-
1. 匿名 2025/08/02(土) 13:01:24
婦人科系の疾患があり一度下着を見直してみようかなと考えています
現在はごく普通の綿のショーツです
やはり腰まわりから疲れやすく、下着を変える事でもう少し楽になれば良いなと探している最中です
人それぞれ症状も違いますし、合う合わないも様々かとは思いますが
婦人科系疾患がある方、経験した方も過去に着用してたインナーなど
おすすめや、いまいちだった下着など、情報交換しましょう+18
-2
-
2. 匿名 2025/08/02(土) 13:02:41
カルバンクライン変な流行り方してるけどあれいいと思う。ワイヤーなしなのにホールド力あるし綿100だし。ちょっと毛玉できやすいのが難点だけど+23
-0
-
3. 匿名 2025/08/02(土) 13:03:08
ウエルシアの安いブラ良かった600円くらいの
下からはけるブラ、部屋着の下にちょうどいい+11
-0
-
4. 匿名 2025/08/02(土) 13:03:12
おりものドバドバ系の人は何着たらいいかな
おりものシートしないと生活できない+21
-4
-
5. 匿名 2025/08/02(土) 13:03:25
パンツの小っちぇえリボン・・・+1
-8
-
6. 匿名 2025/08/02(土) 13:04:07
婦人科系疾患持ち(歴40年)
結局はスムース素材のシンプルなかたちの締め付けないお腹まで覆うタイプがいちばんラク
小洒落たものとかガードル履くと、お腹痛くなる+16
-1
-
7. 匿名 2025/08/02(土) 13:04:29
ガルジイくるから気をつけて+28
-0
-
8. 匿名 2025/08/02(土) 13:04:55
>>1
腹巻きした方がいいよ+9
-0
-
9. 匿名 2025/08/02(土) 13:05:01
>>4
おりものシートは必ず使ってる
一度つけると、気持ち悪くておりものシート無しに下着つけられない+96
-0
-
10. 匿名 2025/08/02(土) 13:05:44
必ずタンクトップやキャミソールを着る。
家でTシャツの時とかにスポブラだけ、とかにしてると体が冷えるから。どんなに暑くてもキャミソールは着る。それかブラトップ。+16
-0
-
11. 匿名 2025/08/02(土) 13:06:17
無印のとにかく薄くて風通しが良いゆるいパンツ(正式な製品名分からないが現行)
ゆるさといういみでは快適だったがなんのホールド力もないので生理関係ない時の寝る時くらいしか履けない+9
-0
-
12. 匿名 2025/08/02(土) 13:08:20
>>9
わかる
おりもの全く出ない日なんてないから毎日使ってる
シート付けずにほんのちょっとでも下着が汚れたりしたら履き替えちゃう+49
-0
-
13. 匿名 2025/08/02(土) 13:09:20
カンジダの時擦れて痒すぎて家ではパンツ履いてない…
+4
-5
-
14. 匿名 2025/08/02(土) 13:09:29
>>1
良い試み
素敵に自分の人生を生きてる+4
-0
-
15. 匿名 2025/08/02(土) 13:09:47
>>13
隠しな+2
-0
-
16. 匿名 2025/08/02(土) 13:13:36
>>5
あれは前後間違えないようにするためだと聞いた+35
-1
-
17. 匿名 2025/08/02(土) 13:14:14
>>13
病気の患部のまま椅子やソファーに座るの汚くないか+26
-0
-
18. 匿名 2025/08/02(土) 13:15:08
基本的に生理用ショーツじゃないと無理
旅行中はDAISOの使い捨ての紙パンツにナプキンをつけてしのいでるけど、ゆるいから上に黒パンを履いてる+7
-0
-
19. 匿名 2025/08/02(土) 13:15:18
内膜症・チョコ(7→5㎝)・卵巣嚢腫・筋腫持ちです
元々お腹周りの締め付けが苦手で全てをローライズではくタイプだったんですが、病気になってから下っ腹がピシッとしてると鈍痛がしてくるようになり、ウエスト部分があまり伸びないレースになってるのがダメになりました。今はゆるすぎずピッタリもしていないサイズ感の伸びも良いローライズショーツです+12
-0
-
20. 匿名 2025/08/02(土) 13:15:23
ネタじゃなくて、最後にいきついたのはグンゼのズロース
デカくてビビったけど締め付け感ゼロ、肌に優しい+26
-1
-
21. 匿名 2025/08/02(土) 13:16:56
>>13
ふんどしをゆるめに着けるのは?
クラシックパンツという名称で売ってるとこもある
他に病院内の売店やコンビニだと患者の手術時の下半身用にT字帯なるものが売ってるのでそれを試す+4
-1
-
22. 匿名 2025/08/02(土) 13:18:18
>>13
着物用下着で腰巻き(湯文字)があるからそれ使おう+4
-0
-
23. 匿名 2025/08/02(土) 13:20:17
>>1
下着ではないけど最近リカバリーベルトを買ったよ。
なんとなくコリがほぐれて身体が温まる気がする。
+2
-0
-
24. 匿名 2025/08/02(土) 13:24:25
片胸全摘してるんだけど、どんなブラがおすすめですか?+3
-0
-
25. 匿名 2025/08/02(土) 13:32:48
やや深履きの普通のショーツの上に、グンゼ快適工房の「ズロース」を腹巻き代わりに履いてる。
デカパンという言葉がまさにピッタリで、お腹をすっぽりゆったりとくるんでくれる。
そけい部のゴムは個人的には鬱陶しいので抜いてます。私は夏はこのくらいでちょうどいい。
術後のお腹とかにもいいと思う。
+10
-0
-
26. 匿名 2025/08/02(土) 13:33:36
>>2
上下で一万円+3
-0
-
27. 匿名 2025/08/02(土) 13:35:40
>>5
コルセットの名残のリボンと聞いた
たまにブラジャーにも付いとるよね小さなリボン+9
-1
-
28. 匿名 2025/08/02(土) 13:36:48
コットン100しか履かないや+11
-0
-
29. 匿名 2025/08/02(土) 13:39:24
下着も高くなったよねー、普段用のやつでも😑+3
-0
-
30. 匿名 2025/08/02(土) 13:39:44
>>1
婦人科系ではないんだけど、ブラジャーとかショーツも含めて、締め付けがとても辛くなってきたので、自宅ではノーブラ、ノーパンで、綿の上下のスウェットやTシャツで過ごしています。
パンツ履かないで直穿きなので、毎日洗濯してます。+6
-3
-
31. 匿名 2025/08/02(土) 13:45:04
>>1
婦人科系疾患と下着の関係って例えばどんなの?
私は子宮筋腫2種類(普通の筋腫複数と内膜の中の筋腫)と卵巣の良性腫瘍があるけれど、下着でどうこうなるとは思えないから気になる。+9
-0
-
32. 匿名 2025/08/02(土) 13:54:44
>>4
ユニクロの吸水ショーツ履いてる時オリモノシートつけないけど、やっぱり汚れてるとなんかうわって思う。オリモノシート付けてればつけかえられるから自分の心情的に落ち着く。+23
-0
-
33. 匿名 2025/08/02(土) 13:56:46
身頃綿100のデカパン
締め付けなくて楽。
子宮内膜症なんだけと、おりものが多くて化繊の割合が多いと被れる
ブラは、ワイヤー無し+7
-0
-
34. 匿名 2025/08/02(土) 13:57:09
腹巻付きのデカパン履いてる
綿のやつ
今はジエノゲスト飲んでるから基本生理来ないけどたまに不正出血ある時は吸水ショーツ履いてる+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/02(土) 14:01:41
>>4
綿のパンツに変えたらおりもの無くなったよ!
それか腟炎からのおりもの増加だったら、腟炎治すのと腸活したら良いよ!+12
-1
-
36. 匿名 2025/08/02(土) 14:14:13
彼氏のボクサー借りたことあるけどとても快適だった+4
-1
-
37. 匿名 2025/08/02(土) 14:14:44
>>9
よこ
蒸れるから良くないよ+0
-12
-
38. 匿名 2025/08/02(土) 14:27:38
>>1
無知でごめんだけど婦人科系疾患とインナーショーツはどう関係あるの?+0
-0
-
39. 匿名 2025/08/02(土) 14:28:39
>>37
量が多いとシートを適宜交換する方が蒸れないのよ……
パンツ直だと湿るじゃなく濡れるレベルなので、漏らした!?って感じになる
パンツ何枚も持ち歩いて履き替えるのが1番なんだろうけど現実的ではない+17
-0
-
40. 匿名 2025/08/02(土) 14:58:50
>>1
私婦人科系疾患で悩んでたとき布ナプ使ってた
最初面倒と思ったけど慣れると快適で良かったよ。+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/02(土) 15:06:00
>>38
女性器って極端な言い方したら内蔵直結臓器とも言えるじゃない?
そこに常時あててるものだからさ
喉が弱いと風邪とか肺疾患とか気をつけるためにマスクをする感じ。
赤ちゃんの肌着をオーガニックにしたりも影響を考えてよね?+6
-0
-
42. 匿名 2025/08/02(土) 15:06:23
>>1
夏でも薄い腹巻したほうがいい+2
-1
-
43. 匿名 2025/08/02(土) 15:15:45
>>41
そういうことか
ありがとう
+2
-0
-
44. 匿名 2025/08/02(土) 15:27:39
>>25
私は術後のお腹に妊婦パンツ買った
すっかり手離せなくなった+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/02(土) 15:33:53
>>17
痒すぎて触りたくないから立ってるか寝っ転がってるかのどっちかだな…+1
-0
-
46. 匿名 2025/08/02(土) 15:35:54
>>45
いわゆるスケ◯椅子なら座れそうだろうか+1
-1
-
47. 匿名 2025/08/02(土) 15:44:23
>>1
婦人科疾患があるわけではないけど、脚の付け根の締めつけがいやなのでふんどしショーツを使ってる
ニシキのユルネルは綿100だよ
足ぐりのゴムがないタイプとトランクスタイプとある+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/02(土) 16:17:01
>>39
子供産んで〜なんねんもそれ
あれからずっとちょい漏れ用のシートにしてる
10cc以上の+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/02(土) 19:37:29
>>1
綿パンツ
グンゼの無縫製が一番肌に負担無いと思う+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/02(土) 19:57:12
シルクコットンの薄い腹巻きを一年中してる
トイレに篭ってる時でも
お腹冷えなくていいよ
2枚組がAmazonで安く買える
+3
-0
-
51. 匿名 2025/08/03(日) 13:17:36
新聞の通販に載ってたワコールの6枚組のシンプルなショーツはいてる
適度にお腹を包み込むよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する