-
1. 匿名 2025/07/31(木) 11:45:57
好感触だと思えた面接ほど結果連絡来るの遅くないですか?返信+46
-1
-
2. 匿名 2025/07/31(木) 11:46:24 [通報]
3日くらい来なかったら諦めムード返信+28
-0
-
3. 匿名 2025/07/31(木) 11:46:30 [通報]
+2
-0
-
4. 匿名 2025/07/31(木) 11:46:34 [通報]
好感触だったことがまずないから羨ましい返信+9
-2
-
5. 匿名 2025/07/31(木) 11:46:48 [通報]
手応えというよりは、人事の人が常識的で愛想が良かったって話なんだろうね。返信+95
-1
-
6. 匿名 2025/07/31(木) 11:46:58 [通報]
+5
-0
-
7. 匿名 2025/07/31(木) 11:47:33 [通報]
好感触だったのに断られた。その後個人的にFacebookの友達申請きた…返信+2
-14
-
8. 匿名 2025/07/31(木) 11:47:53 [通報]
トピ主。返信
それはね、企業イメージを守るためなんだよ。
神社を担当している私も落とす人ほど仏になる。
+57
-2
-
9. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:05 [通報]
私はいつも落ちたわぁって思ったら採用されるパターン返信+19
-0
-
10. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:11 [通報]
実際に聞いた話だと好感を良くして落としても変な事をネットに書き込みされないように返信+24
-0
-
11. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:13 [通報]
分かる。返信
面接中に仕事に関する話で盛り上がったところほど採用されない傾向あるよね。
さっさと帰してほしい+73
-0
-
12. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:50 [通報]
私は逆で、好感触だった面接は合格してる。返信
逆に手ごたえがなかったところは面接の雰囲気でわかるし、実際落ちてる。+10
-2
-
13. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:53 [通報]
>>1返信
他にも応募者がいる場合、厳選してるんじゃない?+11
-0
-
14. 匿名 2025/07/31(木) 11:49:45 [通報]
雑談系で盛り上がったら(これは落ちたなぁ…)と思う返信
落とす時こそ恨み買わない為に愛想良くすると聞くし
でも具体的な仕事の話で盛り上がった時は期待するから落とされた時はめちゃくちゃ凹む+39
-1
-
15. 匿名 2025/07/31(木) 11:50:44 [通報]
何かの番組?で見たけど、面接官の人が今回採用はなかったけど、もしかしたら今後自分の店や会社のお客様になる方かも知れないし、もし今後何かの縁で繋がりがその方と出来る可能性もあるので、面接で落とす人ほど丁寧に接する。って見たわ。返信
でもその面接官にもよるだろうとは思うけどね。+39
-0
-
16. 匿名 2025/07/31(木) 11:50:47 [通報]
エレベーターまで見送ってくれたのに不採用ってのは転職あるあるだよ返信+40
-1
-
17. 匿名 2025/07/31(木) 11:51:11 [通報]
昔面接を受けた食品商社、面接のときに半年後に外国へ行ってもらいますが英語は話せますか?と聞かれて面食らって難しいと思うと言ったらニコニコ。返信
ニコニコ顔で「あなた漢字の書きとりや読みがちょっと・・。」と言われた。
そんなはずはなかったんだけどまた面食らって申し訳ございませんというとニコニコ
で、帰りにわざわざ来て漢字のテストのこと、あれあなた一番でした、って。
そこの会社落ちたんだけどあれなんだったんだろうと今でも思う。
紅茶の輸入の多い会社だけどクソが!と思って絶対買わないようにしてる。+18
-1
-
18. 匿名 2025/07/31(木) 11:51:38 [通報]
その担当者は全員に好感触与えてると思う!返信
+9
-0
-
19. 匿名 2025/07/31(木) 11:51:52 [通報]
最後に面接官2人から深々とお辞儀されて、あ、ないなっと思ったらそうだったわ返信+26
-1
-
20. 匿名 2025/07/31(木) 11:52:07 [通報]
>>15返信
ピジョ〇がそんな感じだった。赤ちゃん用品だし。+6
-0
-
21. 匿名 2025/07/31(木) 11:52:27 [通報]
>>8返信
神社担当かっこいい+25
-0
-
22. 匿名 2025/07/31(木) 11:52:34 [通報]
逆もある。返信
入ってくれそうだと思ったけど断られるパターンも+4
-0
-
23. 匿名 2025/07/31(木) 11:52:40 [通報]
面接とは違うけど自分たちだって気の合わない人に関わるときって感じよくしながらさりげなく距離取るよね返信+8
-0
-
24. 匿名 2025/07/31(木) 11:53:04 [通報]
>>7返信
それ、コンプラ違反・・・?+14
-0
-
25. 匿名 2025/07/31(木) 11:53:06 [通報]
>>9返信
分かる。次の面接前に合格の電話来てびっくりした。
ていうか、面接ってみんな同じ感じするけどな。外面良すぎる言われます。+5
-0
-
26. 匿名 2025/07/31(木) 11:53:23 [通報]
>>21返信
でも仏になるのねw+11
-0
-
27. 匿名 2025/07/31(木) 11:53:31 [通報]
>>15返信
カゴメとかもそうじゃなかったかな、家庭用品は特に+5
-0
-
28. 匿名 2025/07/31(木) 11:54:10 [通報]
>>27返信
カゴメはカゴメ商品送ってくれるんじゃなかったっけ+4
-0
-
29. 匿名 2025/07/31(木) 11:54:55 [通報]
>>28返信
そうそう、それ
+3
-0
-
30. 匿名 2025/07/31(木) 11:55:48 [通報]
>>15返信
>>面接で落とす人ほど丁寧に接する。って見たわ。
本当にそう。
職場でパートさんの面接してるけど、採用が決まるまではお客様と同じだと思ってる。
だから、丁寧に親切に対応する。
不採用にさせていただいた人たちからしたら、もしかしたらどうして不採用になったか分からないかもしれないね。
手応えを感じていたかもしれない。
難しい条件に関しては「接客業なので、毎週日曜休日希望だと厳しいかもしれませんねぇ~」とか「定時は18時なのですが、17時退勤希望なんですねぇ…」って不採用になる理由を匂わすけど。+19
-0
-
31. 匿名 2025/07/31(木) 11:58:03 [通報]
リラックスしてもらわないと素の部分見えないからね。返信+0
-0
-
32. 匿名 2025/07/31(木) 11:59:46 [通報]
>>15返信
不採用って心の中で決まった時点で、社内の人じゃなくてお客様だからね。+16
-0
-
33. 匿名 2025/07/31(木) 12:07:43 [通報]
>>5返信
そんな面接官ばかりだったらもう少しリラックスして挑めるんだけどなー。あくまでもイメージだけどそんな人が居る会社は何だかクリーンな気さえしてしまう、不採用でもすっきりさっぱり納得出来そう。+7
-0
-
34. 匿名 2025/07/31(木) 12:10:38 [通報]
>>15返信
その話聞いたことがあります。
褒めたり丁寧にされたり、まだ他の人も面接もあるので…とか言われたら不採用フラグと聞いてて、全部当てはまってて3日たっても連絡来ないから落ちたと思ってたら4日目に連絡して採用されました。
面接官からは「笑顔で話されてて前職でも丁寧に接客されてたんだなと感じました」と面接の最後に言われました。
つい最近の話です。
面接は緊張して少し挙動不審になったり声小さくなったりヘラヘラしたりしてしまったから、落ちたと思ってたのでビックリでした。
+12
-1
-
35. 匿名 2025/07/31(木) 12:15:54 [通報]
将来のお客様や取引先の人になるかもしれない、そして応募してきた人がどこでどのように繋がっているか分からない返信
穏やかに丁寧に接する理由はそこにある+6
-0
-
36. 匿名 2025/07/31(木) 12:16:54 [通報]
何かの番組?で見たけど、面接官の人が今回採用はなかったけど、もしかしたら今後自分の店や会社のお客様になる方かも知れないし、もし今後何かの縁で繋がりがその方と出来る可能性もあるので、面接で落とす人ほど丁寧に接する。って見たわ。返信
でもその面接官にもよるだろうとは思うけどね。+6
-0
-
37. 匿名 2025/07/31(木) 12:18:58 [通報]
恨み買わないように、丁寧に接してくれただけだと年取ってから気づいた。返信+13
-0
-
38. 匿名 2025/07/31(木) 12:21:02 [通報]
>>5返信
この人採用ないなって思ったら、申し訳なさから優しく接して終わります
突っ込んだことも聞かないし
人事担当者です+21
-0
-
39. 匿名 2025/07/31(木) 12:23:53 [通報]
>>38返信
面接の途中でこの人は不採用だなと思うってことですか?
勤務日数とか時間とかの条件以外で、不採用になるのはどんな人ですか?どこを見てますか?+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/31(木) 12:27:49 [通報]
>>39返信
わたしは新卒はやらないし、今はアルバイトが担当ですが
最初の5分でだいたい決まります
もう人として「感じがいい」が一番です
緊張して笑顔が出ないとは言うけど、面接と言う大事な場面で笑顔が出来ないなら職場でも出来ないと思います
あんまり作り込んでる、嘘臭い人も警戒しますが見抜くのは時間がかかります+8
-3
-
41. 匿名 2025/07/31(木) 12:28:17 [通報]
>>39返信
言葉遣い、醸し出す雰囲気、所作の端々。
「今の嫁が」というから再婚したんかと思ってたら初婚でずっと続いているとか。
+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/31(木) 12:33:07 [通報]
履歴書返せって思う返信+7
-1
-
43. 匿名 2025/07/31(木) 12:36:52 [通報]
当たり前かもしれないけど中途の面接だと、想像以上に結婚してるかどうか、子どもがいるかどうかを見られてるんだなって実感した。実際採用コンサルの人に、既婚・子持ちは基本的に落とされる、企業から最初に独身の人がいいって言われるんですって最近の面接で言われた。返信
+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/31(木) 12:43:27 [通報]
>>40返信
そうなんですね。
話す内容より笑顔で感じがいいことが一番なんですね。
参考になります。
すぐ笑ってしまうけど悪いことではないんだなと思えて少し安心しました。+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/31(木) 12:47:38 [通報]
>>12返信
わかる。
落ちる時は粗探しされるか雑談で時間つぶしパターンが多い+5
-0
-
46. 匿名 2025/07/31(木) 12:49:00 [通報]
思わずお爺ちゃま社長と面接で鬼滅の刃の話で1時間以上盛り上がり、部長とはいからさんが通るの話で盛り上がり、落ちたと思ったら1時間後に採用の連絡あった。返信
午前中に別の会社で圧迫面接にブチ切れ大喧嘩の後の面接だったので、まぁ落ち着いたし気持ち切り替えようと思ったらまさかの採用。
さらに圧迫面接からも採用通知があり
鬼滅の刃とはいからさんが通るで盛り上がった会社で今働いてます
+10
-0
-
47. 匿名 2025/07/31(木) 13:26:29 [通報]
新卒の時の就活でグループディスカッションに3社ほど挑んだことがある。1.2回目は張り切って発言してみたり、まとめ役に立候補して頑張ったけど結果は不合格。返信
向いてないな〜とやる気なくなって、ほぼ無言で参加した最後のグループディスカッションはなぜか合格。いまだに意味がわからない。+3
-1
-
48. 匿名 2025/07/31(木) 13:57:53 [通報]
会話盛り上がると絶対落ちてる返信
たぶんいらん事言ってる+8
-1
-
49. 匿名 2025/07/31(木) 14:22:07 [通報]
採用する気がないからこそ、全力で愛想良くしてるんじゃない?返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/31(木) 14:22:52 [通報]
>>1返信
他の候補者がいる場合は全員終わるまで待たされる。+3
-0
-
51. 匿名 2025/07/31(木) 14:25:58 [通報]
採用されるときは、その場でもう貴方に決めたいんだけどって決まる返信
後日に結果ならだいたい決まらない+7
-0
-
52. 匿名 2025/07/31(木) 14:30:18 [通報]
>>8返信
神社で仏、ことわざでしょうか?
+8
-0
-
53. 匿名 2025/07/31(木) 15:00:58 [通報]
>>8返信
誤変換はいいけど打ち込みミスはやめてよ
考えちゃったじゃん+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/31(木) 15:02:09 [通報]
>>1返信
ヨイショされてるのかな、露骨じゃない感じの
ある意味バカにされてきっついねぇ+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/31(木) 15:31:25 [通報]
これからもお客様として利用してもらいたいから返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/31(木) 19:06:34 [通報]
不採用にする時は会社に対して嫌な印象を持たれないように面接官が話を盛り上げると言うやん返信+4
-0
-
57. 匿名 2025/07/31(木) 22:02:29 [通報]
>>8返信
考えちゃった、
面白いから誤変換残したのねw+2
-0
-
58. 匿名 2025/07/31(木) 22:31:47 [通報]
>>40返信
職場に自己愛性障害の人がいるんだけど、人事部に見抜いて欲しかったな+7
-0
-
59. 匿名 2025/07/31(木) 22:59:24 [通報]
本当に評価は良かったけど、他の候補者と拮抗してて返事が遅いケースは考えられる。返信
もう一つは、業種によるかもだけど、選考落ちする人はその後お客様サイドになる人なので、企業イメージを落とすような対応はしないです。だから手ごたえがあると思われることもあり得ると思う。+3
-1
-
60. 匿名 2025/08/01(金) 13:45:08 [通報]
むしろ不採用ほど即日だったわ返信
もう人が決まってんでしょうね
数日待ってくれるのは応募少ないから当たりやすい印象+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/01(金) 14:37:24 [通報]
接客業の職場でパートさんの面接してる。返信
暗い
覇気がない
笑顔が一度も見られない
場合は不採用にしてる。
接客業だからさ、相応しいかどうかは見てる。
愛想よく自分からニコッて出来ないと接客業は無理だと思う。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する