ガールズちゃんねる

肌が赤黒くなる人のパウダーファンデーション

86コメント2025/08/27(水) 08:33

  • 1. 匿名 2025/08/01(金) 22:30:03 

    塗ったすぐは綺麗だと思ったのに数時間たち写真を撮ったら顔が赤黒く映っていてビックリしました。顔が赤黒くなる方、どんなファンデーションに落ち着きましたか?
    返信

    +66

    -4

  • 2. 匿名 2025/08/01(金) 22:30:42  [通報]

    肌が赤黒くなる人のパウダーファンデーション
    返信

    +10

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/01(金) 22:30:44  [通報]

    肌が赤黒くなる人のパウダーファンデーション
    返信

    +23

    -6

  • 4. 匿名 2025/08/01(金) 22:31:46  [通報]

    そこまでいくと相当分厚く塗らないといけないけど
    それはそれで変になるなのである程度折り合いを付けたほうがいいかも
    返信

    +1

    -13

  • 5. 匿名 2025/08/01(金) 22:32:02  [通報]

    青くすれば良いのだ!
    肌が赤黒くなる人のパウダーファンデーション
    返信

    +7

    -24

  • 6. 匿名 2025/08/01(金) 22:33:04  [通報]

    >>5
    受け狙うんだったらさ、もっとセンス磨いてこいよ笑
    返信

    +58

    -7

  • 7. 匿名 2025/08/01(金) 22:33:33  [通報]


    地肌からして赤黒いです
    身体は良い感じに均一の肌色してるのに、顔だけ唐突に赤黒いの何でなの
    でも最近気づいたけど、頭皮も赤み帯びてる部分があったりするから、顔面含む頭部全体がおそらく赤黒いのかもしれん
    返信

    +92

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/01(金) 22:34:20  [通報]

    >>1
    赤黒くなるのはファンデの問題ではない?
    私はベアミネラルのファンデは夕方赤黒くなったけど、他のはそんなことない
    返信

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/01(金) 22:34:21  [通報]

    とりあえず資生堂は避けた方がいいかも
    返信

    +142

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/01(金) 22:35:36  [通報]

    赤黒いってことはブルベ夏…?
    私はブルベ夏だけどファンデは諦めたよ。
    今は日焼け止めとコンシーラーとパウダーのみ。
    その代わりにアイメイク丁寧にしたり
    チークやリップを少し目立たせてる。
    あとハイライトも必ずつけてる。
    肌以外に目がいくように…笑

    いいファンデ紹介できなくてごめんよ。
    返信

    +18

    -21

  • 11. 匿名 2025/08/01(金) 22:36:20  [通報]

    軽くグリセリンフリーにしてみたら赤黒さは少しマシになった
    もっと厳密にやればいいんだろうけどそこまでは難しいかな
    返信

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/01(金) 22:36:21  [通報]

    グリセリンフリーの製品にしたらマシになるかも
    返信

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/01(金) 22:37:13  [通報]

    資生堂は赤黒くなりやすい
    製法が赤を使ってクスミをとばすらしい(BA談)
    シャネルのルブランは時間経っても大丈夫だった
    返信

    +105

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/01(金) 22:37:58  [通報]

    ケミカル系(シリコン入り)だろうが、ノンケミ系(石けん落ちミネラルファンデ等)だろうが、変わらず夜には赤黒くなるから、もう化粧品のせいではなく、貧血持ち(瘀血体質)のせいかもと思ってきた。
    お風呂上がりの血流がいいときだけ、顔も真っ白く透明感があるから。
    返信

    +91

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/01(金) 22:38:50  [通報]

    ベージュとかアイボリーって色名のファンデーションは結構合うと思う
    ピンクやオレンジっぽいファンデは避けてる
    返信

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/01(金) 22:39:42  [通報]

    そのタイプの人はKOSEが合うって言うよね
    返信

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2025/08/01(金) 22:40:00  [通報]

    >>2
    しげる、ブルベらしい
    返信

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2025/08/01(金) 22:42:59  [通報]

    緑色の下地や日焼け止めを塗る、その後に明るい肌色のベース(リキッドファンデーションでも良い)と、シミにはコンシーラー。そして、紫のファンデーション(セザンヌが安い)と、その上に紫のパウダー(Chacott)なければ、白系の粉を叩く。最初はめっちゃ白くなるけど。時間がたつにつれて良い感じになるよ。
    返信

    +11

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/01(金) 22:44:53  [通報]

    資生堂→赤黒
    カネボウ→黄色
    KOSE→白

    わたし的にのKOSEがしっくりくる
    返信

    +48

    -5

  • 20. 匿名 2025/08/01(金) 22:48:44  [通報]

    ちふれは赤黒くなる
    返信

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/01(金) 22:49:41  [通報]

    >>2
    この人はわざとだよね
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/01(金) 22:50:50  [通報]

    ジルのパウダーが合ってたのはそれでか!
    なんか今年ミラコレとスノー使ってみたけどピンと来てなかったんだよな
    またジルに戻そう
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/01(金) 22:51:14  [通報]

    私はKANEBOのクリームインディを塗って、同じくKANEBOのコンフォートスキンウェアを使ったら、赤黒い感じが落ち着きました。
    返信

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/01(金) 22:53:27  [通報]

    下地に緑系のコントローラカラーいれたらいいよ
    赤黒くなるのはブルベだから
    髪色も青とか緑寄りのカラーが合う
    赤色系のカラー剤はいったやつは
    肌色が赤黒くくすんでみうがち
    返信

    +5

    -16

  • 25. 匿名 2025/08/01(金) 22:54:00  [通報]

    >>16
    だからなのか!
    今、KOSEのエスプリークに落ち着いてます。思えば、いろいろ化粧品の変遷がありました。前にどなたか書いてたけど、CHANELもよかった。でもドラッグストアで買える物がいいから。で、KOSE!
    確かに、資生堂は赤黒くなったな…
    返信

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/01(金) 22:56:09  [通報]

    >>24
    私は緑だと灰色になるから黄色がいいんだけど、合う下地がなくてさまよってる
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/01(金) 22:57:46  [通報]

    元々の赤みが悪さしてたみたいで、ピンクオークルとかピンクベージュとか使うとだめだった
    パウダーファンデならアルビオンがおすすめかなぁ
    返信

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/01(金) 22:58:55  [通報]

    わたしも塗った直後は綺麗なのにめちゃくちゃ顔色悪くなるタイプで、ファンデの色が合ってないのかと思って色々試してたけど、がるで教えてもらって資生堂やめてKOSEにしたら顔色悪くならなかったよ!
    とりあえずトライアルサイズのエスプリーク使ってみたらめっちゃ綺麗になって、それ以来どんなに良い口コミ見ても自分には合わないんだと言い聞かせて資生堂だけは避けるようにしてる
    返信

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/01(金) 23:00:59  [通報]

    ブルベ様
    返信

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/01(金) 23:01:42  [通報]

    >>1
    資生堂のファンデや日焼け止めが赤黒くなる。私は。
    エッセンススキングロウは大丈夫だけど。
    返信

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/01(金) 23:08:03  [通報]

    >>26
    私は黄色が一番変な色になる
    ブルーはどう??
    返信

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/01(金) 23:08:12  [通報]

    40歳超えたらファンデーションはピンク入ってるのを選ぶべきってYouTubeで見てピンク入ってる色選んでるんだけど、それもダメなのかな?
    それと、ミラコレはグレーになる
    返信

    +0

    -8

  • 33. 匿名 2025/08/01(金) 23:08:53  [通報]

    >>30
    資生堂は赤味が強いよね
    私はランコムとかの黄味が強いベースメイクに落ち着いてる
    返信

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/01(金) 23:15:13  [通報]

    >>2
    横尾材木店最近見ないな
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/01(金) 23:16:04  [通報]

    >>9
    なんで?!
    返信

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/01(金) 23:17:42  [通報]

    >>7

    同じ
    血行不良と脂性だからだと思ってる
    酒豪だったからお酒かなと思ってたけど
    お酒をやめてからも治らない
    返信

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/01(金) 23:18:38  [通報]

    酸化亜鉛入りが油分と合わさると赤くなるから酸化亜鉛フリーにしてる
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/01(金) 23:20:32  [通報]

    >>32
    ミラコレがグレーになるの?
    ピンクの下地の方?
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/01(金) 23:29:17  [通報]

    >>1
    資生堂系列のファンデは大抵赤くなってた
    付けたては綺麗なのに、数時間後にはギョッとして
    それを隠そうと更に厚塗りになってたな、若い頃

    今はKOSEやKANEBO系列を選んでる
    ここの系列ならハイブラでもプチプラでも赤くはならない
    ちょい前まではゲランやシャネルを使ってたけど値上げ凄くて国産にシフトした

    返信

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/01(金) 23:38:20  [通報]

    黒人女性用のファンデーションを買えば良いんよ
    日本人向けだとオークルの何番とかだけど
    黒人用だとダークの何番とかで販売しているらしいよ
    返信

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2025/08/01(金) 23:40:03  [通報]

    よこ
    赤黒対策はファンデではなくコントロールカラーでしてる
    今はDiorのブルーを使ってるけど赤黒さが抑えられて青白さが出て満足
    返信

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/01(金) 23:44:45  [通報]

    >>18
    セザンヌに紫のファンデーションある?
    返信

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/01(金) 23:54:55  [通報]

    元々色が合ってないのかなって思う。パウダーって最初は明るい仕上がりになるけど時間が経って皮脂と混ざってくると色が濃くなる。
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/01(金) 23:59:34  [通報]

    グリセリンフリーの化粧水使ってみてるけど
    乳液とかクリームでグリセリンフリーのものは無いよね?
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/02(土) 00:06:11  [通報]

    >>9
    昔ほどじゃない気がする
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/02(土) 00:18:57  [通報]

    スキンケアはとにかく美白と名のつくものを使ってる
    ファンデは若いときはベージュオークル系の明るい色を使ってたけど、年取るとそれもくすんで見える気がして、明度だけでなく彩度の高い色がいいのかなと江原道のグロスフィルムファンデーションに辿り着いた
    012と112を使ってて、どちらも塗ったときは白いけど溶け込むようになじんでピンク系の012でも赤黒くならない
    肌が赤黒くなる人のパウダーファンデーション
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/02(土) 00:21:30  [通報]

    >>26
    イプサどう?サラッとして着け心地もいいよ
    値段も手頃
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/02(土) 00:22:26  [通報]

    >>16
    エスプリークは良いけど他は暗いんだよね、ファシオとかコスデコとか
    とくに標準色はまさに赤黒くなる
    返信

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/02(土) 00:25:10  [通報]

    イエローの下地でパッと垢抜けるよ
    でも今ってあまりイエロー見かけないよね
    返信

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/02(土) 00:28:23  [通報]

    >>7
    私も首から上が赤黒くて、悩んでたけど養命酒飲むようになってだいぶ改善したよ!たぶん血行不良だったんだと思う
    返信

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/02(土) 00:43:07  [通報]

    >>7
    脂漏性皮膚炎などの皮膚のトラブルの可能性をちょっと考えてみてください。

    顔や頭皮はなりやすい。軽い人なら洗顔やシャンプーをそれ用のに変えるだけでもかなり良くなります。
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/02(土) 00:58:13  [通報]

    >>36
    血行不良と脂性同じ。
    アルコールは飲みません。
    昔アトピーがありました。
    プロ診断でイエベ春です。
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/02(土) 01:23:33  [通報]

    >>8
    ミネラルファンデーションは赤黒くなりやすかったはず
    確か鉄が皮脂で酸化するからだったかな?
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 01:23:56  [通報]

    >>1
    グリセリンフリーにしてみたらどうかな。グリセリン合わないと赤黒くなるから。
    返信

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 01:25:09  [通報]

    >>44
    あるよー!
    プチプラしか使わないので参考になるかわからないけど…
    松山油脂 アミノ酸ローション、ちふれ エッセンシャルクリーム、アンブリオリス モイスチャークリーム(青いほう)、キユーピー ベビースキンミルクとか
    返信

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 01:25:37  [通報]

    >>19
    私は黄色くないとダメだからカネボウ
    でもローラメルシエの黄色強めのファンデが予想外によかった
    ただローラメルシエ撤退するからまたファンデ難民確定だよ
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/02(土) 02:28:04  [通報]

    >>17
    冬っぽいね
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/02(土) 03:36:59  [通報]

    >>8
    なぜか私もベアミネラルのファンデ使ったら赤黒くなり直ぐにやめた
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/02(土) 04:54:27  [通報]

    >>55
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!!
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/02(土) 05:33:09  [通報]

    私も資生堂で赤黒くなりやすい
    低彩度オリーブスキンなので、パウダーファンデはメイクアップフォーエバーのY225が良かったけど廃盤になった
    オリーブ向けで有名な江原道の標準色は彩度が高いのか濃くて浮く

    KOSEノアのBBプレストパウダーのルーセントが赤みが少ないグレー系なんだけど、酸化亜鉛が合わないのか肌が荒れてしまう
    今はシャネルの白いルースパウダーで赤みを抑え彩度を下げるノーファンデの日が多い
    顔ピンク首黄青白だから、意外と色みを入れない方が顔と首が繋がって良いことに気づいた
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/02(土) 06:36:20  [通報]

    黒いかは分からないけど赤みを帯びてて、首から下との差に悩む脂性肌だったんたけど、コントロールカラーのイエローで劇的に良くなったよ!(ちなみにグリーンやブルーは白浮きするパターンだった)
    下地もイエローかベージュにしてる。
    イエローかなり優秀なのに当たり前のように売ってないのが難点だけど試す価値はあると思うよ
    返信

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/02(土) 06:53:27  [通報]

    ファンデーションではないのですが、白いトップスを着る時に
    一般的に透けにくいといわれるベージュでは全く役に立たず
    あれこれ試して最近ようやく【テラコッタ】とかのような
    赤みが入った色だと透けないというのがわかり、全身赤黒い肌
    なんだと気づいた次第です(トピずれ失礼)
    返信

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/02(土) 07:07:06  [通報]

    極みの青汁飲んでみたら
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/02(土) 07:15:03  [通報]

    >>35
    資生堂は赤黒くなるって有名
    気にならない人もいるみたいだけどね
    返信

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/02(土) 07:50:30  [通報]

    >>7
    私も首から上は2トーンくらい赤黒いんだよね
    全く触ってない耳も赤黒い

    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/02(土) 07:50:36  [通報]

    >>1
    資生堂のファンデの口コミで赤黒くなるって口コミよく見るね
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/02(土) 08:40:37  [通報]

    >>28
    自分もしばらくマキアージュ使ってたけど"なんか赤黒いな"と感じてエスプリークにしたら落ち着いたよ
    近所のドラストの店員さんも"資生堂は赤黒くなるんですよね…"と言ってた
    返信

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/02(土) 08:43:26  [通報]

    >>7
    気温が上がると顔が火照って赤黒くなる
    皮膚科で毛細血管拡張症と言われた
    父親も同じだし遺伝だからどうしようもないけどつらい
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/02(土) 09:25:23  [通報]

    >>16
    そうなんだ!カネボウとKOSEのパウダーを日によってなんとなく使ってるんだけど、KOSE使った日はずっと白いんだよね。なんでかなと思ってた!
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/02(土) 10:07:06  [通報]

    >>35

    資生堂のパウダーファンデは付けたてはそうでもないのに時間経つと赤寄りになってくる
    前はクレドポーのパウダーファンデもそうだったけど、最近はどうだろう

    資生堂でも液状のファンデならそんなに色の変化ないよ
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/02(土) 10:07:26  [通報]

    私も脂性なんだけど油焼けしてるのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/02(土) 10:11:18  [通報]

    >>1
    カラーコントロールの下地使うといいよ
    赤の補色はグリーン
    ファンデの前にグリーン系の下地仕込んでみてはどうかな
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/02(土) 10:29:40  [通報]

    ファンデーションも日焼け止めもポーラ使ってる
    リピート10回以上なので不満ないって事かな
    長持ちするのでコスパも良い
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/02(土) 16:32:37  [通報]

    主です。コメントにもありましたがまさに貧血気味、オイリー肌で今は資生堂のマキアージュ使ってて赤黒くなっちゃってます。酸化してるんですかね、、首や体は白いんです。KOSE試してみます!
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:07  [通報]

    >>26
    来月だっけかな?エレガンスに新しい下地出たら試しに行こうと思ってる!
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/02(土) 18:22:31  [通報]

    >>19
    メーカーによって顔料のメインになっている色が違うんだねー
    興味深い
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/02(土) 21:10:00  [通報]

    >>42
    すみません、私が使っているのはuvクリアフェイスパウダーP1です。これで、だいぶ美白に近づくと思います。その後でChacottのパウダーです!。私も午後は汗をかいて化粧がぐだぐたになるので、最後は、本気のセザンヌuvシルクカバーパウダー01を使い(肌色のファンデーションは全てを無にするので最後の手段)、これで、皆さんの意見も含めてストレスがなく過ごしてくれたら嬉しいです。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/03(日) 10:47:58  [通報]

    資生堂で赤黒くなるんだけどインウイもそうかな?下地が気になってて
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/03(日) 12:18:53  [通報]

    >>19
    KOSEは一番明るい色でも濃くて色白には使えなかったな
    今は知らない
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 17:14:05  [通報]

    >>9
    ベージュオークルは赤黒くならないよー
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/05(火) 00:49:31  [通報]

    オリーブスキンとはちやうの?
    江原道は黒くて合わんかった
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/08(金) 13:27:37  [通報]

    >>79
    KOSEでもブランドによる。
    インフィニティ、コスデコはまだ白い色ある。
    ファシオとエスプリークは欲しいのに合う色がなくて途方に暮れたし、ジルも意外と暗い。
    おそらく若い人が対象のだと「健康的な肌色」に寄ってて、年齢層高い人が多いラインは「くすみを飛ばす」ために明るい色も用意、なのだと思う。
    で、年齢じゃなくて対象層がメイク好き・トレンド以上におしゃれ好き、なブランドにはある…アナスイ、アディクション。
    (お人形さん系のアナスイ、ジル、ポルジョは、全て親はKOSE)
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/11(月) 12:17:19  [通報]

    資生堂は赤黒くなるタイプだけど、ちふれのパウダーファンデ23(ピンクオークル)は大丈夫だった

    顔の赤みを薄めるのに意外とピンク系ファンデも使えると気づき、試行錯誤中です
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/12(火) 11:26:14  [通報]

    皮脂と混ざると
    資生堂 赤っぽく色が出がち
    カネボウ オレンジ〜黄色っぽく色が出がち

    自分の場合はこんな感じ
    各社色出しに個性が出るのは時間が経過してからって気がするなぁ
    個人的にはコーセーが一番変な色味になりにくくてパーソナルカラー的にも最適かなって体感
    ちなブルベ夏です
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/23(土) 18:20:31  [通報]

    >>83 追記
    クリニークのポーセリンローズ(グレー系ピンク)が肌色と同じで、これも変色なく使えた
    ただ肌に馴染みすぎて塗ってる感じがなさすぎた
    色選びは難しいね
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/27(水) 08:33:23  [通報]

    私も資生堂のどのファンデを使っても付けたては良いのに、いつのまにか顔が赤黒くなってる…!!
    シャネルは黄色いので大丈夫
    ディオールはグレーっぽくなる
    どっちか一つを選ぶならブルベ夏に合うディオールかな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす