ガールズちゃんねる

家族以外の人を乗せて運転しますか?

56コメント2025/08/02(土) 13:12

  • 1. 匿名 2025/08/01(金) 17:37:17 

    主は30代半ばで免許を取って2年程です。
    普段は子供の送迎や家族のお出かけなどで週2~3回ほど運転しますが、先日友達を乗せて半日程運転したのですが、会話もしなきゃいけないし初見の道だしいつもより安全運転に気をつけて…と色々考えながら運転したこともあり、とっても疲れました。駐車が得意ではないのですが緊張で更にヘタに…。

    皆さんは普段、家族以外の人を車に乗せて運転しますか?疲れますか?

    +22

    -5

  • 2. 匿名 2025/08/01(金) 17:38:05 

    はい

    +21

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/01(金) 17:40:06 

    しませーん

    +31

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/01(金) 17:40:09 

    誰も乗ってくれない

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2025/08/01(金) 17:40:37 

    事故ったら嫌なので乗せません。タクシー代わりにされても嫌だし。うちも乗せてもらおうとしないように家族で決めてる

    +14

    -7

  • 6. 匿名 2025/08/01(金) 17:40:41 

    >>1
    そんな一杯一杯でストレス感じる位なら正直に話して止めといた方が良いかもね

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/01(金) 17:41:13 

    家族以外の人を乗せて運転しますか?

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/01(金) 17:41:22 

    先に運転得意な方じゃないからって前置きしといたら?
    乗ってる側は気遣いで喋ってたかもしれないし

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/01(金) 17:41:49 

    友達とランチ行くときはだいたい交互に車出すよ

    +21

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/01(金) 17:42:09 

    たまーにあります
    めっちゃ疲れるよね

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/01(金) 17:42:34 

    地方で車必須だから友達と遊びに行く時は乗せるし、乗せてもらう事もある

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/01(金) 17:42:36 

    会話は無理にしなくてもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/01(金) 17:42:37 

    >>1
    するよ
    しょっちゅうだ

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/01(金) 17:42:48 

    乗せるのは親族まで
    友達なら電車バスタクシー使う
    他人のせるの疲れるから

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/01(金) 17:42:55 

    子どものスポ少や部活の送迎で乗せます
    ストレスしかないけど断る選択肢もない

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/01(金) 17:43:20 

    ないなー

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/01(金) 17:44:23 

    >>1
    するし家族以外が運転しても大丈夫なように保険料は高額だけど誰が運転しても保証するようにしてある

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/01(金) 17:44:35 

    近所なら子供の友達とか乗せるけど、できればしたくない

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2025/08/01(金) 17:44:46 

    家族すら乗せません
    運転自体しません。10年以上ゴールド免許ですがペーパーです
    電車でなんとかなる場所に住んでいるからもあるけど車を運転すること自体に興味が持てないです

    +1

    -13

  • 20. 匿名 2025/08/01(金) 17:45:03 

    基本的に自分専用なので滅多に乗せないな

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/01(金) 17:47:12 

    飲み会の帰り乗せてる
    田舎だからか、家族をお店まで連れていって、帰りも迎えに行って3人くらい各家まで送ってるよ

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2025/08/01(金) 17:48:34 

    免許取ってから親もほとんど乗せたことがなかった(親が怯えて)
    なのに付き合っている頃から夫の専属運転手を務めてる感じ
    たまに交代すると上手に運転はしてるみたいだけどなぜ私ばかり・・
    友達や同僚や親戚は乗せたことがないかも

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/01(金) 17:48:57 

    年に数回、車で10分ぐらいのとこに住んでる叔母と従姉妹を乗せるぐらいかな

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/01(金) 17:50:53 

    PTAの集まりで乗り合わせたりママ友乗せるぐらい
    人を乗せる乗せないとか関係なくそもそも近所しか運転しない

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/01(金) 17:52:17 

    事故ったら怖いから絶対乗せない
    みんなよく乗せてあげられるなって思ってる


    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/01(金) 17:53:55 

    乗せないし乗らない。みんな自分で運転するし

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/01(金) 17:55:01 

    運転が怖いので乗せられません
    子どもの送迎はしてるけど、よその子を預かる自信はない
    もちろん他の方の車に子どもを乗せてもらうってこともないよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/01(金) 17:57:47 

    車の運転って、意図せず自分が加害者になりうるからなるべくしたくない 昔は必要だと思って免許はとったけど、完全にペーパードライバー もう運転することはないかな

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/01(金) 18:01:20 

    >>1
    するよ
    半日程なら休みながらで200kmくらい走ったけど疲れたよ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/01(金) 18:02:34 

    仕事の関係で職場の人を乗せる機会が多い
    長距離も運転するのでとにかく安全運転を心がけてる

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/01(金) 18:06:50 

    >>5
    >>6
    どうしても乗せなきゃならないときだけだね。
    それでも乗せるときは任意保険の話をして「事故起こしても家族以外は保険降りないからね。それでもいい?」とシビアな話をする友だちいたけど、それで良いと思うの。
    お父さんとか、タクシードライバーとかしてるとそういう説明する子になりやすいね。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/01(金) 18:07:29 

    >>1
    隣の旦那さん私に乗ってくる。

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/01(金) 18:08:34 

    >>7
    オーラいいよ✨
    走りもいいしヘッドレストにスピーカーが内蔵してて音もいい

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/01(金) 18:14:14 

    >>1
    今は家族だけ それでも楽しく話ながら運転すると、たまに道間違えるから家族だけにして、良かったと思ってる

    以前友達数人を乗せた時、よく言えば私を運転に集中させる為かもしれないけど、私だけ会話外しをされて「運転手じゃないんだけど?」と腹立ったから、2度と乗せてない

    乗せた日も、会話から外れたから私は終日微妙な空気だし、そのくせまた次も車出しを頼まれて「はぁ?」と思った

    実はグループ内でカーストを作り、それを効かせてタダで色々させたいってテイカータイプの子が居て、残りの子達は流されタイプだから、離脱したよ
    仮に車を運転中に事故っても「私達は大丈夫」って私を置いて帰りそうって、想像付いたから縁も切った 今は家族と楽しい良い

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/01(金) 18:18:04 

    仲良い人だったら乗せるよ!!
    でも貰い事故とかあるから怖いよね😱
    安全運転心がけて無事にを祈って運転しています(^-^)

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/01(金) 18:22:51 

    >>1
    します
    私は運転好きなので苦じゃないし疲れない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/01(金) 18:33:12 

    >>1
    免許とって22年目だけど、田舎で車社会で毎日乗ってるから人を乗せるのも平気。
    ママ友とその子供と他県まで片道200㌔とかも行くよ。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/01(金) 18:43:18 

    私はしません
    できれば家族も乗せたくない
    家族以外が乗る時は夫が運転するよ、滅多にないけど

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/01(金) 19:07:58 

    そういう仕事ずっとしてきてたし家族と出掛ける時も私が運転させてもらってたから全然慣れてるけど、他人と会話するのが運転しながらじゃなくても疲れるから運転のせいではない、私の場合。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/01(金) 19:09:08 

    まず乗せることないよ
    そこまで親しいママ友も友達も今はいないし

    子供が今高校生だけど、小中学の時に試合とかで車に保護者乗せたことあるくらい

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/01(金) 19:29:57 

    千葉のゴルフ行く時、男友達2人とも車持ってないから出したよ

    私から出したというかお願いされて仕方なくって感じ。まぁカフェ代とかご飯代出してくれたから良いとする!

    他の友達とか彼氏とかに足にされることある。
    ひどい人はガソリン代っていう存在も知らないとかね笑

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/01(金) 19:46:43 

    ママ友いないから、他人を乗せる機会ないんだけど、
    役員の時、車出せる人いるか聞かれたときは、運転苦手だから人は乗せられないと言って断ったよ。
    結局みんな各自の車で来たから良かった。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/01(金) 19:49:45 

    不倫相手ぐらいかな〜

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/01(金) 19:50:40 

    >>1
    友達乗せる時もあるし、部活の送迎で子供の友達乗せる事もありますよ
    我が子達もママ友に乗せてもらう事もあります
    正直、事故とか考えると怖い気持ちもありますが

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/01(金) 19:55:01 

    チャイルドシートが他の子の分までないから
    子供は乗せないけど大人は乗せるよ
    都内に住んでるから友達もママ友さんも
    車持ってない人多いから
    ただ友達とは郊外のアウトレットや
    コストコに一緒に出掛けるけど
    ママ友さんと車で遠出はしたことない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/01(金) 20:10:13 

    クミコ、君をのせるのだから。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/01(金) 20:14:45 

    友人を乗せるよ乗せてもらう事もある
    主さんと違って運転歴長いから運転中の会話も気にならないからかも
    主さんは負担に感じるんだから断って良いと思うよ無理して何か起きたら主さんが困るんだから

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/01(金) 20:27:40 

    たまに友達と旅行行くって時なら
    全然気にならないな
    運転大好きなので付き合ってくれてありがとうって感じ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/01(金) 20:55:52 

    私は独身子なしなんですがよく車運転してます
    大人なら喜んでのせれるけど
    この前友達が、自分の子供の友達(知らない子)もいっしょに今度遊びに連れて行ってほしい
    って言ってきて
    頭おかしいのかと思った

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/01(金) 22:11:11 

    >>1
    私も久しぶりに
    知り合いを乗せて運転しました
    なぜかすごくお腹が空いて
    コンビニで買い込みました
    疲れていたんだね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/01(金) 22:43:23 

    >>1
    家族以外ならこの間から付き合い始めた会社の先輩
    お互い車がないと不便なとこに住んでて、付き合って初めてのデートで私の地元の方に来てくれるって言うから駅まで迎えに行って乗せたけど、やっぱり運転でいろいろ言われて、まあ男の人のせるとそうなるよなと思いつつ、女友達のせてる方が絶対楽だなと思った

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/01(金) 23:17:58 

    彼が運転して助手席に乗るのも好きだけど、私が運転するときに彼が助手席にいてくれると安心する

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/02(土) 00:24:36 

    >>1
    職場が陸の孤島なので帰りバス組が残業したら一緒に上がって乗せたりとかはある
    運転が好きだから構わない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 06:52:34 

    仕事で毎日のように人を乗せるよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 07:45:44 

    >>1
    車関係の仕事してるから日常茶飯事だし色んな車運転するから最初は怖かった。
    左ハンドルはいまだに慣れないかも。

    主はそこまでストレスになるなら上手く断れる術を身につけた方が良さそうだね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 13:12:57 

    76歳叔父が側溝に落ちる事故を起こした。時々危なっかしい運転をしていたから、これで懲りて免許返納するかと思ったらまだ乗りつづける。叔母も本人が怪我してないのをいいことに、大丈夫でしょと。確かに田舎民なので車がないと生活するのは大変なんだけど、何かあってからでは遅すぎる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード