-
1. 匿名 2025/08/02(土) 18:05:40
クリニックに転職しました。私の少し後に入ってくる人と絶対比べられるし仕事出来ないと先生に無視されるから頑張ってと言われました。でも私は人と比べられるとプレッシャーになるし萎縮してしまいますと言ったら、私は負けず嫌いだから考え方違うかもしれないけど負けないように仕事取られないように頑張ってねと言われたのですが競争するのは苦手なので憂鬱です。無視されるとか聞くと先生とも上手くコミュニケーション取れなくなりました。負けず嫌いになるべきでしょうか?+3
-35
-
2. 匿名 2025/08/02(土) 18:06:26
自分に負けないことが大切+14
-0
-
3. 匿名 2025/08/02(土) 18:06:43
まず改行を覚えろ+65
-5
-
4. 匿名 2025/08/02(土) 18:06:59
+3
-0
-
5. 匿名 2025/08/02(土) 18:07:07
「がんばってね」の部分だけ受け取っとく
その先輩にとっては競争がやる気になるんでしょう+28
-0
-
6. 匿名 2025/08/02(土) 18:07:21
変な奴!無視したらいい+3
-0
-
7. 匿名 2025/08/02(土) 18:07:48
クリニックで仕事取られるって?+24
-0
-
8. 匿名 2025/08/02(土) 18:07:55
>>1
残念だけどその職場ハズレだよ+29
-0
-
9. 匿名 2025/08/02(土) 18:08:01
>>1
いや、人の言う事に流され過ぎw+30
-0
-
10. 匿名 2025/08/02(土) 18:08:05
>>1
前も同じ悩み投稿しなかった?+5
-0
-
11. 匿名 2025/08/02(土) 18:08:07
クリニックってそんな競わなきゃいけないような仕事?
先輩が変わってるだけに見える+29
-0
-
12. 匿名 2025/08/02(土) 18:08:40
でも私は人と比べられるとプレッシャーになるし萎縮してしまいますと言ったら
こんだけ言い返せるなら別に怖いものなくね?笑+38
-0
-
13. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:22
>>1
負けず嫌いというより何言われても動じなくなればいい+6
-0
-
14. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:40
人と比べられたり
仕事ができない人は戦力にならないから
そういうのはどこの職場でもありがち
ここに負けず嫌いを持ち込むかは
人の勝手
だって仕事できればそれで良いんだから+7
-1
-
15. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:42
いくらなんでも、無視するって今どき低レベルな職場だね。
+9
-0
-
16. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:45
私ってゆとり世代なんですよね☺️って言う+2
-1
-
17. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:47
>>1
落ち着いてって感じの文章書くのねあなた
なるようになるからあなたの地でいいのよ
+5
-0
-
18. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:51
>>12
言ったんかい!ってなった+3
-0
-
19. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:57
きちんと仕事できればそれでいいんだから、競争するのが好きじゃなくても別に構わないんじゃない?
でも、だからこそ、思っただけで先生ともうまく話せなくなるっていうのは、ちょっと切り離して考えた方がいいと思う。+5
-0
-
20. 匿名 2025/08/02(土) 18:10:23
>>1
具体的にどういう競争があるんだろう。
仕事忙しすぎてみんなで助け合うみたいなイメージだったけど+7
-0
-
21. 匿名 2025/08/02(土) 18:10:27
ブラック企業みたいなこと言わないで下さいよぉーでええんちゃう+1
-0
-
22. 匿名 2025/08/02(土) 18:10:35
>>1
看護師?仕事奪い合う仕事なんだ、変な職場だね+2
-0
-
23. 匿名 2025/08/02(土) 18:10:45
>>1
そんな性格の悪いヤカラの言う事など、私なら一切気にしません。
へーそーなんですねー、はーい!がんばりまーす!
これだけ言ってあとはマイペースでやる。+6
-0
-
24. 匿名 2025/08/02(土) 18:10:48
>>12
自分の意見はっきり言えてる時点で大丈夫だよね+10
-0
-
25. 匿名 2025/08/02(土) 18:10:48
>>1
まず主語を明確にして文章は短く、を意識して書いてくれ。
日本語下手すぎやで…。+7
-0
-
26. 匿名 2025/08/02(土) 18:11:00
ブラックな香りがする+2
-0
-
27. 匿名 2025/08/02(土) 18:11:06
>>1
負けず嫌いばかりが揃ったら、ギスギスして職場の雰囲気最悪になる。
誰かが譲って、流して、かわしてくれている人がいるから、上手く回っていると気付いてもいない自分勝手な負けず嫌いなんだよ。その人は。+9
-1
-
28. 匿名 2025/08/02(土) 18:11:31
>>7
むしろ奪われたいよな+8
-2
-
29. 匿名 2025/08/02(土) 18:11:31
>>5
その先輩一人の意見を鵜呑みにする必要もないしね+2
-0
-
30. 匿名 2025/08/02(土) 18:12:30
負けず嫌いなのかメンヘラなのか+2
-0
-
31. 匿名 2025/08/02(土) 18:12:39
>>3
何で改行しないのか不思議で調べてみた
+4
-4
-
32. 匿名 2025/08/02(土) 18:13:06
>>7
個人のクリニックで暇そーな人良く見る+4
-1
-
33. 匿名 2025/08/02(土) 18:13:10
どの職場でもやっぱり負けず嫌いというか、圧が強い人っていて、こういう人もいるよねーと思って、自分のやるべき事を淡々とする
雑談も面倒だなと思いつつ、社会人としてそれなりに振る舞う笑
私も戦う事は向いてないから、ほっとく
時間経つと気が強い人も意外と仲良くしてくれるよ
主も自分なりに自分のやるべき事をやればヨシ
+5
-1
-
34. 匿名 2025/08/02(土) 18:14:23
うちの上司も仕事できない認定したら突き放すことあるからちょっとわかる
今まで何人も辞めたんだと察するわ
でも新人には言わない
慣れてきて聞かれたら答える
+0
-0
-
35. 匿名 2025/08/02(土) 18:15:22
>>11
ハズレだね+0
-0
-
36. 匿名 2025/08/02(土) 18:16:01
そういやダウンタウンチャンネルってどうなったんだろ+0
-1
-
37. 匿名 2025/08/02(土) 18:18:57
>>32
奪い合ってる人も見る+0
-2
-
38. 匿名 2025/08/02(土) 18:19:18
いるいる
+0
-0
-
39. 匿名 2025/08/02(土) 18:19:23
時々いるよね。
気が強くて負けず嫌い。
誰よりも仕事が出来る【自己】アピール。
人をダメ出しして叩き落として、自分を上げる。
倣いたくないので結構です。+6
-0
-
40. 匿名 2025/08/02(土) 18:20:10
その人は負けず嫌いなだけなうえ、主観強めだと思うから話半分でいいと思う
転職したての人にあの人はこうだよああだよってやたらと先入観植え付けるようなことを言ってくる人は、結構自分本位で支配的な傾向強めだと思う
それを聞かされる相手のことはそんなに考えてないから、真に受けると振り回されてしんどいだけ
私も転職先でそういう風にあの人は噂好きとか人のせいにしてくるとか言ってくる先輩がいたけど、先輩が役員から上司への伝言頼まれて、上司にそのままじゃなく自分の見解混ぜてアレンジして伝える一部始終を目撃したことあるよ
上司も変だと思ったらしく、先輩に、こういうことまで言ってた?って確認入れたら先輩は、私はそうなのかなって思って入れちゃいましたって答えてて、あぁやっぱり自己解釈優位で人に言うタイプだったなって腑に落ちたよ+2
-1
-
41. 匿名 2025/08/02(土) 18:20:10
義母がそのタイプだったら即離婚だよね笑+1
-0
-
42. 匿名 2025/08/02(土) 18:20:59
張り合いがないみたいな
自分が家畜のような気分になる+0
-0
-
43. 匿名 2025/08/02(土) 18:22:15
>>4
ニトログリセリンだ。+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/02(土) 18:25:40
>>1
その職場がかなり特殊だと思うし、もしかするとその話してる人が一人で特殊な可能性もある
主さんは言われたことを真に受けて先生もそうなのだと思い込んでそうだけど、本当にそうなのかな?
そもそもクリニックで仕事取る取られるってどんな状況を言うんだろう・・・職場で負けず嫌い歓迎!競い合え!と煽りそうなの、営業職ぐらいだと思ってたわ+4
-0
-
45. 匿名 2025/08/02(土) 18:31:21
>>4
この子のお誕生日プレゼントの回メチャクチャ笑った+0
-1
-
46. 匿名 2025/08/02(土) 18:43:35
>>1
その先輩から言われた細かい事は気にしないでいいと思う。競争とか負けず嫌いになるとかの話じゃなくて、仕事を率先してどんどんやるようにしたらいいんじゃないかな。新人だから特に。
周りの出方様子見して仕事に取りかかるのが遅いとか、楽な仕事ばかりやってるとかだと、主さんの職場の感じだと多分目をつけられる気がする。態度や仕事ぶりからやる気がある事が見て取れれば、冷遇はされないと思う。+4
-0
-
47. 匿名 2025/08/02(土) 18:50:13
>>1 歯科か皮膚科かなぁ。
まあ頑張ってみて合わないやと思ったら次の職場探す方が良いかもね。今時そんな従業員競い合わすような事やってる所なんて碌な所じゃないよ。
もうすでに信頼関係が築けてる上でなら話は変わるけどさ。+4
-0
-
48. 匿名 2025/08/02(土) 19:02:38
>>1
負けず嫌いではないけど
結局、後先関係なく率先してテキパキ、愛想良い可愛い子は職場だけじゃなく患者さんからもウケが良いよ
まあ、負けず嫌いはその先輩の性格だから放っておけば良い
先生が無視するとから〜は余計な一言だよね
それが事実なら最悪だし。先輩なりの嫌われない様に上手い事やれってアドバイスなのか、、+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/02(土) 19:06:54
なんか余計なお世話って感じのアドバイスしてくる先輩いるよね。なんか心配してくれてたりじゃなくて恩着せがましいというか、、
私も入社してすぐグイグイ来る先輩から「あの人はねぇ」「この人はね~」ってネガティブなことばっかり聞かされて気分が悪かった。
不安を煽ってきてるようにしか感じない。+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/02(土) 19:11:11
>>10
まじ?+0
-2
-
51. 匿名 2025/08/02(土) 20:06:57
なるべきでしょうか ってその質問する主が怖いわ
違うと言ってもらいたいのかマジなのか、どっちにしろやばい+1
-2
-
52. 匿名 2025/08/02(土) 21:31:40
>>1
新しい人が入ってきてから考えたら?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する