-
1. 匿名 2025/08/02(土) 14:32:27
秋にも続々と値上げ予定があるようですが、とりあえず8月の値上げのニュースだけでもどっと疲れました。値上げに疲れた人集まりましょう返信出典:times-abema.ismcdn.jp
+283
-2
-
2. 匿名 2025/08/02(土) 14:33:29 [通報]
絶対便乗値上げしてる企業もあると思う返信+842
-8
-
3. 匿名 2025/08/02(土) 14:33:48 [通報]
値下げのものはないのかーーーー?返信+315
-1
-
4. 匿名 2025/08/02(土) 14:34:13 [通報]
>>2返信
弁当の上げ底もやばい+328
-2
-
5. 匿名 2025/08/02(土) 14:34:23 [通報]
薬局行くたびに6000円ぐらいになるんだけど返信
あれ?ってなる
何がどんだけ値上がりしてるか知るとツライから
あまり気にしてないんだけどトータルの様子がおかしいのは流石に気付いてしまう。やだな〜+560
-1
-
6. 匿名 2025/08/02(土) 14:34:51 [通報]
豚肉あがるってほんと?返信+174
-0
-
7. 匿名 2025/08/02(土) 14:34:58 [通報]
分かります。。値上げにもうんざりだし政治にもイライラしてしまう。原油高の前からずっと値上げしてばかり。返信+368
-6
-
8. 匿名 2025/08/02(土) 14:35:03 [通報]
電車とかもしれっと値上げしてるよね返信+234
-2
-
9. 匿名 2025/08/02(土) 14:35:13 [通報]
ドラッグストア行って会計の時にため息出そうになる。返信
ラップも洗剤もどんどん高くなってきたもん。+447
-2
-
10. 匿名 2025/08/02(土) 14:35:33 [通報]
>>1返信
物価も気温も税金も上がるばっか・・・
もう疲れたよパトラッシュ+455
-1
-
11. 匿名 2025/08/02(土) 14:35:50 [通報]
最近じゃ、調味料を一本買うんなら、もう一本買うようになったわ返信
来月にはまた、なんだかんだ値段が上がるのよ+272
-3
-
12. 匿名 2025/08/02(土) 14:36:03 [通報]
この国ダメだわ返信+291
-20
-
13. 匿名 2025/08/02(土) 14:36:08 [通報]
>>6返信
あ、確かにグラムあたりの単価が上がったと思う+126
-0
-
14. 匿名 2025/08/02(土) 14:36:14 [通報]
10月もまた値上げラッシュみたいね…返信+146
-0
-
15. 匿名 2025/08/02(土) 14:36:44 [通報]
色んな物が値上がりしてんのに一向に賃金だけは上がらないって不思議だねぇ返信
+500
-3
-
16. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:15 [通報]
バーモントカレーが一箱300円超えててびっくりしたんだけど…うちのとこだけ?返信+294
-1
-
17. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:21 [通報]
>>1返信
2個下のトピのようにデパコス5000円とかするからそれでお米買えるよね
化粧品まだ家あるのに無駄に買うのはもうね+66
-3
-
18. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:30 [通報]
給料が上がらない所か手取り減ってる、税金で返信+322
-0
-
19. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:33 [通報]
果物はキウイとバナナしか買ってない返信
缶詰めフルーツもかなりの値上げ+191
-2
-
20. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:33 [通報]
チョコレートを買わなくなった。返信
ギョッとする値段するもん。+426
-1
-
21. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:38 [通報]
量少ない、質悪くなった返信
もうかんべん+190
-1
-
22. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:43 [通報]
>>1返信
もう備蓄米いっぱい売れ残ってる
あんなに騒いだのに高値に慣れちゃったの?+167
-3
-
23. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:52 [通報]
ずっと通っている動物病院もめきめき値上げ返信
消費税込表示に変えた?って思ったら消費税分がプラスされた料金で更に消費税がかかっていた
でも仕方がない…+69
-1
-
24. 匿名 2025/08/02(土) 14:38:05 [通報]
給料も便乗値上げしてほしいなぁ返信+195
-1
-
25. 匿名 2025/08/02(土) 14:38:33 [通報]
ガソリン税が廃止されたら、流通費が少しは掛からなくなって物の値段にも反映されるかな?返信
反映されて欲しいな!+101
-0
-
26. 匿名 2025/08/02(土) 14:39:21 [通報]
>>1返信+6
-8
-
27. 匿名 2025/08/02(土) 14:39:23 [通報]
給料も値上げして返信
お願いだから(T_T)+207
-1
-
28. 匿名 2025/08/02(土) 14:39:26 [通報]
>>4返信
のり弁高くなった上に上げ底+61
-2
-
29. 匿名 2025/08/02(土) 14:39:27 [通報]
>>1返信
米はもう値下がりしないよね
スーパーでもすべて示し合わせて4000円以上で売れば売れると米農家が知ってしまった+181
-16
-
30. 匿名 2025/08/02(土) 14:40:06 [通報]
>>6返信
自分の地域のスーパーは今まで100グラム78〜98円位だったのが108〜128円位がデフォ化してきた+122
-1
-
31. 匿名 2025/08/02(土) 14:40:36 [通報]
賃上げしてる企業も多いけど、引かれる額が多すぎて手取りはほとんど増えてない返信+150
-0
-
32. 匿名 2025/08/02(土) 14:41:02 [通報]
>>22返信
チャーハンにすれば食べられますよ!って言われてもさ
毎日お弁当だって作るのに風味悪いんじゃ買えない+145
-4
-
33. 匿名 2025/08/02(土) 14:41:07 [通報]
+9
-1
-
34. 匿名 2025/08/02(土) 14:42:22 [通報]
>>4返信
ってか量がマジで少ない
持って「軽っ!」って思う+93
-0
-
35. 匿名 2025/08/02(土) 14:42:30 [通報]
鶏のむね肉と国産の豚肉の値上がり方ヤバい返信
むね肉なんて今は100g80円する
もも肉の半額ぐらいで買えてたのに大差ない
+139
-5
-
36. 匿名 2025/08/02(土) 14:43:47 [通報]
>>6返信
めっちゃ上がってるよ
毎週月曜日国産の豚こま108円で買ってたのに今148円よ+189
-1
-
37. 匿名 2025/08/02(土) 14:43:56 [通報]
>>6返信
豚肩ロースがグラム178円だったのが248円になってるよ…+78
-0
-
38. 匿名 2025/08/02(土) 14:44:14 [通報]
>>29返信
米農家は貪られてろって感じの言い方だね
+42
-26
-
39. 匿名 2025/08/02(土) 14:44:18 [通報]
>>12返信
議員も官僚も無能な売国奴しかいないもんね+174
-5
-
40. 匿名 2025/08/02(土) 14:44:19 [通報]
>>2返信
特に米+25
-1
-
41. 匿名 2025/08/02(土) 14:44:24 [通報]
>>27返信
給料値上げしたら税金はもっと値上げだ\(°o°)/+61
-2
-
42. 匿名 2025/08/02(土) 14:44:48 [通報]
>>25返信
経済の基本中の基本の話をすると
減税はインフレ圧力です+4
-0
-
43. 匿名 2025/08/02(土) 14:45:22 [通報]
毎月値上げする必要が果たしてあるのか…少しずつ上げれば納得すると思ってる?返信+114
-0
-
44. 匿名 2025/08/02(土) 14:45:25 [通報]
自営業だけど、値上げに乗ってこっちも値上げしたら切られそうな気がして上げられない返信
もうインボイス含め自営をやるメリットを感じられなくなった
こないだ受けた資格試験がもし受かってたらそっちの業界に飛び込むつもり+127
-1
-
45. 匿名 2025/08/02(土) 14:45:38 [通報]
>>33返信
昭和は良かったって言わせて、老弱でバトらせようとしちゃダメよ+1
-5
-
46. 匿名 2025/08/02(土) 14:45:51 [通報]
>>16返信
上がってるよね
シチューも360円くらいだった+89
-0
-
47. 匿名 2025/08/02(土) 14:46:11 [通報]
>>31返信
賃金上げたら税金で搾り取ろうとしか考えない無能な政治家しかいないから+74
-0
-
48. 匿名 2025/08/02(土) 14:46:19 [通報]
箱に入ったアイスがけっこう上がったなぁと思った。返信
さっき、スーパーに行って値下げ商品いくつか掘り出せたけど満足感ないね…
レシート見ると消費税も大きいね…+164
-0
-
49. 匿名 2025/08/02(土) 14:46:37 [通報]
>>38返信
米2500円の時ですら米農家の年収は高かったよ
仕事柄、うちの商品を購入するお客さんは年収書く欄があるから知ってる+23
-16
-
50. 匿名 2025/08/02(土) 14:46:43 [通報]
>>45返信
貧しさに負けた〜じゃない?+18
-0
-
51. 匿名 2025/08/02(土) 14:46:57 [通報]
完全なるスタグフレーションだよね今返信
物価値上げして賃金も比例して上がってる人達なんているの?
バイトの時給は上がってるみたいだけど+112
-2
-
52. 匿名 2025/08/02(土) 14:46:57 [通報]
>>22返信
コンビニで備蓄米のおにぎり販売し始めたよね+41
-0
-
53. 匿名 2025/08/02(土) 14:47:07 [通報]
>>25返信
新しいものからさらに増税するのが自民党よ+50
-0
-
54. 匿名 2025/08/02(土) 14:47:39 [通報]
>>1返信
もう終わりだ猫の国+14
-5
-
55. 匿名 2025/08/02(土) 14:48:16 [通報]
お気に入りの返信
レトルトカレーかコロナ前は198円
昨日見たら398円
もう買わない+117
-0
-
56. 匿名 2025/08/02(土) 14:48:39 ID:uRCLoFYzq2 [通報]
>>51返信
賃金上昇率が歴代最高だから上がってる人もいるんじゃない+24
-1
-
57. 匿名 2025/08/02(土) 14:48:43 [通報]
>>45返信
ん???????+5
-0
-
58. 匿名 2025/08/02(土) 14:48:55 [通報]
夏スイカ食べたいけど高くて買えない返信
+90
-2
-
59. 匿名 2025/08/02(土) 14:49:48 [通報]
チョコレートとコーヒー大好きだから本当に困る!返信+126
-1
-
60. 匿名 2025/08/02(土) 14:49:50 [通報]
>>6返信
この猛暑じゃ鶏肉も値上がりしそうじゃない?
卵も値上がりするみたいだし。+129
-0
-
61. 匿名 2025/08/02(土) 14:50:03 [通報]
ガソリン暫定税が無くなっても返信
物価は下がらないね
収入も増えないし
どうなってんの日本経済+68
-2
-
62. 匿名 2025/08/02(土) 14:50:13 [通報]
食品高くなったからついでにダイエット始めた返信+27
-0
-
63. 匿名 2025/08/02(土) 14:50:25 [通報]
>>4返信
上げ底がバレにくい容器の開発に金かけてると思うとムカつく+157
-1
-
64. 匿名 2025/08/02(土) 14:51:08 [通報]
>>60返信
たまごは殻も薄いね
暑さの影響だよね+80
-0
-
65. 匿名 2025/08/02(土) 14:51:10 [通報]
牛乳もヨーグルトも子供が大好きだから絶対買うしすぐ無くなるから週1.2ペースで買ってる返信
特に牛乳はなんとなく無調整のほうがいい気がするから少し値が高くても無調整のにしてる
バターも高いよねびっくりした+92
-2
-
66. 匿名 2025/08/02(土) 14:51:25 [通報]
>>19返信
国産の果物が高すぎて買えなくなってきた
輸入物ばかり食べてる、NZ産がありがたい+54
-6
-
67. 匿名 2025/08/02(土) 14:51:50 [通報]
>>8返信
JRなんて余裕で儲かってるだろうにね+76
-6
-
68. 匿名 2025/08/02(土) 14:51:53 [通報]
石破が悪いよ、石破が(泣)返信+6
-19
-
69. 匿名 2025/08/02(土) 14:51:54 [通報]
>>15返信
上がっても税金社保でごっそり持ってかれるからほぼ手取りが増えない+224
-3
-
70. 匿名 2025/08/02(土) 14:52:00 [通報]
>>65返信
バターもなにげに500円越えてきてる+76
-0
-
71. 匿名 2025/08/02(土) 14:52:20 [通報]
コロナ前まではそこまで値段を見ずにカゴ入れてたけど、金額も細かく見るようになったから買い物の時間がかかるようになってしまった返信+30
-5
-
72. 匿名 2025/08/02(土) 14:53:09 [通報]
>>1返信
なのに国会議員の給料だけは上がり続ける
こんな国ある?
ヨーロッパだったら大規模デモが起きるわ+237
-3
-
73. 匿名 2025/08/02(土) 14:53:23 [通報]
>>33返信
貧しさより世間に負けたんだってば。+15
-1
-
74. 匿名 2025/08/02(土) 14:53:24 [通報]
>>6返信
めちゃくちゃ上がってるよね
もやしもあがったらどうしようか+33
-1
-
75. 匿名 2025/08/02(土) 14:53:49 [通報]
>>20返信
値段もあがってるのに量も減ってるよね
グリコの神戸ローストショコラ10年前は190gで200円ちょいだったのに、今は104gで400円~
+87
-1
-
76. 匿名 2025/08/02(土) 14:54:26 [通報]
>>48返信
元の商品代金があがったら比例して消費税を払う額も増えるもんね
これで消費税減税に反対している自民党の議員って
自分で買い物したことあるのかな?
うちは使用人が買い物してくるから自分で買い物したことありませんでしたーって
いいそう+105
-0
-
77. 匿名 2025/08/02(土) 14:55:00 [通報]
割引価格の物結構買ってる返信
セルフレジでバーコードピッしてると
割引シール貼られたのばっかりで
悲しくなった
+27
-2
-
78. 匿名 2025/08/02(土) 14:55:53 [通報]
>>15返信
ものすごい交渉頑張って少し上げてもらったのに、税金で引かれて物価高で苦しい
いつになってもまともな暮らしができない+160
-1
-
79. 匿名 2025/08/02(土) 14:55:57 [通報]
さっき雑談トピでも書いたが…返信
カラートリートメントで白髪染めることに成功したから月に換算して計算すると1万浮いた
物価が高くなり食材が高騰してるから美容室代削ろうと思って。
サロンシャンプーは今検討中。もう市販に変えようかな。+82
-1
-
80. 匿名 2025/08/02(土) 14:56:24 [通報]
>>32返信
そのレベルの不味さなの⁈義母が2袋も送ってきたんだけど憂鬱だわ…同じ金額で少しのものでいいから美味しいもの送って欲しい+17
-3
-
81. 匿名 2025/08/02(土) 14:56:40 [通報]
スーパーの見切り品が最近は返信
20%オフ
だれが買うんよ
+107
-2
-
82. 匿名 2025/08/02(土) 14:56:43 [通報]
シャンプーや洗剤など消耗品は新製品出る毎に量減ったり値上げしてる返信
シンプルな良品は目立たない所に陳列してあるけど、それもしっかり値上げしてる+61
-0
-
83. 匿名 2025/08/02(土) 14:57:10 [通報]
>>27返信
こんなに値上げして、誰のお給料が上がってるの?+88
-0
-
84. 匿名 2025/08/02(土) 14:57:23 [通報]
>>15返信
うちの会社は定期昇給あるんだけど、毎年千円。
上がるだけマシだろうけど、千円なんて物価に全く追いつかない。+151
-1
-
85. 匿名 2025/08/02(土) 14:57:46 [通報]
毎月1日は返信
値上げ記念日ですか?
これ永遠に高くなるのか
+128
-1
-
86. 匿名 2025/08/02(土) 14:58:53 [通報]
魚が欲しくて見たら、鯖が3切れ699円(税抜き)返信
正方形に近いようなサイズだった。+83
-1
-
87. 匿名 2025/08/02(土) 14:58:55 [通報]
買い物に行くたびに、どれもこれも高すぎてため息しか出ない。閉店間際になっても値下げされてないことも増えた返信+132
-0
-
88. 匿名 2025/08/02(土) 14:59:10 [通報]
>>65返信
乳製品はこの暑さで牛も夏バテしてるみたいだし品薄にもなりそうだよね+49
-0
-
89. 匿名 2025/08/02(土) 14:59:32 [通報]
値上げする度に中身が改悪されていくのは本当に許せない返信+106
-0
-
90. 匿名 2025/08/02(土) 14:59:54 [通報]
>>63返信
うまーいこと作ってるよね
なおさらムカつく+49
-0
-
91. 匿名 2025/08/02(土) 15:00:08 [通報]
>>86返信
ノルウェーの塩サバも高くなってる+48
-0
-
92. 匿名 2025/08/02(土) 15:00:17 [通報]
次9月と10月ですよね返信
+7
-0
-
93. 匿名 2025/08/02(土) 15:00:24 [通報]
>>22返信
普通に銘柄米を昨年春の価格程度で食べたい+91
-2
-
94. 匿名 2025/08/02(土) 15:00:40 [通報]
>>16返信
前はちょくちょく安売りで98円とかで買えたのに...+106
-2
-
95. 匿名 2025/08/02(土) 15:00:51 [通報]
>>20返信
カプリコって100円のイメージだったけど170円くらいになっててびっくり。+129
-0
-
96. 匿名 2025/08/02(土) 15:02:11 [通報]
>>11返信
うちはそれすらできない…
調味料やラップはストックしておきたいし
いつ値上げするかわからないから
今のうち買っておこうとは思うんだけど…
恥ずかしながらストック買う余裕がない+118
-1
-
97. 匿名 2025/08/02(土) 15:02:38 [通報]
>>30返信
78円の豚肉すごい安いね
この辺じゃ見たことない+65
-1
-
98. 匿名 2025/08/02(土) 15:04:13 [通報]
>>1>>10返信
道行く腰の曲がったおばあちゃんが気になる。値上げすごくて不安だけども一人蔵で話し相手もなかったらさらに不安が増すだろうなとか。
ちゃんと食べれてるかなとか。暑いけど家で大丈夫かなとか。
家族に囲まれているひとばかりではないだろうから。+130
-6
-
99. 匿名 2025/08/02(土) 15:04:42 [通報]
>>65返信
値上げ前に賞味期限見て牛乳2本買ったりしたよ
値上げ前のレシート
持って値上げ後買い物行って比べてみようかな。+6
-0
-
100. 匿名 2025/08/02(土) 15:05:05 [通報]
>>46返信
さっきシチュールー買おうとしたら税込みで400円超えてて断念した+50
-1
-
101. 匿名 2025/08/02(土) 15:05:45 [通報]
手取り20万しかないのに際限なく値上がりし続ける…返信
体感では何でもほとんどの品が数年前の1.5倍に上がってる。
手取りはせめて30%近く上げてないと以前の暮らしにはならないのに昇給は1%未満だった+141
-1
-
102. 匿名 2025/08/02(土) 15:05:54 [通報]
>>1返信
近くの西友の値上げエグい。ここまで上げると少々プラスしてもワンランク上のスーパーで買ったほうが満足感ありそうな気がしてきた。+74
-3
-
103. 匿名 2025/08/02(土) 15:06:35 [通報]
>>12返信
元々はいい国だったはずなんだけどここ十数年でいっきにダメになったよね、詐欺商売→値上げ→詐欺商売→値上げの繰り返しでまったく消費者の目線に立ってくれない+167
-5
-
104. 匿名 2025/08/02(土) 15:07:22 [通報]
夏場アイスや飲み物買うから返信
月2万くらい食費代多くかかってる
+65
-0
-
105. 匿名 2025/08/02(土) 15:07:39 [通報]
>>20返信
明治のあのシンプルな板チョコが遂に200円代になった。+163
-1
-
106. 匿名 2025/08/02(土) 15:08:28 [通報]
>>29返信
値上げも生産者にちゃんと還元されてればまだマシだが、ただの便乗値上げと量減らして企業の懐に入ってるだけは本当に腹立つ+181
-1
-
107. 匿名 2025/08/02(土) 15:08:30 [通報]
>>1返信
値上げに疲れるってどういう意味
節約が苦しいってこと?+4
-25
-
108. 匿名 2025/08/02(土) 15:09:14 [通報]
>>49返信
労力と重要性考えたら妥当+14
-7
-
109. 匿名 2025/08/02(土) 15:10:18 [通報]
お菓子は本当に買わなくなったな返信
買おうかと思って商品を手に取って中身ガッサガサだから買う気失せるわ+110
-2
-
110. 匿名 2025/08/02(土) 15:11:35 [通報]
>>15返信
日本人はデモもストライキも起こさないから舐められてるんだよ、どんだけ待遇悪くてもそこに働きに行っちゃうんだもん、そりゃ経営者からしたらじゃあそのままでいいやってなっちゃうよ+144
-0
-
111. 匿名 2025/08/02(土) 15:11:37 [通報]
>>4返信
なんか見た目だけ量多そうな中身スッカスカな詐欺弁当ばっかりだよね…
私でも足りないって思うのによく食べる男性はあんなの1個で足りるんだろうかって思う+76
-0
-
112. 匿名 2025/08/02(土) 15:11:57 [通報]
>>54返信
猫の国も大変だにゃ
猫の餌やらオヤツも値上がりしてるにゃ+45
-3
-
113. 匿名 2025/08/02(土) 15:12:01 [通報]
>>109返信
袋が大きすぎて資源の無駄に感じる+55
-1
-
114. 匿名 2025/08/02(土) 15:12:08 [通報]
>>1返信
お菓子高くて小さいから買わなくなってから、自然と食べたいとも思わなくなって間食もやめたら前より健康的になれた。+68
-1
-
115. 匿名 2025/08/02(土) 15:12:52 [通報]
>>63返信
二重になってる容器
あれこそ資源の無駄遣い+64
-0
-
116. 匿名 2025/08/02(土) 15:12:58 [通報]
日用品って結構かかる返信
紙類、夏洗濯回数多くなるから
洗剤すぐ無くなる
+115
-0
-
117. 匿名 2025/08/02(土) 15:13:47 [通報]
>>113返信
過剰包装ってアホだと思う
マトリョーシカかよ+65
-0
-
118. 匿名 2025/08/02(土) 15:15:07 [通報]
>>1返信
ここのスレ見て、びびってる💸+7
-2
-
119. 匿名 2025/08/02(土) 15:15:21 [通報]
>>24返信
経営者「苦労すると人は成長するので給料は上げません」
社畜「うおおおすげぇ!!!働きます!!!」+16
-2
-
120. 匿名 2025/08/02(土) 15:15:35 [通報]
>>25返信
どうせ別のところで税金取られるだけ
なーんにも嬉しくない+28
-0
-
121. 匿名 2025/08/02(土) 15:16:33 [通報]
コーヒーとチョコの値上げがすごすぎる。返信
朝の一杯と3時のおやつをやめろってこと?☕️+117
-1
-
122. 匿名 2025/08/02(土) 15:18:17 [通報]
>>35返信
これで生産者にちゃんと渡れば納得できるけど
政治家やJAに中抜されてたら上げんなってなるよ+63
-1
-
123. 匿名 2025/08/02(土) 15:19:00 [通報]
>>2返信
そりゃ酒は異常に守られてるからね
色んな値上げの主な理由の原材料費物流費人件費の高騰が理由なら酒も上がるはず
酒だけ上げないって事は他にも上げないでいい商品あるはず+82
-0
-
124. 匿名 2025/08/02(土) 15:19:04 [通報]
あともう少しでマイボトルの水切れた時、200円払いたくないから我慢するけど、この時期喉乾く返信+12
-0
-
125. 匿名 2025/08/02(土) 15:20:23 [通報]
生産者の人は儲かってるのかな返信
中抜きでごっそり取ってる奴がいるのかな+22
-1
-
126. 匿名 2025/08/02(土) 15:20:50 [通報]
>>111返信
女性でも食べやすいように配慮してるから男はどうでもいい
もう日本は何でもかんでも女性やん+2
-15
-
127. 匿名 2025/08/02(土) 15:21:39 [通報]
>>16返信
OKストアはそこまで高くない
もうOKストアから離れられない+53
-2
-
128. 匿名 2025/08/02(土) 15:24:05 [通報]
>>22返信
炊きたてだったらまあ不味くは無い
冷凍ご飯にしたら全然違った
+33
-0
-
129. 匿名 2025/08/02(土) 15:24:54 [通報]
>>116返信
洗剤ケチって少なめにしてしまう+29
-0
-
130. 匿名 2025/08/02(土) 15:25:42 [通報]
>>102返信
西友って安定して安かったイメージあるんだけどね+6
-1
-
131. 匿名 2025/08/02(土) 15:25:53 [通報]
>>22返信
単なるブーム物みたいに群がるバカがいただけ
で異常な速さでブームが終わった+6
-6
-
132. 匿名 2025/08/02(土) 15:26:49 [通報]
>>129返信
柔軟剤辞めたわ+67
-1
-
133. 匿名 2025/08/02(土) 15:26:54 [通報]
>>15返信
賃金が上がったら上がったで人件費高騰の為値上げしますとなるからね(´・_・`)負の無限ループだよ。+70
-1
-
134. 匿名 2025/08/02(土) 15:28:06 [通報]
>>2返信
なんでもg100円ぐらい値上がりしてる+3
-0
-
135. 匿名 2025/08/02(土) 15:31:56 [通報]
>>1返信
安いと言われる店すら安くない。+38
-0
-
136. 匿名 2025/08/02(土) 15:32:06 [通報]
値上げ値上げ返信
子どもともっといたいけど
この秋から正社員になることに
体力持つかな、、、+47
-2
-
137. 匿名 2025/08/02(土) 15:32:45 [通報]
>>1返信
T・ジョイが9月から値上げするみたいだから確実に他のシネコンも値上げする
後アメリカでSwitch値上げで前世代機値上げって前代未聞の事やるから遠からず2も値上げされる
決算の利益見る限り無駄金使ってるか赤字レベルで売ってるかしてるから日本のSwitch2も恐らく値上げされるか日本語版販売終了させて多言語版一本になるかやるはず
関税も関わってくるから持たないでしょ
任天堂はSONYと違ってハードで利益上げるしかないから+9
-0
-
138. 匿名 2025/08/02(土) 15:32:51 [通報]
>>22返信
米安くなるどころかまた値上がってませんか?+94
-0
-
139. 匿名 2025/08/02(土) 15:33:18 [通報]
結局慣れないといけなくて、いかに賢く買うかなんだよね返信
値上げそのものに疲れて、その方法を考えると更に疲れる+7
-1
-
140. 匿名 2025/08/02(土) 15:34:09 [通報]
>>116返信
洗濯の洗剤が高すぎる
量も巧妙に減らしてさ
ドラッグストアで少し買っても
合計が高っ!てなる
+54
-0
-
141. 匿名 2025/08/02(土) 15:34:24 [通報]
>>115返信
下の汚れてない方の器を捨てる時、何かすごい罪悪感があるから嫌。嵩張るプラゴミが増えるのも嫌。+56
-0
-
142. 匿名 2025/08/02(土) 15:36:01 [通報]
>>22返信
備蓄米に何かを入れて古米ぐらいにしてるのがわかってるから買わないだけ。
美味しくもないお米を買うんならちょっと高いけど単一米か国産の複数米しか買いたくない。+9
-9
-
143. 匿名 2025/08/02(土) 15:36:25 [通報]
>>126返信
女性でも食べやすいって建前じゃないの?堂々と量減らしましたなんて言えないんだから+48
-0
-
144. 匿名 2025/08/02(土) 15:37:00 [通報]
>>15返信
お菓子とかも高くなって量も少なくなるの辛い+62
-0
-
145. 匿名 2025/08/02(土) 15:39:23 [通報]
>>20返信
板チョコ200円は心底驚いた!!+116
-0
-
146. 匿名 2025/08/02(土) 15:40:07 [通報]
>>102返信
ウォールマートだっけ?手を引いてから
特に高くなった気がする+29
-0
-
147. 匿名 2025/08/02(土) 15:40:12 [通報]
ブレンディスティック買いに行ったら返信
数年前まで30本348円で買えてたのに
今月入って一気に100円上がって
24本で598円になってた
+66
-3
-
148. 匿名 2025/08/02(土) 15:40:39 [通報]
>>110返信
ストライキすると人に迷惑かかるだろ!
一部本気でそういう人がいるからね+5
-22
-
149. 匿名 2025/08/02(土) 15:43:28 [通報]
>>30返信
値上がり後の値段ですらそんな安いの見たことないレベルなんですけど…
関西だけど、普通に豚高いよ、細切れがセールで108円税別とかでバラ肉とか198円以上が普通+48
-0
-
150. 匿名 2025/08/02(土) 15:45:29 [通報]
>>22返信
ネットでも買えるけどおひとりさま一点限りになってるね
大家族なんかは既に買っていて店頭でしか買えないのかもね+20
-0
-
151. 匿名 2025/08/02(土) 15:48:21 [通報]
養鶏場の人がニュースに出ていて、暑すぎてニワトリ🐓の卵が小ぶりと。今日、卵買ったらホントに小さかった。。。涙。返信+49
-0
-
152. 匿名 2025/08/02(土) 15:48:32 [通報]
>>1返信
また秋にも⁈値上げはいいけど量を減らすのは詐欺じゃない?+4
-1
-
153. 匿名 2025/08/02(土) 15:48:36 [通報]
>>1返信
また牛乳上がるのか〜。
1週間に7〜8本買うんだけど、牛乳代だけでも結構いくよね…。
激安スーパーで底値157円だった時代が懐かしい。+70
-1
-
154. 匿名 2025/08/02(土) 15:48:49 [通報]
>>4返信
成城石井の弁当「594円税別かぁ」って思ってたけどこっちがいいわ、コンビニと変わらんし民度もいいし+53
-0
-
155. 匿名 2025/08/02(土) 15:50:25 [通報]
>>8返信
東急電鉄は通学定期30%値下げしてくれたわ+15
-0
-
156. 匿名 2025/08/02(土) 15:50:26 [通報]
>>3返信
今それやったら好感度爆上がりなのにね。+92
-3
-
157. 匿名 2025/08/02(土) 15:50:41 [通報]
>>6返信
豚さんも牛さんも鶏さんも総じて夏バテですわ。+84
-0
-
158. 匿名 2025/08/02(土) 15:55:17 [通報]
>>2返信
ケーキ屋はせめて袋つけてくれと思う
コージーコーナー行ったら持ち手なしなのに袋有料と言われたよ
しかも普段買う4個だと持ち手有で、5個以上になると持ち手なしの箱仕様とのこと
エコバッグ持ってたから大丈夫だったけど釈然としなかった+107
-2
-
159. 匿名 2025/08/02(土) 15:57:27 [通報]
>>16返信
超えてる
ハウスのハヤシライスの素も399円した
しかも味は確実に落ちてる…+76
-0
-
160. 匿名 2025/08/02(土) 15:58:29 [通報]
>>3返信
お茶なんかは600mlになってたりして単価としては微妙に下がったような気がしなくもない+57
-0
-
161. 匿名 2025/08/02(土) 15:58:48 [通報]
>>151返信
先月ぐらいからLサイズのパックがMSサイズより値上がり幅大きい意味が理解できたわ、ありがとう+6
-0
-
162. 匿名 2025/08/02(土) 15:59:13 [通報]
>>94返信
それだよね
今は安売りで198円+8
-0
-
163. 匿名 2025/08/02(土) 15:59:30 [通報]
>>1返信
その時に安いものを買って何とか食いつなぐべ!負けねえでがんばっぺし!+3
-0
-
164. 匿名 2025/08/02(土) 16:00:18 [通報]
>>16返信
カレールウは1年位持つから、特売の時に買ってストックしてるよ
昨日250円で買えた+51
-0
-
165. 匿名 2025/08/02(土) 16:00:32 [通報]
>>28返信
海苔も随分と値上げしたよね..+80
-0
-
166. 匿名 2025/08/02(土) 16:00:47 [通報]
>>158返信
袋、箱、容器も値上げされてるからしかたない
+12
-4
-
167. 匿名 2025/08/02(土) 16:01:56 [通報]
>>20返信
やんやんつけボー298円で
やめとこ、違うのにしよって+67
-3
-
168. 匿名 2025/08/02(土) 16:02:04 [通報]
>>10返信
それだよね
値上げはもちろん、夏は暑さで買い物に出るだけでも気が滅入るから体感でいつもの倍は疲れてる…+60
-2
-
169. 匿名 2025/08/02(土) 16:02:15 [通報]
>>35返信
肉は売り場でため息が出る…
自分の食べる量減らすしかない+22
-1
-
170. 匿名 2025/08/02(土) 16:02:46 [通報]
>>158返信
うちのチェーン店のケーキ店もだよ
3年ぐらい前から
ほとんど手土産で買うから仕方なく新しい袋を買ってる
ケーキ店ではないけどイオンでTシャツ買った時に袋買ったけど環境に配慮してとかで紙袋しかなくてびっくりした(それも小さな紙袋10円~)+44
-2
-
171. 匿名 2025/08/02(土) 16:03:10 [通報]
>>166返信
それでも最低限持ち手はつけてほしい
多く買ったら持ち手なしの意味がわからない+53
-0
-
172. 匿名 2025/08/02(土) 16:04:53 [通報]
>>65返信
バター600円超え
買えない
+48
-0
-
173. 匿名 2025/08/02(土) 16:06:32 [通報]
>>65返信
バターは業務用買ってるけど、それでも一昔前は800円くらいで買えたのが今は1300円くらいになってる・・・+34
-0
-
174. 匿名 2025/08/02(土) 16:08:18 [通報]
デラウェアって前は2~3房入って298円くらいのイメージだったけど、小さい2房で598円になっててびっくり。もうお安い葡萄じゃないのね返信+61
-0
-
175. 匿名 2025/08/02(土) 16:09:41 [通報]
>>80返信
そこまでじゃないよ
美味しくはないけど不味くはない
銘柄米高くて買えないからうちは何度も買ってるよ
値段が違いすぎるもん+30
-1
-
176. 匿名 2025/08/02(土) 16:10:37 [通報]
色々買わなくなった物があるよ。返信
必要な栄養素厳選って感じで。
+57
-0
-
177. 匿名 2025/08/02(土) 16:10:47 [通報]
>>29返信
スーパーだけど示し合わせてないよ
卸値が高いままだから小売側としてはこれ以上どうしようもない
+26
-1
-
178. 匿名 2025/08/02(土) 16:11:52 [通報]
もう最低時給1500円どころか2000円にあげるレベルだろうよ返信
値上がりのスピードが早すぎる+91
-1
-
179. 匿名 2025/08/02(土) 16:12:13 [通報]
最近、キッチンペーパーがホルダーから外れやすくてイライラしてた返信
ホルダーセットが悪いのかときっちりはめても外れる
もしかして…とサイズを確認したら買い置きしてたサイズが明らかにデカイ!
しれーっとサイズを小さくしてる!
量を減らすなら使用者にせめて迷惑かけない配慮はしてほしい
ほんと、何からなにまで世知辛い世の中よ+90
-1
-
180. 匿名 2025/08/02(土) 16:12:25 [通報]
>>12返信
脳死で自民党に入れ続けた結果日本は崩壊した感じ
やっぱ同じところがずっと権力持ち続けるのはダメなんだなぁ+107
-5
-
181. 匿名 2025/08/02(土) 16:14:57 [通報]
>>100返信
もう牛乳と小麦粉で作るしかないな…+23
-0
-
182. 匿名 2025/08/02(土) 16:15:48 [通報]
質も落ちてるよね返信
最近思ったのはトイレクイックル薄くなった…?
なんか繊維が残りやすくなったり破れやすくなった気がするんだけど+50
-0
-
183. 匿名 2025/08/02(土) 16:18:23 [通報]
>>180返信
野党が不甲斐ないからしょうがなかった、これまでは+12
-2
-
184. 匿名 2025/08/02(土) 16:18:57 [通報]
>>102返信
西友高くなったよね
前は安いスーパーの代名詞だったのにな
会計する時に苦い顔していると思う+29
-0
-
185. 匿名 2025/08/02(土) 16:20:02 [通報]
➡️返信+71
-0
-
186. 匿名 2025/08/02(土) 16:21:00 [通報]
>>58返信
昔農家でスイカ作ってて1個半分に切って
スプーンで食べてたの思い出した
今思うと贅沢だったんだなぁ
食べたくてカットスイカ少し大きめ容器だけど
1つ¥780円買っちゃった
+45
-0
-
187. 匿名 2025/08/02(土) 16:22:34 [通報]
政治は選挙が終わって、一息ついてる雰囲気だけど、庶民の生活は続いてるんだから、早急に色々対応して欲しい返信+79
-0
-
188. 匿名 2025/08/02(土) 16:23:42 [通報]
>>177返信
高くて売れ残ったりしないの?それは返品してるの??+4
-0
-
189. 匿名 2025/08/02(土) 16:25:05 [通報]
>>165返信
おにぎりは海苔なしになった+15
-0
-
190. 匿名 2025/08/02(土) 16:26:24 [通報]
>>51返信
そういう報道しないよね😠+31
-1
-
191. 匿名 2025/08/02(土) 16:26:58 [通報]
>>158返信
分かる
箱には入れてくれるくせに袋は有料
白い箱を両手で抱えながら崩れないようにゆっくりとクルマまで持ち帰ったけど、骨箱持ってる人っぽかったらしい+35
-1
-
192. 匿名 2025/08/02(土) 16:34:00 [通報]
>>16返信
ライフの広告おひとり様2点までで税込280円とかで( °◊° )…ヒエーってなってたけど値上げされたんだね…
カレー週1で作るし毎回2箱使うから凄く困る😰+21
-1
-
193. 匿名 2025/08/02(土) 16:38:26 [通報]
暑くて火使うのイヤだなぁって返信
スーパーで惣菜見るけど高いね
いつも行ってるスーパーだけど
見るたびに量が減ってる
値段はそのままだけどー+48
-0
-
194. 匿名 2025/08/02(土) 16:39:12 [通報]
>>11返信
何でも上がる一方で常に今が底値って感じだよね
もう少ししたら安くなるかも、、と思ってその時買わずにいると結局高くなっててあの時買っとけばよかったってなる+92
-1
-
195. 匿名 2025/08/02(土) 16:41:08 [通報]
>>100返信
もう気軽にシチューも作れないね😭+34
-0
-
196. 匿名 2025/08/02(土) 16:41:45 [通報]
買い物行くたびに値段変わっててまたー?ってなるよ。返信
1番嫌なのは一回すごく値段下げてお得に見せかけつつ次値段変わったら大幅に値段吊り上げてるお店もある。
+37
-0
-
197. 匿名 2025/08/02(土) 16:44:43 [通報]
卵よく食べるからまとめて買いだめするけど、Lサイズで300円もする。98円の時はこの値段で3つ買えてたよね。今3つ買うと900円。スーパーでの会計もえ?って毎回なるよ返信+49
-2
-
198. 匿名 2025/08/02(土) 16:47:45 [通報]
>>138返信
◯月になったら安くなるってだいぶ前から言われ続けてるけど下がったことないよね?+82
-0
-
199. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:41 [通報]
>>192返信
カレー、前は2箱使って具も沢山入れてたけど、今は1箱で作れる分だけになった
カレーライスが高級に…+28
-2
-
200. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:10 [通報]
>>15返信
賃金は少しずつ上がってる。基本給が入社時から比べて4万円アップしてるんだけど、入社時と手取りはほぼ同じですよ。手取り25万を超えたことがない。+70
-0
-
201. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:49 [通報]
>>3返信
ガソリンが少し安くなってない?+16
-3
-
202. 匿名 2025/08/02(土) 16:55:31 [通報]
あまり有名ではないチェーンの回転寿司屋に行ってきたけど、8月から値上げしてた返信
昔よりシャリもネタも小さくなって悲しい+21
-0
-
203. 匿名 2025/08/02(土) 16:57:56 [通報]
お菓子作りをたまにするのが好きだったけど、こうも値上げされたら出来なくなってきた返信+44
-1
-
204. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:12 [通報]
疲れてない人いるの?返信
相当なお金持ちはそうなのか?
+61
-2
-
205. 匿名 2025/08/02(土) 16:59:45 [通報]
給料上げるっていうより手取り上げて返信+45
-0
-
206. 匿名 2025/08/02(土) 16:59:55 [通報]
>>6返信
豚も鳥も暑くて餌食べない→痩せる、成長してないのに出荷せざるを得ない(成長しきらないから出せない場合も)
後はシンプルに餌代の高騰+39
-0
-
207. 匿名 2025/08/02(土) 17:01:39 [通報]
>>204返信
あんまり気にしてない友達が何人かいる、感覚のズレを感じるようになってきた…+28
-0
-
208. 匿名 2025/08/02(土) 17:03:16 [通報]
>>48返信
安いな〜と思って買ったアイスはアイスじゃなくて【ラクトアイス】だったりしてさ…
脂肪分の塊じゃないか!ってなったわ+52
-1
-
209. 匿名 2025/08/02(土) 17:03:34 [通報]
元農家で土地がたくさんあるので返信
貸してます
定年夫婦の方などが自分たちの食べる分だけ
みたいな感じで野菜を作ってますよ
+13
-1
-
210. 匿名 2025/08/02(土) 17:04:17 [通報]
>>64返信
んで小さい卵も多い
栄養ないと大きくならない+15
-0
-
211. 匿名 2025/08/02(土) 17:05:01 [通報]
コーヒーとチョコレートが好きでなくて心底良かった…と無理矢理いいこと探しをし始めてしまうくらいには疲れてる返信
+46
-1
-
212. 匿名 2025/08/02(土) 17:05:13 [通報]
>>65返信
バター 粉チーズ クリームチーズ
系はもうしばらく買ってない
余程じゃないと買えなくなったわ+29
-0
-
213. 匿名 2025/08/02(土) 17:10:18 [通報]
>>192返信
ライフのチラシ。
大きなカラー版で綺麗だけど、掲載されている商品が少ないなと思う。実家近くのスーパーのチラシはカラーではなく文字だけなんだけど特売品の品が多い。
毎回、写真ばかり大きくて特売品少ないなって思う。+29
-0
-
214. 匿名 2025/08/02(土) 17:13:09 [通報]
>>208返信
ハーゲンダッツはアイスクリーム
だから高いでも美味しいね
全種類食べたい
+23
-1
-
215. 匿名 2025/08/02(土) 17:16:49 [通報]
裏金 利権 売国奴 な政治を自公政権がしてたお陰でこんなにも日本はダメになりました返信+51
-3
-
216. 匿名 2025/08/02(土) 17:17:38 [通報]
>>209返信
地主こそ勝者+28
-0
-
217. 匿名 2025/08/02(土) 17:19:46 [通報]
>>48返信
元から安い商品の値上がり幅の方が大きくて、相対的にだったら元がお高くて値上がり幅小さい方買った方が得な現象まで出てきてる
ハーゲンダッツのファミリーパック(6個入り)安いときは税込650円くらいで買えるから、だったらこっち買おうってなる。ハーゲンも量や値段は昔の方がよかっただろうけどさ+45
-0
-
218. 匿名 2025/08/02(土) 17:23:35 [通報]
>>132返信
体に良くないって言うしね+22
-0
-
219. 匿名 2025/08/02(土) 17:24:06 [通報]
>>22返信
カビの検査すっ飛ばしてるって言ってたのが気になるのは気になる+64
-0
-
220. 匿名 2025/08/02(土) 17:28:40 [通報]
>>137返信
映画2000円超えかぁ
割引のある日でもそんなに安くないね+19
-0
-
221. 匿名 2025/08/02(土) 17:30:07 [通報]
給料から所得税を無くせばいいよ返信
すぐ出来たやん
なんで自分が働いて得たお金からとるのよ
意味分からんわ+100
-3
-
222. 匿名 2025/08/02(土) 17:36:41 [通報]
>>209返信
安全で新鮮で美味しい
節約にもなる
からだ動かして健康にも良い
+12
-0
-
223. 匿名 2025/08/02(土) 17:37:35 [通報]
値上げで色々疲れてる返信
魚が高い
夫の分だけ買う事もある
+22
-0
-
224. 匿名 2025/08/02(土) 17:39:26 [通報]
>>215返信
新幹線のトピ見て愕然とした
外国人って安く乗れるんだね+32
-0
-
225. 匿名 2025/08/02(土) 17:40:52 [通報]
消費税無かった頃がうらやましい返信+39
-0
-
226. 匿名 2025/08/02(土) 17:45:19 [通報]
さっきコインランドリー行ってきた!今月から燃油高騰でほとんどのメニュー500円値上げしてた!返信+15
-0
-
227. 匿名 2025/08/02(土) 17:46:57 [通報]
上底やめて返信
小6の子供が足りないっていって弁当二つになったよ
結局倍の出費+29
-2
-
228. 匿名 2025/08/02(土) 17:50:47 [通報]
>>108返信
米を育ててない季節は米農家さん
何してるんだろうね?+4
-6
-
229. 匿名 2025/08/02(土) 17:52:01 [通報]
>>68返信
石破というより自民じゃね?+1
-1
-
230. 匿名 2025/08/02(土) 17:54:03 [通報]
>>2返信
中華がオーナーになった物件は家賃が数倍に値上げとか聞いたけど最悪だよね
なんで他国で好き勝手やるんだよあいつ等+67
-2
-
231. 匿名 2025/08/02(土) 18:12:04 [通報]
>>29返信
備蓄米売れてないもんね+17
-0
-
232. 匿名 2025/08/02(土) 18:39:45 [通報]
>>29返信
米農家さんがJAに入れる時の値段に関しては上がってもいいよ、大変だから少しは報われて欲しい+62
-6
-
233. 匿名 2025/08/02(土) 18:41:05 [通報]
>>228返信
お米作ってた親戚は普通に働いてたよ+19
-1
-
234. 匿名 2025/08/02(土) 18:53:35 [通報]
>>21返信
量と質が維持されての値上げならまだしも
現実はそうではないから憂鬱になります。+22
-1
-
235. 匿名 2025/08/02(土) 18:57:41 [通報]
>>185返信
手前取りでいただきますね
…1個減る感じになったのかな+23
-0
-
236. 匿名 2025/08/02(土) 19:03:40 [通報]
スーパーの値札を見間違いかと思って何回も見直して立ち尽くし、結局買えずに帰る日々返信+20
-0
-
237. 匿名 2025/08/02(土) 19:11:55 [通報]
>>8返信+27
-2
-
238. 匿名 2025/08/02(土) 19:17:32 [通報]
まだまだ上がりそうだけど、大丈夫なのだろうかこの国は。返信
昨日久しぶりにスーパー行って、バターが200g600円以上したことに衝撃を受けた。+45
-1
-
239. 匿名 2025/08/02(土) 19:21:02 [通報]
特売でもバター500円返信
粉チーズ270円
欲しいけど買えないし無くてもなんとかなると思って何も買えなさそう+26
-0
-
240. 匿名 2025/08/02(土) 19:34:10 [通報]
>>65返信
ヨーグルトメーカー持ってたけど10年ぐらいしまい込んでた。作る手間考えたら値段そんなに変わらないし。
でもヨーグルトが高くなったから牛乳も高くなったけど…それでも作ったほうが安い!と思って引っ張り出してきた。
うちもプレーンヨーグルト400を週に4-5個買うからさ。+11
-0
-
241. 匿名 2025/08/02(土) 19:37:27 [通報]
>>22返信
備蓄米購入したけど…子供が食べなかった
※備蓄米とは言ってない
夏バテかも…なんかコメの味に飽きると
米の味に飽きる?ってなんだってその時は思ったが私も5キロ買ったんだが4キロ消費した時に確かに米の味に飽きる。この味に飽きた!もう食べたくないって思った。+6
-6
-
242. 匿名 2025/08/02(土) 19:38:53 [通報]
>>123返信
なるほど!たしかに!+7
-0
-
243. 匿名 2025/08/02(土) 19:43:00 [通報]
貯金の額をへらしたよ返信
給料増えないし
+6
-0
-
244. 匿名 2025/08/02(土) 19:47:20 [通報]
>>12返信
この国はたしかにダメなんだけど、値上げ値上げなのは日本だけじゃないよ。+34
-2
-
245. 匿名 2025/08/02(土) 19:53:08 [通報]
最近チーズが値上がりしてた返信+2
-0
-
246. 匿名 2025/08/02(土) 20:00:23 [通報]
>>151返信
そのうちウズラと見分けつかなくなるのかな・・・+2
-0
-
247. 匿名 2025/08/02(土) 20:03:21 [通報]
>>2返信
だけじゃなくサイズも小さくなっているしグラム少し減っていたりもする+2
-0
-
248. 匿名 2025/08/02(土) 20:03:41 [通報]
チョコは高級品返信+26
-0
-
249. 匿名 2025/08/02(土) 20:12:14 [通報]
>>100返信
クリームシチューのルーここ最近ずっと手作りしてるけど、家族にバレてないからもうこのままで行く。+16
-0
-
250. 匿名 2025/08/02(土) 20:31:09 [通報]
>>1返信
数年来通ってる美容院。
そんな高級な店じゃない、庶民的なお店。
1年半前、4200円→4600円に値上げ。
先月、4600円→5200円に。
世間の物価高騰うんぬんって書いてあったけど
ちょっとびっくりした。
2ヶ月に1回の割合で行ってたけど、
3ヶ月おきにするわ。+55
-0
-
251. 匿名 2025/08/02(土) 20:32:26 [通報]
551のアイスキャンデーが1本160円に値上がりしてた…返信+8
-1
-
252. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:47 [通報]
毎月の様に何千もの品が値上がりするから買いだめしても無駄だなと思う様になった返信
何かの間違いかな?と思う位上がるから悲しい
粉洗剤だけは30個くらい2年前に買っておいて良かった+47
-0
-
253. 匿名 2025/08/02(土) 20:40:43 [通報]
>>80返信
普通に美味しいよ+9
-0
-
254. 匿名 2025/08/02(土) 20:54:55 [通報]
>>15返信
給料良いブルーワークに転職してこの暑い中頑張ってるのに、全然余裕ないよ。
タヒにたいわ。+16
-0
-
255. 匿名 2025/08/02(土) 20:55:38 [通報]
コンビニのお菓子コーナーの値札を見て引いたわ。返信
+19
-0
-
256. 匿名 2025/08/02(土) 20:57:08 [通報]
雨不足で農産物が値上がりしそうで戦々恐々としている返信
特に米不足、値上がりが加速しそうで心配+42
-1
-
257. 匿名 2025/08/02(土) 20:58:28 [通報]
お菓子買えない返信
板チョコ200円超えてた+22
-1
-
258. 匿名 2025/08/02(土) 20:59:24 [通報]
>>10返信
テンション上げていこうぜ、ネロ👨🦲+8
-0
-
259. 匿名 2025/08/02(土) 21:07:26 [通報]
>>3返信
油とかパスタとか一時期より下がってない?
特売してる日がよくある+40
-1
-
260. 匿名 2025/08/02(土) 21:14:09 [通報]
>>29返信
米農家さんが悪い方法で儲けてるような言い方やめなよ
そう思うならやってみたらいいのに+19
-13
-
261. 匿名 2025/08/02(土) 21:35:00 [通報]
チョコレート高いよー。返信
チョコ大好きだから辛い。全然買わなくなった。+28
-0
-
262. 匿名 2025/08/02(土) 21:40:55 [通報]
>>20返信
味も落ちてない? 先日久々にクランキーを買ったけど、「こんな味だったっけ...」って思っちゃった。
+54
-1
-
263. 匿名 2025/08/02(土) 21:49:24 [通報]
本当老後とか生きていけるのか不安になる返信+34
-0
-
264. 匿名 2025/08/02(土) 21:55:37 [通報]
>>138返信
もう銘柄米は今後大きく下がることは無いよ。JAから4月時点で農家への提示価格が前年4割増し位の金額を提示してたらしいから、もうすぐ出てくる新米は買取委託が去年より仕入れの段階で高いんだから安くなることは無いでしょう、これからは銘柄米は今の1kg1000円計算位がアベレージ価格になるでしょう。
+18
-1
-
265. 匿名 2025/08/02(土) 22:03:57 [通報]
今日買い物に行ったら1万円超えwww返信
家族はは夫婦2人だけなんだけどwww
食費が毎月5万円超えwww+51
-4
-
266. 匿名 2025/08/02(土) 22:10:23 [通報]
>>70返信
私の住んでるところは600円超えてるよ。。。+2
-1
-
267. 匿名 2025/08/02(土) 22:24:11 [通報]
>>6返信
メガドンキでMEGA盛りの鶏胸肉68円→78円、鳥もも肉98円→108円になってた。遂にキターと思った。+15
-0
-
268. 匿名 2025/08/02(土) 22:31:05 [通報]
>>169返信
肉売り場でなに買うか決めあぐねてる人をよく見る
この前なんか知らないおばあちゃんに、なんでも高くてなに買えばいいかわかんないよね?って話しかけられた わたしがよっぽどしかめっ面してたんだと思う+58
-0
-
269. 匿名 2025/08/02(土) 22:39:04 [通報]
>>167返信
200円になった頃も高っ‼︎て思ったのに、どんどん上がってくよね。2年くらい前に息子がはまってて、習い事のご褒美といえばやんやん買ってたんだけど、最近全然買ってあげてない😂高いからやんやんはだめよー、って。+6
-0
-
270. 匿名 2025/08/02(土) 22:46:21 [通報]
>>260返信
世の中の商売はどれもそうでしょ
社会で働いたことないかのようなコメントだね+3
-10
-
271. 匿名 2025/08/02(土) 22:47:39 [通報]
>>54返信
猫砂が高くなっちゃって、これ以上は困る~。+21
-0
-
272. 匿名 2025/08/02(土) 22:52:54 [通報]
>>59返信
今日、スーパーのコーヒーコーナーでブレンディのドリップコーヒー18杯分のが800円超えててびっくりした!以前の倍くらいになってるし、他のよりも値上げ率が高い気がする…+32
-0
-
273. 匿名 2025/08/02(土) 22:53:40 [通報]
何食べて生きていけば良いか分からなくなって来た返信+34
-0
-
274. 匿名 2025/08/02(土) 22:55:45 [通報]
店員ですが値上げの度にプライスカード差し替えるのが面倒すぎる。返信
最近なんて月1でプライスカード差し替えしてる。
いい加減、値上げ止まってくれ!+51
-1
-
275. 匿名 2025/08/02(土) 22:57:49 [通報]
ついに年一の縮毛矯正やめてカットも毛先揃えるくらいだったらセルフにした。ほんとにばっさり切りたい時は1000円カットかな。今は1500円くらいかな。返信+13
-0
-
276. 匿名 2025/08/02(土) 23:08:15 [通報]
お菓子作るの好きなんだけどさ、バター高い、生クリーム高い、チョコレート高いしで本当作れなくなった🥲返信
最近はオイルで作るバナナケーキばかり。。+34
-1
-
277. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:49 [通報]
>>1返信
え?また今月もなの。給料下がってたのに厳しい…+11
-1
-
278. 匿名 2025/08/02(土) 23:14:21 [通報]
今日、焼きのり買おうと思ったら値上げ前は398円だったのが698円だった。もちろん買えなかった。海苔高い。返信+30
-1
-
279. 匿名 2025/08/02(土) 23:18:08 [通報]
>>20返信
キットカットの袋のやつ高くなってるのに量少なくてこれだけ!?って驚いた。袋がペラペラ…+36
-0
-
280. 匿名 2025/08/02(土) 23:21:17 [通報]
野菜やお肉や魚は安いスーパーがあるからなんとかなる。お菓子、米、乳製品が高い。育ち盛りの子がいると本当つらい。返信+7
-0
-
281. 匿名 2025/08/02(土) 23:25:00 [通報]
>>83返信
政治家+17
-3
-
282. 匿名 2025/08/02(土) 23:27:33 [通報]
>>1返信
牛乳買えず乳飲料を買うようになったけど、それの濃度が水8割かってくらいシャバシャバだった
でも値段は200円超え
あらゆるものの値段と質、元に戻るの?+33
-0
-
283. 匿名 2025/08/02(土) 23:29:01 [通報]
>>110返信
選挙で頑張ったんだけどねぇ。+21
-0
-
284. 匿名 2025/08/02(土) 23:33:31 [通報]
>>138返信
備蓄米出したら、あんなにスカスカだったお米の棚にいっぱい普通のお米並ぶようになってるよね
値段は下がってないけど。
ただ、もうすぐ早いところなら新米がとれはじめるし、これ売れ残ったらどうするんだ?って思いながら買い物してる+34
-1
-
285. 匿名 2025/08/02(土) 23:33:55 [通報]
普段良いブランドの新米食べてるんだけど、備蓄米やブレンド米、カルロース米もそれぞれにおいしいと思う返信+3
-1
-
286. 匿名 2025/08/02(土) 23:39:08 [通報]
>>220返信
イオンシネマは1100円の時多い+6
-0
-
287. 匿名 2025/08/02(土) 23:50:57 [通報]
>>224返信
そうなの!?知らなかった
なんで?
むしろ外人へ税金付けてよ、、+9
-1
-
288. 匿名 2025/08/02(土) 23:54:12 [通報]
>>19返信
前は百円で買えた中国産フルーツ缶詰が今は130円。1.3倍に値上げってきつい+6
-0
-
289. 匿名 2025/08/02(土) 23:55:08 [通報]
>>188返信
よこ
スーパー行くと、一時期がウソみたいにめっちゃいっぱいお米並んでるけど、精米して何ヶ月も経ったら売れないよね?
もうすぐ新米もでるのに、在庫分は値下げするの?+15
-0
-
290. 匿名 2025/08/02(土) 23:59:47 [通報]
>>132返信
私柔軟剤はここ数年自分で作ってます。
良かったら作ってみて下さい。
水 170ml
グリセリン 大さじ2
クエン酸 大さじ2
エッセンシャルオイル 10滴〜
+7
-5
-
291. 匿名 2025/08/02(土) 23:59:50 [通報]
こんなに何もかも根上がって、皆んなよく平気だな返信
どこで帳尻合わせてんの?+37
-0
-
292. 匿名 2025/08/03(日) 00:13:01 [通報]
かにかま返信
ちくわ
もやし
豆腐
納豆
バナナ
糸こんにゃく
こういうものをうまく使わないとって、頭の中毎日ぐるぐる考えてる、、、、。+19
-0
-
293. 匿名 2025/08/03(日) 00:15:36 [通報]
長年習得してきた買い物の知恵が全く使えなくて呆然としている。返信+29
-0
-
294. 匿名 2025/08/03(日) 00:16:52 [通報]
魚が高すぎて、、返信
鮭とか鯖とか高級品だよね。あっという間に時代変わっちゃったよ。+43
-2
-
295. 匿名 2025/08/03(日) 00:17:41 [通報]
>>287返信
ジャパンレールだったかな?そんな名前の外国人向けの乗り放題パスがあるみたいです。
絶句よね。+27
-0
-
296. 匿名 2025/08/03(日) 00:18:26 [通報]
>>164返信
ゲンキっていう新しくできたドラッグストアでこくまろが100円だった
もっと買えばよかった
本当はバーモントカレー買いたいけど高すぎて買えない
そしてカレー楽だけどカレーの日は子供がご飯3倍くらい食べるからなかなかできない+24
-0
-
297. 匿名 2025/08/03(日) 00:22:15 [通報]
>>95返信
おかしのまちおかで安売りしてたから久しぶりに買ったけど
小さくなってた+8
-0
-
298. 匿名 2025/08/03(日) 00:23:19 [通報]
>>26返信
この猛暑しかも雨降らない
野菜うまいこと育ってない+7
-0
-
299. 匿名 2025/08/03(日) 00:23:29 [通報]
文句ばかりだけど返信
スーパーの牛丼とか400円で食べられるし幸せでしょ
探せば安いもの一杯あるしこんな安くして儲かるのか心配なくらい
日本は幸せな国だよ安くてある程度なんでも食べられる毎日感謝してるよ
+12
-3
-
300. 匿名 2025/08/03(日) 00:28:50 [通報]
単品の棒アイス高くなったしめっちゃ短くなってない?こんなに短かった?返信
ティッシュも長方形だったのが正方形に近くなっててビックリした
+14
-1
-
301. 匿名 2025/08/03(日) 00:30:49 [通報]
>>5返信
値上げはやむを得ないのかもしれないけど、税抜き価格表示は何あれ⁈
マジで脳内計算とかけ離れるから即刻やめてほしい。+53
-0
-
302. 匿名 2025/08/03(日) 00:33:33 [通報]
スーパーにお惣菜買いにいっても、返信
値段に対して量少なくてびっくりする。+34
-0
-
303. 匿名 2025/08/03(日) 00:35:58 [通報]
ガル子さんたちは金持ちな方が多いのでは?返信
収入多い方ばかりなのかと+2
-3
-
304. 匿名 2025/08/03(日) 00:50:43 [通報]
>>4返信
引物も同じ種類のがどんどん減ってるよ
最初からスカスカなのに酷い+2
-0
-
305. 匿名 2025/08/03(日) 00:57:14 [通報]
>>301返信
税抜きだけだとだめだからものすごく小さく税込価格が書いてあったりして、年寄りに見えないようにしてるんだなと思う
あと最近、野菜の値段とかが100グラムの価格が表示されるようになった
野菜売り場で安いと思って近づいて見ると100グラムの値段で、商品見ると実際の値段は違うからトラップだなと思う+38
-0
-
306. 匿名 2025/08/03(日) 01:22:18 [通報]
この暑さと雨が降らないで野菜類も高くなってきそう。怖い。返信+24
-1
-
307. 匿名 2025/08/03(日) 01:28:13 [通報]
>>1返信
最近びっくりしたのはバターが200gで600 円超えてた
前までは400円ぐらいだったよね?+10
-0
-
308. 匿名 2025/08/03(日) 01:31:08 [通報]
>>20返信
チョコレート効果の大袋が900円近くしてた
スーパーで買うお菓子の値段じゃないw+59
-0
-
309. 匿名 2025/08/03(日) 01:36:37 [通報]
>>1返信
板チョコが178円、もう買いません+12
-0
-
310. 匿名 2025/08/03(日) 01:38:23 [通報]
>>16返信
紀文のパリパリポテト
昔はセールの日とか99円で
販売されてた気がする
今300円くらいで買えないわ+8
-0
-
311. 匿名 2025/08/03(日) 01:42:24 [通報]
値上げで買うアイテム減らしたいのに返信
サラダにかけるためのオリーブオイルや
食前に食べる刺身こんにゃく
(いずれも減量目的)
買ってきてとかほざくからムカつく
+8
-0
-
312. 匿名 2025/08/03(日) 01:43:23 [通報]
>>268返信
うちの近所のサミットも果物が高くて、隣にいた婆さんが、「たっかすぎて買えないわよ!」って、私が思っていること代弁してくれたよ+32
-0
-
313. 匿名 2025/08/03(日) 01:56:39 [通報]
>>7返信
非課税世帯ばかり優遇されてるのほんとに腹立つよね。
みんな苦しいのに+61
-3
-
314. 匿名 2025/08/03(日) 02:18:50 [通報]
>>58返信
果物を買ってる余裕がない。+19
-0
-
315. 匿名 2025/08/03(日) 02:19:31 [通報]
>>313返信
非課税も大半は年金暮らしの高齢者+7
-1
-
316. 匿名 2025/08/03(日) 02:20:03 [通報]
>>311返信
オリーブオイル高い+19
-0
-
317. 匿名 2025/08/03(日) 04:03:55 [通報]
>>2返信
もう便乗ばっかりだと思ってるよ
+22
-0
-
318. 匿名 2025/08/03(日) 04:42:32 [通報]
>>10返信
実質賃金は下がってるよ、パトラッシュ!+11
-1
-
319. 匿名 2025/08/03(日) 05:21:49 [通報]
もうずっとミックス野菜に助けられてる返信+8
-0
-
320. 匿名 2025/08/03(日) 05:23:34 [通報]
>>105返信
えっ200円!?
バレンタインの頃騒ぎになりそう
これを機にバレンタイン風化してくれないかな
友チョコめんどくさいし+18
-1
-
321. 匿名 2025/08/03(日) 05:35:04 [通報]
>>60返信
これからも元の値段で売るのは厳しいって言ってた+3
-0
-
322. 匿名 2025/08/03(日) 05:42:38 [通報]
>>19返信
果物なんて今や高級品、贅沢品+26
-0
-
323. 匿名 2025/08/03(日) 05:54:29 [通報]
安いスーパー行っても前よりかなり値上げしてて気分が落ちる返信
しかも昔は安スーパーをバカにして来なかった層も大挙してきてるから、めちゃ混んでる
買い物つらい+15
-0
-
324. 匿名 2025/08/03(日) 05:56:20 [通報]
胸肉も値上げしてるから、こんな値段で買いたくない😠ってつい思ってしまう返信
できることならもも肉食べたいもん+9
-2
-
325. 匿名 2025/08/03(日) 05:58:40 [通報]
辛い返信+3
-1
-
326. 匿名 2025/08/03(日) 06:08:16 [通報]
>>20返信
てかお菓子の中身が少なすぎる
カッスカスで
袋だけ買ったんかなって感じる+24
-0
-
327. 匿名 2025/08/03(日) 06:22:31 [通報]
>>72返信
本当におかしい
あり得ない
どこにどう訴えれば良いのか…+18
-0
-
328. 匿名 2025/08/03(日) 06:30:52 [通報]
インフレで経済正常化と思っているうちにスタグフレーションなりそう返信+2
-0
-
329. 匿名 2025/08/03(日) 06:46:16 [通報]
>>2返信
サントリーの天然水 去年だがすごい値上げして、なんでよ?と思った+8
-1
-
330. 匿名 2025/08/03(日) 07:11:15 [通報]
>>30返信
私のところはまだ79〜98円での販売が多いよ
高めのスーパーで118円
国産鶏肉も安いと69円〜+0
-0
-
331. 匿名 2025/08/03(日) 07:16:44 [通報]
旦那の給料、税金社保等で12万も引かれている。。返信
えげつないです
否応無しで勝手に天引きしてさ
本当に腹立つわ+26
-0
-
332. 匿名 2025/08/03(日) 07:23:11 [通報]
>>124返信
近くに無印の大きめな店舗あれば、無料でマイボトルで水汲めるよ。水道水を浄化させたものだけどね。+6
-0
-
333. 匿名 2025/08/03(日) 07:28:25 [通報]
>>140返信
アマゾンや楽天使うなら、ロケット石鹸のデオスタイルと言う洗濯洗剤オススメ。1650ミリリットルで300円強です。使いごこちはトップの洗剤と同じくらいかな。隠れた名品です。うちはこれにしてる。+11
-0
-
334. 匿名 2025/08/03(日) 07:56:40 [通報]
値上げに疲れて就職した返信+7
-0
-
335. 匿名 2025/08/03(日) 08:04:17 [通報]
>>20返信
わかる
しかも裏見たら準チョコレート、、、+21
-0
-
336. 匿名 2025/08/03(日) 08:13:12 [通報]
ちびちび使ってたオリーブオイルが底をついてきた返信
買おうと思うんだけど、小さい瓶が千円くらいする+18
-0
-
337. 匿名 2025/08/03(日) 08:15:30 [通報]
>>308返信
150円引きクーポン出てたから買いに行ったら、元の値段高すぎてドン引きした
結局買わなかった笑+8
-0
-
338. 匿名 2025/08/03(日) 08:53:48 [通報]
色々値上げしてんのに従業員の給料に反映されてるのってどれぐらいあんの?返信
+9
-0
-
339. 匿名 2025/08/03(日) 09:03:50 [通報]
>>308返信
それ買うなら果物買った方がいいね+6
-0
-
340. 匿名 2025/08/03(日) 09:03:51 [通報]
近所で一番安いスーパーで、ガーナの板チョコが176円で心からびっくりした!返信
アルフォートも148円、数年前のほぼ倍だ
久しぶりにチョコ食べたかったけど諦めたよ…+22
-0
-
341. 匿名 2025/08/03(日) 09:04:16 [通報]
バターの味がする某高級スーパーのクロワッサン4個599円が3個599円になった返信
それならパン屋のクロワッサン1個買う
安くて美味しい天丼が1500円のままだけど油の味変わった
前はゴマ油100%の味と香りだったのに舌にまとわりつく感じも味も変わりも違うもう行かない
150円上げていいから油を元に戻して欲しい+7
-0
-
342. 匿名 2025/08/03(日) 09:13:00 [通報]
>>116返信
食品や調味料なしで一気に洗剤類やハイター、シャンプーなど無くなったから大容量買い溜めしたら一万2千円もした。
夏は洗濯も増えるし風呂も帰宅時と仕事前に入るからシャンプーや石鹸減るしトイレも尿臭くなるからマメに洗うしお金かかるね。
クイックルワ◯パーの紙が10枚入りで五百円以上するのには驚いた。それと違うのにしたけど、今ってそんなに高いのね。+14
-0
-
343. 匿名 2025/08/03(日) 09:17:00 [通報]
>>132返信
柔軟剤やめて部屋干し洗剤にしたけど、有名メーカーでも大容量詰め替え400円代の安い部屋干し洗剤って洗濯物臭いわ。よい匂いの臭いじゃなくて、本当に効果がない。+2
-2
-
344. 匿名 2025/08/03(日) 09:20:11 [通報]
>>58返信
小玉も買えない。
切ってある少しのやつを家族で分けてる。
8分の1とかだよ。+9
-0
-
345. 匿名 2025/08/03(日) 09:26:34 [通報]
>>265返信
うち4人だからちょうど2倍だわ。
1万ちょい×2で3万近くなる。
子供も2人大きいし。
酒は一切飲まないのに高い。
それでも水曜か木曜までギリギリ持つかどうか。
1週間は持たないよ。+7
-0
-
346. 匿名 2025/08/03(日) 09:36:34 [通報]
医療用のペットフードは元から高かったけど、犬猫合わせて一ヶ月分のフードの値段が2万円…って…返信+7
-0
-
347. 匿名 2025/08/03(日) 09:39:57 [通報]
もう疲れた、旅行もお出かけもしてないし服とか化粧品も買わないし美容院も病院も行けないしお菓子すら買えない。テレビやネットみると物欲でてくるからそれもあまりできないし早く死にたい、安楽死シロップ欲しい。返信+19
-1
-
348. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:33 [通報]
>>1返信
水道水のむようになった。カップ麺もたまにになったし。果物も吟味して買う。+8
-0
-
349. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:49 [通報]
>>308返信
毎日食べていたチョコレート全く食べなくなった
10円や20円ならわかるけど値段上がりすぎ+13
-0
-
350. 匿名 2025/08/03(日) 10:31:57 [通報]
>>58返信
うちの近所のスーパーに南アジア系の人がよくいるんだけど、いつもスイカ買ってる+5
-0
-
351. 匿名 2025/08/03(日) 10:38:50 [通報]
>>72返信
デモを黙殺する国が日本。
あんなに大規模に財務省と自民党解体デモ,令和の農民一揆やってたのに全然報道されなかったし問題視もされなかった。+31
-3
-
352. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:59 [通報]
>>262返信
落ちてるよね
特にチョコ系
ただ甘いってだけでチョコの味があまりしない+18
-0
-
353. 匿名 2025/08/03(日) 10:49:17 [通報]
値上げとセットで容量・サイズが減ってるのが本当に苛つく返信
値上げ幅が大きくなってもいいから中身を減らさないでほしいわ…+8
-0
-
354. 匿名 2025/08/03(日) 10:49:26 [通報]
>>191返信
ごめん
切実なのに骨箱運ぶ人にふいちゃったw
+9
-0
-
355. 匿名 2025/08/03(日) 10:49:55 [通報]
世界中で物価高だから輸入に頼ってる日本も物価高の影響はあるから仕方がないけど…返信
日本は給料が低いから生活が苦しいのよ
+18
-0
-
356. 匿名 2025/08/03(日) 10:52:07 [通報]
>>250返信
私が行ってた美容室、カット3600→6200までここ2年くらいで値上がりした。
指名すらしてないのに6000円超はきついので美容室変えました+45
-0
-
357. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:41 [通報]
>>60返信
豚肉より鶏肉が地味に上がってるのが気になる+16
-0
-
358. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:21 [通報]
>>51返信
大企業と公務員は上がってるじゃんよ。。
街頭インタビューでボーナス3桁と答えてたわ。(食品メーカーの若手)+6
-0
-
359. 匿名 2025/08/03(日) 11:14:08 [通報]
>>351返信
日本ていうかオールドメディア+10
-1
-
360. 匿名 2025/08/03(日) 11:14:33 [通報]
>>98返信
優しい。近所で助けてくれる知り合いとかがいるといいけどね。+22
-0
-
361. 匿名 2025/08/03(日) 11:14:40 [通報]
>>250返信
セルフカットしてるわ+11
-0
-
362. 匿名 2025/08/03(日) 11:16:56 [通報]
>>297返信
中身が小さくなったから、袋がしわしわになってる。+1
-0
-
363. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:03 [通報]
>>33返信
女の人微妙にカメラ目線じゃないね。+0
-4
-
364. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:04 [通報]
>>64返信
やっぱり!?なんか自分卵割るの下手になったのかなって思ってたんだよね。前は殻硬くてトントン何回もやったりしてたのに一回でグシャってなる事が何度もあったんだよね+13
-0
-
365. 匿名 2025/08/03(日) 11:32:16 [通報]
>>356返信
カットに材料費なんてかかんないのにね
人件費?
+3
-8
-
366. 匿名 2025/08/03(日) 11:32:54 [通報]
量減らされて質悪くなって返信
安全性や衛生面は大丈夫なのか疑っちゃうわ+3
-0
-
367. 匿名 2025/08/03(日) 11:51:49 [通報]
>>23返信
分かる!!
私、何となくペットにかかった領収書は取っておいてあるんだけど、2年前に比べてノミダニの予防薬が2千円くらい上がってた😱
動物用ご飯も値上げしてるし、ヒェーだよ💦
愛猫の為に頑張るけどさ😭+9
-1
-
368. 匿名 2025/08/03(日) 11:57:18 [通報]
物価はこれからも右肩上がりだよね、昇給したけど生活レベルはあげない暮らし。返信+0
-0
-
369. 匿名 2025/08/03(日) 11:58:02 [通報]
>>207返信
独身の人はそうだわ。
未だにランチランチ言ってる。+3
-2
-
370. 匿名 2025/08/03(日) 11:58:07 [通報]
生きていけない…返信
正確には今のところ生きてはいけるけど、いつまで維持できるのかわからない
うち1人っ子6歳いるけど、大人顔負けなくらい食べるからこれから先が怖い+9
-2
-
371. 匿名 2025/08/03(日) 12:00:58 [通報]
>>365返信
経営者は色々ローンあるんだよ。
人件費の他に。
あの椅子だってシャンプー台だって相当高いよ。
家賃以外に色々あるし、物価高でペースとか客足遠のいているからなあ。+13
-4
-
372. 匿名 2025/08/03(日) 12:01:29 [通報]
バターが600円弱になって驚いた返信+7
-0
-
373. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:09 [通報]
>>17返信
昔はデパコス買ってたけど
今は100均でも充分。
ユーアーグラム、優秀だわ。+6
-3
-
374. 匿名 2025/08/03(日) 12:04:41 [通報]
>>3返信
ワイのお給料下がりましたえ~ん+7
-0
-
375. 匿名 2025/08/03(日) 12:05:51 [通報]
>>358返信
額面5000円増えただけだよ
基本給が増えてるかはボーナスにも反映されてさいるけどほとんどわからない
値上げに全く追い付けず、外食は月1、普段の食卓もたんぱく質少なめよ+6
-0
-
376. 匿名 2025/08/03(日) 12:06:46 [通報]
>>250返信
美容室の値上げ仕方ない気もする
世間のものが何もかも段階的に何度も何度も値上がりしていってるのに
サービス業だけ据え置きっていうのも気の毒だしな
あんまり頻繁に通えなくなるよね+22
-1
-
377. 匿名 2025/08/03(日) 12:13:10 [通報]
>>351返信
解体したところで何も問題は解決しないし名前を変更するだけしかない
とりあえず財務省が何やってるとこか、まず、真面目な資料をよく精査したほうがいい
誰かが財務省は悪だと言ったからという頭Fランとしてではなく+1
-1
-
378. 匿名 2025/08/03(日) 12:15:55 [通報]
>>250返信
美容師も給料アップして欲しいからね
シャンプーその他や賃料も光熱費もあがってるから
美容師の技術に価値があるんだから
自分以外は給料あがらず据え置けってあまりに自己中になってしまうしね
日本人の賃金が皆あがるといいね+11
-2
-
379. 匿名 2025/08/03(日) 12:40:39 [通報]
>>19返信
キウイとバナナは便通にいいからまだ安くてありがたい
リンゴは高くて買えなくなった
いちご、桃なんてもう食べてない+11
-0
-
380. 匿名 2025/08/03(日) 12:49:14 [通報]
>>6返信
豚さん猛暑で餌を食べなくて育ちが良くないみたい。+6
-0
-
381. 匿名 2025/08/03(日) 13:05:47 [通報]
>>6返信
エサ代も値上がりしてるからじゃないの+8
-0
-
382. 匿名 2025/08/03(日) 13:13:07 [通報]
>>16返信
特売の198円のルウの棚だけ空になってた+8
-1
-
383. 匿名 2025/08/03(日) 13:13:32 [通報]
>>167返信
インスタでみたんだけど、アスパラみたいな棒状のビスケットにヌテラつけてヤンヤンつけぼーしてる人いて、いつか真似しようと思った!+5
-0
-
384. 匿名 2025/08/03(日) 13:18:29 [通報]
ケーキ屋とパン屋はせめて袋無料にしてよ返信
ケーキは生物だし、パンエコバッグに入れるのなんかんか不衛生だし、なんでもかんでも便乗値上げしないで+36
-0
-
385. 匿名 2025/08/03(日) 13:30:08 [通報]
まだ物価高は始まったばかりって本当なの?返信
私たち生きていけるかな+13
-0
-
386. 匿名 2025/08/03(日) 13:52:48 [通報]
>>385返信
私は無理です
このままじゃ確実に無理です+17
-0
-
387. 匿名 2025/08/03(日) 14:10:13 [通報]
>>5返信
ボケ~っと買い物すると、食料品も8000円とかなる。+22
-1
-
388. 匿名 2025/08/03(日) 14:16:21 [通報]
>>1返信
値上げ値上げで貯金ができなくて疲れたよ。+17
-0
-
389. 匿名 2025/08/03(日) 14:16:58 [通報]
5袋入りラーメンが500円!返信
もう たまにしか買えないや+9
-0
-
390. 匿名 2025/08/03(日) 14:24:07 [通報]
今日買ったものの中で高かったのが国産生姜の小さい袋のものが198円、豚肩ロース100g289円、明太子2腹398円返信
安かったのはえのき2袋で100円、小松菜2袋で118円 かな
最近えのきで自家製なめたけばっかり作ってる+6
-0
-
391. 匿名 2025/08/03(日) 14:40:33 [通報]
さてここで、物価高の影響などどこ吹く風なポジションを紹介しておきます。これを見て自身の所得の低さに悶絶してくださいね。返信
大企業のマネージメント層
高額な報酬体系と株式報酬などにより、物価上昇の影響は“肌感覚では感じにくい”。むしろインフレが資産価値を押し上げる可能性も。
開業医
医療報酬改定の影響はあるものの、保険診療による収益安定性+自費診療による追加利益で生活水準は維持されやすい。
高級官僚
堅牢な年功序列賃金+退職後の天下りポジションなどが生活安定性を確保。公務員の中でも別格の層。+2
-5
-
392. 匿名 2025/08/03(日) 15:15:40 [通報]
>>5返信
薬局行くより病院の方が安い時があるね+2
-0
-
393. 匿名 2025/08/03(日) 15:21:44 [通報]
>>352返信
ベストスリーのハイミルクも味変わった
ついに明治も質を落とさないといけなくなったのかな+2
-0
-
394. 匿名 2025/08/03(日) 15:22:36 [通報]
>>7返信
自分たちはしれーっと値上げなんか知らんぷりお人好しな国民有権者そら舐められる罠
「百姓と胡麻の油は、絞れば絞るほど出るものなり」国会議員所得2530万円、5年ぶり増 23年衆参平均 - 日本経済新聞www.nikkei.com衆参両院は1日、国会議員の2023年分の所得に関する報告書を公開した。計693人の所得総額の平均は2530万円となった。前回22年分と比較し374万円増え、5年ぶりに増加に転じた。最高額は7億4679万円の自民党の中西健治衆院議員で、2年連続。上位10人のうち8人が自民で、...
+7
-0
-
395. 匿名 2025/08/03(日) 15:24:37 [通報]
>>18返信
国会議員所得2530万円、5年ぶり増 23年衆参平均国会議員所得2530万円、5年ぶり増 23年衆参平均 - 日本経済新聞www.nikkei.com衆参両院は1日、国会議員の2023年分の所得に関する報告書を公開した。計693人の所得総額の平均は2530万円となった。前回22年分と比較し374万円増え、5年ぶりに増加に転じた。最高額は7億4679万円の自民党の中西健治衆院議員で、2年連続。上位10人のうち8人が自民で、...
+7
-0
-
396. 匿名 2025/08/03(日) 15:26:24 [通報]
>>358返信
貧富の差が激しくなるよ
投資かなんかで金持ちもすごく増えてるらしい+7
-0
-
397. 匿名 2025/08/03(日) 16:37:56 [通報]
シャンプーは海のうるおい藻とチャンリンシャン返信
洗濯洗剤は粉に戻して、柔軟剤もボディソープもホームセンターのPB品に替えました
ドラスト行ってもPBばかり買ってる
+7
-0
-
398. 匿名 2025/08/03(日) 17:27:23 [通報]
>>185返信
ショック…+0
-0
-
399. 匿名 2025/08/03(日) 18:13:03 [通報]
>>394返信
島原の乱がなぜ起こったかを考えてくれ+1
-0
-
400. 匿名 2025/08/03(日) 18:35:32 [通報]
>>352返信
横だけどわかる。
何なら百貨店の高級チョコも味落ちてる。
チョコ大好きだったけど、買わなくなったわ。+0
-0
-
401. 匿名 2025/08/03(日) 19:00:17 [通報]
>>396返信
横。日本は貧富の差が少ない方だけどな。+2
-1
-
402. 匿名 2025/08/03(日) 20:49:32 [通報]
>>378返信
カットなんて材料費かからないんだから値上げするなってのは酷いわ
美容師さん達もこの物価高で私達と同じように食料品も日用品も値上がりした物を買って生活してるのにさ…
+8
-4
-
403. 匿名 2025/08/03(日) 23:36:39 [通報]
>>294返信
私も魚が食べたいけど高いから、業務スーパーの冷凍のサバか、しまホッケ、それか半額シール付きのお刺身を週1日くらい食べる程度 主なメインディッシュは鶏肉か豚肉になっちゃった+6
-0
-
404. 匿名 2025/08/03(日) 23:40:03 [通報]
飲みに誘われると、あーいくらかかるのかな、5,000円いくかなって憂鬱返信+10
-0
-
405. 匿名 2025/08/03(日) 23:42:47 [通報]
>>252返信
安売りの時に沢山買って備蓄するようになったんで、収納場所が無くなってきた トイレットペーパーとティッシュとキッチンペーパーは5年分くらいありそう+3
-1
-
406. 匿名 2025/08/04(月) 02:28:32 [通報]
>>250返信
それだけの値上げされたら足は遠のくよね。自分ならもっと安いとこに変えるかな...別にそこじゃなきゃダメっていう理由がないなら。+5
-0
-
407. 匿名 2025/08/04(月) 02:30:27 [通報]
>>355返信
そうなんだよ。給料が上がらないのは日本だけ。
もう鎖国して自給率回復させるしかない
日本が日本だけじゃ生きられないようにさせられてるかんじ。金だけ引っ張られてさ+4
-0
-
408. 匿名 2025/08/04(月) 02:59:58 [通報]
>>347返信
私も病院行けてない
つらい+6
-0
-
409. 匿名 2025/08/04(月) 09:15:58 [通報]
>>355返信
そうなんだよ。給料が上がらないのは日本だけ。
もう鎖国して自給率回復させるしかない
日本が日本だけじゃ生きられないようにさせられてるかんじ。金だけ引っ張られてさ+0
-0
-
410. 匿名 2025/08/04(月) 11:59:10 [通報]
>>14返信
10月からが本格的な値上げと聞いたけど今までの値上げは序章なんか+12
-0
-
411. 匿名 2025/08/04(月) 12:49:32 [通報]
>>301返信
あとグラム表示もトラップ。立て札に釣られて近寄るとなんだよって思う。+6
-0
-
412. 匿名 2025/08/04(月) 18:15:09 [通報]
>>1返信
食品もう切り詰められない。
食品だけでも早く消費税ゼロはすぐしないと
もたない!
+11
-0
-
413. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:30 [通報]
家賃も値上げ返信
ジムも値上げ
食料品も値上げ
仕事頑張って年収上げてやっと子供を考えれるようになって妊婦になり絶賛絶望中ww
+9
-0
-
414. 匿名 2025/08/04(月) 23:04:40 [通報]
>>393返信
ハイミルクは準チョコレートになった+3
-0
-
415. 匿名 2025/08/05(火) 14:05:33 [通報]
サラダ油1リットルが400円になってた返信
この前まで常時298だったような+4
-0
-
416. 匿名 2025/08/06(水) 21:55:46 [通報]
プランターに生えてきたスベリヒユ食べてる返信
オメガ3が豊富なスーパー食材+1
-0
-
417. 匿名 2025/08/06(水) 21:56:52 [通報]
プランターのシシトウ、今年も唐辛子なってしまったぜぇ返信
+1
-0
-
418. 匿名 2025/08/06(水) 23:50:57 [通報]
図書館でお弁当食べてる人が増えた返信
+1
-0
-
419. 匿名 2025/08/07(木) 11:24:14 [通報]
アメリカンチェリーの大きいの美味しすぎて500円以上するけど買っちゃう・・返信
もういいやーって。
でもこないだセルフカットしたw+3
-0
-
420. 匿名 2025/08/11(月) 23:43:01 [通報]
>>105返信
しかも味が落ちて嫌な甘さになってた。
明治のチョコレート菓子ってレベル高かったのに
悲しい+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する