃくちゃマイナス食らってるけどわかるよ
    私も32で結婚したけど、20代後半で結婚意識し始めた男性からよく声かかった
    その頃が人生で一番、寄ってくる男性の質が高かったわ
    返信

    +29

    -2

  • 328. 匿名 2025/08/03(日) 14:11:43  [通報]

    >>300
    同じく。
    >>1さんが縁を切った友達ってこういう人だったのかもね。
    返信

    +45

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/03(日) 14:16:43  [通報]

    >>151
    私もだよ。なんやねん昔話って
    こんな感じだから友達少ないんだけど、これが快適なんだまた
    返信

    +7

    -10

  • 330. 匿名 2025/08/03(日) 14:16:51  [通報]

    >>1
    身体がしんどい…。
    メンタルと身体のバランス取るのが難しくなるね
    返信

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/03(日) 14:22:18  [通報]

    >>13
    SNSでは数年前から現役中学教師や塾講師らが度々発信してたね。長年携わってきたけど、ここ数年極端に学力レベルが下がってる異常事態だと。小学校レベルの知識が身についてないから中学の授業についていけない子が多数。
    色々要因はあるだろうが、英語学習の影響を唱える人がいたね。日本語の基礎を身につける大事な時期に英語学習に時間を取られてしまった。日本語が不充分だから他教科もダメだという。
    返信

    +104

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/03(日) 14:22:53  [通報]

    >>1
    母親が私を僻む毒親だったこと
    子供の頃から薄々感じてたけど、まさかと思いたいし確信まで時間かかった
    返信

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/03(日) 14:24:07  [通報]

    中身がないと本当にダメだなと
    返信

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/03(日) 14:24:50  [通報]

    >>29
    友達いても一人カラオケも一人飯もできるけど
    返信

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/03(日) 14:29:10  [通報]

    >>1
    アラフォーの私ですが、ずっと友達が出来ては切れを定期的に繰り返していて、親友はいないし、家族も親関係はほぼ縁切れてるし、自己中と罵られることもあるけど、わりと快適です。
    そうしないと自分の身を守れないと感じたから今までそうしてきた。
    もともとエネルギッシュな人が他人とのごみごみした関係もものともせず関わっていけるんだと思う。うらやましい限りです。
    年取ってエネルギー落ちてきて皆ひとりになりたがるのかも。
    私は昔から変わらず省エネ人間なのでずっとぼっちです😮
    返信

    +37

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/03(日) 14:30:54  [通報]

    >>21
    空気扱いになって生きやすくなった
    ジロジロ見てくる人は皆無だし声もかけられない
    ようやく異性からの視線を気にせず好きなように生きられるよ

    一方で男はいくつになっても若い女にモテたいとか思ってるんだもんな。アホだよなぁ。
    返信

    +175

    -7

  • 337. 匿名 2025/08/03(日) 14:57:28  [通報]

    夜中トイレに起きてしまう
    37歳くらいまでは深夜2時〜朝まで飲んでいても
    平気だったけど40歳過ぎたら無理で眠くなる
    友達と旅行するのが疲れるけど1人の方が気を遣わず 
    元気に旅行できるとわかってからは1人旅にハマってる

    返信

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/03(日) 15:01:03  [通報]

    30代のまだ体力に衰えを感じない時の無茶、無理が、一気にアラフォーの心身にのしかかる。
    アラフォー目前で崩れ出して、今42。転職して明らかに前よりストレスや体力酷使はないし、生活もリズム整ったりしてるけどまぁ全然心身ともに上がってこない。むしろ、不調ポイントは増えるばかり。
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/03(日) 15:10:47  [通報]

    推しの存在が出来るだけでこんなにも肌の調子が違うのかとビックリしてる
    返信

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/03(日) 15:10:48  [通報]

    昔から恋愛に大して興味なくて、自由を楽しみながら終活も始めてるのだけど、70代の親戚のジジババは『結婚は?』『良い人いないの?』って、老人が未だに恋愛脳な事に驚き!中年ってもう恋愛とかの次元ではないでしょ、、って、中年の恋愛事情を探って来るのがちょっと気持ち悪いなって思ってしまう。(そんな簡単に人好きにならないし、余ってない、出会わない、既婚者なら離婚や死別も有り得る年齢なのに)
    返信

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/03(日) 15:27:06  [通報]

    >>20
    出会いを求める気力が落ちる
    恋愛をめんどくさいと思うようになる
    知ってたら20代のうちに結婚してた
    返信

    +101

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/03(日) 15:35:02  [通報]

    >>326
    あると思う!
    だけど50過ぎたらほんま空気よ🌪️
    男に懐かれてても彼らはオカンとしてしか見てないから
    返信

    +9

    -2

  • 343. 匿名 2025/08/03(日) 15:46:59  [通報]

    >>326
    美人な40代orナイスバディの40代or最低500万円以上の年収の40代なら、
    ワンチャンどころかまだまだチャンスあるよ

    どれにも当てはまらない40代となると・・・奇跡を願うしかない
    それまで一体何をしてたの?覆水盆に返らずだよって話なので、
    30前~30代ガルはしっかり早めに行動するように
    長年付き合っても結婚しようとしない男は、さっさと損切りして次へ
    返信

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/03(日) 15:48:24  [通報]

    >>13
    衰退国家は移民頼り
    2070年の日本人口8700万人、50年で3割減少…外国人10.8%
    日本の人口2070年に3割減、推計8700万人…外国人は大幅増加 : 読売新聞
    日本の人口2070年に3割減、推計8700万人…外国人は大幅増加 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は26日、2070年までの日本の将来推計人口を公表した。総人口は、20年の1億2615万人から70年には約3割減少し、8700万人となる。このうち外国人が1割を占めると推計した。


    外国人比率、2040年に10%超も 鈴木法相、近く推計公表
    外国人比率、40年に10%超も 鈴木法相、近く推計公表(時事通信) - Yahoo!ニュース
    外国人比率、40年に10%超も 鈴木法相、近く推計公表(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     鈴木馨祐法相は30日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、日本の総人口に占める外国人の比率が、早ければ2040年に10%を超えるとの見通しを示した。  法相は出入国在留管理を所管しており、主催

    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/03(日) 15:55:17  [通報]

    >>1
    ほんまそれ
    人間関係のストレスで病んだり白髪増えまくったり心身ボロボロになったし、もっと早く他人より自分のこともっと大事にすれば良かった
    一人の時間好きだから人とずっといると疲れるし、生きていく上で人間関係が一番ストレスでしんどい
    返信

    +50

    -1

  • 346. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:20  [通報]

    >>82

    分かる
    ちゃんと見た目も言動もおばちゃんになっていく。笑
    返信

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:59  [通報]

    >>5
    若い頃から徹夜とかは出来ないタイプの体力は普通?レベルだったけど、それでも若い頃の私って本当に元気だったなぁって思うもんね。何であんなに頑張れたのか動けたのか今となっては自分でも信じられない。
    返信

    +46

    -1

  • 348. 匿名 2025/08/03(日) 15:58:32  [通報]

    >>15
    そのためには正常に作動する脳が大事で、それも遺伝と環境の両方が必要。
    返信

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2025/08/03(日) 16:01:50  [通報]

    >>19
    平均寿命までの年数だと長く感じるけど、1週間1ヶ月1年が終わるスピードは格段に早くなってるから、残り50年でも正味25年くらいなんだと思える。
    返信

    +35

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/03(日) 16:12:09  [通報]

    >>21
    本能だから。異性を見る基準がその人の性格とか人格とか生き様とかそんなのじゃないから。脳は異性を生殖基準で見るように作られているのだから、それに抗うのは至難の業。むしろ現代は頑張って欲を隠している人のほうが多い。エロいだキモイだ言われているけど、男が女と合意してないのに襲ってくるとかじゃなかったら見るくらいは罪はない。
    返信

    +22

    -5

  • 351. 匿名 2025/08/03(日) 16:12:24  [通報]

    若い時代って光の速さですぎてゆく…
    返信

    +37

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/03(日) 16:24:22  [通報]

    >>312
    そう、怒るのって疲れる。腹が立つ気持ちと疲れるを天秤にかけて怒るのやめるw
    返信

    +28

    -1

  • 353. 匿名 2025/08/03(日) 16:24:40  [通報]

    結局のところお金が全てだという事
    返信

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2025/08/03(日) 16:27:44  [通報]

    >>286
    横だけど自分にはかなりきついだけじゃないか?
    返信

    +8

    -3

  • 355. 匿名 2025/08/03(日) 16:36:59  [通報]

    >>9
    性別入れ換えて考えてみて。
    30.40代の男が、まだまだ男としていける!、なんて意気込んでたら、はあ..としか言えないよね笑
    返信

    +9

    -9

  • 356. 匿名 2025/08/03(日) 16:39:59  [通報]

    うなじの白髪
    返信

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2025/08/03(日) 16:42:21  [通報]

    >>336
    元々空気だったんじゃ…?
    私はまだガッツリ異性として見られてるよ
    多分一生モテる気がして憂鬱だ
    返信

    +7

    -24

  • 358. 匿名 2025/08/03(日) 16:44:35  [通報]

    >>10
    わかる!!
    整形外科と整骨院のHPばっかり見てるw
    返信

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/03(日) 16:48:41  [通報]

    >>69
    若くてエネルギーがあるから外に気持ちが向く。そうすると人と付き合ってみたくなる。おのずと人付き合いが増える。若くなくなってくるとエネルギーが減って疲れやすくなり外に向いてた気持ちにも陰りが出てきて人付き合いが減っていく。
    返信

    +73

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/03(日) 16:51:10  [通報]

    >>74
    白髪って一本で見るとキレイだよね。自然な老化現象なのに抗わなくてはならない風潮の方が間違ってると思う。
    返信

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2025/08/03(日) 16:52:16  [通報]

    >>311
    気持ち悪いよね
    返信

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/03(日) 17:03:24  [通報]

    >>355
    えええ、30、40代の男はまだまだ現役でしょ…
    20代なんか子供みたいなもんじゃん
    返信

    +8

    -10

  • 363. 匿名 2025/08/03(日) 17:05:38  [通報]

    >>311
    と思ってるのはあなただけ
    アラフォーは多くの男性はそーゆー目で見てない(見られない)から安心してね
    返信

    +7

    -14

  • 364. 匿名 2025/08/03(日) 17:06:55  [通報]

    若い子と同じモチベーションで働くのは無理です
    細く長く続ける為には自分のペースを守る事
    他人に期待せず、他人と比べない
    返信

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/03(日) 17:10:21  [通報]

    >>35
    うん,私もそれされた
    結婚式に出席してご祝儀渡したらそれっきり
    完全に人数集めって感じ
    LINEに出てきたと思ったらブロックされた
    今思い出してもむかつく
    返信

    +100

    -1

  • 366. 匿名 2025/08/03(日) 17:10:32  [通報]

    >>1
    何度か助けた相手でもこちらが困ったときには助けてくれないものですよね
    本当にマイナスでしかなかったです
    他人を思いやる気持ちは気持ち面だけにして行動はしない方がいいと40後半になり気づきました
    返信

    +35

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/03(日) 17:11:33  [通報]

    >>132
    未婚?独身なの?
    返信

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/03(日) 17:11:43  [通報]

    >>363
    多くの男性はね
    一部の男性はいるから安心できない
    返信

    +13

    -2

  • 369. 匿名 2025/08/03(日) 17:12:52  [通報]

    >>16
    同い年 44ってアラフォー最後なんだ
    あなたの書き込みで初めて気付いた やばい、ぼやぼやしてて今まで気付かなかった
    ちょっとまだ受け入れられてないけど私も最後のアラフォーがんばるわ
    返信

    +58

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/03(日) 17:15:01  [通報]

    >>21
    アラフォーにならなくてもアラフォーになってまでモテたいだのモテを意識してる人なんかよっぽどモテたことない痛い勘違いオバオジ以外いない。
    特別早くない30歳で子供産んでも小学生、43歳なら中学生の子供がいる年齢でみんな落ち着いてるし同世代は既婚なんだから
    返信

    +58

    -5

  • 371. 匿名 2025/08/03(日) 17:15:15  [通報]

    >>21
    みんなどうしてツッパラカッタをスルーしてるの?
    みんなわかってるの?
    返信

    +64

    -2

  • 372. 匿名 2025/08/03(日) 17:25:18  [通報]

    >>366
    それ分かります。困った時はお互い様のつもりが、こちらが困ってる時には見て見ぬふり。
    一息つく暇もなく、ふと見渡せば座って雑談してる姿を見て助けるのは止めようと思いました。仕事が出来るからとか謎の言葉に惑わされないで、自分の仕事のみをしようと決意。善意厚意につけこんだ詐欺に合ったようです。
    返信

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/03(日) 17:27:25  [通報]

    >>32
    40歳で初老
    盛りのついたBBAと言う事かw
    返信

    +9

    -2

  • 374. 匿名 2025/08/03(日) 17:35:22  [通報]

    >>243
    言い得て妙だね!
    返信

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/03(日) 17:36:41  [通報]

    >>7
    体調崩して何日もまともに食べられなかった時に全く体重変わらなかった。30代前半なら3キロ落ちてた。
    返信

    +114

    -2

  • 376. 匿名 2025/08/03(日) 17:37:56  [通報]

    >>372
    本当にそれ実感してます
    いいように利用されたんだなって後悔ばかりです
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/03(日) 17:46:14  [通報]

    >>18
    生涯にわたって仲良いって、全く成長してないという場合もある
    返信

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2025/08/03(日) 17:50:24  [通報]

    >>1
    そうそう。何かといえば世話焼きの人が皆から(会ったこともない友達の親の)香典請求されたり、面倒なことこの上なかった。少なくともそういう人とは離れた方がいい。
    返信

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/03(日) 17:50:48  [通報]

    >>1
    アラフォーで気づけて良かったよ。私なんてアラフィフでやっと。困った時に助けてくれなかったと
    言っても別に金を貸してくれとか行くとこ無いから
    一晩宿になってくれとかそんな迷惑かけるような
    話しじゃ無いさ。悩みを軽く扱われたりバカにされたりハブられたり。子供の頃の方がよっぽど乗り越えられた。大人になってからやられた方がキツかった。自分は五十にいよいよなるけど長年の友情が
    一つの終わりを迎えて親の介護も始まったし、
    身体も節々痛くなってきてるから健康に気をつけないといけない思ってそれはそれで傷ついている間も
    無いなと。もしかしたらみんなも私より先にその時を迎えて忙しくて何となく友情とかそういうの消え失せたのかも知れないとも思っている。何にしても若い時はいよいよ終わるのだなぁと。
    返信

    +27

    -1

  • 380. 匿名 2025/08/03(日) 17:51:12  [通報]

    若い時に(30代)もっと旅行に行っておけば良かった。特に海外。

    体力無いと移動だけで疲れる。

    子供が巣立ってからでは行く体力も気力も無さそう。
    返信

    +27

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/03(日) 17:54:57  [通報]

    >>298
    わかる。
    娘と一緒だとチヤホヤされる。
    息子と一緒だと女性が親切だったりもする。
    1人だと景色に馴染んでる。
    返信

    +37

    -1

  • 382. 匿名 2025/08/03(日) 17:57:34  [通報]

    連ドラとか見るのがしんどくなってきた
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/03(日) 18:01:51  [通報]

    >>81
    友人側はあなたを友人と思ってないかもね。そういうのって口に出さなくてもなんとなくわかるからね。
    返信

    +89

    -2

  • 384. 匿名 2025/08/03(日) 18:04:27  [通報]

    結婚の話が多いから横だけど、高校の部活の同級生のうち、結婚早い組の結婚式に行った時に、仲良かったはずだよね?って言うくらい白けてたり悪口言っててドン引きした。
    もちろん自分の結婚式には一人も呼ばなかったよV
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/03(日) 18:09:29  [通報]

    >>81
    あなた相当嫌われてるでしょうね
    返信

    +101

    -2

  • 386. 匿名 2025/08/03(日) 18:12:21  [通報]

    >>369
    私も44!
    そっかー来年からアラフィフになるんだ
    自分も歳をとったもんだなぁ
    返信

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/03(日) 18:12:31  [通報]

    >>371
    私もツッパラカッタが気になって調べてみた!

    堅く突っ張った状態らしいです
    返信

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/03(日) 18:13:24  [通報]

    >>1 「友達いても困った時には助けてもらえることもなく」むしろ>>1は友達を助けてあげられたのか!?
    返信

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/03(日) 18:14:35  [通報]

    >>114
    自分と考えが違う人をそんなに攻撃しなくてもいいじゃない…
    返信

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/03(日) 18:17:04  [通報]

    >>73
    鉄のフライパンで野菜炒めしたら
    テフロンより美味しく出来る気がするよ
    やってみて!
    返信

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/03(日) 18:20:03  [通報]

    >>81
    私、その子ども側
    別に母親の歳にゾッとしたことはないなぁ
    「子どもが欲しかった、生まれてきてくれて嬉しかった」
    って言われたし
    返信

    +149

    -4

  • 392. 匿名 2025/08/03(日) 18:21:46  [通報]

    >>91
    しんどいというか衝撃?がヒザにくる
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/03(日) 18:25:59  [通報]

    >>81
    誰がゾッとするの??貴女だけでは…?
    返信

    +118

    -3

  • 394. 匿名 2025/08/03(日) 18:28:13  [通報]

    >>13
    宿題少ないのにも関わらず
    うちの子には多い。
    学習する習慣を小学校に丸投げ。
    親が子どもの勉強に時間をかけれないのか
    かけたくないのか、タブレットでやってくれればいい。
    そう言う親がいる一方で
    小さいころから、勉強習慣をつけ
    中学受験やら小学校お受験する親がいるのも一方。
    返信

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2025/08/03(日) 18:31:31  [通報]

    >>3
    本当これ。アラフォーになってからどんどん老けていって、今年の2月に39になった途端に目の下のたるみが出てきて本当に見た目ただのおばさんになった…。
    返信

    +79

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/03(日) 18:33:30  [通報]

    >>35
    別に人数集めじゃなくて、普通に友情あっての結婚式の参列でも、2年足らずで友情が消えたりもあったし、分からないね
    喧嘩した訳ではないけど

    その子は専業主婦、私は貧乏暇なし
    立場が違い過ぎたかな
    返信

    +51

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/03(日) 18:35:01  [通報]

    >>81
    40代で2人目3人目の人いるけど
    本当に将来のこと考えているのだろうか
    社会保険も値上がり、物価高、改善悪

    夫が若いからさーで片付けている人、
    40代で正社員やめて扶養内パートにした人。
    幼少時から、ぜーんぶ公立で大学までって決めてるの
    奨学金も借りてさって言う人も。
    マイナスだとは思うけどさ。
    返信

    +9

    -16

  • 398. 匿名 2025/08/03(日) 18:39:31  [通報]

    >>81
    コンプレックス凄そう…
    返信

    +67

    -1

  • 399. 匿名 2025/08/03(日) 18:39:54  [通報]

    >>81
    やっぱりそう思われるのか…
    妊娠してるの言いづらい…
    返信

    +5

    -10

  • 400. 匿名 2025/08/03(日) 18:41:11  [通報]

    >>371
    思った!!w
    初めて聞いたよねw
    返信

    +37

    -2

  • 401. 匿名 2025/08/03(日) 18:42:17  [通報]

    >>117
    全体の割合的には多くはないけどね。そこまで馬鹿ばかりじゃないどう考えても
    返信

    +16

    -1

  • 402. 匿名 2025/08/03(日) 18:50:15  [通報]

    >>22
    職場はまだ割り切れるけど、友達の集まりが辛い
    返信

    +42

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/03(日) 18:50:36  [通報]

    >>51
    だって日本人のフリした政治家と、日本人の売国政治家が、日本の子供たちがバカになるよう、自ら滅びるように教育し、外国人に日本人の税金をバラまいて貧乏にしてきたのが平成30年間だと言われてるから、そういう事なんだろね。
    返信

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/03(日) 18:51:54  [通報]

    >>17
    友達のフリして他人を都合よく使う人は、意外と多いからねぇ…
    返信

    +84

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/03(日) 18:52:58  [通報]

    >>46
    だったら何?マウント?
    返信

    +24

    -4

  • 406. 匿名 2025/08/03(日) 18:57:00  [通報]

    人生金ではなく健康
    返信

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/03(日) 18:57:14  [通報]

    >>59
    引っ越しとか、送迎とか上手く使われた
    返信

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/03(日) 19:03:03  [通報]

    無理をしてはいけない
    返信

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/03(日) 19:05:50  [通報]

    >>81
    「ゾッとする」のは勝手だけど、それこの場で言って、その歳で産んでる人たくさん見てるだろうに、嫌な気持ちにさせるなって一瞬でも考え過ぎらなかった?
    あなたの周りの人全員かわいそう
    返信

    +136

    -3

  • 410. 匿名 2025/08/03(日) 19:14:01  [通報]

    >>8
    そんなことさえわからんようになったんか
    返信

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2025/08/03(日) 19:15:47  [通報]

    緩やかに老化すると思ってたけど
    本当はガクンといきなり老いる
    返信

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/03(日) 19:20:18  [通報]

    >>27
    昔のおばちゃんがクルクル大仏パーマにしてた理由がわかるよね
    あれ、楽だろうな〜やらないけどw
    返信

    +88

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/03(日) 19:21:54  [通報]

    元々天パだったんだけど、子供のころの天パとは違ううねり具合でつらい
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/03(日) 19:22:58  [通報]

    >>20
    30代は若いじゃん
    返信

    +1

    -9

  • 415. 匿名 2025/08/03(日) 19:23:37  [通報]

    >>275
    >>272
    いや、私はそんな固く考えてるわけじゃなくて、何かしらの出会いの中で、励まし合ったり愚痴を言い合ったりとか、気付いたらお互いの事を大切だと思えるような友人は歳を重ねた頃でもできる。って事です。

    最初から意識して信頼できる友人を求めているわけではなく、日々接していく中で気付いたら大切な友人になっていた。という感じです。
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/03(日) 19:24:55  [通報]

    >>20
    こういうコメに大量プラスなのがガル民高齢者が多い証拠
    返信

    +3

    -12

  • 417. 匿名 2025/08/03(日) 19:25:09  [通報]

    >>20
    30代前半は若い
    返信

    +16

    -9

  • 418. 匿名 2025/08/03(日) 19:25:15  [通報]

    >>3
    本当に!!
    目の下のシワがいつの間にかくっきり。
    急速な老いを感じる。
    返信

    +27

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/03(日) 19:25:34  [通報]

    >>175
    じゃあ世界中の子供の学力が下がってるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/03(日) 19:28:42  [通報]

    >>373
    盛ってるから需要あんのよ
    返信

    +4

    -4

  • 421. 匿名 2025/08/03(日) 19:30:11  [通報]

    >>355
    あんた、男の魅力は10.20代だけと思ってんのかよ!
    幼稚やな
    返信

    +8

    -5

  • 422. 匿名 2025/08/03(日) 19:31:02  [通報]

    >>395
    本当本当!今まで目の下のたるみとか意味がよくわからなかったのに、ある日突然できた!ビックリして部屋の照明でそう見えてるだけかも?とか一瞬現実逃避したけど、鏡持ってベランダに出て外の光で確認してもたるみあった!😭急すぎてショックがすごかった。
    返信

    +33

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/03(日) 19:31:28  [通報]

    >>1
    思い出は思い出として、大切に取っておいたら?
    旬ってあるからさ
    そのときを楽しめたら、十二分だよ

    身内が認知症になった今は、尚更そう思うよ
    返信

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2025/08/03(日) 19:34:15  [通報]

    >>17
    それあるよね。最近気がついた。それにぼっちだと宗教マルチが近づいて来る、もう沢山です
    返信

    +33

    -1

  • 425. 匿名 2025/08/03(日) 19:35:21  [通報]

    >>364
    本当にそう思う   

    独身で自分の事と仕事のみやっていりゃいい人と同じ仕事できなくて当然

    返信

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/03(日) 19:37:28  [通報]

    >>1
    骨格ストレートが最強ということ。
    長い人生、筋肉と肌のハリ感ってとても大事
    返信

    +10

    -3

  • 427. 匿名 2025/08/03(日) 19:38:44  [通報]

    >>270
    私は紫外線が当たらない胸にシミが出てきて、これが老いなのかーと痛感してる。昔、おじいちゃんやおばあちゃんの体にもあったなー、って。
    返信

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/03(日) 19:43:23  [通報]

    愚痴の多過ぎる人とか口の軽い噂好きとか、持ちつ持たれつわかんない人とは距離を取るべきてす。自分の困った時だけ頼るとか特にお金の無心とか絶縁ものね…そういう人は付き合っても時間のムダですよ大人はお互い家庭や仕事もあります優先順位や人のレベルが当然あるからね。付き合いは選んでね自分を大切にしてくださいね。たぶん優しい人なんだろね…貴女に幸せが訪れますように。
    返信

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/03(日) 19:44:45  [通報]

    20代半ばや後半が『若い子は〜、』とか言ってると
    こちらからみたらあなたも若い子ですよと思う。
    逆に30代なった途端オッサンアピする男性もあなたはまだまだ小僧だぞと思っちゃう
    返信

    +16

    -1

  • 430. 匿名 2025/08/03(日) 19:50:45  [通報]

    >>13
    政治が他国の言うこときれい事を聞いてゆとり教育の失敗をまた繰り返してんですよ。日本は石油も金属もガスとか資源はほとんど取れません熱心に勉強して明治、大正、昭和、平成と来る「技術」「製品」「国民性」で豊かになってきたんです。学校もゆるゆるで…この先マズイよ〜。
    返信

    +39

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/03(日) 20:01:38  [通報]

    >>13
    息子の中学校、テストの学年平均が40点台とかで驚愕した。
    低くても70点台だと思ってた。
    返信

    +48

    -1

  • 432. 匿名 2025/08/03(日) 20:01:58  [通報]

    恋愛や結婚を考える余裕もなく毎日の生活と健康管理でいっぱいいっぱいです。生きるので精一杯。
    返信

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/03(日) 20:03:36  [通報]

    夜中、旦那に頼まれて運転したら視界がぼやけて二重に見えた。
    普段視力は良い方なんだけど、老眼かなと思った。
    深夜になると視界がぼやける。
    返信

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/03(日) 20:06:12  [通報]

    >>33
    子供が成人してもまだ40代だもんねー!
    返信

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/03(日) 20:06:34  [通報]

    >>11

    っす、が語尾の女性ってだいたい3~40代で、ストレート体型でガンダム的な太り方してる気がする。異論よし。
    返信

    +79

    -7

  • 436. 匿名 2025/08/03(日) 20:07:58  [通報]

    >>290
    政治に関心を持って選挙に行こう
    お子さんがいらっしゃる方は政治や世界情勢などもご家庭で話したりして欲しい
    返信

    +21

    -2

  • 437. 匿名 2025/08/03(日) 20:10:36  [通報]

    >>396
    専業主婦でも基本的に見栄はるだけで貧乏じゃん。マウント取る人って基本的に恵まれてないよ
    返信

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2025/08/03(日) 20:10:52  [通報]

    >>5
    まぁそうなんだけどさ
    アラフィフになったとき
    「あー10年前はまだ体力あったなー」って絶対思うだろうから
    今のうちにできることやる!
    返信

    +45

    -1

  • 439. 匿名 2025/08/03(日) 20:14:21  [通報]

    >>16
    同じく44歳だけど
    アラフォーの感覚はないわ
    (アラフィフでもないけど)

    40プラマイ2〜3歳までだと思ってた笑
    返信

    +47

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/03(日) 20:16:43  [通報]

    >>349
    半分近く寝てるからじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/03(日) 20:18:22  [通報]

    >>437
    中年さしかかるとお互いの環境どうこうじゃなく、各々独特に性格のクセが出てきてイヤミやマウントの応酬になるから寂しいからって会っても遊んだ後めちゃくちゃ疲れるんだよね
    最近鬼滅見たんだけど、仲間とか友情って20代とか若いときの特権だから、40代の今じゃなく、20代のとき友達と見たかったなと思った

    40過ぎて友人ともう5年以上会えてないし、時候の挨拶だけだし、寂しくても五年も空いてていきなり会うのも抵抗あるんだよね…
    糸のように繋がってはいるけど
    若い頃に戻りたいなあとたまに思うよ。
    返信

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/03(日) 20:18:31  [通報]

    >>20
    ね。ホントにそう思う。結婚したいならば、婚活を早く始めるに越したことはない。30歳になるまでに友人知人にどんどん紹介頼むなり、人脈のネットワーク作るなりしておくべき。リアルな話…45歳になった今、20代の時にボヤっとしていた事、ちょっとだけ後悔してる。
    返信

    +55

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/03(日) 20:18:56  [通報]

    >>21
    >>371
    意味はわかるけども
    ツッパラカッタとか
    おばさんのくせに、美容に励むおばさんをディスる態度がダサいなと思ったw
    返信

    +46

    -8

  • 444. 匿名 2025/08/03(日) 20:21:13  [通報]

    >>162
    若い時、自分の為に時間使えたから良しとすれば?
    結局お母さんが自由に動けたのって40代で、今のあなたよりばあさんな訳だし
    返信

    +54

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/03(日) 20:21:28  [通報]

    >>22
    え、独身だけどテキトーにやってる
    既婚や子持ちの話も興味持って聞いてみたり
    夏休み大変ですねー、みたいな

    浮いてるのかw
    返信

    +68

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/03(日) 20:24:14  [通報]

    >>1
    私は結婚した時
    友達と思ってた人からお祝いの
    言葉も無く(私は結婚祝いや出産祝いあげてた)
    価値観がガラガラ崩れて
    そっから友達ほぼ0の楽さに
    気づいて今に至るよ。
    返信

    +25

    -1

  • 447. 匿名 2025/08/03(日) 20:24:22  [通報]

    >>27
    今これで縮毛矯正しようか真剣に悩んでる。
    返信

    +24

    -2

  • 448. 匿名 2025/08/03(日) 20:25:10  [通報]

    >>24
    生きてる意味なんてねぇ
    と知ってから、ラクになった!

    若い頃は自意識やプライドを持て余して
    悩みまくってしんどかった…
    返信

    +26

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/03(日) 20:28:47  [通報]

    >>27
    っていうか
    ストレートうんぬんより
    毛量多い人が勝ち組w
    返信

    +87

    -1

  • 450. 匿名 2025/08/03(日) 20:32:10  [通報]

    絶対ではないけど、結婚して子供が欲しいなら、30歳までに結婚した方がいい気がする。
    やっぱり、男女とも30が本当にボーダーラインな気がする。

    お金あっても時間は買えんし。若い人で家庭作りたい人は30までに結婚するのがいい。
    別に、家庭が欲しいとか子供が欲しいとかないなら、別に気にしないでいい。
    返信

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/03(日) 20:34:51  [通報]

    >>428
    人間関係は学校卒業して社会に出てからが本番だと思う。
    それまでは練習だよね
    返信

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/03(日) 20:38:46  [通報]

    >>48
    私は這い上がったぞ!
    返信

    +14

    -7

  • 453. 匿名 2025/08/03(日) 20:39:12  [通報]

    >>1

    若いうちにもっと色んな男と遊んでセックスを楽しんでおくべきだった。
    40歳を超えてから不思議と性欲が湧いてムラムラする事が多くなって困ってる。
    スマホでエッチな漫画を見るようになったからかな?

    今の旦那としか経験がないけど、正直他の男の人とセックスしたらどんな感じなのか毎日気になって仕方がない。。。
    返信

    +32

    -5

  • 454. 匿名 2025/08/03(日) 20:41:56  [通報]

    >>241
    気の毒だけど
    「マラソン一緒に走ろうね♪」からの下位争い
    「テスト勉強全然やってないヤバい」
    「この度結婚する運びとなりましたおっ先ー♪」みたいな要領良い人?一般人に負けた経験が背水の陣で人生に本気になるキッカケな人も居る
    なんか今みんな個性個性言うけどオンリーワン前提としてNO1も狙って欲しい
    諦めてる人多い気がする
    返信

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/03(日) 20:41:57  [通報]

    >>36
    やっぱり子供産んでない人の方が若いよね
    あと美意識高い人は子供から「お姉さん」と呼ばれるけどそうでない人は「おばさん」と呼ばれる
    返信

    +63

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/03(日) 20:42:37  [通報]

    >>3
    37歳で突然白髪、シミ来ました〜
    返信

    +42

    -1

  • 457. 匿名 2025/08/03(日) 20:46:51  [通報]

    >>11
    ひろゆきで再生された。笑笑
    返信

    +40

    -1

  • 458. 匿名 2025/08/03(日) 20:50:02  [通報]

    >>81
    そんなこと別にどうでもいい。60歳でも健康でキャリア築いてきた人は緩く仕事続けて若見する人だっているし。若く産んで貰っても世間知らずで中身も財布も空っぽみたいな母親の方が嫌。
    返信

    +57

    -3

  • 459. 匿名 2025/08/03(日) 20:59:06  [通報]

    >>357

    どうぞどうぞ一生モテてください🤣🤣🤣
    返信

    +17

    -4

  • 460. 匿名 2025/08/03(日) 21:04:09  [通報]

    >>22
    岐阜の田舎なので、結婚して子どもがいる人は家族の話しかしない
    返信

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/03(日) 21:06:07  [通報]

    >>153
    遊ぶ友達数人いるにはいるけど、やっぱりムカつくことや理解できないことも多少あるよね。それでもたまーに会うのは良いことだと思う。利害関係無しで会える人って家族以外にいないもんね。家族だけでも煮詰まってくるし。
    返信

    +20

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/03(日) 21:07:56  [通報]

    >>35
    私は絶対に結婚できない人間なのと
    もう関わりなくなるの明白なので
    ご祝儀しょぼくてごめんね。
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/03(日) 21:08:45  [通報]

    >>1
    私は逆で友達のありがたさを痛感してるよ。

    この年になるとなかなか新規の友達できないから、今の友を大切にしようと思う
    返信

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/03(日) 21:10:19  [通報]

    37歳くらいから太ったら体重が落ちにくくなったこと。中年太りってやつ。今39歳
    返信

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2025/08/03(日) 21:11:19  [通報]

    腹肉が
    返信

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2025/08/03(日) 21:14:36  [通報]

    >>48
    プラス10000くらい押したい!コレ!!
    平等なんかじゃないし、努力でどうにもならん。
    「親ガチャ」や「時代の運」でほぼ決まる。
    返信

    +67

    -3

  • 467. 匿名 2025/08/03(日) 21:14:52  [通報]

    黒い服が似合わなくなる事。
    顔がより老けて見える...。
    返信

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/03(日) 21:15:48  [通報]

    >>377
    同時に成長して行けたり、一年や二年会わなかった時期はあったがやっぱり会えば話しも弾み悩みも言える腹心の友っているよ。
    信じ合える仲ってあるもんだよ。


    返信

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2025/08/03(日) 21:16:49  [通報]

    >>369
    25歳のとき会社の人に「もうアラサーなので〜」って発言したらめっちゃ怒られたwそれももう良い思い出でしかない40歳です
    返信

    +13

    -1

  • 470. 匿名 2025/08/03(日) 21:17:25  [通報]

    シミとか隠そうとしてファンデ塗ると、小ジワとかでヨレて余計に肌が汚く見える。
    どうしたら良いのよ〜
    返信

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/03(日) 21:17:45  [通報]

    >>1
    私逆だわ。
    もっと人と関わってくればよかったと思ったわ
    返信

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/03(日) 21:20:46  [通報]

    >>114
    話すこと、そのものが認知症リスクを下げると言われているよ。
    だからお茶する友達は大切。
    返信

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/03(日) 21:31:03  [通報]

    今年36!アラフォーです。
    土日のどっちかは寝たきりになる。
    平日の疲れがあるからだと思う。
    私だけかな?
    返信

    +20

    -1

  • 474. 匿名 2025/08/03(日) 21:32:23  [通報]

    未だにインスタや映えとかに固執する人は幼稚と思ってしまう
    返信

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/03(日) 21:33:27  [通報]

    >>114

    大切な友達にお金借りたり
    保証人になってもらったりしないよ。

    友達と過ごす時間を
    無駄とか意味ないと思うような人だから、
    相手も良い友達ではいられなかったん
    じゃないかな。
    返信

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/03(日) 21:33:34  [通報]

    >>420
    シンプルに気持ち悪い
    返信

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2025/08/03(日) 21:34:46  [通報]

    >>243
    おっしゃる通りです。
    返信

    +20

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/03(日) 21:36:21  [通報]

    >>476
    おまえこそやん
    いちいち張り付いて間に受けてw
    返信

    +5

    -3

  • 479. 匿名 2025/08/03(日) 21:37:40  [通報]

    友達と会える機会がめちゃくちゃ減りました。
    友達は結婚していて子供が受験やらお稽古やら、の真っ盛り。
    返信

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/03(日) 21:45:22  [通報]

    >>81
    2つ上の私の姉が25歳ぐらいで子供産んでて、若いママ&若いおばあちゃんで、姪は良かったねて思う。

    でも私は40歳で子供を産んで良かったよ。
    確かに体力はないし、親も祖父母も年取ってて子供には申し訳ないけど、子供産むまで仕事に打ち込んで、趣味も遊びもやり尽くしたおかげで、子育てすることが新鮮だよ!
    返信

    +82

    -2

  • 481. 匿名 2025/08/03(日) 21:45:54  [通報]

    >>201
    わかる
    今までハーフアップにすると、私いけてるのでは?と思えたのに、急にハーフアップが似合わなくなった(;_;)
    おばさんの若作りにしか見えなくなったよ…
    返信

    +35

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/03(日) 21:46:55  [通報]

    >>1
    もっと若さを楽しめば良かった。
    若さの価値に気づいてなかった。
    返信

    +19

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/03(日) 21:47:29  [通報]

    >>201
    ほんと実感してます!
    だから、やりたいことがあれば「お金貯まったらいつか…」なんて思ってないで、「(心身共に)元気な今のうちに」だなって考え方が変わってきました。
    返信

    +41

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/03(日) 21:48:04  [通報]

    >>363
    ヨコだけど、あなたが見られてないだけで見られてる人もいるのよ
    自分と一緒にしない方が良いよ
    それに見られてる人はモテ自慢してる訳じゃ無く本当に嫌なものよ
    返信

    +20

    -3

  • 485. 匿名 2025/08/03(日) 21:48:06  [通報]

    >>52
    2年前に急に左だけ股関節に違和感感じて歩きづらくなった

    変形性股関節症だった

    左が被せが浅くて

    接骨院行ったりしたけどどんどん痛くなり
    サードオピニオンまでして
    結果 人工股関節置換術受けました

    今では全く違和感なく生活してます
    返信

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/03(日) 21:49:52  [通報]

    >>324
    高校(進学校)の時に頭脳明晰な美人の同級生は、
    言い寄る男子を無視して
    「私は京大の医学部の男性と結婚する」と言い
    見事に現役で京大に合格したわ。



    返信

    +29

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/03(日) 21:51:21  [通報]

    >>265

    アラフォーで長期入院しました
    病院で出会ったおばあちゃん(70代)と
    友達になったよ
    遠方に住んでるけど
    たまに電話して世間話してます

    学生時代の友達とはほとんど会わなくなった
    どん底な自分を心配してくれてるようで
    上から目線で小馬鹿にしてくる子もいた

    本当に好きな人(もの)だけに囲まれたい
    返信

    +42

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/03(日) 21:51:50  [通報]

    >>1
    同感!!!!!
    返信

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/03(日) 21:54:19  [通報]

    >>358
    私は膝痛い。痩せ型だから体重というより運動不足かな…
    返信

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/03(日) 21:55:21  [通報]

    >>22
    そうかな?私以外ほぼママさんだけど、子供の話とか面白く聞いてるよ。最近はそうなんだ~、とか自分の子供時代との違いを知れて聞いてて新鮮。
    返信

    +30

    -1

  • 491. 匿名 2025/08/03(日) 21:56:31  [通報]

    20代のころ、そこまでアラフォーは年寄という感じに思ってなかった。
    40代になって、月の半分は体の調子が悪い。
    自分が20代のころ、もっと40代に優しくしとけば良かったと気づいたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/03(日) 22:00:20  [通報]

    >>1
    単純に
    友達0ってすごない?
    返信

    +1

    -10

  • 493. 匿名 2025/08/03(日) 22:01:40  [通報]

    マカ飲め
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/03(日) 22:02:32  [通報]

    >>324
    まぁ取られるっていうかかりにその素敵な男性に相手いなくても選ばれないような人が素敵男性は女に取られるみたいな言い方してるね
    返信

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2025/08/03(日) 22:04:26  [通報]

    >>375
    ポカリとウィダーインゼリーだけで過ごしたらむしろ太った
    代謝落ちるよね
    返信

    +18

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/03(日) 22:04:34  [通報]

    >>1
    人生短い
    返信

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/03(日) 22:05:14  [通報]

    >>81
    自分のことじゃないんだから人のことをゾッとするなんていうもんじゃないと思うよ
    返信

    +30

    -2

  • 498. 匿名 2025/08/03(日) 22:05:20  [通報]

    >>1
    フラペチーノやシュークリームがきつい
    返信

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2025/08/03(日) 22:05:55  [通報]

    >>113
    アラフォーでもう答え合わせなのに、人生まだ半分ぐらい残ってるって言う
    返信

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/03(日) 22:06:59  [通報]

    >>355
    性別入れ替えない方がむしろ怖くない?もちろん男も加齢でどんな男性でさえおじいさんに近づいていくわけだからモテなくはなるけど、性差がある分女性より年収や見た目で若い時よりモテるようになる人は35歳くらいまでならまぁまぁいる。でも女性は年収あげようが若さと容姿が前提、年重ねて若い時より需要が増えるはあり得ないからね。やるだけの相手ならありだけど。そこを年重ねても理解してない人って頭おかしいと思う
    返信

    +8

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード