ガールズちゃんねる

家電長持ちグランプリ

125コメント2025/08/08(金) 16:05

  • 1. 匿名 2025/07/31(木) 11:33:31 

    家にある家電で一番長寿なものを教えてください
    うちは私が独身時代に買った15年前のSONYのBlu-rayレコーダーがまだまだ現役です
    家電長持ちグランプリ
    返信

    +43

    -0

  • 2. 匿名 2025/07/31(木) 11:33:51  [通報]

    そんなこと聞いてどーすんだ
    返信

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2025/07/31(木) 11:33:52  [通報]

    冷蔵庫、30年超えてる
    返信

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/31(木) 11:34:53  [通報]

    National製品が出てきたらアツいな
    返信

    +46

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/31(木) 11:34:53  [通報]

    赤ちゃんの頃の写真に写ってる使ってる羽が緑色の扇風機。
    今年も現役で頑張ってます!
    私は48になりました…
    返信

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/31(木) 11:34:55  [通報]

    20年前の東芝の掃除機
    今も現役!!
    返信

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/31(木) 11:34:57  [通報]

    ベータ版のビデオデッキですかね
    返信

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/31(木) 11:35:09  [通報]

    ドライヤー22年ぐらい使ってる
    返信

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/31(木) 11:35:23  [通報]

    実家なら40年前くらいの二層式洗濯機
    現役で使ってる
    返信

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/31(木) 11:35:30  [通報]

    パナソニックのエアコン
    22年前のやつ
    毎年元気に冷やしてくれる
    返信

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/31(木) 11:35:48  [通報]

    うちに来て15年の貰い物の炊飯器、National
    Nationalのオーブンレンジも最近まで現役だった
    返信

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/31(木) 11:35:57  [通報]

    松下電工時代のマイナスイオンドライヤー
    20年前後かな
    年に数回しか使わないから。
    ドライヤー面倒で日々自然乾燥
    返信

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/31(木) 11:35:59  [通報]

    >>5
    羽が緑色はおばあちゃんちにあった
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/31(木) 11:36:07  [通報]

    >>3
    すごっ
    電気代高くない?
    返信

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/31(木) 11:36:18  [通報]

    炊飯器18年目
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/31(木) 11:36:35  [通報]

    扇風機
    51歳の夫が幼稚園くらいの時に買ったって言ってたサンヨー製
    まだまだ全然使えてるからほんとすごいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/31(木) 11:36:47  [通報]

    東芝のベータ
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/31(木) 11:37:15  [通報]

    給湯器
    27年目です
    返信

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/31(木) 11:37:45  [通報]

    Panasonicのエアコン2台
    21年たっても今だに現役。
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/31(木) 11:39:25  [通報]

    一人暮らしのはじめる時に買った東芝のエアコンとシャープの冷蔵庫2004年製です。
    返信

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/31(木) 11:39:29  [通報]

    象印の炊飯器15年目
    ナチュラルなおこげが作れます
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/31(木) 11:39:29  [通報]

    >>19
    エアコンは空気吸い込むからなあ
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/31(木) 11:40:23  [通報]

    >>1
    うちのブルーレイレコーダーももっと古いけどまだまだ現役。
    調子良くても、いつ突然壊れるか分からないから、残しておきたい番組はつい先日DVDに焼いたところ。
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/31(木) 11:40:34  [通報]

    >>3
    すごい!
    うちの東芝冷蔵庫は19年目
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/31(木) 11:40:55  [通報]

    >>1
    その頃のレコーダーCMスキップあるやつ多くて好き。
    新しいやつはスキップ出来なくてイライラしちゃう。
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/31(木) 11:41:15  [通報]

    >>4
    ナショナルのホットカーペット現役っす!
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/31(木) 11:42:01  [通報]

    10年前くらい前に購入した家電は長持ち
    5年前くらい前に購入した物から途端に壊れるようになった
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/31(木) 11:44:11  [通報]

    >>5
    昔の扇風機は構造がシンプルだもんね。
    そよ風だのなんだの高機能な扇風機はすぐ壊れる。
    モーターでなく回路部分が
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/31(木) 11:45:12  [通報]

    冷蔵庫26年
    炊飯器19年
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/31(木) 11:45:25  [通報]

    毎日使う物じゃないけど
    ハンドミキサー多分40年以上
    もうない会社の物
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/31(木) 11:47:13  [通報]

    >>4
    National炊飯器2005年製 現役です
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:09  [通報]

    ミシン 45年
    小学生の頃から使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:43  [通報]

    ONKYOのМDコンポ
    20年以上使ってる
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:48  [通報]

    >>4

    Nationalのオーブンレンジ

    40年位になるけれど、いまだ現役活躍中

    壊れる気配すらない
    返信

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/31(木) 11:49:24  [通報]

    HITACHI製の木目調エアコンを40年位使ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/31(木) 11:51:06  [通報]

    オーブントースター
    22年め
    三洋電機製
    きっともっとおいしくトーストを焼けるのがあると思うけどがんばってくれてるので使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/31(木) 11:51:23  [通報]

    >>4
    賃貸だけどNationalのエアコン
    多分マンション立った時からだろうから40年くらい
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/31(木) 11:52:20  [通報]

    >>19
    電気代が気になる
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/31(木) 11:53:06  [通報]

    45才の旦那が大学生の頃から使っていた洗濯機。今でも現役で問題なく使えています。
    ちなみにサンヨー。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/31(木) 11:56:19  [通報]

    50年前のナショナルの扇風機
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/31(木) 11:58:53  [通報]

    18の時に買ってもらったSHARPのオーブンレンジ
    今私46なので28年目!
    まだまだいけそう\(^o^)/
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/31(木) 11:59:28  [通報]

    >>34
    うちにも40年もののナショナルのオーブンレンジがあったけど
    ターンテーブル回らなくって温めムラが酷かったので
    数年前にサヨナラした
    大事にしてあげてね
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/31(木) 12:01:47  [通報]

    実家の冷房、私が生まれた時に買ったからもう40年替超めちゃくちゃ冷える
    東芝だったかなー
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/31(木) 12:01:53  [通報]

    ナショナルの『コーナーエアコン』
    2002年から我が家にあります
    最近は音がうるさくなって来たけれど
    コーナーしか取り付け場所がないので
    壊れたら困るのです
    家電長持ちグランプリ
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/31(木) 12:02:08  [通報]

    MITSUBISHIの電子レンジを27年使ってたけど買い替えた
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/31(木) 12:02:42  [通報]

    >>3
    負けた、うちのオーブンレンジ23年もの。夫の独身の時から使ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/31(木) 12:02:54  [通報]

    >>43
    掃除とかどうしてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/31(木) 12:03:04  [通報]

    三洋電機今はPanasonicに吸収されてひっそりと存在してるみたいだけど、ここのトピで長持ちしているの三洋電機製が多いね
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/31(木) 12:05:37  [通報]

    >>16
    昔のって丈夫なんだね。
    うちではないけど夫の祖母(95歳)の家で、昭和前半の扇風機とか掃除機が現役。
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/31(木) 12:06:19  [通報]

    >>39
    洗濯機は評判がよかったんだよね
    親戚が三洋電機で技術者をしていたので実家もずっと使っていたけど、今は掃除機だけが現役
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/31(木) 12:07:59  [通報]

    >>5
    緑か青だよねw
    家電長持ちグランプリ
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/31(木) 12:09:27  [通報]

    >>8
    25年使っていたドライヤーが先日ついに壊れた。

    と言っても、落としてプラスチックが割れちゃっただけだからまだまだ使えたはず。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/31(木) 12:09:45  [通報]

    30年前のコタツ
    電気代めっちゃ安いのはセンサーとか付いてないシンプル構造だからかな
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/31(木) 12:10:54  [通報]

    >>1
    SHARPのAQUOSのBlu-rayレコーダーが17年モノでまだ現役
    2008年のサザン活動休止前のライブ放送を録画するために買ったから、本当に長持ちしてる
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/31(木) 12:10:59  [通報]

    >>48
    うちの炊飯器、サンヨーだよ。もう15年くらい使ってる。壊れない
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/31(木) 12:12:19  [通報]

    >>1
    高卒で上京したときに買ってもらったオーブンレンジ15年
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/31(木) 12:14:14  [通報]

    東芝のエアコンで22年目。引っ越し何度もする転勤族だから他の家電はじゃんじゃん壊れてるのに、エアコンだけはなぜか壊れない。毎回引っ越しで業者にエアコン取り付けてもらう度に、もうエアコン替え時ですよと言われる
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/31(木) 12:16:00  [通報]

    流石にエアコン長いのは嫌
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/31(木) 12:20:32  [通報]

    たぶん昭和の始めの東芝の扇風機、真っ黒な鉄製でものすごく重たい、電気コードも布で覆われてる
    コンセントに挿すのが怖くて物置に放り込んである、まだ動くんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/31(木) 12:22:36  [通報]

    >>48
    うちのエアコン20年、こたつ30年もサンヨー
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/31(木) 12:24:25  [通報]

    東芝のスティックタイプの掃除機が41年目。
    社販で買ったんだけど、当時まだスティック型は
    それしかなかった記憶。
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/31(木) 12:25:26  [通報]

    NEOT (日本電熱株式会社)の電気カーペット
    2000年12月購入

    その前に使ってたNational '96年製が4年しか持たなかったんだけど、電源部がボタン式で当時では少し進化したやつ(親が買ったけど価格もおそらくやや高め)だったが運が悪かった
    このNEOTのやつは電源部がスライド式でシンプル構造なのが良かったのかもしれない
    ただ電気カーペットは長年使用していると中の針金?が劣化して折れてそこから発火ということもあるようなので、様子をみながら使用してそろそろ買い替え時期だと考えてる(本音はあと10年ぐらい使いたい)



    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/31(木) 12:28:53  [通報]

    冷蔵庫が一番だろ!って張り切って見に行ったら、冷蔵庫は2000年製・電子レンジ1996年製だったから、電子レンジの勝ちだわ
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/31(木) 12:31:24  [通報]

    サンヨーのGOPAN、生米からパンが焼けるやつ、15年前ののホームベーカリー
    米を砕く時に工事現場の様な騒音が出る
    今は普通に小麦でパンを焼いてる
    ジャムはどんなフルーツでも絶品になります
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/31(木) 12:32:38  [通報]

    >>1
    29年前のアイロンかな。上京とともに
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/31(木) 12:32:54  [通報]

    ナショナルのドライヤー現役です
    旦那が独身の頃から使ってたのだから、はっきり分からないけど、10年以上は確実に使ってる
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/31(木) 12:38:13  [通報]

    >>4
    National イオニティという髪の毛巻くやつ
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/31(木) 12:40:34  [通報]

    >>48
    今見たらうちのも三洋のオーブンレンジだわ。
    2004年製だった。
    また三洋が良かったのになぁ。
    安かったし、使いやすいのよ。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/31(木) 12:43:31  [通報]

    洗濯機とリビングのエアコンは15年だな。
    洗濯機、最近エラーがよく出るようになったからそろそろかも。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/31(木) 12:46:31  [通報]

    30年前のサンヨーの扇風機を未だに使っています。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/31(木) 12:48:41  [通報]

    松下電器のハンドミキサー
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/31(木) 12:49:22  [通報]

    40年以上前からあるダイヤル式の黒電話。
    二階の部屋の隅に付けてる。全然使ってないけど
    呼び出し音は鳴るよ。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/31(木) 12:53:00  [通報]

    >>9
    私の実家の縦型洗濯機も子供の時から変えてないで現役なんだけど
    もう、いつから使われてるが思い出さない位長く現役だよ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/31(木) 12:57:17  [通報]

    >>4
    18年前のナショナルのクルクル回る電子レンジ
    26年前のナショナルのアイロン
    両方毎日使ってます!
    ちなみに、今の電子レンジが壊れたら、またクルクル回るのを買う
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/31(木) 12:58:34  [通報]

    富士通ゼネラルエアコン18年目
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/31(木) 13:03:35  [通報]

    >>26
    リコールになってませんでした?
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/31(木) 13:07:50  [通報]

    >>37
    うちのNationalエアコンは1999年製
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/31(木) 13:12:36  [通報]

    去年までナショナルの冷蔵庫使ってたよ。
    飲み屋のママがくれたやつ
    調べたら私より年上だった
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/31(木) 13:20:42  [通報]

    これは拾い画なんだけど
    この赤いナショナルのアイロン

    祖母の代から使ってる。
    使う頻度低すぎてなかなか壊れないから今も電源入れると温まるけど、もうアイロンを使う服を買わなくなってしまった
    家電長持ちグランプリ
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/31(木) 13:27:35  [通報]

    >>8

    新しくしたら全然違うよー

    私10年前のドライヤーを変えて使ったら感激したー
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/31(木) 13:37:36  [通報]

    >>3
    凄い!
    ウチは20年使ってたけど、先日突然壊れて酷い目にあいました。いつ壊れてもいいように、心の準備をお薦めします。
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/31(木) 13:48:09  [通報]

    >>1
    うちも2010年モデルのBlu-rayレコーダーか現役だけど、Blu-ray部分がとうとうだめになった。
    HDDに残ってる映像はコレが壊れたら永遠にサヨナラなんだなと思うと切ない。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/31(木) 14:01:25  [通報]

    >>74
    回らないものより回るもののほうが良い理由は何ですか?👀
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/31(木) 14:03:44  [通報]

    うちの洗濯機、無印が出してたSANYO 1996年製
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/31(木) 14:04:44  [通報]

    SHARPの冷蔵庫19年。まだ使えるけど先日イオンでめっちゃ安くなってる日立の買いました。350Lくらいから500Lになるけど消費電力は変わらないそう。今なら都民はエコ割りっていうのがあって8万引きでお得だった。家電量販店より半額くらいで買えた
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/31(木) 14:06:09  [通報]

    >>3
    家のも30年
    まだまだ元気に稼動してるけど
    お別れが突然やって来るのかと思うとさみしい
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/31(木) 14:20:05  [通報]

    以下全部現役のnationalです!
    掃除機、産毛剃り・脱毛器(キレイなお姉さんシリーズ)
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/31(木) 14:23:25  [通報]

    >>3
    たぶん、実家の冷蔵庫はそのくらいのはず!
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/31(木) 14:25:58  [通報]

    >>1

    まだクーラー10年目だけど突然暑い日に壊れたらと思うと怯える
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/31(木) 14:27:09  [通報]

    洗濯機が18年目なんだけど、壊れない限り使っていいもんなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/31(木) 14:44:14  [通報]

    >>80
    わかる
    懐かしのヴィダルサスーンのドライヤーを15年くらい使ってて、最近パナの3万くらいのにしたらあまり熱くないのに早く乾くわ髪はサラサラだわでびっくりしました
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/31(木) 14:56:23  [通報]

    >>89
    我が家のエアコンそろそろ20年w
    (Nationalエオリア)
    10年以上使ってなかったけど、今はフル稼働してますw
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/31(木) 15:18:55  [通報]

    >>1
    たぶん30年前のクルクルドライヤーとアイロン。
    40〜50年前のツインバードのハンドミキサー。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/31(木) 15:20:27  [通報]

    結婚の時に揃えた冷蔵庫と魚焼き器現役です。21年目くらいかな
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/31(木) 15:21:31  [通報]

    サンヨー製アイロン、ナショナルのカーラー、
    30年使ってる
    懐中電灯や着物用のコテだと三菱電機の50年ものがある
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/31(木) 15:28:58  [通報]

    >>42

    どうもありがとうございます!
    これからも大切に使います
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/31(木) 15:33:05  [通報]

    >>3
    うちのはNationalの25年もの
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/31(木) 15:58:05  [通報]

    >>8
    古いドライヤーで線から火が出たから気をつけてね!!
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/31(木) 16:16:16  [通報]

    >>16
    ウチも同じくらいの年代のサンヨーの扇風機が現役バリバリ
    おじいが分解して毎年キレイにしてるからまだまだイケそう
    最近のやつと比べると重たいけどその分パワフル
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/31(木) 16:24:31  [通報]

    >>83
    実家のはうちより新しく2年前に買ったクルクル回らないタイプですが、解凍などはいつもムラが出来ているので、クルクル回る方がムラなく均等で良いなと思ったからです(実家との比較でしかなくてすみません)
    あと、うちは基本的に温め、解凍、飲み物でしか使わないので色々な機能は必要ないので安いので十分
    デメリットとしては、大きなお弁当などはぶつかってしまいクルクル回らないので、お皿に移してから温めています
    それ以外は何の不便もないので、次もクルクルが良いなと思っています
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/31(木) 16:25:09  [通報]

    >>90
    実家の日立の洗濯機(静御前)まだ生きてる
    おととしあたり修理したけど全然使える
    日立のサービスマンから洗濯機は結構ベテラン多いよ、との事
    逆に令和3年製のパナのテレビが先週死んだ
    電気屋さんに来てもらったけど、今は液晶は海外製でたまにハズレがあるからそれひいたみたい
    思わぬ出費に泣いた
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/31(木) 16:32:24  [通報]

    結婚15年になるけど、結婚当時買ったテレビ、冷蔵庫、洗濯機、オーブン、全て使ってる。
    テレビは小さくて子どもに文句言われてるし、洗濯機は音がうるさくなってきたからさすがにそろそろ、、。壊れてくれないと買い替える気になれない。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/31(木) 16:50:28  [通報]

    ヤマダ電機行って知ったけど、白物家電は完全に壊れてから買いに来るお客さんが多いから、即日配達出来るようになってるんだって。
    うちもそれで洗濯機当日取り付けして貰えた。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/31(木) 17:12:21  [通報]

    >>100
    そうなんですね!解凍かぁ。
    私は大きめのお弁当を温めるなら回らないタイプが便利だな〜次買うならこのタイプだなと思っていたのでとても勉強になりました!
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/31(木) 17:34:00  [通報]

    パナソニックビデオデッキ
    20年前のもの
    録画はできないけど、手動で再生できる
    結婚式のビデオ、たまに見てます
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/31(木) 17:34:14  [通報]

    >>3
    平成元年の冷蔵庫
    絶賛稼働中です
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/31(木) 17:40:22  [通報]

    >>76
    対象外の物です
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/31(木) 17:48:27  [通報]

    オーブン 1997- MITSUBISHI
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/31(木) 18:27:29  [通報]

    1992年製日立全自動洗濯機。元気です。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/31(木) 18:28:14  [通報]

    1999年製のこたつ
    壊れないから使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/31(木) 18:40:13  [通報]

    日本の家電はなぜこんなに無駄に丈夫なんだろう。もう、新しいの買わせてよ。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/31(木) 19:48:48  [通報]

    >>104
    お弁当買ったのにわざわざお皿に移すのは洗い物増えてめんどくさいですよねぇ
    でも、うちのは大昔のナショナルの電子レンジなので最近のはもう少し大きいのあるかも?
    まぁ普通に生活している分には困る事なく使えています
    解凍も均一にきれいに出来ています
    参考になさってみてください
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/31(木) 19:56:15  [通報]

    ダイキンの業務用エアコン32年以上使ってる
    今年も元気に動いてます
    ガス漏れもないし壊れない
    なんで壊れないんだろう

    同じものを最新に買い替えると100万円だって
    家庭用エアコンに変えると壁の穴あけや配管やらコンセント設置やらで結構かかる

    おじいちゃんなんで業務用エアコン自宅に設置したのよー
    全室家庭用に変えるまでの最後の一台
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/31(木) 21:18:07  [通報]

    >>1
    この画像と同じ物
    現役
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/31(木) 21:22:32  [通報]

    昔の電化製品は国内生産で長持ちした
    今の電化製品はすぐに壊れる
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/31(木) 23:42:06  [通報]

    >>4
    スレチかもしれませんが
    2003年製nationalエアコン。賃貸物件で、先月中旬まで使ってました。リモコンがダメになり買い換えになりましたが、本体は強制運転ボタンを押せばまだ動いてました。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/01(金) 00:23:25  [通報]

    >>4
    ナショナル16年目エアコン使ってます!よく冷えます!
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/01(金) 01:18:03  [通報]

    Nationalの冷蔵庫 2008年製
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/01(金) 03:47:54  [通報]

    >>3
    すごい!!!
    うちの冷蔵庫は16年選手です。
    ちなみにどこのメーカーの冷蔵庫ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/01(金) 04:04:28  [通報]

    >>4
    実家にいっぱいあるw
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/01(金) 07:01:30  [通報]

    >>119
    ナショナル
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/01(金) 07:34:45  [通報]

    入学の時に買ってもらった鉛筆削り。37年かな!自分の子供らに買った鉛筆削りより削りやすいし壊れない!
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/01(金) 14:23:43  [通報]

    >>101
    ありがとう
    安心した
    ちなみにうちはシャープです
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/01(金) 21:43:19  [通報]

    >>4
    エアコン3台とも快調ですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/08(金) 16:05:13  [通報]

    昔の家電の方が長持ちするのかな。
    今のところ、最も長いのはパナのドライヤー17年、東芝のテレビ16年だけど、テレビは画面焼けしてきて、そろそろ買い替えしたい。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード