-
1. 匿名 2025/08/02(土) 21:02:33
主は5kgのダイエットに成功し、検診の結果もよくなって以来、高カロリーの美味しいものより、ビタミンやミネラル、食物繊維がとれて脂質も少ないもののほうが好きになって来ました。返信
ジャンクフードなど、自分からはもう食べる気がしません。このまま枯れて行きそうな気もしますが。
同じような方、お話しましょう!
皆さまの食生活のこだわりなど、教えてください。
ちなみに主は、生野菜と温野菜の両方を毎日しっかり食べて、甘い飲み物は一切飲まないようにしています。+106
-8
-
2. 匿名 2025/08/02(土) 21:03:24 [通報]
美味しくて身体にもいいものが食べたい返信+156
-0
-
3. 匿名 2025/08/02(土) 21:03:24 [通報]
45歳、まだ味覚が大人になってくれないんですけど返信
いつ大人の味が美味しいと思えるようになりますか+71
-3
-
4. 匿名 2025/08/02(土) 21:03:30 [通報]
目玉焼きは油よりも水で炒める方が美味しい返信+2
-20
-
5. 匿名 2025/08/02(土) 21:03:34 [通報]
>>1返信
40代になり、コーヒーはブラックでジュースはほとんど飲んでません。
なるべく野菜を多くとって早寝早起きを意識してます。+54
-3
-
6. 匿名 2025/08/02(土) 21:03:44 [通報]
自然とジャンキーなもの食べられなくなってきた返信
胃もたれしたらが辛い
野菜って美味しいとしみじみ思う+90
-3
-
7. 匿名 2025/08/02(土) 21:04:04 [通報]
ずっと揚げ物とか炭水化物が好物だったけど無理になった返信
今欲してるのは煮炊き物+14
-0
-
9. 匿名 2025/08/02(土) 21:04:26 [通報]
揚げ物より煮物や蒸し物が好きになった返信
味付けもできるだけ薄くする+54
-0
-
10. 匿名 2025/08/02(土) 21:04:38 [通報]
ちょっとダイエットに成功するとそういうモードに入るよね。けど、デブ思考って根強いからまたすぐ戻るんだよね。シンプルが好きになってきたように感じるだけで、脳はジャンクなものをしっかり覚えてる。気力で打ち勝つしかない。返信+75
-6
-
11. 匿名 2025/08/02(土) 21:04:46 [通報]
+28
-6
-
12. 匿名 2025/08/02(土) 21:04:56 [通報]
スープストックのデザートが小豆とか穀物が沢山入っていて美味しかったです。パフェとかケーキよりも満足感高いかも。返信+19
-2
-
13. 匿名 2025/08/02(土) 21:05:02 [通報]
>甘い飲み物は一切飲まないようにしています。返信
この一文で主の本音がうかがい知れた
飲まないようにしてるということは、本当は飲みたい
ジャンクで不健康なものを欲しているのだ!+62
-15
-
14. 匿名 2025/08/02(土) 21:06:14 [通報]
40近いと自然と食べられなくなっちゃってこの食事で腹を満たしたくないってなり始めた返信+13
-1
-
15. 匿名 2025/08/02(土) 21:06:44 [通報]
霜降りとか大トロみたいな脂っぽいもの年々苦手になったから自然と健康的な食生活にはなってる返信+26
-0
-
16. 匿名 2025/08/02(土) 21:07:59 [通報]
野菜が好きになってきた返信
全部が全部ってわけじゃないけど低糖質低カロリーなもの多いし栄養は間違いなくとれてるから良い感じ+19
-0
-
17. 匿名 2025/08/02(土) 21:07:59 [通報]
>>11返信
ご飯が多すぎるしタンパク質が無い+14
-4
-
18. 匿名 2025/08/02(土) 21:08:22 [通報]
◎餃子の王将返信
↓
若い時 → 唐揚げ定食、焼肉定食
今現在 → ニラ肉炒め定食+21
-0
-
19. 匿名 2025/08/02(土) 21:08:38 [通報]
>>11返信
米こんなにいらないけど
絶対美味しい
夜はこれに焼き魚つけて食べたい+20
-1
-
20. 匿名 2025/08/02(土) 21:09:07 [通報]
体質なのか野菜好きで野菜ばっか食べてきたけどアラフォーになってから意図的にジャンクや肉なんかも摂るようにしてる返信
じゃなきゃ身体がしぼむというか肌艶が悪くなるというか
でもバーガー系は半分ずつ
1個食べられん+13
-1
-
21. 匿名 2025/08/02(土) 21:09:25 [通報]
減塩、薄味の和食を自炊して普段から食べてる返信
たまにポテチやマック食べると具合い悪くなるんだよね
33歳の私は和食が身体に合ってるのかもしれない
友達からは年寄りみたいwって言われるけど気にしない
最近梅干しやぬか漬け作りにも挑戦したいなって意欲が湧いてきた
塩麹とか気になる+23
-2
-
22. 匿名 2025/08/02(土) 21:09:27 [通報]
若い時はえー、味噌汁?って感じだったけど、年齢を重ねるにつれ味噌汁の偉大さを知った返信
具材も味噌も、可能性が無限大
どんな時も味噌汁があれば元気になれる+37
-1
-
23. 匿名 2025/08/02(土) 21:09:47 [通報]
毎日野菜ジュース作ってます。返信
ラーメンのスープも自作です。
+8
-0
-
24. 匿名 2025/08/02(土) 21:10:52 [通報]
>>8返信
認知歪みは怖い+8
-0
-
25. 匿名 2025/08/02(土) 21:11:09 [通報]
塩でいいなって感じ返信
野菜も塩振って食べてる+9
-2
-
26. 匿名 2025/08/02(土) 21:12:01 [通報]
身体に良い物って美味しいよ返信
野菜も甘くておいしい+24
-0
-
27. 匿名 2025/08/02(土) 21:12:51 [通報]
>>8返信
生理来てる?
骨密度も低そうで骨がスカスカしてそう
早死にするタイプだね+7
-1
-
28. 匿名 2025/08/02(土) 21:13:46 [通報]
>>1返信
美味しくて身体に良いもので良いやん。+10
-0
-
29. 匿名 2025/08/02(土) 21:14:10 [通報]
>>1返信
体にいいものが美味しいと思うようになったよ
私は味付けが濃い家庭で育って、父親も慢性腎不全でなくなったんだけど、
結婚して、薄味で育った夫に合わせていたら今は外食の味噌汁がしょっぱすぎて飲めなくなった
ハムやウインナーもしょっぱいし、ポテトチップスも大好きだったんだけどしょっぱすぎて
ハムやポテチは洗ってから食べてる
ソース、ケチャップなど使わない
高血圧から正常値になって本当に良かった
父も母も高血圧だったから遺伝だと思っていたけど完全に食生活ね+11
-14
-
30. 匿名 2025/08/02(土) 21:14:30 [通報]
なんつーか、トピ主ってダイエットハイになってるね。返信+20
-3
-
31. 匿名 2025/08/02(土) 21:15:16 [通報]
>>11返信
玄米だったらこれでヨシ!+9
-2
-
32. 匿名 2025/08/02(土) 21:17:43 [通報]
>>1返信
独身の時はタバコにお菓子というとんでもない食生活だった。結婚したら家族のために健康的な食事を作るようになった。お金を大切にし始めるとお菓子の高額さと自炊の安上がりに気付く。バランスの良い食事を摂取すると元気になることにも気付くが、精神の安らぎや癒しにはお菓子が必要なことにも気付く。要はバランスであることにも気付く。食事は一番手っ取り早い幸福の味わい方とも言われている。毎日幸せに食べられたらいいですよね。だって、もしかしたらこの後すぐなんらかの原因で死ぬかもしれない。あれが食べたかった…なんて思いながら死にたくはないから。+25
-0
-
33. 匿名 2025/08/02(土) 21:17:47 [通報]
わかる返信
ちょっと気をつけて食べはじめると、マックや背脂系ラーメンの店の前を通るとクサいなって思う
スイーツより果物が好きになったな
お高いんだけど+20
-1
-
34. 匿名 2025/08/02(土) 21:17:59 [通報]
>>8返信
はいはい、消灯の時間ですよ
夜中にいたずらでナースコールするのは止めて下さいね+10
-4
-
35. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:33 [通報]
>>17返信
白米はこの半分の量で玄米にして、あとはお豆腐とかお魚欲しいな+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:00 [通報]
>>1返信
> ジャンクフードなど、自分からはもう食べる気がしません。このまま枯れて行きそうな気もしますが。
ジャンクフードと決別するのは良いことだと思うけれど、野菜のほかにたんぱく質は絶対摂る必要があるよ。魚の蛋白質や、大豆やアボカドなどの植物性蛋白質がいいよね。肉の蛋白質も時々摂る必要があるよ。たまにはステーキなども食べようよ。+14
-2
-
37. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:25 [通報]
美味しいものは好きだけど食べた後の体調に影響があるから身体にいいもの食べるようになった返信
美味しいより調子がいいのが勝るようになった+9
-0
-
38. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:27 [通報]
>>22返信
なくても構わない存在だったけど、今は熱中症対策して毎日飲んでる+16
-0
-
39. 匿名 2025/08/02(土) 21:21:26 [通報]
>>1返信
今日はたっぷりサラダにカツオのタタキを乗せた豪華なサラダを食べたよ〜美味しくて体にもいいし、なにより幸福感ある!+20
-0
-
40. 匿名 2025/08/02(土) 21:21:31 [通報]
それが好きならそれでいいんじゃないの返信
好きなもの毎日食べてるってことでしょ+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/02(土) 21:22:44 [通報]
若いうちは目先の美しさでそれでいいと思っていました返信
ある日栄養不足の蓄積で骨折しやすくなっていて
些細なつまずきで下駄骨折しました
若い時期は良いのですががたが来るのは一気に更年期に訪れます
切実に若いうちから栄養は上手く摂っておく方が絶対に良いと思うのです
難しいですけども+14
-0
-
42. 匿名 2025/08/02(土) 21:22:51 [通報]
>>29返信
ポ、ポテチを洗う!?+30
-0
-
43. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:55 [通報]
>>11返信
梅干しに漬物に味噌汁って塩分多すぎじゃない?
+9
-7
-
44. 匿名 2025/08/02(土) 21:24:16 [通報]
>>11返信
これで脚気になるんだね+17
-1
-
45. 匿名 2025/08/02(土) 21:24:43 [通報]
>>8返信
構ってほしい可哀想な人。
身体も心もお大事にしてね+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/02(土) 21:25:03 [通報]
マック食べたらお腹下すようになりました。48歳。返信+7
-0
-
47. 匿名 2025/08/02(土) 21:25:23 [通報]
元々肉より魚、揚げ物より煮物が好き返信
でもカフェオレやスイーツはまだ食べちゃう
+5
-0
-
48. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:31 [通報]
>>4返信
それ焼くじゃなくて蒸すっていうんだよ+18
-0
-
49. 匿名 2025/08/02(土) 21:27:48 [通報]
>>6返信
羨ましい
身体の調子がいいのはわかるけど
やっぱり身体に悪いものが美味しい
食べたい、でも食べるとなー・・・ってずっと悩んでる+3
-0
-
50. 匿名 2025/08/02(土) 21:27:57 [通報]
わかる。返信
スイーツより果物
ご飯よりブロッコリーが美味くなってきた+4
-0
-
51. 匿名 2025/08/02(土) 21:31:27 [通報]
脂身多い料理、肉とか大好きなんだけど、胆石が痛むので、油のないものを食べるようになったけど結構満足返信
胆石になるほど若いうちに食べておいて良かったと思うようにした+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/02(土) 21:32:24 [通報]
>>11返信
塩分糖質、ややたんぱく質のみで悪循環
栄養失調からの心疾患まっしぐら+3
-1
-
53. 匿名 2025/08/02(土) 21:32:54 [通報]
>>1返信
「甘い飲み物は一切飲まないようにしています」
販売してるジュースを飲まないだけで砂糖の摂取がいっきに減るよね…
どうしても甘いものが飲みたい時はアイスティーつくってほんの少し蜂蜜入れてる
紅茶に角砂糖ひとつ入ってるだけでも甘さを感じるようになった+10
-0
-
54. 匿名 2025/08/02(土) 21:34:16 [通報]
>>1返信
一度気にしてしまうと日本の食品って添加物だらけなのよね…+5
-0
-
55. 匿名 2025/08/02(土) 21:35:57 [通報]
ちなみにみなさんが思う確信する身体いいもの教えて返信+2
-1
-
56. 匿名 2025/08/02(土) 21:37:47 [通報]
>>1返信
私も甘い飲み物は飲まなくなったな
無糖の炭酸水で満足+12
-0
-
57. 匿名 2025/08/02(土) 21:40:26 [通報]
普段はそうなんだけど返信
月に1回くらいすっごいジャンクなものいっぱい食べたくなる日が訪れる+9
-0
-
58. 匿名 2025/08/02(土) 21:48:31 [通報]
>>1返信
今 いちばんよく食べてるの、トマトに少しだけオリーブオイルかけたのとか オクラやもずくを乗っけた豆腐
トンカツもケーキも相変わらず好きだけど
「たまに食べるから美味しい」って感じで頻度は減った+11
-0
-
59. 匿名 2025/08/02(土) 21:52:31 [通報]
>>9返信
わかる
野菜の旨みがわかるようになったらジャンクフードがまずいと思うようになり一切食べてない
野菜の旨みを知ったのは蒸し野菜の店
自然の甘さがあったんだと野菜をどんどん食べてドレッシングもあったけど全然使わず終わった。帰宅後真似て蒸し野菜したら美味しくて。
化学調味料なんていらないしむしろ旨みを消してたんだとわかり、試しに塩麹を買ってみた
鶏肉漬け込んで10分後、ただ焼いただけなのに柔らかさがすごくてパサパサ感なくてしっとり。塩だけではない複雑な旨さが感じられ麹ってすごいなと感動
醤油麹も買ってみたら、醤油と味噌の中間みたいな味で サラダには必ず使う。酢を足すとまた違う美味しさになる
添加物を目の敵にしてるわけではないけど美味しい物が食べたいと思ったら避けるようになってしまった
+5
-1
-
60. 匿名 2025/08/02(土) 21:58:07 [通報]
>>6返信
私も
味も殆どつけない
ドレッシングなんか不要
野菜そのものの味を楽しむので全く飽きない
たまにファミレスやファストフード食べると「味つけ頑張ってるなー」と思う
+4
-5
-
61. 匿名 2025/08/02(土) 21:58:28 [通報]
>>1返信
甘い飲み物を飲まないのはデフォお菓子も食べない
朝ごはんは納豆(醤油半分)、野菜、味噌汁か足りなかったらプロテイン+豆乳
でもさ! 痩せないし白髪もあるし禿げてるし!!
本当は朝にご飯食べたいよ!! 丸ごとバナナ半分とカフェオレ飲みたいよ!!
何事も程々が良いような気がするんだ……+9
-3
-
62. 匿名 2025/08/02(土) 21:59:35 [通報]
>>1夏の飲み物で1番美味しいのは梅ジュース。もう遅いけど梅が出回る時期に買って砂糖に漬けとくといいよ。返信
砂糖だけでもいいし、酢と一緒でもいい
水分が出てきてジュースになる。それを炭酸水で薄めて飲むか、水で飲むか。
私はきび砂糖で作るよ。優しい甘さ
しそが出回る時期もあるけど、それはシソを茹でるだけ。茹でたらすぐ砂糖を加えてレモン汁をちょっとだけ落とす。すると鮮やかなピンクに変化
綺麗色のしそジュース。それも炭酸水で割って飲むといいよ美味しすぎ
体に良いらしいよね梅とか。来年やってみて+7
-0
-
63. 匿名 2025/08/02(土) 21:59:57 [通報]
>>8返信
かわいそうに。ダルダルの筋肉が無い身体なの?+1
-0
-
64. 匿名 2025/08/02(土) 22:00:53 [通報]
>>1返信
こういう美味しそうなサラダの盛り付けができない、コツとかあります?+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/02(土) 22:01:46 [通報]
>>11返信
日本昔話の実写のご飯みたい+3
-0
-
66. 匿名 2025/08/02(土) 22:01:57 [通報]
レタスの上にナッツと塩をかけて食べるサラダが美味しい。ドレッシングはむしろいらない。これだけで十分返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/02(土) 22:03:15 [通報]
自分で作った野菜たっぷりの薄味ミネストローネが1番美味しい返信+9
-0
-
68. 匿名 2025/08/02(土) 22:07:15 [通報]
>>1返信
ジュースとお菓子ほど無駄な食べ物はないと思ってる+1
-1
-
69. 匿名 2025/08/02(土) 22:12:00 [通報]
>>17返信
ごはん400gくらいありそう。なにげにたんぱく質10g取れる。+8
-0
-
70. 匿名 2025/08/02(土) 22:13:42 [通報]
前は疲れた時は甘いケーキやお菓子食べてたけど、今は梅干し、お酢を使った食事にしてる返信
ご飯は白米に玄米、雑穀米混ぜてる
主さん同様、甘い飲み物やめて一年で10キロ痩せた+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/02(土) 22:14:15 [通報]
>>29ハムみたいな塩が練り込まれているものを洗う意味あるの?返信
パックに浸ってるしょっぱい水分を洗い流してるってことかな+7
-0
-
72. 匿名 2025/08/02(土) 22:14:18 [通報]
>>1返信
わかります。こってりラーメン、マック、脂身のある肉、食べようと思えなくなってる+3
-0
-
73. 匿名 2025/08/02(土) 22:15:37 [通報]
>>1返信
一人暮らしを始めた18歳から主さんみたいな感じだよ
お酒以外の身体に悪いものは食べない感じ+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/02(土) 22:16:22 [通報]
>>61返信
ご飯軽く食べたら?
色んな栄養素が相互に働き合ってるから、ご飯ゼロにしない方が良いかと。+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/02(土) 22:22:10 [通報]
>>51 歳取ると食べなくても経験で味が想像できるよね返信
ジャンク系は特にそう
新商品出てもソース変えただけだなと思ったり+5
-0
-
76. 匿名 2025/08/02(土) 22:22:50 [通報]
>>29返信
ポテチ洗うくらいなら食べないわ。+21
-0
-
77. 匿名 2025/08/02(土) 22:56:28 [通報]
>>1返信
大丈夫、すぐ戻ってくるんでしょ
から揚げ+2
-0
-
78. 匿名 2025/08/02(土) 23:03:02 [通報]
自炊メインにしたらマックとかカップ麺とか食べたいと全く思わなくなった。返信
不思議。+3
-1
-
79. 匿名 2025/08/02(土) 23:10:21 [通報]
>>1返信
わかるかも 主さん程じゃないけど昔は生理前とか夕食後にインスタントラーメン食べたい衝動に駆られて毎日飽きもせず食べてたんだけど
今はインスタントラーメンそのものが受け付けなくなった たまにご飯作るの面倒で食べるけど、どこが美味しいんだ?って思う
+2
-2
-
80. 匿名 2025/08/02(土) 23:35:16 [通報]
>>6返信
自然と体にいいものが美味しく感じるようになるのわかる
年齢でジャンクに体がついていかなくなるの+4
-0
-
81. 匿名 2025/08/02(土) 23:37:38 [通報]
>>17返信
昔の食生活は米からたんぱく質とってたからこれが正解なのよ
たんぱく質のおかずがあるジブリの風立ちぬの時代でも丼飯お替りするし、たんぱく質のおかずが少ない江戸時代なんてもっとご飯食べてた+8
-0
-
82. 匿名 2025/08/02(土) 23:38:50 [通報]
>>8返信
そりゃデブだわ+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/02(土) 23:41:28 [通報]
>>39返信
今夏だしそういうごはん大好き!!
でも逆に痩せすぎに気を付けてね。私朝食べられない人間で、しかもお昼も今忙しくて食べる時間なくて…。
夜だけそういうのモリモリ食べてたら、いつの間にか169cm45kgになっちゃってびっくり!生理は来てるけど、体重を今戻そうと白いご飯も食べてるとこ。+7
-0
-
84. 匿名 2025/08/02(土) 23:55:42 [通報]
ジュースより水が良いってなってきた!あとはお茶。返信
最近は甘いものを飲んだあと、美味しいけど口の中が少し不快になる。
まだ20代なのになーって思ってるけど、飲み物が水中心になってから明らかに体が軽いなって感じはある。
あと、なぞの怠さが減った。+8
-0
-
85. 匿名 2025/08/03(日) 01:58:07 [通報]
>>48返信
横たけど、これ水炒めっていう調理方法かな。私は野菜炒めでしかやったことないけど。+2
-0
-
86. 匿名 2025/08/03(日) 02:28:50 [通報]
>>11返信
血液検査でタンパク質やヘモグロビンが極端に低い数値になりそう+3
-1
-
87. 匿名 2025/08/03(日) 02:30:42 [通報]
>>1返信
アイスクリームはさじ1杯にして寒天やゼリー増らしてパフェになった。+3
-0
-
88. 匿名 2025/08/03(日) 02:32:14 [通報]
>>9返信
揚げ物はお食事会の時しか食べない+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/03(日) 04:34:04 [通報]
>>11返信
江戸時代の食事みたいだね。日本人の味覚には適合しているけれど、身体に悪い食事の一つの典型例だね。むかしの人はこのような食事で大勢が“江戸病”を患った。そして命を落とした人も少なくなかった。
脚気の原因が何かということが科学的に特定されたのは日露戦争の頃ぐらいだったかな? 森鴎外が余計なこと言って、特定が遅れたとかいう話を聞いたことがある。+2
-1
-
90. 匿名 2025/08/03(日) 04:35:17 [通報]
最近ブロッコリーがまともなやつなくて悲しい返信
不作いつまで続くんだろ+2
-1
-
91. 匿名 2025/08/03(日) 04:40:38 [通報]
>>13返信
私も昔は、コーヒーや紅茶には砂糖やミルクを沢山いれていたし、コカ・コーラゼロを毎日のように飲んでたし、100%のフルーツジュースや野菜ジュースを有難がって飲んでいたし、エナジードリンクや砂糖入りの缶コーヒーなんか飲んでいた。
でも今は、ブラックコーヒー、麦茶、玄米茶、白湯、緑茶ぐらいしか飲まないな。身体がまだ甘い飲み物の味を確かに覚えてはいるけれど、飲もうとはもう思わなくなったよ。なくても全然平気だし。+5
-1
-
92. 匿名 2025/08/03(日) 04:53:59 [通報]
>>41返信
> 切実に若いうちから栄養は上手く摂っておく方が絶対に良いと思うのです
若いうちから栄養バランスというのを念頭において教養ある食生活を実践すれば、中年期以後が楽で快適だと思うんだけれどね。食生活に気を遣わなかった人との差がかなり出ると思う。中高の時代に食育を学校でしっかりしてくれればいいのにと思うのだけれど。
ちゃんと授業で教えてもまるっきり頭に入らないのかな? もしかして、私からしてそうだったのかもしれないな。記憶に全然ないし 笑 恥ずかしながら医者から何度も忠告されるようになって初めて気付いた次第だよ。それじゃ拙いというか、ちょっと遅いんだけれどね。+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/03(日) 05:02:48 [通報]
>>43返信
控えめに見て、梅干し1g、味噌汁1.5g、漬物は2gを超えていそうだから、多分5g近くありそう。濃い目の塩味だとすると6gくらいになっているかも。+2
-0
-
94. 匿名 2025/08/03(日) 05:05:46 [通報]
最近ブロッコリーがまともなやつなくて悲しい返信
不作いつまで続くんだろ+2
-0
-
95. 匿名 2025/08/03(日) 05:08:26 [通報]
>>53返信
炭酸の入った甘い飲み物が危険だと聞いたよ。
炭酸が入ると、甘ったるい味に鈍感になるんだって。
物凄い甘い砂糖水を飲んでいることになるらしい。
試しに炭酸が抜けてしまったソーダ水やコーラを
飲んでみるといいらしい。
甘ったるくて飲めたもんじゃないんだよね。+6
-0
-
96. 匿名 2025/08/03(日) 05:19:07 [通報]
野菜を食べるようになったら、精神的にも安定するよね(イライラしにくくなった)返信
コレステロール値上がって、「野菜とらなきゃな〜💦」と、キャベツにドレッシングたっぷりかけて食べるようにした
甘くて美味しくて、だんだん苦手だった野菜が好きになってきて、今はドレッシングかける量も減って、キャベツ本来の甘みが美味しく感じるようになった
+5
-0
-
97. 匿名 2025/08/03(日) 06:07:33 [通報]
>>55返信
1)生野菜サラダ
キャベツやレタスなどの白物野菜、玉ネギや人参、トマト、ブロッコリーなどを入れて、さらに茹で卵を加えると最強かも。普通に健康な人ならとても身体にいい食べ物だよ。通便良くなるし、肌も綺麗になるし、血液も綺麗になる。
2)フルーツ
ベリー類、ブルーベリーと苺が最高かも。次にリンゴやキウイもいいね。
3)魚類
背の青い魚、イワシ、サバ、サンマなど。鰹もいい。マグロもいいね。それからシラスもいいな。魚の蛋白質は良質。亜鉛も摂れるしビタミンDやE、カルシウムもある。ノロウイルスやアニサキスのリスクが無ければ、生で食べるのが一番栄養価が高いとのこと。刺身や寿司はいいらしい。
4)貝類
牡蠣、アサリ、シジミ、ホタテなどは物凄くお奨め。特に牡蠣がお奨め。日本人の多くが不足しがちな亜鉛がたくさん摂れる。
5)キノコ類
貴重な栄養素が摂れる食材。ビタミンDとか食物繊維とかいろいろなミネラルとか。味噌汁、煮物、鍋物、ホイル焼き、スープ、パスタなどにたくさん入れたい。
6)大豆類
納豆、豆腐、味噌はとてもお奨めでコスパのいい食材。
7)卵
パーフェクトに近い栄養素が入っていてコスパのいい食材だから是非毎日食べたい。茹で卵にするのが一番栄養があるとのこと。
8)赤身肉
亜鉛摂れるし、動物性蛋白質は必要だ。肉でないと摂れない栄養素が入っている。ビタミンB群が豊富。たまには赤身肉のステーキを食べようよ。慢性腎不全が進行すると、腎臓に負担がかかる食い物なので注意が必要なのだそうだが。健康なら考慮の必要なし。+2
-0
-
98. 匿名 2025/08/03(日) 06:09:48 [通報]
>>57返信
たまにはいいよね。月に2~3回くらいなら許容の範囲だと思うよ 笑
+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/03(日) 06:16:43 [通報]
>>21返信
私は今年、梅仕事ぬか漬け(これは再挑戦)塩麹醤油麹玉ねぎ麹を作りましたよ。麹は意外と玉ねぎ麹と醤油麹を気に入ってよく使ってます。鮭に醤油麹を漬けて焼くと西京漬やうなぎの蒲焼の様になって絶品でおすすめです。+4
-1
-
100. 匿名 2025/08/03(日) 06:18:56 [通報]
>>64返信
白っぽい野菜、キャベツとかレタスを敷いて、その上に緑の濃いキュウリやベビーリーフやブロッコリーなど載せて、赤いトマトやパプリカでも散りばめれば普通に綺麗だけどね。もう少し手を加えたいのなら、黄色やオレンジのパプリカとか紫キャベツや紫タマネギなんかも加えるとカラフルになるよ。あんまり色が多過ぎてもうるさい感じになっちゃうかもしれんけれど。+2
-1
-
101. 匿名 2025/08/03(日) 06:30:04 [通報]
>>55返信
豚汁を推挙。
個人的にはとても身体にい食べ物だと思う。
根菜類が沢山入っているし、コンニャクや
椎茸も入っている。
豚肉も入っているし、味噌仕立てなのがいい。
これ食べていると体調がいいように思う。
便通が良くなるよ。+7
-0
-
102. 匿名 2025/08/03(日) 06:41:02 [通報]
ベーコンとウィンナーソーセージとハムは大好きなんだけれどね。慢性腎不全と診断されてからやむを得ず控えるようになった。腎不全とはいっても、人工透析とかそれが目前とか言うほど悪い訳じゃないけれど、そんな状態になることを防ぐために食事に気を遣っている。返信
どうして加工肉が身体に悪いのか、メカニズムは完全に解明された訳でもないようだけれど、統計的に調べたら有意に身体に悪いというエビデンスが沢山あるんだよね。
塩分が強いことと添加物が多いことが関係しているんだろうね。
とても好きだから今でも食べているけれど、それらを食材にすることは以前と比較して大幅に減ってしまったよ。+2
-0
-
103. 匿名 2025/08/03(日) 06:50:16 [通報]
野菜もたっぷり摂り、ほぼ手料理なんですが、お菓子も大好きでスナック菓子ほぼ毎日食べてます。返信
同じような人いますか?とにかくなんでも好きで
なんでも食べるみたいな。+7
-0
-
104. 匿名 2025/08/03(日) 06:51:12 [通報]
>>21返信
私も、マック食べるとその日なんか調子悪くなる。
だるくなるというか。相当身体に悪いのかな+3
-0
-
105. 匿名 2025/08/03(日) 07:02:56 [通報]
>>5返信
同じで嬉しい。
ブラックコーヒーは身体にいいのかな?と思いつつ飲んでしまう。
100%以外のジュースは炭酸飲料含めもう何年も飲んでいない。
家庭菜園をしており朝摘みのトマトやピーマン、大葉やバジルや青唐辛子等夏はビタミンやミネラルが摂れるし適度な日光浴と打ち水も兼ねた水やりもできて良いですね。+4
-0
-
106. 匿名 2025/08/03(日) 07:10:25 [通報]
>>105返信
体に良い事ばかりですよね😆+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/03(日) 07:40:09 [通報]
>>62返信
主です
梅、きび砂糖、炭酸水!
疲れも吹っ飛びそうですね
来年やります!
来年が楽しみです
ありがとう+5
-0
-
108. 匿名 2025/08/03(日) 08:43:30 [通報]
>>1返信
今年からまた家庭菜園初めて、畑も借りた。
ちょっと怖くてスーパーの野菜買えない。
メルカリの大規模も怪しいから、小規模の人から買う。
大規模で虫食いのないきれいな大根とか人参の葉っぱとか出している人は怪しい。
農薬不使用だけれど消毒はしてますとか、まあ、信じてはいない。
今年梅買って、収穫日書いとこうと思って聞いたら知人が育てているので。って言われた。沢山出してる人は要注意+2
-2
-
109. 匿名 2025/08/03(日) 08:48:31 [通報]
>>103返信
私は、普通の日本人が普通に食べているものは多分ほとんど美味しく頂いていると思う。足の骨の手術で3か月の入院を余儀なくされた時も、3食の病院食を3か月間一度だって残したことなかった。完食した。
職員食堂が完備されている職場にいたときは、定食も毎日食べて残すことはまずなかったな。
管理栄養士さんがしっかり献立を管理しているところの食事を毎日食べていると身体の調子がいいように思う。
たいがいのものは美味しく頂いておりますけれど、腎臓が黄信号だと宣告されてからは身体に悪いと言われているものは好きでも避けていますよ。まるっきり食べない訳じゃないけれど、1週間に1回程度とか1か月に1回ぐらいとか制限しています。
腎臓は黄信号であって赤いランプが点滅していて非常事態という訳じゃないです。+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/03(日) 08:54:36 [通報]
>>10返信
わかる、あのモードなんなんだろ。気づいたら戻ってて自分で呆れる笑+3
-1
-
111. 匿名 2025/08/03(日) 14:30:29 [通報]
>>89返信
白米食べてたから江戸患いしたけど地方都市だと雑穀米だからないのよ
江戸で庶民の味方立ち食い蕎麦が流行ったのは経験則で脚気になりにくいと気づいてたからという説あるね
森鴎外は白米食べさせ続けて脚気引き起こしてたね+4
-0
-
112. 匿名 2025/08/03(日) 14:51:46 [通報]
>>21返信
塩麹何にでも使えるから便利だよ
豚肉を漬けて蒸したら最高に美味しい+0
-0
-
113. 匿名 2025/08/03(日) 18:26:03 [通報]
お弁当でいうと・・返信
この夏はセンレックで野菜の合え麺
秋冬は日の丸弁当とスープ(ジャーに入れて具沢山のもの)これで充分、普段は粗食
中学生から30年近く過食嘔吐に悩まされてきたけどアラフォーあたりで卒業
吐く体力がなくなり買い込む気力もなくなった
バタクリの焼き菓子とかいまだに大好きだが普段は全く食べない
外食の時、たま~に食べる位で充分になった
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する