-
1. 匿名 2025/07/30(水) 22:59:55
今日からAmazonプライムで配信開始しましたね
映像美、脚本、音楽、俳優の名演とどれをとってもクオリティが高く見応えある作品だと思います
何でもオッケーです、語りましょう
ちなみに主の推しはテデスコ枢機卿です!+38
-1
-
2. 匿名 2025/07/30(水) 23:00:42
根競べのこと?+13
-6
-
3. 匿名 2025/07/30(水) 23:01:42
まだ観てないから語れないけどアマプラで配信してるの知らなかった、このトピのお陰で知れて嬉しい。
週末にガッツリ観るわ楽しみ、観たらまたこのトピに来ます!+62
-1
-
4. 匿名 2025/07/30(水) 23:01:52
まだ公開から4ヶ月も経ってないというのに+38
-1
-
5. 匿名 2025/07/30(水) 23:03:24
🐢亀が好き+28
-1
-
6. 匿名 2025/07/30(水) 23:04:36
気になってたので配信嬉しいです!
次の休みにじっくり観ます。+14
-1
-
7. 匿名 2025/07/30(水) 23:05:00
テデスコ!って叫びたくなるよね
アデイエミとか+32
-1
-
8. 匿名 2025/07/30(水) 23:05:27
主人公ヴォルデモートだっけ?+26
-0
-
9. 匿名 2025/07/30(水) 23:06:02
つい最近見た気がするけど、アマプラ嬉しい!
見ます+8
-1
-
10. 匿名 2025/07/30(水) 23:06:19
もう配信?早すぎー+34
-1
-
11. 匿名 2025/07/30(水) 23:06:42
>>2
漢字にすると何か卑猥+2
-11
-
12. 匿名 2025/07/30(水) 23:06:56
>>8
ユアン・マクレガーだよ+0
-16
-
13. 匿名 2025/07/30(水) 23:07:22
悪魔とか出てくる?+1
-13
-
14. 匿名 2025/07/30(水) 23:07:25
>>11
死刑+4
-1
-
15. 匿名 2025/07/30(水) 23:08:37
>>13
出ないよ。教皇を選ぶサスペンス。段々候補を絞っていく。+25
-0
-
16. 匿名 2025/07/30(水) 23:08:41
レイフ・ファインズが出るんだね
アマプラ入ってるから見てみようかな
内容も興味ある
+27
-1
-
17. 匿名 2025/07/30(水) 23:12:22
ベリーニとトランブレの区別が中々つかなくて混乱した。確かどっちも主人公と対立する場面があったし。
映画館で観たけど、アマプラで細かいやり取りに集中したい。+33
-1
-
18. 匿名 2025/07/30(水) 23:18:53
実際のコンクラーベでこの映画を参考にしたらしい笑コンクラーベ前に枢機卿たちが映画『教皇選挙』を鑑賞か 米報道 - THR Japanhollywoodreporter.jp現在行われている次期教皇を選ぶコンクラーベ(教皇選挙会議)に先立ち、カトリック枢機卿たちはエドワード・ベルガー監督の映画『教皇選挙』(2024)を参考にしたと報じられている。
+27
-1
-
19. 匿名 2025/07/30(水) 23:20:07
アフリカ系の候補者が有力ってリアルなんだろうなと思う一方で
アジア系はほとんど映らないんだよね+28
-0
-
20. 匿名 2025/07/30(水) 23:28:13
>>19
原作ではベニテスはフィリピン人だったけど役者の都合で変更したと読んだな。
チラチラとだけアジア系も映ってたね。+15
-0
-
21. 匿名 2025/07/30(水) 23:29:53
映画観て、コンクラーベ中にバチカン行ってきたよ!
テレビカメラ沢山いて、クルー用のセット?みたいなのが広場の入り口あたりに組まれてた。+36
-1
-
22. 匿名 2025/07/30(水) 23:34:36
>>21
すごい人もいるもんだ。観光客もみんな煙を待ってるのかな。+31
-0
-
23. 匿名 2025/07/30(水) 23:38:12
ラストがあんまり好きじゃないんだよね+4
-8
-
24. 匿名 2025/07/30(水) 23:39:02
主人公だけ爆発に巻き込まれたり、謎解きしたり、悩みまくってる。実質聖職者版ダイ・ハード+40
-0
-
25. 匿名 2025/07/30(水) 23:43:26
>>19
なんとなくイメージ的にアジアは信者数が少ないからかなあと思っていたけど、実際にはどうなんだろう?+12
-0
-
26. 匿名 2025/07/30(水) 23:46:37
映画館に観に行った
ラストがまさかの女性だったとは
なんか出てきた時から女性的だなと思ったけどまさかそうとは思わなかったよ
口コミや感想が人によって色々解釈が違うのも面白いし観てて、ああこういう事かって新たな発見が見つかって楽しい
+8
-9
-
27. 匿名 2025/07/30(水) 23:48:01
>>17
わかる
最初の方誰が誰なのか全然わからなかった、外国人の顔の見分けが難しい
みんな同じような顔に見えるんだよね+21
-0
-
28. 匿名 2025/07/30(水) 23:52:41
>>27
しかも同じ服だしね。ベニテスは髪が長くて覚えやすかった。+10
-0
-
29. 匿名 2025/07/30(水) 23:55:36
映画館で観た時、実は前半で少し寝てしまった 笑
物語があまり動かなくて。
でもセットや衣装の美しさはスクリーンで観て良かったと思う。
重厚な雰囲気はとても印象的だった。
週末は台風みたいだし、アマプラで見直そうかな。+10
-3
-
30. 匿名 2025/07/31(木) 00:25:24
昔はみんなラテン語で話してたけど、今はほとんど話せる人いないから言語別の派閥ができてるっていうのと、教皇ネームはみんな若い頃から考えてるっていうのが普通の人っぽくておもしろいと思った+26
-1
-
31. 匿名 2025/07/31(木) 00:39:19
>>25
実際少ないもん
今回もコンクラーベ参加者は何人かいた気がするけど、アフリカの方が教徒多いのは確か
前からの植民地だったから+12
-0
-
32. 匿名 2025/07/31(木) 00:46:17
>>26
女性じゃないよ
子宮があっても男
インターセックスで医学的には性分化疾患といわれる
だから30まで気付かなかった+28
-0
-
33. 匿名 2025/07/31(木) 00:59:16
劇場で見てるからアマプラは吹替で見たけど声に違和感無かったし画面に集中出来て良かった
硬質な映像美で重厚感あるし象徴性にも溢れててかなり好きなタッチ
傘さして歩く枢機卿がまるでチェスの駒のようなんだよね+25
-1
-
34. 匿名 2025/07/31(木) 01:10:25
>>1
これから見るけど、実際の教皇が重病だったときにこれ上映するの勇気がある、と思ってた
すぐに現実のコンクラーベが始まったし
+18
-0
-
35. 匿名 2025/07/31(木) 02:01:29
本当に亀そこら辺歩いてるのかが1番気になった
あとローレンス神父が自分の名前書いた紙入れようとした瞬間天罰かのようにテロが起きたのがなんとも物悲しかったな+18
-0
-
36. 匿名 2025/07/31(木) 02:05:56
>>18
日本人の枢機卿が「行く前に教皇裁判観ておいたら?」って言われて観て勉強したってインタビューで見た笑
あのまんまだったけど、陰謀は渦巻いてなかったらしいw+25
-0
-
37. 匿名 2025/07/31(木) 02:20:33
観たら、またきまーす
もう配信されていてびっくりだけど嬉しい+5
-1
-
38. 匿名 2025/07/31(木) 02:25:00
>>10
ていうか市内の映画館まだロングラン上映してるんだけど+2
-0
-
39. 匿名 2025/07/31(木) 02:27:00
>>36
これ読んできた。興味深い。
映画観て陰謀にちょっとドキドキしてたのかな。
実際のコンクラーベでアジアとアフリカの有力候補がいたんだね。でもイタリアの文化に通じていないと難しいんだ。教皇選挙コンクラーベ 新教皇はアメリカ出身レオ14世に 菊地功枢機卿が語る秘密投票の舞台裏とは | NHK | WEB特集www3.nhk.or.jp【NHK】外部との接触を完全に断って行われた秘密投票コンクラーベ。新教皇選出の舞台裏を菊地枢機卿に聞きました。
+14
-0
-
40. 匿名 2025/07/31(木) 02:28:57
>>32
男性器女性器すべて備わってる、ってタイプの性分化疾患だね
けど染色体的には女性だったとほのめかしてなかった?+8
-0
-
41. 匿名 2025/07/31(木) 04:54:46
>>8
そうよ+3
-0
-
42. 匿名 2025/07/31(木) 05:36:30
>>40
染色体がXXなのに男性器が形成されるものなのかな。
XYでY染色体がうまく機能しなかったパターンなのかと思ったのにそのセリフでよくわからなくなってしまった。+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/31(木) 06:33:01
映画館てみたけど、アマプラでも観る!
おじさんしか出てこない映画なのに本当面白い+7
-1
-
44. 匿名 2025/07/31(木) 08:38:47
>>1
はやっ
こないだ映画館で見たばかりなのに
想像してたよりドロドロしてなくて爽やかに見ることができた
でも今回の現実の教皇選挙も色んな暗躍あったようだから実際にはすごいんだろうな+7
-1
-
45. 匿名 2025/07/31(木) 08:47:47
おじさんが皆んな一緒に見えて、最初は誰が誰か名前聞いても分かんなかった。
その辺整理しながら改めて見たい+9
-0
-
46. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:15
>>38
そうなんだ
でも劇場で見れるなら見たほうが絶対に良いね
音響も堪能できるし、テレビだと勿体ない
+3
-1
-
47. 匿名 2025/07/31(木) 10:29:32
劇場公開してる時に友達が「主人公のダチと不正してた人と主人公の補佐みたいな人の区別がつかなかった」って渋い顔しながら帰ってきたから今週末リベンジ視聴に付き合う予定+8
-1
-
48. 匿名 2025/07/31(木) 10:48:18
>>1
吹き替えと字幕どちらがおすすめですか?
+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/31(木) 10:53:25
>>25
最近アジアの信者増えてます
人口も多いし
因みに日本人の枢機卿は現在2人
この前まで1人だったけど最近2人になったのでこの前のコンクラーベには2人の日本人枢機卿が投票しました+8
-2
-
50. 匿名 2025/07/31(木) 10:53:32
公式が相関図出してるよ
あとローレンス=トマス、ベリーニ=アルドだけ覚えてたら大丈夫だと思う
洋画見てると割と馴染のメンバーなんだけどね+18
-0
-
51. 匿名 2025/07/31(木) 11:01:39
>>29
わたしも寝てしまいました…!登場人物が多くて中々話についていけなかった場面もあって…
配信された時じっくり見よう!と思ってたので配信早くて嬉しい+6
-0
-
52. 匿名 2025/07/31(木) 12:51:34
今見終えました
おっもしろかった…!
歴史や宗教に疎くて教皇名にコンスタンティヌスを選んだ意味がピンと来なかったのですが
キリスト教を容認して信仰によって国をまとめた初のローマ皇帝にあやかって保守派の面子も立てたってことでいいのかな?+7
-1
-
53. 匿名 2025/07/31(木) 17:22:54
>>20
脚本家曰くフィリピン人のつもりで下調べして亀もフィリピンの伝説から引用したみたい
それが気に入ったから役者の出身は変更したけど亀だけ残したんだって
+7
-0
-
54. 匿名 2025/07/31(木) 17:25:31
>>52
ベニテスの教皇名ならインノケンティウスだよ
ラテン語で純白とかの意味だけど解釈はご自由に
+8
-0
-
55. 匿名 2025/07/31(木) 20:11:59
歴史とか宗教に詳しくないので分からなくなるかと思ったけど、面白かった。
ローレンスが正義感強いから本当の事聞かされて、黙ってられなくなって喋ったらどうなるんだろう‥
と、考えると少しワクワクする。+6
-0
-
56. 匿名 2025/08/02(土) 08:52:56
>>3
アマプラで追加料金なしで見れるのが衝撃すぎた
あとみんなが住んでる部屋が赤いドアと大理石でめちゃこわ感出してたけど、本当の家はもっと温かみのある建物だよね+6
-0
-
57. 匿名 2025/08/02(土) 15:35:52
アマプラで観てきたよ!フローレンスがだんだんその気になってきて自分に投票した瞬間のバーンは神様の戒めって感じだった!インノケンティウスっていうと教皇は太陽、皇帝は月のイメージだけど、キリスト教の人からするとどんな感じなんだろうな〜最終的に、性的スキャンダルや賄賂よりも教会の価値観的にタブーと思われる人が選ばれたのも面白かった+5
-0
-
58. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:48
すみません、家族で見て気まずいシーンありますこ?+2
-0
-
59. 匿名 2025/08/03(日) 15:42:20
>>58
家族が何歳なのかにもよりますが、映像で気まずいシーンはないです。
つまらなく感じる人はいると思います+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/03(日) 16:35:09
ベリーニとローレンスは昔からの友人なんだよね
年配男性ばかりなのに終盤の和解は青春ドラマっぽいトーンで微笑ましくて好き
ベリーニの「聖潔の蛾」って台詞は詩的過ぎるけど違和感無く言えてるスタンリー・トゥッチも凄い+4
-0
-
61. 匿名 2025/08/03(日) 21:04:41
>>16
昨日見ました!!
レイフ•ファインズは流石だし、あとのキャストもそれぞれ嵌ってると思う
ラストはやっぱそうくるのかって
カメとローレンス良かった+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/05(火) 13:00:55
女性として前半生を生きてきた人が男装して戸籍を偽り聖職者になった訳でもないから、物凄い秘密とは思えなかった
プロスポーツ選手とかなら正確な精査が必要だろうけど性交渉が禁じられてる聖職者ならあまり性は関係ないような
近代以前にルーツがある女人禁制に物申したかったとかではないのよね
+5
-0
-
63. 匿名 2025/08/07(木) 21:37:49 [通報]
>>32
私も最初は性転換したという意味かと思ったけど、違ったね。盲腸の手術で子宮と卵巣が見つかったから、外見的には男性ということだよね。+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/07(木) 21:40:09 [通報]
>>43
笑。
そうだよね、おじさんとたまにおばさんが出てくるだけなのに、映像は美しいし面白い。+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/07(木) 21:57:38 [通報]
>>47
私はアマプラで一時停止したり前に戻ったりして確認しながら視聴できたけど、劇場で見てたら私も友達と同じような状態になっていたと思うw。言ってることがすごくわかる。+1
-1
-
66. 匿名 2025/08/14(木) 12:10:19 [通報]
大ヒット映画『教皇選挙』原作小説の翻訳出版権を無名の個人出版社が獲得しファン騒然…当事者が明かした「番狂わせの経緯」(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp《#教皇選挙 の原作小説の翻訳を出します(@hitomikengo 訳)!!》 8月9日、個人出版社「廣井書房」がXにこう投稿した。 映画『教皇選挙』といえば、ローマ教皇を決める教皇選挙「コンク
大手出版社に出して欲しかったな…+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 12:08:03 [通報]
キリスト教も多様化
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する